2009年02月20日

【ラグビー/サッカー】国立競技場をラグビーやサッカーの専用競技場として改修する方向で検討 日本ラグビー協会の森喜朗会長が明かす

1:THE FURYφ ★ 2009/02/19(木) 19:43:15 ???0
日本ラグビー協会の森喜朗会長は19日、国立競技場(東京都新宿区)がラグビーや
サッカー専用競技場として改修される方向で検討されていることを明らかにした。

森会長は、ジュニア世界選手権(6月、東京・秩父宮ほか)の開催に向けて協力を求める
港区との協定締結式に出席し、「2016年五輪が東京に決まると、国立競技場一帯を
国が改修する。国立競技場はラグビーやサッカー専用にすることが検討されているので、
ラグビー界としても(五輪開催を)ぜひ取りたい」と語った。

東京五輪招致委員会の計画では、東京・晴海地区に五輪スタジアムが新設され、
国立競技場は改修の上、サッカー会場とマラソンのスタート地点として利用される。

文部科学省では昨年5月に国立競技場改修に向けた調査研究協力者会議を発足させ、
具体策の検討に入っている。

http://mainichi.jp/enta/sports/general/rugby/news/20090220k0000m050038000c.html



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【ラグビー/サッカー】国立競技場をラグビーやサッカーの専用競技場として改修する方向で検討 日本ラグビー協会の森喜朗会長が明かす

【関連リンク】
イザ! 【 【高校サッカー】夢舞台「国立」、今年はさらに…
イザ! 【 筑波大と摂南大が出場 ラグビー全国大学選手権
イザ! 【 【ラグビー大学選手権決勝】早大が前半をリード
イザ! 【 【大学ラグビー】早大と帝京大が決勝へ
イザ! 【 【ラグビー大学選手権決勝】早大が逆転で2連覇
Yahoo!ニュース 【 <国立競技場>ラグビーなど専用へ改修方向で検討…森会長



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


19:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 19:48:17 Xq+fGt+R0
ラグビーは秩父宮があるからいいじゃん。
サカ専とラグ兼ってけっこう違ってくるぞ。

29:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 19:50:32 WNlz+GzsO
>>19
森はラグビー協会会長
これは森にしかできない
早くやってくれ
トラックなくなるだけで違うから


41:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 19:53:14 vO/aELTwO
>>29
失言癖で総理を辞めたが、そんなに悪い総理だとは思わなかったなぁ>森


39:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 19:52:20 bAZ1MYYqO
>>19
いやいや、アメリカW杯の時などアメフト専用スタを使っていたぞ。

シドニー五輪じゃラグビー専スタをサッカーで使ったしな。


33:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 19:51:33 bDedmbEv0
ラグビーみたいな衰退競技に金かける必要ないよ
サッカー専用でいい

45:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 19:54:47 fdodIrlJ0
メジャーリーグみたいな総天然芝の野球場の方が需要あるだろ。

48:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 19:56:07 WNlz+GzsO
>>45
そんなもん神宮ぶっこわして作れよ
なんで外苑に野球場が2つもいるんだよ


890:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 23:15:57 X2LgDIgq0
>>45
プロが使う野球場ってのは、民間資金で建設すべき。
税金たかるような真似はしちゃいかん。


74:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:01:57 KFzKPEqe0
国立って
陸上競技だよね??
サッカーとラグビー専用の新スタジアム作ればいいんじゃ・・
陸連はどう思ってるんだろう


84:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:03:38 x8VwX6Ry0
>>74
五輪招致が前提で
五輪が東京に決まれば新しいメインの陸上競技場を建設するから
国立は球技場に改修しましょうか
って話じゃないでしょうかね?


100:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:05:01 8A6Wl5LD0
>>74
国際基準に満たない陸上競技場だから使い勝手に困ってる


112:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:07:11 h2hJV0jKO
>>74
五輪用に新たに陸上競技場作るよ


75:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:02:00 rlhn7wAy0
アリアンツ・アレナ
ttp://image.blog.livedoor.jp/belleami/imgs/2/b/2b81907d.j

これを越える奴よろしく

137:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:12:19 49M+3VHD0
反対です。

特定の球技だけを優遇するために税金を投入するのはいかがなものかと。
サッカー場などそこらへんにあるのですし、不必要だと思います。みんなで
反対して、税金の無駄遣いをやめさせましょう。

だいたいW杯なんて出てもろくに勝てないマイナー球技。必要なし。

153:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:15:48 I+Cslz050
>>137
森はラグビー界の事を言っているのであってサッカーのことは
サッカーにも使えるよ程度しか言っていないのだが

火病る前に>>1をよく読めよ、あ、日本人じゃないなら仕方ないねw


147:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:14:55 lESZbgOrO
国立はサッカー専用で、神宮球場潰してラグビー場にしろよ
やきう(笑)球場なんか五輪で使えねーしさwww

156:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:16:16 qZ0R/w3i0
国立をサッカー・ラグビー専用は稼働率低くてもったいないなあ

189:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:24:22 hLLFOLrr0
野球ファンの俺も賛成するから立派な国営野球場も作ってくれ。野球大国に国営のスタジアムがないのはおかしい。

191:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:25:01 pjvtAMya0
>>189
どうせ明日には日本から消えるような競技じゃん


195:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:25:50 Bevjh1pHO
>>189
国際試合がないし、季節限定なんだから、
国立なんていらないじゃん。



226:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:32:26 hLLFOLrr0
>>195
ジャイアンツの本拠地にする。東京ドームは今はランクの低い球場になった。やっぱり首都にふさわしい
球場が必要。


236:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:34:02 +qs0xZEk0
>>226
五輪後にナベツネがメディアセンター跡地に
新球場建てるらしいからそれまでおとなしく待ってろ。


240:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:34:54 1iCpM1wN0
>>236
メディアセンター予定地って今の築地市場じゃなかったか?


271:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:39:25 +qs0xZEk0
>>240
そう。
あそこの移転話が出た頃から、読売が買うって噂が流れてる。


279:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:41:27 1iCpM1wN0
>>271
やっぱりそうなのかw

しかし市場の連中は理 事 の 人 数 を 偶 数 に し た ばっかりに
五輪決まっても退く気配なさそうだぞw



211:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:29:35 gdfNQUdV0
東京にフットボールの専スタが無かった今までの方がおかしいんだな
野球が野球場じゃなくて陸スタでやってるなんて考えられないし
やっと普通になれる
秩父宮ラグビー場はラグビー以外は使わせないし

247:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:35:50 hLLFOLrr0
冗談ぽく言っているが実際、野球大国なんだから立派な国営球場が一つぐらいあっても良いと真剣に
思うよ、ジャイアンツが使うかどうかは別にして。

288:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:43:50 Xq+fGt+R0
>>247
各都道府県を代表する野球場が1個ずつあればそれでいいよ。
とりあえず東京都はプロ仕様の都営球場を1つくらい持つべきだと思う。
東京ドームも神宮も私営だし。


302:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:45:46 MaRksAfrO
>>288
野球ファンのオレから見てもいらない

つーかお前、野球とサッカーを対立させようとしてないか?
あれか?ホロン部ってやつか?


324:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:50:35 hLLFOLrr0
>>302
え?どこが建てるかは別にして東京に立派な球場が欲しいとは思わない?今ないよ。広島にも
立派な球場ができるし、おかしなことではないと思うよ。


356:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:54:39 ffkGKmDU0
>>324
俺は東京ドームの何がランクが低いのかいまいちわからん
狭いとか、天然芝じゃないとか、ドーム型だからとか?


371:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:58:02 +qs0xZEk0
>>356
あそこ外野の形がおかしいんだよ。


289:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:43:55 Tm4FWWfT0
晴海の五輪用スタジアムは陸上兼用
味の素も陸上兼用
横浜も陸上兼用

数年に1回使われるかどうかの陸上のために東京近辺の競技場をバカの1つ覚えで陸上兼用ばっかにする必要は全く無い

国立はサッカー・ラグビー専用でいい。ついでに邪魔でセコい神宮球場を取り壊して
ヤクルトは臨海部に自前の野球場でも作れ!

304:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:45:53 Uoh3+rSh0
>>271
> >>240
> そう。
> あそこの移転話が出た頃から、読売が買うって噂が流れてる。

>>279


おい、メディアセンターは築地跡地は廃案になって、東京ビッグサイトを増設して使う事に決定してるぞ

325:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:50:39 u9QhJOfQO
その前にラグビーを強くしろよ。
オーストラリアに91対4で負けちゃうようなナショナルチームじゃ、話にならないよ。
そんな弱い国がワールドカップを主催できるわけがない。

330:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 20:51:13 Vijr6lWLO
先進国でフットボールの国営の専スタがないのは日本と韓国と香港だけ。
これ、リアルに豆知識な?

382:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:01:40 W9meA6BUO
大改修するにしても多額の費用と都内に新たに陸上競技場を作らなければならないわけで、その財源はどこにあって誰が負担するのだ?
国会議員から自ら『打出の小槌理論』では困りますよ。
秩父宮ラグビー場をサッカ

394:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:04:13 10ulGmkv0
>>382
日産スタジアム

そもそも、今の国立競技場は8レーンしかないし、補助競技場もないので
正式な陸上競技大会は開催できない。


384:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:02:37 +num9h520
確かにラグビーはサッカーに比べ芝は荒れやすいが、新国立をホームスタジアムに
するチームは無いんだから使用頻度としては問題ないだろ。
ロンドンのウェンブリーやウェールズのミレニアムスタジアム、ダブリンのクローク
パークスタジアムなんかもサカラグ兼用だし。

404:エロい人に質問!!!! 2009/02/19(木) 21:06:14 GFS0vEscO
サッカー・ラグビー兼用にしたら、何か不都合はありますか?
兼用にしたらラグビーのポールはどうなりますか?
海外でサ・ラ兼用スタで有名な所はどこですか?

433:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:12:28 roGOI2LKO
>>404
まさかラグビーのポールが、朽ち果てるまで立てっ放しだと思ってるのだろうか…

年始の国立競技場のスケジュールを見て、何か不思議だと思わないのか?

元旦 サッカー天皇杯決勝
2日 ラグビー大学選手権準決勝
その後、高校サッカーetc…


408:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:06:35 CPHV2qtsO
森に感謝するのはいいが森主導でサカラグ兼用になったらきっとラグビーメインになるぞ?
サッカーが主役でラグビーも使えるってんじゃなく、ラグビーメインでサッカーも使えるってのはだいぶ違うと思うがトラックさえ無くなりゃ全てオッケーなんかね?

415:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:08:09 T/7ykoGM0
>>408
ラグビーメインなんかねーよ。糞マイナー競技は秩父宮でやってろ。


463:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:17:43 pZY5YGcvO
>>415
ラグビーがマイナー競技…?



470:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:19:08 /he6EaQw0
>>463
残念ながらラグビーまだまだマイナーだよ。
それはロゲ(IOC会長で元ラガーマン)自身もそう言ってるし。


438:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:13:28 2n5Jf9LvO
>>408
秩父宮を取り壊すってわけでもないだろうし、日程的にバッティングするのは高校サッカーの準決勝とラグビー大学選手権の決勝くらいだしな…

どのみち国際規格じゃない、現状まったく機能してない陸上トラックはいらないでしょ。
国際規格の陸上競技場なら横浜にもあるし、五輪誘致に成功したら五輪スタジアムもできるわけだし。


409:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:06:35 UEDaO8fV0
国立競技場でラグビーの試合を見て
「こんなサッカー場は不要」
みたいな事を自分のHPに書いてた野球の関係者が居たな
あれ誰だっけ?

417:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:08:40 10ulGmkv0

文部科学省は国立競技場(東京都新宿区)について、サッカー専用競技場化などの
大規模改修も視野に入れ、施設としてのあり方を見直すことを決めた。

老朽化への対応が必要なことに加え、16年のオリンピック招致に向けて東京都が
晴海地区に建設を計画している陸上競技場とのすみ分けも課題となるため。
文科省は29日、有識者らを集めた調査研究協力者会議を発足させ、具体策の検討
に入る。

国立競技場は1958年、東京オリンピック(64年)の主会場として建設された。
独立行政法人・日本スポーツ振興センターが土地と建物を所有し、敷地面積約7万
4000平方メートル。
過去3回改修されたが、基本構造部分の老朽化が著しく進んでおり、今年度内に初
めての耐震診断を行うことになっている。

現状ではトラックが8レーンしかなく、五輪など大規模な国際大会を開く規格(9レー
ン)を満たさない。
トラック拡張にはスタンド改築が必要で、文科省幹部は「都が規格を満たす競技場を
建設すると、(陸上競技場としての)需要が低下するため、サッカーなどの専用競技場
にした方が現実的」と話す。

文科省は、五輪招致の動きもにらみながら、他国の国立競技場との比較調査も進める。
協力者会議は、2年程度をめどに一定の結論を出すという。

ソース:http://mainichi.jp/select/wadai/news/20k0000m040153000c.html



622:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:51:56 sWfS65fS0
>>417
リンク先切れてるけど去年の5月あたりは「サッカー専用競技場化などの」なんだよね
今回森がラグビー・サッカー兼用って言ってるのはむしろサカ専化に話が向かってるのを牽制する意図なのかも
まあ霞ヶ丘だけは大学ラグビーの時困るから兼用でもいいと思うけどね


422:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:09:39 SgEkUedo0
ラグビーは秩父宮でやれよって思うのは俺だけか?
ラグビーファンから見れば、サッカー専用の西が丘があるから
新国立は兼用って言われればそれまでだが
西が丘のキャパ小さいよ

457:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:16:41 MaRksAfrO
>>422
マイナーだ糞競技だとラグビー叩きしてるヤツには賛同できんが
秩父宮が普通にあるんだからサッカー専用で良いと俺も思う

俺はサッカーに詳しくないけど
西ヶ丘は西ヶ丘で利用することがあるんじゃないの?
だから代表戦ができない、ちっちゃな所でも残してるんでしょ?
だったら代表戦ができる国立と、それとは別に西ヶ丘
二つあっても良いんじゃないかと思う


447:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:15:07 qnXfiE9J0
特定のサッカークラブ専用スタジアムと化しにくいから
これは反対する奴はいねえだろ
陸上関係者ぐらいだろうが
国立は

477:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:19:57 ypDW+R2G0
なんでラグビー???サッカー専用でいいじゃん。
ラグビーなんか陸上競技場でやればいい。

493:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:22:52 8zuH71u60
これを機にラグビーもサッカーも仲良くやっていけよ
>>477こういう煽りに流されずにさ

陸上トラックだらけのスタよりも専スタが出来るのは良いことだろ


479:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:21:10 v9K78/t70
瓦斯とか緑みたいな田舎クラブじゃなくて東京23区をホームにする
クラブが誕生すればいい
そんでそのクラブが日本のレアル・マドリーになればいい
そうすりゃ日本のサッカー変わるぞ

483:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:21:49 KFzKPEqe0
サッカーは凸凹があったら試合に支障をきたすよね
ラグビーは凸凹でもお構いなしだよ。

共用にして困るのはサカヲタだろうね

504:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:25:09 8A6Wl5LD0
>>483
ラグビー経験者がマジレスするとラグビーだって凸凹あったら困る
フラットなのが一番良い。もちろん試合中芝剥がれてはいくけどあんな楕円球だってバウンド考えて蹴ったりできるんだから


512:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:26:40 UEDaO8fV0
>>504
経験者に質問
国立みたいな楕円のスタって
”ボール投げ込む時に真っ直ぐ投げにくい”って話はマジ?


502:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:24:57 KXakYz14O
みんな自分さえ良ければいいって感じだな
日本って本当伝統を大切にしないな
国立は戦後日本の象徴みたいな建物じゃん
みんな何とも思わないの
俺は違和感を感じるよ

513:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:26:58 BLo+F5QM0
野球場の感覚で煽りレスしてる人がいるが
サッカーとラグビー合わせても国立って大試合専用でそんな稼働率高くないだろ

523:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:28:59 10ulGmkv0
>>513
FC東京とヴェルディのホームになる予定


531:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:30:35 TToBsrWSO
>>523
味の素は?


536:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:31:30 dayImF7AO
ラグビーはオールブラックスみたいな一流を呼べるわけ?

549:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:33:55 HLua+wF+O
8〜10万の陸スタを五輪メインスタジアムとして作るみたいだけど、五輪終わったらどうすんだ?
世界陸上(笑)もあれだったし、
サッカーに試合やって貰わないと困るんじゃない。

568:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:37:37 7brD7k7L0
>>549
現実を考えたら、国立を改修してスタンドを仮設にした方がいい
でも、土地が余ってないから難しいだろうね
国際規格に合わせる為、トラックレーンを増やさないといけないから、
その分客席スペースが減ってしまう
おまけに屋根も必要になるので、個席数3万程度に減るかも
仮設5万席確保は不可能


551:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:34:07 s5JBy6SjO
にわかラグビーファンほど
やたらオールブラックスって言葉を使いたがるよなw

635:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:55:45 pZY5YGcvO
よく知らないんだが、サッカー専用とかラグビー専用だと維持出来ないんでないか?赤字で

しょっちゅう使ってるのならいいと思うけど


641:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:57:13 s5JBy6SjO
>>635
野球専用だと維持できて
サッカーだと維持できない?


665:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:02:14 pZY5YGcvO
>>641
いや、野球専用が赤字出してるのか出してないのかは知らないけど、サッカーもラグビーも毎日試合あるわけじゃないじゃん。野球と違って

やってない日はコンサートとかに貸すとしても、絶対的な試合数≒客数が足らないのではないか?と思うのだが

いや、詳しいことは知らないんだけどね




639:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:56:52 IA8/yvpk0
サッカーラグビー兼用でいいよ!
フランスはそれでやってるわけだし
芝がぐちゃぐちゃになるから
サッカーが弱くなるわけでもあるまい

646:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:58:00 EFrGiaOH0
ラグビー協会もあやしいよな
森が会長って・・

658:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:01:02 7brD7k7L0
>>646
ほとんどのスポーツ団体の会長は政治家か企業家ですよ
理事に天下り役人はお約束

良くも悪くもサッカー協会だけ異質
今は身内で回してきた弊害ばかりが目立ってるけどね


653:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 21:59:46 Jcqz8/lo0
いいこと思いついた
国立をサカー専用、秩父宮をラグビー専用にしたらいいんじゃん?

680:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:05:26 Bevjh1pHO
>>653
国立も秩父宮もサッカー、ラグビー兼用にするのが一番賢明。
前者は7〜8万人規模、後者は3〜4万人規模に改修すれば、
需要に応じてすみわけ可能。



723:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:13:50 TToBsrWSO
>>680
それだろうな。

でかい方をサッカー、小さな方をラグビー専用にしたらヴェルディの試合は赤字しまくりだろうし。




668:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:03:15 yJ+rYyyS0
ラグビーなんていらねぇよ!!
ラグビー用にもするとピッチから客席の距離が長くなるだろが!!
需要ない競技を無理やり入れるなカス!!

736:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:17:49 HXht//WdO
>>668
待て。それは偏見だ。
例えば、Jリーグ・清水エスパルスとジュビロ磐田。
清水のホーム・日本平スタジアム
磐田のホーム・ヤマハスタジアム
これらはラグビー兼用だ。
日本平はラグビーも開催できるように作られたし、ヤマハはラグビーのジュビロが使ってる。
それでもこの2つは、Jリーグでも屈指の専用スタジアムだ。キャパは小さいが。
同じく、鳥栖のベストアメニティスタジアムも、サッカーとラグビーの兼用だが、
ここもサポーターの間の評判は抜群だぞ。


745:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:19:44 Xq+fGt+R0
>>736
日本平って何でラグビー兼用なんだろうね。
静岡県ってあまりラグビー人気ないから草薙球技場で足りてるし。
俺も日本平でラグビー観戦したことは1回しか無い。


697:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:08:14 YZsR2WmVO
ラグビー専用が国立と秩父と歩いて5分のところ二つあるのは意味なくね?

国立をサッカー専用、秩父がラグビー専用でいいでしょ

701:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:09:05 qnXfiE9J0
陸上競技場としては不適格な国立競技場を
日本のラグビーやサッカーの聖地としての
フットボール専用競技場に改修するのはいい案だな
プロサッカークラブ専用スタジアムを税金で建てるのとは違って
誰も反対しないだろ

707:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:10:40 1bJyEFV70
>>701
野球にしか使えない野球場を税金で全国に作りまくってるから。
別に税金でサッカー専用スタ作っても問題ないだろ。


729:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:15:36 qnXfiE9J0
>>707
自治体がフットボールのための専用スタジアムを
税金で建てるのは反対する理由が存在しないが
私企業であるプロクラブのためのサッカー専用スタジアムを
丸々税金で建てるのには反対意見が出てくる


711:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:11:02 R1+JShYWO
日本のサッカースタジアムでマシなのって
鹿島
豊田
神戸
鳥栖

くらいだろw

713:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:11:08 sWfS65fS0
兼用になったら秩父宮は無駄だからぶっ壊して何か別の競技施設を作ればいいと思うけど
神宮外苑は野球・サッカー・ラグビー・テニス・体育館・プール・アイススケートとみんな揃ってるんだよな
個人的には名古屋のオーシャンアリーナ並のフットサル専用競技場作って欲しいんだけどw

728:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:15:34 Y6HplHxE0
埼スタの評価ってみんなの中では低いんだね
どの項目も中の上はいく弱点のないスタだと思ってたんだけど

743:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:19:07 vdWsZdQ60
>>728
埼玉スタジアムは何て言うかな
「ぬぼ〜」っとした感じ
こう「シュタッ!」っていう感じのスタが評価も高い
上手く表現できないけど


733:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:16:58 jKGAmDsy0
イングランド '聖地' ウェンブリー (ロンドン五輪決勝戦開催予定)
Wembley
ttp://lh4.ggpht.com/haikang.tan/RyUL-8NnmeI/AAAAAAAAAGk/zd3boPFcD_s/s720/P1010005.J
ttp://lh3.ggpht.com/_syJj844mPCY/RukQKNctrcI/AAAAAAAAAvY/m_4RIyaaquk/DSC04296.J
ttp://www.christiehq.com/blog/uploaded_images/01062007019-721588.j ttp://www.football-wallpapers.com/wallpapers2/wembley_1_1024x768.j
ttp://www.thefa.com/NR/rdonlyres/10948CC8-D602-4A57-97A1-14AA98A298D6/98194/Wembley_1280x1024.j
コンサート時
ttp://blog-imgs-10.fc2.com/s/a/m/samuraifreddie/wembley_internal.j


日本 '聖地' 国立霞ヶ丘競技場(東京五輪(笑)サッカー競技決勝戦開催?)
ttp://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/01kokuritsu1.j ttp://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/01kokuritsu2.j
ttp://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/01kokuritsu3.j ttp://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/01kokuritsu4.j

741:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:18:56 k70yES3T0
サッカーとラグビーって言う言い方した段階で専用ではない件について・・・

773:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:27:58 c17Ev3Ya0
おいらもとラグビーやってて今サッカー見るの好きだから、
霞ヶ丘も秩父宮もラ式ア式兼用の大小競技場にって案に賛成。
うちから30分で行けるし。

815:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:45:57 xUwVpDAG0
ラグビーなんてサッカーよりはるかに国際的な競技力が低いんだからいらねえだろ。
サッカー専用にしろよ


827:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:52:35 a8p0eB1E0
>>815
ラグビー日本代表はそんなに弱くないよ
競技の性質上、格上との対戦で勝つのは難しいけど


816:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:46:54 k+4w24lg0
ラグビーと兼用にする必要なし
秩父宮を改修しろ
国立改修計画にすりよってくるな

824:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 22:51:17 Vijr6lWLO
>>1
>「2016年五輪が東京に決まると、国立競技場一帯を国が改修する。」

何だ無理じゃん

869:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 23:09:27 xs+AKpxC0
じゃぁ、陸上は何処へ行けばいいの?

880:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 23:13:11 wMSaor6x0
>>869
何処へ行けばもなにも今の国立は陸上の国際大会を開けるスタジアム基準に達してない


885:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 23:14:50 xs+AKpxC0
>>880
スレタイにある通り、改修を前提の話しな



883:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 23:14:27 rg+sutAP0
しかしラグビーから来てる話なのにはしゃいでるのがほとんどサッカーファンと言う皮肉

889:名無しさん@恐縮です 2009/02/19(木) 23:15:51 TToBsrWSO
>>883
ラグビー好きはあの秩父宮の雰囲気が好きなんだろう。

漏れも国立なんかより秩父宮の方がいいし。


971:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 00:18:49 3utBDRHF0
ラグビーと兼用になるとゴール裏から何mぐらいスタンド離れるの

posted by 2chダイジェスト at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。