2009年02月10日

【サッカー/Jリーグ】G大阪、新スタジアムは“欧州仕様” 12年開幕完成を目指す

1:色白刑事φ ★ 2009/02/08(日) 22:28:05 ???0

 G大阪金森社長が新スタジアム建設に向けた欧州視察から5日、帰国した。
約1週間で英国、オランダなどを行脚し、クラブW杯で対戦したマンチェスターUや
リバプールの本拠地を見て回った。オランダの名門PSVでは「青いチームカラーが、
ロッカー室など随所に施されていた。参考にしたい」と感心。12年開幕までに
“欧州仕様”の新本拠完成を目指し、候補地の絞り込みを進める。

ソース:http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090206-457842.html
依頼ありました:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233725325/495

・関連スレ(dat落ち)
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233474365/
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233270282/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/Jリーグ】G大阪、新スタジアムは“欧州仕様” 12年開幕完成を目指す

【関連リンク】
イザ! 【 日テレが4連覇 サッカーなでしこリーグ
イザ! 【 新潟で合宿スタート サッカー日本代表
イザ! 【 非公開で紅白戦 サッカー日本代表
イザ! 【 モナコの大公、恋人と熱々サッカー観戦
イザ! 【 中村俊ら3選手招集へ サッカー日本代表



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


6:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 22:33:45 3c8+H7Lg0
>>1
>オランダの名門PSVでは「青いチームカラーが、
>ロッカー室など随所に施されていた。参考にしたい」と感心。

ホントに出張したのかよ?

483:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 02:58:48 i5O4j73q0
>>6
>ホントに出張したのかよ?

http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/2009/02/


19:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 22:37:05 hU2s2a+k0
なんとなくマスゴミは

パナソニックのリストラを取り上げて

リストラしといてサッカースタジアム建設とは何事か!!

大阪にサッカー需要なんかない!!金の無駄!!

というアンチ記事、報道をする気が・・

33:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 22:41:50 LOnMpJG/0
12年の開幕戦、こけら落としで赤サポが破壊する
もしくは磯がゴル裏で暴れてスタンド崩壊

48:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 22:45:07 3R0zP49h0
>>33
万博の警備は正道会館
だからガンバサポも問題起すのはアウェーばっか


52:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 22:46:51 SAYaGg3X0
芝生が完璧な状態を保てるスタじゃないと
ガンバのサッカー死ぬだろ

61:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 22:49:15 L7p/2zIM0
陸上トラックがあるか無いかで天と地ほどの差がある

陸上競技場でサッカーをやるなよ

71:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 22:51:46 oLI3nXgt0
19 U-名無しさん sage 2008/10/04(土) 03:50:57 ID:ObPL1JTE0
以前もうpしたけどゴール裏最上段付近からの眺め

大規模専用スタジアム
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0108.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0109.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0110.j

中小規模専用スタジアム
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0111.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0112.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0113.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0114.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0115.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0116.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0117.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0118.j

陸上競技場
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0119.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0120.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0121.j
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0122.j

619:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:23:36 gmQUw7a1O
だれか、>>71の大規模 の真ん中のスタジアムと、中規模 の下から2番目のスタジアムの名前教えてくださいな


623:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:28:03 Wm8EkxVg0
>>619
トヨタスタジアムと博多の森球場(現在はレベルファイブスタジアム)


627:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:31:58 5rmlVV980
>>623
大規模の上と下も、、
てか、全部教えてくれ


76:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 22:53:34 hU2s2a+k0
視察したPSVの本拠地。
こんな感じになります。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Berlin_Olympiastadion_nach_Umbau_2.j

81:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 22:54:58 j2Bqkalj0
日本でサッカー専用のスタは
鹿スタ
埼スタ
日立台
日本平
NACK5

だけ

103:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:01:02 OrEoOL5t0
>>81
ホムスタは


124:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:09:22 Dxgjqv3F0
>>81
フクアリって違うの?


108:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:02:09 hU2s2a+k0
>>103
今はラグビー兼用だろ
W杯仕様のときのホムスタは日本1のサカ専だったけどな



117:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:07:41 i9gcr5bh0
大阪のメディアは阪神一色。
ガンバなんて無視されてる
サッカー不毛の地。

サッカー専用スタジアムは止めとけ

126:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:10:19 T/MGHdNQ0
>>117
不毛の地とか言う割にユースがやたらと強いんだが


128:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:11:21 XO+q2/lK0
これお金はどこが出すの?

134:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:12:21 nK55mBG70
>>128
スポンサーからもう100億は集めているらしい。
あとはチームからと募金とかじゃないかな。



153:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:16:48 iGv0fjS20
>>134
>スポンサーからもう100億は集めているらしい。

またサカ豚の妄想か。


164:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:20:51 +3kJunkh0
>>153
クラブのフロントがすでに口にしてる


135:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:12:31 gqWAsoZ00
>>128
クラブが銀行からお金を借りて、25年ローンをくんで、
入場料収入とパナソニックからの支援で返す。


648:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:46:44 QlNFQIhUO
>>135
他の専スタ欲しいクラブもガンバみたいに借金で建てるわけにはいかないの?


141:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:13:43 nK55mBG70
ってか、川崎のスタをどうにかしてほしい。
家族連れが多いっていう雰囲気は好きだけど、
これ以上の増員を考えるためにも今のうちにキャパを増やしておかなきゃ。


161:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:20:36 wTCYgk9P0
>>141
川崎って、箱大きくしたら客増えるのか?

ガンバは、どれだけ大阪のスポーツ文化を引っ張っていけるんだろうね
大阪北摂、それこそ「ホーム」の吹田周辺の、自分たちが大阪らしくないことを誇りに思っていて、
一般の大阪人より民度も学歴も年収も上だと思ってる連中のスノッブな欲求を
どれだけ満足させられるかにかかってるんじゃないかな


166:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:22:05 tTpiJGGe0
>>161
>自分たちが大阪らしくないことを誇りに思っていて、

そんな奴おらんわ


173:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:23:11 okJGxfbg0
>>166
いい意味で大阪らしくないと北摂を語ってる奴はいくらでもいたぞ。


180:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:24:36 tTpiJGGe0
>>173
頼むから2chの情報を真実と思い込むのはカンベンしてくれw


241:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:38:39 Dxgjqv3F0
>>173
悪いが大阪の中じゃちょっとだけ大阪っぽくないってだけだから。
よその人から見れば、殆ど変わりないよ。
うちの職場の吹田の人なんか、あきらかにガラ悪いしw


183:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:25:35 okJGxfbg0
>>180
は?頭大丈夫?文字読める?


179:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:24:17 wTCYgk9P0
>>166
実際にそう言ってる奴がいたんだよ

たとえると、早稲田の商学部みたいなもんだ
自分たちはおしゃれ、早稲田っぽくない。まるで慶応
だったら慶応行けやボケが


181:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:24:49 wUboJnw/0
ロッカーとかどうでもいいから
プレミアみたいにピッチとグラウンドを近く

200:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:28:49 hU2s2a+k0
>>181
http://i102.photobucket.com/albums/m103/artnsue/Arsenal%20Christmas/Highbury2005e.j


日本だとハイバリーを模倣するのが一番かもな
規模的にも30000人以下が妥当だろどのクラブも。


187:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:26:56 gqWAsoZ00
新スタジアム、8月着工目指す

J1・G大阪の金森喜久男社長は29日、万博記念競技場(大阪府吹田市)で開いた
サポーターミーティングで、2011年の完成を目指す新スタジアム建設について、
「あと少しで計画は具体化する」と報告。今年度中に建設場所を決め、8月には着工
したい考えを示した。

 経営破綻(はたん)した遊園地「エキスポランド」(同市)を有力候補に挙げており、
約150億円という建設費用については、「100億円ぐらいはクラブとして裏付け
を取り、サポーターにも協力を求めていきたい。サッカーファンみんなで作る競技場
にしたい」と語った。
(2009年1月30日 読売新聞)

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20ks01.htm


194:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:27:45 gqWAsoZ00
産経新聞 1月30日朝刊

・収容3万から4万人規模のサッカー専用
・金森社長らがイギリス・オランダ・ドイツ・スイスのスタジアムを視察
・09年夏までにスタジアムの概要をまとめ11年中の完成を目指す。
・スポンサー企業ほか、一般サポーターからも資金提供を受ける予定
 出資者のネームプレートを新スタジアム内に掲げるなどの案がでている。

236:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:38:03 KHQmrZAA0
関西、特に大阪じゃサッカーは観るものじゃなくてするもの
関西サッカー少年は
「好きな選手はロナウジーニョです。Cロナウドのドリブルすげー
応援してるのは阪神タイガースです」と言うのがスタンダード

254:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:41:23 4eCIop4I0
>>181
>>200
いっつもイングランドにあるスタジアムを欲しがる奴要るけど、
本当に欲しいのかな?
というかこういうスタジアムで見たことあるんだろうか?
少なくとも俺は1階席では金払おうと思わない。

303:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:53:44 i+jgML/70
京都にはスタジアムがない
って感じでメディアが大阪、神戸と比較して京都を上から目線で貶めてくれんかな


310:名無しさん@恐縮です 2009/02/08(日) 23:56:35 gqWAsoZ00
ヨーロッパスタジアム視察の模様
http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/

389:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 00:44:34 XKmNXNq00
豊田スタジアム

スタジアム外観
ttp://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/6450339.j
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/fa8e9009f52b2b7505f66fb2129d8a7c.j
グランパスカラーがさりげなく散りばめられたロッカールーム
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0155_2.j
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0159_2.j
内部通路
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/12.j
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/11.j
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/15.j
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/14.j
ピクシーゲート
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/c12ae22ce63de76a8f0eeff6973301d6.j
ミックスゾーン
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0154_4.j
アップルーム
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/training-r.j
記者会見場
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0208.j
パーティルーム
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/party-r.j
室内レストラン
ttp://lh5.ggpht.com/_Va6cBGKJUL0/SIXVSrsdAUI/AAAAAAAADQk/wVnVo1mxYKE/s640/t4.j
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/re.j
貴賓席
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/t17.j
選手入場ゲート
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0202.j
ベンチ
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0199.j
場内
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/cced809793e6d70959be87d28e592b4b.j
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0222.j
ttp://lucas.way-nifty.com/you/photo/toyota_stadium040714.J
最後列からの眺め
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/t29.j
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/t40.j
ttp://lh5.ggpht.com/_Va6cBGKJUL0/SIXGsu2V1AI/AAAAAAAADGE/G36by8rKys8/s640/DSC00874.J

468:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 02:33:29 wNsZpg2DO
>>389
これが名古屋市内にあれば完璧だったんだがな


523:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 04:04:28 1SzIVG/M0
>>389
あれ?
でもベンチがいまいちのような
レカロのバケットシートとかじゃないんだな


530:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 04:30:22 WCRG546j0
>>389
なんかあっさりしてるな
シンプルというか
いかにも日本らしいというか、遊び心がないというか

欧州のスタジアムはなんか品があるんだよな


426:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 01:28:10 2CwuMCvsO
つかさ冬の高校サッカー選手権も
関東ばっかでやってないで平等に近畿開催年もあってもいいよな。
隔年でいいからさ

移動に疲れて力が出せない。地域間格差が生じるし

446:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 01:53:03 hH/bgF040
>>426
サカ豚ってよく国立は聖地って言うけどあれ嘘なの?
野球だと甲子園って特別だけどな。


588:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 06:41:35 2CwuMCvsO
>>446
甲子園みたいに的確な目標物にはならない。国立は遠すぎる
都道府県予選抜けてもそこに国立はないんです
でも野球のように全ての試合を同じ競技場で行なうわけにはいきませんし
だったら近畿圏の開催も有りなのではないだろうかと。
タッチャン南を甲子園に連れてって!なら都予選を頑張れば叶うのですが、
タッチャン南を国立に連れてって!だと都予選突破しても
決勝まで行かないと叶わないのです。
企業名の入ったスタジアムも使えないので、もう関東も限界でしょう
素直にお疲れ様、あとは近畿に任せろやと言いたいです


447:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 01:53:23 2oR+Ab8y0
神戸   → サンテレビが昔専門番組も作って試合も放送してた、今もたまにホーム試合を放送
京都   → 京都テレビが現在専門番組作り、ホームの試合を放送
セレッソ → テレビ大阪が昔専門番組作ってて、今も良好な関係

関西のクラブでガンバだけお抱えのテレビ局が無くて、一度もガンバの番組が出来た事が無い、試合もたまにMBSが深夜に放送してたくらいか
NHK大阪がスポーツコーナーで一番ガンバを扱ってくれてる

781:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 16:36:19 1Yft0e/U0
>>447
>セレッソ → テレビ大阪が昔専門番組作ってて、今も良好な関係

テレビ大阪がセレッソの番組がやる前に
ガンバの専門番組作ってたのも知らないんだね


491:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 03:12:50 zW0TOXk80
すっげー楽しみ 大阪引っ越そうかな

600:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:02:02 tbK+CIRP0
>>491
さいたま市に引っ越して来い
素晴らしい専用スタジアムが2つもあって、なでしこリーグの強豪チームもある
市内でJ1、なでしこ、おそらくもうすぐJ2も楽しめるようになる


527:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 04:24:13 3dzfqsRF0
スタジアムの立地は、本当は繁華街のど真ん中にあると最高なんだけどな。
ただの街中じゃなく繁華街に。
日本にそんなスタジアムってどこかにあるっけ?
野球場も入れていいけど、東京ドームや神宮や横浜でもまだまだ繁華街ではないな。


533:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 04:37:21 NYHLmMpv0
>>527
繁華街で人の入りを期待するくらいなら、郊外でデカイ駐車場でも作ったほうが来るだろ


601:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:05:12 tbK+CIRP0
>>527
逆に言うと、世界のどこでもいいから
大都市の繁華街のど真ん中にある野球場・サッカー場があれば教えてくれ

たいていは中心部からは離れてるはずだ


604:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:11:13 q5eQvzsCO
>>601昔の難波球場ぐらいかな。
アメリカは中心部に野球場あったりするけど、アメリカのダウンタウンって大きいビル三つだけだったりするしw
ヨーロッパはサンシーロとサンチャコベルナベウとカンプノウ行ったけど、郊外だったな


616:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:21:40 m1uDPrua0
>>601
メスタージャ。でも大阪で言うと中の島位かな? 
少し歩く。でも街のどまんなか。



532:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 04:36:09 e7odI4Wk0
1回でも海外のあのゴール裏すぐ観客席というところで見てしまうと
とてもJリーグのスタジアムに見に行こうとは思えなくなってしまう
うれしいような悲しいような

602:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:06:15 tbK+CIRP0
>>532
1回浦和のホームゲーム行ってみな


606:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:13:19 a/8nKfOVO
>>602
さいスタのゴール裏の間近度なんてサカ専で最低レベルだろ
ナクスタか日立台だろ


608:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:15:44 ww0ZlqTDO
>>606
残念だなお前


535:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 04:37:51 qAXjyhuV0
豊田スタジアムやカシマスタジアムや神戸ウイングスタジアムで
350億〜450億くらいだろ
150億ってどんだけしょぼいスタジアム作るつもりなんだろ

547:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 04:58:28 opWlrYgX0
札幌ドーム          (札幌市)      422億 
宮城スタジアム        (宮城県)      269億  
カシマサッカースタジアム   (茨城県)      234億  
埼玉スタジアム        (埼玉県)      356億  
横浜国際総合競技場      (横浜市)      603億  
新潟スタジアム        (新潟県)      312億  
静岡スタジアム        (静岡県)      298億  
長居スタジアム        (大阪市)       27億(改修費)  
神戸ウイングスタジアム    (神戸市)      230億  
大分スタジアム        (大分県)      251億


W杯仕様・陸上トラック付きも含まれるので単純比較は出来ませんが貼っておきます

559:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 05:13:06 opWlrYgX0
>>547
神戸は開閉屋根付けてスタンド改修もしたのに随分安いな
それにしてもW杯開催スタ10会場の内6つが陸スタwww
まあ元々国体誘致ありきでW杯誘致は後付けだからな・・・


562:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 05:17:50 q5eQvzsCO
>>559「スタは韓国の方がいい」って欧州のメディアも報じてたらしいしな


563:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 05:22:49 opWlrYgX0


549:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 05:01:54 opWlrYgX0
青森県 青森県営サッカ−スタジアム(仮称) 新設 サッカ−専用 青森市 150億円 41,716人


実現しなかったが予算150億でも4万人収容の専用スタジアムは造れるみたい

552:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 05:04:07 2TAxmcUk0
>>549
土地代が違うと思う。


561:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 05:17:11 opWlrYgX0
横酷はピッチ掘り下げてスタンド増設して10万人収容の専用スタジアムにすればいい
冗談だけど・・・w

567:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 05:36:35 X4sDY41N0
>>562-563
>>389をみせて反論してやれ!

568:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 05:39:03 q5eQvzsCO
>>567 しかしワールドカップの開催都市の決め方は変だよなぁ。
広島を落選させたのはアリとして。


591:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 06:50:31 WMRN+cSeO
>>1
G大阪程の金満ビック倶楽部がサッカー専用スタジアムを持っていないなんてorz

631:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:36:07 UuvB+UOD0
日本一のサッカー専用スタジアム
http://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/28010255_1245_1.j

634:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:38:02 opWlrYgX0
>>631
もう無いよ


637:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:39:16 UuvB+UOD0
>>634
(´;ω;`)ウッ…


643:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:43:57 jDRhTRe90
>>634
どういうこと?


640:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:41:56 opWlrYgX0
>>637
ちなみに>>631の画像を色んなスレに最初に貼ったの俺ねw
転載してもらえて嬉しいよ

649:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:47:21 gmQUw7a1O
>>623ありがとう!

度々悪いんすけど、誰か>>631教えてください

657:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:51:40 CtuFpWFvO
>>649
2002年W杯時のホムスタ


660:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 07:55:23 5rmlVV980
>>657
今はどう変わったの?


730:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 10:56:47 cl8F7XRC0
フクアリ見難いだろ。
ピッチから遠すぎる。
関東では日立台が一番いい。
次がナック5。
異論は認めない。

735:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 13:46:59 7VS+U9o70
>>187>>194
フクアリの建設費が80億でユアスタが130億なんだが
150億で3万〜4万人収容ってできるの?

747:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 14:56:42 SHRpFjxFO
超のつく金持ちに、サッカー好きはいないのかね

754:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 15:21:41 c0AygxLV0
府庁勤めだが、この時期に税金使って球場建設はやばい
大阪潰れるよ
サッカーの利点は陸上競技場でもできるというのがあるのに
なぜ新しい球場を欲しがるんだろう
府民はもっと怒るべきだ
ただでさえ長居スタジアムという不良債権があるのに

803:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 17:48:38 Np4t8KO9O
国立競技場も一緒にサッカー専用スタジアムにしてやって下さい。

806:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 17:56:33 cSJGCCuyO
>>803
国立はサッカーラグビー兼用でいいよ
サッカーの稼働率低いし大学ラグビー戦を全部秩父宮でやれってのは可哀想だからね
パナソニック様が作るスタはラグビーや陸上やる可能性0だから当然サカ専だけどさ


826:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 18:35:20 TR4gophA0
府がオッケーしないと作れないでしょ

827:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 18:45:55 v5RCjGAC0
>>826
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233474365/
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233270282/




829:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 18:53:52 LUk3xOmd0
>>826
府が金だすんならそうなるが、エキスポ跡地は万博機構のもので死に土地になってる
土地提供するだけで府は一切金ださずにタダで箱物作ってもらえるんだし、さすがに誰も文句はいえないよ

これで文句言ってるのはマジでただのサッカー嫌いだけだ


860:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 19:20:41 U08iYuoE0
>>829
サッカースタジアムの稼働率って悪いじゃん



840:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 19:06:47 S9jPmiFu0
パナソニック出すといってる人
パナソニックの第3四半期決算見た?

通期予想3800億円の赤字ですよ。
スタジアムにお金出すのは、株主が認めないと思うよ。

景気が回復して、余裕がでてからなら別だけど


857:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 19:17:45 S9jPmiFu0
パナソニック 年間広告費1千億使ってるのか。
それなら100億位出せるな。

東のレッズに対抗できるライバルチームができるわけだ。
ぞくぞくするね。


867:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 19:32:28 S9jPmiFu0
通期3800億の赤字出す予定の企業が、
スタジアム建設にかねだせると考えるほうが異常だって。
 宣伝広告費から100億ぐらい出せるだろうって言うのも、
できてほしいって言う期待をこめてなんだから。

 正直 ガンバ大阪が一人で先走ってる気がして怖いんだけど。

 




904:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 21:05:04 xWElmO1f0
>>867
3800億のほとんどが有価証券の評価損。
ふつうは売買目的でない有価証券の評価損なんか計上しないけど、
この際だからと計上してよそから目立たないように赤字にしてる。
実態はキャッシュフローでも見ないとわからないけど、
利益が落ち込んでるのは確かだけど財務はかなり健全なほうだと思うよ

ていうか利益だけ見て企業の財務語るひとは投資しちゃだめだな


907:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 21:07:13 nf7M4e0i0
>>904
なるほどなぁ
横レスだが勉強になった


908:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 21:11:38 xWElmO1f0
>>907
企業の「利益」ってのはかなりいろんな計算の仕方があるから、
特にこんな時期は信用しちゃいけない。
どこかのケータイ屋のやつなんかもそうだけど。


874:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 19:45:30 nkw4cJm40
去年までだったら現実味があったけど今だと厳しいね。
派遣を切ってスタジアムを作るのか、ってね。

883:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 19:56:11 S1HffXs10
視察団が特に評価したスタジアム。
ガンバと同じ「青」が映えてて綺麗ですね。新スタはこんな感じになるんだろうな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Berlin_Olympiastadion_nach_Umbau_2.j

956:名無しさん@恐縮です 2009/02/09(月) 23:23:24 90gxkoOL0
完全専スタよりも一種競技場仕様ではないカーブがきつくて膨らみの小さいトラックを付けるのがベストでは。
見やすいし選手が攻撃されることもないしトラック部分はラグビーのインゴールとかアメフトのチームエリアとかに多目的に使える。

985:名無しさん@恐縮です 2009/02/10(火) 00:51:51 F/0iVs/q0
何時まで嫉妬され続けるんだろうw
http://www.tcat.ne.jp/~mihariban/fusai19.html
まずは破綻系の話をしていた奴には厳しい現実だよなw

サカサポにとってサッカー専用スタジアムは夢に近いものだからねw
日本に本当の意味で欧州的なサッカー専用のスタジアムって無いんだよね。
あるのはダサいコンクリ打ちっぱなしの埼玉スタジアムや鹿島スタジアムや豊田スタジアムw
一番嫉妬が激しそうなのが、横浜だろうけどね。横浜スタジアムはデカイだけでトラックに溢れセンス0だからw
エコバだっけ?サッカー所静岡であのトラック付きの汚い使用wビッグスワンやビッグアイ?
味の素スタジアムにしてもサッカー専用とはとてもとてもw
日本中のサカサポが欧州サッカー専用スタジアムを欲している中で最強のガンバが作る
これは他サポにとっては妨害工作に励むのも納得だよな。
他サポは諦めなさいw

大都会のど真ん中に欧州型サッカー専用スタジアムをオレは希望する。
中之島
http://www.flickr.com/photos/gorimon/3255509873/sizes/l/
http://www.flickr.com/photos/gorimon/3255509871/sizes/l/


posted by 2chダイジェスト at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。