2009年02月22日

【テレビ】日本ドラマと海外ドラマ、どちらが好き?海外ドラマ69%、日本ドラマ26%

1:マイアミバイス▲φ ★ 2009/02/21(土) 20:59:44 ???0
最近すっかり海外ドラマにはまっているというトピ主さん。「日本の俳優の演技は見ていられない」
という意見に、小町の賛成票は約7割。多くの費用と時間をかけて制作する海外ドラマに
魅力を感じている人が多いようです。

対する日本ドラマ派は、「海外ドラマが新鮮なのは、知らない土地が舞台だから」、
「熟練俳優とアイドルのコラボは海外ドラマにはない味がある」と反論。

「日本で放送される海外ドラマは秀作だけ。駄作を知らない」という分析も。
こんなことを考えながら国内外のドラマを見るのも面白いかもしれませんね。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20090220ok02.htm?from=os2
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/photo/OK20090220101518581L0.jpg
日本ドラマと海外ドラマの差
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0131/223011.htm



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【テレビ】日本ドラマと海外ドラマ、どちらが好き?海外ドラマ69%、日本ドラマ26%

【関連リンク】
イザ! 【 中国人のパワーに惹かれ ドラマ「OLにっぽん…
イザ! 【 韓流ドラマ スターに報酬払えず存亡の危機!?
イザ! 【 韓流ドラマの次は“ラテドラ” ブロードメディ…
イザ! 【 青山テルマ、香港で初海外ライブ 世界での更な…
イザ! 【 【TVクリップ】難役こなし漂う充実感 観月あ…
Yahoo!ニュース 【 国営ユーチューブ開設へ?!著作権問題にハードル残る―中国
Yahoo!ニュース 【 デブパレードが海外デブー(デビュー)
Yahoo!ニュース 【 「おくりびと」を推す声が多数 〜『日本アカデミー賞』最優秀作品の行方は?〜
Yahoo!ニュース 【 杏、総額1337万円のブルガリアクセを身に付け「このまま帰ってしまいたい!」
Yahoo!ニュース 【 シネマカフェ的海外ドラマvol.92 女子のための「ギャラクティカ」講座 最終回



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(1001中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:00:06 6onQrvVY0
モルダー!セックスしよ!

17:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:05:53 ymdjyzle0
90年代は国産ドラマが花盛りで海外のものは見向きもされなかったよな。
今思うとそれもちょっとおかしかったが。

313:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:49:18 knzLyG7sO
>>17
90年代はまだゴールデンタイムに海外ドラマを流す枠が地上波にあったんだよ。
今は深夜でぼそぼそとやってるだけ。



25:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:07:39 y3LLMFPb0
おまいらクリミナル・マインド見れ
今一番おもしろいドラマだお( ^ω^)

61:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:14:45 3CLIeBQc0
>>25
あれ面白いよな、海外ドラマでシーズ1から面白いのは
珍しい


60:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:14:44 eBQIKSsJ0
海外ドラマは平気でさほどかっこよくもない腹のたるんだおっさんが主人公になる。
それが良い。

あとNHK教育でやってるアルフみたいな子供向けのドラマ
コメディが多いけどファンタジーとかしんみりするのもあってあれがすごく好き
大人も楽しめる

69:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:16:34 4nIccSQ9O
>>1
最後の一段落の指摘が鋭いね

80:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:17:36 PacFL2et0
>30
 日本のドラマ<海外ドラマ<日本のアニメ

 付け加えると
日本のドラマ<海外ドラマ<日本のアニメ<<<<<<<<<<日本のマンガ

120:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:24:38 UdXaG0BK0
>>80
海外ドラマ<日本のアニメ
ないないw

んなこと思ってるの、末節なディテールに拘って描写して悦に入る制作者とそれを喜ぶヲタだけだよ。


83:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:18:04 jqpLFgs20
結局アニメだけが海外を越えてる
アニソンも海外で通用してる
他は芸能人も海外では通用しない

137:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:27:10 sEH3vAio0
>>83
アーティストとして海外公演できるのはアニソン系の方が多いんだっけww
それを通用すると見るのかはまた別な気もするが・・・。対象となる層が違うだろうし。
でも、日本のドラマはマジで糞。正直寒流にすら劣ると思ってる。
メインで出演するのがほぼ役者じゃないんだからな。

今まで海外ドラマ見た中で一番面白かったのは、ザ・プラクティスだったなー。
日本では、プロデューサーが同じだった「アリー・マクビール」の方が圧倒的に有名だったけど。
まぁNHKで放映だし・・・。


231:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:40:41 JgzZUGes0
>>83
海外での放映権料で比較するとアニメとドラマとバラエティの比は
3対3対2くらいだったよ

そんなにアニメの優位性は無い


98:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:21:18 TKn7uenF0
最近はドラマとか映画全然見ない。
もっぱらドキュメンタリーが面白い。
最近なら、世界一美しい方程式E=mc2はどのように生まれたのか
とかポアンカレ予想とかXとYのミステリーとか
NHKのドキュメンタリーは秀逸だ。

100:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:21:23 j7YyDyZM0
日本製の秀作SFドラマってないの?

147:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:28:20 fjXkIZBh0
>>100
見るほうの多数がSF作品を嫌っているから
作るほう的には構想と仕掛けに時間のかかるドラマということになりそれも犬猿される


日本のドラマ最大の問題は時間がないことだよ
予算でも人選でもない、時間がない
たとえば、パイロット版を1〜2話作ってみる
そんな予算がなければストーリーボードを2〜3話描いてみる
そんなちょっとした苦労をする時間もない
放送数時間前にようやく編集終って放送の繰り返し
これじゃあ疲弊して面白くなる要素があった作品でも駄作になるさ

今のドラマがヒットしたとしたらそれは偶然の結果
事前にドラマの構成や演出を計算できないので偶然が重ならない限りヒットしない


165:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:31:08 333jsyEj0
>>147
人選も問題だろ。
大手の事務所の影響が大きすぎる。
それと脚本も駄目じゃない?


225:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:40:13 fjXkIZBh0
>>165
時間があればまだ演技指導が出来る
今の時代それさえもない

昭和の映画全盛時代に下積みを経験した監督さんがめっきり減ったのも影響してるか
老外だとか伝統に縛られているとか無駄なことに拘るとか散々言われたが、
少しでもクオリティを磨こうとした根性はあった

あと脚本が駄目なのは正直その通り
1クールばかりなのも脚本がそれだけの放送回数に応えられないから
アメリカに限らず欧州やアジアなど海外は2クール放送が基本で1クールは短期ミニドラマ扱い
この1クールドラマというのが、実は輸出の大きな障害になってる

放送局的には俳優のスケジュールの都合で1クールとかほざいているが
1年拘束される大河や半年拘束される連続テレビ小説が滞りなく放送されている現状を見ると
明らかに言い訳以外の何者でもない


194:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:35:17 j7YyDyZM0
>>147
やっぱりSFを期待するのはオタクだけって偏見はあるんだろうね。
演じる側にも仮面ライダーやウルトラマンに出るの嫌がる人もいるみたいだし。

日本のショウビズ界が「村」なんだよな。いまだに。
拉致問題を扱った実録ドラマも本当にレベル低くてがっかりしたからね。


118:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:24:19 82sut6670
でも日本に入ってくる海外ドラマって厳選されたヒット作だけ来るんじゃないのかよ
それにしては映画DVDにおまけでついてる米国ドラマは糞すぎるな

125:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:25:56 cauVQFgkO
>>118
じゃあ、日本のドラマも厳選してくれ
なにがあるんだ?


126:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:25:59 Z4sGM/900
海外にも

「銭ゲバ」

に匹敵するようなドラマってあるのかなあ?

129:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:26:24 PTxqLByr0
>>120
>>80
そんなの人の趣向によって変わるよね?

153:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:28:58 TKn7uenF0
心配するな。>>129
日本ドラマより日本アニメのほうが
圧倒的に普遍性があるから。



149:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:28:31 kdCN3cnm0
24、ロスト、プリズンブレイク、CSI、デス妻あたり見始めたらとまらないもんな。
ここら辺見た人は海外ドラマにはまっちゃう。そして日本のドラマのレベルの低さに絶望。

200:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:36:04 XNJbX6L9O
>>149
その中だとCSI以外はDVD化されている全てのシーズンをみてるけど
俺は日本ドラマが糞だなんて思わない


183:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:33:59 hvisROX2O


つうか日本に入ってくる海外ドラマは

その時点である程度よりすぐられた質の高いものだけ。

質の低い海外ドラマはまず日本に入ってこない

実際は海外ドラマにも質の低いものはごまんとある



248:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:42:41 RQm7URkt0
>>183
日本のドラマに海外でも大ヒットする本物がどれだけあるんだ?

バーニング系の整形大根女のイメージビデオみたいのばっかじゃん


277:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:45:08 pjhVjqDw0
>>248
90年代前半は、ジェットコースタードラマが出始めて評価高かったよ。
比較がツイン・ピークスって時代だけど


280:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:45:33 hvisROX2O
>>248
海外でヒットしないとダメなのか?

プロ野球は日本人にしか人気がないからダメだと、お前は野球ファンに言うの?
頭おかしいだろ。その国の人が楽しめればそれでいいんだよ。

夏目漱石の小説は海外じゃ全く人気ないが、
だからといって価値がないと言う馬鹿なんていないだろ


340:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:52:24 RQm7URkt0
>>280

日本の上場企業は経常利益の約1割、4兆円もの巨額をテレビ・メディア市場に投資している
芸能界はそれを元手に優良コンテンツを生み出し、海外でも収益を上げる義務があるはず

実際は4兆円の多くがバーニングやその他のヤクザ系芸能事務所を通じで裏社会に流出しるだけ

ここに日本が抱える大きな問題があると思う


384:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:57:00 Bkojleq90
>>340
それ以前にテレビの電波利用料が全社(地方局含め)年間37億円しかないのが問題だろう。
地デジ移行費用の増額分があってこれだ。
大手キー局でも年間1億円ちょっとであの利権を受けてる。

米英の真似してオークション制を導入すれば年間2500億円の収入が得られる。
電波利用料に関しては市場規模の小さい韓国の7分の1しかない。

池田信夫によれば、電波の空き帯域を全部使えば、年間3兆円もの税収になるという。
こうやってマスコミどもの私腹を肥やす構造が、日本全体の不利益になっている。

記者クラブも解体し、報道の自由を確保すべきだ。

海外で収益あげるコンテンツなんていらんから、潰れてくれればいい


380:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:56:41 sYrHQb54O
>>280
馬鹿はお前。
海外ドラマ(主に英米だが)と比べての相対評価としてではなく、日本のドラマだけ見て評価しても糞。
戦前からの歴史があるプロ野球や漱石の作品と、昨今の日本のドラマを同系列で語ってる段階で、お前の低脳っぷりに失笑がとまらんな、プッ。


289:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:46:36 arp9vOFM0
>>248
向こうから入ってくるのが厳選されているという事情はわかるにしても
こちらから海外の連中に見せてやりたいと思う最近の日本のドラマ殆どないしな
むしろ見せたくないものばかりw


184:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:34:07 I5jI84bY0
日本じゃ優秀な脚本やストーリーを作れる才能ある連中は漫画に
行って、アメリカじゃそれが映画に行って最近のドラマブームもあって
製作会社もドラマに優秀な人材を入れてるのかなぁって妄想してみる。


まぁスレ違いになるが日本の漫画はとても優秀だと思うぞ。
ちなみに漫画とアニメは全く別物な。

199:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:35:58 foLl3Rk70
なんで日本のドラマって似通った内容ばっかりなんだ?
はっきり言って、見ても何も得られない
恋愛物、OL物…タイトル見た瞬間に視聴しない運命が決まっている

BBC2006年製作 シリーズ20世紀“核”の内幕
BBC2005年製作 Space race 宇宙へ ~冷戦と二人の天才~
みたいな硬派で面白いサイエンスヒューマンドラマやれよ

216:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:39:14 pjhVjqDw0
>>199
エミー賞の履歴とか見ると、海外ドラマがまともになったのだって2000年以降って感じだけどな。


208:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:38:13 EkEUdpbU0
英語だから演技が大根とか分からないだけ

221:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:39:43 Bkojleq90
韓国ドラマには勝てないからな

257:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:43:16 59IlalNj0
>>221
韓国人って朝鮮戦争関係以外はろくな脚本書けないジャン。あとは韓国マンセーか。www
基本が日本の漫画や昔のドラマからストーリーをパクって劣化させた韓国ドラマの何が良いの?。


328:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:51:01 du/4JJ0f0
海外ドラマっていうと、

奥様は魔女
刑事コロンボ
ナイトライダー
白バイ野郎ジョン&パンチ
マイアミ・バイス

くらいしか思い浮かばない

331:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:51:22 SzqJ119v0





現実で海外ドラマ見てるのはキモオタだけ


地上波で放送したときの視聴率は悲惨





これが現実


海外ドラマ厨=アニオタ

349:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:53:45 kdCN3cnm0
>>331

TVだと好きなときに見られないし一気に全部見れない。
海外ドラマは面白すぎて糞CM入りのぶつぎりで見るのがもったいなすぎる。
普通にTVでやっててもDVD借りたり買うほうが良いって人が多いと思う。
それくらいコンテンツに力があるんだよ。タダに打ち勝てるくらい面白い。


358:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:54:25 X3F2XOB00
海外ドラマが面白いって言う割には
地上波じゃ放送されない数字取れない
まあそんなもんだこんなマイノリティなデータでどうのこうの

403:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 21:59:18 SzqJ119v0
>>349
> >>331
>
> TVだと好きなときに見られないし一気に全部見れない。
> 海外ドラマは面白すぎて糞CM入りのぶつぎりで見るのがもったいなすぎる。
> 普通にTVでやっててもDVD借りたり買うほうが良いって人が多いと思う。
> それくらいコンテンツに力があるんだよ。タダに打ち勝てるくらい面白い。




DVD売り上げもレンタルランキングも海外ドラマは日本ドラマに負け続けてるね


やっぱりキモオタはs極少数だけなんじゃないか?

419:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:01:01 7r/P1bEe0
海外は出演者をオーデションで決めてそうだけど
日本は出演者も脚本も場合は話題性・人脈・所属会社で決めてるよね

427:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:02:17 pvPsjV/T0
>>419

まあタイトルも脚本も監督も決まる前からなぜかキャストだけは決まってるからな日本のドラマは(笑)


498:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:12:01 fjXkIZBh0
>>419
っていうか、「この放送枠にこの人達の出演が決まったからこの子達に合うドラマ考えて作って」となる
順序が逆なんだよね

アメリカドラマの制作手順
いいアイデアが閃く

脚本作成 →脚本が未熟だとここでお釈迦

脚本の出来を確認する為パイロット版作成 →つまらないとココでお蔵入り

視聴率、二次販売の予想を立てて予算策定

予算に見合う人選をするためにオーディション →ここで監督とPが揉めてお蔵入りも

製作・放送 →視聴率が悪いと予算追加できないので最短2話で打ち切りも

二次販売のセールスが好調なら第二クール撮影開始


日本ドラマの制作手順
配役決定と同時に予算決定

脚本書きつつ撮影準備

脚本書きつつ撮影

放送開始と同時に脚本修正開始

撮影しつつ脚本修正しつつ絶賛放送中

1クール放送終了〜おつかれー


446:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:04:30 SzqJ119v0




キモオタ以外で普通の人がしってる海外ドラマってなに?



せいぜいXFILEぐらいだろ?

プリズンブレイクのDVD]ボックスって1200しか売れてないんだぜwwwww

これが現実

454:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:05:33 wMgI9QWk0
スポーツ、映画、音楽、ドラマ
どんなジャンルでも海外厨が日本を馬鹿にするのは同じなんだなw

492:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:11:44 OHpJztIl0
「おしん」以上のドラマは海外にはなさそう。
「セックスアンドザシティ」とかいう薄っぺらい頭悪くなりそうなドラマは
10分で見限った。

501:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:12:38 wpch+bRp0
>>492
10分しか観てないんだwもったいない。
ものすごく面白いのに。
人生の10%くらいは損してるよ、君。


526:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:16:29 sz5UyfHK0
海外ドラマは固定ファンをきっちり作ってるもんな
アメドラは日本の芸能界のチャラさにうんざりの多くの男性をとりこにしてるし
韓流ドラマは韓国人男性に憧れる多くの女性を熱中させてる

528:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:17:03 hvisROX2O
まあここでアメリカドラマ絶賛してるやつらも最近のドラマを見てるだけで
コンバット!とか知らないにわかがほとんどなんだろうな・・・

547:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:19:37 Aoq6Jrj20
オレ日本のヤツのが好きだな。

チームバチスタとか面白かった。
ちょっと昔だけど、のだめとかな

ただ、駄作のいけないトコは「海外ドラマのご利益」にあやかろうと思考停止するトコ。

漫画原作のドラマが比較的面白いのは原作が打ち切りと戦ってるからだろう

例外はクダカンだな、アレは海外のより面白いと思うが、海外のが良いの?

565:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:21:45 kWRXT+ee0
海外ドラマすげー面白い
それに外国人なのに日本語メチャ上手いのも凄い
ジェロよりも上手いよ

567:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:22:12 UdXaG0BK0
海外ドラマも低予算の吹き替えだと、びっくりするほど棒な吹き替えもあるぞ。
わざと?みたいな。

617:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:32:25 WXc76mfT0
WOWOWで放送されてるCSIのラスベガス、マイアミ、ニューヨークにコールドケース、霊能者アリソンデュボア
クリミナルマインドFBI行動分析課、グレイズ・アナトミー、短いけどキル・ポイントとか海外ドラマが圧倒的に面白い
日本のドラマは自分の好きな女優の出ているのしか見ないし他は見る価値もない

629:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:33:55 TTRmgguH0
>>617
そんなにいっぱい見てんのかw


656:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:37:44 8Nb2FMsq0
>>1
この二択の海外ドラマには韓国ドラマも含まれてますから。
そうでなきゃこんなに高いわけないw

677:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:41:51 S3fh7HE2O
海外でも歌手が俳優やったりする例はたくさんあるし、演技力ってのはほとんど思い込みだろうよ
そもそも演技力がいくらあっても、それだけじゃドラマの人気には繋がらない
一番差があるのはやっぱ脚本とそのスケール

686:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:43:46 mS81jV/q0
海外ドラマが面白いと感じるのは海外旅行が楽しいようなもん
特に理由はなく「海外だから」ってだけで評価されてるだけ
日本人には日本のものが一番合ってるよ

717:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:50:47 4/WdKkS/0
マジレスするとLOSTのジンやサンのような自国で活躍して
アメリカのドラマに出ている俳優日本にはいないからな
ドラマでは韓国の圧勝だわな

731:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:53:14 eWe6in0k0
>>「熟練俳優とアイドルのコラボは海外ドラマにはない味がある」
これがかみ合わない主な理由だろ。
日本のドラマはPV。脚本とか演出なんてどうでよくて誰が出演してるかが重要
海外は中身勝負。主演が有名無名どちらでも中身が良ければ良い

739:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:54:36 TTRmgguH0
>>731
海外ドラマも主演は有名人ばかりだよ
日本人が知らないだけ


737:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:54:26 cD7t5RA20
海外ドラマはハリウッドぽい奴が主流な気がするけど
感動作みたいなのある?

766:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 22:59:53 8k8dqjK60
ここで日本ドラマけなして海外ドラマ誉めてる奴らってサッカーの中田みたいな西洋かぶれの気がする
お前らそんなに海外ドラマが好きなら日本からでてけよ
日本人が日本のドラマを楽しんで何が悪い?

776:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:02:10 UdXaG0BK0
>>766
今、楽しめるようなマトモな日本のドラマが少なすぎるんだよ。


807:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:08:18 DytxGxZq0
>>766
今の質の低い日本の糞ドラマを支持してるおまえみたいな低脳のせいで
良質の邦ドラマがつくられないんだよ。しね。


799:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:06:04 GJFcinOv0
>>776
特に今、日本ドラマ冬の時代って
かんじで大河以外はさんざんみたいだしなぁ。



782:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:03:29 u+mCnt4N0
>>766
こういう反論は、日本ドラマのファンも
「海外ドラマよりおもしろい」と主張できないことを
自覚してるってことなのかな




795:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:05:28 8k8dqjK60
>>782
は?日本のドラマのほうが面白いけど
海外ドラマなんか見て感情移入してるのは白人かぶれの奴だけでしょ
日本人なら日本のドラマの方が共感できるのは当たり前
海外ドラマはあくまで異文化を楽しむためのもの


805:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:07:58 IyUSgPbo0
>>795
日本のドラマの方が最高だ、海外ドラマの方が最高だ
ってムキになって恥ずかしいな 


797:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:05:58 TTRmgguH0
海外ドラマだって見続ければ飽きるだろ
目新しいだけだよ

801:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:07:09 OnuJgJho0
>>797
子供の時から見てるけどぜんぜん見飽きません。
むしろ、どんどん進化、深化してるって印象を持つ。
日本のドラマ、子供の頃は好きなのがいっぱいあったが
今はどんどん退化してる印象


842:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:15:15 mS81jV/q0
>>801
現地で見てないとまともな比較と言えないんじゃないか?
わざわざ日本に持ってこられるドラマは、売れる見込みがある面白いものばかりなんだし


813:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:10:18 AKba8GNK0
海外ドラマはヒットした面白いのだけ来るって言うけど、
じゃあ日本ドラマで1本でもそれに太刀打ち出来るのがあるのかと。

866:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:18:10 cD7t5RA20
>>813
ハゲタカを越えるビジネスドラマが世界に1本でもあるのかと
あったら是非見たいよ


887:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:22:24 j6IhQ4E40
>>866
ビジネスドラマって何だ?
仕事をテーマにしてるんなら24だってERだってそうだろ

比較できないカテゴリーじゃないかい?


902:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:24:39 TTRmgguH0
>>887
ビジネス小説ってあるし
それのドラマ版だろ
普通に考えろよ


911:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:26:34 j6IhQ4E40
>>902

だからーそれは日本だけだろ
そんなカテゴリーを海外ドラマにも使うのが変なのでは?


916:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:27:49 TTRmgguH0
>>911
ビジネス小説なんて海外にもあるワイ!
チミが一般常識に欠けてるだけ


828:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:12:40 ghSISDi5O
アメリカドラマつまらない。どれも似たり寄ったりで。
ヒスな女がわめいてるものが多い。ご都合主義が多い。
英国とかの品のあるものは多少たしなむけど。ドクターフーとか。

834:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:14:03 JOz+J+Yp0
>>828
イギリスの映画ってつまんないよな
ドラマもつまんないものが多いよな


831:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:12:58 ZyQ6qlkuO
昔の日本のドラマみると面白いよ
海外ドラマの派手さはないけど

849:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:16:15 Qs7sKmYs0
日本に来る海外ドラマは選りすぐりのいいドラマのはずだから、比較しても意味なくね?




867:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:18:11 NMeMxlTV0
ぶっちゃけ海外ドラマが面白いのは吹き替えやってる人のおかげ

吹き替えをジャニとかにやらせてみな
とたんに糞ドラマになるから

877:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:19:44 SkqqThGm0
>>867
NHKで放送されたほうの人類月に立つは凄かった
いや、脚本も凄いんだけど

俺の中のベストオブ海外ドラマはあれだなぁ


875:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:19:35 rYETCqnN0
>日本に来る海外ドラマは選りすぐりのいいドラマのはずだから

この手のコメント多いけど
実際のところは一部除いて打ち切りばっかだよ

889:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:22:40 UdXaG0BK0
>>875
多くの場合、打ち切られるまで続くのがアメリカドラマ。


895:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:23:35 4/WdKkS/0
俺は日当たり良好から日本のドラマは見ていない
アーノルド坊やは人気者から海外ドラマフリーク

896:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:23:37 Rp9+rVdk0
日本のドラマが海外で見られてると思うか?

903:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:24:48 mS81jV/q0
>>896
おしんは世界各国で人気らしいよ


913:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:26:57 OHpJztIl0
アメリカドラマなんて
海外ドラマファンのなかでも馬鹿にされていそう。
通はヨーロッパのドラマ見るんだろうし。

940:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:32:42 Rp9+rVdk0
日本はドラマ1本1億いかないかならなw
米じゃ主人公の1話のギャラが1億だよ
ダビデとゴリアテだよ

944:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:33:20 v/9GZvtZ0
アメリカは多民族国家で麻薬や銃犯罪が日常的に起こっているような国だから
自然とドラマもスケールの大きいのができる
日本はこじんまりとしたドラマが多いね

955:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:35:33 wpch+bRp0
>>944
こじんまりとしているから面白くないということはあるまいて。
ホームドラマというのは、日本が世界に誇れるジャンルだったんだぞ。
今じゃすっかりダメになったが。

ホームドラマを書くのってやっぱり筆力がいるんだよな。
その意味では橋田先生は偉大ではある。


971:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:38:42 1IxJYLXb0
>>955
向田先生の描く家族が好きだった。

昔は、時代劇とホームドラマは最強だったんだよな。




946:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 23:33:47 /gZkmYGf0
ようするに日本は旧悪犯罪がアメリカより酸くなのでネタが無い分不利。
SVU性犯罪特捜班というドラマがあるのだが、これは日本版つくれば結構はまり物だろ。
最近多発してるし、こればっかりはネタに困らないだろ。ただ
子供がみたら云々という圧力にまけそうだが。

posted by 2chダイジェスト at 06:01| Comment(3) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
24見たけど糞つまらなかったわ・・・やっぱXファイルが最強だなと思った
Posted by   at 2009年02月27日 19:53
かけられる予算や時間が違いすぎるから単純に比較するのは無意味
海外ドラマ1シーズン作るだけの金と時間があったら、日本のドラマ何本作れるやら
Posted by at 2009年03月01日 06:38
そもそもドラマ自体つまらないんだけど…。何であんな架空のモノを楽しむの?架空のモノって何が楽しいの? 別のモノにすり替えたい位に現実が悲惨なの?謎すぎる。
Posted by at 2009年07月01日 18:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。