元サッカー日本代表の中田英寿さんが19日、東京・銀座で行われた
「ブルガリ ブリリアント・ドリーム・アワード(BDA)2009」の授賞式後のイベントに出席。
中田さんはサッカーを中心とした地域振興やチャリティーイベントなどを行う財団法人
「TAKE ACTION FOUNDATION」を設立したばかり。グレーのクラシカルなスーツ姿でさっそうと登場。
「チャリティーの概念を変えたい。関わることによってベネフィット(利益)が得られるのが(本当の)チャリティーだと思う。
参加することで誰もがプラスになるという仕組みを作りたい」と意気込みを語った。
財団は、引退したJリーガーによるチーム「TAKE ACTION FC」を結成し、全国各地のイベントに無償で派遣。
地方の活性化やサッカーの普及などへの貢献を目指すという。
中田さんは「Jリーグのチームとやっても負けないくらいのチームが作りたい」と夢を膨らませ、
「サッカーの試合以外にもいろいろ考えているので、期待して欲しい」と力強く語っていた。
「ブリリアント・ドリーム・アワード」は未来を担う若い世代に「夢・希望・心の温かさ」を伝えることをコンセプトに、
イタリアの宝飾ブランド「ブルガリ」が、夢にまい進し、それを実現した人物を表彰するもの。
11回目となる今回はモデルの杏さんが受賞し、特別賞にはジャズミュージシャンの渡辺貞夫さんが選ばれた。
中田さんは、第1回のBDAを受賞、昨年の第10回でも特別賞を受賞していることからイベントに登場、
ブルガリが同財団に協力することも発表された。
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20090219mog00m040079000c.html
「ブルガリ ブリリアント・ドリーム・アワード(BDA)2009」の授賞式後のイベントに出席。
中田さんはサッカーを中心とした地域振興やチャリティーイベントなどを行う財団法人
「TAKE ACTION FOUNDATION」を設立したばかり。グレーのクラシカルなスーツ姿でさっそうと登場。
「チャリティーの概念を変えたい。関わることによってベネフィット(利益)が得られるのが(本当の)チャリティーだと思う。
参加することで誰もがプラスになるという仕組みを作りたい」と意気込みを語った。
財団は、引退したJリーガーによるチーム「TAKE ACTION FC」を結成し、全国各地のイベントに無償で派遣。
地方の活性化やサッカーの普及などへの貢献を目指すという。
中田さんは「Jリーグのチームとやっても負けないくらいのチームが作りたい」と夢を膨らませ、
「サッカーの試合以外にもいろいろ考えているので、期待して欲しい」と力強く語っていた。
「ブリリアント・ドリーム・アワード」は未来を担う若い世代に「夢・希望・心の温かさ」を伝えることをコンセプトに、
イタリアの宝飾ブランド「ブルガリ」が、夢にまい進し、それを実現した人物を表彰するもの。
11回目となる今回はモデルの杏さんが受賞し、特別賞にはジャズミュージシャンの渡辺貞夫さんが選ばれた。
中田さんは、第1回のBDAを受賞、昨年の第10回でも特別賞を受賞していることからイベントに登場、
ブルガリが同財団に協力することも発表された。
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20090219mog00m040079000c.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】中田英寿:「チャリティーの概念変えたい」 サッカー財団の活動説明 】
【関連リンク】
イザ! 【 中田チームに対戦オファーなど500件超 】
イザ! 【 中田氏、環境・貧困問題解決の財団設立へ 】
Yahoo!ニュース 【 “中田FC”に対戦オファーなど500件超 】
Yahoo!ニュース 【 <中田英寿>「チャリティーの概念変えたい」 サッカー財団の活動説明 】
Yahoo!ニュース 【 中田英、財団法人を設立 】
Yahoo!ニュース 【 中田英寿氏、一般財団法人を設立〜サッカーを通じて地方活性化を目指す 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 97(1001中) 】
8:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 02:29:49 qRhthfhwO
中田自身が希望し中心となって企画した『+1 FOOTBALL MATCH』では
利益の4倍もの額を寄付している。
http://takeaction2008.com/takeaction2008_earningreport.pdf
総利益・・・11,170,426円
寄付総額・・・42,350,141円
さらに試合が収録されたDVDの収益からも、アフリカへ蚊帳を寄付している。
中田氏、DVDチャリティーで蚊帳を寄付
http://www.sanspo.com/soccer/news//scg-n1.htm
利益の4倍もの額を寄付している。
http://takeaction2008.com/takeaction2008_earningreport.pdf
総利益・・・11,170,426円
寄付総額・・・42,350,141円
さらに試合が収録されたDVDの収益からも、アフリカへ蚊帳を寄付している。
中田氏、DVDチャリティーで蚊帳を寄付
http://www.sanspo.com/soccer/news//scg-n1.htm
59:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 02:53:32 nKuplmlB0
119:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:15:00 yMvBCAvM0
917:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 11:32:57 +qiJJmJL0
>>8
寄付したのは中田じゃねえから
あくまでイベントのカオとして起用されていた
このイベントを見て中田はこれは儲かると踏んで財団を設立したわけ
みながプラスになる仕組みなんてのはチャリティーには存在しない
利益を上げることを優先するのは仕事師のすること
中田は仕事師どころか山師に近い
口だけで利益を上げようとするまさに山師
寄付したのは中田じゃねえから
あくまでイベントのカオとして起用されていた
このイベントを見て中田はこれは儲かると踏んで財団を設立したわけ
みながプラスになる仕組みなんてのはチャリティーには存在しない
利益を上げることを優先するのは仕事師のすること
中田は仕事師どころか山師に近い
口だけで利益を上げようとするまさに山師
61:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 02:54:40 9rYVqH4G0
野茂とかがチャリティー的に球団経営しても賞賛されるだけなのに、
中田はなんで罵声ばかり浴びせられるの?
やっぱり、所属事務所とつるんで悪いことしてるの? 自分の懐に入れてんの?
中田はなんで罵声ばかり浴びせられるの?
やっぱり、所属事務所とつるんで悪いことしてるの? 自分の懐に入れてんの?
106:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:11:30 dxq9NZca0
116:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:14:15 9wBi2d2V0
中田に1000円寄付
900円ポケットに入れて
↓
100円をアフリカとかに寄付
素晴らしいチャリティーだなw
900円ポケットに入れて
↓
100円をアフリカとかに寄付
素晴らしいチャリティーだなw
121:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:15:34 lN0EScYa0
中田さんが世界を放蕩旅行するお金を貧しい人に寄付してあげればいいのに・・・
122:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:15:35 iiCErIvU0
Number誌
羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
いるなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。
中田英:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田英:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田英:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田英:要領よくやらないと(笑)。サッカーが全てじゃないので(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。
羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
いるなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。
中田英:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田英:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田英:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田英:要領よくやらないと(笑)。サッカーが全てじゃないので(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。
142:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:22:02 iiCErIvU0
>>122を読むとわかるけど、中田にとってサッカーなんか普及しようがどうでもいいはずなんだよね。
サッカー人気やサッカーへの情熱は皆無だと自分で宣言してる。
それよりも中田にとってのサッカーはビジネスに利用できる手段だとはっきり言ってる。
サッカーを普及する事が目的ならチャリティだけど、中田の目的は200%、ビジネス(金儲け)が目的なのだから
チャリティではない。まさに利益を出すためのビジネス企業なんだよ。
それが悪いという訳ではないけど、中田はビジネスをチャリティを言い換えるから叩かれる。
まさに二枚舌の人間のクズ。
サッカー人気やサッカーへの情熱は皆無だと自分で宣言してる。
それよりも中田にとってのサッカーはビジネスに利用できる手段だとはっきり言ってる。
サッカーを普及する事が目的ならチャリティだけど、中田の目的は200%、ビジネス(金儲け)が目的なのだから
チャリティではない。まさに利益を出すためのビジネス企業なんだよ。
それが悪いという訳ではないけど、中田はビジネスをチャリティを言い換えるから叩かれる。
まさに二枚舌の人間のクズ。
185:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:35:56 qMWKKF3E0
152:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:26:15 PDT2wgVY0
>>142
>サッカー人気やサッカーへの情熱は皆無だと自分で宣言してる
サッカーは好きだとブログではたびたび言ってるけどな
ただ好きの感覚が人とは違うんだろうけど
そもそも同じ情熱を持ってたとしてもみんながみんなカズみたいになるわけじゃない
逆にピッチの上で何をやったかの方が重要だろ
その点ドイツでの中田は誰よりもサッカーに対して情熱があったな
>サッカー人気やサッカーへの情熱は皆無だと自分で宣言してる
サッカーは好きだとブログではたびたび言ってるけどな
ただ好きの感覚が人とは違うんだろうけど
そもそも同じ情熱を持ってたとしてもみんながみんなカズみたいになるわけじゃない
逆にピッチの上で何をやったかの方が重要だろ
その点ドイツでの中田は誰よりもサッカーに対して情熱があったな
159:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:28:26 iiCErIvU0
>>152
>中田英:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
>羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
>中田英:ないですね。
文盲&低脳、乙。
>中田英:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
>羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
>中田英:ないですね。
文盲&低脳、乙。
150:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:25:59 dxq9NZca0
いまだに20歳前後の発言>>122で叩くとか、キムコと同レベルだよw
【サッカー】金子達仁「僕は今でもいっさい中村俊輔を信用していない」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235063403/
【サッカー】金子達仁「僕は今でもいっさい中村俊輔を信用していない」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235063403/
136:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:20:42 NoLEM3t80
200:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:39:11 dxq9NZca0
チャリティー(charity)とは、博愛・同胞愛または慈善の精神に基づいて行われる
公益的な活動・行為もしくはそれを行う組織のこと。
本来的には以上の活動にとどまらず、社会に対する貢献全般がチャリティーであると言える。
とWIKIによると利益を得ちゃダメなんて書いてないんだよね。
社会に対する貢献全般がチャリティーなのだから、参加する人も楽しめるようにと中田が言うのはよく判る。
公益的な活動・行為もしくはそれを行う組織のこと。
本来的には以上の活動にとどまらず、社会に対する貢献全般がチャリティーであると言える。
とWIKIによると利益を得ちゃダメなんて書いてないんだよね。
社会に対する貢献全般がチャリティーなのだから、参加する人も楽しめるようにと中田が言うのはよく判る。
234:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:50:45 yMvBCAvM0
>>219
とりあえず>>1の書き込みを額面どおり信じるなら
その世代の選手が好きだった人にはいい興行なのだろうし、
それを楽しみながらグッズを買うだけでチャリティになってると言う幸福感。
またその残った利益でサッカー教室までやると言うならなにも言うことなし。
参加する選手も新たなる交流の場が得られてよいこと尽くめ!ってことなんだろうけど。
だとしたら今のJリーグは何なのって疑問もあるけど小規模でやってる間はありえるかなあ。
とりあえず>>1の書き込みを額面どおり信じるなら
その世代の選手が好きだった人にはいい興行なのだろうし、
それを楽しみながらグッズを買うだけでチャリティになってると言う幸福感。
またその残った利益でサッカー教室までやると言うならなにも言うことなし。
参加する選手も新たなる交流の場が得られてよいこと尽くめ!ってことなんだろうけど。
だとしたら今のJリーグは何なのって疑問もあるけど小規模でやってる間はありえるかなあ。
242:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:54:38 E87zAYmO0
>>234
公益ってなんなのかよくわからなくなってきたんだがw
単なるファンサービスも公益なのか。
ジャニーズ事務所の活動もチャリティにできるんじゃね。
もう引退選手集めてサッカークラブ造って
アマチュアからプロへ昇格させるとかやったほうが
おもしろそうだし、有意義じゃないのかなと思うんだが。
今のところせこく金稼いでるって印象しか残らないよ・・・。
公益ってなんなのかよくわからなくなってきたんだがw
単なるファンサービスも公益なのか。
ジャニーズ事務所の活動もチャリティにできるんじゃね。
もう引退選手集めてサッカークラブ造って
アマチュアからプロへ昇格させるとかやったほうが
おもしろそうだし、有意義じゃないのかなと思うんだが。
今のところせこく金稼いでるって印象しか残らないよ・・・。
239:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:52:48 dxq9NZca0
>>219
・試合開催で地方活性化
・参加選手に報酬で引退後のセカンドキャリア創出
・収益から世界の貧しい子供へサッカーボールプレゼント
どれも公益的じゃないかな?
詳しくはこちらへどうぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20-00000021-oric-ent
・試合開催で地方活性化
・参加選手に報酬で引退後のセカンドキャリア創出
・収益から世界の貧しい子供へサッカーボールプレゼント
どれも公益的じゃないかな?
詳しくはこちらへどうぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20-00000021-oric-ent
226:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:47:21 AE5qfgd10
中田は自分が思ってるよりずうっと頭悪くて他人の意見に影響されやすいから気を付けた方がいい。
周りに操られて踊らされてるだけみたいで、見ていて本当に可哀想な人だなと思う。
小室哲哉みたいになってしまいそうで心配。
ここで擁護してる人たちは中田を躍らせて金儲け考えてる人たち?なら可哀想だから止めて上げて欲しい。
周りに操られて踊らされてるだけみたいで、見ていて本当に可哀想な人だなと思う。
小室哲哉みたいになってしまいそうで心配。
ここで擁護してる人たちは中田を躍らせて金儲け考えてる人たち?なら可哀想だから止めて上げて欲しい。
237:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:51:48 /GVdRT260
270:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:06:14 yMvBCAvM0
>>256
だから、書いてあるじゃん。
根拠なんて所詮他人なんだからイメージでしかないんだって。
現実として4000万ほどの寄付も集めてるんだから別に世間のイメージが
2ちゃんねるでの中田ほど悪いわけでないのはわかるし。
ただな、2ちゃんねるだって現実社会の一部だぜ。
お前が無理に持ち上げようとしたら逆にアンチが増えるだけだし、
アンチが頑張りすぎても擁護が増えるだけ。
何度も同じことを書いてる気がするが、お前はイメージと実際の違いが区別つかないんだろうな。
だから、書いてあるじゃん。
根拠なんて所詮他人なんだからイメージでしかないんだって。
現実として4000万ほどの寄付も集めてるんだから別に世間のイメージが
2ちゃんねるでの中田ほど悪いわけでないのはわかるし。
ただな、2ちゃんねるだって現実社会の一部だぜ。
お前が無理に持ち上げようとしたら逆にアンチが増えるだけだし、
アンチが頑張りすぎても擁護が増えるだけ。
何度も同じことを書いてる気がするが、お前はイメージと実際の違いが区別つかないんだろうな。
246:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:56:14 dxq9NZca0
もはやアンチは13年前の19歳当時の発言持ち出すしか叩けなくなってるね。
これは勝負あったかな。中田財団には叩きどころがないからなぁ。
これは勝負あったかな。中田財団には叩きどころがないからなぁ。
253:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:00:22 iiCErIvU0
255:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:01:10 yMvBCAvM0
>>242
ちょっと書き方が悪かったかもな。
単なるファンサービスを公益と書いたつもりはない。
その収益を公益活動にまわすならという前提があるからああかいただけで。
詳しくは熱心な>>239さんが教えてくれることだろう。
ちなみにジャニーズも寄付などを行うためにコンサートを開くなら
公益になるような活動もできるかと。
で、中田がいってるのは善意だけで金出せってのは限界があるから
楽しみながら金出せる仕組み作ろうぜってことで、この考え自体が悪いとは思わん。
最初に書いたように胡散臭く思われるぜ、今のイメージじゃってだけでw
最後の意見は面白そうだけど、チャリティにするには難しいかな。
ちょっと書き方が悪かったかもな。
単なるファンサービスを公益と書いたつもりはない。
その収益を公益活動にまわすならという前提があるからああかいただけで。
詳しくは熱心な>>239さんが教えてくれることだろう。
ちなみにジャニーズも寄付などを行うためにコンサートを開くなら
公益になるような活動もできるかと。
で、中田がいってるのは善意だけで金出せってのは限界があるから
楽しみながら金出せる仕組み作ろうぜってことで、この考え自体が悪いとは思わん。
最初に書いたように胡散臭く思われるぜ、今のイメージじゃってだけでw
最後の意見は面白そうだけど、チャリティにするには難しいかな。
272:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:06:56 E87zAYmO0
>>255
いや最後のはチャリティにしろって言ってるわけじゃなくて
普通に活動すりゃいいじゃん。
サッカーの普及は少なくともできるし
地域の活性化もできるだろ?
サッカーボールのプレゼントは利益がでればやればいいし。
まあ利益なんてでないからプレゼントは無理だろうけど。
いや最後のはチャリティにしろって言ってるわけじゃなくて
普通に活動すりゃいいじゃん。
サッカーの普及は少なくともできるし
地域の活性化もできるだろ?
サッカーボールのプレゼントは利益がでればやればいいし。
まあ利益なんてでないからプレゼントは無理だろうけど。
263:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:02:38 p3jbnTmb0
ここは、中田への期待と絶望の阿鼻叫喚スレだね。
チャリティーなんて嘘くせ、、っていうのは、
清純潔白なチャリティーが別にあるみたいに見えるんだけど。
中田はサッカー選手時代の実績を使って、
楽しく「チャリティービジネス」で食っていくつもり、
でいいんじゅないの?
チャリティーなんて嘘くせ、、っていうのは、
清純潔白なチャリティーが別にあるみたいに見えるんだけど。
中田はサッカー選手時代の実績を使って、
楽しく「チャリティービジネス」で食っていくつもり、
でいいんじゅないの?
268:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:05:09 iiCErIvU0
278:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:08:49 qMWKKF3E0
>>263
清純潔白なチャリティーはあるとおもうよ
学生の時交通費自腹で施設のお祭りいったことあるけど
それは主催者が経費出して、参加者がほぼ家族とボランティアだけだから
金銭的には全員マイナスになる
老人以外の大抵の施設であると思うけどどこも似たような感じだよ
児童系だったら発表会とかもあって楽しい
清純潔白なチャリティーはあるとおもうよ
学生の時交通費自腹で施設のお祭りいったことあるけど
それは主催者が経費出して、参加者がほぼ家族とボランティアだけだから
金銭的には全員マイナスになる
老人以外の大抵の施設であると思うけどどこも似たような感じだよ
児童系だったら発表会とかもあって楽しい
274:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:07:34 dxq9NZca0
296:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:13:45 dHVrQGLIO
アンチも中田の考えが難し過ぎてとっ散らかってるなw
もっと簡単に考えろよ。
要するに今まで通りチャリティーを金持ちの片手間だけにしてしまうと継続も発展も無い。
だから職業としてチャリティーが成立出来る様に
ある程度の利益を常に確保する環境を作りますって中田は言ってんの。
財団法人はNGOやNPOと違って収益活動が出来るからね。
それを踏まえた上でいつもの様にアンチさんはあげ足取りをどうぞw
もっと簡単に考えろよ。
要するに今まで通りチャリティーを金持ちの片手間だけにしてしまうと継続も発展も無い。
だから職業としてチャリティーが成立出来る様に
ある程度の利益を常に確保する環境を作りますって中田は言ってんの。
財団法人はNGOやNPOと違って収益活動が出来るからね。
それを踏まえた上でいつもの様にアンチさんはあげ足取りをどうぞw
300:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:14:39 iiCErIvU0
>>274
>>200には社会貢献が目的と書かれてる。
中田は>>122でサッカーは営利目的だときっぱり断言してる。
>1にあるようにサッカー普及(社会貢献)が目的なら利益を出してもチャリティだけど、
中田の場合、営利目的にサッカー普及という建前を利用した営利団体となる。
中田の目的は社会貢献でなく、営利目的である。
あんたみたいな低脳って、世の中生き難くないの?w
それとも反論できないから延々ループしてるレス乞食なの?
どっちにしても惨めで笑える。ばかまるだしw
>>200には社会貢献が目的と書かれてる。
中田は>>122でサッカーは営利目的だときっぱり断言してる。
>1にあるようにサッカー普及(社会貢献)が目的なら利益を出してもチャリティだけど、
中田の場合、営利目的にサッカー普及という建前を利用した営利団体となる。
中田の目的は社会貢献でなく、営利目的である。
あんたみたいな低脳って、世の中生き難くないの?w
それとも反論できないから延々ループしてるレス乞食なの?
どっちにしても惨めで笑える。ばかまるだしw
303:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:15:30 I5vIdHTw0
335:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:25:27 tr2QJr3D0
>>322
地方経済の活性と
セカンドキャリアの創出と
売り上げの中から一部寄付
だろw
ジャニコンを地方でやる事による地方経済の活性化
雇用不安を抱える若年層に対する雇用の創出
24時間テレビやチャリティーイベント出演によるチャリティー意識の啓蒙
売り上げの中から一部寄付
別に株式会社でも普通にやってる事だよ
地方経済の活性と
セカンドキャリアの創出と
売り上げの中から一部寄付
だろw
ジャニコンを地方でやる事による地方経済の活性化
雇用不安を抱える若年層に対する雇用の創出
24時間テレビやチャリティーイベント出演によるチャリティー意識の啓蒙
売り上げの中から一部寄付
別に株式会社でも普通にやってる事だよ
310:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:16:52 ZpCbkAuW0
ニュースなどの見出しが
「中田がチャリティーマッチを主催。貧しい人を救う!」とかではなくて
「中田が引退選手のサッカーチームを結成して楽しむ。チャリティー行為も行う」
ぐらいのバランスにしてもらえれば、反感は少ないかも。
「中田がチャリティーマッチを主催。貧しい人を救う!」とかではなくて
「中田が引退選手のサッカーチームを結成して楽しむ。チャリティー行為も行う」
ぐらいのバランスにしてもらえれば、反感は少ないかも。
320:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:19:27 PDT2wgVY0
321:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:19:27 HuUdThEiO
324:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:20:01 dxq9NZca0
>>301
>>296が実現できていることは>>8でも明らかなのに、彼らは目を閉じ耳を塞いでしまうんだよね。
>>305
君の書き方がヘタだから他の人からも反論されてるのにw
まず自分を反省しようよ。退院の第一歩だよ。
>>296が実現できていることは>>8でも明らかなのに、彼らは目を閉じ耳を塞いでしまうんだよね。
>>305
君の書き方がヘタだから他の人からも反論されてるのにw
まず自分を反省しようよ。退院の第一歩だよ。
331:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:23:33 yMvBCAvM0
>>324
お前はどこで漫才をおぼえたのか知らないが、反論されてる数ならお前が圧倒的だろうw
ずいぶん親切にレスしているのに俺の気持ちも理解せずによくそんな失礼なことが書けたものだな。
俺なんて他の人からしたら擁護側に入れられるくらいの発言しかしてないぞw
大体>>8が実現してると言うが、アレだったら営利目的のイベントとしても成立するわw
お前はどこで漫才をおぼえたのか知らないが、反論されてる数ならお前が圧倒的だろうw
ずいぶん親切にレスしているのに俺の気持ちも理解せずによくそんな失礼なことが書けたものだな。
俺なんて他の人からしたら擁護側に入れられるくらいの発言しかしてないぞw
大体>>8が実現してると言うが、アレだったら営利目的のイベントとしても成立するわw
341:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:28:57 dHVrQGLIO
>>331
株式会社は役員や出資者に利益を分配しないといけないんだよね〜w
だから利益を報酬以外で慈善活動に回せる財団法人でないと
チャリティーと収益活動が噛み合わないんだよね〜w
それを踏まえた上であげ足取りを再開しましょうw
株式会社は役員や出資者に利益を分配しないといけないんだよね〜w
だから利益を報酬以外で慈善活動に回せる財団法人でないと
チャリティーと収益活動が噛み合わないんだよね〜w
それを踏まえた上であげ足取りを再開しましょうw
354:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:34:47 tr2QJr3D0
>>341
ww
>株式会社は役員や出資者に利益を分配しないといけないんだよね〜
なんて事実はないよwすることが出来るだけで
無配当の株式会社なんか腐るほどあるしw
財団法人と株式会社の大きな違いは
中田の豪遊旅行が経費で落ちるか落ちないかだね。
ww
>株式会社は役員や出資者に利益を分配しないといけないんだよね〜
なんて事実はないよwすることが出来るだけで
無配当の株式会社なんか腐るほどあるしw
財団法人と株式会社の大きな違いは
中田の豪遊旅行が経費で落ちるか落ちないかだね。
380:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:45:31 tr2QJr3D0
343:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:30:31 dxq9NZca0
>>331
君は自分が思ってるほどまともなレス書いてないわけよ、ぶっちゃけw
んで反論したら逆ギレって余計恥ずかしいから控えた方がいいよw
>アレだったら営利目的のイベントとしても成立する
イベントとして対価を払った客を楽しませて、それが寄付になるってのが中田の目指すとこだからねぇ。
そんな当たり前のこと偉そうに言われても、ってまた反論できちゃうよw
君は自分が思ってるほどまともなレス書いてないわけよ、ぶっちゃけw
んで反論したら逆ギレって余計恥ずかしいから控えた方がいいよw
>アレだったら営利目的のイベントとしても成立する
イベントとして対価を払った客を楽しませて、それが寄付になるってのが中田の目指すとこだからねぇ。
そんな当たり前のこと偉そうに言われても、ってまた反論できちゃうよw
364:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:38:32 yMvBCAvM0
>>351
ん?反論できるなら俺の「論」がわかってるってことだろ?
でもお前からは的外れな返事しか返ってこないからこういわざるを得ないだけだぞ。
といっても一方的に言うのも失礼だから、先に君の主張をまとめておこうか?
・中田はあくまでチャリティとしてこの活動を行っている。
・ただし利益を得ないと活動の維持は難しい。
・よって参加する人すべて(主催・選手・客など)が利益(この場合は金銭的な意味だけではない)を得るような仕組みが必要である
・中田が若いときにサッカーを愛してないといったようなインタビューがあるが誤解である。少なくとも今は変わっている。
・過去の若気の至りのような発言で中田を叩くのはおかしなことである。
・このチャリティイベントの正しさは>>8の収支報告を見ても歴然である。
以上。
ん?反論できるなら俺の「論」がわかってるってことだろ?
でもお前からは的外れな返事しか返ってこないからこういわざるを得ないだけだぞ。
といっても一方的に言うのも失礼だから、先に君の主張をまとめておこうか?
・中田はあくまでチャリティとしてこの活動を行っている。
・ただし利益を得ないと活動の維持は難しい。
・よって参加する人すべて(主催・選手・客など)が利益(この場合は金銭的な意味だけではない)を得るような仕組みが必要である
・中田が若いときにサッカーを愛してないといったようなインタビューがあるが誤解である。少なくとも今は変わっている。
・過去の若気の至りのような発言で中田を叩くのはおかしなことである。
・このチャリティイベントの正しさは>>8の収支報告を見ても歴然である。
以上。
390:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:48:57 /GVdRT260
環境・チャリティーが
「ビジネス」になると踏んだんだろなぁ〜
まぁどうでもいいやお疲れ様中田さん
「ビジネス」になると踏んだんだろなぁ〜
まぁどうでもいいやお疲れ様中田さん
401:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 04:53:12 d6FQ+E7NO
417:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 05:01:46 aJFA/8on0
435:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 05:20:21 vrEtsx6i0
>>1
「チャリティーの概念を変えたい。関わることによってベネフィット(利益)が得られるのが(本当の)チャリティーだと思う。
参加することで誰もがプラスになるという仕組みを作りたい」と意気込みを語った。
ゼニゲバw
「チャリティーの概念を変えたい。関わることによってベネフィット(利益)が得られるのが(本当の)チャリティーだと思う。
参加することで誰もがプラスになるという仕組みを作りたい」と意気込みを語った。
ゼニゲバw
443:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 05:30:01 umGmX0gg0
チャリティーもサッカーと同じように、
自分がのし上がる、次のステップに登るための手段としてしか見てないんじゃないのかなぁ
W杯で髪染めて目立とうとしたように、「概念を変える」とか言って目立とうとしてるだけだろ
中田さんの最終目標とはなんなのか…
自分がのし上がる、次のステップに登るための手段としてしか見てないんじゃないのかなぁ
W杯で髪染めて目立とうとしたように、「概念を変える」とか言って目立とうとしてるだけだろ
中田さんの最終目標とはなんなのか…
514:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 07:27:06 cb7/VXN00
中田チームに対戦オファーなど500件超
ttp://www.sanspo.com/soccer/news//scg-n1.htm
さてアンチ涙目なわけだがw
ttp://www.sanspo.com/soccer/news//scg-n1.htm
さてアンチ涙目なわけだがw
517:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 07:28:57 hkUOkYRV0
ますます何がやりたいのか良くわからん。
中田の公式会見も、中田を否定する記事も、ことごとく何が言いたいのかよく分からん。
中田の公式会見も、中田を否定する記事も、ことごとく何が言いたいのかよく分からん。
525:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 07:32:48 MaM3UKo90
>455
>利益をあげるのは商売でチャリティーとはいわない。
だからその固定概念を変えたい!っていってるんでしょ(苦笑)
チャリティを受ける側からしたら、ビジネスだろうがなんだろうが、恩恵受けることにかわりはないんだからさ、
ちゃんと機能するかどうかだと思う。
ビジネスかどうか?下らないなあと思う。
もちろん、うまくいかなかった、機能しなかったら、そのとき叩かれるのは当然だと思うし。
擁護する気はないけど。
24時間TV他のように、ビジネスの顔があることをかくして、明かさないでやるよりも、
お互い利益を得られるようにしたい、いままでのチャリティの概念をこわしたい。
ビジネスの顔があることをオープンにしてる中田。。
そんなに批判されることなのか?オレにはさっぱりわからない(苦笑)
むしろ中田にはじめて好感を覚えたくらい。もちろん、信者じゃないよ。
慈善事業って、実際、自分が無償で奉仕するような活動しない限りは、
自分が参加してる感覚がない、実感を得られる事ってまずないですよね。
でも、こういう風にイベントに参加(試合見に行って)したことで、恩恵受ける人が受ける。
チャリティにお金回るとなると、
直接活動に参加したと思えるんじゃないかなあ。
24時間TVなんかもそうだけど、
イベント自体に参加して、楽しい時間をすごせて、それが慈善事業のいっかんに参加したことになる。
うまくいけば…だけど、面白い試みだとオレは思うよ。
>利益をあげるのは商売でチャリティーとはいわない。
だからその固定概念を変えたい!っていってるんでしょ(苦笑)
チャリティを受ける側からしたら、ビジネスだろうがなんだろうが、恩恵受けることにかわりはないんだからさ、
ちゃんと機能するかどうかだと思う。
ビジネスかどうか?下らないなあと思う。
もちろん、うまくいかなかった、機能しなかったら、そのとき叩かれるのは当然だと思うし。
擁護する気はないけど。
24時間TV他のように、ビジネスの顔があることをかくして、明かさないでやるよりも、
お互い利益を得られるようにしたい、いままでのチャリティの概念をこわしたい。
ビジネスの顔があることをオープンにしてる中田。。
そんなに批判されることなのか?オレにはさっぱりわからない(苦笑)
むしろ中田にはじめて好感を覚えたくらい。もちろん、信者じゃないよ。
慈善事業って、実際、自分が無償で奉仕するような活動しない限りは、
自分が参加してる感覚がない、実感を得られる事ってまずないですよね。
でも、こういう風にイベントに参加(試合見に行って)したことで、恩恵受ける人が受ける。
チャリティにお金回るとなると、
直接活動に参加したと思えるんじゃないかなあ。
24時間TVなんかもそうだけど、
イベント自体に参加して、楽しい時間をすごせて、それが慈善事業のいっかんに参加したことになる。
うまくいけば…だけど、面白い試みだとオレは思うよ。
533:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 07:38:40 Dq4fPyHfO
マスゴミにモロに喧嘩振り撒いてた頃なら厨2病全開で俺は嫌いじゃなかったんだけど
今のマスゴミに媚び媚びな男ゲイ者なヒデさんはあまりにカッコ悪い…
ギラギラしてない姐さんはやっぱ違うよ。
口の端っこひん曲げながら
「は?それサッカーと関係あるんですか?」
なヒデさんが見たいよ。
今のマスゴミに媚び媚びな男ゲイ者なヒデさんはあまりにカッコ悪い…
ギラギラしてない姐さんはやっぱ違うよ。
口の端っこひん曲げながら
「は?それサッカーと関係あるんですか?」
なヒデさんが見たいよ。
610:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 08:41:34 TBOa8VNi0
ただ金を募ってるわけじゃなくて試合だったりサッカーの指導だったりで
ちゃんと対価に見合うだけのものを提供するわけだろ?
そこからその金をどうするかは中田の自由なんだがな
その内の何%かは知らんが寄付するって言うのを叩くってのがずれてると思うが
ちゃんと対価に見合うだけのものを提供するわけだろ?
そこからその金をどうするかは中田の自由なんだがな
その内の何%かは知らんが寄付するって言うのを叩くってのがずれてると思うが
618:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 08:46:29 bwMnN5SN0
チャリティーゲームのはずがただの金儲けだとばれて
ジダンが怒って帰ってしまった過去を忘れたのか。
ジダンが怒って帰ってしまった過去を忘れたのか。
710:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 10:05:14 umGmX0gg0
しかし中田さんはなんでこんなにアンチが多いんだw
752:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 10:30:10 MpL61vYf0
770:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 10:40:17 mx58EkSW0
スレ違いだからこれでやめるが
海外でボランティアするなら
国内でやれって批判してる人に言いたい
お前は国内でボランティアやってるのかと
何もやってないくせに他人を批判するな
海外であろうが、やるだけマシだし
好きでやってるんだから
好きなところで勝手にやらせてやれ
拉致されて交渉なんかに金かかるって
批判する人もいるみたいだけど
もともと途上国援助は国家予算として計上されてる金で
橋や道になる金が、交渉に回されるだけで
君たちの払う税金は、全然変わらないよ
海外でボランティアするなら
国内でやれって批判してる人に言いたい
お前は国内でボランティアやってるのかと
何もやってないくせに他人を批判するな
海外であろうが、やるだけマシだし
好きでやってるんだから
好きなところで勝手にやらせてやれ
拉致されて交渉なんかに金かかるって
批判する人もいるみたいだけど
もともと途上国援助は国家予算として計上されてる金で
橋や道になる金が、交渉に回されるだけで
君たちの払う税金は、全然変わらないよ
982:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 11:53:42 hkUOkYRV0
ようするに、中田さんの人間性が誰からも信頼されてないってことですね。
トンマージが言い出したら、そうなんだろうな〜って思うんだけどね。普段の行いが悪すぎるんだよ。中田さんは。
トンマージが言い出したら、そうなんだろうな〜って思うんだけどね。普段の行いが悪すぎるんだよ。中田さんは。