2009年03月16日

【野球/WBC】プエルトリコがアメリカ合衆国を圧倒 11−1でコールド勝ちし、大会無傷の4連勝★2

1:ジーパンφ ★ 2009/03/15(日) 14:21:18 ???0
★3月14日…ドルフィン・スタジアム (アメリカ合衆国フロリダ州マイアミガーデンズ)
  ワールド・ベースボール・クラシック2次ラウンド2組 第2試合
┏━━━━━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃       .┃1 .┃2 .┃3 .┃4 .┃5 .┃6 .┃7 .┃8 .┃9 .┃R ┃H .┃E ┃
┣━━━━━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃USA (1敗) ┃0 .┃0 .┃0 .┃0 .┃1 .┃0 .┃0 .┃- .┃- .┃1 .┃4 .┃0 .┃
┣━━━━━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃PUR (1勝) ┃2 .┃4 .┃0 .┃0 .┃1 .┃0 .┃4 .┃- .┃- .┃11┃13┃0 .┃ 
┗━━━━━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
勝利投手:ハビエア・バスケス (1勝) 敗戦投手:ジェイク・ピービー (1敗)


プエルトリコがアメリカ合衆国を7回終了時コールドで下した。初回にカルロス・デルガド (ニューヨーク・
メッツ) の適時打などで幸先良く2点を先制したプエルトリコは、2回に4点、5回に1点、7回に4点を加え、
11得点でアメリカ合衆国を圧倒した。アメリカ合衆国は先発ジェイク・ピービーの乱調が響いた。
プエルトリコは16日にべネズエラと、アメリカ合衆国は15日にオランダと対戦する。


ソース:
http://web.worldbaseballclassic.com/stats/boxscore.jsp?gid=2009_03_14_usaint_purint_1
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/152_wbc.htm

前スレ
【野球/WBC】プエルトリコがアメリカ合衆国を圧倒 11−1でコールド勝ちし、大会無傷の4連勝
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237084783/
★1が立った時間 2009/03/15(日) 11:39:43


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球/WBC】プエルトリコがアメリカ合衆国を圧倒 11−1でコールド勝ちし、大会無傷の4連勝★2

【関連リンク】

Wikipedia 【 アメリカ合衆国


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(954中) 】


15:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:25:27 H6ziSXGJP
さすがにオランダには勝つっしょw
ここでも負けるなら凄まじい手抜きw

465:名無し 2009/03/15(日) 16:07:37 HHxTMlEJ0
>>15
> さすがにオランダには勝つっしょw
> ここでも負けるなら凄まじい手抜きw

手抜きじゃなくて本気でも負けるじゃロ(ww
あめりか 弱(ww



29:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:27:53 yZ5CIn6GO
日本で例えるとアメリカの選手選考はどんな感じ?
中田翔が出てる感じ?

43:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:31:26 Ip562AT7O
>>29
アメリカの野球ファンにとってはメジャーリーグこそが最高の舞台であり
それ以外の国際大会は余興みたいなもんだ。


130:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:49:35 lMLEVY0rP
>>29
打者に関しては青木、小笠原、中島みたいな中距離砲をずらっと並べた感じ
能力というかMLB実績で言うとW松井を足して1.5で割ったような選手達


61:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:34:54 w/Djmv8X0
>>43
国際大会って意識すらねーんじゃね?

地域の結婚式に出席する議員みたいなもんかな。ちょっと挨拶してすぐ帰る。
わかりにくいなw


73:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:37:59 SACNAH3U0
>>61
だってMLB自体が外人ばっかのプチ国際大会状態だし
そもそも彼らにとって世界一のチームってのはワールドシリーズ勝ったチームだから


35:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:29:09 o88rTWzb0
アメリカが勝たないと不味いよ
第3世界の種族やアジア人が活躍するスポーツじゃアメリカ人にそっぽ向かれる

38:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:30:32 BEoUHa8TP
>>35
視聴率1.3%だからそもそもアメリカ人は見てないだろ
プエルトリコ人やヒスパニック系は見てたかも知れんがwww


47:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:32:18 ZPy6ATB00
やたらコールドゲームの多い大会=ピッチャーが全く仕上がってない証拠

ようするに3月開催は皆が本気出せる時期じゃないし無理があるんだよ。

60:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:34:53 ERlq3sHSO
>>47
この時期は投手有利なんだが


64:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:36:19 ij/10EEf0
>>47
国内リーグ最中のキューバが圧倒的に有利なのか…

160km/h超えの秘密兵器左腕なんて、
ただでさえ打てないのに、開幕前の時期になおさら打てる気がしないw


49:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:32:58 ztkZv19b0
よく分からんがプエルトリコとかべネズエラとか
オランダとか競技人口と歴史の短さ考えたら凄いな


93:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:41:52 8kcNhH0h0
てか、プエルトリコが強いことも知らないにわかばっかなの?
バーニー・ウィリアムス、デルガド、イバン・ロドリゲス、ベルトラン、バスケスなど
メジャーを代表するスター選手が所属する国だぞ
アメリカやドミニカに勝ったとしても何の不思議もない



103:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:43:37 JlmkRSuHO
>>93
バーニーってCD出すとか言ってなかったけ?
復帰すんの?とるチームあんのか?


106:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:44:09 f6Scps6e0
>>93
本職がギタリストで副業で野球やってる所属なしの40代をスターて・・・
まあ日本にも本職がラジコンとクワガタ採集のPがいるけどさ


110:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:45:28 8kcNhH0h0
>>103>>106

誰も今が全盛期のスターとは言ってない
今のプエルトリコ代表はバーニーもスタメンでは出ていないし

バーニーみたいなスーパースターも排出するような国だって言ってるんだよ



118:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:46:44 nKmqnY3Z0
負けたら本気じゃないっていう小学生はよくいる。
そして、あんなのくだらないっていう奴もいる。

アメリカの基本的メンタリティー。

155:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:55:26 rRpnE4T20
本気度が下がったのはトーナメント方式も大きいよ

171:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:59:35 gH/SIN/A0
>>155
日本にしてみれば東京ラウンドとか前回と同じ国だしつまらんよな。
次のラウンドもアメリカとキューバが入れ替わっただけだし。


159:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 14:55:58 Zc5S9p5Q0
この大会を存続させたいなら
アメリカを出身地区別に3チームぐらいに分けて出すしかない
じゃないとアメリカ人が楽しめる要素がこの大会には全く無い

特別自治区のプエルトリコがありなんだから、もうなんでもありだろ。

231:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:13:27 eVEbY61l0
ジーターは野球界のこと考えて出場、すごいな。
マドンナと浮気するだけある、尊敬する。

237:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:15:49 wjUjOqVp0
プエルトリコのアメリカに対する反骨精神は凄まじいからな
韓国の日本に対するそれを上回ると思う

バスケのドリームチームに勝った試合なんてめちゃくちゃ面白かったよ

242:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:17:00 OYC75zyLP
>>237
今回の韓国あんまりそういう感じなかった気がした


249:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:18:30 7Ll2bk8L0
プエルトリコ代表
2008年のMLBでの成績
          
フェリシアーノ  打率 -     -    -
バスケス     打率.290   6本  40打点
ベルトラン    打率.284  27本 112打点
デルガド     打率.271  38本 115打点
リオス       打率.291  15本  79打点  
イバン・ロドリゲス打率.290   7本  35打点
ソト        打率.285  23本  86打点
ロペス      打率.234   2本   25打点
アヴィレス    打率.325  10本   51打点

313:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:32:48 H6+qe8KZO
>>249
すごい打者集めてるけど勝てるとは限らないんだよなあ


321:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:35:29 f6Scps6e0
>>313
どこかの在京金満球団のことですね分かります


274:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:24:50 HNA7jvQR0
マジでやっているのって、日本と韓国くらいだろ
あとはキャンプくらいの気持ちでしかない

280:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:26:33 BEoUHa8TP
>>274
オリンピックで視聴率60パーセントだった韓国は今回23パーセント
反日パワー込みでこれじゃ全くやる気ナッシング


294:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:30:11 sd63WNkC0
>>280
ほんとに国民的イベントみたいになってるのは日本だけなのかw


289:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:28:58 VTXaQ/d+O
>>274
ドミニカがマジでやってるか分からないがドミニカ国民は落胆状態です

泣いてる人もいるってよ


340:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:38:29 E48HbPZ4O
そりゃ試合中は本気だろうよ。
問題は日本みたいに早いうちにキャンプ始めて個人個
人がWBCのため調整してきたかだろ。

そう考えると本気で優勝狙ってんのは日本ぐらいだ。

345:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:39:29 wd/HCw5a0
>>1
相撲のW杯で、日本がモンゴルに負けるようなもんだろね。

相撲も貧しい国の子供が、お金稼ぎ目的で以外やらなくなったように、
ベースボールもそうなりつつあるんだよ。



360:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:41:26 f6Scps6e0
>>345
相撲を国別にされたらどうあがいても勝てるわけないだろ
日本の精鋭が龍二さんとかダメ大関陣じゃドルジと白いのに勝てる気がしない

アメリカのベースボールはまだそれよりはマシだろ
といってもコールドはないwww


361:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:41:49 5tE3Ixyt0
アメリカは実力負けだよ。MLBのレベルが低いのは明らかだ。
だから日本代表も、さっさととメジャー組を外せばいいんだ。

400:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:51:21 ruXNbkHIO
てか次から11月開催にしろよ。あと全試合を1ヵ国開催にしろ
それと2次リーグから組み合わせをクロスさせて参加国を32にしろ
話はそれからだ

439:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:01:10 cfoDjdpv0
>>400
ブラジルなんか参加してもいいと思うけどな。
少年野球も強いし。


463:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:07:05 cfoDjdpv0
>>439
日系人がほとんどだけど金が稼げるというのがわかれば、やるヤツが増えるのではないだろうか?
WBCをテレビで見る機会があれば、多少反響があるかもしれない。



470:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:08:44 0QJn3sY80
>>463
金が稼げるってだけじゃなくて
日本代表と試合できるとなれば、日系人が多いなら
相手にはちょっとした意義のある交流にはなるな。


415:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 15:55:48 H6ziSXGJP
>410
というかアメリカがそこまで今大会に賭けてるワケじゃないでしょ。
辞退者の数を見れば誰の目にも明らかじゃんw

453:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:04:33 Sdwt/gUL0
ここまでの防御率

ドミニカ    0.31 3試合 自責点1
プエルトリコ 0.53 4試合 自責点2
日本      1.08 3試合 自責点3
オランダ   2.66 5試合 自責点13
キューバ   3.24 3試合 自責点9
韓国      3.66 4試合 自責点13

3点台ここまで


な?面白いだろwww

471:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:08:54 1mCIA4NCP
>>453
防御率でいくとそうなるのか
最少失点ということなら日本が1位なんだな


483:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:10:50 Sdwt/gUL0
>>471
失点の少ない順でも

プエルトリコ 2失点 (4試合)
日本      3失点 (3試合)
ドミニカ    5失点 (3試合)
キューバ   9失点 (3試合)

こうなるwww ドミニカwww


485:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:11:23 6YwlgdMOO
>>471
守備だけなら日本とキューバが別格。 
キューバは守備下手そうに見えてめちゃくちゃうまい。


473:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:09:18 e/mAB/eM0
前回よりいい面子集めてそれかよアメリカ・・・

479:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:10:25 0QJn3sY80
>>473
まあ短期決戦の野球ってのは
ピッチャーに依り過ぎる、という根本的な欠点が出てるのかも。


494:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:13:29 VTXaQ/d+O
>>473
お前前回大会のアメリカ代表見てみろよwww

ドリームチームと言って良い程のメンバーいたぞ。今回のメンバーがしょぼく見えるくらいに


480:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:10:30 oHcJRpOL0
煽ってるのって本当にサッカーファンなのかな(もちろんWBCを楽しみにしてた人も違うであろう)
サッカーヲタがこの時期にこのスレに粘着するとは思えないけど

484:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:11:07 hOQc5wRu0
>>480
単なる暇人だろ


506:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:17:12 FNx30Yzt0
>>480
サッカーファンの中には「とにかく野球をけなせばサッカー日本代表が強くなる」
と思っている狂人が居るみたいだよ。


489:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:12:46 ruXNbkHIO
何かで見たが次回大会参加国増やすとかバド・セリグが言ってたような気がする

504:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:17:07 voYdJoAl0
>>489
増やすのはいいが、1次リーグの組み合わせをどうにかしてほしいわ。
いい加減、中米勢との試合が見たい。


511:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:19:17 klnmuchn0
>>489
こんな状態で本当に次回大会あんのかねえ
辞退者が100人をゆうに超えてるうえに
2次ラウンドで日本とアメリカ敗退なんてことになったら
スポンサーつくのか?


515:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:21:02 Ywaakqfn0
>>511
代わりに勝った国の中に盛り上がる国が出てくるだろうから
そういう国が出てくればむしろスポンサーは増えるんじゃないか
韓国が良い例、韓国資本に頼るの自体は不愉快だが


520:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:23:16 ruXNbkHIO
>>511
やはり11月開催だな。気兼なく参加できる
ただしバスケの大学選手権、NFLと被るか・・・


524:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:24:39 0QJn3sY80
>>520
選手が怪我だらけじゃん。
今より参加者が少ないわい。


529:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:26:32 ruXNbkHIO
>>524
でも気分的にはいいだろ。本気でやってくれそうじゃね?


533:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:27:53 0QJn3sY80
>>529
結局メジャー級はでないだろうそれは。


492:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:13:02 PkMJ+TBH0
野球はトーナメントに向いてないって言うのはそうだと思うけど
高校野球は一発勝負のトーナメントだからこそ面白いのは事実なんだよな

アマチュア→トーナメント
プロ→リーグ戦

日本のスポーツはだいたいこうなってるよな

525:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:25:05 Xtsl+apC0
ラグビーに直すと

アメリカ=イングランド
カナダ=スコットランド
プエルトリコ=ウェールズ
メキシコ=アイルランド
ドミニカ=フランス
ベネズエラ=オーストラリア
キューバ=ニュージーランド
日本=南アフリカ
韓国=イタリア
オランダ=トンガ、サモア、フィジーあたり

554:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:33:11 7Ll2bk8L0
キューバ打線はここまで糞投手しか相手にしてない
日本に3点以下に抑えられるんだろう

577:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:43:38 9G3UZc6a0
今夜のキューバ戦はみんなどうするんだい??

579:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:44:06 0QJn3sY80
>>577
今夜というか明日の未明というか
とりあえず今日帰ったらすぐに寝る…


581:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:45:40 hOQc5wRu0
>>577
早起きかな
徹夜は無理


603:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 16:54:28 oS+E39du0
「真の国別実力世界一決定戦」なんて、あまり煽らない方がいいと思うぞ。
何かの間違いで韓国が優勝でもしたら、
4年間も野球ファンは「韓国は真の実力世界一」って認めなきゃいけないんだから。
これ、冗談にしてもキツいでしょw。

615:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:04:30 klnmuchn0
>>603
これでWBCが今回限りなんてことになると
五輪も含めて世界一になったまま
勝ち逃げ状態になるわけか


635:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:19:55 /+lodbir0
WBCは全試合日本でやった方が、営業的には成功するんじゃないか。
日本は国際試合大好きだし、TVの視聴率も良いし。

659:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:28:42 ADIAakUq0
>>635
シーズン開幕前にMLB選手がわざわざ日本にくるわけねーだろ
それに日本に関係ない試合は全然埋まらないし


666:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:31:05 sPlTE6VL0
>>659
全然てことはないだろ
メジャーリーガーが多数いる国の試合はそこそこ需要あるかと


681:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:34:48 eHfZZ80Z0
>>666
日本で開幕戦したMLBチームの連中からは、
販路拡大のためとは言っても、
日本遠征は調整の面からも不評でしたよ。


662:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:30:11 WYEicOeu0
決勝がメキシコ対オランダとかなったらどうなっちゃうんだろう。



667:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:31:19 hob3IWFI0
>>662
メキシコ人が沢山来ていい興行になるかも


675:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:33:05 WYEicOeu0
>>667
じゃあ韓国対オランダのほうが酷いかなあ。


679:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:34:29 BEoUHa8TP
>>675
韓国人もたくさんいるわぁ
オランダ×ベネズエラあたりが最悪じゃね


690:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:37:42 ADIAakUq0
だいたいアメリカのWBCに対する姿勢を責める前に

NPBや日本のアジアシリーズに対する姿勢を咎めろ


人の振り見てわがふり直せや

694:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:38:54 rTiW4MIh0
>>690
日本はアジアシリーズ4連覇です



717:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:45:35 ADIAakUq0
>>694
北京で3A2Aに負けた星野残飯(笑)


699:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:40:40 y5+kmUbI0
次回開催ある?

713:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:44:01 Ev+4QZttO
元から弱いんだよアメ公は
団体スポーツはこいつらには無理

722:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:47:15 s2piZiKFO
>>713
特に白人は目をあてられないよなw
個人競技でも白人は駄目だしw
やっぱり純粋なアメリカ人で戦力になるやつなんて一人もいないわw


731:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:50:31 0QJn3sY80
>>713
ちょw
究極の団体競技といえるアメフトはよw


750:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:57:38 eHfZZ80Z0
>>713
●北京五輪におけるアメリカ団体球技の成績
・野球・・・銅メダル
・ソフトボール・・・銀メダル
・バスケットボール男子・・・金メダル
・バスケットボール女子・・・金メダル
・バレーボール男子・・・金メダル
・バレーボール女子・・・銀メダル
・水 球男子・・・銀メダル
・水 球女子・・・銀メダル
・サッカー男子・・・予選リーグ敗退
・サッカー女子・・・金メダル
・ホッケー女子・・・8位入賞

※男女ハンドボール、男子ホッケーは不出場

アメリカの肩を持つ気はないが、
団体球技が弱いと言うのは君がチャンと調べて無い事を露呈するようなもんだぞw


798:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 18:20:16 KUSQ4l7J0
>>750
むしろ圧倒的に強いからバスケみたいに負けたときの印象が強く残るんだろうな
サッカーのブラジル代表だって毎回優勝してるわけじゃないから

それ踏まえても野球のアメリカ代表は弱い
弱すぎるw


740:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:54:26 tjIwZr5hO
>>731
アメフトも実際やったら弱そうダメリカw


743:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:55:09 0QJn3sY80
>>740
いやー…NFLの外国人比率を考えるとだな…



752:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:59:15 tjIwZr5hO
>>743
実際やったらアメフトも弱いよダメリカw


739:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:54:21 ca+7Z0Kn0
ん、これでアメリカは敗退?
じゃなくまだチャンスあるんだ
なら日本もキューバに負けてもチャンスあるっうことだな

746:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 17:56:03 0QJn3sY80
>>739
オランダさんと敗者復活戦です。


759:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 18:01:02 WYEicOeu0
アメフトってアメリカ以外だとどこが強いの?
というか日本以外ではどんな国がやってるんだろう?

766:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 18:04:44 0QJn3sY80
>>759
日韓、独仏、メキシコ、スウェーデンなどがワールドカップでたよ。
でもNFLにいるわずかな外国人ってのは
特にここいらから出てるわけじゃないけどね。


776:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 18:08:39 WYEicOeu0
>>766
へ〜。結構やってるんだね。
ワールドカップもあるのか。
ドイツ人がアメフト・・・なんか想像できねえええ。


792:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 18:16:42 0QJn3sY80
>>776
なんかドイツはラグビーやってないらしいんだよな。
オランダはやっとる。


774:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 18:07:54 /J16MEg+O
>>759
欧州にもNFLの傘下のリーグがあると聞いたことがある


799:名無しさん@恐縮です 2009/03/15(日) 18:20:31 4qItGLXz0
アメフトが究極のスポーツとか書くのは

ひ弱で理屈っぽい奴が多いよね
爆笑問題の片方とかさ、大嫌いだよ

871:名無しさん@恐縮です 2009/03/16(月) 00:13:24 p1VUdluL0
前もって言っておくけど
アメリカはアメフトの国です

全米視聴率 (最新版)

NFL(アメフト)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 42.1%
NBA(バスケ)
|||||||||||||||||||||||||| 9.4%
MLB(野球)
||||||||||||||||||||||| 8.4%
NHL(アイスホッケー)
|||||||| 3.2%

883:名無しさん@恐縮です 2009/03/16(月) 01:10:10 BUQ9rv/tO
>>871
サッカーのワールドカップはどれくらい?


900:名無しさん@恐縮です 2009/03/16(月) 01:32:37 UqDMAbk6O
メジャーってサッカーに例えるとスペインリーグみたいなもんだろ
スペイン代表もワールドカップ弱いし

902:名無しさん@恐縮です 2009/03/16(月) 01:37:47 Rvn10Ovu0
>>900
ユーロで優勝してんだけど<スペイン


905:名無しさん@恐縮です 2009/03/16(月) 01:53:02 2+z5zhDMP
>>900
アリーグ東部地区がスペインリーグ
ナリーグ西部地区がオランダリーグくらい


posted by 2chダイジェスト at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。