2009年02月22日

【サッカー】中田英寿:「チャリティーの概念変えたい」 サッカー財団の活動説明★2

1:ちびのぽφ ★ 2009/02/20(金) 18:29:58 ???0
元サッカー日本代表の中田英寿さんが19日、東京・銀座で行われた
「ブルガリ ブリリアント・ドリーム・アワード(BDA)2009」の授賞式後のイベントに出席。
中田さんはサッカーを中心とした地域振興やチャリティーイベントなどを行う財団法人
「TAKE ACTION FOUNDATION」を設立したばかり。グレーのクラシカルなスーツ姿でさっそうと登場。
「チャリティーの概念を変えたい。関わることによってベネフィット(利益)が得られるのが(本当の)チャリティーだと思う。
参加することで誰もがプラスになるという仕組みを作りたい」と意気込みを語った。

 財団は、引退したJリーガーによるチーム「TAKE ACTION FC」を結成し、全国各地のイベントに無償で派遣。
地方の活性化やサッカーの普及などへの貢献を目指すという。
中田さんは「Jリーグのチームとやっても負けないくらいのチームが作りたい」と夢を膨らませ、
「サッカーの試合以外にもいろいろ考えているので、期待して欲しい」と力強く語っていた。

「ブリリアント・ドリーム・アワード」は未来を担う若い世代に「夢・希望・心の温かさ」を伝えることをコンセプトに、
イタリアの宝飾ブランド「ブルガリ」が、夢にまい進し、それを実現した人物を表彰するもの。
11回目となる今回はモデルの杏さんが受賞し、特別賞にはジャズミュージシャンの渡辺貞夫さんが選ばれた。
中田さんは、第1回のBDAを受賞、昨年の第10回でも特別賞を受賞していることからイベントに登場、
ブルガリが同財団に協力することも発表された。


ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20090219mog00m040079000c.html

前スレ★1 2009/02/20(金) 02:27:45
【サッカー】中田英寿:「チャリティーの概念変えたい」 サッカー財団の活動説明
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235064465/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】中田英寿:「チャリティーの概念変えたい」 サッカー財団の活動説明★2

【関連リンク】
イザ! 【 中田チームに対戦オファーなど500件超
イザ! 【 中田氏、環境・貧困問題解決の財団設立へ
Yahoo!ニュース 【 “中田FC”に対戦オファーなど500件超
Yahoo!ニュース 【 <中田英寿>「チャリティーの概念変えたい」 サッカー財団の活動説明
Yahoo!ニュース 【 中田英、財団法人を設立
Yahoo!ニュース 【 中田英寿氏、一般財団法人を設立〜サッカーを通じて地方活性化を目指す



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(877中) 】


7:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 18:34:10 7VbOA2oMO
セリエAで活躍し日本人はサッカーがヘタクソという概念を変えた中田さんw

37:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 18:55:03 6SbmCIyY0
中田が本当にやるべきなのは日本サッカー界のために育成に力をいれることだろ

53:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:03:36 bnNTPVf+0
チャリティーでベネフィットを生み出すってことは、チャリティーで得られた利益の中からピンハネするってことなんだよ。

70:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:12:44 qRhthfhwO
>>53
的ハズレだな。
単純な寄付を募るのではなく、単体で対価を払うに値するサッカーなどのイベントを行い
客から得た対価を寄付と次回イベント資金に振り分けるのだから全くピンハネではない。


87:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:20:57 bnNTPVf+0
>>70
どう言い訳しようと無理がある。総利益がチャリティーの利益。


68:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:12:03 GWI+Hrav0
Number誌
羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
    いるなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
    君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
   別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
   見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。

中田英:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
    ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田英:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
    ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田英:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田英:要領よくやらないと(笑)。サッカーが全てじゃないので(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。

86:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:20:31 GxdHuvH90
従来のチャリティーイベントと比べて
どこらへんが中田の新概念なんだ?
運営側の利益が画期的に大きいのか?

113:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:31:10 idHiVAk20
「チャリティーの概念変えたい」って……
世界中のチャリティー活動が中田の言うような利益優先の金儲けになりさがったら
チャリティーによる援助でなんとか救われてた貧困層まで殺すことになるだろうに。

154:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:44:53 mdZfW55wO
誰もが関わることで利益を得られるボランティア
という概念事態は素晴らしい考え。
しかし、それが出来たらどこかの企業が絶対にやっている。

163:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:50:35 dHVrQGLIO
>>154
企業は利益の内部分配の為に存在して勝ち過ぎを防止する為に慈善活動があるだけだから。

もし慈善活動を主とした利益を生み出す企業になるのであれば
営利社団法人では無く財団法人にすればいいだけの事。

今まではそれが難しかったけど法の改正で一般財団法人が設立できる様になった。

中田は遥か以前にそれの可能性を見出だし、
アンチは今頃になって遥か以前のチャリティーの悪例を出して叫んでる訳。


169:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:54:08 tBuP+eqd0
まだ自分探ししてるのか?

205:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:10:39 SThZkStJ0
明け方からずーっと粘着してるこのお人はなんなの?

296 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/20(金) 04:13:45 ID:dHVrQGLIO
アンチも中田の考えが難し過ぎてとっ散らかってるなw

もっと簡単に考えろよ。

要するに今まで通りチャリティーを金持ちの片手間だけにしてしまうと継続も発展も無い。

だから職業としてチャリティーが成立出来る様に
ある程度の利益を常に確保する環境を作りますって中田は言ってんの。

財団法人はNGOやNPOと違って収益活動が出来るからね。

それを踏まえた上でいつもの様にアンチさんはあげ足取りをどうぞw

172 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/20(金) 19:55:53 ID:dHVrQGLIO
>>169
中田は更に先を見つめてるから自分探しの旅は終わらない。


209:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:12:11 46CXbVNg0
>>205
単なる中田ビジネスのお得意様かと


173:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:56:25 XN+iGUrZ0
見ず知らずの人間にあいつら貧乏だから金や物資を無償で送りつけようっていう
一般的なチャリティー活動とかは送られる側の心情を無視した無礼な行為だと思ってて大っ嫌いだし
そんなこといくらやったって一向に貧困は改善しないと考えてるだけに
こういうふうにちゃんと利益が回るような仕組みを作ろうとするのは俺は良いと思うんだが
まあ上手くいくかどうかは別として

177:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 19:58:30 3/wYav5O0
>>173
こいつらは中田に金が少しでも流れるのが
気に入らないだけだからな。
チャリティーやるなら私財を流さなきゃ許さん、
と言いたい本心が透けて見えてキモすぎるわ。


180:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:01:10 qjYL+iM90
>>177
>チャリティーやるなら私財を流さなきゃ許さん、

誰もそんな事言ってないよ
銭儲けは止めようって言ってるだけ

かかった費用は差っ引いても良いから
儲けだけはやめようや・・って事


187:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:03:52 3/wYav5O0
>>180
だから結局中田自身が赤字にならないと許せんのだろ?

本心を隠した欺瞞の台詞は聞いてて虫唾が走る。
いいから素直に中田むかつく、って言ってろよw
それがお似合いだ。


201:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:09:34 qjYL+iM90
>>187
>だから結局中田自身が赤字にならないと許せんのだろ?

だから赤字じゃなくてよいって言ってる

だがチャリティーと称するなら
本人のギャラといって差っ引くのはどうかな?
人件費は駄目だろ

24時間テレビなんて
芸能人が声をからして一般市民(貧乏人)に寄付を呼びかけているから
ガキの頃なんてもちろんノーギャラだと思っていたもんだよ


179:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:00:28 LZFS5WGX0
>>173
前半には賛成しかねるが後半は理解できないではない。ただし自分たちが利益を得ていることを
明示しないとね。チャリティーと言うのはそういう誤解を招く言葉。


203:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:10:09 XN+iGUrZ0
>>179
とりあえず何故前半は賛成しかねるのか理由を聞きたい


251:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:30:28 LZFS5WGX0
>>203
一般的なチャリティーを否定しているから。貧困を根本的に改善するのとチャリティーは直接には関係ないよ。
そもそも寄付をする場合、相手を無視して勝手にやるケースなんてそんなにないだろう。


284:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:56:31 XN+iGUrZ0
>>251
貧困を改善するのを目的としないなら
チャリティーって何のためにやってるんだ?


294:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:04:08 LZFS5WGX0
>>284
直接的には関係ないけれど対処療法にはなる。


305:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:12:17 XN+iGUrZ0
>>294
どういうこと?


199:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:07:32 /OOM9MN/O
何かビジネスでのし上がっていくのかと思ったら
俺の顔に免じて金をくれだからな
事業で成功して寄付するならまだしもチャリティを本業にしてる時点で
サッカーしか才能の無いマルチじゃない人だったんだなと

219:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:14:47 XQ+TLSIE0
>「チャリティーの概念変えたい」

いや、もう変えたじゃないですか。『日本版』ホワイトバンドが根本から。
『本来のホワイトバンド運動』は『貧困をなくす意思表示のために、紐でも包帯でも白い物を巻いて下さい』
だったのに。『中共製の輪ゴムを300円で買って下さい』に変えちゃったよね。

『募金ではなく問題を考えてもらうきっかけ』なんでしょ?
売価300円の内『28円』が『NGO活動資金』に使われるんでしょ?
いまだに活動の実績を示す証拠も会計報告も一度として行われてないけど。
『啓蒙活動』だからいいんだよね?…イベントプロモーション会社の事業のくせにプロモーションが下手だね。

やらない偽善よりやる偽善?冗談じゃない。やらない偽善の方がやる欺瞞よりずっとまし。

250:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:30:26 WlK5SpGv0
手法がどうのこうのより
引退したロートルのサッカーってそんな人は集まらないんじゃ?
スピード感のないサッカーって想像以上に魅力ないよ

258:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:35:44 Rq9voqdM0
いまのチャリティも利益はあるよね
売名という

中田氏の言ってるのはもっと直接的な金銭の話かな?
でも概念が変わってるようには見えないが・・・だれか説明してくれ

261:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:38:37 LZFS5WGX0
>>258
要はチャリティーでも普通の仕事のように正当な対価を貰い、かつ寄付もするということだろう。


292:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:02:17 dHVrQGLIO
>>258
NGOを知ってる?

寄付された金で運営して現地の困ってる人達に物資を直接届けるフットワークがあるのが特徴。

しかし一方で自らが収益活動を行えない為に常に企業や国の支援を必要とする。

それが行き過ぎた演出をもたらす脅迫じみたチャリティーになる傾向もあり批判される要因となる。


従来の財団法人は国の直轄事業に関連するもの以外は許可をされる事が無く、
公益性をうたっておきながら実に動きが遅く、展開に融通が聞かない為に
財力や組織力を持ちながらそれを行き渡らせずにいた。


そうしている間にその二つの短所を削ぎ落とし、長所を引っ付ける為に公益法人法を改正した。

それが中田が設立した一般財団法人。

国の直轄であると言う重りが外れる事でフットワークが生まれ、
財団法人と言う事で財力があり自己収益を確保し、
利益を報酬以外で内部分配しない限り慈善活動で雇用を作り出す事が出来る様になり、
これまでチャリティー等に参加できない条件下の人達を呼び込む事が出来る様になった。


これが中田の言うすべての人達がサークルの連動に加わり、プラスの連鎖が起こる現象の事。



268:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 20:43:12 JUj0gMOp0
>財団は、引退したJリーガーによるチーム「TAKE ACTION FC」を結成し、全国各地のイベントに無償で派遣。
>地方の活性化やサッカーの普及などへの貢献を目指すという。

俺の予想では最初から一般人は相手にしてなくて
企業から金引っ張るのが目的だろ

313:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:18:57 Qj4/8aGDO
こういうチャリティって欧米のセレブ達がやってる方法なんだよね
アフリカの貧困に〜なんちゃらかんちゃらのお題目で
豪華なパーティ開いて、有名人よんで金を集める。んで、

1.まず自分たちが中抜き。貯まったら財団のビルなど不動産へ。

2.次に現地の有力者にガサッと持ってかれる。

3.次に残ったわずかなお金で「欧米の会社から」食べものや薬を買う。

もちろん3ができるのは2の現地有力者。1=3もあり得る。


こういう人たちにとっては飢餓や貧困がなくなると困るわけだ。
これら「援助ビジネス」は、政権を失ったヨーロッパの貴族達が産んだ強固な階級制のビジネスであり、
名誉、地位を安定させるのにこれ以上のものはないというくらい良くできたシステム。

中田が世界で見てきたものって、この商売のやり方だと思うよ。

317:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:22:48 JUj0gMOp0
>>313
中田さんすげえぜ
目の付け所が違うな


318:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:25:16 dHVrQGLIO
>>313
中田はこの手のセレブパーティーに出席して余りにも高圧的なチャリティー活動に幻滅して
もっと楽しみながら雇用も作り、継続性を持たせ貧困も救済する方法は無いかと考えながら旅をしてた訳で


542:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 00:31:53 qEvNJvIC0
>>313を読んで個人的にだがすごく納得がいった

要は、ヨーロッパでおセレブさん達と暮らしているうちに
自分もそんな貴族の一員みたいな感覚になっちゃったんだろう
だけどヒデ自身はどこまでいっても日本人だしサッカーの人、出稼ぎ外国人
見ててすごく違和感を感じるのはその点のギャップが原因だとおもう。

この手の活動をする人を見ていつも思うのは
自分の足元がお留守だよなー、と

サッカーで大成するまで育ててくれた人たちに恩返しがしたい
みたいな活動だったら、みんな素直に応援してると思うのに



559:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 00:58:59 IoITkFd40
>>542
>サッカーで大成するまで育ててくれた人たちに恩返しがしたい

地元山梨甲府への恩返しとして第1回の開催地に選んだわけですが、どう思います?
J選手OBのセカンドキャリア創出も行われるわけですが、素直に応援してくれますよね?


587:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 02:03:23 qEvNJvIC0
>>559
んー
分るんだけど、すごい表面的に感じるんだよね
そういう大儀名分が

この人の場合ドイツWCの最後みたいな
自己肥大のナルシストのイメージが壊れない限り
応援する気はしない


589:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 02:17:58 IoITkFd40
>>587
お前の批判こそ上っ面だけの決め付けなことに気づけw

まぁ単細胞アンチは勝手にしてりゃいいわ。


327:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:31:36 Qj4/8aGDO
>>318
パーティーのやり方変えただけじゃん。
このやり方では貧困はなくならないのは中田はわかってるはず

この次のステップは絶対に現地法人の設立。とびきりいい場所にリゾートホテルとか作ると思うよ


320:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:26:13 gGWQgDLGO
>>1を読むかぎりでは普通に会社建てて利益の数%を寄付する形でいいんじゃないかと思うんだが。
雇用も生まれるし、良いことだらけじゃないか。
財団に拘る必要はない。
あるとすれば税金対策ですか?

328:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:31:51 dHVrQGLIO
>>320
普通の会社なら出資者に利益を分配しないといけないから。

それに営利目的の運営だから慈善活動は一番最後に回される。


一般財団法人なら慈善、啓発活動を中心に出来るから条件が違うよ。


352:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:47:43 eTXaraGW0
しっかり者のイチローくんは42歳まで現役を続け数々の記録を残しました

欲に溺れたナカータはさっさと仕事を辞め不動産投資に手を出し破産、最後は
詐欺師として逮捕されましたw

366:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:55:30 he1OziVK0
>世界的な恐慌で、物質から精神的な満足感を得る方向に移行していくと思う。

この論理おかしくないか?なんで世界恐慌だと精神的満足感へ移行するのか?
やっぱり中田は頭悪いただのサッカー馬鹿だな

368:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:57:27 3/wYav5O0
>>366
何でもへったくれもこのスレ見れば一目瞭然だろw
お前ら中田叩いて精神的な満足感を得てるじゃんw
正に中田の言う通りになw
まさか自分の事すら理解していないとは恐れ入ったわw


373:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:59:27 he1OziVK0
>>368
だから、なんで”世界恐慌”が関係あるのかって言ってんの
おまいも信者なら中田のかわりに教えてくれ


370:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:58:17 us3OvTQE0
>>366
物質的=金
精神=自己満足

俺は金を取るが、馬鹿な客はおとなしく金払って自己満足に浸ってなさいということ。
詐欺と言われる所以w




384:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 22:04:42 he1OziVK0
>>370
世界恐慌だけど、俺は客から金(物質的欲求)とってチャリティー(自己満足)するよ
って、得するの中田だけじゃん


413:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 22:19:38 us3OvTQE0
>>384
工作員が2人しかいない所以でもあるw



369:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 21:57:50 GdNz/YUA0
中田って現役時代、サインするのも嫌がってた奴なんだぜ。それがチャリティーねぇ。
中田のサイン拒否方法は、目の前で頼まれてもずっと無視するんだよ。本読んだり音楽聞いたりしてね。

399:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 22:12:13 /h4z+FT00
【サッカー】中田英寿:「チャリティーで金儲けしたい」 サッカー財団の活動説明

434:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 22:35:38 8mgH+D1X0
現役時代のインタビュアー馬鹿にしたような醒めた態度と
引退後チャリティ事業ってのがギャップがありすぎる

アメリカの大学いってMBAとるのが似合ってるよ

447:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 22:50:12 ocCJG9sf0
タックスヘイヴンに住んでて「チャリティーの概念変えたい」ってなあ。
ttp://soccerunderground.com/blog/archives/000981.html

454:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 23:01:38 he1OziVK0

“中田FC”に対戦オファーなど500件超
2月20日8時2分配信 サンケイスポーツ


 サッカー元日本代表MFの中田英寿氏(32)が19日、都内で行われたブ
ルガリ社の『ブルガリ・ブリリアントドリーム・アワード2009』に出席。
1月22日に設立した「TAKE ACTION財団」に47都道府県、海外
などから500件超の問い合わせが入っていることが明らかになり、中田氏は
“中田FC”を「Jリーグに負けないチーム」にすることを宣言した。

 日本経済の活性化は、中田氏にお任せ!? 「中田財団」に47都道府県、
海外から500件超の問い合わせが入っていることが分かった。

 同財団は活動の第1弾として、中田氏が創設したクラブを率いて全国で試合
を開催。収益金でボールを寄付する一方、選手への出場給も支払う、新たな形
のチャリティー活動を掲げている。

 問い合わせは対戦希望のほか、元プロ選手からの入団希望、地方自治体や地
方企業からの派遣要請、学生や社会人からの就職希望まで、多岐に渡る。さら
に、この日のイベントでは、自ら世界的ブランド・ブルガリ社の協賛が得られ
たことも発表。慈善試合のMVP選手に、最低数十万円する同社の高級腕時計
が提供されることも決まった。

 「世界的な恐慌で、物質から精神的な満足感を得る方向に移行していくと思
う。日本でチャリティーというと、くたびれる感じがあったけど、それにかか
わることで、誰もがベネフィット(利益)を得られるものにしたい」と中田氏
。新たな雇用の創設や町興しなどの面で、中田財団が大きな期待をかけられて
いる

 

458:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 23:04:27 BGf3yICJ0
ペルージャ時代に中田にサインをもらおうと待っていた小さな子供に対して
一筆書きで適当な記号みたいなのを書いて渡したのを見たときに、こいつはダメだって思った。
周りにその子一人しかいない状況だったから普通にサインぐらいしてやればいいのに。
その子供が「中田のサインだ!」って喜んでる映像が悲しかったよ。

473:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 23:13:57 uvSC2oaY0
SSUの社員140人の人件費を一人で捻出している中田英寿
そりゃ詐欺まがいのことでもしなけりゃ大変なのよ
わかってやれや

477:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 23:17:43 tr2QJr3D0
>>473
北島康介だろw

中田は私服のためにやっている


499:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 23:34:55 k4DkJPZD0
普通にサッカーアカデミー作って人材育てつつ
集金した方が批判も少ないと思うのは気のせい?

まあ初期投資が半端ないけから個人じゃ無理か





504:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 23:37:20 3/wYav5O0
>>499
それするくらいなら現役復帰するだろうよ。
中田にしかできないことをやる為に引退したんだから。


525:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 23:55:20 k4DkJPZD0
>>504
中田がJ初期のジーコくらいやれれば現役復帰も大歓迎だぞ
結局やりたかった事はセレブな慈善家だったと言うことでok?

そのうちU2のボノみたいになっちまうのかな・・



509:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 23:39:03 us3OvTQE0




タックスヘイブンの国から、増え続ける税金で困窮する日本人に貧困国を助けろと語る中田氏

http://soccerunderground.com/blog/archives/000981.html





515:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 23:45:48 dxq9NZca0
>>509
困窮する日本人をサッカーイベントで楽しませ活力を与える中田。

そりゃ全国から問い合わせが殺到するわけだわな。


596:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 02:45:29 bboX7Qik0
真剣勝負でもない、見世物のスポーツって何が面白いのかワカンネェ・・・。
ドイツW杯の日本代表組は参加しないだろうな。相当嫌われてるぞ。

>チャリティーの概念を変えたい。関わることによってベネフィット(利益)が得られるのが(本当の)チャリティーだと思う。

変えなくていい。カッコつけないで営利目的でやりますって言えばいいんだよ。
胡散臭いにも程がある。

606:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 04:01:14 sChqow4f0
>>596
試合にWWE的なアングルをいれて盛り上がりを継続させる
くらいしか思いつかない
しかし毎回ビッグネーム呼ぶとベネフィットがワロスな事に

年間何試合するのか解らないが安定した興業をするのに
中田の顔と元Jリーガーだけじゃ厳しい
おまけにJリーグ開催中なら尚更
そんな事中田が気付かないわけないと思うのだが・・
もしかして一発逆転の手が何処かに隠れてるのかも

とりあえず審判は家本さんで


599:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 02:59:04 yF9+JfjO0
ホワイトバンドはなんだったんですか

601:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 03:05:37 /uIT95SO0
>>599
プレミア移籍の裏金つくり


623:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 06:07:25 2aTIPwzNO
梅崎 司
「中田英寿選手に憧れました。
 中田選手のように海外で活躍するのが自分の夢になりました」
http://allinone.cocolog-nifty.com/diary/2007/06/post_a50f.html

安田 理大
「(金髪にしたのは)98年(W杯)の中田さんを意識しました」
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20070623-216855.html

柏木 陽介
「中田さん?すごい好きです。尊敬する存在ですから」
http://zakzak.co.jp/spo/2007_05/s2007051609.html

細貝 萌
「中田英寿の引退メッセージ。
 ホントにやばかった・・・。まじで感動した」
http://reds-haji.at.webry.info/200704/article_6.html

小林 大悟
「倒れない強さとセンス。
 改めてヨーロッパで活躍した中田ヒデの凄さを感じた」
http://blog.goo.ne.jp/daigokobayashi/e/f0935e0b7bc9d353268237dca889b018

625:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 06:09:57 RPRrps6z0
>>623
誰も大成できてない所が笑えるw



628:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 06:10:39 9jZJbHwr0
>>623
日本のサッカー選手馬鹿ばかりか。
どうせなら監督の言いなりになれ。


634:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 06:20:34 3ueFm+1oO
改正された一般財団法人法に未来を見出だし、ひたすら旅を続けた中田。

その意味すら判らず、ただひたすら馬鹿にし続けた奴らもいた。


しかし昨年のイベントで慈善、啓発活動でも利益を確保する事が可能だと証明し、
ついに一般財団法人を立ち上げ、収益を上げながら雇用も作り、
尚かつ慈善、啓発活動も行うと言う利益の連鎖理論を完成させる。




643:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 06:28:42 3ueFm+1oO
一般財団法人の存在すら理解していなかった連中が、
中田に地球3周分くらい周回遅れにされてから
通常のチャリティー活動の悪例を取り出して騒いでも意味は無いけどね。

647:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 06:32:41 sACQQ2BTO
改正された一般財団法人法に未来を見出だし、ひたすら旅を続けた中田。

だが意味すら判らず、ただひたすらおしゃれし続けていた。


しかし昨年のイベントで啓発活動でも利益を確保する事が可能だと証明し、みんなに嫌われた。


649:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 06:40:23 3ueFm+1oO
>>647
実際には中田に地球3周分くらい周回遅れにされてから文句言ってる連中だけどね。

偉そうに通常のチャリティーの悪例を取り出してガタガタ言うくらいなら
中田より先に一般財団法人の活用法に気づけば良かったんだよ。

それを周回遅れの連中が自分達よりたまたま後ろにいる中田に向かって
まだあんな所にいると馬鹿にしてただけなのにさ


653:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 06:50:40 2aTIPwzNO
中田英寿-

・FIFAW杯3大会連続出場に貢献
(最終戦で3アシストの活躍。)
・セリエA優勝。
(スクデット獲得に貢献)
・イタリアカップ優勝。
・2001FIFAコンフェデ杯ベストイレブン
・2006ドイツ杯敗退国ベストイレブン。
・2006ドイツ杯 対クロアチア戦MOM
・イタリア有力誌での
 セリエA外国人選手MVP。
(バティやジダン、シェバが
 いたにも関わらずの受賞。)
・弱冠20歳で世界選抜に
(後半はキャプテンを務めた)
・FIFA最優秀選手賞候補に
 4回選出(アジア史上最多)
・バロンドール候補に3回選出
(アジア史上最多の選出。)

・U17W杯、U-20W杯、オリンピック、コンフェデ杯、FIFAW杯という主要世界大会の全てにおいてゴールをあげた唯一のアジア人選手。


・弱冠20歳で世界選抜vs欧州選抜に招待され、世界選抜チームで出場、後半途中ロナウドが退いた際、20歳の中田が世界選抜のキャプテンを務めた。

703:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 11:38:57 reiQd0340
>>653
>・イタリア有力誌での
> セリエA外国人選手MVP。
>(バティやジダン、シェバが
> いたにも関わらずの受賞。)

これって、ソースのグリエンのHPを探したら、
外国人MVPではなくただのサプライズ賞wということがわかる。
どこまで、捏造するんだ中田信者はw


715:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 12:37:16 EmBJx8Dx0
>>653
中田が受賞したのはサプライズ賞だよ
そもそもグエリン・スポルティーボのグエリン・ドーロには
セリエ外国人MVPに相当する賞自体が存在しないし


705:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 11:40:37 /uIT95SO0
>>703
中田から捏造を取ったら何が残る?


707:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 11:44:13 reiQd0340
>>705
捏造を取ったら、サッカービジネスで儲けた大金が残る
だが、株安で大半を失ったらしいから笑える


656:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 07:01:36 RPRrps6z0
参考記事

世界的不況で尻に火がついた中田ヒデ  2009年1月24日 掲載
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=31927
元電通社員の名もちらつく"中田財団"慈善ビジネスの怪
http://www.cyzo.com/2009/02/post_1546.html#more


709:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 11:51:56 OgiK8+uO0
チャリティーにも中田にも特別興味がない人間の意見だけど

引退選手の親善試合というと何となくうらぶれたイメージがわく。
でも、そこにチャリティーという冠がつくと途端に別物に見えてくる。

チャリティーやエコとかの包装紙のラッピング効果はすごいな。
単にサッカーの興行だったらスポンサーなんてそんなにつかないだろうし。

でも興行的にはどうなんだろう。
選手のファンくらいしか見に行く人はいないんじゃない。
コンスタントに収益が上がるとは思えないけど。


711:名無しさん@恐縮です 2009/02/21(土) 12:15:55 AkmIT3f60
チャリティーの概念を変えたいと、言ってることはわかるよ。
要するにチャリティーと言えば無償の奉仕。誰もが財を投げてやるなんてありえないからそう言ってるんでしょ。
チャリティーでも自分の懐を痛めずに食い扶持くらいは稼げます。ってシステムを確立したいんじゃないかな?
利益9割 寄付1割でもチャリティーと言えるしな。1割でも貧困?飢餓?を救えるなら大したものだ。

795:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 01:49:16 kdjEU6cA0
結局みんな羨ましいんだよ中田が。

サッカーで成功して世界的な知名度を得て、
ウン十億という資産を運用しながら世界を旅し、
いい女もたくさん抱き、
欲しいモノはなんでも手に入る状況で
さらに慈善活動もする。そしてまだ若い。


下手な投資で失敗しない限り彼はずっと成功者で有り続ける。

800:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:00:04 8Wxorcr90
中田って知名度が先行しすぎてサッカー選手としての
実力が追いついていなかった感じだよな
だからいくら世界のスターと横の繋がりがあってもイマイチ感が拭えない

803:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:04:09 Nm8OiECg0
>>800
まあ実際に中田は世界のスターとチームメイトとしてプレーしてた選手だからな
どさくさにまぎれて実績までも否定しようとしなくいい
少なくとも日本では抜けてる選手なんだからな


801:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:00:05 2MTz1ZmyO
中田すげぇwカカみたいだw
http://www.youtube.com/watch?v=-COtnR0x2xs&feature=related

806:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:07:30 3gq9K2fl0
>>801
そこのコメントw
中村のほうがうまいんだとw
Nakata is very good, but i think Nakamura can do it better...


812:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:11:17 Nm8OiECg0
>>806
それに反論するようにすぐ上に中田の方が上ってコメントがあるなw


819:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:17:24 Ku1mMfiV0
>>812
ちなみに中村が上って書いてるのがオーストラリア人で
中田が上って書いてるのが香港人だから
サッカーの実績だとオーストラリアの勝ち。


804:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:05:46 OmWC77YsO
守銭奴必死ですね。賛同者にまっとうな人間いるのかな?w

808:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:08:10 Nm8OiECg0
>>804
心配しなくても錚々たるメンバーだ

TAKE ACTION F.C.登録選手(1月22日 現在)

■ GK 氏名 出身地 最終所属チーム
下川健一(しもかわけんいち) 岐阜県岐阜市 横浜F.マリノス

■ DF 氏名 出身地 最終所属チーム
遠藤昌浩(えんどうまさひろ) 東京都 ラ・ルビエール(ベルギー)
大嶽直人(おおたけなおと) 静岡県静岡市 京都パープルサンガ
相馬直樹(そうまなおき) 静岡県静岡市 川崎フロンターレ
中村 忠(なかむらただし) 東京都瑞穂町 京都パープルサンガ
名良橋晃(ならはしあきら) 千葉県千葉市 湘南ベルマーレ
柳本啓成(やなぎもとひろしげ) 大阪府東大阪市 セレッソ大阪

■ MF 氏名 出身地 最終所属チーム
阿部敏之(あべとしゆき) 埼玉県浦和市 鹿島アントラーズ
遠藤彰弘(えんどうあきひろ) 鹿児島県桜島 ヴィッセル神戸
奥 大介(おくだいすけ) 兵庫県尼崎市 横浜FC
加藤 望(かとうのぞむ) 宮城県 湘南ベルマーレ
澤登正朗(さわのぼりまさあき) 静岡県富士宮市 清水エスパルス
中田英寿(なかたひでとし) 山梨県甲府市 ボルトン・ワンダラーズFC(プレミアリーグ)
名波 浩(ななみひろし) 静岡県藤枝市 ジュビロ磐田
平山智規(ひらやまとものり) 静岡県浜松市 柏レイソル
本田泰人(ほんだやすと) 福岡県北九州市 鹿島アントラーズ
前園真聖(まえぞのまさきよ) 鹿児島県薩摩川内市 仁川ユナイテッドFC(Kリーグ)
森島寛晃(もりしまひろあき) 広島県広島市 セレッソ大阪
山口素弘(やまぐちもとひろ) 群馬県高崎市 横浜FC

■ FW 氏名 出身地 最終所属チーム
松原良香(まつばらよしか) 静岡県浜松市 沖縄かりゆしFC
森山泰行(もりやまやすゆき) 岐阜県岐阜市 FC岐阜


810:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:09:41 Ku1mMfiV0
>>808
それ今サッカーやめて食い詰めてる人リストですかw




824:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:21:07 TCAOhUGI0
オーストラリアといえば、
ドイツW杯のオーストラリア戦、ヒディングの策は
中村を徹底的に潰し、中田は放置。
あの当時は完全に中村>>>>>>中田だったよ
信者はあの事実をどう認めてるのかね?
たぶん色眼鏡でしか見れない人達なんだろうけど

829:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:29:00 eiNtlkQL0
>>824
試合観た?
中村と中田にグレッラ・エマートンをぶつけてきたのを
日本の2人が上手くポジションチェンジしながら凌いでたんだけど


838:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:38:41 2u/OuoYs0
>>824
同意
試合前の対戦国のインタビューは
「日本で怖い選手は中田」とか言ってるのを聞いて
中田信者が
「やはり世界で恐れられてるのは中田」
と大喜びで中田の戦術無視の勝手な行動を許容するような
世論に誘導してた。
しかし蓋を開けてみたら中田の前のスペースはガラ空き。
その時、俺はピンと来たよ。
インタビューで中田怖いと言ったら、日本では中田信者が
世論を誘導する事で中田が前に釣り上がって来るだろうと
相手国の作戦であった事を






832:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:32:27 TCAOhUGI0
>>829
見てたよ
中村はフィジカルで潰され、中田はテクニックでボール奪われ、
全然しのいでないっしょ


833:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:33:40 eiNtlkQL0
>>832
OGの守備のどのあたりにテクニックを感じたの?


837:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:36:24 TCAOhUGI0
>>833
中村と中田に対する守備の仕方には明らかに作戦があったと感じた
中田のボールの奪われ方とか見てられなかったよ


831:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:32:11 1IBfkEBv0
>>824
中村は潰せたけど中田は潰せなかったね
それが客観的な世間の評価
何見てたのw


851:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 02:54:04 JBS3TWBA0
大株主の中田英寿氏、1億5000万円の臨時収入 サニーサイドアップが近々上場
http://209.85.175.132/search?q=cache:fyEz33u2EUQJ:moneyzine.jp/article/detail/87122

<サニーサイド>大証ヘラクレスに上場、一時ストップ高
http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-126.html

同社は85年設立。所属する著名人には、テニスの杉山愛さんやプロゴルフの上田桃子さん、陸上の為末大さん、歌手の大黒摩季さんなどがいる。
元サッカー選手の中田英寿さんは約7%を保有する大株主の1人。

875:名無しさん@恐縮です 2009/02/22(日) 03:41:28 Ku1mMfiV0
>>851

2008 09/05 サニーサイドアップ 3,160円
2009 02/20 サニーサイドアップ 1,186円


上場からわずか5ヶ月で価値が37%になりました。



posted by 2chダイジェスト at 09:01| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も大好きです!もっと教えてください!
Posted by 逆援 掲示板 at 2010年02月04日 21:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。