コイを襲った白昼のサン劇−。広島は3月31日、新本拠地のマツダスタジアムで練習を行った。
午後2時30分すぎからの外野特守では、西日がまともに視界を遮り次々とイージーフライを落球。
左翼手が“被害者”となった。
ブラウン監督は新球場に現れた大敵に頭を抱えこんだ。
「太陽を動かしたり、できたばかりの球場をグルグル回したりはできない。精一杯、対応するしかないね」
広瀬は「太陽がもろに目に入る。西日も怖い」と戦々恐々。喜田は「気合で取るしかないでしょ!」と
開き直りの発言。
選手たちが対策として挙げたのは、濃度の高いサングラスの着用だ。だが、ライナー性の打球を
見えにくくする欠点もある。今後は試合中にレンズの切り替えができるサングラスの扱いに慣れる
必要がありそうだ。レフトでの開幕スタメンが濃厚な嶋は落球防止アイテムを「至急に用意する」と
誓っていた。
11日の新球場デーゲーム初戦から好守を披露するのはプロの務め。太陽との真剣勝負にも、
赤ヘル軍団は決して“降サン”はしない。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090331-OHT1T00217.htm
午後2時30分すぎからの外野特守では、西日がまともに視界を遮り次々とイージーフライを落球。
左翼手が“被害者”となった。
ブラウン監督は新球場に現れた大敵に頭を抱えこんだ。
「太陽を動かしたり、できたばかりの球場をグルグル回したりはできない。精一杯、対応するしかないね」
広瀬は「太陽がもろに目に入る。西日も怖い」と戦々恐々。喜田は「気合で取るしかないでしょ!」と
開き直りの発言。
選手たちが対策として挙げたのは、濃度の高いサングラスの着用だ。だが、ライナー性の打球を
見えにくくする欠点もある。今後は試合中にレンズの切り替えができるサングラスの扱いに慣れる
必要がありそうだ。レフトでの開幕スタメンが濃厚な嶋は落球防止アイテムを「至急に用意する」と
誓っていた。
11日の新球場デーゲーム初戦から好守を披露するのはプロの務め。太陽との真剣勝負にも、
赤ヘル軍団は決して“降サン”はしない。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090331-OHT1T00217.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】広島新球場困った デーゲームだと西日で打球がほとんど見えない 】
【関連リンク】
イザ! 【 来年の春分は3月21日 国立天文台 】
Yahoo!ニュース 【 太陽光発電システム:導入、NTT西日本高知支店で点灯式 11電話交換所も /高知 】
Yahoo!ニュース 【 昼の広島新球場“危険”…フライ消える 】
Yahoo!ニュース 【 大型ポスター 映画館に展示 佐世保市亜熱帯動植物園 「旭山動物園物語」上映に伴い 】
Yahoo!ニュース 【 特集 世界市場拡大で太陽電池関連銘柄に脚光(第4回) 】
Wikipedia 【 太陽 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(788中) 】
6:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 08:37:11 VN89VABn0
…
考えて設計しなかったのか?
考えて設計しなかったのか?
23:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 08:39:30 cs35aHe+0
サングラスをかければいいだけ
アメリカでは帽子に装着するサングラスが普及している
フライがあがったら帽子のつばをたたけばサングラスが目を覆う構造になっている
アメリカでは帽子に装着するサングラスが普及している
フライがあがったら帽子のつばをたたけばサングラスが目を覆う構造になっている
36:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 08:42:21 nFfVFALb0
>野球規則では競技場の設定について「本塁から投手板を経て二塁に向かう線は東北東に向かっていることを理想とする」と記されている。
>ルール通りの建設で起きた現象だった。
(中国新聞より引用)
文句があるやつはルールブックに言え
>ルール通りの建設で起きた現象だった。
(中国新聞より引用)
文句があるやつはルールブックに言え
457:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 13:47:38 2/JiEd6J0
>>36
http://set333.net/kyuujou12sbo.html
>ルールが整備された頃のアメリカでは、外野スタンドのない球場が一般的だったようです。
>当時の「打者主体」は「観客主体」でもあったことになります。
http://set333.net/kyuujou12sbo.html
>ルールが整備された頃のアメリカでは、外野スタンドのない球場が一般的だったようです。
>当時の「打者主体」は「観客主体」でもあったことになります。
756:名無しさん@恐縮です 2009/04/02(木) 10:13:42 hYWnl6GQ0
>>36
こういう風に決まってるのに記事を書いた報知が浅はか
まあ単に広島をネガキャンするための記事なんだろうが
一番頭悪いのはなんども規約どおりの設計と書かれてるのに
「立てる前に気づけよ!」とか「設計者が野球知らない」とか
書いてる連中だけどね
こういう風に決まってるのに記事を書いた報知が浅はか
まあ単に広島をネガキャンするための記事なんだろうが
一番頭悪いのはなんども規約どおりの設計と書かれてるのに
「立てる前に気づけよ!」とか「設計者が野球知らない」とか
書いてる連中だけどね
113:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 09:09:38 ILSy9pTG0
39:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 08:43:36 7BCt9+ZT0
座席が仮設並みにチープなのだがアレで完成なのか
隣の岡山マスカットの方が遙かにフランチャイズにふさわしい球場じゃないか
隣の岡山マスカットの方が遙かにフランチャイズにふさわしい球場じゃないか
48:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 08:47:48 rSvIL00lO
69:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 08:55:09 svZ6VN0w0
ホーム有利とはいえない
むしろシーズンの半分の試合をここでしなければならないカープが不利だ
むしろシーズンの半分の試合をここでしなければならないカープが不利だ
86:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 09:00:19 cuuRAP3W0
>1
>できたばかりの球場をグルグル回したりはできない。
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_115170.png
これでok
>できたばかりの球場をグルグル回したりはできない。
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_115170.png
これでok
90:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 09:00:57 icxQg6pmO
125:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 09:16:51 dC9QnKoD0
西日以上に輝くボールを使えば問題解決。
141:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 09:26:14 l9sBrFD40
なんであれ広島は最下位だろw
192:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:01:18 3SpRDuF90
究極に間抜けだな
ちゃんと野球のわかる奴に相談したんだろうか
ちゃんと野球のわかる奴に相談したんだろうか
199:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:04:06 aKIwxmw60
日本て、頑丈な建物をつくるのは得意かもしれんが
そのスポーツの目的にあった建物をつくるのは下手だよな
たいていできてから、不具合がでて修正してる
一番普及して認知されてるはずの野球でさえ
大阪や名古屋や西武みたいなアホなもんつくってるし
そのスポーツの目的にあった建物をつくるのは下手だよな
たいていできてから、不具合がでて修正してる
一番普及して認知されてるはずの野球でさえ
大阪や名古屋や西武みたいなアホなもんつくってるし
203:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:06:32 EJSjWlmE0
デーゲームで外野手が全員サングラスってメジャーぽくっていいかも。
214:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:13:38 u3j2RYen0
>>203
はき違い?
設計等の段階で球場関係者とかに話を聞かなかったのか?
工事関係者の人って現場の意見を無視した様な作りをするから
要らないような物を配置したりして結局壊して作り直すとか
しなければいけなく成なり2度手間なんて事が多い
今回は・・・
はき違い?
設計等の段階で球場関係者とかに話を聞かなかったのか?
工事関係者の人って現場の意見を無視した様な作りをするから
要らないような物を配置したりして結局壊して作り直すとか
しなければいけなく成なり2度手間なんて事が多い
今回は・・・
211:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:12:30 R56IhUjnO
サングラスしたら看板の文字やらが
お好み焼き食え!
とかに見えるんだろうな
お好み焼き食え!
とかに見えるんだろうな
212:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:13:16 1Otp6nd60
プロ野球球団もJ1も無い
大都会の連中が必死になって悪口を書く込んでるのが痛いな
大都会の連中が必死になって悪口を書く込んでるのが痛いな
243:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:33:41 kSYTKU9Z0
230:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:27:30 0Ph7PuUo0
マスカットスタジアム>>>>>>広島(笑)新球場
251:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:35:24 3SpRDuF90
考えてみれば市民球場も西日がまぶしいとか言われてた気もするな
258:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:36:59 Bwj4DmS20
風向きとか日の当たり方とかっていの一番に調べる事なんじゃないのかw
273:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 10:45:21 sBlgrhDn0
太陽破壊すればいいんじゃね?
290:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 11:01:52 LldHZaPY0
素人の発想でも、太陽の向きや光線具合は気にするだろ、普通に。
河川敷とかで野球やったこともない設計者がまさに机上で設計したんだろうね。
河川敷とかで野球やったこともない設計者がまさに机上で設計したんだろうね。
317:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 11:24:48 gMFjpsmT0
300:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 11:10:40 CNdw3qi10
全部計算のうちに決まってるだろ
ホームで太陽になれてる広島とアウェイで年に数回しか守備機会のないチーム
どちらがポロリをすると思いますか?
ホームで太陽になれてる広島とアウェイで年に数回しか守備機会のないチーム
どちらがポロリをすると思いますか?
303:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 11:12:57 bXS6LQ3SO
旧市民には西日避け用の移動看板があったよな
307:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 11:16:58 kSYTKU9Z0
399:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 12:44:22 O4X8Nc6qO
西日を遮る可動式ボードに広告つければ一石二鳥、オレって天才
425:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 13:24:15 o0ETHsTy0
野球は太陽の下でやるべきと言っている連中にとっては無問題
欠陥設計と言っている奴の中で本当の野球好きは、いないよな?
欠陥設計と言っている奴の中で本当の野球好きは、いないよな?
443:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 13:38:17 o0ETHsTy0
>>432
当然、>>36さんの書いている事は知っていると思う。
バッターやキャッチャーに陽が当たると、年間何人も犠牲者を出さなきゃならない。
ピッチャーに西日が当たると、数年前の石井の様にピッチャーライナーを顔に食らう事が多くなる。
誰かが日光を浴びなきゃなんとすれば外野手が浴びるのは当たり前。
それが不満なら夜試合だけにするか、屋根を付けるかだ
当然、>>36さんの書いている事は知っていると思う。
バッターやキャッチャーに陽が当たると、年間何人も犠牲者を出さなきゃならない。
ピッチャーに西日が当たると、数年前の石井の様にピッチャーライナーを顔に食らう事が多くなる。
誰かが日光を浴びなきゃなんとすれば外野手が浴びるのは当たり前。
それが不満なら夜試合だけにするか、屋根を付けるかだ
453:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 13:44:42 kSevA0p90
よーく見ると微妙にダサイよね、この球場
レフトスタンドのすぐ後ろとか線路だし、つか、もろ線路のせいでスタンド狭くなってるじゃないのw
都会の一等地って場所ならわかるけど、広島県でしょ?
もっと広い土地に建てれなかったのかなあって思わずにはいられないよ
レフトスタンドのすぐ後ろとか線路だし、つか、もろ線路のせいでスタンド狭くなってるじゃないのw
都会の一等地って場所ならわかるけど、広島県でしょ?
もっと広い土地に建てれなかったのかなあって思わずにはいられないよ
456:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 13:47:20 Azn97Zb30
>>453
やふーのコメントによるよ
>そもそもこの土地は広島市が何にも考えずに買った土地で
維持するのに困って、とにかく何か作ろうってことになり、
市民球場を建て替えたらいいじゃないかという意見を無視して
強引に作った球場。広島市が考えずに作っただけの話。
俺は広島市民だけど本当に恥ずかしいし、カープがかわいそう。
ということらしいが…
やふーのコメントによるよ
>そもそもこの土地は広島市が何にも考えずに買った土地で
維持するのに困って、とにかく何か作ろうってことになり、
市民球場を建て替えたらいいじゃないかという意見を無視して
強引に作った球場。広島市が考えずに作っただけの話。
俺は広島市民だけど本当に恥ずかしいし、カープがかわいそう。
ということらしいが…
461:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 13:48:39 6hgGndS9O
533:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 14:52:06 dC6IaXZD0
設計者呼んで来い!
ってか選手監督ももっと早い時期に気づけ
ってか選手監督ももっと早い時期に気づけ
534:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 14:52:30 dgW0YSdH0
設計段階でわかりそうなもんだが
完全な欠陥球場だな
完全な欠陥球場だな
535:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 14:52:42 8lwj9r4c0
だいたい球場は日差しの向きを計算して建てるのが最大条件なのにw
538:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 14:54:01 x642YuWrO
作るときに考えないのか?
540:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 14:54:49 4J77pggt0
552:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 14:59:24 Q1jshYITO
だから言っただろ?
ドームにしろと。
雨で中止なんて無い。
てか周辺にパーキングが無い時点でアウト。
だれが夏の暑い時期に広島駅から歩く?
試合後に荷物持ってあるく距離にしては遠い。
タクシーとJRはウハウハだが県外やマイカーで来る人に歩け!と言うのはアホすぎる。
ドームにしろと。
雨で中止なんて無い。
てか周辺にパーキングが無い時点でアウト。
だれが夏の暑い時期に広島駅から歩く?
試合後に荷物持ってあるく距離にしては遠い。
タクシーとJRはウハウハだが県外やマイカーで来る人に歩け!と言うのはアホすぎる。
569:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 15:05:14 TsmTNuve0
サングラス着用は?
612:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 16:09:21 6v4pJbX+0
外野手が先端開発のサングラスして外野の安い席の人間だけがガマンすればいいだけ
外野手のラクチンな守備のために
内野手と打者とベンチのいる選手監督コーチと高額料金の内野席の多くの観客と
いう大多数に、太陽光直撃の負担を強いてきたこれまでの球場作りこそが根本的に
大間違い。
外野手のラクチンな守備のために
内野手と打者とベンチのいる選手監督コーチと高額料金の内野席の多くの観客と
いう大多数に、太陽光直撃の負担を強いてきたこれまでの球場作りこそが根本的に
大間違い。
625:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 16:52:40 dgW0YSdH0
633:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 17:14:34 PEIKSd/50
公認野球規則に書かれているのは観客主体のコンセプト
だから新球場は観客に優しい分、レフトに西日が
甲子園は高いお金を払っている内野席に西日が当たる
新球場はヤンキースとかアメリカの球場のコンセプト・観客主体です
だから新球場は観客に優しい分、レフトに西日が
甲子園は高いお金を払っている内野席に西日が当たる
新球場はヤンキースとかアメリカの球場のコンセプト・観客主体です
649:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 19:47:01 s9Mj/aok0
正確には「安いサングラスだと打球が見えにくくなる」
メジャー仕様のサングラスなら問題ない
メジャー仕様のサングラスなら問題ない
693:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 21:28:31 NKgckotdO
野球規則にのっとって造った球場だからしかたがない。
本塁から投手板を経て二塁に向かう線は東北東に向かっていることを理想にする
本塁から投手板を経て二塁に向かう線は東北東に向かっていることを理想にする
697:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 21:46:37 Q1jshYITO
だから言っただろ?
ドームにしろと。
今週の鯉祭りも来週の地元開幕も雨でチケット取るのに並んだ奴 涙目だぞ!
オレは行かないけど。
近場にパーキングが出来たら行く。
ドームにしろと。
今週の鯉祭りも来週の地元開幕も雨でチケット取るのに並んだ奴 涙目だぞ!
オレは行かないけど。
近場にパーキングが出来たら行く。
706:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 23:27:52 LQ3wS/fz0
前の広島球場は移動式の壁があったんじゃなかったか
712:名無しさん@恐縮です 2009/04/01(水) 23:51:55 4AXjW3ab0
>>697
ドームでは維持費で採算が取れない
見るほうとしてはいいかもしれないが、市も球団も採算が取れない以上は建てられない
>>706
レフトスタンドの上段にアサヒスーパードライの移動式看板があった
ちなみに当てたらスーパードライ1年分だった
ドームでは維持費で採算が取れない
見るほうとしてはいいかもしれないが、市も球団も採算が取れない以上は建てられない
>>706
レフトスタンドの上段にアサヒスーパードライの移動式看板があった
ちなみに当てたらスーパードライ1年分だった
718:名無しさん@恐縮です 2009/04/02(木) 00:00:49 rVatO5yx0
元木は昔ドームランを狙ってフライを上げる練習をしてたらしいが
広島ナインも同じようなことやりはじめるのかな?
それでバッティングがガタガタになると
広島ナインも同じようなことやりはじめるのかな?
それでバッティングがガタガタになると
763:名無しさん@恐縮です 2009/04/02(木) 13:31:57 1ciIerj00
メジャー球場じゃ標準普通の球場の向きと太陽光
WBCの権威ある国際試合の舞台が太陽光直撃前提
高校野球用の甲子園に右にならえでダラダラと南向きに作って、高いチケット
を買っている内野席のお客様に太陽光を直撃させている日本の球場こそが欠陥品。
WBCの権威ある国際試合の舞台が太陽光直撃前提
高校野球用の甲子園に右にならえでダラダラと南向きに作って、高いチケット
を買っている内野席のお客様に太陽光を直撃させている日本の球場こそが欠陥品。
778:名無しさん@恐縮です 2009/04/02(木) 17:37:52 0zf2CUgc0
>>763
お前頭おかしいんじゃねえの?
どの方向でも内野席の客にも直射日光当たるだろ、しかも後頭部に直射日光って一番体温が上がって日射病になりやすいパターンだぞw
カープファンが自分たちを正当化する為に脳内妄想で他球団を貶めて叩くのにはさすがにうんざりw
選手の年俸だってカープだけが正常で残りの11球団が異常、カープが弱いのは他の球団が悪いとか平気で言うし
今回もこの出来損ないの欠陥球場を正当化するために他球団の球場を高校野球用とか意味不明のレッテル貼るとか
他のファンじゃ絶対やらないよな
カープファンって球場でも新井叩きや川村の引退試合妨害とかやらかす異常で陰湿な集団だけど、
その中でも2ちゃんに常駐してる連中(通称:ピカ厨、ケロイド)って頭悪いの通り越して精神障害者にしか見えない
まあ野球やるには色々問題あるみたいだけど、精神障害者の収容所にはちょうどいいんじゃないかって気がするなw
お前頭おかしいんじゃねえの?
どの方向でも内野席の客にも直射日光当たるだろ、しかも後頭部に直射日光って一番体温が上がって日射病になりやすいパターンだぞw
カープファンが自分たちを正当化する為に脳内妄想で他球団を貶めて叩くのにはさすがにうんざりw
選手の年俸だってカープだけが正常で残りの11球団が異常、カープが弱いのは他の球団が悪いとか平気で言うし
今回もこの出来損ないの欠陥球場を正当化するために他球団の球場を高校野球用とか意味不明のレッテル貼るとか
他のファンじゃ絶対やらないよな
カープファンって球場でも新井叩きや川村の引退試合妨害とかやらかす異常で陰湿な集団だけど、
その中でも2ちゃんに常駐してる連中(通称:ピカ厨、ケロイド)って頭悪いの通り越して精神障害者にしか見えない
まあ野球やるには色々問題あるみたいだけど、精神障害者の収容所にはちょうどいいんじゃないかって気がするなw
771:名無しさん@恐縮です 2009/04/02(木) 14:57:45 6f65N1tH0
開閉式のドーム球場にしろよ
普段あけておいて雨のときと日差しが強いときは閉めればいい
普段あけておいて雨のときと日差しが強いときは閉めればいい
785:名無しさん@恐縮です 2009/04/02(木) 21:54:54 0zf2CUgc0
>>781-782
>二階席のスタンドによって影になって
何だよそれw 二階内野席はどうなるんだ?高いチケットを買ってる内野席のお客様とか言ってた論調がぜんぜんズレまくりじゃねえかwww
しかもまた自演で根拠のないレッテル張りで誹謗中傷とかお前リアルで精神障害者なのな
12年連続Bクラス達成しても犯罪に走るんじゃねえぞwww
>二階席のスタンドによって影になって
何だよそれw 二階内野席はどうなるんだ?高いチケットを買ってる内野席のお客様とか言ってた論調がぜんぜんズレまくりじゃねえかwww
しかもまた自演で根拠のないレッテル張りで誹謗中傷とかお前リアルで精神障害者なのな
12年連続Bクラス達成しても犯罪に走るんじゃねえぞwww