勝てないですね。本当に悔しいです。
今日はちょっと意見を言わせてもらいます。先日自分にとって気になる記
事を見ました。ヴェルディの前社長のコメントです。「企業名をチーム名に
入れられれば売却が成立する」とか日本テレビの会長の発言として「日本
テレビフットボールなら資金を出せるとか」・・・本当にそう言ったかどうかわ
かりませんが真実であればJリーグに検討してもらいたいと思います。(そう
なっても横浜FCレオックにはしません。そう言う意味ではありません)
何故ならJリーグの発展に大企業の親会社の貢献が大きかったと思います。
名古屋のトヨタ、川崎の富士通、柏の日立・・・年間10億以上のスポンサー
料を出しているとの噂があります。企業名をチーム名に出すことで今後も親
会社として支援をしてくてるのであれば検討した方が良いと思います。大企
業の親会社の支援が無くなったら現実的にリーグとして厳しくなるのではと
心配です。
日本テレビのように各チームの親会社が売却を検討したら大変な事になり
ます。
横浜FCのような市民クラブや最近参入した小規模の地方クラブは勿論必
要だと思います。
山形の活躍も嬉しいですよね。
しかしやはりビッククラブも絶対必要だと思います。選手の平均寿命が26歳
のスポーツで選手年棒の最高が1000万とかになってしまっては、サッカー選
手を目指す子供が少なくなり日本のサッカーのレベルが上がって行かないの
ではないでしょうか。
そのためには大企業の親会社が多額のスポンサー料をこれからも出してビッ
ククラブが数チーム必要だと思います。
今こそJリーグの転換期、改革の時なのではないでしょうか。
この大不況の中、横浜FCも転換期、改革(と言うよりは改善でしょうか)の時
だと思って全員で頑張っています。
それにしても最下位とは・・・
正直、きついです。しかし監督、選手を信じます。
http://diamondblog.jp/yokohamafc_blog/front/2009/04/06/%E6%94%B9%E9%9D%A9/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/Jリーグ】横浜FC社長「(企業名をチーム名に入れることを)Jリーグに検討してもらいたいと思います」 】
【関連リンク】
イザ! 【 Jリーグ、胸スポンサーなしが4チームも 不況… 】
イザ! 【 廃部発表の西武、愛称存続に署名6000人 】
イザ! 【 アイスホッケー西武が解散 譲渡を断念 】
イザ! 【 アイスホッケー西武が解散、引受先見つからず 】
イザ! 【 アイスホッケー西武が廃部を正式表明 】
Yahoo!ニュース 【 選手としてダメだったらTBSで…横浜“3無い”惨状 】
Wikipedia 【 Jリーグ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(1001中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 17:52:00 p2ki9/uu0
سسومپیاممیدهدکهسرو
3:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 17:52:35 lw/8KgtJ0
チーム名を企業名にすりゃいいんじゃないか?
ヴェルディテレビとか。
ヴェルディテレビとか。
22:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 17:58:12 Dvx4rLIf0
37:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:03:09 Qc4WDcGL0
ナベツネが暴れてた時に唯一真っ当な意見だと思ったのは
なんで企業名をチーム名に入れるの禁止にしてるくせに、ユニフォームの胸にあんなデカデカとスポンサーの宣伝してんだって話
なんで企業名をチーム名に入れるの禁止にしてるくせに、ユニフォームの胸にあんなデカデカとスポンサーの宣伝してんだって話
355:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:06:26 xs/GVnjZ0
>>299
おいおい、とっくにJは潰れてるでしょwww
税リーグって言葉知らないの?
税金投入される企業ってふつうは潰れたとみなされるんだぜ。
あと年俸は球団が決めるんだが?
野球だと清原、佐々木、現役では松中や岩瀬が5億ほどもらってるし
2億プレーヤーなんてごろごろいる。
サッカーのトッププロなんて2億も行かないじゃん。
おいおい、とっくにJは潰れてるでしょwww
税リーグって言葉知らないの?
税金投入される企業ってふつうは潰れたとみなされるんだぜ。
あと年俸は球団が決めるんだが?
野球だと清原、佐々木、現役では松中や岩瀬が5億ほどもらってるし
2億プレーヤーなんてごろごろいる。
サッカーのトッププロなんて2億も行かないじゃん。
115:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:19:42 pYf2dms50
123:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:21:06 HvODCNf10
206:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:36:01 gl/lOTv40
やきうじゃねーんだよ
バルセロナに企業名入ってるか?
リバプールに企業名入ってるか?
何が問題かよく考えろ、クズが
バルセロナに企業名入ってるか?
リバプールに企業名入ってるか?
何が問題かよく考えろ、クズが
241:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:41:21 w3Y1VwvR0
277:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:46:47 MkxoDGAfO
>>224
スタジアムには企業名バリバリだし
ワールドシリーズの「ワールド」は雑誌名だよ
でもこの横浜FCはわからん
名古屋のトヨタや中日本、阪神を走る鉄道のように地域にちなんだ企業名をつけるならともかく
横浜にちなんだ企業名なんてさっぱり思い浮かばないし
「レッドダイヤモンズ」や「JEF」のように企業のスポーツ部門から始まったわけでもないのに
なぜわざわざ企業名をつけようとするのかと
命名権ビジネスやろうにもこの不況では「アウトソーシング」とか「インボイス」とか
あとはみんな敬遠しまくりの「アコム」や「武富士」くらいしか買い手いないだろうと
スタジアムには企業名バリバリだし
ワールドシリーズの「ワールド」は雑誌名だよ
でもこの横浜FCはわからん
名古屋のトヨタや中日本、阪神を走る鉄道のように地域にちなんだ企業名をつけるならともかく
横浜にちなんだ企業名なんてさっぱり思い浮かばないし
「レッドダイヤモンズ」や「JEF」のように企業のスポーツ部門から始まったわけでもないのに
なぜわざわざ企業名をつけようとするのかと
命名権ビジネスやろうにもこの不況では「アウトソーシング」とか「インボイス」とか
あとはみんな敬遠しまくりの「アコム」や「武富士」くらいしか買い手いないだろうと
221:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:38:37 l4eAQ4MrP
232:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:40:07 G6YE02IlO
税金投入してもらわないと存続できないプロスポーツは
日本には必要ない。
日本には必要ない。
253:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:43:02 SKc4P3nV0
サポも憤慨してるのかと思いきや、最後まで読んでないだのゆとりだのなんじゃこりゃ?
昔のサポからかなり入れ替わってる?
やばいぞ!!横浜FC Part177
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1238586037/
昔のサポからかなり入れ替わってる?
やばいぞ!!横浜FC Part177
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1238586037/
285:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:49:17 J6QRM/El0
293:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:52:16 FqBV84y8O
>>269
うちは入れないけどよそはいいんじゃない?という理屈も、さっぱり解らない訳だがw
企業名をチームの頭に入れたら大規模な資本投下がある、という決め付けもそもそもおかしいし。
まあ仮にそういう流れになったとしても、そうなったら益々横浜FCに浮上の目がなくなるじゃんw
つまるところ、この人が言わんとしてる事は。
ビッグクラブっぽいのがもっとあれば、Jリーグのブランドも上がるし、そうなりゃうちもおこぼれにありつけるはず。
こういう事を言ってるに等しいぜw
何だよ、この絵に描いたような糞経営者っぷらは。
うちは入れないけどよそはいいんじゃない?という理屈も、さっぱり解らない訳だがw
企業名をチームの頭に入れたら大規模な資本投下がある、という決め付けもそもそもおかしいし。
まあ仮にそういう流れになったとしても、そうなったら益々横浜FCに浮上の目がなくなるじゃんw
つまるところ、この人が言わんとしてる事は。
ビッグクラブっぽいのがもっとあれば、Jリーグのブランドも上がるし、そうなりゃうちもおこぼれにありつけるはず。
こういう事を言ってるに等しいぜw
何だよ、この絵に描いたような糞経営者っぷらは。
264:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:44:45 FqBV84y8O
268:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 18:45:41 pYf2dms50
335:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:01:56 681qVLhO0
>>1
アメリカのスポーツや欧州のサッカーがあれだけ払えるのは。
一企業に頼ってない証拠なんだけどね、そんなのも分からないの?
つか、一企業に頼りきってていきなり「やめるわw」って潰された苦い過去はもう忘れたの?Fは?
いらなくなったら、不況になったら簡単に切られるのが企業スポーツですよ。
何も学んで無いよマジで・・・。
アメリカのスポーツや欧州のサッカーがあれだけ払えるのは。
一企業に頼ってない証拠なんだけどね、そんなのも分からないの?
つか、一企業に頼りきってていきなり「やめるわw」って潰された苦い過去はもう忘れたの?Fは?
いらなくなったら、不況になったら簡単に切られるのが企業スポーツですよ。
何も学んで無いよマジで・・・。
363:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:08:44 XAjKqXWM0
企業名が入ったら市民のクラブじゃなくなるっていう理屈がいまだによくわからん
日ハムはコンサ以上に市民クラブだと思われてるだろ
日ハムはコンサ以上に市民クラブだと思われてるだろ
377:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:12:20 ev2fuZGL0
762:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:44:11 eyNR/Jn0O
>>363
仮に日ハムが「ファイターズいらね」ってなった場合を想像してみ
仮に買い手がついたとしても慣れ親しんだチームが名前が変わるどころかフランチャイズまでも他の都市に持ってかれちまう可能性だってあるんだぜ?
仮に日ハムが「ファイターズいらね」ってなった場合を想像してみ
仮に買い手がついたとしても慣れ親しんだチームが名前が変わるどころかフランチャイズまでも他の都市に持ってかれちまう可能性だってあるんだぜ?
773:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:46:52 c99Qpdjs0
>>762
福岡はライオンズ出て行って、
しばらくチーム無くてホークスが来て大騒ぎした。
で、強くなって、優勝して、サダハルいなくなって、飽きたらしい。
今年は動員落ちてる。
日本人は飽きる。
動員落ちたら、12球団が空白地狙って移転するのはビジネスモデルとしてはあり。
たとえば、福岡もホークス無くなって、数年して別の球団が来れば応援するだろう。
福岡はライオンズ出て行って、
しばらくチーム無くてホークスが来て大騒ぎした。
で、強くなって、優勝して、サダハルいなくなって、飽きたらしい。
今年は動員落ちてる。
日本人は飽きる。
動員落ちたら、12球団が空白地狙って移転するのはビジネスモデルとしてはあり。
たとえば、福岡もホークス無くなって、数年して別の球団が来れば応援するだろう。
429:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:23:11 xs/GVnjZ0
>>397
ホークスはダイエーからSBに移ったときでもそのまま
福岡本拠だぞ。
ハムももし買われたとしても北海道からの移転は無いだろう。
移転するメリットよりデメリットの方が多くなるほど人気があれば問題なし。
ホークスはダイエーからSBに移ったときでもそのまま
福岡本拠だぞ。
ハムももし買われたとしても北海道からの移転は無いだろう。
移転するメリットよりデメリットの方が多くなるほど人気があれば問題なし。
401:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:18:46 ev2fuZGL0
416:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:21:02 clmHbITj0
少なくともソフトバンクとかロッテと名乗るチームを応援する気にはならんわな
在日企業チームを応援してる人間の気が知れない
在日企業チームを応援してる人間の気が知れない
436:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:24:11 fQlldI6Z0
449:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:26:39 +1IY8Jfi0
ぶっちゃけ企業名をなんで入れたらいけないの?
別に何も問題ないでしょ
わけわからん英語みたいなカタカナの名前にするくらいなら企業名の方が親しみやすいと思うのだが
別に何も問題ないでしょ
わけわからん英語みたいなカタカナの名前にするくらいなら企業名の方が親しみやすいと思うのだが
458:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:28:18 1pq40DIl0
>>449
一企業の名前を入れたら他のスポンサーはそっぽむくでしょ
スタジアムに看板出す程度ならともかく
ユニフォームだって表も裏も一企業の名前が入るんだから
で、その一企業が撤退したときどうなるの?って話
横浜フリューゲルスはそれでつぶれたんだよ
一企業の名前を入れたら他のスポンサーはそっぽむくでしょ
スタジアムに看板出す程度ならともかく
ユニフォームだって表も裏も一企業の名前が入るんだから
で、その一企業が撤退したときどうなるの?って話
横浜フリューゲルスはそれでつぶれたんだよ
462:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:29:48 trmreQFsO
そんなに企業スポーツにメリットが無くて市民クラブにメリットあるんだったら
何で富士通はアルビレックスやベルマーレみたいにアメフトやバスケでフロンターレって名乗らないの?詳しい人教えてくださいm(_ _)m
あとハンドボールのHC東京って今どうなの?
何で富士通はアルビレックスやベルマーレみたいにアメフトやバスケでフロンターレって名乗らないの?詳しい人教えてくださいm(_ _)m
あとハンドボールのHC東京って今どうなの?
480:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:33:53 OAwKDwcs0
サッカーも企業名入れるとNHKニュースでも宣伝してくれるのに。
楽天、クリネックススタは有名だけどサッカーは
仙台にJリーグチームがあるのと2002年に血金で建てられた巨大スタジアムだけは知ってる程度
楽天、クリネックススタは有名だけどサッカーは
仙台にJリーグチームがあるのと2002年に血金で建てられた巨大スタジアムだけは知ってる程度
498:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:38:13 fumegHmY0
まあ近いうちにまたプロ野球が球団身売りとかそういう問題が出てくるよ
その時また思い知ればいい
企業スポーツのリスクの高さを
その時また思い知ればいい
企業スポーツのリスクの高さを
519:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:45:02 xs/GVnjZ0
>>498
プロ野球は身売りでも名乗りを上げる企業はいくらでもあった。
税金投入とプロなのにアルバイトで生計を立てる選手がいるような組織とは根本的に違う。
選手と地方自治体は犠牲にしても現実を無視した糞のような理念さえあれば全て許されるとでも思ってるの?
プロ野球は身売りでも名乗りを上げる企業はいくらでもあった。
税金投入とプロなのにアルバイトで生計を立てる選手がいるような組織とは根本的に違う。
選手と地方自治体は犠牲にしても現実を無視した糞のような理念さえあれば全て許されるとでも思ってるの?
524:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:46:53 EEhTZEgYO
>>498>>508
なんか無理らしいよ
【不況下で身売りの道も閉ざされ】
親会社のTBS上層部の関係者は、自嘲気味に打ち明ける。
「ベイスターズがひどいのは、今に始まったことじゃない。よく身売りするんじゃないかと言われますが、
この不況下で買い手がつくはずがない。まず、欲しいという企業が現れるくらい魅力ある球団に
なることが先決でしょう。若手を鍛えてチームが生まれ変わるには5年や10年はかかる。
監督にしても、(昨季)実は非公式に今季からの就任を打診した人物がいたのだけれど、
断られちゃった。大魔神・佐々木?いや、違います。横浜OBではない人ですよ」
続きは>>2以降で
ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/spo/20/s20_all.html
なんか無理らしいよ
【不況下で身売りの道も閉ざされ】
親会社のTBS上層部の関係者は、自嘲気味に打ち明ける。
「ベイスターズがひどいのは、今に始まったことじゃない。よく身売りするんじゃないかと言われますが、
この不況下で買い手がつくはずがない。まず、欲しいという企業が現れるくらい魅力ある球団に
なることが先決でしょう。若手を鍛えてチームが生まれ変わるには5年や10年はかかる。
監督にしても、(昨季)実は非公式に今季からの就任を打診した人物がいたのだけれど、
断られちゃった。大魔神・佐々木?いや、違います。横浜OBではない人ですよ」
続きは>>2以降で
ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/spo/20/s20_all.html
525:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:47:23 DRorFHLO0
ユニフォームに企業名ベタベタ貼ってるある方が100倍かっこ悪いですwww
スポンサー様のために走ってますみたいな雰囲気丸出しwwwww
スポンサー様のために走ってますみたいな雰囲気丸出しwwwww
529:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:48:33 lUEpdcD90
経営が無理なら消えてくれたってかまわない
いや、むしろ、消えるべき
やる気がなくてJ2でぬくぬくと楽をしているところがあると
いずれ全体がダメになる
腐ったりんごは捨ててしまえ
いや、むしろ、消えるべき
やる気がなくてJ2でぬくぬくと楽をしているところがあると
いずれ全体がダメになる
腐ったりんごは捨ててしまえ
555:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:54:53 xs/GVnjZ0
>>529
>やる気がなくてJ2でぬくぬくと楽をしているところがあると
ぬくぬくはしてないよ。選手はバイトしながら生計を立ててる。
くだらん理念の犠牲者だ。
ホンダのサッカー部がプロ化を拒んでるらしいが
実業団のままのほうが選手に犠牲を強いるよりはそっちの方がよっぽど健全だわ。
>やる気がなくてJ2でぬくぬくと楽をしているところがあると
ぬくぬくはしてないよ。選手はバイトしながら生計を立ててる。
くだらん理念の犠牲者だ。
ホンダのサッカー部がプロ化を拒んでるらしいが
実業団のままのほうが選手に犠牲を強いるよりはそっちの方がよっぽど健全だわ。
532:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:49:10 7phm+HP5O
534:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:49:17 j+6UdmTc0
でも2ちゃんでこうも野球とサッカーが対立するの見ると
単純にスポーツの問題じゃないんだろうな
一体なんだろ?
単純にスポーツの問題じゃないんだろうな
一体なんだろ?
536:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:49:53 Fx5BesVW0
539:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:50:38 xs/GVnjZ0
>>523
それだけの企業に求められりゃりっぱじゃん。
昔は鉄道、今はIT系
勢いのある会社が球団を持ちたがる。
>>526
近鉄は潰れてない
球団を手放しただけ。
その時球団買収合戦でアレだけ話題になったんだが。
買い手がつかないなんてことはありえない。
それだけの企業に求められりゃりっぱじゃん。
昔は鉄道、今はIT系
勢いのある会社が球団を持ちたがる。
>>526
近鉄は潰れてない
球団を手放しただけ。
その時球団買収合戦でアレだけ話題になったんだが。
買い手がつかないなんてことはありえない。
591:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:01:52 xs/GVnjZ0
>>575
草津だよ。温泉宿でバイトだよ。
深夜放送のドキュメンタリーでやってた。
サッカーのエリートが現役なのにバイトだぜ。
勝ち組中の勝ち組ですらバイトしなきゃいけない世界。
選手も自治体も糞理念の犠牲者だよ。
草津だよ。温泉宿でバイトだよ。
深夜放送のドキュメンタリーでやってた。
サッカーのエリートが現役なのにバイトだぜ。
勝ち組中の勝ち組ですらバイトしなきゃいけない世界。
選手も自治体も糞理念の犠牲者だよ。
602:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:05:03 fumegHmY0
567:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:56:55 bvC2u+wU0
住友金属アントラーズ
富士通フロンターレ
トヨタ・グランパス
大分トリニータ
清水エスパルス
東京ガスFC
三菱レッズ
パナソニック・ガンバ
日産マリノス
楽天ヴィッセル
日立レイソル
NTT関東アルディージャ
アルビレックス新潟
京セラ・任天堂パープルサンガ
ジェフユナイテッド市原・千葉
ヤマハ・ジュビロ
マツダ・サンフレッチェ
NEC山形鶴岡工場モンテディオ
こんなリーグ誰が応援するんだ?
Jリーグは100年後退するよ・・・
バルセロナFC、レアル・マドリッド、リバプール、マンチェスターU
サッカーファンならこれに並ぶようなチームを望むのでは・・・
富士通フロンターレ
トヨタ・グランパス
大分トリニータ
清水エスパルス
東京ガスFC
三菱レッズ
パナソニック・ガンバ
日産マリノス
楽天ヴィッセル
日立レイソル
NTT関東アルディージャ
アルビレックス新潟
京セラ・任天堂パープルサンガ
ジェフユナイテッド市原・千葉
ヤマハ・ジュビロ
マツダ・サンフレッチェ
NEC山形鶴岡工場モンテディオ
こんなリーグ誰が応援するんだ?
Jリーグは100年後退するよ・・・
バルセロナFC、レアル・マドリッド、リバプール、マンチェスターU
サッカーファンならこれに並ぶようなチームを望むのでは・・・
574:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 19:58:28 SAcCu/ZD0
617:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:08:03 YKaEFwudO
自分は読売クラブには凄く同情してはいるが
はっきり言うけど、企業名をクラブ名に入れたら、
その瞬間からJリーグは見ないね。
理念に賛同しているからJ冬の時代も毎試合かかさずスタジアムに足を運んだんだ。
はっきり言うけど、企業名をクラブ名に入れたら、
その瞬間からJリーグは見ないね。
理念に賛同しているからJ冬の時代も毎試合かかさずスタジアムに足を運んだんだ。
635:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:12:01 xs/GVnjZ0
637:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:12:19 djBkN7+NO
次から次に手をあげるスポンサーがいて、自治体も誘致にさかんだったけどさ。
今となっては、ナベツネの方に一理あったのかなと。少なくとも讀賣ヴェルディならマスメディアに載る機会も多かったと思うし。
実際讀賣新聞のスポーツ欄にはかなり紙面もさいていたし。
ザスパ草津なんか地元住民の熱冷めて、喜んでるのフロントだけだよ。選手より理事のほうが年収上なんじゃね?
今となっては、ナベツネの方に一理あったのかなと。少なくとも讀賣ヴェルディならマスメディアに載る機会も多かったと思うし。
実際讀賣新聞のスポーツ欄にはかなり紙面もさいていたし。
ザスパ草津なんか地元住民の熱冷めて、喜んでるのフロントだけだよ。選手より理事のほうが年収上なんじゃね?
647:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:14:10 1pq40DIl0
654:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:16:36 c99Qpdjs0
>>637
そう思う。
ナベツネはナベツネなりに考えている部分もあったんだなと。
嫌いだけどね。
企業名企業名いうけど、ヴィッセルなんかミキタニのもんじゃん。
ルールかいくぐる為に、個人企業作っただけ。
すなわち楽天。チームカラーも変えるし、すき放題やってるじゃん。
ミキタニいなくなったら、やっていけるの?
構造的な問題は一緒でしょ。
そう思う。
ナベツネはナベツネなりに考えている部分もあったんだなと。
嫌いだけどね。
企業名企業名いうけど、ヴィッセルなんかミキタニのもんじゃん。
ルールかいくぐる為に、個人企業作っただけ。
すなわち楽天。チームカラーも変えるし、すき放題やってるじゃん。
ミキタニいなくなったら、やっていけるの?
構造的な問題は一緒でしょ。
651:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:15:22 /YZlEiRA0
企業名いれる
↓
選民意識持ったヲタ連中が消える
↓
世間一般ファンと入れ替わり
↓
Jリーグ、サッカーが日本に本当の意味で根付いていく
↓
選民意識持ったヲタ連中が消える
↓
世間一般ファンと入れ替わり
↓
Jリーグ、サッカーが日本に本当の意味で根付いていく
656:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:16:48 4i7e7N/s0
横浜FCが企業名を入れたいのではなくて、
ビッククラブが数チーム必要だから、巨額のスポンサー料を出す
大企業は企業名を出せばいいってことだろ
ビッククラブが数チーム必要だから、巨額のスポンサー料を出す
大企業は企業名を出せばいいってことだろ
669:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:19:33 DGxpdqpE0
企業名を試しにいれてもらいたいな。
ここで拒否反応示してるやつらがどう反応するのか見てみたい。
ほんとに見るのをやめるのかw
ここで拒否反応示してるやつらがどう反応するのか見てみたい。
ほんとに見るのをやめるのかw
681:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:22:19 1pq40DIl0
699:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:25:54 qZ2jrjXC0
スタジアム名売るのは良くてチーム名は売れない理由を論理的に説明してくれ
707:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:28:02 7iOyLgxC0
札幌とか仙台って
サッカーのが野球より人気あるの?
地域密着、地域密着っていったいどういう意味?
サッカーのが野球より人気あるの?
地域密着、地域密着っていったいどういう意味?
737:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:36:34 laxfRnim0
>>1
その場凌ぎの話でその先が何も見えないんだもんなぁ。
野球みたいに職業野球団特別控除を蹴球を+して法を作ってくれるならいいけど。
今の時代にこんなムチャクチャが通ってる方がおかしいわけで。
もっとその先も見て話して貰いたい感じだ。
その場凌ぎの話でその先が何も見えないんだもんなぁ。
野球みたいに職業野球団特別控除を蹴球を+して法を作ってくれるならいいけど。
今の時代にこんなムチャクチャが通ってる方がおかしいわけで。
もっとその先も見て話して貰いたい感じだ。
744:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:39:13 AK9gi84LO
サッカーのチームに企業名が1チームでも入った時点で
サカ豚は土下座して詫びろな(笑)
サカ豚は土下座して詫びろな(笑)
748:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:40:36 x0f398mT0
企業名okなら
任天堂京都、トヨタ名古屋が軽くレアルを超えるビッグネームを集められるな
任天堂京都、トヨタ名古屋が軽くレアルを超えるビッグネームを集められるな
771:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:46:51 31NV5BR30
野球は良く知らないんだけど、地域密着と言われてる日ハムは
地域貢献活動してるの?
サッカーだとサッカーに限らず老人向けのウォーキング教室や
子供向けの運動教室を頻繁にやってんだけど
地域貢献活動してるの?
サッカーだとサッカーに限らず老人向けのウォーキング教室や
子供向けの運動教室を頻繁にやってんだけど
778:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:48:44 leRkdmrQO
セルジオが結局街の規模何て関係なくて、後ろにいる企業の大きさだって杉山との対談で言ってたな
787:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:51:08 SaDPin8H0
785:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:50:29 CsfTVSovO
浦和はレッズランドに野球場やテニスコートを作ってコーチも居る。
新潟はアルビレックスの名前でバスケもやってる。
真面目に努力して成功しつつあるところは着々とスポーツクラブへの道を進んでいる。
一方で親会社へおんぶに抱っこのクラブは観客動員も成績もイマイチ、その典型が東京V。
宣伝や興業が目的のプロ野球とは違うんだし、Jのクラブがどちらの道を目指すべきかは既に自明。
新潟はアルビレックスの名前でバスケもやってる。
真面目に努力して成功しつつあるところは着々とスポーツクラブへの道を進んでいる。
一方で親会社へおんぶに抱っこのクラブは観客動員も成績もイマイチ、その典型が東京V。
宣伝や興業が目的のプロ野球とは違うんだし、Jのクラブがどちらの道を目指すべきかは既に自明。
801:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:54:07 31NV5BR30
811:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 20:56:52 NUrbDw+K0
NFL 32チーム
MLB 30チーム
NBA 30チーム
NHL 30チーム
アメリカにはトップレベルだけで122チームもプロスポーツチームがある
この中で企業名のチームがいくつあるか教えてください
MLB 30チーム
NBA 30チーム
NHL 30チーム
アメリカにはトップレベルだけで122チームもプロスポーツチームがある
この中で企業名のチームがいくつあるか教えてください
852:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 21:08:42 c99Qpdjs0
浦和と新潟以外には、
市民スポーツクラブとか、他のスポーツへの参入とかの活動をやってるクラブはないの?
市民スポーツクラブとか、他のスポーツへの参入とかの活動をやってるクラブはないの?
878:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 21:13:10 c92WHtiFO
企業名許すから変なチーム名やめて
川崎日本テレビ
横浜日産
浦和三菱
NTT大宮
東京ガス
とかでいいんじゃないの
川崎日本テレビ
横浜日産
浦和三菱
NTT大宮
東京ガス
とかでいいんじゃないの
893:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 21:15:50 qRiI+4960
>>878
そこにあるクラブのどこもそれを望んでない
っていうか>>1が破綻してるのはJの成功してるクラブに企業名をチーム名に入れたいと思ってるクラブが無いことだな
浦和なんか親会社から株を買ってでも完全に独立したがってるし
そこにあるクラブのどこもそれを望んでない
っていうか>>1が破綻してるのはJの成功してるクラブに企業名をチーム名に入れたいと思ってるクラブが無いことだな
浦和なんか親会社から株を買ってでも完全に独立したがってるし
891:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 21:15:39 vxkJ0hQD0
企業名入ったユニフォーム着て
味の素スタジアムで試合して
チーム名だけはだめ
って
キスを許してくれないソープ嬢みたいなもんだなw
味の素スタジアムで試合して
チーム名だけはだめ
って
キスを許してくれないソープ嬢みたいなもんだなw
894:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 21:16:04 HqL6waWHO
このチームの元チームは、親会社が手を引いたからつぶれたんだよね?
よそのチームながら、この社長は大丈夫か?
よそのチームながら、この社長は大丈夫か?
913:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 21:21:48 YKaEFwudO
どうでもいいけど、バレーボールのクラブ名に「FC東京」はまずいだろ。どう考えても。
FCの意味わかってんのかよ。
FCの意味わかってんのかよ。
945:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 21:31:32 SrmCT7Mp0
951:名無しさん@恐縮です 2009/04/11(土) 21:33:09 DqE7yNOE0