前半を0―0で折り返した直後、ロッカールームに向かう通路に闘莉王の怒声が
響いた。
「お前ら、もっとシュートを打っていけよ! そうすりゃ、あいつら(バーレーンDF)
激しく当たってFKが取れるんだ!」
岡田ジャパンの闘将DFは、浦和のチームメートの田中達に遠慮なく厳しい言葉を吐いた。
闘莉王の激しいゲキは、当然、田中達以外のFW陣にも耳に届いていた。
結果的に闘莉王の狙いは当たった。後半開始直後、FW玉田が積極的にドリブルで
仕掛け、シュート態勢に入ろうとすると、バーレーンDFはファウルで止めざるを得ず、
FKから俊輔の劇的弾が生まれた。
先発メンバーではDF長友を除くフィールドプレーヤー9人がシュートを打ち、
全体で14本を数えたが、ゴールネットを揺らしたのは1度だけ。
特に前半は中盤では小気味良くパスが回ったが、闘莉王の指摘通り、積極的な
シュートシーンは少なかった。FWの柱として期待が大きい大久保は「もっと工夫が
必要です」と率直に反省した。「流れの中で点を取れないことは課題。もっと精度を
上げないと。物足りない」長友は改善策を口にした。
「得点がセットプレーだけではさびしい」中盤の底から再三、好機を演出した遠藤は
厳しい表情で話した。
原博実・日本サッカー協会強化担当技術委員長は「もっと強いチームになるために、
チャンスを決めないといけない」と話す。
この日の1勝で南アフリカへ大きく近づいた。しかし、その南アフリカで世界ベスト4を
目指す岡田ジャパンは、天才レフティーのセットプレー頼みの状況に決して満足はしていない。
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090329-OHT1T00056.htm
響いた。
「お前ら、もっとシュートを打っていけよ! そうすりゃ、あいつら(バーレーンDF)
激しく当たってFKが取れるんだ!」
岡田ジャパンの闘将DFは、浦和のチームメートの田中達に遠慮なく厳しい言葉を吐いた。
闘莉王の激しいゲキは、当然、田中達以外のFW陣にも耳に届いていた。
結果的に闘莉王の狙いは当たった。後半開始直後、FW玉田が積極的にドリブルで
仕掛け、シュート態勢に入ろうとすると、バーレーンDFはファウルで止めざるを得ず、
FKから俊輔の劇的弾が生まれた。
先発メンバーではDF長友を除くフィールドプレーヤー9人がシュートを打ち、
全体で14本を数えたが、ゴールネットを揺らしたのは1度だけ。
特に前半は中盤では小気味良くパスが回ったが、闘莉王の指摘通り、積極的な
シュートシーンは少なかった。FWの柱として期待が大きい大久保は「もっと工夫が
必要です」と率直に反省した。「流れの中で点を取れないことは課題。もっと精度を
上げないと。物足りない」長友は改善策を口にした。
「得点がセットプレーだけではさびしい」中盤の底から再三、好機を演出した遠藤は
厳しい表情で話した。
原博実・日本サッカー協会強化担当技術委員長は「もっと強いチームになるために、
チャンスを決めないといけない」と話す。
この日の1勝で南アフリカへ大きく近づいた。しかし、その南アフリカで世界ベスト4を
目指す岡田ジャパンは、天才レフティーのセットプレー頼みの状況に決して満足はしていない。
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090329-OHT1T00056.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】闘莉王「お前ら、もっとシュートを打っていけよ!」と怒声…自らの攻撃参加は自重 】
【関連リンク】
イザ! 【 岡田ジャパン、2−1でイエメンを撃破 】
イザ! 【 ヤ



イザ! 【 空砲ドロー、岡田監督「貴重な勝ち点」発言 】
Yahoo!ニュース 【 俊輔、4連続W杯へ王手弾/W杯予選 】
Yahoo!ニュース 【 】
Yahoo!ニュース 【 俊輔FKに穴!バーレーンが見破る 】
Yahoo!ニュース 【 岡田JAPAN、引いた相手に大苦戦 シュート数とボール支配率で圧倒も… 】
Yahoo!ニュース 【 早大が「女・釜本」の活躍で決勝進出=全日本大学女子サッカー選手権 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(621中) 】
2:すてきな夜空φ ★ 2009/03/29(日) 07:12:57
14日のFC東京戦で右前頭部を7針縫う裂傷を負ったが、予定より1週間以上早い
21日に抜糸し、痛みが残る中で強行出場。
患部にクッションを当て、ジャパンブルーのテーピングで固定して完封に貢献した。
指揮官の「蛮勇になるな」との指示を受け、攻撃参加は自重。セットプレーを除いて
敵陣深くに入ったのは、前半33分の1回だけだった。
「攻めたかったけど…。オレも成長したね」。今後も決定力不足が続けば“暴走”
しかねない勢いだった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/03/29/04.html
21日に抜糸し、痛みが残る中で強行出場。
患部にクッションを当て、ジャパンブルーのテーピングで固定して完封に貢献した。
指揮官の「蛮勇になるな」との指示を受け、攻撃参加は自重。セットプレーを除いて
敵陣深くに入ったのは、前半33分の1回だけだった。
「攻めたかったけど…。オレも成長したね」。今後も決定力不足が続けば“暴走”
しかねない勢いだった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/03/29/04.html
7:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:16:59 sDeYWpCJO
なんで流れの中での得点に拘るん?
負けられない試合でFKでの1-0 最高の結果じゃん
負けられない試合でFKでの1-0 最高の結果じゃん
14:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:19:02 2K5IUGa5O
いくらアンチでも玉田は認めるよな?
あのドリブルとノールックパスは世界レベル
あのドリブルとノールックパスは世界レベル
34:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:31:53 lnsYqTi+0
588:名無しさん@恐縮です 2009/03/30(月) 01:17:55 54QBmQBf0
>>506
俺も玉田には右足シュート打てるようになってほしい
てか、代表のFWが左足しか打てないって情けないよ
それでもバンバン決めてれば文句ないけどさw
そうじゃないしね
ごっつあんでも何でもボールをゴールに押し込めばOKな
ポジションで、片足けれないって致命的な弱点だよ
俺も玉田には右足シュート打てるようになってほしい
てか、代表のFWが左足しか打てないって情けないよ
それでもバンバン決めてれば文句ないけどさw
そうじゃないしね
ごっつあんでも何でもボールをゴールに押し込めばOKな
ポジションで、片足けれないって致命的な弱点だよ
19:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:23:38 Hm987ZIxO
28:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:28:13 NF64JbQmO
内田は要らないだろw
イケメンだから使われてるの?
イケメンだから使われてるの?
104:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 08:29:06 B5TgOibM0
40:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:34:13 lnsYqTi+0
内田はあの決定的な1対1での
トラップミスがかなりガックリだったな
あそこで反省してめちゃくちゃ悔しがるようじゃないと・・・
あれはけっこう恥ずかしいプレー
トラップミスがかなりガックリだったな
あそこで反省してめちゃくちゃ悔しがるようじゃないと・・・
あれはけっこう恥ずかしいプレー
475:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 15:38:05 ONw5FJ1n0
>>96
もちろんミスはミスだが、SBがFW飛び越してああした場所に顔出してるだけ偉いよ
自分で仕掛けようとしたSBの選手にさえ、ミスしたんだからもっと批判しろとか、そういう姿勢がシュート打たないFWを育てる
もちろんミスはミスだが、SBがFW飛び越してああした場所に顔出してるだけ偉いよ
自分で仕掛けようとしたSBの選手にさえ、ミスしたんだからもっと批判しろとか、そういう姿勢がシュート打たないFWを育てる
46:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:38:34 7iIC7zvm0
日本人に合ったサッカーって言うけどさ・・・
パスを繋いでバランス良く綺麗にまとめようというやり方が
そもそも間違っているんじゃないかねぇ。
日本人っていうのは放っておいたって、協調性を大事にする
民族なんだから、むしろワンマンプレイ上等、うまいやつの
自主性に任せて、強引なやり方も認める方向に持って行った方が、
うまくまとまってチームの力が増すように思う。
日本人にはそういうやり方の方が合うと思うんだけどなぁ。
パスを繋いでバランス良く綺麗にまとめようというやり方が
そもそも間違っているんじゃないかねぇ。
日本人っていうのは放っておいたって、協調性を大事にする
民族なんだから、むしろワンマンプレイ上等、うまいやつの
自主性に任せて、強引なやり方も認める方向に持って行った方が、
うまくまとまってチームの力が増すように思う。
日本人にはそういうやり方の方が合うと思うんだけどなぁ。
47:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:39:17 B5TgOibM0
てかどことやっても接戦なのが日本のお家芸だし
でもたまに強豪とやってくれないと不安になるな
でもたまに強豪とやってくれないと不安になるな
67:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:52:34 c4SBmr11O
闘莉王が攻撃に参加しない代表戦久しぶりに見た
釣男が攻撃に参加しないだけで普段よりは全然安心して見れるんだなぁ…
釣男が攻撃に参加しないだけで普段よりは全然安心して見れるんだなぁ…
68:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:52:49 cqLFdptQ0
でも一番釣男が絡むとチャンスが生まれるから不思議wwww
69:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 07:53:49 B5TgOibM0
79:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 08:10:12 tXWNNoiR0
日本はシュートを打たないと錯覚してる奴って何年前の印象で語ってんだろうな
打つべき場所でも打たないなんて場面殆どなくなってるぞ
打っても回してもいい場面で打たない場面はあるけど。
実況見てると回すべき場面で回しても打て打て言ってるのが多いからなぁ
打つべき場所でも打たないなんて場面殆どなくなってるぞ
打っても回してもいい場面で打たない場面はあるけど。
実況見てると回すべき場面で回しても打て打て言ってるのが多いからなぁ
86:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 08:15:57 A/T+cbpEO
120:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 08:41:00 IPjA5LXyO
94:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 08:19:20 lnsYqTi+0
ミドルが少ないのは
真ん中に高さで競るヤツがいないから
ボールがこぼれてこないせいでもある
綺麗に抜ききってシュートなんてなくてもいいから
囲まれてても引っ張られてもそれでもシュート撃つっていう選手が必要
真ん中に高さで競るヤツがいないから
ボールがこぼれてこないせいでもある
綺麗に抜ききってシュートなんてなくてもいいから
囲まれてても引っ張られてもそれでもシュート撃つっていう選手が必要
100:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 08:25:25 xHiH1zsX0
まあ、サッカーやったことない奴や最近ボールに触ってない奴は
体の側面を壁にくっつけて、その状態でまともなシュート撃つのがどんだけ難しいかを認識すべき
体の側面を壁にくっつけて、その状態でまともなシュート撃つのがどんだけ難しいかを認識すべき
127:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 08:54:36 B5TgOibM0
103:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 08:28:06 WubAGxxcO
なんでトゥーリオをFWにしないの?
何か決定的に足りないものでもあるの?
何か決定的に足りないものでもあるの?
107:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 08:33:08 GeVPYI8H0
幼稚園の娘がチューリップと呼んでたな
何かと思ったらチューリオのことだったww
何かと思ったらチューリオのことだったww
139:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 09:07:37 tmfMIxbjO
トゥーリオの言う通りだよ。
後半、玉田がドリブルで前に出た時、前が開いてた。
絶好のシュートチャンス。
しかし玉田はかっこつけたノールックパス、いや、あっち向いてホイパスを内田に出した。
内田はフリーでパスを受け、シュートを打ったが、バー直撃だった。
玉田はFW。自らミドル打つべきだった。
結局、トゥーリオがいくら鼓舞しても無駄だった。
試合は勝ったから良かったが、ん〜。
後半、玉田がドリブルで前に出た時、前が開いてた。
絶好のシュートチャンス。
しかし玉田はかっこつけたノールックパス、いや、あっち向いてホイパスを内田に出した。
内田はフリーでパスを受け、シュートを打ったが、バー直撃だった。
玉田はFW。自らミドル打つべきだった。
結局、トゥーリオがいくら鼓舞しても無駄だった。
試合は勝ったから良かったが、ん〜。
144:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 09:14:36 VpEJcvi1O
163:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 09:57:20 9Hz8J5xg0
よく、翼くんがバルセロナの監督にまで「トップ下がやりたいんです」って言わせるような
MF偏重の「キャプテン翼イズム」が日本サッカーをおかしくしたって言われるけど
実際翼くんは下手のFWよりシュート打ってゴールを入れてるんだよな。
日本の選手がよくやる相手PAで内でのチマチマしたパス交換とかスルーとか
翼の世界では無縁な話。
MF偏重の「キャプテン翼イズム」が日本サッカーをおかしくしたって言われるけど
実際翼くんは下手のFWよりシュート打ってゴールを入れてるんだよな。
日本の選手がよくやる相手PAで内でのチマチマしたパス交換とかスルーとか
翼の世界では無縁な話。
167:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 10:02:53 qpCLocjo0
日本代表よりJリーグの方が面白い
日本人に足りないところはブラジル人いるし、チームとしてちゃんと作られてるから試合内容も絶対上
日本人に足りないところはブラジル人いるし、チームとしてちゃんと作られてるから試合内容も絶対上
183:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 10:14:33 saSg+/cV0
典型的なDFの考えだな
DFなんてヘタクソなやつがやるポジション
野球におけるライパチだよ
守り易し攻め難しのスポーツなんだからガタガタ言うな
DFなんてヘタクソなやつがやるポジション
野球におけるライパチだよ
守り易し攻め難しのスポーツなんだからガタガタ言うな
196:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 10:34:30 14f20X49O
日本のサッカーはみていて苛々する!
それをツリオが言ってくれた!
お前がやれ!
お前が舵をとれ!
そう!お前だ!
お前が決めろ!
お前が舵をとれ!
つーりーおー!
それをツリオが言ってくれた!
お前がやれ!
お前が舵をとれ!
そう!お前だ!
お前が決めろ!
お前が舵をとれ!
つーりーおー!
199:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 10:39:55 eZCvP6X30
>>1
トゥーリオに激しく同意
打て!って思ったその後にもまだ、パスを繋ごうとしててイライラした。
試合後のBS見てたら、先発各選手の総移動距離を出してて、
上がりが少なかったからトゥーリオは10kmも移動してなかったな。
楢崎でも8km超 動いてたのは驚いたわ。
トゥーリオに激しく同意
打て!って思ったその後にもまだ、パスを繋ごうとしててイライラした。
試合後のBS見てたら、先発各選手の総移動距離を出してて、
上がりが少なかったからトゥーリオは10kmも移動してなかったな。
楢崎でも8km超 動いてたのは驚いたわ。
209:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 10:51:36 g18EqXa00
代表しかみないやつらにはわからんだろうが
あれはガンバのサッカーだよ
あれはガンバのサッカーだよ
214:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 10:55:27 0yDaNmC4O
いつも通りの岡田の試合だったな。
引き出し少なすぎ。
松井なんか入れても糞の役にも立たん。
引いて守る相手なのに橋本を入れるのも意味不明。
ケンゴだろ、ケンゴ。
引き出し少なすぎ。
松井なんか入れても糞の役にも立たん。
引いて守る相手なのに橋本を入れるのも意味不明。
ケンゴだろ、ケンゴ。
272:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 11:49:00 QM310X8mO
玉田「シュートを強要するなよ」
大久保「ここは欧州でもない普通の日本代表なんだよ」
達也「おまえのサッカー重いよ」
大久保「ここは欧州でもない普通の日本代表なんだよ」
達也「おまえのサッカー重いよ」
307:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 12:10:24 8wmj6t6qO
273:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 11:49:27 ijh0p6XT0
282:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 11:56:08 489epudd0
300:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 12:06:44 1SJfnrqa0
オシムのときのスイス戦の後半みたいなサッカーやれよバカ岡田
306:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 12:09:17 ywUVcCCO0
オシムはアジアカップ惨敗してもっと良いFWがいたらとか
言い訳してる時点でダメだと思った
言い訳してる時点でダメだと思った
330:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 12:44:55 BE+5yWwoO
俺の知ってる監督が言ってた。
FWが前線で受けるボールは味方が必死になってつないできた魂がこもったボール。
そのボールはチームのものか?FWのものか?
ほとんどの人はチームのボールと答える。
けどそのボールをチームのボールと分かっていながら自分のボールと思える。
何度シュートを外してもそう思える、そんなエゴイスト的なFWが日本には居ない。
ちなみにその監督はイングランド5部のクラブで監督してたんだ。
FWが前線で受けるボールは味方が必死になってつないできた魂がこもったボール。
そのボールはチームのものか?FWのものか?
ほとんどの人はチームのボールと答える。
けどそのボールをチームのボールと分かっていながら自分のボールと思える。
何度シュートを外してもそう思える、そんなエゴイスト的なFWが日本には居ない。
ちなみにその監督はイングランド5部のクラブで監督してたんだ。
342:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 12:54:25 BE+5yWwoO
岡田メガネはW杯でベスト4に行くと行っている。
って事は少なくともブラジル アルゼンチン イタリア スペイン フランス イングランド オランダ ポルトガル ドイツ辺りに2勝はしないと無理だよな?
バーレーンにあんな試合してて勝てるのはイタリアくらいだろ?
って事は少なくともブラジル アルゼンチン イタリア スペイン フランス イングランド オランダ ポルトガル ドイツ辺りに2勝はしないと無理だよな?
バーレーンにあんな試合してて勝てるのはイタリアくらいだろ?
354:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 13:02:46 akMdieSM0
>>342
現実的には90年アイルランドのパターンが目標だろうな。
3分け通過は不可能になったから、雑魚に1-0で勝って強豪には0-0で2分け。それで通過を祈る。
トーナメントでは基本的にPK合戦狙い。
アイルランドお得意の弱者の戦術だが、成功すれば称賛される。
ただ失敗したら何の記憶にも残らない可能性が高い。
罵倒する価値もない扱いになるだろう。
現実的には90年アイルランドのパターンが目標だろうな。
3分け通過は不可能になったから、雑魚に1-0で勝って強豪には0-0で2分け。それで通過を祈る。
トーナメントでは基本的にPK合戦狙い。
アイルランドお得意の弱者の戦術だが、成功すれば称賛される。
ただ失敗したら何の記憶にも残らない可能性が高い。
罵倒する価値もない扱いになるだろう。
360:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 13:08:45 V/fFJkzW0
ジーコの時もシュート打てみたいな事言ってて猛練習させてたもんな(^^;)
371:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 13:21:08 qHaYLAlU0
日本は>>366みたいに、まったく何もやらない・仕事していない人は批難されないで
チャンス時に顔を出した人を叩くような、考えなしで安易な人が多すぎる。
要は日本サッカーそのものがまだ成熟していないってことなんだろうけど。
チャンス時に顔を出した人を叩くような、考えなしで安易な人が多すぎる。
要は日本サッカーそのものがまだ成熟していないってことなんだろうけど。
380:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 13:28:44 H7zgANs+0
378:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 13:28:37 Hm+91MUoO
シュート打たないとか下手なんじゃなくて打つ為のコースやスペースが作れないって事なんじゃねえかな、と思ってきた。
383:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 13:30:38 HltW2ffI0
406:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 14:20:15 xzQnCODA0
で、W杯ベスト4って本当に実現可能なの?
418:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 14:38:41 eYmPdoe0O
イタリア人なら最高の試合って言うかもだが、日本人は綺麗なサッカーで流れの中から点を取らないとサッカーとは言えないらしい(笑)
430:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 14:46:00 kCU0IyRuO
423:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 14:43:02 Hm+91MUoO
昨日に関してはシュート打つべき場面で打たなかったってのは無かった気がするがな
438:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 14:58:34 FRaC0H1e0
チラウラ書くぞ。
仕事の関係で、釜本よりも前の日本代表だった人に仕事の関係で
会ったんだ。
その人と飲みながら話をしてたら、自然サッカーの話になった。
で、育成の話になったんだよ。そしたらその人がこう言ったんだ。
「いつの間にか指導者が、シュートを外すと怒るようになった。
丁寧に行け、他にオプションがあっただろう、って・・・。俺たちが
代表の頃は、コースがちょっとでも開いてたら、狙え、行けって
教えられていた。枠の外でも枠の中でも、止められても、褒めら
れたよ。よく撃った!って。外す外さないは技術論だけど撃つ撃
たないは気持ちだから。気持ちが無いってのはもう終わりなんだよ。
なんにも始まらない」
「この前釜本と久しぶりに飲んだけど、釜本が言ってたよ。なんで
今の代表はシュートを水平に撃とうとするのか?って。シュートの
基本は地面に向かって撃つ、じゃなかったか?って。地面に向かって
撃つの失敗が水平に飛ぶ、じゃなかったか?って。バウンドで入っても
転がって入っても1点は1点だよ、って。指導者がおかしなことになって
るんじゃないか、って。だからふかすんだよ、って。低い弾道ほど
イヤなものはないのに・・・、って。」
仕事の関係で、釜本よりも前の日本代表だった人に仕事の関係で
会ったんだ。
その人と飲みながら話をしてたら、自然サッカーの話になった。
で、育成の話になったんだよ。そしたらその人がこう言ったんだ。
「いつの間にか指導者が、シュートを外すと怒るようになった。
丁寧に行け、他にオプションがあっただろう、って・・・。俺たちが
代表の頃は、コースがちょっとでも開いてたら、狙え、行けって
教えられていた。枠の外でも枠の中でも、止められても、褒めら
れたよ。よく撃った!って。外す外さないは技術論だけど撃つ撃
たないは気持ちだから。気持ちが無いってのはもう終わりなんだよ。
なんにも始まらない」
「この前釜本と久しぶりに飲んだけど、釜本が言ってたよ。なんで
今の代表はシュートを水平に撃とうとするのか?って。シュートの
基本は地面に向かって撃つ、じゃなかったか?って。地面に向かって
撃つの失敗が水平に飛ぶ、じゃなかったか?って。バウンドで入っても
転がって入っても1点は1点だよ、って。指導者がおかしなことになって
るんじゃないか、って。だからふかすんだよ、って。低い弾道ほど
イヤなものはないのに・・・、って。」
443:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 15:05:53 YD4SOCTV0
444:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 15:06:11 5OPLNDUU0
「シュートを打て!」というとアリバイ的に打つ奴が増えるよw
「シュートを入れろ!」とか「ゴールへパスしろ!」じゃないとwww
「シュートを入れろ!」とか「ゴールへパスしろ!」じゃないとwww
459:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 15:17:49 ZdtHtOnL0
代表っていうかJでもいいんだけどさ
相手が穴熊ディフェンスしいてきたときに
こじあける練習とかってしないの?
相手が穴熊ディフェンスしいてきたときに
こじあける練習とかってしないの?
465:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 15:27:31 BwZ+TtIAO
玉田と寿人替えちゃだめか
474:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 15:36:41 ICTPFx4v0
てか、なんで日本代表のFWは点入れられないの?
素朴な疑問
素朴な疑問
493:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 17:15:08 +VgeLlPdO
昨日の前半、スペース無い状態でバカ解説二人が打て打てと連呼
そんな状態で打ってもコロコロだろうと見てたら案の定力の無いコロコロシュート
だか2ちゃんでも打て打ての大合唱
やっぱりにわかには分かり難いスポーツかもしれんな
でも、玉田がドリブルでエリア内に入ったシーンはトゥーキックで打ってもよかったかもな
そんな状態で打ってもコロコロだろうと見てたら案の定力の無いコロコロシュート
だか2ちゃんでも打て打ての大合唱
やっぱりにわかには分かり難いスポーツかもしれんな
でも、玉田がドリブルでエリア内に入ったシーンはトゥーキックで打ってもよかったかもな
502:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 17:37:37 s5NJkhuE0
森本だったらかなり違うと思うんだが。
呼ばないのかね。
呼ばないのかね。
518:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 18:37:08 iIbstJLKO
裏のスペースが無い中東限定ならゼロトップが合理的。
シュートはサイドバックやボランチが撃てば良い。
欧州の攻撃的チームとやるときは裏のスペースがあるから達也や大久保や玉田のような裏に飛び込めるフォワードが生きる。
サッカーは相手があるし勝ち点の計算もある。
だからこれが正解って戦い方はない。
相手と勝ち点を計算して試合事に戦い方は変わる。
今回の全日本は最高の戦い方をしたと思うよ。
シュートはサイドバックやボランチが撃てば良い。
欧州の攻撃的チームとやるときは裏のスペースがあるから達也や大久保や玉田のような裏に飛び込めるフォワードが生きる。
サッカーは相手があるし勝ち点の計算もある。
だからこれが正解って戦い方はない。
相手と勝ち点を計算して試合事に戦い方は変わる。
今回の全日本は最高の戦い方をしたと思うよ。
539:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 19:37:01 vZdwSDtrO
>>518
オージーとのアウェイかその前にオランダとの親善試合があったかな
その辺りがターニングポイントになると思うんだが
今のサッカーをしてれば中東新興国相手に先制取られる確率はまず相当低い。カウンターだけ気をつけてればいいから
つまらないサッカーだけどまあ勝てる確率は高い悪くても引き分け
全く試合は眠たいけどアジア予選はとにかく面白いサッカーより勝つ事が大事だよね
オージーとのアウェイかその前にオランダとの親善試合があったかな
その辺りがターニングポイントになると思うんだが
今のサッカーをしてれば中東新興国相手に先制取られる確率はまず相当低い。カウンターだけ気をつけてればいいから
つまらないサッカーだけどまあ勝てる確率は高い悪くても引き分け
全く試合は眠たいけどアジア予選はとにかく面白いサッカーより勝つ事が大事だよね
522:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 18:43:16 VzX0/Cgy0
なんとなく、朝青龍を絞って走れるようにしたら日本代表FWとして使えるんじゃないかと思った。
あの体の強さと運動神経のよさがあれば・・。
サッカーで遊んでる映像は意外に俊敏で上手かった・・
あの体の強さと運動神経のよさがあれば・・。
サッカーで遊んでる映像は意外に俊敏で上手かった・・
523:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 18:44:14 sCwmvdmPO
サッカーもサムライジャパンにしたら運気があがるかもね
532:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 19:14:37 ZdtHtOnL0
思うに日本サッカーは脳が極度に弱い
脳味噌が筋肉になってしまうのが伝統の日本スポーツ界で
頭脳こそが最も重要なサッカーはムリなのではあるまいかwww
脳味噌が筋肉になってしまうのが伝統の日本スポーツ界で
頭脳こそが最も重要なサッカーはムリなのではあるまいかwww
534:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 19:17:25 cN8Exv130
日系人やハーフが代表で我が物顔でいばられるのがサッカー
イチローや松坂などハーフや日系人が活躍できない程の層の厚さがあり
ダルすら借りてきた猫のようにおとなしくなるほどの力があるのが野球
イチローや松坂などハーフや日系人が活躍できない程の層の厚さがあり
ダルすら借りてきた猫のようにおとなしくなるほどの力があるのが野球
554:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 21:20:00 ppegzFrbO
中澤いるから代わりの寺田でもいいな
575:名無しさん@恐縮です 2009/03/29(日) 23:33:00 tmfMIxbjO
この最終予選。
シュートがDFに当たって入るのが物凄く多い。
中村俊輔のFKも結果的にそうなった。
そういう流れも分析して試合に望めば、もっとシュートは打てた。
代表のスタッフはもっとちゃんと仕事しろよ。
シュートがDFに当たって入るのが物凄く多い。
中村俊輔のFKも結果的にそうなった。
そういう流れも分析して試合に望めば、もっとシュートは打てた。
代表のスタッフはもっとちゃんと仕事しろよ。
597:名無しさん@恐縮です 2009/03/30(月) 02:41:00 EgedfmmP0
シュート打てないならゴールの中までドリブルすればいいじゃない
613:名無しさん@恐縮です 2009/03/30(月) 20:02:35 C+ciFA520
サッカーそんなに詳しくないんだが
そんな俺から見てもFWの質はカズ・ゴン世代以降から
退化してる。MF・DFはまあまあだと思うけど。
決定力がカスすぎる。
そのくせ高原は口だけ番長だし、柳?なんとかはボールが
急に来たからとか・・・どんだけカスなんだよ。
そんな俺から見てもFWの質はカズ・ゴン世代以降から
退化してる。MF・DFはまあまあだと思うけど。
決定力がカスすぎる。
そのくせ高原は口だけ番長だし、柳?なんとかはボールが
急に来たからとか・・・どんだけカスなんだよ。
615:名無しさん@恐縮です 2009/03/30(月) 20:32:37 5sM9uReV0
617:名無しさん@恐縮です 2009/03/30(月) 20:36:32 vNFPfQG5O