2009年03月16日

【映画】スティーヴン・キングの『IT』がついに映画化

1:ピラルクφ ★ 2009/03/13(金) 21:03:28 ???0

米ワーナー・ブラザースはスティーヴン・キングの小説『IT』の映画化プロジェクト
を進めていることを明らかにした。

原作となる小説『IT』の舞台は米・メイン州の小さな町。殺人ピエロ・ペニーワイズ
と7人の主人公たちとの邂逅、戦いを幼少時代、大人時代と分けて描く。

1990年にトミー・リー・ウォーレスの監督で一度テレビ映画化されている。この時の
ペニーワイズ役は『チャーリーズ・エンジェル』などに出演しているティム・カリーが
務めた。

今回立ち上がったプロジェクトでは、『インベージョン』のデヴィッド・カイガニックが
脚本に携わるという。

キャスト及び脚本以外のスタッフは未定。続報が出次第お伝えする。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/13/049/



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【映画】スティーヴン・キングの『IT』がついに映画化

【関連リンク】
イザ! 【 ジェロ、クレヨンしんちゃんの映画主題歌
イザ! 【 木村佳乃が映画大使に…東京国際映画祭
イザ! 【 綾瀬はるかの主演映画は「スルメ映画」
イザ! 【 高橋ジョージが夫妻で映画スタント
イザ! 【 マダム・カワキタ “映画大使”の足跡追う
Yahoo!ニュース 【 四季を通じた壮大な自然のドラマ 長野・黒部湖
Yahoo!ニュース 【 桜庭ななみ、アニメ声優初挑戦に「死んじゃう」
Yahoo!ニュース 【 佐田正樹、「デメキン」発売記念イベント
Yahoo!ニュース 【 “ゲイ疑惑刑事役”ケンコバが初連ドラ
Yahoo!ニュース 【 内田也哉子、「これ以上ないご褒美です」



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(647中) 】


8:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:06:52 3gJ0kbG50
キング原作は9割クソ、残りが1割が神映画のイメージ

11:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:07:57 yuFB0INv0
>>1
馬鹿か
とっくの昔に映画化されとるわ

94:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:28:30 /uNABb+f0
>>11
ああ、バカだなあ


39:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:15:49 kagwyEg10
アメリカには小説家はキングしかいないのか?

45:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:16:40 Fuq0PVHc0
>>39
ギブスン


73:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:22:46 q1aJdOFk0
>>39
オオニシ


40:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:15:50 ha5j+h9c0
スティーブン・キング氏絶賛!!!

156:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:46:56 H2br+Z330
>>40
帯にそのコピーがあると、買っちゃうんだよな、まんまと策に嵌められてる
バカだなぁ

自分のBEST3
1、キャリー
2、ミザリー
3、クージョ


284:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:52:44 wXcvl0bJO
誰か>>156をつっこめ、クジョーだろ


293:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:55:43 g4kVBRAO0
>>284
ところが、映画はクジョー、原作はクージョ。


424:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 01:48:42 PbSHVrCO0
>>293
クジョーが間違いだと思ってたw


64:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:21:11 Dw5dChunO
>>1
イットって何だ?

76:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:23:24 eGtwi7/t0
キング映画で一番おもしろいのはショーシャンク
ホラーはゴミ
唯一ホラーでおもしろいのがシャイニングで作者涙目

84:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:25:23 grr/m98u0
>>76
ホラーは映画になると難しいな。
本なら自分の中で都合良く映像化されるから面白い。


83:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:25:14 5JVvjSQr0
ついに?
昔、深夜映画で見た記憶は夢だったのか?w

99:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:29:34 zdsd6MfnO
>>83
>>1をちゃんと嫁
お前の目はフシアナか
それはテレビ映画だよ
日本でも深夜とかにたまに放送されてる


336:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:28:38 Mnro89G50
>>99
TV映画ってのも変な言い方だな。ミニシリーズとか言うんじゃないの


96:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:28:44 rVttc9pH0
テレビドラマ版を映画だと思ってるやつ多すぎてウザイ

101:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:29:41 /uNABb+f0
>>96
ジャンル的にはTVムービーだからまあ100%間違いでもないんだけどな


110:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:33:50 zdsd6MfnO
>>101
でもTVムービーを映画ってジャンルにしたら、火サスも映画になっちゃう


119:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:35:37 /uNABb+f0
>>110
大林宣彦が土ワイでドラマ作ったみたいなもんだな


102:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:30:05 Gm3zSKte0
最後に映画化されたキング作品は「グリーン・マイル」だよな。

104:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:30:48 rVttc9pH0
>>102
それどういうボケ?


112:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:34:17 oWjqJnBc0
暗黒の塔も映画化するんだろ確か

149:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:44:53 3HXiDMSuO
>>112あんな長いのできるのか?


121:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:36:25 n7qBQX800
ITとかランゴリアーズとかスタンドとかデスペレーションとか全部テレビムービーですよ
劇場用映画じゃないですよ

124:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:37:14 grr/m98u0
>>121
キングはそういうの多いよね。


125:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:37:25 reskXYTy0
そういや、「死のロングウォーク」も映画化されるとかあったような、、

134:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:39:51 AbFo9yGx0
>>125
あんなの1時間半以上も見させられるって苦痛以外の何物でもないわw


144:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:42:56 reskXYTy0
>>134
GO!GO!ギャラティ!メイン州の星 だっけか
映像を見たら、競歩っぽくて間抜けに見えるかもしれんなw


127:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:38:10 vb3gsqxdO
オレの考えるキングBEST3
1…死のロングウォーク
2…呪われた町
3…クージョ

みんなも挙げなよ。それぞれの個性が分かって面白い。

145:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:43:00 AbFo9yGx0
>>127
1 霧
2 題名忘れたけど、海上の黒い何かにガキどもが食われる話
3 題名忘れたけど、工場の圧搾機に悪魔が宿って人殺しまくるやつ


171:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:50:30 h2wvVAtdO
>>145
3はナイトシフト?
夜食堂に逃げ込んで、駐車場に人喰い自動車が集まって
逃げらんなくなるのもキング?


129:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:38:31 ruvzXu170
14,5年前に見たときはマジびびったよw
雰囲気で恐怖を作り上げるんじゃなく、物語の進行でどんどん恐怖を増幅させるシナリオはさすがだね。
でも最後のアレは。。orz
あとハッピーエンドのラストも違和感残ったなー。

131:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:39:25 /uNABb+f0
>>129
結構死んだし完璧なハッピーじゃねーだろw


211:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:03:12 ruvzXu170
>>131
だからラストだけを言ってるんだよ。
テレビ東京で編集版を放送したときはラスト丸ごとカットで、すごい重苦しいエンディングで
あの方がまだ違和感無かったな。


141:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:41:59 yFSCrZFh0
キングの1位は・・・・・・・ 『霧』

213:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:03:57 I4B9Pddc0
>>141 それ映画化されてるの?
原作は中短編くらいの長さだよね。全然怖くなかったな。描写は上手かったけど。
ITは長いので途中少し斜め読み的に読んだが、これも余りというか殆ど怖くなかった。
キングとは合わないのかもしれない。
映画ミザリーは普通に面白かったので
超常現象を含むホラー全般に面白みを感じない性質なのかもしれないけど。



259:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:34:05 45FgB7iU0
>>213
「The Mist」はアメリカ2007年11月公開。

日本では「ミスト」という邦題で2008年5月公開。


175:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:52:32 reskXYTy0
ドロレス・クレイボーンもしっとりとした味わいがあったな
ミザリーの後に、黙秘として映像化されたけど、アニー・ウィルクスを引き継いだように見せかけたところはいいキャスト

205:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:00:27 vrJI+O8R0
キングっていつもオチがずっこけちゃうんだよね
オチなしのままENDにしたら良いのに
>>175
あれはおもしろかった。
娘が過去を忘れてるのがありえんとおもったけどね





281:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:51:54 RX/NwerAO
>>205
映画のミストはラストも良かったと思うけどなぁ。


197:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 21:58:48 oqGSlIprO
欧米ではピエロ恐怖症ってのがあるらしいよ。
確かにピエロはなんだか怖い。

209:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:02:19 YYLjTYtE0
>>197
帰ってきたウルトラマン?にピエロが登場する回があったが
とても怖くて泣きそうになったのを思い出した


265:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:39:46 84TWfDO20
>>197
ピエロこわいよな
マクドナルドのあいつもこわい(´・ω・`)


334:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:25:58 fsZfdWTIO
>>197
ジョニー・デップがそうらしい。俺も小さい頃ドナルドが怖かったw


227:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:12:23 NgcQVrQRO
>>209
あのピエロは最後まで謎だったな。


221:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:10:10 aoznVDUH0
キング映画では黙秘がなかなかよかったとおもう。ドロレスのやつ
あとなんだっけ、児童文学書いてたよね。確かタイトルにドラゴンがついてた気が
また読みたいな。誰か題名教えて

222:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:10:54 AJuab38M0
>>221
ドラゴンの眼



230:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:13:30 aoznVDUH0
>>221
オーサンクス!
探してみよう!


223:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:11:05 t2i73Yhv0
ランゴリアーズは神

234:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:15:29 pJowIfDA0
>>223
あんな納得いかない話はない


248:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:21:35 F88bD6DB0
前のが映画だと思ってるやつは自分の無知を恥じたほうがいい

250:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:24:33 /kgbwema0
>>248
映画かテレビ映画かなんて知るわけないだろが、偉そうに


257:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:33:51 B3w/FWvK0
ダークタワーを映画化してくれ


262:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:36:08 P39yPsC50
>19
TVではストーム・オブ・センチュリーね。あれがベスト。
長尺を感じさせない。
映画では・・・納得させる結末少ないけど、ペット・攻めたりぃがマシかな。

287:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:53:52 2PU5fWiW0
ランゴリアーズにスタンドにIT、どれも前編は神!で後半は時間返せー!!
ついでに作者違いだけどウィッチャーズのTV映画版も最低の出来だったなー。

292:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:55:36 iPH84CWcO
コイツの原作で見られる映画は僅かにスタンドバイミーとペットセメタリーとミザリーとキャリーと痩せゆく男とシャイニングだけ。

303:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:03:21 NXBBhN/sO
>>292
ホラーとは言えんけど、刑務所のリタ・ヘイワースの映画化はよくね?


300:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 22:58:39 Fm8n90cE0
キューブリックのシャイニングが未だに意味不明なんだけど・・・
ジャックニコルソンが恐いイメージしかないわ

306:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:05:25 KW5bDefL0
ドラマ版「シャイニング」が好きだ。
ちょっとお涙頂戴が過ぎる感じもするけど。
映画版も面白いけどね。ニコルソンが凄い。

「IT」は映画ドラマはしょぼかったからなぁ。ちゃんとした映画にするなら迫力出るんだろうか。
大人時代は得に最悪でがっかりだったよ。

313:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:08:48 1l88fZo40
「ダーク・ハーフ」は映画化されてたっけか?

380:377 2009/03/14(土) 00:03:31 LKXD/koN0
あらら書き忘れ。>>313 へのレスね。
キングのスレッドはある程度まで伸びるな。話題は案外ループしてるけど。


340:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:30:40 Lr2vy8Ne0
キング原作の映画化作品の最高傑作は「ドロレス・クレイボーン」を映画化した「黙秘」なんだけど
さほどヒットしなかったから知らない人が多いんだよな
一度レンタルして見てほしいね 

341:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:30:42 AJuab38M0
つーかキング映画って当たり多いと思うけど。
失敗もあるけど、数えるほどだろ。バトルランナーとファイアスターターと、
とうもろこしと。
あとクジョーが失敗ってことになってるのかな。俺は見てないけど。
あとキング原作で失敗映画って何?


343:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:33:40 eH5DHR8f0
>>341
キングいわく「シャイニング」


350:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:36:22 kVzi4pomO
>>341
最後に頭の大きな宇宙人が出てくるやつ


キングはミザリーとペットセメタリーが秀逸


342:327 2009/03/13(金) 23:33:27 aqf6FPvnO
思い出した。たしか今撮影してるLOSTのシリーズが終わったら、ダークタワーシリーズに取り掛かるって。以前キングが映像化の権利を撮影会社にわずか数十ドルで売ったってニュースのスレが立ってたんだ。

348:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:36:11 pTSosRX30
>>342
ダークタワーシリーズにはキング本人もでてるからTV化したらもちろんキングが友情出演なんだろうなw


346:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:35:04 x9ly9grT0
>>341
バトルランナーはシュワが出てたから、そこそこヒットした映画。
ファイアスターターは、失敗、トウモロコシも失敗、クジョーも興行的には失敗

>>340
キングファンなら普通に知ってます。

364:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:52:44 dADOCeGG0
日本で言うなら能面とかのお面だな。ピエロは

371:名無しさん@恐縮です 2009/03/13(金) 23:57:30 lNEQek/h0
>>364 >能面とかのお面だな
糞映画と酷評されてる(監督側の意図は別なところにあるのだが)
キタノ映画の「監督ばんざい!」の中での、ホラー短編内の能面かぶった奴
かなり怖かったなぁ。




393:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 00:27:40 9lEr6lajO
マジ質。ググりません。
ずっと劇場公開されてるんだと思ってたよ。

テレビ映画 = 二時間ドラマ

っていう認識で良いの?
日本でいうところの「西村京太郎シリーズ」とか
「〇〇ドラマスペシャル」とか。

399:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 00:37:05 0YDVKOOT0
>>393
まあ、そんな認識で良いかと
向こうではテレフィーチャー、何回か連続物ならミニ・シリーズって呼ばれてる


409:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 01:14:51 iogL+ZLu0
ドラマも前後編だったけど、尺が長くて映画化は無理
キング映画の黒歴史が増えるだけだよ

423:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 01:48:16 syNtjW8I0
お前はいっ、いつも、子供のセックスから、は、離れないんだなw

441:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 02:08:40 WbxScIZA0
>>423
君はリチャードバックマン好きなんだな。


432:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 01:59:07 SwDYO8Q60
俺的BEST3
1バトルランナー
2デッドゾーン
3痩せゆく男

キングの短編集あ面白いのもまぎれてるから好き
握手しない男、神々のワード・プロセッサ、ジョウント、ドランのキャデラック、いかしたバンドのいる街とかどれもいいね
特にジョウントは最高!

443:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 02:17:25 HOZxl8HWO
この人の映画、前半はいいんだけど後半ダメなんだよな
『サイン』なんかは最後、台所に宇宙人がモロ出ちゃってる
思わず吹いたわ

444:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 02:18:49 eTX+aKrw0
>>443
なにがどうなって『サイン』をキング原作の作品だと勘違いしたんだ??


446:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 02:25:11 syNtjW8I0
>>441
> >>423はITの主人公の「どもりのビル」の真似だけど。

450:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 02:32:28 WbxScIZA0
>>446
ゴメン
>>432の間違いだった。

451:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 02:33:02 jEnAUX+a0
蜘蛛は確かに微妙だけど、エディが死んじゃうとこと、
みんながエディのことも含め、次々に記憶をなくしていく切なさは秀逸では?

455:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 02:39:05 SeA+Kk430
シャイニングは名作だよな
まあキングは自分の思ったとおりじゃないと言ってるらしいが、これは原作破壊と
いえるのかどうなのか。

469:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 03:06:24 2fCws1BJ0
このスレを見て気づいたが、
リングのネタ元ってITの映画だよな。

487:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 08:17:15 KzOozGAk0
キングはアーリースターターなんだよな。
ペース考えずにガンガン行って、後半息切れするタイプ。
敵を強大化しすぎて、それを倒すために自棄気味に過激になっちゃう。
スタンドは原爆でてきた。

505:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 10:35:05 Z2ZFxC1j0
TV版を見たけど、ラストがハァ?っていう感じだったよな。
つーか、原作を変えないとクソ映画になるしかない気がする。
終盤までのスリラーめいた怖さはなんだったんだろうっていう。
エロビデオのパッケージと中身の女優が違ってみえた時のように酷い。


516:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 11:08:20 H/sUclPHO
映画スタンドバイミーのパイの大食いゲロ吐きシーンが謎だった。
原作だとどうなの?

518:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 11:23:32 a2cYDngH0
>>516
周囲に誤解されている少年が自分の意思でゲロを吐く

クリスはその意味に気が付くが、バーンとテディはわからない。
「あいつらとつるんでいては、そのストーリーを編み出す能力が駄目になるよ。
田舎の不良で終わるよ」


554:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:41:16 UnrfQmue0
キングは書くときにラストを決めないどころか、構成もまったくしないらしいね。

「ショーシャンク」「スタンドバイミー」「ゴールデンボーイ」の原作は、
全部足しても一冊のペーパーバックにおさまる長さ。
キングの場合、2時間の映画だと中編のほうが良いみたいだ。

長編の「it」やるなら1クールぐらいのテレビシリーズで、
ツインピークスみたいに、ねちねちやってほしい。

555:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:43:59 4z+cl4FK0
>>554
小説作法を読んで言ってるんだろうが、
小説作法って特にその「構成」まわりの訳が間違ってるんだ。



568:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 11:51:52 9AhT+7Qm0
>>555
ジョン・ウェイン・ゲイシーでググれ。
ある意味ITより恐ろしいぞ。


591:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:53:25 MKr6RMD1O
これ映画もうあるよな?

593:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:04:15 qbghGzzw0
>>591

>>1によるとテレビ映画。日本でいうSPドラマみたいなもの。


599:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 19:37:25 oY0fZMiOO
>>591
うん。ある。


604:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 20:41:07 tVinpJniO
■ジョン・ウェイン・ゲイシー■
大量殺人犯。
地元名士でピエロの格好をして子供たちをよく楽しませていた。
少年をレイプしては計33人を殺害。自宅地下に埋める。
警察が怪しさに気付いて発覚するあたりとか、まるで映画のような事件。

607:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 21:03:44 QJO8mamQ0
>>604
こういうクズはしょぼい蜘蛛の化け物ぐらいがちょうどいいね


608:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 21:27:00 tVinpJniO
>>607
ただゲイシーは子供時代に父親から虐待を受けていたらしい。
まさに映画か小説。アメリカはハンパない。


606:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 20:54:56 yYlSnXKaO
映画にするならこうだな
第1部 IT恐怖の始まり=子供編 神扱い
第2部 IT終わらない恐怖=大人編 大こけ
第3部 IT恐怖の終焉=蜘蛛殺し編 やっぱりな(゚Д゚)

posted by 2chダイジェスト at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。