J1第2節第1日(14日、山形0−0名古屋、NDスタ)記念すべき山形のJ1初ホーム
ゲームはあいにくの雪。ピッチは後半開始前に真っ白となり、カラーボールが投入された。
前半は押し気味に試合を進めた山形も、足下の技術にたけた選手のそろう名古屋に
防戦一方となり、GK清水の再三の好セーブで引き分けに持ち込むのがやっと。それでも
開幕2戦を無敗でしのぎ、小林監督は「いい形で入れている」と納得の表情を浮かべた。
ただ殊勲の清水は「できればいい天気の中でやりたかった」と嘆き節。Jリーグの
「秋開幕、翌春閉幕」(秋春制)が論議となる中での雪に、名古屋のある選手は
「こんなんで秋春とかやったら死んじゃう」と天を仰いだ。ハーフタイムには山形の
サポーターが秋春制反対を訴える歌を合唱。改めて雪国の抱える課題が浮き彫り
となった。
ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/soccer/news/090314/sca0903142008018-n1.htm
画像
http://www.sanspo.com/soccer/images/090314/sca0903142008018-p1.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/090314/sca0903142008018-p2.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/090314/sca0903142008018-p3.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/090314/sca0903142008018-p4.jpg
ゲームはあいにくの雪。ピッチは後半開始前に真っ白となり、カラーボールが投入された。
前半は押し気味に試合を進めた山形も、足下の技術にたけた選手のそろう名古屋に
防戦一方となり、GK清水の再三の好セーブで引き分けに持ち込むのがやっと。それでも
開幕2戦を無敗でしのぎ、小林監督は「いい形で入れている」と納得の表情を浮かべた。
ただ殊勲の清水は「できればいい天気の中でやりたかった」と嘆き節。Jリーグの
「秋開幕、翌春閉幕」(秋春制)が論議となる中での雪に、名古屋のある選手は
「こんなんで秋春とかやったら死んじゃう」と天を仰いだ。ハーフタイムには山形の
サポーターが秋春制反対を訴える歌を合唱。改めて雪国の抱える課題が浮き彫り
となった。
ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/soccer/news/090314/sca0903142008018-n1.htm
画像
http://www.sanspo.com/soccer/images/090314/sca0903142008018-p1.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/090314/sca0903142008018-p2.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/090314/sca0903142008018-p3.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/090314/sca0903142008018-p4.jpg
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】山形、雪のホーム初戦 ピッチは後半開始前に真っ白 名古屋の選手「こんなんで秋春とかやったら死んじゃう」(画像あり) 】
【関連リンク】
イザ! 【 Jリーグ 秋春制「ムリ」 山形の雪に選手もサ… 】
イザ! 【 ホーム初陣は吹雪の激闘 山形0封ドロー 】
イザ! 【 岩本テルが独身貴族2選手に“結婚のススメ” 】
イザ! 【 Jリーグ7日開幕 隙のない鹿島、大型補強のG… 】
Yahoo!ニュース 【 犬飼会長奮起促す 雪国山形「勝って欲しかった」 】
Yahoo!ニュース 【 極めよJ1で・モンテディオ山形:サッカー ホーム初戦、サポーター堪能 /山形 】
Yahoo!ニュース 【 名古屋ヘロヘロ「風呂作って」…J1第2節 】
Yahoo!ニュース 【 山形、雪で助かった〜 真っ白ホームで初勝ち点…J1第2節 】
Yahoo!ニュース 【 勇樹が救った!浦和、ホーム203日ぶり勝利…J1第2節 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(884中) 】
6:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 20:43:33 XLumeX4x0
26:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 20:47:25 M6RiBrE50
29:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 20:48:48 myZXgE9l0
なんで山形はあんな山奥にスタ作ったの
55:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 20:55:43 h5hpPSlS0
36:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 20:50:45 +u9uGrCt0
41:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 20:51:52 jswH6Nxe0
俺がキーパーなら、暇なときにダミーのボールつくって相手フォワードを混乱させる
45:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 20:54:13 wtuKdr0YO
>40 雨なら ドリブルの代わりにリフティングして行けば良いから 雪より楽だよ
51:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 20:55:02 k5jVXK5R0
逆に雪上サッカーに特化したチーム作りをしてみるとか
南国のクラブは暑さに強いとか。
ホームスタジアムをアリジゴク化するのも面白いかもしれん
南国のクラブは暑さに強いとか。
ホームスタジアムをアリジゴク化するのも面白いかもしれん
85:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:00:05 7NOPbscy0
厚着すれば大丈夫
スキーのジャンプとかも雪の中で普通にやってるし、客もいるし
戦い方で雪国の優位性が出て面白いと思うけど
スキーのジャンプとかも雪の中で普通にやってるし、客もいるし
戦い方で雪国の優位性が出て面白いと思うけど
91:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:00:43 zMac0ZKM0
山形の選手って雪のピッチになれてるんじゃないの?
後半真っ白になって、こりゃ前半以上に山形ペースだなと思ったら
名古屋の方が雪に慣れてるかのごとく一方的だったけど
後半真っ白になって、こりゃ前半以上に山形ペースだなと思ったら
名古屋の方が雪に慣れてるかのごとく一方的だったけど
118:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:06:30 EPo8ReMW0
秋春にするならドーム造るしかないな
自治体持ちで
自治体持ちで
123:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:06:50 O9tg1bBW0
山形、雪が強くなってきた方が相手に攻められてたようなw
130:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:07:37 XWvibPra0
二つのことが明らかになった
1.雪は雨に比べると大して影響しない
2.テレビで見づらい
2.をもって秋春制は却下だな
1.雪は雨に比べると大して影響しない
2.テレビで見づらい
2.をもって秋春制は却下だな
149:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:11:36 ZY7GOeYbO
164:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:14:45 waYpK27oO
防戦一方でピッチの半分は真っ白でもう一方は青々とした芝みたいな感じになれば最高のネタ試合なのにw
195:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:21:38 qJU/I6yk0
今日は日中気温5℃くらいだったけど
2月は−1℃だったりするのよね
氷点下でも試合するのか?
札幌だと−5℃とだぞ
2月は−1℃だったりするのよね
氷点下でも試合するのか?
札幌だと−5℃とだぞ
282:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:39:11 pvT6AuSr0
203:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:24:10 py8KYv240
>名古屋の選手「こんなんで秋春とかやったら死んじゃう」
ヨーロッパの寒さを知らない馬鹿
ヨーロッパの寒さを知らない馬鹿
207:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:24:32 nCNqOwiJ0
ヨーロッパ選手が足腰、フィジカルが強いのは雪中でドロンコサッカー、もしくは
アイスバーンサッカーをやるからだって小倉が言ってたけどな。
今日の試合見て、日本もこの環境でやらせるべきと思ったわ。
秋春制に転向賛成。
212:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:25:38 ccJQDJHJ0
218:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:26:34 qJU/I6yk0
どこかの開閉式ドーム1回動かすと300万電気代かかるとあったなー
ビックアイだったかも、
ビックアイは屋根閉めたら芝が腐ってそれから開けっ放しだったかと
ビックアイだったかも、
ビックアイは屋根閉めたら芝が腐ってそれから開けっ放しだったかと
432:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:15:32 DfKGVQfF0
221:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:27:10 nCNqOwiJ0
8、9、10、11、12、3、4、5
開催でいいじゃんw
247:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:32:57 ZB8TYe+Y0
犬飼に検討しろ、と言われて作った協会作成のスケジュール
■7月中旬開幕〜5月末終了(6月は代表月間だから)
■冬の平日は基本的にリーグ戦無し(平日=夜試合だから客が入らない)
■その他の要目、例えば月の国内公式戦(リーグ・ナビスコ)はできるだけ6試合に収めるとか、
同じクラブのホーム・アウェイを3回続けないとかは現行の通り
サッカー批評による、もし07−08シーズンを無理やり秋春にしてみた場合のシミュレーション
要目
■カレンダーは07年8月スタート、08年7月終了
■日本代表・ACL・CWCのスケジュールは現行で
■J2のクラブ数が最大になった場合を想定し、試合数42(22クラブ2回戦)
■ACL参加4クラブ
■ナビスコは07年08年と同じ試合数とする
■天皇杯も現状のままとする
そして起こったこと
1:2月と6月は代表戦で埋まるので試合できない
(2月は中ごろに1試合しか入れられないのでいっそ全休にしてキャンプ期間に)
2:上記6月の理由で、5月に無理やりでもリーグ戦を終わらせるしかない
3:開幕はできるだけ暑い時期を避けようとしたが、目いっぱい詰めて8月中旬が限度
4:そうやってできあがったスケジュールは、全週平日試合あり、オールスターは1月2日w
5:例としてA代表もACLも五輪代表OAにも参加するGというクラブの中心選手E(愛称GまたはY)
の日程をシミュレート 。E選手は2月のクラブキャンプ時期以外、毎週2回試合。オフは1週間…
ちなみに「クラブ数も代表戦も減らさない」という前提で作られたその他の案でも、
1月2月に試合して、それでもまだ夏の試合を無くすことはできていない
■7月中旬開幕〜5月末終了(6月は代表月間だから)
■冬の平日は基本的にリーグ戦無し(平日=夜試合だから客が入らない)
■その他の要目、例えば月の国内公式戦(リーグ・ナビスコ)はできるだけ6試合に収めるとか、
同じクラブのホーム・アウェイを3回続けないとかは現行の通り
サッカー批評による、もし07−08シーズンを無理やり秋春にしてみた場合のシミュレーション
要目
■カレンダーは07年8月スタート、08年7月終了
■日本代表・ACL・CWCのスケジュールは現行で
■J2のクラブ数が最大になった場合を想定し、試合数42(22クラブ2回戦)
■ACL参加4クラブ
■ナビスコは07年08年と同じ試合数とする
■天皇杯も現状のままとする
そして起こったこと
1:2月と6月は代表戦で埋まるので試合できない
(2月は中ごろに1試合しか入れられないのでいっそ全休にしてキャンプ期間に)
2:上記6月の理由で、5月に無理やりでもリーグ戦を終わらせるしかない
3:開幕はできるだけ暑い時期を避けようとしたが、目いっぱい詰めて8月中旬が限度
4:そうやってできあがったスケジュールは、全週平日試合あり、オールスターは1月2日w
5:例としてA代表もACLも五輪代表OAにも参加するGというクラブの中心選手E(愛称GまたはY)
の日程をシミュレート 。E選手は2月のクラブキャンプ時期以外、毎週2回試合。オフは1週間…
ちなみに「クラブ数も代表戦も減らさない」という前提で作られたその他の案でも、
1月2月に試合して、それでもまだ夏の試合を無くすことはできていない
256:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:34:57 QDZ4UMo90
山形のアウェイユニが黄色な理由がはじめてわかりました。
白じゃ駄目なんだ。
白じゃ駄目なんだ。
264:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:36:18 ISbgx9400
これ選手は言ってないか相当無知かの二択だろ。
冬のアウェーロード状態が問題有りとか寒い時期にホームが重なって集客が厳しいとか
北のチームの練習場の問題とかその辺の文句は当然として名古屋の選手が秋春で死ぬなんて事は無い
冬のアウェーロード状態が問題有りとか寒い時期にホームが重なって集客が厳しいとか
北のチームの練習場の問題とかその辺の文句は当然として名古屋の選手が秋春で死ぬなんて事は無い
270:名無しさん@9倍満 2009/03/14(土) 21:37:19 Ku85+S290
3月でこの状態だとしたら、8月くらいになったら
いったいどうなってしまうんだろうね。
314:犬飼 2009/03/14(土) 21:44:38 nCNqOwiJ0
【現行】
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 オフシーズン1月2月
実質開催月 3月4月5月---(7月)8月9月10月11月12月 (中断期間:6月ないし7月)
【試案】
8月9月10月11月12月1月2月3月4月5月 オフシーズン6月7月
実質開催月 8月9月10月11月12月---3月4月5月 (休養期間:1月-2月)
■天皇杯+ヤマサキナビスコカップを合併
■ACLのカレンダーの改正(チャンピオンズカップとあわせる)
何か文句あるかね?w
336:犬飼 2009/03/14(土) 21:49:06 nCNqOwiJ0
>>314
代表戦が半分になる?6月、1月、2月にやれば良いw
あとはリーグの途中な。
キリンカップなんぞ、外国選手が休んでる時にやってるじゃん。そりゃ二流しか来ないよw
【現行】
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 オフシーズン1月2月
実質開催月 3月4月5月---(7月)8月9月10月11月12月 (中断期間:6月ないし7月)
【試案】
8月9月10月11月12月1月2月3月4月5月 オフシーズン6月7月
実質開催月 8月9月10月11月12月---3月4月5月 (休養期間:1月-2月)
■天皇杯+ヤマサキナビスコカップを合併
■ACLのカレンダーの改正(チャンピオンズカップとあわせる)
何か文句あるかね?w
代表戦が半分になる?6月、1月、2月にやれば良いw
あとはリーグの途中な。
キリンカップなんぞ、外国選手が休んでる時にやってるじゃん。そりゃ二流しか来ないよw
【現行】
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 オフシーズン1月2月
実質開催月 3月4月5月---(7月)8月9月10月11月12月 (中断期間:6月ないし7月)
【試案】
8月9月10月11月12月1月2月3月4月5月 オフシーズン6月7月
実質開催月 8月9月10月11月12月---3月4月5月 (休養期間:1月-2月)
■天皇杯+ヤマサキナビスコカップを合併
■ACLのカレンダーの改正(チャンピオンズカップとあわせる)
何か文句あるかね?w
350:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:53:02 qJU/I6yk0
319:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:46:00 Zq37aHL00
今日の山形県は気合入ってましたから
今日の山形新聞朝刊
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/2/c/h/2chcopipe/213.j
ttp://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-3558.html
今日の山形新聞朝刊
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/2/c/h/2chcopipe/213.j
ttp://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-3558.html
359:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:55:20 fwb5I7SHO
春秋になったら山形はホームで負けなしになるんじゃね。
雪を最大利用したプレーで、他にはない
特徴的で魅力的なチームが出来上がり
ファンの固定化や拡大が見込まれるぜ。
おれが考える雪を使ったプレー
・ディフェンス時相手の動きをブロックしわざと新雪を通らせ、動きの鈍化や疲弊を狙う
・審判が見てないところで雪玉を相手にぶつける。もしくは雪をユニホームのえりの中にいれて冷たい思いをさせる
・ゴール前が混雑してるなか、雪玉をゴール目掛けて飛ばしキーパーの注意を引き付けたところで本物をシュートする
・雪像を作ってあたかも12人いるように感じさせる
・吹雪で周りが見えないことにかこつけ自由に選手交代する
・晴天時、雪が乱反射する目に悪いから地面を直視するなと言って足元をおろそかにさせる
・白い吐息を指してエキソプリズムが出た!と言って相手を油断させる
雪を最大利用したプレーで、他にはない
特徴的で魅力的なチームが出来上がり
ファンの固定化や拡大が見込まれるぜ。
おれが考える雪を使ったプレー
・ディフェンス時相手の動きをブロックしわざと新雪を通らせ、動きの鈍化や疲弊を狙う
・審判が見てないところで雪玉を相手にぶつける。もしくは雪をユニホームのえりの中にいれて冷たい思いをさせる
・ゴール前が混雑してるなか、雪玉をゴール目掛けて飛ばしキーパーの注意を引き付けたところで本物をシュートする
・雪像を作ってあたかも12人いるように感じさせる
・吹雪で周りが見えないことにかこつけ自由に選手交代する
・晴天時、雪が乱反射する目に悪いから地面を直視するなと言って足元をおろそかにさせる
・白い吐息を指してエキソプリズムが出た!と言って相手を油断させる
362:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 21:56:30 EhV5yCRF0
日本ももっとヨーロッパみたいにしなきゃ。Jリーグはダサすぎるよ。特にユニ
391:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:04:58 M3PHUpd00
メチャクチャうまい豚汁とかで釣るしかないな。
393:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:05:55 fdz0PyTMO
「死んじゃう」発言なんてどう考えても冗談だろ
マジになって引用する奴の気が知れないな
云ったのはたぶん玉田だろうけどw
マジになって引用する奴の気が知れないな
云ったのはたぶん玉田だろうけどw
421:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:12:24 /DVT0oDn0 BE:554173676-2BP(333)
あ!雪国だけで雪国リーグつくればいいよ!
443:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:17:41 ZB8TYe+Y0
>>429
浦和の現社長の藤口も、例のクラブの意見聞いた時の会で
「代表選手のスケジュールが厳しいので、秋春制は考慮に値すると思っているが
それは冬の最低一ヶ月を代表戦もしない完全ウインターブレイクにすることが条件で
AFCが勝手に冬に代表戦を入れる現状では秋春にする意義を見出せない」
だとさ
浦和の現社長の藤口も、例のクラブの意見聞いた時の会で
「代表選手のスケジュールが厳しいので、秋春制は考慮に値すると思っているが
それは冬の最低一ヶ月を代表戦もしない完全ウインターブレイクにすることが条件で
AFCが勝手に冬に代表戦を入れる現状では秋春にする意義を見出せない」
だとさ
436:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:16:17 /3CyW+9Y0
482:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:30:51 4h3rvUZyO
495:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:33:32 qY0OOiJ70
499:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:35:05 MM0sukMb0
516:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:44:01 w9cfaps6O
こんなんで死んじゃうとかサッカー選手はどんだけ貧弱なんだよ
546:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 22:57:44 nCNqOwiJ0
だから、犬飼は1、2月にやるとか言ってないだろうがw
■天皇杯+ヤマサキナビスコカップを合併
■ACLのカレンダーの改正
■J1を16チームにする。 この条件は整えないとまずい。
プロやきうと同じ時期するのは良くないよ。
アメリカだって、フットボールの季節は9〜1月。バスケは室内だけど、秋春制度。
【現行】
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 オフシーズン1月2月
実質開催月 3月4月5月---(7月)8月9月10月11月12月 (中断期間:6月ないし7月)
【試案】
8月9月10月11月12月1月2月3月4月5月 オフシーズン6月7月
実質開催月 8月9月10月11月12月---3月4月5月 (休養期間:1月-2月)
■天皇杯+ヤマサキナビスコカップを合併
■ACLのカレンダーの改正
■J1を16チームにする。 この条件は整えないとまずい。
プロやきうと同じ時期するのは良くないよ。
アメリカだって、フットボールの季節は9〜1月。バスケは室内だけど、秋春制度。
【現行】
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 オフシーズン1月2月
実質開催月 3月4月5月---(7月)8月9月10月11月12月 (中断期間:6月ないし7月)
【試案】
8月9月10月11月12月1月2月3月4月5月 オフシーズン6月7月
実質開催月 8月9月10月11月12月---3月4月5月 (休養期間:1月-2月)
552:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:00:26 f3iHqO27O
雪国を追い出せばいい
大阪はフツーにやってたぞww
大阪はフツーにやってたぞww
571:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:08:42 tnsu+cPX0
584:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:19:08 e8IJSKCMO
山形としては雪のおかげで勝ち点1取れて良かったね。
サッカーとして面白くなかったけど
サッカーとして面白くなかったけど
598:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:24:14 RptRDkRV0
>>1
【セックス・青姦】山形、雪のホーム初戦 ビッチは後半開始前に真っ白 名古屋の選手「こんなんで秋春とかやったら死んじゃう」(画像あり)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237030938/
【セックス・青姦】山形、雪のホーム初戦 ビッチは後半開始前に真っ白 名古屋の選手「こんなんで秋春とかやったら死んじゃう」(画像あり)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237030938/
627:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:42:36 +g7dZnSa0
631:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:45:49 nCNqOwiJ0
ところで、ニュー速が重すぎるんだけど、何で?
640:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:55:21 emtOvBxB0
644:名無しさん@恐縮です 2009/03/14(土) 23:57:08 qJxbR9Nj0
別に山形のサポと選手が困るだけだからいいんじゃない?アウェイの選手とサポはその日だけ我慢したらいいだけだし。
666:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 00:16:09 fot9MhnS0
秋春制になったら
山形はピッチに水をまけばいいよ
でかいアイスホッケーができる
山形はピッチに水をまけばいいよ
でかいアイスホッケーができる
695:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 01:16:36 t3++LZ8b0
秋春制に反対するやつはそれで別にいんだが、なら日本が秋春制じゃないせいで出てくる各種の問題に
ついては黙ってろと思ってしまう。
例えば
〇キリンカップに有名な国が来ない、日本の協会のマッチメイク能力は低い(→世界の主流になってるヨーロッパ
のスケジュールと違うので相手の国の都合が日本の都合と合わないから。この前のフィンランド戦は相手が2軍
以下のメンバーだったが、ヨーロッパがシーズン中でしかも国際Aマッチデーじゃない日に来れる国なんて限られる)
〇Jにヨーロッパで活躍する外国人が来なくなった(→ヨーロッパとスケジュールがズレているので補強のタイミングが
違う。ヨーロッパから移籍すると1シーズン半戦うことになり選手への負担が大きい。J復帰の日本人選手が不調
だったり大怪我するケースが多いのもこのせい。危ない賭けは出来ないとJクラブが安全策を取り出したせいで
ヨーロッパで活躍する選手獲得に消極的になった)
ついては黙ってろと思ってしまう。
例えば
〇キリンカップに有名な国が来ない、日本の協会のマッチメイク能力は低い(→世界の主流になってるヨーロッパ
のスケジュールと違うので相手の国の都合が日本の都合と合わないから。この前のフィンランド戦は相手が2軍
以下のメンバーだったが、ヨーロッパがシーズン中でしかも国際Aマッチデーじゃない日に来れる国なんて限られる)
〇Jにヨーロッパで活躍する外国人が来なくなった(→ヨーロッパとスケジュールがズレているので補強のタイミングが
違う。ヨーロッパから移籍すると1シーズン半戦うことになり選手への負担が大きい。J復帰の日本人選手が不調
だったり大怪我するケースが多いのもこのせい。危ない賭けは出来ないとJクラブが安全策を取り出したせいで
ヨーロッパで活躍する選手獲得に消極的になった)
719:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 01:39:14 dZ57mkhXO
749:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 04:34:10 m25J8JsZ0
選手よりも観客がやばいな
850 さあ名無しさん、ここは守りたい sage 2009/03/14(土) 16:16:36.70 ID:NBTWjBQq0
温度4℃、湿度60%、風速4m
体感温度 -6.3℃
死んじゃう!観客が死んじゃう!!
850 さあ名無しさん、ここは守りたい sage 2009/03/14(土) 16:16:36.70 ID:NBTWjBQq0
温度4℃、湿度60%、風速4m
体感温度 -6.3℃
死んじゃう!観客が死んじゃう!!
837:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 11:16:24 TG4KtgOH0
>>749
こんなもんで死んでたら、冬にスキー競技(アルペンとかジャンプとか)を見に行ってる
観客は集団死してる。気温4度で風速4mで何を騒いでるんだろって感じ@秋田
降雪がプレイに与える影響は置いといて、この気温と風速に関してはどうってことない。
ただし12月〜2月はこんなもんではないので秋春制には反対する。
こんなもんで死んでたら、冬にスキー競技(アルペンとかジャンプとか)を見に行ってる
観客は集団死してる。気温4度で風速4mで何を騒いでるんだろって感じ@秋田
降雪がプレイに与える影響は置いといて、この気温と風速に関してはどうってことない。
ただし12月〜2月はこんなもんではないので秋春制には反対する。
780:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 06:48:04 OPwtDcNc0
現実を知らず欧州に合わせるのが正しいと言うマヌケな秋春論者に聞きたい
秋春開催のお題目に「質(選手のパフォーマンス)の高い試合を」というのがあった筈だが
昨日のgdgdな山形-名古屋戦のどこが「質(選手のパフォーマンス)の高い試合」だったのか教えてくれ
秋春開催のお題目に「質(選手のパフォーマンス)の高い試合を」というのがあった筈だが
昨日のgdgdな山形-名古屋戦のどこが「質(選手のパフォーマンス)の高い試合」だったのか教えてくれ
786:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 07:17:37 tjV4k4UC0
でもこんなの山形や北海道の人にとって見ればある意味当たり前の光景だよな
こういう日に外でサッカーを見ることはなかったろうけど、こういう日は毎年普通にあるはず
こういう日に外でサッカーを見ることはなかったろうけど、こういう日は毎年普通にあるはず
805:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 08:59:44 Ti+xrekm0
楽天が仙台に来て二年目の地元開幕戦だったか二戦目が雪(みぞれ)のち雨の中でのゲームだった。
大変寒く、それを見に行って辛い思いをしたので、今回のモンテの地元開幕戦は断念。
少し暖かくなってから見に行くことにする。元けさいサポ
>>1
財前の写真カッコイイな。
大変寒く、それを見に行って辛い思いをしたので、今回のモンテの地元開幕戦は断念。
少し暖かくなってから見に行くことにする。元けさいサポ
>>1
財前の写真カッコイイな。
829:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 10:39:18 cLL/V4gu0
830:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 10:49:17 UEgCewZH0
山形が日程考える?
リーグで決めてるんじゃないの?まだ3月中旬雪国では
降るのは当然。昨日の雪は珍しい事ではない
リーグで決めてるんじゃないの?まだ3月中旬雪国では
降るのは当然。昨日の雪は珍しい事ではない
855:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:20:46 cLL/V4gu0
847:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 11:29:14 JemMVNXD0
観戦できるか できないかっていう話じゃないんだけどな
出来るだけ多くの人にスタジアムに来てもらうには
どうしようって目線で語らないと意味が無い
昨日の山形-名古屋は NHKの放送の都合で16時開始になったのが
ちょっとアレだったな
出来るだけ多くの人にスタジアムに来てもらうには
どうしようって目線で語らないと意味が無い
昨日の山形-名古屋は NHKの放送の都合で16時開始になったのが
ちょっとアレだったな
856:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 12:20:52 MF3un9KJO
山形って夏は暑くなるんじゃなかったっけ
冬に山形に来た選手「秋春にしたら死んじゃう」
夏に山形に来た選手「秋春にしないと死んじゃう」
冬に山形に来た選手「秋春にしたら死んじゃう」
夏に山形に来た選手「秋春にしないと死んじゃう」