「世界一決定戦」の名を借りた“大リーグの市場拡大” MLBを利するだけのWBCは止めたほうがいい
――「“真の勝者”はMLB」という現実
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、3月24日(日本時間)の優勝決定戦で日本が韓国を
破って優勝し、幕を降ろした。
大会期間中、NHKから民放にいたるまで、明けても暮れてもWBCの「侍ジャパン」を盛り上げる
報道に狂奔した。その異常さに、いい加減うんざりしていたので終幕してほっとしている。その一方で、
異常な扇動報道によって、視聴率もまた異常な高さを記録し、テレビの影響力の恐ろしさを改めて思い
知らされた。
「世界一決定戦」という欺瞞
「侍ジャパン」の情報を垂れ流し続けることで、WBCの本質的な問題などについて視聴者の思考を
停止させる、
脳科学でいう「心脳コントロール」にテレビは成功した、ともいえる。たとえば、WBCが「世界一決定戦」
だと思い込まされたのではないだろうか。すこしでも疑問を抱かせる情報があれば、それが欺瞞である
ことに気づいたはずなのだが。
主催がWBC株式会社(MLB・大リーグ機構と大リーグ選手会の共同出資)であること、世界から
16チームしか出場していないこと、MLB単独で決めたルールや組み合わせが変則的であること、
アメリカチームは有力選手を欠いていること、これらの点からみても「世界一決定戦」とはほど遠い。
それにもかかわらずテレビは、視聴者が「なぜ?」「どうして?」という問いを発しないように、そうした
情報を一切流さなかった。それこそ、テレビの心脳コントロールによる大衆操作の典型的な手法である。
それゆえに、日本代表チームの健闘ぶりには敬意を表するにしても、テレビに操られて大会の本質
について無知なまま欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚かだというしかない。
(つづく)
ソース:http://diamond.jp/series/sports_bubble/10018/
――「“真の勝者”はMLB」という現実
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、3月24日(日本時間)の優勝決定戦で日本が韓国を
破って優勝し、幕を降ろした。
大会期間中、NHKから民放にいたるまで、明けても暮れてもWBCの「侍ジャパン」を盛り上げる
報道に狂奔した。その異常さに、いい加減うんざりしていたので終幕してほっとしている。その一方で、
異常な扇動報道によって、視聴率もまた異常な高さを記録し、テレビの影響力の恐ろしさを改めて思い
知らされた。
「世界一決定戦」という欺瞞
「侍ジャパン」の情報を垂れ流し続けることで、WBCの本質的な問題などについて視聴者の思考を
停止させる、
脳科学でいう「心脳コントロール」にテレビは成功した、ともいえる。たとえば、WBCが「世界一決定戦」
だと思い込まされたのではないだろうか。すこしでも疑問を抱かせる情報があれば、それが欺瞞である
ことに気づいたはずなのだが。
主催がWBC株式会社(MLB・大リーグ機構と大リーグ選手会の共同出資)であること、世界から
16チームしか出場していないこと、MLB単独で決めたルールや組み合わせが変則的であること、
アメリカチームは有力選手を欠いていること、これらの点からみても「世界一決定戦」とはほど遠い。
それにもかかわらずテレビは、視聴者が「なぜ?」「どうして?」という問いを発しないように、そうした
情報を一切流さなかった。それこそ、テレビの心脳コントロールによる大衆操作の典型的な手法である。
それゆえに、日本代表チームの健闘ぶりには敬意を表するにしても、テレビに操られて大会の本質
について無知なまま欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚かだというしかない。
(つづく)
ソース:http://diamond.jp/series/sports_bubble/10018/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か 】
【関連リンク】
イザ! 【 【主張】WBC 元気与える日の丸野球を 】
イザ! 【 16チーム、WBC代表発表 大リーガーは各国… 】
イザ! 【 「野球世界一」うたうも…イチから分かるWBC 】
イザ! 【 WBC、次回は24チームが参加か MLB幹部… 】
イザ! 【 【日本の野球力】第2部(1)チーム第一に日々… 】
Yahoo!ニュース 【 野球:WBC 連覇に貢献、岩隈投手に県民栄誉賞−−3年ぶり4人目 /宮城 】
Yahoo!ニュース 【 野球人が選んだWBCのMVPは松坂ではなく岩隈! 】
Yahoo!ニュース 【 【週刊韓(カラ)から】韓国野球の強さの秘訣は“抗日義士”? 】
Yahoo!ニュース 【 「ONE☆DRAFT」原監督から侍魂…日テレプロ野球中継イメージソング 】
Yahoo!ニュース 【 10回1死初ヒットから勝った!!南陽工 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:絶望φ ★ 2009/03/31(火) 07:29:13
(つづき)
多額の日本マネーがMLBの懐に・・・
大会を通して白けてしまったことがいくつかあった。1つは、変則的な組み合わせの結果、優勝を決める
までに日本対韓国戦が5試合にもなったことだ。また、先にも記したように、地元アメリカ代表チームが
有力選手をそろえられず、不甲斐なかったのもその1つだ。
アメリカ代表チームの編成がなぜそうなってしまったのだろうか。
大会を創設したとはいえMLBに代表選手を決める権限はなく、各球団や選手の意向が最優先され
たのだ。新聞報道によると、アメリカではWBCをオープン戦の1つと捉えている人がかなり多く、関心も
低かった、という。それゆえ、アメリカ代表チームが不甲斐ない試合をしても大騒ぎすることもなかった
のだろう。
もともと、WBCを創設したMLBの狙いは、“大リーグの市場を世界的に拡大すること”にあり、アメリカ
代表チームの勝敗を度外視していた。
また、3月7日付朝日新聞の報道によると、大会による収入のすべてがWBC株式会社に入り、そこから
各国に配分される仕組みになっており、第1回の例だとアメリカへの配分は、断然多く66%(MLB、選手
会各33%)、NPB(日本プロ野球機構)には約13%だった。そして記者は、こう記す。
「地域別の一番の大口スポンサーは日本だ。大会関係者は『収入の半分以上は日本マネーになるだろう』
と言う。各地とりわけWBC人気が高い日本から吸い上げたお金をMLBが持っていく構図が、より濃くなった
かっこうだ」
WBCを通じて、ビジネスに長け、抜け目のない“MLBの本性”が曝け出されたわけである。
MLBのコミッショナーは、3月開催に反対する球団オーナーたちの声を受け入れず、「次回から出場
チーム数を増やす」と、あくまでも強気を貫く構えのようだ。
(つづく)
多額の日本マネーがMLBの懐に・・・
大会を通して白けてしまったことがいくつかあった。1つは、変則的な組み合わせの結果、優勝を決める
までに日本対韓国戦が5試合にもなったことだ。また、先にも記したように、地元アメリカ代表チームが
有力選手をそろえられず、不甲斐なかったのもその1つだ。
アメリカ代表チームの編成がなぜそうなってしまったのだろうか。
大会を創設したとはいえMLBに代表選手を決める権限はなく、各球団や選手の意向が最優先され
たのだ。新聞報道によると、アメリカではWBCをオープン戦の1つと捉えている人がかなり多く、関心も
低かった、という。それゆえ、アメリカ代表チームが不甲斐ない試合をしても大騒ぎすることもなかった
のだろう。
もともと、WBCを創設したMLBの狙いは、“大リーグの市場を世界的に拡大すること”にあり、アメリカ
代表チームの勝敗を度外視していた。
また、3月7日付朝日新聞の報道によると、大会による収入のすべてがWBC株式会社に入り、そこから
各国に配分される仕組みになっており、第1回の例だとアメリカへの配分は、断然多く66%(MLB、選手
会各33%)、NPB(日本プロ野球機構)には約13%だった。そして記者は、こう記す。
「地域別の一番の大口スポンサーは日本だ。大会関係者は『収入の半分以上は日本マネーになるだろう』
と言う。各地とりわけWBC人気が高い日本から吸い上げたお金をMLBが持っていく構図が、より濃くなった
かっこうだ」
WBCを通じて、ビジネスに長け、抜け目のない“MLBの本性”が曝け出されたわけである。
MLBのコミッショナーは、3月開催に反対する球団オーナーたちの声を受け入れず、「次回から出場
チーム数を増やす」と、あくまでも強気を貫く構えのようだ。
(つづく)
3:絶望φ ★ 2009/03/31(火) 07:29:26
(つづき)
真の国際大会のあり方を徹底的に議論すべき
「将来的に日本も資金を出し、共催のかたちを考えなければならない」というNPB・加藤良三コミッショナー
の談話が3月25日付朝日新聞に載った。WBCの継続を前提にしてNPBもMLBと対等の立場に立つ、
という発想は、日米関係しか頭にない加藤氏の視野の狭さ象徴しているといえよう。
野球は、2008年北京オリンピックを最後に競技種目から除外された。5大陸での普及度からみて野球が
除外されるのは当然であろう。ただ、IOC(国際オリンピック委員会)は、普及度ばかりでなく、大リーグが
最有力の選手で構成したドリームチームを出場させないことも除外の理由に上げている。
つまり、そのようなドリームチームが出場しなければ見せ物として面白くなく、関心を集めない、というのだ。
国際野球連盟は、オリンピックへの復活を目指して活動しているものの、その鍵を握るMLBの消極的
姿勢によって苦戦を強いられている。MLBは、野球のヘゲモニーに固執してオリンピックに対抗しており、
容易にはIOCと妥協しないであろう。
国際野球連盟は、オリンピックにこだわるだけでなく、自ら主催している世界選手権の充実をはじめ、
5大陸での普及のために加盟国の知恵を結集すべきであろう。
野球のプロ化は、世界的にある程度進むかもしれないが、限界があることも間違いない。国際野球
連盟が知恵を集めなければならないのは、「見るスポーツ」としてではなく、「doスポーツ」として野球を
一般の人たちに普及させるにはどうすればいいか、ということである。
WBCでは、そうした野球の普及には繋がらない。というより、むしろ阻害要因にさえなるといえよう。
とにかく、MLBの単独行動主義によるWBCを止めさせ、国際野球連盟加盟組織をはじめ、MLB、NPB
なども含めて国際的に協議する場をつくり、どのような大会が望ましいかを徹底的に議論すべきではない
だろうか。
(おわり)
真の国際大会のあり方を徹底的に議論すべき
「将来的に日本も資金を出し、共催のかたちを考えなければならない」というNPB・加藤良三コミッショナー
の談話が3月25日付朝日新聞に載った。WBCの継続を前提にしてNPBもMLBと対等の立場に立つ、
という発想は、日米関係しか頭にない加藤氏の視野の狭さ象徴しているといえよう。
野球は、2008年北京オリンピックを最後に競技種目から除外された。5大陸での普及度からみて野球が
除外されるのは当然であろう。ただ、IOC(国際オリンピック委員会)は、普及度ばかりでなく、大リーグが
最有力の選手で構成したドリームチームを出場させないことも除外の理由に上げている。
つまり、そのようなドリームチームが出場しなければ見せ物として面白くなく、関心を集めない、というのだ。
国際野球連盟は、オリンピックへの復活を目指して活動しているものの、その鍵を握るMLBの消極的
姿勢によって苦戦を強いられている。MLBは、野球のヘゲモニーに固執してオリンピックに対抗しており、
容易にはIOCと妥協しないであろう。
国際野球連盟は、オリンピックにこだわるだけでなく、自ら主催している世界選手権の充実をはじめ、
5大陸での普及のために加盟国の知恵を結集すべきであろう。
野球のプロ化は、世界的にある程度進むかもしれないが、限界があることも間違いない。国際野球
連盟が知恵を集めなければならないのは、「見るスポーツ」としてではなく、「doスポーツ」として野球を
一般の人たちに普及させるにはどうすればいいか、ということである。
WBCでは、そうした野球の普及には繋がらない。というより、むしろ阻害要因にさえなるといえよう。
とにかく、MLBの単独行動主義によるWBCを止めさせ、国際野球連盟加盟組織をはじめ、MLB、NPB
なども含めて国際的に協議する場をつくり、どのような大会が望ましいかを徹底的に議論すべきではない
だろうか。
(おわり)
9:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:32:13 Z7snJ6LA0
リアルで殺してやろうか?この屑野郎
クソスレ立ててんじゃねーよ
てめーの人生、絶望してろゴミが
クソスレ立ててんじゃねーよ
てめーの人生、絶望してろゴミが
26:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:36:30 Icv/DxH/0
32:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:37:22 +w7jnlrF0
46:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:41:41 MZz2BU4XO
84:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:47:48 7CcVEORiO
90:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:48:37 29qfX/dHO
93:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:49:30 Iapgx+hLP
98:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:50:16 sWHs18Of0
172:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:58:28 oC+1HMi2O
>>98
野球好きだから言うけどさ、それって問題から目をそらしてるだけじゃん
ガチンコなんだからメジャーのトップのピッチャーを打ち砕くイチロー見たくないか?
MLB見ればいいって言われるだろうけど国際大会独特の興奮と緊張がある試合を見たくないか?
どこが儲かったとかはくだらないからどうでもいいが
野球好きだから言うけどさ、それって問題から目をそらしてるだけじゃん
ガチンコなんだからメジャーのトップのピッチャーを打ち砕くイチロー見たくないか?
MLB見ればいいって言われるだろうけど国際大会独特の興奮と緊張がある試合を見たくないか?
どこが儲かったとかはくだらないからどうでもいいが
99:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:50:29 cthbsi7l0
101:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:50:40 sn7lucpaO
112:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:52:11 Wr+UHC2+0
113:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:52:19 U7JFQC5g0
124:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:53:13 Yl6YTMUE0
128:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:53:27 e7ihf1FSO
147:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:56:02 T9V2HOva0
普段マスゴミや広告代理店を批判してるくせに、
いざ煽られるとテレビの洗脳に簡単に染まる。
結局2チャンネラーもこの程度何だよw
いざ煽られるとテレビの洗脳に簡単に染まる。
結局2チャンネラーもこの程度何だよw
151:karon 2009/03/31(火) 07:56:34 rqkTNVGA0
>>1>>93
勝った(^−^)勝った(^−^)勝った(^−^)
勝った(^−^)勝った(^−^)勝った(^−^)
勝った(^−^)勝った(^−^)勝った(^−^)
勝った(^−^)勝った(^−^)勝った(^−^)
勝った(^−^)勝った(^−^)勝った(^−^)
勝った(^−^)勝った(^−^)勝った(^−^)
勝った(^−^)勝った(^−^)勝った(^−^)
勝った(^−^)勝った(^−^)勝った(^−^)
152:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:56:35 U7JFQC5g0
164:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 07:57:55 GQiMbMVo0
>>1
間抜けな文章だなぁ
WBCが世界一決定戦が欺瞞である理由が、
「世界から16チームしか参加してない」とかって…
じゃあ参加国以外で優勝できそうな国を挙げて見てくれ
「ルールや組み合わせが変則」というのも理由として弱い
「アメリカチームが有力選手を欠いている」というのは、
あくまでもアメリカチームの問題であって、大会自体には関係ない
これが理由になるならベストメンバーが揃わないチームの大会はいつまでも世界一決定戦にならないという理屈になり、
参加した選手達を著しく侮辱してるのではないか
間抜けな文章だなぁ
WBCが世界一決定戦が欺瞞である理由が、
「世界から16チームしか参加してない」とかって…
じゃあ参加国以外で優勝できそうな国を挙げて見てくれ
「ルールや組み合わせが変則」というのも理由として弱い
「アメリカチームが有力選手を欠いている」というのは、
あくまでもアメリカチームの問題であって、大会自体には関係ない
これが理由になるならベストメンバーが揃わないチームの大会はいつまでも世界一決定戦にならないという理屈になり、
参加した選手達を著しく侮辱してるのではないか
184:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:00:07 5bXrN+9b0
185:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:00:14 Js5UMs41O
普段はマスゴミマスゴミ言ってるのにこういう時だけマスコミ擁護かよ
世界一なんて嘘っぱちの情報だけは信じたいのかな
世界一なんて嘘っぱちの情報だけは信じたいのかな
189:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:00:41 /ouSCydmO
203:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:02:31 JVygxSM70
>>1
>世界から16チームしか出場していないこと、MLB単独で決めたルールや組み合わせが変則的であること、
>アメリカチームは有力選手を欠いていること、これらの点からみても「世界一決定戦」とはほど遠い。
こいつどう考えても、「世界で野球はもっと普及してるのに、
16チームしか出場してないから世界決定戦じゃない」って誤解してるよな
>世界から16チームしか出場していないこと、MLB単独で決めたルールや組み合わせが変則的であること、
>アメリカチームは有力選手を欠いていること、これらの点からみても「世界一決定戦」とはほど遠い。
こいつどう考えても、「世界で野球はもっと普及してるのに、
16チームしか出場してないから世界決定戦じゃない」って誤解してるよな
204:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:02:32 VI+ME7q10
576:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:51:35 C78sNwjvO
669:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:02:30 aNZe2f0F0
207:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:02:43 fgnxGgpiO
228:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:04:57 L6Cmqyz/0
239:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:06:17 Uh0w9qpFO
261:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:08:51 WZu3TFdOO
269:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:09:40 Dln/j2Kf0
277:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:10:36 KxPHx1GnO
288:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:11:27 +FB6LKUh0
300:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:13:38 RRG0labG0
2chネラーってマスゴミ大嫌いなのにWBCの報道に対しては
肯定的な人が多数派なんだね・ちょっと意外
これほど以上だった報道って久々だよ。安部叩きぐらい醜かったと思ったのだが
肯定的な人が多数派なんだね・ちょっと意外
これほど以上だった報道って久々だよ。安部叩きぐらい醜かったと思ったのだが
306:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:14:04 sWHs18Of0
310:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:14:38 +w7jnlrF0
315:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:15:00 93BjNd+4O
野球ファンなら熱狂して見るだろ
いや普通のスポーツファンでも楽しんで見た筈だ
野球でもサッカーでも卓球だろうがナショナルチーム組んでの試合は特別
>>1はイチローに打たれて負けたってのがよっぽど悔しいのかねえ
いや普通のスポーツファンでも楽しんで見た筈だ
野球でもサッカーでも卓球だろうがナショナルチーム組んでの試合は特別
>>1はイチローに打たれて負けたってのがよっぽど悔しいのかねえ
338:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:17:16 sWHs18Of0
341:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:18:26 sWHs18Of0
350:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:19:52 sWHs18Of0
370:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:23:31 +w7jnlrF0
373:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:24:02 R7TYfpYq0
387:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:26:06 lzuQLkPAO
391:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:26:38 dHrcc2dG0
436:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:32:44 dG0pr0+x0
439:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:32:48 C3Ouj7Ox0
>>1
じゃあ、WBCに代わって世界一を決定する大会がどこにあるのか教えてくれ。
それに、こうした大会で大金が動くのは当たり前のことだろ。ビジネスなんだからw
あと、
> アメリカチームは有力選手を欠いていること
これはアメリカチームの都合だろw
出てる選手による試合結果しか見ようがないのであって「ベストメンバーじゃない」と
言うなら各国それぞれが大なり小なりそういう面があるだろう。
それを理由に挙げて「世界一決定戦とはいえない」なんてのは筋違い。
朝鮮人のような事を言うなよ。
じゃあ、WBCに代わって世界一を決定する大会がどこにあるのか教えてくれ。
それに、こうした大会で大金が動くのは当たり前のことだろ。ビジネスなんだからw
あと、
> アメリカチームは有力選手を欠いていること
これはアメリカチームの都合だろw
出てる選手による試合結果しか見ようがないのであって「ベストメンバーじゃない」と
言うなら各国それぞれが大なり小なりそういう面があるだろう。
それを理由に挙げて「世界一決定戦とはいえない」なんてのは筋違い。
朝鮮人のような事を言うなよ。
444:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:33:11 Vdb5bsC90
468:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:36:31 HCU726lKO
普通にテレビもラジオもWBCのシステムやMLBのやる気のなさに言及してたけどな。
それでも、アメリカやキューバのナショナルチームに勝った事実は素晴らしいだろうよ。五輪で勝てなかった相手なんだから、強い相手なのは間違いないんだから。
大衆は>>1が思うほど馬鹿じゃないよ。
この大会の価値に疑問を呈する向きはあっても、そんな大会を勝ち抜いた価値は認めてるんだよ。
例え16チームであっても、頂点に立つのは簡単じゃない。
それでも、アメリカやキューバのナショナルチームに勝った事実は素晴らしいだろうよ。五輪で勝てなかった相手なんだから、強い相手なのは間違いないんだから。
大衆は>>1が思うほど馬鹿じゃないよ。
この大会の価値に疑問を呈する向きはあっても、そんな大会を勝ち抜いた価値は認めてるんだよ。
例え16チームであっても、頂点に立つのは簡単じゃない。
469:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:36:56 2pbTmb+W0
まあ、野球界が言う「世界」というものの規模が、
他の競技に比べてかなり小さいだけで
世界一であるのは間違いないんじゃないかな
ここで、参加してない国が本気出したらとか、
仮定を並べても誰も反論しようがないわけで。
他の競技に比べてかなり小さいだけで
世界一であるのは間違いないんじゃないかな
ここで、参加してない国が本気出したらとか、
仮定を並べても誰も反論しようがないわけで。
490:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:40:39 C78sNwjvO
536:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:45:37 0gy3cPABO
549:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:47:43 E15Z9O5E0
553:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:48:33 SgbnsrwR0
554:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:48:50 sWHs18Of0
565:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:49:57 sWHs18Of0
573:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:51:17 2Dk1/CVYO
ほかに国別世界一を決める大会がないわけだから、
WBCで優勝した日本は世界一だな。
WBCで優勝した日本は世界一だな。
598:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:54:41 JAQG8Z/J0
594:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:53:53 oA8X+8MC0
597:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:54:15 fJDLowQcO
テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
という文章を書いたのがどんな人か知らずに大騒ぎするのは愚か、情報弱者の極み
という文章を書いたのがどんな人か知らずに大騒ぎするのは愚か、情報弱者の極み
600:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:54:50 atbbYAGw0
オリンピックやワールドカップだって、開催国にやたら有利だったりして
客観的な世界一を決める大会とはとても言えぬ。
マスコミの煽りにしたってフィギュアやら
温い予選で絶対負けられない戦いとか煽ってるサッカーとかと大差ないんでないの?
客観的な世界一を決める大会とはとても言えぬ。
マスコミの煽りにしたってフィギュアやら
温い予選で絶対負けられない戦いとか煽ってるサッカーとかと大差ないんでないの?
632:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:58:26 2eB2b6CFO
620:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:57:14 sWHs18Of0
623:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:57:32 PNAqdFqSO
628:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:58:11 HzzHDm35O
637:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 08:58:41 sWHs18Of0
658:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:01:10 GJNGAlSHO
671:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:02:44 sWHs18Of0
675:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:02:58 a3hBMhsY0
683:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:03:46 1l+pBhMRO
687:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:04:11 ym+P5IonO
>>1の文章書いたヤツは野球だけじゃなくて五輪の招致も意味不明な理由つけて反対するただのアホ
689:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:04:40 sWHs18Of0
>>1は在日だぞ
2008年8月の北京オリンピックで日本代表を応援する日本人を
「偏狭ナショナリズム」とし、原爆詩人の作品を引用して
「星野ジャパン」や「日の丸」の露出度を過去の侵略戦争に
無反省なあり方・態度として問題視した[1]。
これに対して、同じスポーツ・ジャーナリストである二宮清純は、
日本側を批判するのに中国側のナショナリズムを批判しない意見は
公平性を欠いていると読者に受け止められたと指摘した[2]。
後日、ジャーナリストの西村幸祐からも、
『スポーツジャーナリストを称する人間が「政治をスポーツに優先させろ」
という主旨の主張は、スポーツを愛する者として、
どうしても看過することができない』と反論を受けている
2008年8月の北京オリンピックで日本代表を応援する日本人を
「偏狭ナショナリズム」とし、原爆詩人の作品を引用して
「星野ジャパン」や「日の丸」の露出度を過去の侵略戦争に
無反省なあり方・態度として問題視した[1]。
これに対して、同じスポーツ・ジャーナリストである二宮清純は、
日本側を批判するのに中国側のナショナリズムを批判しない意見は
公平性を欠いていると読者に受け止められたと指摘した[2]。
後日、ジャーナリストの西村幸祐からも、
『スポーツジャーナリストを称する人間が「政治をスポーツに優先させろ」
という主旨の主張は、スポーツを愛する者として、
どうしても看過することができない』と反論を受けている
718:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:07:15 jImcdwvv0
>>1
ちゃんと谷口源太郎の記事だって書いとけボケ。
谷口源太郎
2008年8月の北京オリンピックで日本代表を応援する日本人を「偏狭ナショナリズム」とし、
原爆詩人の作品を引用して「星野ジャパン」や「日の丸」の露出度を過去の侵略戦争に
無反省なあり方・態度として問題視した。
これに対して、同じスポーツ・ジャーナリストである二宮清純は、日本側を批判するのに
中国側のナショナリズムを批判しない意見は公平性を欠いていると読者に受け止められた
と指摘した。
後日、ジャーナリストの西村幸祐からも、『スポーツジャーナリストを称する人間が「政治を
スポーツに優先させろ」という主旨の主張は、スポーツを愛する者として、どうしても看過する
ことができない』と反論を受けている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%8F%A3%E6%BA%90%E5%A4%AA%E9%83%8E
ちゃんと谷口源太郎の記事だって書いとけボケ。
谷口源太郎
2008年8月の北京オリンピックで日本代表を応援する日本人を「偏狭ナショナリズム」とし、
原爆詩人の作品を引用して「星野ジャパン」や「日の丸」の露出度を過去の侵略戦争に
無反省なあり方・態度として問題視した。
これに対して、同じスポーツ・ジャーナリストである二宮清純は、日本側を批判するのに
中国側のナショナリズムを批判しない意見は公平性を欠いていると読者に受け止められた
と指摘した。
後日、ジャーナリストの西村幸祐からも、『スポーツジャーナリストを称する人間が「政治を
スポーツに優先させろ」という主旨の主張は、スポーツを愛する者として、どうしても看過する
ことができない』と反論を受けている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%8F%A3%E6%BA%90%E5%A4%AA%E9%83%8E
729:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:08:50 rrOr5e3U0
テレビに操られ欺瞞を受け入れて世界一と大喜び、これは亀田なんかのことだろw
今回の大会は少なくとも日韓キューバは死力を尽くした、他国もチーム編成は
不十分だったが、出場した選手は一生懸命プレーした、その点は欺瞞でも何でもない
メジャーリーガーが多数出場した世界大会で優勝したら野球世界一を名乗ってもいい
それに今回の優勝は単に優勝したから大騒ぎになったんじゃない
日本野球の最高レベルの選手をすべて揃えて代表チームを編成して勝ちに行き
そして勝った、その戦い振りに喝采を送ってるんだ、監督、コーチ、選手はよくやった
特に決勝戦は稀に見る名勝負だった、あの試合で熱狂することは愚かでも何でもない
今回の大会は少なくとも日韓キューバは死力を尽くした、他国もチーム編成は
不十分だったが、出場した選手は一生懸命プレーした、その点は欺瞞でも何でもない
メジャーリーガーが多数出場した世界大会で優勝したら野球世界一を名乗ってもいい
それに今回の優勝は単に優勝したから大騒ぎになったんじゃない
日本野球の最高レベルの選手をすべて揃えて代表チームを編成して勝ちに行き
そして勝った、その戦い振りに喝采を送ってるんだ、監督、コーチ、選手はよくやった
特に決勝戦は稀に見る名勝負だった、あの試合で熱狂することは愚かでも何でもない
760:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:13:45 Xmn+pGb80
今のままじゃどうあがいてもMLB主導からは抜け出れないだろ
いくら議論しようが、理屈を並べようが、いってみれば社会人野球がNPBに対して
「高野連も抱き込んで真の日本一を決める日本トーナメントシリーズをやりましょう!」
って言っているようなもの
既得権益を持っているNPBが日シリを凌駕するような大会に協力することがないのと同じ
選手レベルは落ちようとも過去2回のWBCの実績を元に日韓キューバを軸に
中南米リーグと連携した世界大会を開催し、MLBの方からまぜてくれと言ってくるような
状況にならんとね
それにはMLBに縛られない選手を確保するという意味でもNPBの外人枠は撤廃
国籍関係なしのリーグとして各国の選手を大会に出場させることができる受け皿のリーグ
となれれば・・・・
まあ、野球の日本における人気、金の規模、そして保守的なファン気質を考えたらムリだろうけど
いくら議論しようが、理屈を並べようが、いってみれば社会人野球がNPBに対して
「高野連も抱き込んで真の日本一を決める日本トーナメントシリーズをやりましょう!」
って言っているようなもの
既得権益を持っているNPBが日シリを凌駕するような大会に協力することがないのと同じ
選手レベルは落ちようとも過去2回のWBCの実績を元に日韓キューバを軸に
中南米リーグと連携した世界大会を開催し、MLBの方からまぜてくれと言ってくるような
状況にならんとね
それにはMLBに縛られない選手を確保するという意味でもNPBの外人枠は撤廃
国籍関係なしのリーグとして各国の選手を大会に出場させることができる受け皿のリーグ
となれれば・・・・
まあ、野球の日本における人気、金の規模、そして保守的なファン気質を考えたらムリだろうけど
876:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:29:29 rrOr5e3U0
>>760
それはちょっと違うな
社会人野球とプロ野球が対戦するトーナメントとは全然違う
WBCの発展に希望があるとすれば、それはアメリカ以外の国からやってきた
メジャーリーガーが「自分たちの国を代表して戦い世界一になりたい」という
強い願望を持っているということ、これはイチローや松坂だけでなく、ドミニカ
にもベネズエラにもそういう思いを持っている選手はいる
現在のMLBを構成している大勢の外国人選手たちが、クラブ世界一も結構だが
国代表チームの一員として世界一になりたい、そのための大会をもっと
ちゃんとした形で開催してほしい、と選手会を通じて主張していければ
それは大きな力となるはず、彼らは大金を求めてアメリカにやってきた選手ではあるが
金だけではない名誉が欲しいという思いは当然持っているはずだしね
それはちょっと違うな
社会人野球とプロ野球が対戦するトーナメントとは全然違う
WBCの発展に希望があるとすれば、それはアメリカ以外の国からやってきた
メジャーリーガーが「自分たちの国を代表して戦い世界一になりたい」という
強い願望を持っているということ、これはイチローや松坂だけでなく、ドミニカ
にもベネズエラにもそういう思いを持っている選手はいる
現在のMLBを構成している大勢の外国人選手たちが、クラブ世界一も結構だが
国代表チームの一員として世界一になりたい、そのための大会をもっと
ちゃんとした形で開催してほしい、と選手会を通じて主張していければ
それは大きな力となるはず、彼らは大金を求めてアメリカにやってきた選手ではあるが
金だけではない名誉が欲しいという思いは当然持っているはずだしね
766:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:14:51 qW3peN+M0
787:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:17:56 mpvjKUnF0
日本は連覇して、内外に「真の実力世界一」を実証したとするなら、
WBCを離れて、新しいフォーマットの世界大会を提唱した方がいいんじゃないの?
おそらく、このチャンスを逃すと、
ずっとMLBのWBCビジネスフォーマットの上でやり続けるカタチにしかならないよ。
WBCを離れて、新しいフォーマットの世界大会を提唱した方がいいんじゃないの?
おそらく、このチャンスを逃すと、
ずっとMLBのWBCビジネスフォーマットの上でやり続けるカタチにしかならないよ。
795:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:19:10 6QUzJ55+O
あのなあ、
W杯はFIFAばかりが儲けるから糞大会なのか?
五輪はIOCばかりが儲けるから糞大会?
サッカーじゃネドベドとか欧州トップクラブの連中が
「オフ期間が削られるの嫌だからW杯辞退する。W杯よりもCL勝ちたい」
と公言してるし、
20歳くらいから世界的に名が売れてたオーウェンやルーニーも
五輪出場に興味無しでクラブ優先。
ボクシングの五輪代表や代表候補はその座をあっさり捨てて
プロボクシング(あるいはK1)に転向する奴が多いし
フィギュアスケートも村主みたいに30くらいまで燃えカスになるまで五輪目指す奴は例外で
たいていは余力残して20代中盤で選手引退してプロのアイスショーに転向する
>>1のアホ記事の批判してる点は他の様々なビッグイベントにも該当するわけだ。
W杯はFIFAばかりが儲けるから糞大会なのか?
五輪はIOCばかりが儲けるから糞大会?
サッカーじゃネドベドとか欧州トップクラブの連中が
「オフ期間が削られるの嫌だからW杯辞退する。W杯よりもCL勝ちたい」
と公言してるし、
20歳くらいから世界的に名が売れてたオーウェンやルーニーも
五輪出場に興味無しでクラブ優先。
ボクシングの五輪代表や代表候補はその座をあっさり捨てて
プロボクシング(あるいはK1)に転向する奴が多いし
フィギュアスケートも村主みたいに30くらいまで燃えカスになるまで五輪目指す奴は例外で
たいていは余力残して20代中盤で選手引退してプロのアイスショーに転向する
>>1のアホ記事の批判してる点は他の様々なビッグイベントにも該当するわけだ。
799:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:19:37 0gy3cPABO
>>1 >>147 >>185 >>300
↑正論。
正論を言う人間をヒステリックに攻撃し
「世界一マンセー」ww
という興奮状態にあるマスゴミと情報弱者たちの姿は醜悪。野球にとっても、いいこととは思えない。
マスゴミに対抗できるリテラシーがあると、普段は自信満々な2Chネラーが、ここまでいいように洗脳されるとはね…
お前ら、それじゃファビョるチョンと同レベルだぞ。
↑正論。
正論を言う人間をヒステリックに攻撃し
「世界一マンセー」ww
という興奮状態にあるマスゴミと情報弱者たちの姿は醜悪。野球にとっても、いいこととは思えない。
マスゴミに対抗できるリテラシーがあると、普段は自信満々な2Chネラーが、ここまでいいように洗脳されるとはね…
お前ら、それじゃファビョるチョンと同レベルだぞ。
818:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:22:06 E15Z9O5E0
>>1
>主催がWBC株式会社(MLB・大リーグ機構と大リーグ選手会の共同出資)であること、世界から
>16チームしか出場していないこと、MLB単独で決めたルールや組み合わせが変則的であること、
>アメリカチームは有力選手を欠いていること、これらの点からみても「世界一決定戦」とはほど遠い。
>>3
>野球は、2008年北京オリンピックを最後に競技種目から除外された。5大陸での普及度からみて野球が
>除外されるのは当然であろう。
「除外されるのが当然」なローカルスポーツなら、世界中から参加が無くても”世界一決定戦”は実施可能だろ。
つーかいつから有力選手が居ないと国際大会が成立しないことになったんだ?
>主催がWBC株式会社(MLB・大リーグ機構と大リーグ選手会の共同出資)であること、世界から
>16チームしか出場していないこと、MLB単独で決めたルールや組み合わせが変則的であること、
>アメリカチームは有力選手を欠いていること、これらの点からみても「世界一決定戦」とはほど遠い。
>>3
>野球は、2008年北京オリンピックを最後に競技種目から除外された。5大陸での普及度からみて野球が
>除外されるのは当然であろう。
「除外されるのが当然」なローカルスポーツなら、世界中から参加が無くても”世界一決定戦”は実施可能だろ。
つーかいつから有力選手が居ないと国際大会が成立しないことになったんだ?
827:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:23:07 is0v8ddn0
残念ながらこのネット社会。>>1の筆者の言ってるようなことはみんな知っている。
知ったところで競技そのものとその結果を誹謗する意味はない。
素直に選手の労を讃え結果に喜んでるだけだ。
まあこういうときには必ず真逆の方向で異を唱える人はいるもんさ。
それが陳腐で言い尽くされた話であっても。
知ったところで競技そのものとその結果を誹謗する意味はない。
素直に選手の労を讃え結果に喜んでるだけだ。
まあこういうときには必ず真逆の方向で異を唱える人はいるもんさ。
それが陳腐で言い尽くされた話であっても。
855:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:26:21 uXGqZgvV0
琉球新報特集
【島人の目】WBCってなに?2009年3月29日
WBCで日本が連覇を果たしたのはうれしい限りである。
それとは矛盾するようだが、実は僕は野球の国際大会を「世界〜」と呼ぶことに釈然としない気持ちも抱いている。
自国内の野球を「ワールドシリーズ」と名付ける米国みたいで僭越(せんえつ)だ。
日本が優勝して「日本、世界の頂点に立つ!」とか「侍ジャパン世界を制す!」などとマスコミが騒ぎ立てるのもナンセンスである。
なぜなら、野球は少しも世界的なスポーツではないからだ。
世界の大部分が無関心なスポーツを、世界中が興奮しているかのように報道するのは変だ。
ローカルな競技を日本国民、特に子どもたちが全世界的な大会と思い込んで、世界制覇などと勘違いしては困る。
野球がオリンピックの公式競技から外されたのも、ひとえにそれが世界ではマイナーなスポーツだからである。
そういう現実を子どもたちにはきちんと理解させるべきだ。
大会にはイタリアも参加しているが、イタリア国民は誰もそのことを知らないし関心もない。
従ってマスコミの報道も一切ない。参加国でさえそんなありさまだから、ほかの欧州諸国や世界の国々は推して知るべしである。
僕は野球は嫌いではない。また、沖縄にはプロ球団が大挙してキャンプにやってくるから、
野球には頑張ってほしいとも思う。が、おかしなものはおかしい。
子どもたちに間違った認識を植え付けないようにせめて「世界」という語を廃して、
例えば「侍ジャパン、野球一!」みたいな言い方で報道してほしいものである。(
(イタリア在住TVディレクター)
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-142325-storytopic-18.html
【島人の目】WBCってなに?2009年3月29日
WBCで日本が連覇を果たしたのはうれしい限りである。
それとは矛盾するようだが、実は僕は野球の国際大会を「世界〜」と呼ぶことに釈然としない気持ちも抱いている。
自国内の野球を「ワールドシリーズ」と名付ける米国みたいで僭越(せんえつ)だ。
日本が優勝して「日本、世界の頂点に立つ!」とか「侍ジャパン世界を制す!」などとマスコミが騒ぎ立てるのもナンセンスである。
なぜなら、野球は少しも世界的なスポーツではないからだ。
世界の大部分が無関心なスポーツを、世界中が興奮しているかのように報道するのは変だ。
ローカルな競技を日本国民、特に子どもたちが全世界的な大会と思い込んで、世界制覇などと勘違いしては困る。
野球がオリンピックの公式競技から外されたのも、ひとえにそれが世界ではマイナーなスポーツだからである。
そういう現実を子どもたちにはきちんと理解させるべきだ。
大会にはイタリアも参加しているが、イタリア国民は誰もそのことを知らないし関心もない。
従ってマスコミの報道も一切ない。参加国でさえそんなありさまだから、ほかの欧州諸国や世界の国々は推して知るべしである。
僕は野球は嫌いではない。また、沖縄にはプロ球団が大挙してキャンプにやってくるから、
野球には頑張ってほしいとも思う。が、おかしなものはおかしい。
子どもたちに間違った認識を植え付けないようにせめて「世界」という語を廃して、
例えば「侍ジャパン、野球一!」みたいな言い方で報道してほしいものである。(
(イタリア在住TVディレクター)
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-142325-storytopic-18.html
856:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:26:29 sWHs18Of0
>>1は在日だぞ
2008年8月の北京オリンピックで日本代表を応援する日本人を
「偏狭ナショナリズム」とし、原爆詩人の作品を引用して
「星野ジャパン」や「日の丸」の露出度を過去の侵略戦争に
無反省なあり方・態度として問題視した[1]。
これに対して、同じスポーツ・ジャーナリストである二宮清純は、
日本側を批判するのに中国側のナショナリズムを批判しない意見は
公平性を欠いていると読者に受け止められたと指摘した[2]。
後日、ジャーナリストの西村幸祐からも、
『スポーツジャーナリストを称する人間が「政治をスポーツに優先させろ」
という主旨の主張は、スポーツを愛する者として、
どうしても看過することができない』と反論を受けている
2008年8月の北京オリンピックで日本代表を応援する日本人を
「偏狭ナショナリズム」とし、原爆詩人の作品を引用して
「星野ジャパン」や「日の丸」の露出度を過去の侵略戦争に
無反省なあり方・態度として問題視した[1]。
これに対して、同じスポーツ・ジャーナリストである二宮清純は、
日本側を批判するのに中国側のナショナリズムを批判しない意見は
公平性を欠いていると読者に受け止められたと指摘した[2]。
後日、ジャーナリストの西村幸祐からも、
『スポーツジャーナリストを称する人間が「政治をスポーツに優先させろ」
という主旨の主張は、スポーツを愛する者として、
どうしても看過することができない』と反論を受けている
859:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:27:02 qW3peN+M0
887:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:30:56 qW3peN+M0
888:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:31:05 f5HzVT6A0
904:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:34:38 f5HzVT6A0
927:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:38:27 L6blRpsxO
978:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:45:47 E15Z9O5E0
>>1
>脳科学でいう「心脳コントロール」にテレビは成功した、ともいえる。
心脳コントロールってのは小森陽一という東大教授を務める 文 学 者 の造語。
脳科学の専門家でもない奴が、自分の政治思想に基づいて勝手に作った言葉。
ちなみにこの教授殿、「九条の会事務局長」という肩書きがある人物w
著作リストとか見ると最初は文学者らしく漱石とか文学論だったのに、2002年から
『歴史認識と小説――大江健三郎論』とか『有事法制と憲法』(共著)とか何かに
毒されている本だらけになっていくのが見て取れてワロタw
他にも『変成する思考――グローバル・ファシズムに抗して』だの『教育基本法
「改正」に抗して――緊急報告 : 全国各地からの声』だのと香ばしいことこの上ない。
そんな似非科学用語を喜んで使ってる時点で、この記事を書いた奴も九条の会と
同系統の思想を持つ奴である可能性がかな〜り高いw
>脳科学でいう「心脳コントロール」にテレビは成功した、ともいえる。
心脳コントロールってのは小森陽一という東大教授を務める 文 学 者 の造語。
脳科学の専門家でもない奴が、自分の政治思想に基づいて勝手に作った言葉。
ちなみにこの教授殿、「九条の会事務局長」という肩書きがある人物w
著作リストとか見ると最初は文学者らしく漱石とか文学論だったのに、2002年から
『歴史認識と小説――大江健三郎論』とか『有事法制と憲法』(共著)とか何かに
毒されている本だらけになっていくのが見て取れてワロタw
他にも『変成する思考――グローバル・ファシズムに抗して』だの『教育基本法
「改正」に抗して――緊急報告 : 全国各地からの声』だのと香ばしいことこの上ない。
そんな似非科学用語を喜んで使ってる時点で、この記事を書いた奴も九条の会と
同系統の思想を持つ奴である可能性がかな〜り高いw
990:名無しさん@恐縮です 2009/03/31(火) 09:47:40 IpH36G3+O