2009年02月24日

【野球/WBC】WBCはキャンプ情報に退屈したときの暇つぶし…ボストングローブ紙記者

1:携帯将校φ ★ 2009/02/23(月) 20:37:31 ???0
Tony Massarottiボストングローブ紙記者のブログ:

Maybe it’s American arrogance at its finest, but does anyone here
really care about the World Baseball Classic? OK, it’s a cute event
that helps disrupt the monotony of spring training. But is there
anyone out there who believes that this country takes the event
seriously?

こんなこといったらまた「傲慢なアメリカ人」になっちゃうのかもしれないけど、
アメリカでWBCを気にしてる人なんているのか?
まあ、キャンプ情報に退屈したときの暇つぶしになることは認めよう。
だけどアメリカ中がこのイベントを真剣に捉えてると本気で思ってる人間はいないよな?

http://www.boston.com/sports/columnists/massarotti/2009/02/short_hops_and_foul_tips.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球/WBC】WBCはキャンプ情報に退屈したときの暇つぶし…ボストングローブ紙記者

【関連リンク】
イザ! 【 根深いアメリカ村の大麻汚染
イザ! 【 【アメリカを読む】集結したThe Best …
イザ! 【 小塚が逆転でGP初優勝 スケートアメリカ
イザ! 【 グランプリ初優勝の小塚らがエキシビション ス…
イザ! 【 スケートアメリカ開幕 安藤ら公式練習で調整
Yahoo!ニュース 【 みゆき通りの老舗文具専門店「銀座文具」閉店−60年の歴史に幕
Yahoo!ニュース 【 仙台在住のアイロンビーズ作家、ムックに協力−アトリエでの教室も
Yahoo!ニュース 【 <ギャラクティカ>グレイス・パークさんに聞く 「ダークで生々しい部分が魅力」
Yahoo!ニュース 【 Click アカデミー賞の「受賞効果」
Yahoo!ニュース 【 小沢代表「日米首脳会談は期待できない」



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(744中) 】


5:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:39:08 9MN4KmEB0
>>1
アメリカ人が本気になろうがなるまいが
こっちには関係ないけどな。

15:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:41:52 b8GkUDZZ0
アメリカ人の留学生に
イチローって知ってるって聞いたら
Who are you?って言われたwwwww
イチローの知名度なんてそんな程度


18:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:43:44 l0ZBrRSW0
>>15
またこのコピペかよ


23:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:45:26 GQTdYMzP0
>>15のコピペの元ネタはモリモットーな


38:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:50:10 /bo+X6q60
>>15おまえアフォだろ

そうやってアフォな質問する留学生は無視するような態度するのが当たり前だよ


130:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:40:49 Xa8dmLGz0
>>15
イチローのアメリカでの知名度を日本に置き換えると

1番人気  米→アメフト 日→野球
第2グループ  米→バスケ・野球  日→サッカー

マリナーズという第2グループの野球のマイナーなチームでチームメイトに
嫌われながらチョイ活躍している外国人。
ということから日本では新潟あたりで活躍しているブラ汁人ってとこか

そら誰も知らんわなw


654:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 10:45:57 alq7W/Jq0
>>15
だよな・・・所詮japのことなんて向こうの人は興味ないんだろうな・・・


138:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:48:20 qwQuO/cy0
>>130
イチローは日本だとマルシオ・リシャルデスくらいって事?
さすがにイチローはもうちょっと上じゃろ
一応メジャー記録持ってるしな
今大分にいるウェズレイくらいな感じじゃね?


16:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:42:14 /0KR9NRKO
>>1
つうか何でこいつ記者剥奪されないの?

40:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:51:38 6LTcxufu0
バルセロナ五輪のアメリカ代表以外にドリームチームって言葉使うなニワカ

43:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:53:25 m5aayMAf0
>>1
どうせメジャーは薬物だの財政難だので数年で壊滅的状況になるし
どうでもいいよ。

52:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:55:35 R8ak3pY80

57:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:57:27 WmoJrYIsO
>>1
将校、そんなに前回イチローが韓国チームに
「Fuck!」と言ったのが気に入らなかったのか?w

62:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 20:59:51 zz1cB0Ox0
>>1
キャップいくつ持ってるんすか?

67:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:04:08 gs1GFg7k0
>>1
なぁおまえ何がしたいの?

77:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:12:09 bC9/WrxK0
ウザイなこう言う記事。国際大会なのに真剣にやらない選手がいる方が
理解できない。アメリカ人はもっと国を代表して戦う意義を考えるべき
韓国だって真剣に日本に立ち向かってくるぞ

93:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:18:27 0MuY+t/qO
こいつこれでも野球記者か。米国でも野球人気低下してんのに呑気な

128:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:39:58 u9hDaqIZO
>>93
記者はMLBを愛してるんだろうよ
世界最高峰のリーグ戦だからな


101:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:27:29 0MuY+t/qO
>>1
まぁ米国もあんな選手が辞退しちゃったらそう思うしかないよな

124:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:38:34 rpgJQhT30
>>1
アメリカがベストメンバーを組んだら日本が勝てる見込みは低く
なるだろうし、アメリカの方が実力が日本より上なのはわかってるから
いちいちケチつけるようなつまらんことを言うなよw

147:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:52:23 YhRxNqdAO
>>1
チョン校乙!

148:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:53:03 oyCReNV30
>>130
だから>>15
イチロー知ってるって聞いたら
「それ誰?」って返事じゃなく
「お前誰?」って返事が返ってきた事に気付けwww

150:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:55:15 dMZfj7gI0
ただの暇つぶしじゃないんだぜw
キャンプ情報に退屈したときの暇つぶし

つまりキャンプ情報より下w

155:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:59:05 qwQuO/cy0
>>150
まあ向こうのスポーツサイトでの扱いは
キャンプ情報>>(壁)>>WBC
だからな…
日本だとWBCでキャンプ情報が削られてるのにね


153:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 21:58:02 +hbOYG0f0
アメリカは負けたときの言い訳作りに必死だな

157:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:00:35 j+dgHKzl0
アメリカにやる気が無いなら日本も辞退をチラつかせて揺さぶればいいのに
日本の野球人は馬鹿ばかりだから、はりきって参加しちゃうもんなw
他の分野もそうだけど政治が出来ないんだよ。

161:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:02:29 T7JdPtrl0
おいおいこの大会開くのに日本もかなりの人的金銭的負担してるのに
これが主催者側の国の記者の言う事か?

185:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:32:49 EaUlBgn+O
>>1
本気だして負けるのが怖いんだよね。
わかるよ。

194:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:41:35 /oWMw7mJ0
たとえば、読売巨人軍がメジャーリーグに参入したとして、
1シーズンの成績は、勝率1割にも満たないだろうと言われている。
それが日本プロ野球のレベル。
ここ10年間、日本野球の第一線で活躍してた選手が数多くメジャーに挑戦したが、
そこでまともな成績残せた人間って、何人いる? 要はそういうことなんだよw

212:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:49:10 cimuTww30
>>194
頭大丈夫か?
日本人メジャーリーガーの成績をすべて晒した上で言ってみなw


221:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:54:03 RaJNTjgS0
>>212
横からだが、日本人選手でメジャーリーグで一流と言える程度の成績を残したのは、
野茂、イチロー、そして途中段階で松阪、そして何とか松井、斉藤・・佐々木も数年だけ
これくらいしか居ないと思うぞ。


226:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:55:54 8Tayh2Hc0
>>221
長谷川、岡島


229:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:57:49 RaJNTjgS0
>>226
書こうと思ったけど、一流ではないな。
まあ確かに松井と佐々木、斉藤を入れたのだからそっちも入れないといけないかもしれないが。
つまり野茂とイチローだけかな。今のところ一流だったのは。
まあ松坂はそうなっていくだろうけど。


232:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:01:56 /oWMw7mJ0
>>226
日本人選手でメジャーに挑戦したのは約40人いるが、
結局、名前が挙がるのはそれぐらいだろう
その名前が挙がってる選手にしたって、
日本時代の成績に比べたら、グっと落ちてしまうわけでねw



201:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:44:50 I/St04ty0
こういうのは楽勝で全勝優勝してから言ってもらおうか

202:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:44:56 ymBhu9pp0
本当に気にしてないなら、何でブログに書くの?
そもそも意識にのぼらないはずでは?

209:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:47:53 RaJNTjgS0
>>202
俺もその通りだと思う。
この記者はWBCのことを気にしてるのだろう。
それはここで、アメリカで盛り上がってないなんて気にしない、と言ってる輩も同じ。
ただこの記者は別として、
WBCがアメリカで全く注目を集めてないのは事実だよ。


205:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:47:06 N9W3Yn+cO
万が一にもこの三流アメリカ代表に日本が負けたらヤバイな
アメリカの三流にも勝てないようならプロ野球の存在意義を疑う

214:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 22:51:11 BKrHo/oN0
>>205
WBC米代表>>>>>>>>>>北京五輪米代表(3A2A1A)

北京で3A2Aに負けてるから既に日本プロ野球に存在意義は無いだろ


246:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:10:37 z1Hmo08q0
ボストングローブ紙の記者って・・・
そんな奴のブログまでチェックしに行くのか
サッカーファンって奴は・・・

253:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:13:03 qdeDDQdL0
>>246
それはもうサカファンじゃなく、野球アンチだろう
野球アンチはファンと同じくらい野球の情報に詳しい、
いわば野球ファンとなんら変わりない


256:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:14:44 cimuTww30
>>221
日本語の勉強をしてから書きなさいw
>>194はまともな成績と書いているだろうがw
オールスターに何人でた?w

276:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:26:37 RaJNTjgS0
>>256
分かったよ・・
日本人選手がMLBで通用してるかどうかの話に付き合った俺が悪かった。
スレの本題に戻らないか?
この記者はWBCを気にしてるな。
だがこれは例外として本当にWBCはアメリカで全くと言っていいほど話題になっていない。
こういうことはどう思う?


291:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:31:50 cimuTww30
>>276
アメリカで注目を集めてなかろうが関係ないわな
まだ、2回目だ。
判断するに尚早だな。


298:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:34:03 RaJNTjgS0
>>291
少しは本音を言わないか?こんな場所なんだから。
アメリカでのWBCの注目度が気になるからこんなスレに居るんだろ?


301:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:35:08 cimuTww30
>>298
本音を言っているが何か?w


306:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:36:25 RaJNTjgS0
>>301
こんなスレに居て、アメリカなんて関係ない、は無いだろ。
普通にアメリカの動きが気になって仕方ないんだろ?



289:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:31:15 lRyqJ42L0
野球 オーストラリア代表
アテネ五輪
1右 土木作業員
2中 電気会社勤務
3三 倉庫番
4左 食品会社勤務
5一 時間給労働者
6二 倉庫番
7遊 倉庫番
8捕 喫茶店経営
9投 パン屋さん

これを相手に負けても、たいして叩かれず


サッカー オーストラリア代表
ドイツW杯
GK  1 マーク・シュワルツァー    ミドルスブラFC(イングランド)
     ・バイエルン・ミュンヘンやユベントスからオファーを受けたが、正GKの保証がなかったため契約に至らなかった。
     ・デニス・ベルカンプがアーセナル時代に作った外国人選手の1クラブ最多出場記録315試合を更新した。
DF  3 クレイグ・ムーア        ニューカッスル・ユナイテッド(イングランド)
   19 (61' ジョシュア・ケネディ)  ディナモ・ドレスデン(ドイツ)
    2 ルーカス・ニール       ブラックバーン・ローヴァーズFC(イングランド)
   14 スコット・チッパーフィールド FCバーゼル(スイス)
MF  7 ブレット・エマートン      ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド)
   20 ルーク・ウィルクシャー    ブリストル・シティFC(イングランド)
   15 (75' ジョン・アロイージ)   アラベス(スペイン)
   13 ビンチェンツォ・グレッラ    トリノFC(イタリア)
    5 ジェイソン・クリナ       PSVアイントホーフェン(オランダ)
   10 ハリー・キューウェル     リヴァプール(イングランド)
     ・ベッカム、ルーニー、クリロナも受賞したイングランド最優秀新人賞受賞
     ・ケビン・キーガンがイングランド代表監督時に、左サイドの人材難から「彼がイングランド人だったら…」と嘆いた話が知られている。
FW 23 マーク・ブレッシアーノ    パルマFC(イタリア)
    4 (53' ティム・ケーヒル)    エヴァートン(イングランド)
    9 マーク・ヴィドゥカ       ミドルスブラ(イングランド) 
     ・1999年にスコットランドリーグの最優秀選手に選ばれた。
     ・レアルと契約寸前にロナウドが来て話が流れた

これに負けると叩かれる

296:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:32:30 8Tayh2Hc0
>>289
で?バーレーンは?w


299:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:34:40 rcY8hpDP0
>>296
アウェイで格下に負ける事はサッカーじゃ珍しくない。ましてや海外組み不在だしねww

しかしトラック運転手に2HR浴びるプロは聞いた事無いwwwwwwwwwwwwwwwww


305:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:36:10 8Tayh2Hc0
>>299
日本の大学生やら会社員はIBAF大会で韓国オールプロドリームチームに勝ちましたが?


313:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:37:59 rcY8hpDP0
>>305
韓国やきうが弱いだけの話だろうがwww
そもそも対バーレーン成績だって勝ち越してるだろサッカー代表もwww


297:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:32:42 M2MIl+S90
村田やおかわり君が韓国でプレイしたらホームラン25本も行かないよ
外に広いストライクゾーン、飛ばない国際球だし韓国の投手は球威あるから

309:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:36:40 EFFrz7bz0
あまりに屈辱的な負けかたしたからなw
関心が低いんだよと虚勢を張ってプライドを維持している。

可哀想な奴らだ。

324:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:41:12 M2MIl+S90
韓国はWBCと北京五輪で15勝1敗

日本はWBCと北京五輪で 9勝8敗


日本の方がレベルが高いなんて思う訳ね〜だろ。

333:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:43:40 FhQy25TV0


他国が調整目的で行う大会を

「本気」でやる日本ってかなりKYだねw

347:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:48:14 sBnPEIuE0
>>1
これこそアメリカ野球関係者の実感だろうなw

353:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:52:06 YrN2KB/s0
野球に限らずアメリカ人ってこんな感じだよな 
自国のモータースポーツ盛んだけどF1とかあんま人気ないし
国際大会とかハナから興味ねぇんだろうな

まさに アメリカ=世界 って認識なんだと思うよ
イギリスがどこにあるか知らない人も結構いるらしいから

365:名無しさん@恐縮です 2009/02/23(月) 23:59:24 wrz5DMEiO
>>1
今年で最後なんだから真面目にやれよw



366:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:01:16 09ln/FyoO
何でも一番じゃなければ気がすまないアメリカ。
どうせ優勝したら騒ぎ出すよw

オリンピックでも銀メダル以下は完全スルーされて無かったことになるw

374:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:05:23 O2fvngvl0
>>366
ないない あの国は五輪であんだけメダル取っても全然盛り上がらない
関心があるのは100m走とかそのへんだけ

移民でできた国だからナショナリズムの形が他とは違うんだろうよ


381:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:08:13 mVINJ0MJ0
>>374
マイケルフェルプスは別格だったけどね。
あれはアメリカが騒いだ、と言っていいと思うよ。


377:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:06:43 52rLkU62O
友達が暇つぶしで開いた軽いノリのパーティーに一人だけタキシードで参加する奴・・・

385:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:09:41 oqEc3Yc00
>>1
ここまで言うとなんかさすがに必死だな、としか言えない感じ
でも前回の時の日本の関心もたいしたことなかった

415:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:24:52 IKrHmhp+0
真面目に参加しようってチームがあるのに、酷い言いぐさだね>>1

VIB

422:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:36:42 n4+EFqIJ0
オシムさんに言わせると野球は退屈しのぎにもならないそうだが

http://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/2006/03/post_8a45.html
>リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。
>まるで野球のようにね。それは破滅的なことだ。

423:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:38:32 SXG0gmHE0
>>1
なんだ。

ただのアメリカ国民の総意じゃないか。


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

424:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:40:12 WX/u4oX10
>>423

しょうがないじゃん〜

日本向けの、日本から金を得る為の大会だしw


430:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 00:48:23 5YbztDpf0
暇つぶしにムキになってる日本野球って一体・・。。。

477:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 01:14:43 WzB/6M3eO
>>1
アメリカとかがどう思ってようが
日本はアホみたいに必死にやって優勝する方がいい。
結果的にそういう真剣さが後々に活きてくる。
マイナースポーツだからこそなおだ。
周りの国から引かれるぐらいにやった方がいい。

少なくともアメリカは野球(の面白さ)を世界に広めようとする気がないしな。
球場や道具やルールのせいで世界で受けない事を自覚してるだろうってこともあるが
自分達主体で自分達が主役じゃないと駄目だからな。

というわけで結果はどうであれ、日本はマジモードでやるべきだ。
野球というスポーツのためにも。

483:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 01:17:35 SXG0gmHE0
>>477
まわりの国どころか、情報弱者の日本人以外も完全に引いてるけどw


525:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 01:54:32 vlBiM2aw0
野球嫌いじゃないけど、なんかこんな大会に騒いでる日本が滑稽すぎるわ
国民の期待とか言ってるけど、勝手にマスコミが騒いでるだけじゃね?
期待なんかしたつもりないんだけど。速く負けてキャンプに合流してほしいわ
怪我しないように

526:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 01:56:50 fpROo5t80
>>525
日本のプロ野球旗揚げは
メジャーに勝つ、国際選手権を争う事だったので
一応仕方ないかも。

まあ今のNPBはそんな志ぜんぜんありゃしませんけどね。


528:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 02:01:43 vlBiM2aw0
>>526
で、その肝心のメジャーがやる気ないんだもん、どーしょもないわ
正直これで熱くなれるファンってニワカだらけだと思うよ
ニワカが集まるとろくなことない。熱しやすく冷めやすいからな
日本代表に飽きると、プロ野球にまで飽きる奴続出するから
そういったムードになると、一気にプロ野球まで人気低下するよ



529:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 02:05:19 ghoQVgw50
>>526
まあ結構長い間、国際試合ほとんど無し(日米野球くらいかな)
でやってきたからなあ
むしろ国際試合とかをやってない時の方が人気があった感がある
まあ人気と国際試合は関係無いんだろうけどw


542:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 02:38:20 7Aa4zHUhO
相手が本気じゃないなら本気になるまで勝てばいいんだよ
例えばサッカーならCWCでJクラブが連破しちゃうとか、
親善試合でアルゼンチンに連戦連勝しちゃったらマジになってくれるだろ

547:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 02:43:08 XlSUUwh90
>>542
別に無理して本気にさせる必要ねーじゃん
五輪から除外される世界的不人気スポーツの世界大会なんて盛り上がらないのが当然
アメリカの態度が普通であって、無理して盛り上げようとしたり、「相手を本気にさせる」とか息巻いてる方が気持ち悪いよ


584:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 03:03:51 MvLXhIp30
>>542
シーズンオフにプロ野球の東西対応やって、東軍が勝ち続けたら西軍は本気になる?


550:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 02:46:52 Ok5CyUT+0
>>547
世界的に不人気なのに世界的人気のサッカー選手よりも稼げるなんて
最高だな(爆笑)
メジャーリーガーは・・・

それに、日本では野球選手はサッカー選手の10倍くらいもらってんじゃね?


581:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 03:00:29 pr1mG0PD0
>>547
マイナーリーガーなんて 飯食うのに苦労してんだぞ


553:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 02:48:32 tpBYJ6DR0
>>550
日本とアメリカ以外では、ほとんど野球なんか給料ゼロだろ。

このオッサンアホだな。


597:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 04:51:21 Dp+piJhhO
アメリカでもキャンプ情報垂れ流してんのかw

606:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 05:58:09 WN+TNpmw0
>>1
残念ですね
日本はボブさんのおかげで大盛り上がりw

616:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 07:06:17 hzrdMSrmO
野球の母国で、愛国心の強いアメリカが
今回も準決勝にすら進めなかったら本気になるのかな。
奇数年に隔年開催してほしいが。

619:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 07:13:02 ytU6fDoVO
>>616
野球に関しては明らかにチーム>>>>>>>>>国だよ
アメリカ人


675:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 13:13:13 bw1fDzA30
>>619
そもそもWBCが「国」というのが間違い。
国際と名前が付くだけで愛国心が関係あるとは限らない。

チームへの義務を無視してWBCに出るのは
会社を休んで国際市民マラソンに出てるようなもの。
真面目なやつは仕事に行くだろ。


629:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 07:27:48 H3viRw4H0
         ____
       /:::::::::::::::::::::\   
      /:::::::::− 三. −\ >>1暇つぶしっておまwwやきうwww
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  ________
    |:::::::::::::::: ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ | |          |
    ノ::::::::::u ゝ'゚      ≦  | |          |
  /:::::::::::::::::≧       三  | |          |
 |::::::::::::: l  u -ァ,       ≧| |          |
 ヽ:::::::::::: -.イレ,、       >  | |_________|
  ヽ::::::::__ ,≦`Vヾ  ヾ ≧     | |  |

637:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 08:30:20 6xsOSMIcP
おれはレッドソックス在住だがWBCの話題で大盛り上がりだぜ

639:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 08:34:13 vNtFSeC6O
>>637
レッドソックスなんて町ないぞ?W


647:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 08:55:18 mBPW5ihPO
>>639

恥ずかしいやつ…


641:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 08:38:00 vNtFSeC6O
>>1
高崎山がキャップ剥奪されてから急に携帯チョン校が頑張りだしたよね…

696:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 15:11:37 Ivd0Z4Za0
>>1
これがあっちの人の実感だろうな
それにしても日本との温度差がすごい

713:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 15:59:41 8pYdo3qYO
>>696
日本のマスゴミとの温度差ね。
日本自体は別に盛り上がってないだろ。


701:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 15:35:46 EB4lhy660
去年も思った、
なんでもこうもボストンのメディアは気持ち悪いんだろうか

704:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 15:51:08 EY41/ZWKO
WBCが野球以外の関係者からウザがられるのは確かやな
ただでさえオープン戦やリーグ戦含め1億人以上の観客を集めてんだぜ
「WBC?いい加減にしろや野球さんよ」みたいなのが多いのも事実
日本にもいるが勢力が弱いから影に隠れてサカ豚みたいにネット等でネガキャンするしかないからな

712:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 15:58:55 WIcKEr5R0
サカ豚はWBCに関心あるみたいだなw

720:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 16:04:25 cpYQEza+O
>>712
マスコミの捏造に踊らされる情弱焼き豚には関心あるわ

世界ってw


725:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 16:11:05 SeiNg4ZrO
>>720
日韓W杯だってそうだったろw
まだ2回目なんだから黙って見とけw


733:名無しさん@恐縮です 2009/02/24(火) 17:20:54 ZM0mYR8n0
>>1
もうアメリカ経済が崩壊して
MLB自体も消滅寸前なのに何言ってんだかwww
だからGMも破産したんだよwww
アメリカ脳はほんとアホすぎて笑えるわw

posted by 2chダイジェスト at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。