2009年02月12日

【サッカーW杯予選】日豪戦視聴率は22・9%

1:マイアミバイス▲φ ★ 2009/02/12(木) 10:54:56 ???0
11日にテレビ朝日系で放送されたサッカーの2010年ワールドカップ(W杯)
南アフリカ大会アジア地区最終予選、日本−オーストラリア戦の視聴率は22・9%
(関東地区、ビデオリサーチ)だった。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090212/med0902121037000-n1.htm


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカーW杯予選】日豪戦視聴率は22・9%

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


7:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 10:55:50 sI83KId5O
>>1のつづき

都築

29:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 10:57:31 NsmsY64f0
■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)
平均 36.5%

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.5% 27:17-29:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
2009/02/11(水) 22.9% 19:20-21:30 EX*「日本×オーストラリア」NEW!!
平均 14.4%

4年前の消化試合>>>>>>>>>>今回の最終予選の最大の山場

48:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 10:59:00 +RyRTGtG0
こんなに高視聴率たたき出した所で全国放送じゃないからな
俺の田舎で放送なかったよ(´・ω・`)

97:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:01:48 7od1F3Sc0
プロ野球の視聴率を語る2633
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1234400738/

48 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/02/12(木) 10:56:45 ID:QizL5KtM
【サッカーW杯予選】日豪戦視聴率は22・9%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234403696/

▼ 50 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 10:57:49 ID:kcmVrbP5
>>48
お、立ったか
乗り込むぞ
最初の1スレ目が大切なんだ
流れをきめてしまおう


123:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:04:24 rXqCNcx80
>>97
2633って何スレ目かかよ
まじキチガイ


54:実は 2009/02/12(木) 10:59:18 Z1QguZ/Y0
*9.5% 19:30-20:45 NHK ふたごの不思議に学べ!〜老化予防から子育てまで


*9.1% 19:00-20:54 NTV 日本史サスペンス劇場・壮絶女のスペシャル!!

*8.4% 18:55-20:54 TBS 感動!北の大自然スペシャル・森のラブレター・倉本聰が贈る果てしない命の物語

21.1% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
16.9% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら

15.3% 19:11-21:24 EX* 開局50周年記念特別番組・2010FIFAワールドカップサッカー・アジア地区最終予選「日本×オーストラリア」

10.2% 20:00-22:48 TX* いい旅・夢気分3時間スペシャル

88:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:01:15 uiL+MulV0
>>54
ソースどこ?
>>1は産経新聞が取材の上で書いてるわけだけど。


80:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:00:52 31Baa+Tb0
19:11-21:24 EX* 開局50周年記念特別番組
2010FIFAワールドカップサッカー・アジア地区最終予選「日本×オーストラリア」22.9%


2008年 第1戦 11月01日(土)巨人×西武 日本テレビ 19.4% 
2008年 第2戦 11月02日(日)巨人×西武 テレビ朝日 19.3% 
2008年 第3戦 11月04日(火)西武×巨人 テレビ朝日 18.0% 
2008年 第4戦 11月05日(水)西武×巨人 テレビ朝日 15.7% 
2008年 第5戦 11月06日(木)西武×巨人 テレビ朝日 20.2%
2008年 第6戦 11月08日(土)西武×巨人 日本テレビ 20.9%




不人気岡田ジャパンが一気に大人気プロ野糞日本しりーずを6個撃破


105:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:02:52 CtjU5S1a0
>>80
2008年 第6戦 11月09日(日)西武×巨人 日本テレビ 28.2%

これが抜けてるよ



143:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:05:53 vXT0dCy1O
>>80
不人気ヤキウの日本シリーズ28.2


ドイツ以降のサッカーの全試合撃破!


82:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:00:55 P09afiex0
冷静に考えたら低いって。
これで高いとか言うくらいサッカー人気は落ちたのか。

93:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:01:42 WsPdWUrY0
2009/02/24(火) 強化試合 19:00 TBS 19:54-21:48 日本代表×豪州代表@京セラD大阪
2009/02/25(水) 強化試合 18:00 TBS 18:55-20:54 日本代表×豪州代表@京セラD大阪

2009/02/28(土) 強化試合 19:00 テレ朝 19:00-20:54 日本代表×西武@東京ドーム
2009/03/01(日) 強化試合 19:00 テレ朝 19:00-20:54 日本代表×巨人@東京ドーム

さぁ、観客の映像と視聴率が楽しみです♪  [水増しとモザイク・アップ空席隠蔽映像にご注意を♪]

               ↑
               ★
               ↑


やきうは代表の応援なれてないから客集まらないんだよねw
自分のチーム以外を応援できないんだよ
だからガラガーラになるのは確実
一つになれないのは代表に呼ばれた選手だけじゃなくファンも一緒
これが野球の情けないところだよねw


130:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:04:55 do5qQS8F0
>>93
2/24(金) *8.8% 18:55-20:54 TBS 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vs12球団選抜
2/25 (土)  *9.3% 19:00-20:54 EX* 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vs12球団選抜
2/26 (日)  *6.0% 19:00-20:54 TX* 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vsロッテ

またやるのかw


216:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:11:36 WsPdWUrY0
>>93


これ見ると野球もオーストラリアとだから高視聴率確実ですねwwwwwwwww





参考視聴率

* 6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」 ←★
* 11.7% 19:00-20:54 NTV 「巨人×ボストン・レッドソックス」←★
* 6.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×中日」
* 1.9% 08/27 10:07-11:09 NHK  「ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース」
* 3.9% 2008/03/23(日) NTV 「阪神×アスレチックス」

前回WBC前
2/24(金) *8.8% 18:55-20:54 TBS 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vs12球団選抜
2/25 (土)  *9.3% 19:00-20:54 EX* 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vs12球団選抜
2/26 (日)  *6.0% 19:00-20:54 TX* 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vsロッテ




159:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:07:51 cMZhDMzj0
>>1
これが噂に聞く視豚というものですね

200:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:10:21 pDa6Vk6v0
>>159
ばか、胸さんだよ!! なんもわかってねえな。


190:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:09:44 pDa6Vk6v0
>>1
胸さん乙です

202:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:10:30 Bx1KffCN0
>>1
え、42.9%の間違いだろ?

204:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:10:32 KeS3PavkO
やきぶー? 鳴いてるの? (´・ω・`)

222:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:12:39 h+4yWhDd0
もう視聴率で煽りあうのやめようよ
視スレのクズに踊らされる必要ないじゃん
サッカーも野球もいいスポーツだろ なんか悲しくなる

270:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:17:34 iVy8IUF+0
BSは何パーセント?


俺はBSでサッカー見てた

310:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:20:56 NuChnL4E0
>>270
俺もマジでBSで見てた
5%はあったんじゃない
核沢じゃなかったらテロ朝でもよかったんだけど


352:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:25:48 OV7+zwUF0
>>310
まじでBSで見てる人はそこそこいると思う
俺もそうだった
アタッキングサードを何回聞いたかw


368:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:27:47 yd9jDkPIO
>>352BSはオージー戦の前に、カタール戦とか、北朝鮮‐サウジのハイライト流したりもしてたしね


297:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:19:38 FiAyu9+80
>>1
次スレは↓のソースで

サッカー日本対豪州戦、視聴率は22・9%

 テレビ朝日系で11日夜に放送されたサッカーのワールドカップアジア
最終予選、日本対豪州戦の視聴率が22・9%(関東地区)だったことが
12日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。

 瞬間最高視聴率は、日本の攻勢が続いた試合終了直前の午後9時
10分の33・4%だった。

(2009年2月12日11時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20-OYT1T00390.htm

305:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:20:12 5PNo8y390
サッカーオタの他スポーツへの敵意はハンパないな

337:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:24:01 tBitNSnE0
サカ低すぎるな。
WBCは40前後連発すると思う。

375:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:28:36 zNE85DhB0
見に行った人すんげえ楽しみにして見に行ったのにこれじゃあ・・・
なんで決着つけないの?ドローって。
勝敗決めないスポーツってなんなんだよ。
お遊戯か

393:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:32:02 yd9jDkPIO
>>375予選だけで8試合あって、その合計で決まるからな
まぁ、お前みたいなバカには理解するのは難しいかもなw


397:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:33:01 4u28FegyO
>>375
勧善懲悪的なわかりやすいもんを好む世代はそんな感じだろね。


386:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:31:03 zcs3fHWlO
スポーツ好きは、どのスポーツも見るのに、サカ豚はサッカー以外のスポーツを敵視するから最悪

405:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:33:58 yWsKzjLkO
>>386
野球だけです

他のスポーツは概ね好印象


465:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:42:09 s3ynvuCA0
>>386
これが全てだな
サカ豚は他競技を敵視しすぎ
サッカー以外はみんな敵みたいな


419:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:36:37 5MCy4m3f0
>>405
異常者だなw

どうせスポーツ見てないで
昔アニメが潰れたり、録画時間がずれたからだろうけど。


406:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:34:07 SUk4C4bRO
>>386
最近こういう勢力が、やたら多い気がするけど
どんな属性なんだろうね



448:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:40:01 5MCy4m3f0
>>406
金払ってスポーツ見る人はそれが普通。

異常に野球を攻撃するのは、サカヲタってより、ただの叩きの対象を探してる異常者。


483:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:44:47 YIiZUc640
>>448
そうか?サッカーchやサッカースレが荒らされてるのは日常茶飯事だけど
野球のスレが荒れてるのあんまり見ないんだけど

まったく関係なスレですらサッカー叩きが始まったりするし


504:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:47:13 G+s5vHKlO
>>483
野球chはサカ豚が乗り込んで荒らしても論破カウンターくらって逃走しちゃうからスレが伸びないよ
むしろ視豚よりも日本サッカーのこと心配してる


517:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:48:10 JMu/Ej1H0
>>483
サッカー関係でもユース年代の国際大会のスレに
サッカー叩きのコピペが貼られてたのはかなりびびったw
どれだけチェックしてるんだよww


522:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:48:46 s3ynvuCA0
>>483
それ思いっきり反対だろがw
芸スポ板でそんなこというとはもしかしてギャグのつもりなのかーw(AA略


556:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:53:54 jImL+pjB0
>>483
バスケ板でもラグビー板でもアメスポ板でも大活躍ですよ
サッカーファンは…(笑)


410:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:34:24 zNE85DhB0
>>393
まじわからん
>>397
pkみせろpk

427:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:37:36 JMu/Ej1H0
>>410
サッカーのリーグ戦は勝ちで勝ち点が3、引き分けで勝ち点が1
でこの勝ち点の合計を競うものだからね
勝率とか勝ちの数を競うわけじゃないので引き分けにも意味があるんですよ


454:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:40:49 zNE85DhB0
>>427
なるほど。
引き分けでもいいやっていう考えが働いちゃうわけですね


432:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:38:04 PLisDZblO
サカ豚はマイナーマイナー言ってすぐ他のスポーツにケンカ売るからな
北島の金メダルはマイナーな水泳でマイナーな平泳ぎだから金メダルでも価値が無いとか言ってた

447:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:39:54 zcs3fHWlO
>>432 ここまでケチつけるか
最悪だな


437:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:38:43 ydfbSNqT0
おいサカ豚
WBCのアジア予選で軽く抜いてやんよ
30近くいくから

462:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:41:42 0KvOScoiO
>>437
WBCにはサッカーみたいな予選なんて無いよ。
WBCは参加国が少ないからグループリーグを二段階方式にして試合数を増やしてるだけ。
なぜ焼豚はWBCに予選があると勘違いしてるんだろうか?


463:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:41:43 wTaDnnUpO
>>437
これは予選敗退フラグだろw
しかし、WBCていつなの?本大会て今年じゃないの?てかまだ予選してないの?


458:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:41:10 s3ynvuCA0
>>405
95 名無しでいいとも! sage New! 2009/02/07(土) 00:43:13.27 ID:vayCYshj
>>82
俺はサッカーが大好き。ラグビーも野球もゴルフも大っきらい。アメフトとバスケはどうでもいい

481:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:44:12 31Baa+Tb0
2009/02/05(木)報道ステーション

歴代スポーツ視聴率ベスト10特集

10位メキシコ五輪
8位ドイツW杯
5位フランスW杯
2位日韓W杯


一方、日本で大人気のやきうはランク外(笑)



 ・〜 〜・ ←ウンコバエ
 \プゥ〜ン/
  __
  | | や |
  | | き |   チーン・・・
  | | う |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸


560:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:54:09 CtjU5S1a0
>>481
その報ステ観てON時代の視聴率が知りたくなった俺
視聴率制度が無かったらしいけど凄かったんだろうね
こう考えると一人勝ちだった野球が落っこちて来たって感じかね
長嶋、松井の影響は凄かったと思われ
ハンカチに期待か


589:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:57:20 yjIv69Fh0
>>560
長嶋の現役時代より最初の監督時代の方が視聴率良かったらしいよ
現役時代の特に後半は巨人が勝ってばかりで飽きられてそんなに良くなかったとか


547:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:52:19 AFyZ9q+60
>>522

>>483みたいにわざとらしい奴は定期的に沸いてくるから相手しちゃ駄目。

567:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 11:54:50 wR8N0aPc0
このスレはサッカーのスレだと思うけど
スレを荒らしているのも野球側というより、サッカー側の人たちでないの?

やきう、焼き豚と見えない敵と戦ってる人たちいっぱいなんだけどw

607:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:00:36 HV1WllcsO
若者に人気らしいサッカーにフジ全然削られてないな


あれ

624:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:03:10 uZLxpNSu0
>>607
実はフジがジジイ層で、サッカーがヤングとかって言い出してる奴いるぞw
苦しすぎるだろ


615:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:01:59 ULn1XMHL0
コーナーキック取ったら何点とか細かく点数決めろよ

631:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:03:39 ULn1XMHL0
やっぱアメフトが一番完成されたスポーツだな

634:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:04:08 WX2Xp+2RO
>>631
どこが?


685:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:11:21 wTaDnnUpO
>>631
どこが完成されてるんだよw
帳尻合わせにどんどんルール増やしてくアメスポの典型的な例じゃん
完成されたっていうのはマラソンのことを言うんだよ


694:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:13:31 s3ynvuCA0
>>631
つーかアメフトってアメリカ人がサッカーがつまらないと感じてサッカーを改良していって
最終的にああいうスポーツになったんでしょ


684:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:11:15 jImL+pjB0
>>634
NFLはTVで見る分には、時代の最先端で他競技の追随を許さないとは思う。
ただあくまで超プロが、TV特化で、という意味ね。

やるスポーツとして最も完成度が高いなんて到底言えない。



686:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:11:32 kvQ7K+/m0
香取で半分くらい数字稼いでるんだよ

727:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:18:51 idP7YgQu0
まさかの20%越え・・・・・これは想像できんかった
良くても17%前後だと思ってたが

731:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:20:06 f6ZBBURk0
>>727
むしろこの条件で20超えなかったらやばいと思ってたけどな。
予選で唯一の山場でしょ。


767:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:26:48 idP7YgQu0
>>731
唯一?バーレーン戦とアウェイのオージー戦残してるのに?


734:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:20:36 WX2Xp+2RO
だが野球よりサッカーのが人気だぞ
子供はみんなサッカーしてるからな

745:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:23:12 jImL+pjB0
>>734
見るスポーツの人気と
やるスポーツの人気は別でしょう。

それが消費社会、メディア社会ってもんだと思いますよ。
まあ日本人は見る方もやる方もスポーツにあんま興味ないって感じですけどね。


763:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:26:13 pPbysVosO
>>734
んなことないよ。

それにしてもたった一年半前は「アジアカップ」のオーストラリア戦で25%だったのに。
岡田は1年ちょっとで平均視聴率5%下げてる。
この5%は監督や選手選考、試合のしかた。だと思う。
ジーコやオシムがエンターテイメントの点もしっかり明言していたが、岡田は徹底的にリアリスト。
この5%は確実に戻せると思う。


768:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:26:51 0dJmHSg0O
>>734
いま俺の目の前で巨人の野球帽をかぶってバットをかまえている子供たちは、
そんなにレアなものなのか・・・?


756:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:25:41 WX2Xp+2RO
>>745
そう
やる側の人気は高いんだがメディア側からはそれじゃ儲からないんだな


738:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:22:08 JZfmxiL20
今の時代にしてはかなりいいほうなんじゃない。

万が一3位になって最後のチャンスで韓国とやるような事態になったら
どれくらい数字取るんだろう?

743:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:22:48 +DD2WFH1O
こういうスレで暴れるのはラグビーとかアメフトなどドマイナースポーツ豚。

昨日やきうCHにいたけど、意外と親切なヤツ多くてビックリしたよ。


759:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:25:54 EW+EKjMhO
喧嘩するなよ
野球やサッカーに限らずにもっと色んなスポーツを楽しんで見ろよ

769:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:27:01 0JyhKrxq0
なんで今回は数字良いんだろ
普通につまらん試合だったと思うが
まさかテロ朝が好きな文句「絶対に負けられない試合」効果なの?

789:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:30:47 OysVLH56O
>>769
うん。
視聴者はサッカーが好きではなく、「ワールドカップにでる日本代表」が好きだから
オリンピックの時だけ柔道ファンが増えるのと同じ現象


818:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:35:21 yLRkB3Or0
■フランスW杯アジア地区最終予選
1997/09/05(日) 16.0% 19:00-21:04 CX*「日本×ウズベキスタン」
1997/10/26(日) 30.1% 19:03-21:04 TBS「日本×アラブ首長国連邦」
1997/11/08(土) 37.2% 19:00-21:14 CX*「日本×カザフスタン」

■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2009/02/11(水) 22.9% 19:20-21:30 EX*「日本×オーストラリア」




W杯最終予選オーストラリア戦で22%
8年前にも敗北ペース


834:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:37:05 jo9dlgV/0
野球とサッカー

どっちもおもしろいスポーツなんだから皆仲良くすればいいのに・・

840:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:38:31 Pjl59uDL0
>>834
野球おもしろいか?
何もかも遅くてイライラするけど


876:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:42:51 Zf6eKcYnO
>>840
サッカーなんてずっとグダグダじゃんw
まぁ俺は両方好きだけど


900:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:47:06 8Ea9VqoQ0
>>840
サッカーおもしろいか?
グルグルと無駄に動いて、90分も変えてスコアレスドローとか・・・・w


843:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:39:00 v4amH9L10
でも以前のようなチャラチャラした奴がいなくなったのは評価できるな
前は雑魚のくせに、派手な格好して目立とうとする奴が必ず3、4人いてイライラしたが、
最近は「戦う男」っぽくなってきたよサッカー日本代表も

862:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:41:21 vXHjzBR7O
>>843
谷底世代が代表の中心になれば、チャラ男集団になると思うよ


870:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:42:18 idP7YgQu0
>>862
谷底世代ってどの世代の事?


905:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:47:38 DzyWokiRO
>>870
4年ごとに区切って
黄金世代(小野・稲本・高原)→谷間世代→谷底世代


909:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:48:54 idP7YgQu0
>>905
北京世代は谷底って程じゃなくね?


888:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:45:05 bQlyapmgO
セルジオ「長谷部のシュートが味方に当たってしまったんですね〜」
核沢「オウンゴールになるところでした」
松木「いやだから味方に当たったって」
核沢「すいません」

896:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:46:31 MWivjYKmP
面白い試合=日本が点を取る試合

要するにこういうことだろ?
それが日本人の求めるサッカーってことでいいじゃん
で、点取るためにどうするのか最短距離の方策を考える。

これが日本のサッカーのスタイルを固めることになるんだがなあ…

なんでみんなそういう方向に議論持っていかないの?

906:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:48:10 jImL+pjB0
>>896
いや、スタイルどうこうってのは
あくまでサッカーをずっと見つづけるっていう枠組みでの話であって

サッカーはどうやってもそんなに点は入らないね、
W杯にでても南米とか欧州とかに必ずボコられるね、
って感じなら、なかなか熱意とかのリソースを今更つぎ込もうとは考えないんじゃあないの?


923:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:50:47 MWivjYKmP
>>906
いや、サッカー根付かせたいなら国民が振り向いてしまわざるを得ないスタイルを目指すべき
「サッカーは点が入らないからつまらない」こういう人間が日本人に多いってことは
裏を返せばいつも点が入る試合なら見てしまうかもって潜在的意識がそこに垣間見えるってわけだ

ならば日本人の特徴を生かした攻撃サッカーをやるしかないじゃん


936:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:52:47 jImL+pjB0
>>923
いや、だからー
サッカーのルール自体をいじれないんじゃあ
スタイルじゃあ表現できることが限度あるって話じゃないんですかねえ。

例えばFKの時だけでてくる(あぶさんみたいな?)
用心棒タイプが日本人は好き、だとすると
それがサッカールールでは出現しようがないわけでして。


956:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:55:32 MWivjYKmP
>>936
でもサッカー強い国はその国ならではスタイルがあるだろ
イタリアならカテナチオ、イングランドならゴールに直結するタテぽん、ブラジル、アルゼンチンなら高いレベルの個人技、
オランダならトータルフットボールって


978:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:57:55 jImL+pjB0
>>956
それはニーズに応えてそうなったわけじゃなく
サッカーに向いてる国民性が自然にそう出てきた、と考えるべきでですね。

サッカーのルール内には、
日本人の気質ってのは無いとしたらどうにもならないでしょう。
(野球にだって万全にあるとは思えないけど)




949:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:54:52 f3gzpoBl0
>>923
無理。
日本人にサッカー向いてないし。


966:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:56:22 MWivjYKmP
>>949
日本人がサッカー向いてない割によくアジア最終予選でグループ2位にいるもんだなwww


908:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:48:50 f3gzpoBl0
>>896
違うわ馬鹿。


921:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:50:05 5YLWumFU0
サッカーの本質がよく分かる単語がある

「マリーシア」とは(はてなキーワード)
ポルトガル語「malicia」
・悪意。
・特にサッカーで、試合に勝つためのずる賢さをいう


具体的な例としては、次のようなもの
・勝っているときの時間稼ぎ
・セットプレーの開始をゆっくりと行う
・選手交代をゆっくり行う
・セットプレーの開始を急いでいる相手に対し、ボー
ルをなかなか渡さない
・上手にファウルを行う
・実際痛くないのに痛がり、相手にイエローカードを
出させる
・足がかかっていないのに倒れ、フリーキックをもら
う(ただし、審判にばれないように)
・審判の見ていないところでファウル級のラフプレー
を行う

なんだよこのセコさw
「悪意」を語源とするこれらのプレーがサッカーでは肯定的に評価される。
いや、肯定的に評価されるどころかこういうことが出来る選手こそがvaluableであるとされている。
こんな姑息な価値観がまかり通るスポーツは見たことねーよw
これがサッカーの本質。
南米にありがちな盗っ人根性そのものだよw
日本人は命を賭けた戦場においてもいきなり後ろから斬りかかることを卑怯とし、
互いに名乗ってから刀を交えていた民族だ。
この高潔なDNAがサッカーの盗っ人根性的ないかがわしさを本能的に拒否する。
だから日本ではバブル人気で終わってしまった。

943:名無しさん@恐縮です 2009/02/12(木) 12:53:58 g7WUndwV0

  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ たった20%かよ
   ( 焼豚ノ  野球なら40%は行ったな
   ム_)_)


posted by 2chダイジェスト at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。