視聴率10%未満なら…岡田ジャパン最終デッドライン
2度とゴールデンで放送できなくなる事に
サッカー岡田ジャパンの親善試合、対フィンランド戦が4日に行われるが、
注目は試合結果にあらず。ズバリ、TBS系で放送されるテレビ中継の視聴率だ。
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
フィンランド代表は1日にJ2湘南と対戦し、全くいいところなく0−1で完敗した。
「フィンランドがどうのこうのよりも、湘南が強かったのじゃないかな?」と岡田武史
監督(52)。対戦相手はJ2に負けた代表チームというわけで、親善試合というより
は練習試合といった様相。相撲にたとえれば横綱・岡田ジャパンが十両クラスと
対戦するようなカードというわけだ。
負けたら、それこそ一大事だが、岡田監督は「フィンランド戦で完璧にしようとは
思っていない」と、あくまでも11日の豪州戦にむけた練習の一環であることを強調
した。また大黒柱のMF中村俊輔(30)の合流は早くても5日。「セットプレーの練習
はキッカーが来てからだ。俊輔は早めに合流してくれるようだし」と岡田監督は
苦笑い。だからこそ、注目は視聴率なのだ。
その最低ラインは10%。というのも、サッカー日本代表のホームゲームは
ゴールデンタイムの生中継が基本。試合開始時間を午後7時20分にしているのも
「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。
複数の民放関係者に聞くと「今はゴールデンタイムでも視聴率20%はなかなか取れ
ません。それでも15%はとらないと、とても合格ラインとはいえません」と異口同音だ。
先月28日、敵地で行われた2011年アジア杯予選のバーレーン戦(0−1で敗戦)
は、日本代表戦としては実に11年ぶりに国内でテレビ中継が行われないなど、
注目度ダウンの岡田ジャパン。今回万が一、視聴率10%を切った場合。それこそ
日本サッカーに非常事態宣言が発令されたといっていい。
>>2以降に続く
▽ソース一部 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/s2009020327.html
※記者自身が全文確認
画像
http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/image/s2009020327okada_b.jpg
選手に指示を出す岡田監督(中央)。サポーターからの支持率はアップするか?
2度とゴールデンで放送できなくなる事に
サッカー岡田ジャパンの親善試合、対フィンランド戦が4日に行われるが、
注目は試合結果にあらず。ズバリ、TBS系で放送されるテレビ中継の視聴率だ。
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
フィンランド代表は1日にJ2湘南と対戦し、全くいいところなく0−1で完敗した。
「フィンランドがどうのこうのよりも、湘南が強かったのじゃないかな?」と岡田武史
監督(52)。対戦相手はJ2に負けた代表チームというわけで、親善試合というより
は練習試合といった様相。相撲にたとえれば横綱・岡田ジャパンが十両クラスと
対戦するようなカードというわけだ。
負けたら、それこそ一大事だが、岡田監督は「フィンランド戦で完璧にしようとは
思っていない」と、あくまでも11日の豪州戦にむけた練習の一環であることを強調
した。また大黒柱のMF中村俊輔(30)の合流は早くても5日。「セットプレーの練習
はキッカーが来てからだ。俊輔は早めに合流してくれるようだし」と岡田監督は
苦笑い。だからこそ、注目は視聴率なのだ。
その最低ラインは10%。というのも、サッカー日本代表のホームゲームは
ゴールデンタイムの生中継が基本。試合開始時間を午後7時20分にしているのも
「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。
複数の民放関係者に聞くと「今はゴールデンタイムでも視聴率20%はなかなか取れ
ません。それでも15%はとらないと、とても合格ラインとはいえません」と異口同音だ。
先月28日、敵地で行われた2011年アジア杯予選のバーレーン戦(0−1で敗戦)
は、日本代表戦としては実に11年ぶりに国内でテレビ中継が行われないなど、
注目度ダウンの岡田ジャパン。今回万が一、視聴率10%を切った場合。それこそ
日本サッカーに非常事態宣言が発令されたといっていい。
>>2以降に続く
▽ソース一部 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/s2009020327.html
※記者自身が全文確認
画像
http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/image/s2009020327okada_b.jpg
選手に指示を出す岡田監督(中央)。サポーターからの支持率はアップするか?
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】フィンランド戦の視聴率1桁なら代表戦G帯中継撤退!? 巨人戦中継と同じ流れ!?(ZAKZAK) 】
【関連リンク】
イザ! 【 “誰も見てない”代表異常事態 犬飼氏も闘莉王… 】
イザ! 【 【アジア杯サッカー】バーレーン戦未だテレビ中… 】
イザ! 【 奇跡の「10・8」にかける! 日テレ、GT最… 】
イザ! 【 767億円がパァ…阪神V逸ならセ界経済“破綻… 】
Yahoo!ニュース 【 代表2・4親善試合後サポーターと交流会 】
Wikipedia 【 ゴールデンタイム 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 97(1001中) 】
2:先読み博士▲▲φ ★ 2009/02/03(火) 18:01:34 ???0
>>1の続き
「ゴールデンで10%を切った場合は、2度とゴールデンでは放送できない」というのが
民放テレビ局のおきてだ。そうなった場合は岡田ジャパンがゴールデンタイムから
撤退する可能性が十分。実はこの流れ、2001年に長嶋茂雄監督が勇退し、03年に
松井秀喜がメジャーに移籍した巨人軍が、視聴率急降下に悩み、今や中継数は
激減、デーゲーム増加傾向にあるのとまったく同じといっていい。
フィンランド戦は勝って当然。試合の結果より、翌5日発表される視聴率を、
日本サッカー協会は祈るような気持ちで待つことになる。
【サッカー日本代表(34位)・2月の試合】
月・日 試合
2・4 対フィンランド (55位)19時20分・国立 親善試合(キリンチャレンジ杯2009)
11 対オーストラリア(29位)19時20分・日産ス 2010年南アW杯アジア最終予選
*カッコ内は最新のFIFAランク
<了>
「ゴールデンで10%を切った場合は、2度とゴールデンでは放送できない」というのが
民放テレビ局のおきてだ。そうなった場合は岡田ジャパンがゴールデンタイムから
撤退する可能性が十分。実はこの流れ、2001年に長嶋茂雄監督が勇退し、03年に
松井秀喜がメジャーに移籍した巨人軍が、視聴率急降下に悩み、今や中継数は
激減、デーゲーム増加傾向にあるのとまったく同じといっていい。
フィンランド戦は勝って当然。試合の結果より、翌5日発表される視聴率を、
日本サッカー協会は祈るような気持ちで待つことになる。
【サッカー日本代表(34位)・2月の試合】
月・日 試合
2・4 対フィンランド (55位)19時20分・国立 親善試合(キリンチャレンジ杯2009)
11 対オーストラリア(29位)19時20分・日産ス 2010年南アW杯アジア最終予選
*カッコ内は最新のFIFAランク
<了>
22:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:06:41 88TI0UwSO
13.4% 01/15 23:15-24:10 アメトーーク 中学の時イケてないグループ芸人
13.9% 01/22 23:15-24:10 アメトーーク 立ちトーーク
11.4% 01/29 23:15-24:10 アメトーーク ← サッカー日本代表応援芸人
*6.5% 12/15 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集
*7.1% 12/22 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集<2週連続>
*2.8% 12/29 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ← Jリーグ大分特集
*8.3% 11/23 22:35-23:25 サンデースポーツ
*9.1% 11/30 22:35-23:25 サンデースポーツ
*5.5% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ ← 鹿島Vメンバー生出演
*7.8% 11/22 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム ← 決着J優勝争い
この避けられ方は凄いwwwwwww
13.9% 01/22 23:15-24:10 アメトーーク 立ちトーーク
11.4% 01/29 23:15-24:10 アメトーーク ← サッカー日本代表応援芸人
*6.5% 12/15 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集
*7.1% 12/22 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集<2週連続>
*2.8% 12/29 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ← Jリーグ大分特集
*8.3% 11/23 22:35-23:25 サンデースポーツ
*9.1% 11/30 22:35-23:25 サンデースポーツ
*5.5% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ ← 鹿島Vメンバー生出演
*7.8% 11/22 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム ← 決着J優勝争い
この避けられ方は凄いwwwwwww
66:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:22:40 6yiFhRyVO
57:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:18:07 4As8APdV0
つか サッカーの視聴率て
ハーフタイムも 加えてるから 必然的に 低くなるんだよな
やきうはいつも オンタイムだけど
65:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:22:16 0XgVJ7pY0
毎回視聴率のスレで思うんだがサッカーの危機では無くてスポーツの危機じゃないの
野球のほうがもっと低いとか行っても仕方ない
また変なクイズ番組増えたりしたらうぜえな
野球のほうがもっと低いとか行っても仕方ない
また変なクイズ番組増えたりしたらうぜえな
71:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:25:20 TcGKI4a40
明日の視聴率が悪かろうと豪州戦では20%超えるだろうし問題は無いだろ
まぁ試合には負けるだろうがね
まぁ試合には負けるだろうがね
96:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:33:55 CN60lg+v0
99:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:36:38 +C1KiKz20
視聴率測定のサンプルを高齢者の多い世帯に多く増やしたんだから
年寄りに見てもらえないと数字はなかなか上がらないんでしょ
他のテレビ番組でも数字取ってるのは高齢者好みのばっかりだよ
年寄りに見てもらえないと数字はなかなか上がらないんでしょ
他のテレビ番組でも数字取ってるのは高齢者好みのばっかりだよ
105:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:38:48 Iksdlyiy0
バレーは短期間に集中的に放送するから関心を呼びやすいけど、
サッカーは長期間に渡って点在的に放送するから視聴者の関心が持続できない。
サッカーも昔みたいに短期間で決着させた方がいいよ。
サッカーは長期間に渡って点在的に放送するから視聴者の関心が持続できない。
サッカーも昔みたいに短期間で決着させた方がいいよ。
150:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:51:44 u6zwy3JdO
親善試合の相手が毎度毎度糞過ぎ
ボコられてもいいからたまには強豪国とやれよカス
ボコられてもいいからたまには強豪国とやれよカス
161:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:54:49 6EXsqblv0
アンチサッカーは代表人気が落ちて死ぬほど嬉しいのだろうなw
なにせ一世を風靡して日本中が注目したからな
つまり、サッカーコンプレックスをもっているとww
サッカー側は野球に何の感情も持っていないようですけどね
強いて言えば、野球脳メディアがウザイぐらいかな
なにせ一世を風靡して日本中が注目したからな
つまり、サッカーコンプレックスをもっているとww
サッカー側は野球に何の感情も持っていないようですけどね
強いて言えば、野球脳メディアがウザイぐらいかな
167:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 18:56:53 61EVfra60
民放で代表の試合が無くなったら
TVは捨てる。
TVは捨てる。
197:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:06:14 6+czUmwe0
一桁出しまくりのやきうだけ保護される不思議な国、日本
203:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:09:00 6yiFhRyVO
後続番組の視聴率を下げ、スポーツニュースの視聴率も下げる
おまけに他局の視聴率UPをアシストするんだからとっくに不良債権だろ
サッカーみたいなゴミクズコンテンツはネットの有料配信で細々やっとけよ
おまけに他局の視聴率UPをアシストするんだからとっくに不良債権だろ
サッカーみたいなゴミクズコンテンツはネットの有料配信で細々やっとけよ
229:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:20:31 GIcwnWUDO
236:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:23:15 GIcwnWUDO
224:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:18:10 472PpbId0
たとえキリンがサッカー日本代表のスポンサーをこの先も我慢して続けてくれるにしても
今の二桁ギリギリの視聴率じゃさすがにヤバいだろ。
どうすれば代表戦の視聴率が回復するのかを
今こそ協会も選手もファンも必死に考えないと。
今の二桁ギリギリの視聴率じゃさすがにヤバいだろ。
どうすれば代表戦の視聴率が回復するのかを
今こそ協会も選手もファンも必死に考えないと。
226:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:18:24 e98uBrgV0
ワールドカップ EURO 富士フィルム、東芝 キヤノン、ビクター
アジアカップ 朝日新聞、エプソン、JCB、コニカミノルタ、ヤマハ、キリン、東芝、トヨタ
日本代表 キリン
UEFA CL ソニー、ソニーコンピュータエンタテイメント
CWC AFC CL トヨタ、エプソン、ニコン、パナソニック
Jリーグ カルビー、キヤノン、コナミ 日本コカ・コーラ
Jリーグカップ スーパーカップ ヤマザキナビスコ 富士ゼロックス
鹿島 住友金属 トステム、イエローハット
千葉 JR東日本、古河電工
柏 日立 アフラック
大宮 NTT東日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ
浦和 三菱自動車、三菱ふそう、明治製菓
東京V 日本テレビ←撤退目前?
F東京 東京ガス、東京電力、新日本石油、三菱商事
川崎 富士通
横浜M 日産、全日空、サントリー
清水 鈴与、日本航空、江崎グリコ
磐田 ヤマハ
名古屋 トヨタ、中日新聞、三菱東京UFJ銀行、JR東海、中部電力、東邦ガス、名古屋鉄道
京都 京セラ、任天堂、大和証券 ワコール
G大阪 パナソニック、関西電力、大阪ガス、JR西日本
仙台 東北電力、河北新報 アイリスオーヤマ
C大阪 ヤンマー、日本ハム
広島 マツダ、中国電力 カルビー デオデオ
福岡 九州電力、西部ガス、JR九州、西日本鉄道、コカコーラウエストジャパン
鳥栖 ブリヂストン DHC
新潟 日清 亀田製菓 TSUTAYA
草津 ユナイテッド航空 ユニクロ 札幌 ニトリ
甲府 NIPRO、はくばく、東京エレクトロン、CITIZEN
徳島 大塚製薬 富山 YKK
その他:ナイキ、アディダス カルビー、味の素、ローソン、S&B、、ビックカメラ、
PUMA、DYDO サッポロビール、プレナス、マイラン製薬、レオパレス21、NTT西日本、JOMO、スカパー!
上記の企業の商品を買うとJリーグ及び日本サッカー協会にお金が流れますwww
264:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:42:59 7RQ/7Sus0
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「日本×北朝鮮」 日本ホーム初戦
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選 「日本×ウズベキスタン」 日本ホーム初戦
2005/06/03(金) 23.8% 01:22-03:40 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「バーレーン×日本」 深夜放送
2008/09/06(土) *8.4% 03:17-05:00 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「バーレーン×日本」 深夜放送
2005/08/07(日) 20.4% 19:52-22:00 EX* 東アジア選手権2005「日本×北朝鮮」
2008/02/17(日) 14.0% 19:00-21:04 TBS 東アジア選手権2008「日本×北朝鮮」
2006/02/18(土) 16.5% 19:09-21:13 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2006「日本×フィンランド」
2009/02/04(水) ****%18:55-21:19 TBS サッカー・キリンチャレンジカップ2009「日本×フィンランド」
こういう記事が出ちゃったら電通が意地でも一桁にしないよ。
電通が持ってる代表の放映権はまだ何年間も契約期間が残ってるから。
その途中でテレビ中継がなくなるようなことは絶対にしない。
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選 「日本×ウズベキスタン」 日本ホーム初戦
2005/06/03(金) 23.8% 01:22-03:40 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「バーレーン×日本」 深夜放送
2008/09/06(土) *8.4% 03:17-05:00 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「バーレーン×日本」 深夜放送
2005/08/07(日) 20.4% 19:52-22:00 EX* 東アジア選手権2005「日本×北朝鮮」
2008/02/17(日) 14.0% 19:00-21:04 TBS 東アジア選手権2008「日本×北朝鮮」
2006/02/18(土) 16.5% 19:09-21:13 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2006「日本×フィンランド」
2009/02/04(水) ****%18:55-21:19 TBS サッカー・キリンチャレンジカップ2009「日本×フィンランド」
こういう記事が出ちゃったら電通が意地でも一桁にしないよ。
電通が持ってる代表の放映権はまだ何年間も契約期間が残ってるから。
その途中でテレビ中継がなくなるようなことは絶対にしない。
266:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:46:34 472PpbId0
一度、ゴールデンの中継が消えてから
再びゴールンデンに復帰させるのは本当に厳しいことだぞ?
巨人戦が再び全試合ゴールデン生中継されることがあると思うか?
いや半分でもいい。絶対ありえないだろ。
親善試合なんか中継しないでいいって言ってる人は甘すぎるって。
そのうち、それ以外の公式戦も次々に打ち切られていくぞ?
親善試合という捨て中継があるからこそ
アジアカップやW杯予選の視聴率がそれなりに取れてる部分もあるんだよ。
その捨て中継自体が宣伝になるから。
それがなくなったらアジアカップやW杯予選が
親善試合並みの二桁ギリギリの視聴率になっていく可能性が高いぞ。
再びゴールンデンに復帰させるのは本当に厳しいことだぞ?
巨人戦が再び全試合ゴールデン生中継されることがあると思うか?
いや半分でもいい。絶対ありえないだろ。
親善試合なんか中継しないでいいって言ってる人は甘すぎるって。
そのうち、それ以外の公式戦も次々に打ち切られていくぞ?
親善試合という捨て中継があるからこそ
アジアカップやW杯予選の視聴率がそれなりに取れてる部分もあるんだよ。
その捨て中継自体が宣伝になるから。
それがなくなったらアジアカップやW杯予選が
親善試合並みの二桁ギリギリの視聴率になっていく可能性が高いぞ。
274:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:54:09 Ig2S2sjvO
これをきっかけに、強化試合として、
ちゃんと外に出るべき。俺は代表が弱くなったのは
親善試合が日本でしかしなくなって、
時差もメンバーも含めて、しょぼくなったから
だと思ってる。
ちゃんと外に出るべき。俺は代表が弱くなったのは
親善試合が日本でしかしなくなって、
時差もメンバーも含めて、しょぼくなったから
だと思ってる。
278:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 19:58:56 Iksdlyiy0
281:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 20:02:31 7n3oh+rq0
今日の報ステは他局のアシストになるしこの試合完全無視
さすが日本サッカー一応応援宣言の局
さすが日本サッカー一応応援宣言の局
316:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 20:51:45 U9vgHnEXO
ただの調整試合のフィンランド戦…一桁普通にあるよね
W杯予選のオーストラリア戦は絶対見るつもりだけど
W杯予選のオーストラリア戦は絶対見るつもりだけど
319:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 20:52:46 6+czUmwe0
追い風キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!!
【サッカー/W杯予選】エバートンのケーヒルがW杯予選オーストラリア代表辞退、「自分の目標はプレミアリーグの優勝」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233657089/
【サッカー/W杯予選】エバートンのケーヒルがW杯予選オーストラリア代表辞退、「自分の目標はプレミアリーグの優勝」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233657089/
332:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 20:59:48 zvQHC2LUO
久保だからなあ…
まあ協会が本腰入れてマッチメークしない限り視聴率取るのは親善試合じゃ無理。
もう間違いなく無理。
まあ協会が本腰入れてマッチメークしない限り視聴率取るのは親善試合じゃ無理。
もう間違いなく無理。
333:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 21:00:03 Y5FIdzn60
サッカー中継もプロレス中継みたいに深夜に移動してそのうち
消えてなくなるんだろうな
消えてなくなるんだろうな
344:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 21:05:42 a2nz3ZNIO
354:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 21:08:49 mJC141mVO
二軍か三軍のフィンランドとの親善試合で岡ちゃんが監督であのメンバーで
視聴率十何%もとれたら逆に驚くわ。
視聴率十何%もとれたら逆に驚くわ。
358:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 21:12:47 4zqxevy30
視聴率取りたいなら、相手のホームでユーロや欧州予選前とかに、ボコボコに
するために呼ばれる試合にチャレンジしろよ。ジーコはユーロ前チェコに勝ち
イングランドと相手ホームで引き分けて人気出たぞ。弱い国の2軍をホームに
呼んで視聴率取れるかよ。岡田がフルぼっこにされるの見たいから、欧州予選
直前にスペインやドイツとかとやったら視聴率取れると思うよ。本当にボコボ
コにされるだろうけど。
するために呼ばれる試合にチャレンジしろよ。ジーコはユーロ前チェコに勝ち
イングランドと相手ホームで引き分けて人気出たぞ。弱い国の2軍をホームに
呼んで視聴率取れるかよ。岡田がフルぼっこにされるの見たいから、欧州予選
直前にスペインやドイツとかとやったら視聴率取れると思うよ。本当にボコボ
コにされるだろうけど。
371:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 21:21:35 rJCE37Pq0
年寄りはNHK見て
ゆとりはヘキサとはねとび見て
リーマンと主婦は相棒を見る
誰がサッカー見るんだ?
ゆとりはヘキサとはねとび見て
リーマンと主婦は相棒を見る
誰がサッカー見るんだ?
439:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 22:27:19 rJCE37Pq0
サッカーはいつもバーレーンとかフィンランドとか
しょぼい国とばっかりやってるんじゃねえよ
弱い奴とばかりやって人気落とした亀田と一緒
たまにはドイツとかブラジルとかとやってみろよ
こそこそ逃げ回ってるんじゃねえよ
しょぼい国とばっかりやってるんじゃねえよ
弱い奴とばかりやって人気落とした亀田と一緒
たまにはドイツとかブラジルとかとやってみろよ
こそこそ逃げ回ってるんじゃねえよ
446:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 22:31:05 t/cYk1Qz0
>>439
ルール上できないから無理
FIFAは大陸ごとに区分けしてるから
どう頑張ろうと日本の対戦相手の大半は
アジア各国にしかならない
しかもアジアは国が多く
日本、サウジアラビア、イラン、豪州、韓国はシードで分かれるから
対戦相手といったらカタール、イラク、ウズベキスタンがいいとこ
ルール上できないから無理
FIFAは大陸ごとに区分けしてるから
どう頑張ろうと日本の対戦相手の大半は
アジア各国にしかならない
しかもアジアは国が多く
日本、サウジアラビア、イラン、豪州、韓国はシードで分かれるから
対戦相手といったらカタール、イラク、ウズベキスタンがいいとこ
448:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 22:31:30 kVO+fBBH0
民放テレビの存続自体が相当怪しいこの状況で
サッカーの代表戦の練習試合の中継がなくなったとしてなんの問題があるのか
民放総崩れの後のことを考えた方がいいよなあ
サッカーの代表戦の練習試合の中継がなくなったとしてなんの問題があるのか
民放総崩れの後のことを考えた方がいいよなあ
451:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 22:33:08 gK7yi2/U0
日本代表の試合なんだからキチンとTVでやるべきだ
視聴率が低いというなら同時間帯は他の局は放送禁止にしたらいい
カラーバーにしておけば視聴率20くらいとれるよ
それが無理なら他局も全部代表戦流せばいい
視聴率が低いというなら同時間帯は他の局は放送禁止にしたらいい
カラーバーにしておけば視聴率20くらいとれるよ
それが無理なら他局も全部代表戦流せばいい
465:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 22:40:50 1eT2W50A0
アメリカでもアメフトのスーパーボウルの視聴率に
ワールドシリーズが5倍も差を付けられたからな
アメリカ人ですら眼中に無いやきうってもう終(ry
ワールドシリーズが5倍も差を付けられたからな
アメリカ人ですら眼中に無いやきうってもう終(ry
470:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 22:44:18 qTupFCsW0
478:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 22:47:07 U/RsXzNrO
フィンランドの「フィン」の部分を
「イング」 に変えれば25%くらいいくだろ。
だいたい、2軍のフィンランドで視聴率稼げってのも無茶な注文。
「イング」 に変えれば25%くらいいくだろ。
だいたい、2軍のフィンランドで視聴率稼げってのも無茶な注文。
484:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 22:51:08 vx2+jCwP0
フィンランド戦の視聴率は、今後の親善試合とかの放映の有無には影響するだろうが
さすがにW杯最終予選は今後も放送すると思う
ただアジアカップ予選とかはイラネ
会社の同僚もW杯予選と区別が付いてなかった
さすがにW杯最終予選は今後も放送すると思う
ただアジアカップ予選とかはイラネ
会社の同僚もW杯予選と区別が付いてなかった
505:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:00:13 kVO+fBBH0
この記事はおそらくわざとごまかしていることなんだろうけど嘘があって
プロ野球中継が減っているのは数字だけの問題じゃなく
スポンサーが付かないのが理由なんだな
サッカーの代表戦はスポンサーが付くから数字だけで判断は出来ないってことなのよね
主な視聴者も購買力のある年齢層にあるし
プロ野球中継が減っているのは数字だけの問題じゃなく
スポンサーが付かないのが理由なんだな
サッカーの代表戦はスポンサーが付くから数字だけで判断は出来ないってことなのよね
主な視聴者も購買力のある年齢層にあるし
527:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:10:24 CKUFMWfW0
サッカー日本代表のホームゲームは
ゴールデンタイムの生中継が基本。試合開始時間を午後7時20分にしているのも
「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。
こういうことをやってるからメディアに嫌われんだよサッカーは
後番組まで迷惑かけてるしな
ゴールデンタイムの生中継が基本。試合開始時間を午後7時20分にしているのも
「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。
こういうことをやってるからメディアに嫌われんだよサッカーは
後番組まで迷惑かけてるしな
537:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:14:44 CKUFMWfW0
サッカーは野球より即効で切られるよ
低視聴率の癖に9時20分まで放送したがる局はないだろ
低視聴率の癖に9時20分まで放送したがる局はないだろ
553:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:21:14 4DZQgULT0
視聴率だけで比べてもねえ。
野球が急速に切られてるのは制作費が高いからだろ?
野球が急速に切られてるのは制作費が高いからだろ?
562:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:23:58 aU+U04c80
>>553
>野球が急速に切られてるのは制作費が高いからだろ?
これは別に野球やサッカーどちらという話でも無いのだが、
日本では多分全てのスポーツで一番や二番の人気を誇る巨人の1試合の放映権料が1億円というのは、安すぎると思わないか?
なぜそれくらいの金が経済大国日本で引き出せないんだ?
>野球が急速に切られてるのは制作費が高いからだろ?
これは別に野球やサッカーどちらという話でも無いのだが、
日本では多分全てのスポーツで一番や二番の人気を誇る巨人の1試合の放映権料が1億円というのは、安すぎると思わないか?
なぜそれくらいの金が経済大国日本で引き出せないんだ?
568:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:25:52 x0v31Sr00
563:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:24:09 wkVyPZ0G0
599:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:35:09 XbzJYkXr0
アジア相手では日本代表人気だけでは無理になってきたけど、
二軍とはいえ、フィンランド呼んでも無理なら、
これからサッカーは4年に1回W杯だけの中継になりそう。
五輪も出場できることがあれば中継あるんだろうけど。
二軍とはいえ、フィンランド呼んでも無理なら、
これからサッカーは4年に1回W杯だけの中継になりそう。
五輪も出場できることがあれば中継あるんだろうけど。
621:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:42:23 pFhDnbd1O
>>599フィンランドじゃ無理だけど、ブラジル、アルゼンチン、イタリア、スペイン、イングランド、オランダなら視聴率取れるんじゃね?
653:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:52:14 Zh7ML8bhO
多分野球好きのほとんどが野球の五輪復活なんてどうでもいい。
五輪は普段陽の目のあたりづらいアマチュア競技のものと考える奴がほとんどじゃねえの?
サッカーの金メダルとった国なんて誰も覚えてないだろ。
それにプロスポーツなのに年代別とか意味わからん。代表は代表だろ?年齢で救済するなよ。
五輪は普段陽の目のあたりづらいアマチュア競技のものと考える奴がほとんどじゃねえの?
サッカーの金メダルとった国なんて誰も覚えてないだろ。
それにプロスポーツなのに年代別とか意味わからん。代表は代表だろ?年齢で救済するなよ。
655:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:52:42 r2UNui8n0
相撲のヒールの朝青龍は出ると視聴率が上がるが、
サッカーのヒールで朝青龍の仲間の中田氏では朝青龍ほどの実力も
ないので視聴率上げるのは無理かな。
サッカーのヒールで朝青龍の仲間の中田氏では朝青龍ほどの実力も
ないので視聴率上げるのは無理かな。
666:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:55:34 XbzJYkXr0
三大ネットワークABCのMLS(メジャーリーグサッカー)中継視聴率
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1996 MLS Cup 1.4% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/ |`=、
1997 MLS Cup 1.4% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1998 MLS Cup 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1999 MLS Cup 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ
2000 MLS Cup 0.7% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ
2001 MLS Cup 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´
2002 MLS Cup 0.8% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ
2003 MLS Cup 0.6% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ
2004 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´
2005 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.3% │|‖┃│┃│‖ │┃‖│ 「| lヽ
2006 MLS Cup 0.8% .開幕戦 0.5% │|‖┃│┃ │ ‖│ .l L.. |ノ
2007 .開幕戦 0.6% || │ _ 、)ノノ | │ V'´
2008 .│| │ |i┴-、. | | | | 「| lヽ
│| └‐l l ,/、| | | .l L.. |ノ
│ _r―;rミ巛彡./ | V'´ 、__..、
│ └ヽ/ヽ、||ノ | つノ
│| ミ`--へ/  ̄ . │ o
│|‖  ̄ ̄ │┃ ┃││ o
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1996 MLS Cup 1.4% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/ |`=、
1997 MLS Cup 1.4% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1998 MLS Cup 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1999 MLS Cup 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ
2000 MLS Cup 0.7% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ
2001 MLS Cup 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´
2002 MLS Cup 0.8% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ
2003 MLS Cup 0.6% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ
2004 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´
2005 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.3% │|‖┃│┃│‖ │┃‖│ 「| lヽ
2006 MLS Cup 0.8% .開幕戦 0.5% │|‖┃│┃ │ ‖│ .l L.. |ノ
2007 .開幕戦 0.6% || │ _ 、)ノノ | │ V'´
2008 .│| │ |i┴-、. | | | | 「| lヽ
│| └‐l l ,/、| | | .l L.. |ノ
│ _r―;rミ巛彡./ | V'´ 、__..、
│ └ヽ/ヽ、||ノ | つノ
│| ミ`--へ/  ̄ . │ o
│|‖  ̄ ̄ │┃ ┃││ o
670:名無しさん@恐縮です 2009/02/03(火) 23:56:45 JBwiia310
ん?親善試合の視聴率が悪かったらW杯予選もながさないってこと?
無理があるんじゃね?(´・ω・`)
無理があるんじゃね?(´・ω・`)
690:名無し募集中。。。 2009/02/04(水) 00:04:54 LanV5OKXO
いくら強がっても世界的に規模が小さいはずの野球選手より稼げないサッカー選手w
718:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 00:15:53 n1p7bKB80
719:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 00:15:55 mxbsbmQJ0
>>707
■100職種「推定年収ランキング(2006年)」 週刊ダイヤモンド 2007年10月6日号
順 万円 職種
*1 3751 プロ野球選手
*2 2585 Jリーガー
差 1166
↓
■100職種「推定年収ランキング(2007年)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号
順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手.
*2 2667 Jリーガー.
差 *886
あれ?去年よりもプロ野球選手とJリーガーの年収差が狭まってるよ?
■100職種「推定年収ランキング(2006年)」 週刊ダイヤモンド 2007年10月6日号
順 万円 職種
*1 3751 プロ野球選手
*2 2585 Jリーガー
差 1166
↓
■100職種「推定年収ランキング(2007年)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号
順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手.
*2 2667 Jリーガー.
差 *886
あれ?去年よりもプロ野球選手とJリーガーの年収差が狭まってるよ?
704:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 00:10:55 9eK41aQu0
ワールドカップの放送と絡んでくるから中継はなくならないだろうね
アジアカップの予選は中継なくなることもあるだろうけど
本戦は特亜と対戦できるし視聴率も取れる
分りやすく言うとWBCの日本戦だけのチケット買えないのと同じだよ
抱き合わせで日本が絡まないチケットも買わされるようなものだ
アジアカップの予選は中継なくなることもあるだろうけど
本戦は特亜と対戦できるし視聴率も取れる
分りやすく言うとWBCの日本戦だけのチケット買えないのと同じだよ
抱き合わせで日本が絡まないチケットも買わされるようなものだ
708:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 00:12:30 x6yjTfhZO
世界的に人気のあるスポーツの日本代表の実力は世界水準から程遠いという現実
729:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 00:20:52 B50a6jdo0
サッカー日本代表の視聴率が落ちたのは事実。試合が放送されない日もあった
野球の視聴率が落ちたのは事実。巨人戦地上波放送削減された
結局、両方負け
野球の視聴率が落ちたのは事実。巨人戦地上波放送削減された
結局、両方負け
734:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 00:25:59 x6yjTfhZO
問、プロ野球という単語を用いずにサッカー日本代表とJリーグの優れている点を述べなさい(10点)
746:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 00:32:28 +CGxuHK00
サッカーはむりやり延長させて9時またぎ使ってるんだから
よっぽどのことがなければ1桁なんてねえだろ
よっぽどのことがなければ1桁なんてねえだろ
774:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 00:53:47 08iQZhIj0
これみりゃわかるだろ
球蹴りはもう実質一桁のコンテンツに落ちぶれてんだよ
まあ電通がまだ一桁の数字は出してこないだろうけどな
08/20(水)
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
10/09木
*5.0% 19:00-19:20 NTV W杯最終予選突破への試金石
10.3% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2008 ALL FOR 2010!「日本×UAE」
01/20火
*5.1% 19:00-19:20 NTV 岡田ジャパン2009年初戦!まもなくキックオフ
10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ予選「日本×イエメン」
唯一数字が取れた八百長WC絡みでもこの低落ぶり
10/15水
*7.8% 19:00-19:18 EX__ 開局50周年記念特別番組2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」直前
16.3% 19:18-21:35 EX__ 開局50周年記念特別番組2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」
球蹴りはもう実質一桁のコンテンツに落ちぶれてんだよ
まあ電通がまだ一桁の数字は出してこないだろうけどな
08/20(水)
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
10/09木
*5.0% 19:00-19:20 NTV W杯最終予選突破への試金石
10.3% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2008 ALL FOR 2010!「日本×UAE」
01/20火
*5.1% 19:00-19:20 NTV 岡田ジャパン2009年初戦!まもなくキックオフ
10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ予選「日本×イエメン」
唯一数字が取れた八百長WC絡みでもこの低落ぶり
10/15水
*7.8% 19:00-19:18 EX__ 開局50周年記念特別番組2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」直前
16.3% 19:18-21:35 EX__ 開局50周年記念特別番組2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」
777:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 00:58:27 vh0zex950
> ゴールデンで10%を切った場合は、2度とゴールデンでは放送できない
流石にそれはない。
無意味な試合は放送されなくなるだろうが,重要な予選や本大会は放送されるだろう。
流石にそれはない。
無意味な試合は放送されなくなるだろうが,重要な予選や本大会は放送されるだろう。
778:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 01:02:32 veW2htNp0
しかし、サッカー日本代表であれば親善試合だろうと駆けつける、
あの熱狂的な奴らはどこへ消えたんだろうか・・・・・
あの熱狂的な奴らはどこへ消えたんだろうか・・・・・
827:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 03:21:50 neRfrZn40
つか、監督とか選手云々よりも、単にピークが来てそれが
過ぎ去りつつあるってだけだろ・・。
日本がまだW杯未出場でこれから出場出来るか?って瀬戸際なら
数字も高いだろうよ。
Jなら観ないけど代表で大事な試合なら観る、ってのが代表の
視聴率の大半を占めるんだからさ。それが代表人気の実態なのに、
監督が・・選手が・・とか言っても、それは核心を突いていない。
ただの八つ当たり的な戦犯探し。
岡田、中村の対比としてオシム、中田が代わりに代表に入っていても
人気の下落傾向は変わらないだろうよ。
ぶっちゃけ、ジーコの時期にオシムや岡田が監督してても
世間はドイツW杯で更に飛躍出来るか?結果を残せるか?という興味を
抱いて見守っていたので数字は高い水準だっただろうが、
逆に今の時期にジーコが監督してたら数字下落で今と同じ様に
叩かれてただろうよ。景気と一緒だ。上がったらいつかは下がる。
景気と違って、娯楽の人気は再浮上出来ない事がままあるがな。
過ぎ去りつつあるってだけだろ・・。
日本がまだW杯未出場でこれから出場出来るか?って瀬戸際なら
数字も高いだろうよ。
Jなら観ないけど代表で大事な試合なら観る、ってのが代表の
視聴率の大半を占めるんだからさ。それが代表人気の実態なのに、
監督が・・選手が・・とか言っても、それは核心を突いていない。
ただの八つ当たり的な戦犯探し。
岡田、中村の対比としてオシム、中田が代わりに代表に入っていても
人気の下落傾向は変わらないだろうよ。
ぶっちゃけ、ジーコの時期にオシムや岡田が監督してても
世間はドイツW杯で更に飛躍出来るか?結果を残せるか?という興味を
抱いて見守っていたので数字は高い水準だっただろうが、
逆に今の時期にジーコが監督してたら数字下落で今と同じ様に
叩かれてただろうよ。景気と一緒だ。上がったらいつかは下がる。
景気と違って、娯楽の人気は再浮上出来ない事がままあるがな。
832:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 03:25:53 ZRhlh5/I0
>>827
いや、俺は中田が復帰して代表戦に出るなら俄然見るよ。
今でも予定が合えば見るけど、中田、小野、稲本、中村などの
いわゆる黄金世代が揃い踏みだった時のように
無理矢理夜中に目覚ましをかけてまで見たいとは思わない。
監督としての魅力も岡田や反町は決定的に低い。
それはサッカーにまったく興味ない人の理論だな。
サッカーに少しでも興味あったり、そこそこ強い興味を持ってれば
選手や監督というのは相当重要なファクターだ。
いや、俺は中田が復帰して代表戦に出るなら俄然見るよ。
今でも予定が合えば見るけど、中田、小野、稲本、中村などの
いわゆる黄金世代が揃い踏みだった時のように
無理矢理夜中に目覚ましをかけてまで見たいとは思わない。
監督としての魅力も岡田や反町は決定的に低い。
それはサッカーにまったく興味ない人の理論だな。
サッカーに少しでも興味あったり、そこそこ強い興味を持ってれば
選手や監督というのは相当重要なファクターだ。
859:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 05:10:14 vED8PsdR0
サッカーフィンランド代表
W杯出場経験なし、欧州選手権出場経験なし
アイスホッケーが一番人気の国、サッカーリーグはセミプロ状態。
そんな国の2軍チームが岡田ジャパンの相手です。
W杯出場経験なし、欧州選手権出場経験なし
アイスホッケーが一番人気の国、サッカーリーグはセミプロ状態。
そんな国の2軍チームが岡田ジャパンの相手です。
884:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 07:29:47 wom1pXbw0
視聴率が悪いので解任
こんなの実現したら確かに世界は驚くと同時に
日本はいい笑いもので代表監督も親善試合にも来なくなるな
こんなの実現したら確かに世界は驚くと同時に
日本はいい笑いもので代表監督も親善試合にも来なくなるな
936:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 09:14:06 icjJBrV80
むしろスカパーかNHKBSだけど放送にして、まともな実況解説で流してほしい
試合がどうのより地上波の中継がつまらん
試合がどうのより地上波の中継がつまらん
938:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 09:18:02 6kkeSqo1O
サッカー人気低下もあるけど視聴率なんて
娯楽が増えているわけだし各局下がる一方だろ
30〜40年前辺りの視聴率なんて今じゃ考えられない
高視聴率番組も多いしな
娯楽が増えているわけだし各局下がる一方だろ
30〜40年前辺りの視聴率なんて今じゃ考えられない
高視聴率番組も多いしな
956:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 09:29:34 jH4SQTLr0
948 :名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:24:20 ID:q2jpskowO
>>938
スカパー、ケーブル、BS放送あわせるとその3つで視聴率20パーセントいってるって説もあるしな
願望だろうな、無理やりな願望
>>938
スカパー、ケーブル、BS放送あわせるとその3つで視聴率20パーセントいってるって説もあるしな
願望だろうな、無理やりな願望
970:名無しさん@恐縮です 2009/02/04(水) 10:01:26 Ew3+zBLI0
・ブサイク面 見るだけでチャンネル変えたくなる。
・戦術糞 奪ってからタメのないアタフタサッカー
・試合結果・内容最悪 意味わからん失点、雑魚に勝てない
・低視聴率 滅多に10%を越えない。ファンは離れまくる。
日本のサッカーを10年遅らせた岡田の罪は計り知れない。
・戦術糞 奪ってからタメのないアタフタサッカー
・試合結果・内容最悪 意味わからん失点、雑魚に勝てない
・低視聴率 滅多に10%を越えない。ファンは離れまくる。
日本のサッカーを10年遅らせた岡田の罪は計り知れない。