2009年02月20日

【芸能】「意地悪なあるあるネタ」皮肉屋・中山功太が優勝した理由 (日刊サイゾー)[09/02/18]

1:やるっきゃ騎士 ▲φ ★ 2009/02/18(水) 11:45:42 ???0
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090218/Cyzo_200902_post_1575.html

[1/2]
2月17日、『R-1ぐらんぷり2009』(フジテレビ)の決勝戦が行われた。過去最多となった出場者
3400人の頂点に立ったのは、"技巧派フレーズ王子"中山功太だった。優勝を果たした彼のネタの
どういうところが優れていたのか、今一度振り返って考えてみたい。

決勝の舞台で中山が披露したのは、時報の音に合わせて共感を誘う一言を次々に繰り出す、
一種の「あるあるネタ」だった。あるあるネタは、お笑いのジャンルとしてはひとつの定番である。
例えば、『エンタの神様』(日本テレビ)を見れば、最低1組くらいはこの手のネタをやっている
芸人が見つかる。また、あるあるネタの中でも最も有名なものとしては、かつて一世を風靡した
テツandトモの「なんでだろう」が挙げられる。

だが、あるあるネタに対するプロの目は厳しい。芸人のネタでも、ラジオや雑誌の投稿コーナー
でも、あるあるネタというのは定番中の定番で、すでにやり尽くされた感がある。だが、中山は
あえてそれに挑んだ。凡庸なあるあるネタを自分なりのオリジナルなネタへと進化させるために、
彼は2つの点で改良を加えた。

-続きます-


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【芸能】「意地悪なあるあるネタ」皮肉屋・中山功太が優勝した理由 (日刊サイゾー)[09/02/18]

【関連リンク】
イザ! 【 R−1優勝の中山功太、「賞金で実家買い戻す」
イザ! 【 本命不在?R−1ぐらんぷり決勝進出者決定



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(943中) 】


2:やるっきゃ騎士 ▲φ ★ 2009/02/18(水) 11:45:49 ???0
-続きです-
[2/2]
ひとつは、見せ方を工夫したということ。単純に一言ネタを羅列するのではなく、その一言を
聞いた側の反応を先取りして見せてから、あとから問題の一言を明かす、という形の構成にした。
こうすることによって、見る側が期待感を煽られながらオチを待つことが可能になった。

もうひとつは、個々のネタの質を限りなく高めたということ。そもそも、中山功太という芸人の
最大の持ち味は、世の中に対する皮肉っぽい目線である。彼のネタ作りの根底には、世間を
あざ笑うシニカルな批評眼が潜んでいる。「悟り開いた」と調子に乗るクラスメイトや、
「じゃじゃーん」と大げさにプレゼントを差し出す友人を、心の底ではさめた目で眺めている。
受け手側の意地悪な視点から切り取られた「あるあるネタ」は、彼にしかできないオンリーワンの
芸風である。

ただ、あるあるネタで笑いを取るには、共感を誘うことが不可欠だ。そこに盛られた毒があまりに
きつすぎると、見る側は笑えなくなってしまう。今回のネタではそのあたりのさじ加減も見事だった。

中山功太は、「あるあるネタ」というすっかり枯れたと思われていた井戸の底をさらに掘り進み、
豊かな水脈を自力で探し当てた。意地悪な目線に観客を巻き込み、共犯関係を作って笑わせる。
簡単に真似できそうでなかなかできない、皮肉屋芸人・中山功太の名人芸だった。
(お笑い評論家/ラリー遠田)

-以上です-
関連スレは1000いってますが、
【芸能】R-1ぐらんぷり2009 優勝は中山功太★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234886790/l50

39:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:01:05 P2RbGh0D0
>>2
> もうひとつは、個々のネタの質を限りなく高めたということ。

・・・・・・


3:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 11:47:43 04JK86jX0
>(お笑い評論家/ラリー遠田)

ここが今回の笑うところですか?


20:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 11:52:18 vNLURGfXO
あのお笑い評論家のラリー遠田さんが言うんだから間違いない
従えお前ら

24:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 11:55:20 /j7djqVw0
>世の中に対する皮肉っぽい目線である。彼のネタ作りの根底には、世間を
>あざ笑うシニカルな批評眼が潜んでいる。

なんで2回言うねん

47:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:06:23 3PgKhJbF0
サブい言うやつがサブいんじゃ!

それにしても、今朝のワイドショー番組でこの楽屋を見たが、
全編に漂う「一山いくら」感がなんか切なかった。
なんとなく許せるのは鳥居かほりだけだった。

48:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:07:09 m0QWLevM0
いやいや「サブい」とか芸人用語を嬉しげに素人が使う方がキモチワルイヨ

58:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:10:10 u/mJxt+gO
>>48
サブいって芸人用語なの?


64:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:11:28 a7+5CU3tO
>>48
芸人用語じゃないだろ


72:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:13:26 SZGqGiCf0
>>1-2
>2つの点で改良を加えた

>ひとつは、見せ方を工夫したということ

 これは、まあ分かる

>もうひとつは、個々のネタの質を限りなく高めたということ
>受け手側の意地悪な視点から切り取られた「あるあるネタ」は、彼にしかできないオンリーワンの芸風である。

 これはどうだろう…、俺にはだいたひかるのネタを見せ方変えただけにしか思えなかったけど

76:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:15:19 m0QWLevM0
>>58
>>64
元々はDTの松ちゃんが言い出して、芸人がチラホラ使い出したのを素人が使い出して広まったんだよ
最近でも素人が「カキタレ」とか・・・キモチワルイヨ

81:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:17:02 d+G5wzfz0
>>76
カキタレってどういう意味?


80:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:17:01 YCiAjqkKO
Cバッファロー吾郎
Mノンスタイル
R中山こうた

さてこの三人の共通点はなんでしょうか?

106:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:27:22 iWP0X3tj0
あるあるネタの中でも最も有名なものはふかわりょうだよな
あるあるネタの中でも最も有名なものはふかわりょうだよな

   ____
  /二二ヽ
  ‖・ω・‖
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ


169:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:53:34 6xERv+NY0
>>106
パイオニアだよな


179:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:58:21 XYrky/Pw0
>>106
へーふかわりょうの前ってああいうのなかったんだ
お前んちの天井低くね?とかいうネタだよね


118:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:29:55 1jt/8W4j0
マジレスするが
文句を言うべき相手は
お笑いを大会化してるテレビ局。
大体、お笑いなんていう
理屈で説明が出来ない感性的なものを
競技にする方がおかしい。
スポーツでさえ主観競技は非難轟々なのだから
このスレが荒れるのは当たり前。

にも関らず
特定個人名を挙げて
必死に擁護したり批判したりしてる奴は
どっちにしろ馬鹿って事だ。

123:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:31:15 faEMAavD0
>>118
お笑いを競技にするから格好良いんだよ。音楽はそこから逃げるから没落する一方。


151:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:42:44 SxjTtAh0O
全然本質が見えてないのに、わかったつもりになって
周りを見下しながら生きてる>>118みたいな真性馬鹿が見れる2ちゃんの方が
R-1よりずっと面白いw

166:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:51:52 PScPz6/wO
>>151
にちゃんのレスに優劣感じるお前もキモいよ


159:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:49:04 VGkDlb4J0
バカリズムはネタはまあまあ面白かったけど
テレビだと絵面が不愉快
ウケたときちょっとしたり顔が入ってキモチワルイ
舞台ならアリだろうけど

中山も腺病質ぽくてキメえ

テレビでの使い勝手考えればエハラ優勝で良かったのに

183:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 12:59:35 kDlpJPn+O
>>1
正論なんだが、なんか大袈裟。

212:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:09:32 bqBa56xg0
とうとうNSCの発表会レベルを地上波で流すかぁ・・・・・・

功太ねえ・・・ただの小ネタの羅列 途中から飽きたし 天丼も無し 構成も無し
       会場がうねるような笑いも取らずに優勝か

馬鹿馬鹿しい

224:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:16:25 3FpSWwfiO
>>212俺がおまえだったら顔真っ赤っかなるわ

素人がwwwww


266:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:30:21 miQBvamb0
結局バカリズム優勝の下馬評を崩したのは中山じゃなくエハラなんだよな

286:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:35:17 f7FbFNMb0
何はともあれ一番最初の奴が一番面白くなかった
業界用語とか言われてもまったく聞き取れなかった
異論は認めない

296:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:39:48 ZAwgdQMM0
>>286
ハムのネタとか嫌い?


303:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:44:36 ETh5PHs/O
>>286
アトムが早口だし滑舌もあまり良くないから
訳が無いと何言ってるのか解りにくい所があるのは否めないね。
ただトップバッターとしてはよく場を温めたというのは
ネタとは関係無く評価できる部分だと思う。
最初にgdgdになるとその流れを引きずっちゃうからね。


290:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:37:22 bzKImJ6U0
鳥居みゆきってあんなにしっかりネタ作れるんだね。
特別面白くもなかったけどコントとしての完成度は高かった。
決勝に残るのもわかる。

298:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:40:37 Ph9svjh10
ていうかバカリズムが優勝できなかったのは、パネル芸人が、
古いタイプの芸人に嫌われたんじゃないの?
「絵で笑わすのは邪道だ」
とかね。

299:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:42:57 E2wrB/G20
>>298
フリップネタもあるあるネタもどっちもどっちだと思うが
なぜあるあるネタが優勝なんだよって思うよな


315:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:50:51 BunIjUD2O
久々につぶやきシローを見て、こいつのあるあるネタは多少はクオリティー高いんだなと思った
どの番組でも丸ごと同じネタやってるけど
安いサッカーボールがパインパインて弾むとか

330:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:58:36 E2wrB/G20
しかし、フリップネタでもあるあるネタでも
まだネタ作ってる努力が分かるが
漫画の紹介って・・・
「めがねが活躍します」ってそのまんまだし
紹介してるだけで笑える奴がいる事がすごいわ

335:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:00:48 Cojwahss0
>>330
「紹介してるだけ」っていうか「そんな妙な紹介ありかよw」って笑わそうとしてるんでしょ。


333:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:59:29 UlDhPfdlO
一つのネタだけ見て採点するのは良くない気がする。
M-1みたいに上位3組だけもう一回ネタさせて最終審査した方がいいんじゃないかなぁ。

334:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 13:59:42 O7GaBCGNO
まあお前たちには本物が見えないということ。

中山は対義語とかも秀逸だからな。

381:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:24:10 Yo3yLhAp0
>>334
たとえば?


386:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:26:46 ZAwgdQMM0
>>381
テキストでネタ説明しろってキツくね?


400:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:32:49 Yo3yLhAp0
>>386
説明しなくていいんだよ
秀逸な対義語とやらを披露してもらえれば


345:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:04:53 Ph9svjh10
演技とかフリップとかあるあるネタじゃなくて、
しゃべくりで笑わせて欲しいんだけどなあ。

なんかどいつもこいつも、今のピン芸人は
伊集院光のラジオでの喋りにも負けてる。

787:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 00:18:17 c23E03lI0
>>345
しゃべくりがピン芸人の正統派なんてありえない妄想でしょ
ピンで売れた人ってみんな変化球というかキャラ付けてる
トニー谷からゼンジー、マギー、ケーシー、松鶴家、牧伸二
つぶやきとふかわにしたってそう
そもそもラジオやフリートークと演目じゃハードルの高さが全然違うから。
あべこうじは革命的な挑戦をしてると思う。今のとこ面白くはないけど


あべこうじは




377:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:19:42 mFbSKVfPO
少なくともノンスタイルの時よりは優勝を妥当とする意見が多いと思ったんだが・・・
ネタを見てそう思った

382:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:24:29 Bxlhsc/QO
最近のあるあるネタだと深夜の馬鹿力のコーナーが突き抜けて面白いw
ハガキ職人には感心するわ

385:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:26:37 E2wrB/G20
結局オリジナリティーがあるのは、あべと鳥居ぐらいなもんかw

392:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:30:09 Cojwahss0
>>385
おまえさんのレス全部寒いな。
あべにオリジナリティなんてないよ。
マンガで喜ぶゆとりだのなんだの ピントのズレた発言もなんとかしろ。


401:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:33:06 UMY2/i0gO
>>385
オリジナリティーという点では鳥居が断トツだろうね


409:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:36:14 E2wrB/G20
>>401
やっぱりそうだよなー
あとはパクリだらけだし
見た事あるネタだと面白いと思えない
漫画の紹介なんてどうでもいいし


399:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:32:23 E2wrB/G20
>>392
分かった分かったw
漫画で喜べばいいんじゃない


387:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:26:57 VGkDlb4J0
4分を一本調子のネタで乗り切ろうとしたバカリズムと中山は
お笑い作家としては上質かもしれんけど芸人としてのセンスは無い

403:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:34:30 1SEk/g1uO
オリジナリティよりマネでも面白いヤツのほうをオレは選ぶな

424:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:47:57 /FpREG2C0
小道具用意して仕込む笑いは邪道だと思う
ちゃんと喋りで世界作れるやつじゃないと見てて面白くない

433:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:52:27 r6GdTbhxO
>>424
それだったら、落語を見ればいい


444:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:55:52 ijeG3STF0
鳥居みゆきはあの見た目のインパクトでわかりにくくなってるけど
ネタを文章に書き起こしてみたら
ショートショート小説を読む感覚で面白いような気がする
駄洒落も含めてだけど、妙に言葉の仕掛けが多いんだよな
そういう意味での構成が上手いって言われてるんだろうなと
本当にキチガイだったらあんな頭のいいネタ書けないわ

449:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:57:51 UMY2/i0gO
>>444
確かにネタと芝居の質の差が気になった
つまりは芝居が下手
ネタはもっと評価されてもいい


450:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 14:58:10 Cojwahss0
>>444
キチガイっつってもいわゆる人格障害だといわれてるんでしょ
人格障害は知能的には普通レベルなんでネタは書けるよ。


459:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 15:03:39 /FpREG2C0
>>450
昔はあんなキャラじゃ無かったんだけど本気であれが天然だとか思い込んでる人?


467:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 15:07:57 Cojwahss0
>>459
おまえバカか?
「いわゆる人格障害だといわれてる」
「いわゆる人格障害だといわれてる」
「いわゆる人格障害だといわれてる」
これを100回読みなさい。オレがそう思ってるなんとことは一言も書いてない


477:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 15:18:55 iK2TDWxhO
>>467
お前が天然と言う事だけは分かった


489:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 15:26:47 H8wNg9tmO
>>467
久しぶりに言うが、必死だなwww


466:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 15:07:41 ybO96KxjO
確かに陣内ってネタは悪くないのに喋りは酷いっていうか、悲惨なレベル。
要するに作家が優勝なんだな。

470:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 15:13:35 Cojwahss0
>>466
あんな致命的なネタを他人に手伝ってもらってるトコがもうヒドイなw 
ギター侍にも作家がついてるとかw


556:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 16:12:43 hGszbbaKO
>>466
ネタそのものは陣内が考えてる。
映像は原田専門家が作ってる。


469:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 15:12:45 n2glc9Ld0
>>1
つかってる言葉が汚い
関東じゃウケないよ こういうしゃべり

482:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 15:21:35 z4y/xqnvO
>>469
関東で受けるのが目的ではないからいいんです
関西で受けるのが、関西お笑い芸人にとっての最高の勲章ですから


554:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 16:10:50 YGlgp1BOO
キャリア10年以上のベテラングランプリ、B-1をやってみてくれ

565:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 16:16:50 STkePH3WO
>>554
漫才形式で結成年のくくりなく、全コンビ参加できるような大会やったら
優勝はトータルテンボスだな。ネタは豊富すぎるし、全てが面白い




563:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 16:15:50 C6EL3bcq0
自称お笑いツウのみなさん、予想がはずれたんで顔まっかですねwww
俺はお笑いなんて全然興味ないけど、ブログに「優勝は中山こうただな」
って書いてあたっちゃったwww
うはwwwさーせんwww

576:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 16:21:56 4vMZI+yB0
まぁ あるあるネタでは中山は面白いほうだと思うけどねw

ただ優勝するならあべこうじが良かったな
ネタが微妙だったからしょうがないが。

でこの前、敗者復活の結果発表しかみてなかったんだが、
天津が160点くらいで もう中学生が580点?で 岸が700点くらいだっと思うんだが
どんな審査でそんな点数ついたんだよw というか天津のネタそんなにひどかったのかよと思ったんだけどなんで?w

580:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 16:31:28 g9ediaGA0
>>576吉本のPR番組だから
エロ詩吟はもうCM出演してるし充分売れてる
キャラとしては限界と見たんだろう
売れてない芸人に如何に価値をつけて売り出すか
その一点に尽きると思うよ


590:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 16:46:01 ijeG3STF0
>>576
見てれば一目瞭然だったのだが
本当に本当につまらなかった

縄文時代〜【効果音】〜江戸時代〜【効果音】〜現代〜【効果音】〜未来
で、エロ詩吟をやるだけ
つまりネタが4つしかなかった


584:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 16:36:13 hGszbbaKO
>>580
ぜんぜん違うと思う。
何を得意そうに。


616:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 17:12:27 SdT4V66e0
優賞したネタがクスリとは笑えても爆笑は出来なかったな
コンビの漫才やコントだったらこっぱ芸人レベルでもあの程度の笑いは起こせる
正直しょっぱい大会

620:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 17:23:25 BM6wl6tW0
他の演者がひたすらボケを繰り出すだけというマンネリの中にあって
ただ一人ツッコミを先に言うことで、次の何でもないセリフをボケに変えると言う手法は目立ってはいたし
さらに手を加えればツッコミを先に言う漫才が可能であり、今後そういうコンビが現れることを暗示したという意味で
評価されるべき功績は残したとは思う。
とまぁ評論家気取るならこれぐらい言って欲しいもんだ
アレを単なるあるあるネタで片付けるならここの連中と同じレベル。

625:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 17:32:53 wUsiD9zIO
功太は関西レギュラーが5本あるし、まだ先1年は東京に行けないらしいよ。
でも功太が東京ってイメージがないけど…
優勝おめでとう☆

631:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 17:37:02 Cojwahss0
>>625
ライラライ体操だっけ、あの人たちも結局関西に拠点置いたままらしいが
功太も先々のことを考えるとそうしたほうがいいかもしれんなw



630:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 17:37:02 m0Xq2uR00
中山は好きなんだけど、今回のネタで優勝はちょっとな。
それまでのトップ3の誰かが優勝なら分かるんだが。
思ったほど叩かれてないのは、みんな納得しているということか・・・。


643:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 17:49:16 520/LC2J0
まさかエンタよりつまらない
お笑い番組があるとはな。
エンタはまだ面白い芸人を間に挟んでくるから
いい方か。

しかし、優勝したときの中山のリアクションはなんだよwww
ただこけるだけってwww小学生レベルだろ。




667:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 18:21:14 hl9NqCH50
>>1
ライターってすごいな、よくこんないい加減な記事書いて公に出すよ。
ある意味プロだなぁって思う

673:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 18:28:11 wNO9dSD50
ピン芸人っていっても
24の人、コンビと同じようなネタわざわざ一人でやったって
パワーダウンするだけだと思うんだが、
あれもありなのか?

696:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 20:41:48 uvD+AW6B0
この面子のネタでは中山の優勝は妥当
バカリズムで笑ってるのはキショい関東人だけ

710:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 21:00:12 hGszbbaKO
>>696
俺は大阪だけど、バカリズムが優勝かと思った。

今年は敗者復活が蛇足と思えるくらい、岸・夙川とストレート通過の8名との差を感じた。
全7回の中で今年が1番レベルが高いと思った。


713:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 21:10:07 6P0rAuOo0
>>710
敗者組って、
敗者復活の時と決勝も同じキャラだもんねぇ。
ネタをテレビ放送してるもんなぁ。
だからストレート通過の8名も
復活組とそんなに差はないと思う。





720:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 21:29:29 67JiPRn70
うちでは一番おもしろくなかったと言っていた中山が優勝したせいで
最後し〜〜〜〜んとなりましたよ
どうしてくれるんですか、家族団らんの時間を!

724:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 21:38:17 OIxfPVWV0
今ようつべで中山功太の優勝ネタ見てるんだが
出だしから一度たりともピクりとも笑えないので、
今はこうしてここに書き込みしながら声だけ聞いている。
そして相変わらずクソみたいにつまらん。

728:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 21:45:37 56kQg20Di
なんで誰も言わないの?

中山の顔、髪型、仕草、
口調、声、目つきが生理的に無理。

ネタ?しらねーよ、そんなの。

732:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 21:51:38 Tmrc+NjH0
>>728
中山を見た事がないから
当然ネタもしらない


753:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 23:01:29 LKIIGt/q0
>>1
中山功太も、大阪読売テレビの悪質なプロデューサー佐藤恭仁子や
変質者の天津木村なんかと一緒に仕事をしてるようじゃ、
先は短いだろうな。。。。



207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2009/02/06(金) 18:15:21
YTV公式のHPでも、天津木村の下劣なエロを大宣伝中。うわー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
読売テレビの佐藤恭仁子のお婆さん、大暴れですね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会常識や倫理観の欠片も無さそうなところから判断して、
あきらかに妄想性人格障害者なのではないでしょうか?

このお婆さんの暴走を誰も止められないのは、
会社の断末魔の叫びも、近いのでしょう。


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1191118528/108-109n
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http%3A%2F%2Fmamono.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Ftvsaloon%2F1191118528%2F108-109n

575 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:07:19
天津・木村卓寛という変質者を、堂々と放し飼いにしている大阪の悪臭のひどさについて

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1191118528/374-431n
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http%3A%2F%2Fmamono.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Ftvsaloon%2F1191118528%2F374-431n

774:名無しさん@恐縮です 2009/02/18(水) 23:34:58 kkBFCabwO
つまりわざとつまんないネタをした自分が優勝することで、
番組の出来レースを壮大に皮肉ったということか

さすが皮肉屋の中山さん、かっけーっす

804:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 01:29:22 c/QmEGOLO
俺まじで出れば良かったわぁ。鉄板ネタあるし
アマチュアで優勝したら伝説になれそうじゃね?

814:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 01:55:19 ex822CQL0
>>804
R-1はM-1と違ってプロしか出れなかった気がするんだが。
間違ってたらすまん


831:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 06:25:20 Yf7pn2Ys0
エハラ人気ないんだな。オレ面白いと思うんだけどなあ。

845:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 08:29:35 KbJ6aE91O
功太は東京の人間にはうけないだろうな
ネタにしても喋りにしても
時報以外に面白い皮肉ネタいっぱいあるしトークもうまいからこのまま関西で活躍してほしい

856:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 10:29:42 ThxmccqG0
問   中山功太が優勝した理由を簡潔に答えよ。   



答   吉本興業所属だから。   終わり。

862:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 11:38:27 VOwah8iw0
プロの審査員は面白い面白くないだけで評価してないでしょ。
ネタの構成、間、テンポ、色々加味してんじゃないの?

865:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 12:08:59 I1uPtVmrO
>>862
新しい発想も構成も捻りも表現力もない
あるあるネタをただ羅列しただけの中山功太が
優勝したからこれだけ叩かれてんだろーが!


883:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 14:32:49 E/+xPSsFO
>>865
そうだよな、忍者が"手裏剣あまってない?"なんてあるあるネタだよな


897:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 17:54:26 PiAQYluKO
>>865
「羅列しただけ」って言っても、バカリズムもサイクロンZも鬼頭も羅列してんじゃねえの?

そういえば、よしのネタを「フリップをめくる『だけ』」っていうレスを見たなあ。


884:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 14:47:35 ZE1WA/c1O
ラリーは予め設定させられた標題に対して賛美しながら無理矢理ゴールに持って行くから、読んでて不自然なとこあるよな。エハラが優勝したらどんな記事書くんだろう
中山は座禅やヨガで心体磨く前にネタ磨け

907:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 19:50:24 dsanDyRJ0
芸人なりたいがNSC入らないと駄目みたいな風潮がむかつくな。
NSCにはいる金がない。

posted by 2chダイジェスト at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。