2009年03月16日

【サッカー/Jリーグ】雪で見えない「やめろ〜やめろ〜秋春やめろ〜」J1山形サポーター歌で抵抗

1:ユリゲラー浣腸φ ★ 2009/03/14(土) 21:23:44 ???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090314-00000820-yom-socc
http://ca.c.yimg.jp/news/20090314202509/img.news.yahoo.co.jp/images/20090314/yom/20090314-00000820-yom-socc-thum-000.jpg

 山形0─0名古屋(J1=14日)──「やめろ〜やめろ〜秋春やめろ〜」。雪が激しさを
増したハーフタイム、山形サポーターがこんな歌で秋春制の反対を訴えた。

 後半は、ピッチ上のラインも見えなくなるほどの大雪。山形のGK清水は「年に1回ぐらい
はあるので、少しだけうちに有利だったかも」と話したが、近隣の東根市の女性サポーター
(35)は「せっかく来ても、いいプレーが見られないと、帰ってしまう人もいると思う。こ
の時期でこうなのだから、真冬ではもっと大変」と、懸案となっている秋春制の導入に反対し
ていた。


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/Jリーグ】雪で見えない「やめろ〜やめろ〜秋春やめろ〜」J1山形サポーター歌で抵抗

【関連リンク】
イザ! 【 Jリーグ 秋春制「ムリ」 山形の雪に選手もサ…
イザ! 【 山形が仰天プラン!負けたら宿泊代値引き
イザ! 【 みちのくが熱い!山形&仙台アウェーで白星発進
イザ! 【 “ご祝儀”いくら? J1昇格のモンテディオ山…
イザ! 【 ホーム初陣は吹雪の激闘 山形0封ドロー 
Yahoo!ニュース 【 “どうしても秋春制”犬飼会長も雪ニモ負ケズ
Yahoo!ニュース 【 極めよJ1で・モンテディオ山形:サッカー ホーム初戦、サポーター堪能 /山形
Yahoo!ニュース 【 山形、雪で助かった〜 真っ白ホームで初勝ち点…J1第2節
Yahoo!ニュース 【 【特報 追う】雪をも溶かすモンテ愛 本拠地初戦ドロー
Yahoo!ニュース 【 山形 雪ニモ負ケズ、名古屋ニモ負ケズ



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(885中) 】


4:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:25:29 J1Re9jHx0
ドーム作れば良いじゃん貧乏県

6:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:26:07 5siTZ59u0
POY
死人もでるぞ〜

http://www.youtube.com/watch?v=cX7B3I4TmsY


13:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:28:29 e0BUYiuS0
アキハルは無理。寒い。イギリスのスタジアムで見るとマジ寒いぞ。
ヨーロッパ人はもともと北方民族のデブ親父だから寒さにつよいが
日本だと客激減は間違いない

15:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:29:33 WOfnFdVD0

20:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:31:06 AkF1Bx+n0
>>15
吹雪いてるじゃんw


17:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:29:44 ZpTmvw1MO
ホームの地の利がさらに大きくなるからいいんじゃね

27:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:34:25 Xv5AQ2KA0
そんな中にこんな気合の入ったサポもいたのであった

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader950464.j

52:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:57:09 wLB7IAqK0
>>27
何で裸なの?
ユニ着て応援してもらったほうがクラブもうれしいんじゃないの?


41:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:44:55 PIbDeuR30
山形がサッカーやめればいいんじゃね?
糞田舎の都合でせっかくの春秋制が阻害されるようじゃたまらん

42:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:45:32 yD2tAS2M0
>>41
同意
札幌はドームあるしなw


54:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:58:18 L0FadlXDO
>>41
日本サッカーの百年構想が……
日本で100チーム作ろうって言ってるのに……orz


56: 2009/03/14(土) 21:59:21 F4iobhtx0
>>41
浦和がJ脱退すりゃいい。
もはや秋春支持してんのは犬飼とレッズだけだもん。


176:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:28:48 zVewlIx90
ところで>>41をよく見てほしい

お分かりになっただろうか


62:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:03:04 hAhvI3RqO
>>56
数年前の最終戦で雪降る湯沢を超えたレッズサポーターはみんな反対してるんだが


捏造イクナイ!


67:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:04:40 kooUhgvO0
>>62
正確に言うと、浦和サポーターの大多数は反対だが
賛成してる人は大抵浦和サポ。


75:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:07:50 hAhvI3RqO
>>67
ウソつくなカス
周りに賛成してる奴誰もいねーぞ

浦和サポ=犬飼信者ってわけじゃないんだよ
クラブハウス建て替えとか感謝もあるけど、いきなりオフト切ったりと嫌な部分が多い


112:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:42:43 pvwrMeMk0
>>67
そんな言い逃れはできない。
今では浦和だけ賛成ってハッキリしてる。
頭が劣る分には構わんが、それでまわりに迷惑かけたことは謝れよ。
本当に反対なら犬飼をいますぐなんとかしろ馬鹿!


121:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:46:45 qm1NGGSiO
>>112
これが妄想厨か…


73:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:07:23 oQcVqn3M0
>>1
それにしても、この画像すごい紙ふぶきだな。
山形はもうちょっと応援を考えたほうがいい。

秋春制に反対には同意するけど。クソ道民だし。

78:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:09:58 jTHLfRu60
山形GJとしかいいようがない


by服部

93:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:27:32 8Ts5g+0FO
71みたいな見当違いな理由にするから反対厨と俺は呼ぶ。
だから川淵氏らと厨を分けてる。
まず、春冬制下で開催してる全期間、全試合は実際開催してるという事を述べておく。
秋春でも春冬でも3月は3月、1月は1月。
で、71の理由だが交通麻痺とかアクセス中に大事故起こっちゃうかもしれない可能性ある云々みたいな理屈言うタイプいるが、それはサッカーチームや客だけでなく全てに当てはまる。
屋内屋外に関わらず他のスポーツや通勤通学の人々、旅行客等。
例えば、山形でサカ試合開催でチームや客が雪で間に合わない回数は年何回想定するんだ?
それは他競技や一般生活での回数に比べてどうなんだ?
秋春に変わると、山形で現在開催してない期間の開催数が10回にのぼる。
その期間に他競技やイベントが開催することは3回ぐらい。
よってサカーの秋春に限っていえば危険確率高すぎるとか

113:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:43:01 rMPvk9ZyO
夏場は涼しい雪国サポがごねてるだけ。

126:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:49:55 IbOY98fWO
>>113
山形や新潟あたりは夏は暑いんだけどな


148:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:01:52 kmBRlOGA0
秋春でやったほうが山形は躍進しそうだがw

158:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:09:03 Ew2OsmiG0
サッカーって協会もクラブも選手もサポーターも揉めてばっかりだね

160:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:10:16 ZB8TYe+Y0
犬飼に検討しろ、と言われて作った協会作成のスケジュール
■7月中旬開幕〜5月末終了(6月は代表月間だから)
■冬の平日は基本的にリーグ戦無し(平日=夜試合だから客が入らない)
■その他の要目、例えば月の国内公式戦(リーグ・ナビスコ)はできるだけ6試合に収めるとか、
同じクラブのホーム・アウェイを3回続けないとかは現行の通り

サッカー批評による、もし07−08シーズンを無理やり秋春にしてみた場合のシミュレーション
要目
■カレンダーは07年8月スタート、08年7月終了
■日本代表・ACL・CWCのスケジュールは現行で
■J2のクラブ数が最大になった場合を想定し、試合数42(22クラブ2回戦)
■ACL参加4クラブ
■ナビスコは07年08年と同じ試合数とする
■天皇杯も現状のままとする

そして起こったこと
1:2月と6月は代表戦で埋まるので試合できない
  (2月は中ごろに1試合しか入れられないのでいっそ全休にしてキャンプ期間に)
2:上記6月の理由で、5月に無理やりでもリーグ戦を終わらせるしかない
3:開幕はできるだけ暑い時期を避けようとしたが、目いっぱい詰めて8月中旬が限度
4:そうやってできあがったスケジュールは、全週平日試合あり、オールスターは1月2日w
5:例としてA代表もACLも五輪代表OAにも参加するGというクラブの中心選手E(愛称GまたはY)
  の日程をシミュレート 。E選手は2月のクラブキャンプ時期以外、毎週2回試合。オフは1週間…

ちなみに「クラブ数も代表戦も減らさない」という前提で作られたその他の案でも、
1月2月に試合して、それでもまだ夏の試合を無くすことはできていない

179:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:30:29 l7LgVhJu0
北海道・東北・北陸地域のチームはホームゲームを
9〜10月、4〜5月にまとめればよくね?

180:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:31:55 /+RHf0R90
秋冬制なら普段から寒い環境で練習してる山形が有利になるのになw
山形サポってそんなこともわからんのか

高校サッカーの決勝戦
天候はは雪
沖縄県代表と北海道代表の試合

有利なのはどっち?

191:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:39:04 ARCPxTTHO
秋春制って「Jリーグ100年計画」を放棄しないと無理だろ
栃木以北と日本海沿岸では試合できん

>>180
雪で埋まるし観客来ないし
勝てばいいってもんじゃないだろ


203:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:58:06 9+0+cnGO0
イタリアでも雪の中試合してる。
甘えるな。貧弱者め。

205:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:59:57 XiaOzlwl0
>>203
馬鹿発見


216:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 00:12:38 7Q/QGIP+O
>>203
降る雪はどうにか成っても、積もった雪はどうにも成らん。


222:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 00:17:22 vwQ42dcq0
>>216
冬に降る時は一晩で50cmとか降るんだよな。

一体どーしろとw


229:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 00:20:50 ysujMBXD0
ダヴィ「アレガ、雪トイウモノデスカ・・・。」

232:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 00:23:20 mPj1n8x/0
>>229
結局お前みたいにあんまサッカー知らないヤツが反対してんのは良く分かった


242:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 00:39:56 mJD/Sp2N0
これだけの豪雪+気温2℃の中でもあの観客の多さ
秋春制に移行しても問題ないことを証明しただろ

245:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 00:43:04 7Q/QGIP+O
>>242
冬に試合やってから言えよ
今日の山形は初春だから


259:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 00:57:44 zYdg/5WXO
犬飼 「一万人も客が来たなら秋春制でもOKですね」

265:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 01:04:25 zYdg/5WXO
そもそも欧米人は寒さに強いんだよ。
身体の作り、文化の両面で。
日本人は「猫はコタツで丸くなる」だからね。
寒さを我慢するマッチョな文化は無い。

287:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 01:44:33 kq6k64kw0
しかし、今日の山形って結構降ってたけど、
記録的な大雪って感じではないでしょ?

秋春おいといてもこれから先、この時期にとんでもない試合が見られるかもな


290:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 01:50:05 nFQUVRR40
>>287
この冬は雪が少ないはずだけど、去年の最終節の札幌は雪で、今年の山形のホーム開幕戦も雪だからな

J1にコンスタントに雪国チームが2ついるようになったので、これから吹雪の試合を毎年見ることに
なりそう。


294:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 01:53:30 LPGZ0/t8O
1・2月の大雪じゃ試合無理かもしれないけど3月のこの時期の雪ならやれない事はないって事は証明されたわけだw

今日の山形の試合と京都での真夏の試合なら俺は後者のが死人出そうな気はするんだけどなw

38℃でサッカーやらせた方がヤバくね?客もぶっ倒れるとお思うんだけど

312:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:09:12 Bw3VQOH1O
>>294
夏は全部ナイトゲーム
毎年夏興行成り立ってるのに
今更夏開催をイメージで語られても困る。


316:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:11:35 WvDYr3zDO
>>294雪国の恐ろしさを知らないやつはこれだから困る。今年は暖冬だからできただけ。例年なら不可能。


310:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:07:04 hpfyETtE0
もう秋春制はやらないって言ってるんでしょ?
なんでまだ騒いでるんだ?

323:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:16:26 j9wHEgV2O
山形は雪がふるのは当たり前
1〜2月にサッカーできるようにすればおk
できなければ解散すればいい
おまえらの都合をおしつけるんじゃない

324:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:17:56 tQ1dXU4+0
山形はたしか数年前に雪の中で無理やり試合やって芝がダメになって
その後の試合会場変更するはめになったはずだけど、芝は大丈夫なのか?

332:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:25:08 BqK+1iLh0
>>324
それは雪が問題じゃなくて、陸連の都合で芝を張り替えて
春になったら根付いてなかった

ちなみに今日の芝自体は悪くなかったと思う、積もった雪の上ではすべりまくってたけど


338:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:32:07 tQ1dXU4+0
>>332
トン楠

でもちょっと心配だよね…


333:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:26:06 kq6k64kw0
雪国でてけっていうなら、寒い地方のリーグ作って、
リーグを対等に2つに分けて、春-秋 秋-春でやって、セ・パみたく秋に日本一決定戦だな。

出来る気しないけど。でてけとか、潰せとか言うやつは小学生なのかな

389:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 09:38:08 Bw3VQOH1O
>>333
馬鹿なレッズサポが秋春推す意見言えないので
開催できないクラブが悪いと繰り返してるだけ。
秋春賛成してるのはもはや浦和だけなんだよ。


395:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 09:48:39 nS/jasto0
>>389
浦和だけというのは少し違う。

というのは次期のJリーグチェアマンや協会専務理事の椅子ほしさに
犬飼に媚を売ってるクラブが秋春制を支持しているところがある。
F東京や柏なんかがそう。
特に前者は協会やリーグに人を出したことがないから必死。


345:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 02:47:24 2+40fXZy0
雪のアドバンテージがなかったら名古屋にこてんぱんだろ

352:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 07:46:38 RHqtXaDBO
>>345
山形の選手は山形出身じゃないし・・・


351:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 07:37:50 za5/kSP80
寒いから嫌なんじゃなくて見えないのが嫌なのか
すごいなw

383:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 09:30:02 td9oribH0
夏なんかやったら群馬は雷すごいから草津なんか毎試合雷雨に襲われるよ。
準加盟した栃木だって雷雨がやばい。

428:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 10:42:06 7J+/eErrO
>>383
栃木出身の者としては。夏の雷雨は短時間避難すればすむが、冬の日光おろしは一日中吹くから避難しようがない。
日光おろしやからっ風は100キロの物を真面目に吹き飛ばす。
プレースキックのボール止まらないし、ハイボールは流されるし、金とれるサッカーが出来るコンディションじゃない。
夏のナイトゲームのがマシ


441:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 11:10:55 N9YYGZFh0
>>428
風が強いのは本当に大変らしいね。
原さんも日本リーグ時代の秋春シーズンでは強風が大変だったって言ってたし。
そういえば原さんも栃木出身でしたな。


407:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 10:06:38 BIu/g3qrO
ホムスタみたいに屋根のあるサッカー専用スタジアム作ればいいだろ


411:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 10:08:06 nS/jasto0
>>407
もちろん金を捨てるほど持ってる浦和レッドダイヤモンズの費用負担で


409:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 10:07:40 RGhwz48+O
そういや高校サッカー全国優勝の北限てどこ?

船橋より北の強豪知らないんだが

413:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 10:13:08 vN4hh4mjO
結構賛成しているクラブ多いんだな
良かった

451:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 11:51:36 HIkblWz1O
みなさんたまには水戸ホーリーホックを気にかけてあげてくれませんか?






寂しいの…………………

453:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 11:52:31 MFffsOvB0
昨日のはあくまでも異常気象
スパサカのインタでも今年は雪少ないって言ってただろ
問題なく試合は開催できた
1、2月は中断なんだから問題ない
どうしてもひどいときは台風が来たと思って中断すればいいだけ
夏の大分で試合するよりはよっぽどマシ
J1のチームも減らせば日程的にも問題ない
多いから磐田、FC東京のような糞サッカーもJ1なんかで見ないといけない
東北のチームは屋根つけろ
南の大分だってつけてるんだから


457:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:00:22 VFjslUmwO
>>453 
今年が雪少なくて異常気象。 
昨日は普通。 

わかった?


466:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:09:08 qoFJ6Hw60
まあ夏にだれか死人が出てからになるでしょう
それでも東日本は秋春関係なくドームに改築しとけ
昨日の山形のゲームなんて恥
あんなの現時点でやらせてる時点で
秋春どうのこうのいってんじゃねえよ
あれやらせないための秋春反対だろ?


485:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:26:28 GjAD7Mhf0
山形の2007年度の雪の日

1月 たったの2日
2月 たったの3日
3月 ゼロ


山形の2008年度の雪の日

1月 たったの5日
2月 たったの2日
3月 ゼロ


これでやめろ・・・・・って言ってる奴はすげえな
とりあえずこのデータは日本サッカー協会にメールで送るつもり
犬飼会長の案を断固支持すると伝えておく


496:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:42:39 EB93gJTX0
>>485
ねつ造すんな馬鹿。
山形の2月が2日しか雪が降らないなんて何の冗談だよw


500:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:45:53 5GP/OIRx0
>>485

捏造すんな。

気象庁の山形市のデータ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=35&prec_ch=%8ER%8C%60%8C%A7&block_no=47588&block_ch=%8ER%8C%60&year=2007&month=&day=&elm=monthly&view=


2007年の雪日数(雪が降った日)

1月  22日
2月  16日
3月  18日
4月   1日
11月  5日
12月 14日

計   76日



502:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:48:09 GjAD7Mhf0
>>496

捏造?

Yahoo!天気情報トップ > 過去の天気 > 山形県 > 山形
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/6/3510.html?c=2008&m=1

512:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:55:11 EB93gJTX0
>>502
お前は↓の注意書きと、積雪深を全く見てない馬鹿なのはわかった。

※データは、15時の観測速報となります
※「---」は未観測、もしくはデータの欠測(データ未伝送など)となります
※天気はアメダスのデータをもとに判別しているため、実際と異なる場合があります


521:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 13:00:39 GjAD7Mhf0
>>512
積雪深は関係ない
雪が降り始めたらピッチをそのままにしてると思ってるのが面白い


510:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:54:13 0aYlj/Be0
山形がサッカーやめたらいいのに

516:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:57:46 hokpkK3UO
>>510
本気でそう思ってるなら、ぜひ山形県に要望してもらいたいものだね。
あそこは県の外郭団体だからな。


どうせできやしないだろうが…


513:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:55:43 5GP/OIRx0
>>502

Yahooと気象庁の観測所データどっちが正しいと思ってんだ。

晴れ、時々雪
曇り一時雪。
ってのがYahooでは
晴れ。
曇り。
になっているし、間違っている日もある。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=35&prec_ch=%8ER%8C%60%8C%A7&block_no=47588&block_ch=%8ER%8C%60&year=2008&month=1&day=&elm=daily&view=


517:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:58:33 GjAD7Mhf0
>>513
詳細じゃないんだからいいんだろうが
お前は少しでも雨が降ればが雨の日と思うのか?
少しでも雪が降るレベルの話じゃないだろ、ここの話は


523:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 13:01:05 EB93gJTX0
>>517
雨と違って雪は積もって残るんだよ?
お前はそれがわかってる?


519:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:59:48 D9Fj7Xpl0
スタ観戦者しか考えてない論調だな
放映権料は今はまだ安いがこれから伸びしろあると思うがな
これ考えると秋春のほうがいいだろ
バッティングするスポーツもないし


525:鞠 2009/03/15(日) 13:01:25 zDmeIw+c0
リーグ最終戦が、山形アウェーなのでとても怖いです

533:530 2009/03/15(日) 13:05:48 5GP/OIRx0
ミスった
>>530
>>519>>517

535:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 13:08:50 GjAD7Mhf0
>>533
2008年度だよ
うん、まずは年度見ような
わかった?


579:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 13:32:05 ccpbbP880
雪て重たいしね
10cm積もったら除雪してからじゃないと外せないと思う

592:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 13:36:01 GjAD7Mhf0
>>579
機械除雪もできるしアンダーヒーティングすりゃ簡単に雪は解ける


594:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 13:36:11 hokpkK3UO
>>579
昨日の山形の雪だと水分をかなり含んだ濡れ雪だから、積もれば相当重いぞ。
濡れ雪が積もった後の除雪作業はちょっとした重労働なのにな…


598:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 13:38:55 GjAD7Mhf0
>>594
面白すぎるわw
人力で除雪やってるってw


616:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 13:51:10 qITEmHn70
反対派は雪の問題さえクリアになれば、基本的には秋春制には前向きなのか?
それとも、犬飼のやる事なす事ただ反対なの?

624:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 13:56:35 EZDfIEDg0
>>616
集客の問題
スポンサーの決算の問題
国内移籍の問題
JFL以下下部組織との関係の問題
高校・大学・ユースの卒業時期の問題

秋春にするのに雪以外で山ほど問題がありますが何か?


738:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:13:49 7J+/eErrO
犬飼ってリアルでID:GjAD7Mhf0みたいな奴なんだろうな。
自分が変えたいって言ってるのに、自らデータさえ出さず、相手が出したデータもまともに読み取れない。
都合の悪い情報は無視して、自分の都合のいいストーリーを作り上げてごり押し。
2chの釣り師ならまだしも、JFAの会長が釣り師と同レベルとか、お先真っ暗だな

741:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:15:57 hokpkK3UO
>>738
そもそも会長に決まったときの経緯が経緯だからな。

横紙破りはお手のものなのだろう。


743:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:16:53 7J+/eErrO
>>741
>>738
> そもそも会長に決まったときの経緯が経緯だからな。

> 横紙破りはお手のものなのだろう。

746:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:19:25 GHfwgTrQ0
>>741
ここで今回ID:hokpkK3UOの相手をまともにやってた方々は鬼武の大変さが理解できたと思うw


750:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:21:48 GHfwgTrQ0
>>746
ごめん間違えたw


745:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:18:50 Q6aDCh1/O
山形って米沢 置賜 庄内 最上って天気予報的に分類されてるけど、
平均的に降るのか?。庄内はそれほど降らないイメージがある。

759:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:23:37 8MvKKJiLO
>>745
庄内は吹雪がすごくて、置賜は米沢と小国あたりが豪雪で、村山だと山形は少ないが寒河江は多いとかバラバラ。


763:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:25:59 vkizi/Wo0
>>759
沿岸沿いと水田地帯はすごいね。>庄内
余目の事故でもあったように冬で一番怖いのは積雪よりも地吹雪や突風だろとおもうけど。
天童のあたりは果樹畑あるけどどうなの?


861:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 23:25:39 9bVxSLmF0
北海道青森秋田山形新潟富山長野金沢鳥取島根が連合を組み独立を宣言。
(日本海に面しているけど西京極とホムスタは
雪で困らないので兵庫と京都府は除外。九州とJのない山口も除外)。
田舎はお荷物なので、今の議会はこれを喜んで承認し、
日本は「リアル日本国」と「裏日本国」に分裂。
リアルJリーグは秋春開催、裏Jリーグは春秋開催。
キャッチコピーは「1年中Jリーグで2倍幸せ」。
両Jリーグにはリアル日本国と裏日本国の国籍の選手数は制限がない。
W杯アジア予選もリアル日本国は楽勝通過。
裏日本国がプレーオフ枠を争うくらいのレベルで
ひっそりとリアル日本国民も裏日本国応援。

誰も傷つかない。俺って天才。天才のあとに?はいらない。俺って天才。
ああ、これで春秋厨は口から泡を吹いて脂肪w

871:名無しさん@恐縮です 2009/03/16(月) 00:47:30 3goLeQBs0
後半名古屋サイドのペナルティエリアやゴールエリアのラインはちゃんと見えていたのか?

posted by 2chダイジェスト at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。