2009年03月02日

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2

1:依頼あり@そまのほφ ★ 2009/03/01(日) 12:23:39 ???0
日に日にエスカレートするばかりのWBC日本代表を巡る騒動劇。
が、メジャーリーグ通の球界関係者はこう一刀両断する。「連覇だと騒いでいるのは日本だけ。
WBCはあと1回くらいやるのが限度で、消滅するのでは…」と冷め切っている。そのワケはといえば…。
「辞退による選手の変更問題でも、ルール通りにきちんとやっている国は日本だけだ。
辞退者続出の米国だけでなく、他国もいいかげんそのものだからね。そもそもメジャーリーガーたちは、
WBCをオープン戦くらいにしか受け止めていない。だからケガを恐れてスーパースターは出てこない。
当然、米国のメディア、ファンも全然騒がない」
こう具体的に楽屋事情を明かす。しかも、過剰気味のWBC人気の日本でも、実は問題がないワケでは
ないという。WBC景気は一部のもので、肝心要の機構側は潤っていないというのだ。
連日4万人を超えるファンが殺到した日本代表候補選手の宮崎合宿から始まり、巨人との練習試合2試合、
京セラドームで行われた豪州代表との強化試合の2試合も満員。
日本代表選手が移動の新幹線ホームで立ち往生する騒ぎまで起こっている。1週間の宮崎合宿の
経済効果は「100億円」と東国原宮崎県知事が言えば、WBC日本代表の経済効果は550億円規模とい
う試算まであるという。
しかし、宮崎合宿の練習見学、巨人との練習試合観戦は無料、豪州との強化試合は売り興行…。
日本代表チームを送り出す側の日本プロ野球組織(NPB)の収入と支出を差し引きすると、黒字になるど
ころか、人件費、選手の高額保険料などでトータルすれば、持ち出しになるとか。
「ハッキリ言って、WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会だけ。
後はジャパンラウンドの主催を委託されている読売も損はしないでしょうが」というのが、WBCの台所事情だという。
「MLB側が3月という期間にこだわる以上、投手の投球イニング制限はなくならず、真の世界一決定戦など
にはなりようがない。しょせんは花相撲、あきられて、消えていく運命にある」。
果たしてその言葉通りになるのかどうか、ジックリと事の成り行きを見守るしかない。

全文
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up87549.jpg
http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/s2009022823.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2

【関連リンク】
イザ! 【 オツコロら3選手を追加招集 ラグビー日本代表…
イザ! 【 サッカー日本代表、選手だけでミーティング
イザ! 【 ラグビー日本代表の東芝・ロアマヌ選手から大麻…
イザ! 【 中村俊ら3選手招集へ サッカー日本代表
イザ! 【 オシム氏、日本代表に“辛口”エール
Yahoo!ニュース 【 原監督誤算だらけ!完敗に「エキシビションでよかった」…WBC強化試合
Yahoo!ニュース 【 ロッテキャンプに“異変” 練習量が増えた
Yahoo!ニュース 【 日韓が最大の強敵=米ジョンソン監督一問一答【WBC】
Yahoo!ニュース 【 野球:WBC合宿「事故ないだけよかった」 知事、混雑振り返り /宮崎
Yahoo!ニュース 【 独占激白!秋山成勲、米UFCに電撃参戦



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:そまのほφ ★ 2009/03/01(日) 12:23:49 ???0
前スレ(★1が立った時刻 2009/03/01(日) 08:49:02 )
【野球】過剰気味のWBC人気…騒いでいるのは日本だけ 「WBCはあと1回くらいで消滅するのでは」と球界関係者
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235864942/

16:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:29:24 XAvDlTNT0
世界で人気がなくても日本で一番人気
世界で一番人気があっても日本ではイマイチ
さてはて・・・

30:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:32:41 aNV1CKyF0
>>16
日本におけるサッカーは、野球ほどではないにしても普通に人気ある
日本においてJほど観客動員がある興行は野球以外に無い
世界における野球の不人気とはレベルが違う
日本でサッカーが人気あるかないかでいったら「ある」
世界で野球が人気あるかないかでいったら「ない」


42:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:35:56 2/SgZAxS0
>>30
どう考えてもその理屈はおかしいだろ


26:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:31:45 hAhC7h130
>豪州との強化試合は売り興行
この売り興行の意味がわからない

29:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:32:24 dx6Fl8Tq0
第2回サッカーワールドカップは相当盛り上がった?

32:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:34:05 HFjRqOHd0
なんで日本だけ盛り上がってて、
その盛り下がってるアメリカだけ儲かるんだよ?

日本は単なるバカか?

62:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:40:13 XAvDlTNT0
まあ例え世界で人気があっても日本で盛り上がらないスポーツよりはいいな
ここは日本だし

68:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:42:26 BP/LD9DoO
>>62
それ虚しいよ。昔クラスにいたよ。みんなやる気ないのに一人だけ必死な奴。空気読めてないんだよね。そいつ


82:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:45:43 0SjTuSuNO
>>68
サッカーは

昔クラスにいたよ。みんな必死なのに一人だけやる気ない奴。空気読めてないんだよね。そいつ


となるわけですね。


72:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:43:42 A1WsCuxI0
>>1
ふーん。赤字になる国の団体で盛り上がるんなら先行き明るいね。

77:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:44:46 yQtKDG/20
>>1
あと情報弱者から得た広告費を忘れてるぞ
日本のマスコミ大儲けw

84:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:46:14 k9zSAjQW0
>>1
>だからケガを恐れてスーパースターは出てこない。

Jeterとかは?
A-Rodも一応スーパースターだったろw

96:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:48:25 SOkimwJz0
日本経済新聞の報道と、>>1の夕刊フジ・ZAKZAKの報道・・・
信頼するならどちら?



【日本経済新聞】
・「(日本の優勝を受けて)各国・地域に雪辱してやろうというムードが出てきている。
準決勝に進めなかった米国は、前回の上位進出チームを全部やっつけようと思っている。」
・「日本は(優勝したものの)韓国に2敗して今度こそは、と思っている。国同士の戦いの
ストーリーができてきた」
・「今は現在の参加国以外からも、どうしたら大会に出られるのかという問い合わせがくる」
  (by MLBジャパン・マネージング・ディレクター ジム・スモール氏、日経・朝刊WBC特集より)

【夕刊フジ(ZAKZAK)】
・「ハッキリ言って、WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会だけ。
後はジャパンラウンドの主催を委託されている読売も損はしないでしょうが」
・「日本代表チームを送り出す側の日本プロ野球組織(NPB)の収入と支出を差し引きすると、
黒字になるどころか、人件費、選手の高額保険料などでトータルすれば、持ち出しになるとか。」
  (by "メジャーリーグ通の球界関係者" and ZAKZAK編集委員 江尻良文氏)

110:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:51:24 UnurwFTQ0
>>96
アメリカの盛り上がってないWBCの記事を信用するか
日本のWBCの持ち上げる記事どっちを信用するかと言うとアメリカの記事信じるけどね


104:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:50:27 DfwnxsyJ0
放映権料や興行権など様々な形で日本が多額の金を払って成り立っている大会で、
その大半をメジャーとメジャーの選手会が受け取るという、アメリカにとって
最高においしい大会を盛り上がってないなんて理由でやめるわけない。
日本で盛り上がっているうちは絶対に続けるよ。ただ今のような開催形態も
ずっと変わらないだろうが。
多分メジャーの中ではバスケットの五輪や世界選手権のように
生涯で一度は参加しなくちゃいけない、徴兵制のような罰ゲームになるだろうけど。

143:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:58:15 noJN16T30
>>104
バスケの五輪や世界選手権がアメリカ人にとって罰ゲームってw

もうそんな舐めた考えをアメリカのバスケ関係者はしてませんよ。
と言うかマジになってスーパースター連中を掻き集めて、
3年以上に渡って長期強化しても、
92年のDT1のような圧倒的な勝ち方が出来なくなってますよw


153:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:00:48 a56zwAEv0
>>143
バスケは米国一強が完全に崩れたね。

NBAってどうなるのかな。
欧州リーグの成り行き次第ではいろいろ変動ありそう。


172:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:05:28 noJN16T30
>>153
レブロンはギリシャリーグに行くのか?
なんて昔なら一笑に付されてたような事が、
マジで言われだす始末だからね。


202:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:10:50 a56zwAEv0
>>172
数年前にNHKで
レアルだかバルサ(バスケチーム)の
「NBA入り」を目論んでるとかいう話があったけど、

むしろサッカーより先に
汎欧州リーグを作って、NBAに対抗もしくは合同で選手獲得(育成)システム作っちゃうとか
そこまでやれそうな力関係じゃない?


221:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:16:00 noJN16T30
>>202
野球もそれに近い事をやってくれたら、
いい加減アメリカの暴走を止められると思うんだけどね・・・。

その尖兵となるべき役割を担うはずの日本が、
全てアメリカ様の御意向に縋っていてはねぇ・・・。


109:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:51:20 PCbqCSOKO
別に日本だけで盛り上がって何か問題あんのか
他国や他人の評価を気にしすぎなんだよ日本人は

116:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:53:04 tui1RtvUi
>>109
俺もホントにそう思うよ
ケチつける必要あんのか?




111:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:51:54 rpUCSnCU0
>>1
日本で盛り上がって何が悪いのか?
焼肉マスゴミのネガキャンは異常

136:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:57:40 k2HarSjj0
>>111
ネガキャンじゃなくて
事実を報道しないのも問題だろうに
世界中で野球が人気なくて日本以外の国はやる気がないってのは
ちゃんと報道しないと


115:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:52:37 yVkkNDQb0
日本が勝手に盛り上がるんだったら別にいいけど
ちゃんと日本のマスコミは他国の温度も報道しろよな
あたかもサッカーWCの野球版です的な報道ばっか
アメリカじゃこんなのオープン戦程度の扱いなのに
日本国民だまして金儲けする気満々じゃん

140:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 12:57:53 vYHINQyb0
どんなスポーツも国によって、人気度は温度差がある。
他の国が人気ないからと、いちいち気にするのは日本人くらいじゃまいか。w



160:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:03:09 BymzSlOq0
>>140
その日本人も、野球が世界で大人気だと勘違いして盛り上がってる奴らは多いだろw


188:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:08:27 vYHINQyb0
>>160
本当か?
初めて知った。野球は日本とアメリカ(アメフトがNO1)の人気スポーツとしか認識してなかったが、
そんな奴がいるなんて,信じられねぇ。w



170:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:04:53 ppFGSUzr0
>>140
つかこれは「シャネル」「プラダ」とかブランドを異常にありがたがってるだけだろ。
勝ったら世界一とかはしゃいでるわけだし。シャネルと付けば長靴だろうがなんでも
凄いって騒ぐようなもんだろ。中身は関係無く。


157:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:01:43 VOK6myGH0
>>1
改行ヘタクソにも程がある

199:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:10:39 fCvZwZyo0
>>1
ヤキブタはアメリカの奴隷でいることが心地良いんだから
水差すなよ

238:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:24:52 L8BWdgus0
ラグビー→アメフト(アメリカ版ラグビー)
クリケット→野球(アメリカ版クリケット)
つまり野球なんてアメリカがパクって勝手につくったスポーツ
アメリカと仲間内だけやってる非世界的なもの
まずは普及を妨害された元祖クリケットに謝罪しろ

241:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:26:55 ZDsH0M+O0
>>238
クリケットは今でもワールドカップやってるし
競技人口も(主に英連邦)多いが…

オリンピックに呼ばれないのは
試合が長すぎるし選手あたりの運動量が少ないからという理由しか思いつかない


247:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:31:19 8uInK8um0
>>241
テストマッチは最大5日間で勝敗を決するらしいしなw
ティータイムとかランチタイムとかw
2週間そこそこしかないオリンピックにはあわないな。


239:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:25:46 g/cKatGE0
日本の選手も真剣にやってる振りしてるんだろ
こんなもん本当に真剣にやってたら馬鹿みたいじゃないか


269:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:48:09 EcWUoCMJ0
焼き豚がやっと手に入れた宝物w




それがだぶりゅびぃしぃ(笑)

274:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:52:56 I/AC9Gsr0
流石にここまで無理やりTVで煽ると
いくら好きでもちょっと引いてしまう
WBCで日本の野球人気を無理やり煽るより地道に世界に対して普及活動した方がいい気がする
これじゃあ何かアメリカのバスケのドリームチームみたいに1カ国ピエロっぷり発揮しそうで何かやだ

275:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:54:41 nptMzocP0
>>1
投球イニング制限はしてない
投球数制限しかしてない
そして制限ある方がおもしろい

279:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 13:57:28 HkDlXRDr0
>>275
>制限ある方がおもしろい

これには同意。
野球は一人いい投手がいたら、そいつが一人で投げきって
試合が決まってしまうことがよくあるので
一発勝負の大会では制限した方が面白い。


297:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:05:18 1ZmO3Zfn0
アメリカもオープン戦始まって宣伝し始めたから、
これから認知度もあがってくるでしょう。

304:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:08:37 UnurwFTQ0
>>297
オープン戦に注目が集まるだけじゃん
WBCは話題にもならんよ?
あと、3月は大学バスケだよ
WBCが話題に入り込む余地ないよ


298:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:05:27 nptMzocP0
球数制限は高校野球にぜひ取り入れてもらいたい。

305:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:08:40 xnISFSca0
>>298
それは強豪高有利になるな、平均以上の投手をたくさん揃えられる所が強くなる
甲子園に出てくる無名高は、1人のすごい投手が投げ続けてるだけが多いだろ


324:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:19:29 ppFGSUzr0
>>305
まあ本来はただの部活なんだから投手を酷使してドラマってみんなが喜ぶ事が
異常だけどな。


333:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:25:30 SoeBEF8I0
>>324
高校野球は金が絡みすぎてなぁ


319:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:17:15 g5Mwe//f0
昨日の朝やってた週刊フジ批評で米在住の野球評論家がこう言ってた

「日米のWBC報道の温度差は東京とニューヨークの真冬の温度差。米は完全に凍ってる」
「前回のイタリアチーム28人のうち26人はアメリカ生まれ。そのうち10人はイタリアに行ったことも無い。
知ってるイタリア語はパスタとチャオだけ」

(アナ「第1回の日本の優勝でアメリカ人は悔しがってる?」の問いに)
「アメリカ人にとってはオープン戦扱い。事前試合。”あ、日本優勝したんだ。おめでとう”って。完全に他人事」

「サッカーW杯とは全然違う。WBCは興行」
「エンジョイしようって主催のMLBが言ってるんだから・・・(日本もうちょっと力抜けよw)」
「WBCチケット売れてない。例えば映画3本あって、お金無い時にどうでもいい映画は最初にカットするでしょ。それがWBC」

323:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:19:15 UnurwFTQ0
>>319
WBCは国籍ではなく“血統” での代表入りが可能。
無理やりイタリア代表で出る選手が愚痴
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235881233/


347:あ 2009/03/01(日) 14:41:25 HAJf96zy0
NPBってレベル低いんだよ
そのわりに日本はプロ野球選手だけが優遇されてる

371:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:56:20 qAk+NIp10
経済大国ダントツ1位と2位の国で盛り上がってるスポーツだから
金の動きはでかいだろやる価値ないわけないやん

376:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 14:58:58 fmXq/Jeq0
◎2008年の野球界

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
スカパーMLB中継→撤退
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北
WBC→(06年WBC、米国で視聴率たったの1%)選手もスポンサーも続々撤退

これが現実

386:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 15:07:30 5kFi1UV9O
>>376
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
サッカー日本代表の陰の薄さと人気の無さにコンプレクス丸出しwwwwwwwwwwwwwww
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

399:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 15:16:34 MTnTa9gw0
アメリカなんてどうでもいいんだけど
日本が主体となって、キューバあたりを招待してやればいい
アメリカが本気なってないとか、なんだろうが、別にオージー相手の練習試合でも
高視聴率がでるしね

406:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 15:22:21 ppFGSUzr0
>>399
日本が招待できるのがアジア止まりだからやってないんだろ。


441:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 15:39:37 E5fSJ6ke0
なんか中国の選手も嫌々野球やってる感じ
北京五輪も終わったしこれで野球とおさらばできると思ってたんだろうけど
無理やりこの大会につき合わされてるような雰囲気なんだよな


448:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 15:42:08 MTnTa9gw0
>>441
つーか、中国チームは不要だよ
中国は卓球でもやってるほうがお似合いだよW


454:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 15:47:36 xnUdc29IO
>>448
中国人メジャーリーガーを誕生させて、
中国市場開拓するのが大きな目的の一つだから。
こんなの野球普及じゃねえよ。


482:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:02:44 oSQKUIYk0
別に日本だけ盛り上がっても良いじゃんww何がダメなのww

優勝したら経済効果もあるだろうし

494:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:09:09 fwETFB4YO
>>482
最新式の高性能家電ですと奨められて
見た目はだけは良い故障した型落ち品を売られたらムカつくだろ

日本のマスコミや野球関係者がコレやってんだよ


509:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:14:56 V97IxMUM0
>>494
そう思うんだったら見ずに無視してればいいだけの話じゃんw


507:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:14:35 tr3d423f0
軍事でも経済でも支配された日本が唯一公然とアメ公を叩ける。
そんな国民的ストレス発散現象もあるのやもしれん。
アメ公には理解できまいの。


510:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:15:29 bwIPSyrR0
>>507
まるで韓国みたいだ


527:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:25:38 wyOuQJ2z0
日本開催なのに儲からないのか。
何の為にやってるのか解らんな。

534:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:27:43 GoNbAqbo0
「サッカークラブW杯。盛り上げようとしているのは日本だけ」
「日本で何度かやったら終わりでしょ。だって前の方式の方が良かった」

542:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:30:28 4GDRsSLj0
>>1
儲からない事実や、張り切ってるのは日本と一部だけという事実は
ほとんどの人が知ってるのに、
何で今更、記事にまでしてネガティブキャンペーンをしたがるんだろう。
他が盛り上がってないから、日本も盛り上がるのやめましょうってか?
どこまでいっても他人追従精神だな。おいw

546:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:31:32 DR700usJP
>>542
未だにドミニカは本気ですとかほざいてるがなwww


576:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:39:13 d5MYDxV/0
>>542
>何で今更、記事にまでしてネガティブキャンペーンをしたがるんだろう。
マスコミによる過熱報道で国民やにわかファン等を煽って効率良く視聴率
稼ぐためでしかないからな。
だからマスコミ主導で必死こいてネガティブキャンペーンとかしているんだよね。



582:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:41:21 EbXbo1Ez0
>>576
ネガティブキャンペーン?
毎日の報道見てるけどWBC盛り上げようと必死に頑張ってるぞ
あの頑張りを見てないの?

今や見ようとしなくても目に入ってくるだろ


621:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:54:27 X5i5omdFO
>>582
日本では実際盛り上がってるから報道に偽りはないな
むしろ海外からの情報なんていくらでも操作出来る

「欧州の女は男がサッカーに夢中になるから、サッカーに嫉妬してる」。
これなんてまさに情報操作
現地でこんなの通用せんよ



543:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:30:54 yui1Wg9P0
日本人なら野球嫌う理由なんてどこにもないのにな。
むしろオールスターを韓国に奪われた某スポーツを嫌うのが
当然なのに。

548:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:32:08 nk3GHtjZ0
>>543
日本の野球も米国のリーグにスター選手根こそぎ引き抜かれましたが何か?


558:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:35:07 gz3B/4w30
>>543
× 日本人なら
○ 野球脳なら


601:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:48:35 +a4ccMgGO
先進国は野球で後進国はさっかーでええやろ

622:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:54:42 iKwUeNhv0
この大会で優勝すれば日本のプロ野球が世界で放送されるようになるんじゃない?
Jリーグみたいに
頑張って欲しい

633:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:58:48 2oum5UeV0
>>622
せいぜい韓国人が出てる試合限定で韓国くらいだろ。
台湾もダイエーが主催試合やってたが、1年で終わったし。


649:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:01:38 iKwUeNhv0
>>633
アメリカで一年に一試合でも放送してくれれば
野球ファンの人たちは「世界で注目されてる!」って喜ぶと思うよ


637:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:59:20 d5MYDxV/0
日本のプロ野球からスター選手がメジャー移籍して行くと
日本の野球が弱くなる・盛り上がらなくなるなどと言い、
挙句日本のプロ野球の存亡の危機になるとまで言う解説者や評論家。
設立して数十年も経つのにそれだけで簡単に危機に立たされるほど
脆弱な日本のプロ野球ってwww
これで分かるだろ?野球ファンは何処見て野球を応援しているか。
野球やチームそのものより、選手しか見てないって事。
だからWBCみたいなスター選手を揃えりゃ、そりゃ視聴率も上がるわなw
他の団体の競技は、選手もそうだが、試合の流れやプレーを見て喜ぶものだが、
日本のプロ野球は一個人のプレー見て喜ぶきらいがある。


638:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 16:59:29 oN4RLvOf0
>WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ

こんなの野球・サッカー関係なくお笑いだろ
思いやり予算じゃないんだから

642:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:00:10 nk3GHtjZ0
>>638
日本が米国債を大量に買ってるのと変わらんな


659:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:04:34 XxlAETbCO
日本が連覇したら3回目は無くなる悪寒

686:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:11:53 AOJvJj/m0
>>WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ
愚痴ってないで、交渉してこいやっ!
っていうか引退後の選手に手厚いのもMLB。NPBはまなばねば

690:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:13:35 1VFOj1rM0
たとえ金が掛かっても他国全てが本気なら名誉を得られる
他国にやる気が無くても金を得られるならまだ良い
だがこのWBCは名誉も金も得られない糞のような大会
ただ日本が無駄に金をアメリカ様に貢いで選手達の努力も徒労に終わる大会

これで楽しめとか他国は関係ないとかいってる奴らは本物のキチガイだな
周りからか空気も読めないで無視されてるようなゴミだろう

707:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:19:05 eyojI0SZ0
>>690
そんなことはないよ
この異様な日本人からの注目度こそが意味をもっている
この大会をやることで日本人プロ野球選手や代表が日本人の注目を浴びる
これは立派な広告効果が期待できるし
潜在的な野球ファンの掘り起こし効果も期待できる


732:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:25:48 RBDngRWB0
野球は金がかかる上、ルールが複雑で民度が高い国民じゃないと浸透しないだろうな
そういうルールが把握できればやるにも見るにも最高に面白いスポーツなんだが

746:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:29:10 0yMAbTeG0
>>732
大体似たような競技のクリケットは世界で人気あるんだから
もっと別の問題な気がするんだ


761:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:35:15 RBDngRWB0
>>746
クリケットはイギリスの植民地以外には広まってない
一試合に5日もかかるし、ピッチャーは総投球数の5分の1以上投げられなくて投手が最低5人必要になる欠陥スポーツだ
クリケットを近代的に洗練したのが野球だ


736:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:26:37 iqvMYaHg0
>>1
マスゴミ様が抜けてますよ。NPBが赤字でも放送するテレビ局様は
ウハウハだろ?

812:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 17:56:31 mpItm/yC0
サッカーファンと野球ファンに分かれた日本は変ですね。
サッカーも好んで野球も好む人々が大部分の韓国では理解できないことですね。
国家対抗戦でも互いに団結することができないのは日本としては残念なことですね。
しかし試合が始まれば日本人たちも団結して,日本野球を応援すると考えます。
日本人の愛国心も韓国と違わないですね。
韓国とは良い試合をすると思います。
もちろん私は韓国を応援します。
そして皆さんは日本を応援するでしょう。^^

819:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 18:00:09 DFqOZI6VO
>>812
× サッカーファンと野球ファンに分かれた日本

○ サッカーファンと野球ファンに分かれた芸スポ


821:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 18:00:27 7LJZ7voV0
サッカーだってクラブチームが「よし、じゃあいっちょ国のために頑張ってこいや」なんて
気前よく選手送り出してると思うか?金にならないばかりかリスクになるようなことするより
できたらツアーにでも連れ出して金儲けしたいに決まってるんだよ。
でもそこはFIFAが強権発動して各国クラブを従わせるし、何より選手自身が国の名誉を背負って
参加したいと思ってる(金>国の選手も確かにいるが)。
巨大なマネーを持つプロ組織が存在してる場合、こういう統合組織が必要不可欠なのに、
一地域組織のはずの大リーグ中心で大会やりましょうってのがそもそもおかしいわ。

827:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 18:01:44 nk3GHtjZ0
>>821
>一地域組織のはずの大リーグ中心で大会やりましょうってのがそもそもおかしいわ。

野球しか知らない奴はそもそもおかしいと気づかない


861:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 18:16:20 7LJZ7voV0
>>827
MLBがIBAFに参加しさえすれば、そもそもWBCという大会自体必要ないってことを誰も指摘しないんだよな。
そんだけ野球において最上位であるはずの国際組織がマイナーな存在という現状が問題なわけだけど。
MLBがIBAFに参加すれば野球が五輪に復帰して4年に一回、夏にシーズン中断して世界各国の代表が参加、
シーズン真っ只中の万全状態の選手が、自己都合で辞退することなく、投球制限もない公式ルールの下で戦う。
予選を今WBCがやってる時期にやればいい。指摘されてるような問題が全部解決されるというのに。


878:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 18:25:51 yui1Wg9P0
>>1
んなこというなら欧州サッカーとかああ見えて莫大な赤字。
そもそも成り立ってないだろ。
富豪も自殺者がちらほら出てきてるし

908:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 18:36:18 Nk0SrqkwO
>>1は明らかな間違いだな
野球世界最強国の一つキューバは日本以上に盛り上がっている
キューバと日本が盛り上がってればいいだろ
韓国も盛り上がってるし
アメリカもなんだかんだいって有名メジャーリーガーばっかじゃん
あのメンバーで負けたら叩かれるから優勝したいと思ってるよ

932:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 18:45:45 muXgtYTb0
>928
寒流が人気あったのは冬ソナ限定。
書店は韓流スターの写真集の予約が大量に入って発注したら誰も取りにこなくて
しかも返品不可だったって話はとても有名です。


948:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 18:52:45 2r7ycuSY0
米も日本もマスゴミはいろいろ代わってきてるだろうけどね
世界で通用しないって事はネットで通用しないって事だから
自国スポーツの価値のなさをいくら馬鹿なアメリカ人でも気付くのは時間の問題だろう
そのアメスポの中でもバスケとアメフトはまだ可能性歩けど
野球は間違いなくアウト


967:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 19:05:14 zShiQuiO0
>>1の感想文を書けと言われると

金儲けの輪から外された貧乏人の僻みが書いありました。

と1行で終わっちゃうね。

974:名無しさん@恐縮です 2009/03/01(日) 19:09:53 rV4XL0y80
>>1



今の試合中は間違っても次スレは立てるなよ?w




剥奪される可能性が高いぞw




posted by 2chダイジェスト at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。