2009年04月28日

【音楽】人気アニメ『けいおん!』主題歌が初日2曲登場、オリコンデイリーランキング[21日付]

1:翠薔薇▲φ ★ 2009/04/23(木) 18:41:36

記事元:アニメ『けいおん!』テーマ曲が、初日2曲ランクイン(ORICON STYLE)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/65508/

 女子校の軽音楽部を舞台にした、TBS系アニメ『けいおん!』に登場する「桜高軽音部」の
メンバー4人が歌う「Don‘t say “lazy”」 と「Cagayake!GRLS」が、それぞれ2.0万枚、1.9万枚を
売り上げ、4/21付デイリーシングルランキングに3位、4位と2曲同時にTOP5内に初登場した。

 同番組では、「Cagayake!GRLS」がオープニングテーマ、「Don‘t say “lazy”」が
エンディングテーマを担当。歌っているのは、作品に登場する「桜高軽音部」のメンバーである、
平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬の4人。

 『けいおん!』は『まんがタイムきらら』に連載中の四コマ漫画(原作:かきふらい)を
原作としたテレビアニメで、番組の人気とともに、週間ランキングでの順位も注目される。

関連スレ:
【音楽】桜高軽音部の美少女バンドが爆音シングル2枚同発デビュー、TVアニメ『けいおん!』主題歌
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240394402/

参考:オリコンシングルデイリーランキング(2009年 04月 21日付)

1位 Share The World/ウィーアー! 東方神起
2位 逢いたい  ゆず
3位 Don’t say “lazy”  桜高軽音部
4位 Cagayake!GIRLS  桜高軽音部
5位 夢を味方に/恋焦がれて見た夢  絢香
6位 THE MONSTER 〜Someday〜  EXILE
7位 集結の園へ  林原めぐみ
8位 やる気花火  渡り廊下走り隊
9位 超 Climax Jump  DEN−O ALL STARS
10位 SLOW TIME  玉木宏

http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【音楽】人気アニメ『けいおん!』主題歌が初日2曲登場、オリコンデイリーランキング[21日付]

【関連リンク】
イザ! 【 【インタビュー】アニメ映画「ティンカー・ベル…
イザ! 【 【サブカルちゃんねる】新旧「キャシャーン」の…
イザ! 【 【サブカルちゃんねる】「少年リーダム」 漫画…
イザ! 【 【サブカルちゃんねる】「ボトムズ」四半世紀 …
イザ! 【 【ステージドア】「カトルセゾン劇団四季」 田…
Yahoo!ニュース 【 【オリコン】つるの剛士、カバーアルバムで首位、男性ソロ史上3人目の快挙!
Yahoo!ニュース 【 ヒットランク1、2位独占 「アニメ曲」席巻の裏事情
Yahoo!ニュース 【 ゴスロリのカリスマ北出菜奈のイベントは“お葬式”
Yahoo!ニュース 【 仏花を食べる驚異のパフォーマンス〜ゴスロリのカリスマに注目
Yahoo!ニュース 【 手塚治虫記念館:祝!開館15周年 記念ミニコンサート−−宝塚 /兵庫



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(976中) 】


14:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 18:47:23 dxfuH1mnO
漫画読んだが、アニメ化するようなものか?って思うくらい中身が無かった。
なぜ人気なのかわからん。
絵とキャラ?

16:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 18:48:20 bQQWjDP/0
>>14
製作会社がオタに人気でどんなに原作が糞でも
その会社が作るだけで注目される


15:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 18:47:53 QWjSu9GOO
アニメ関連の売り上げ話は、即時規制対象じゃ無かったか?

>>1オワタ

17:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 18:48:26 X68jtYXr0
ウケるテーマをかわいい女の子のきれいな絵でリアルに動かせばキャラ萌えだけで大ヒット、
というオタクアニメ勝利の方程式で作られたやつか・・・

マジでその通りにヒットしたな

20:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 18:52:32 IQt87hZV0
>>17
それが商売だと思うんだが・・・?
つーかそんなの萌えだけに限らずいろんなアニメに言えるぞ


27:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 19:01:09 dmtR2em7P
>>17
それって萌えアニメじゃなく、アニメ全般に通じる話じゃ?

で、作画崩壊の極みといえば、はじめの一歩
大好きなので見続けてるけど、そりゃもう酷いもんだ


39:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 19:21:42 X68jtYXr0
>>27

うん、その通り。

でもどうせなら話の面白い作品にヒットして欲しいもんだけどね。
なんか最近のヒットアニメ中身スカスカで女の子目当てのしかほとんど無いし
そんなだからコアになる一方なのがなあ


40:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 19:22:02 KKEBmLX/O
アニソン>>>>洋楽>>>>邦楽
アニソン馬鹿にしてる奴は菅野が作ったアニメのサントラ聞いてほしいね
洋楽なんか糞に聞こえるからね
邦楽とか洋楽のパクリだらけで問題外

45:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 19:27:19 MFaw/oEm0
>>40
アニソンも好きだけどさすがにそこまで主張されると気持ち悪いわ。
他のジャンルを貶めてまでアニソンをもちあげんなよ。


63:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 20:21:49 wxbO8X1mO
Mステくるか?

75:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 20:33:27 8Hh6xuC00
OPのほうがいいだろ
どうなってんだ

238:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 23:46:36 /OUEaWSw0
>>75
同意EDは曲だけ聞いたらたいしてよくない


106:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 21:32:28 3/aBN6CcO
OPはキャッチーでアニソンらしくていい
EDはいかにもかっこよく作りました感がして吐き気がする
しかもダサい

135:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 21:52:47 MlnwJhG8O
こういうCDを買ってる人に聞きたいんだけど
友人や彼女が部屋に来たらCD隠すの?それとも恥ずかしい事じゃないと開き直るの?自分だったらエロ本見られるより恥ずかしいんだけど。

149:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:05:35 N9Z+2pBEO
>>135
最近はアニメ位普通ですよ。


154:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:08:01 R5K9JktRO
>>149
オタク趣味を否定するきは更々無いが、普通ではないと思うよ。


161:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:11:11 rmx5Myvr0
>>154
世代によるね。
30代以上には、アニメは子供のものという抵抗感が強くあるように思う。
20代前半以下は抵抗感がないから、普通という感覚になる。
おっさんのおれなんか、このCD買いに行った時、テラ恥ずかしかったw
声優が歌ってるから無理だろうけど、あのジャケットはなんとかならんかなw


164:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:13:17 XOo1bfF40
>>161
20代前半でもアニメタイアップとアニソンの間には壁があるぞ。


175:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:27:41 ZLT3fJyH0
>>161
恥ずかしいのならアマゾンで買えばいいんでない?


141:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:00:12 BlLJb4uB0
実際に人気があるのかはよくわからんが
人気アニメにさせたい勢力がいるんだなあというのは感じる

144:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:02:19 rmx5Myvr0
>>141
そんなの、どのアニメにもいますがなw
ただ、そいつらだけでは、こんなに売れませんよ。


145:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:03:13 UvFxNdC10
JPOPみたいなチャラチャラしたのってジャニーズオタくらいしか買わないだろ

アニソン聞いてるほうがマシ

147:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:04:17 L/60lwWB0
>>145
今のアニソンなんて一昔前のJPOPの焼き直しじゃないですかー


170:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 22:15:37 6RTgZYeR0
>>1
一位が反日活動協賛グループか。購入者はこいつら反日って知ってるのか
それともそんなの関係ないただ好きなんだか。マスコミの宣伝さまさまだな

197:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 23:23:58 P2ryZJqr0
海外なら〜なんて言ってるけど向う(特に米)じゃアニメ好きなんて
ナードだとか言われて学生のカーストの下位だぞ。



213:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 23:33:05 P2ryZJqr0
だいたい漫画タイムなんて歯医者の置物だろ

240:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 23:51:04 P2ryZJqr0
30年前のアニメソングは未だに使われたり歌われてるが
最近のはそこまでの存在にならないだろうな。

246:名無しさん@恐縮です 2009/04/23(木) 23:55:04 RpRhhyMu0
>>240
そりゃ30年前にやってたアニメなんて限られるからね


281:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 00:46:20 gKM7ULO90
しかし、アニメの方見て、原作読むと改めて京アニのすごさがよくわかる(笑)
本当に原作はひどい

302:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 01:23:45 nLnPM3ny0
軽音部なんてオタから最もかけ離れた存在だろうに。
何で人気なのかさっぱり分からん。


304:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 01:25:44 tsDEcJ55O
アニソンやアイドルソングを否定したり敬遠してる奴がいるけど

はっきりいって音楽はそういうもんだからな

332:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 02:07:23 OAhRwKIYO
どうせ、萌える女キャラが数人出てれば満足するんだろ?
題材は「音楽」、「日常生活」、「戦争」、「SF」…なんでもいい。
ストーリー性は皆無。パンチラ、ちょいエロ要素があればキャラグッズは売れるんだからねぇ。
真面目に話を作るのなんて面倒臭いでしょw

334:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 02:17:46 geKLsEZU0
>>332
けいおん はちょっと違うけど、
最近の深夜アニメは大概
美少女が突然出現、そして極平凡な主人公となぜか同棲、というパターンばっかりだからな。
水戸黄門もかくやと思うわ。


335:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 02:23:29 vOxy6cfu0
>>334
・男の影が全く見えないかわいい子がいっぱい出てきてイチャイチャ

このパターンも追加いといてくれ。けいおんはこの手のアニメだろ


339:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 02:28:13 O/E9maIv0
>>334
2000年に入ってからそれやりすぎて売れなくなったのよ
その定番パターンだけ数えても1000本近く作られたから当然といえば当然だけど

だから「音楽」もカス音監や作曲者じゃ駄目で
「絵」も有名な絵師使っても崩れちゃ見向きもされず
「エロ」もパンチラ・風呂程度では見向きもされず
「話」がなければ1話で切られる

正直ドラマ製作のほうが1万倍楽



343:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 02:38:14 yNp9TRN50
>>339
そういや90年代の美少女ものは佐藤順一の
魔法使いTai以外ロクなのが
なかった印象だな。


347:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 02:44:48 POpNigsUO
話の筋がどうこうはおいといて、美少女美少女美少女美少女…

マジでそんなもん見てて楽しいのかと

349:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 02:46:53 nMcRvTiX0
>>347
昔のアイドルとか今のジャニや東方新規とかも同じじゃねーの


358:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 02:55:48 N9We11SWO
>>347
ここ2〜3年でアニメに興味を持ったけど、設定が日常から放れすぎてて付いていけないライト層には貴重
単純に見易いんだよ


367:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 03:04:22 geKLsEZU0
まあオタアニメなんて、オタ受けのいい妄想炸裂というのが当然だからな。
話題づくり、金儲けのためにはとにかく美少女。

そして現実で一番もてるイケメンスポーツマン、んで勉強もできる!見たいな奴はまず主人公としては出てこない。
可能な限り排除、せいぜいライバル。主人公はまあ平凡。これは、オタの劣等感を刺激しないためだろう。
後で特別な力の持ち主だったのがわかる、とかいう展開はままあるけど。

377:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 03:17:13 0iOivGeO0
>>367
無敵のキラ様ばかにすんな。
恐竜滅ぼす大人気テニスギャグアニメはどうなる。



380:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 03:20:27 vOxy6cfu0
>>377 
キラはジャンプの漫画だし、あの枠のアニメはまだ一般知名度のある作品を選んでアニメ化してる。
テニプリは現在深夜アニメにおいてだんだんと割合が増えてきてる腐女子漫画のはしりだ



445:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 11:08:01 zuFl/3lD0
>>1の中でミュージシャンなの「ゆず」だけじゃん
ゆず好きじゃねーけど、これは凄いと思った

459:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 13:56:41 dZ54YJQZO
>>1
あひゃひゃひゃひゃwwwww
糞アニメ、チョンに負けてやんのwwwwwwww
ダッセェwwwwwwwwww

467:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 14:38:19 SQnRQvs5O
EDを聞いたけれども、何だか古臭いね
X JAPANだとか、ああいうのを聞いている感じ
分かりやすい格好良さというか格好つけというか

487:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 16:05:52 geKLsEZU0
オタの評価
同じ歌を・・・・→
       →普通のバンドがオタジャンルと無関係に歌う →しょっぼ、なにこれ、歌詞が厨房、パクリ?
       →アニソンとか初音ミクが歌う →うわあいい歌、最高、絶対CD買う!!

488:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 16:08:23 8YRFieNE0
>>487
一般人の評価
同じ歌を・・・・→
        →アニソンとか初音ミクが歌う →きもっ、なにこれ、歌詞がヲタ臭い、萌え?
        →普通のバンドとか歌手がアニメと無関係に歌う →うわあいい歌、最高、絶対CD買う!!

一緒一緒w


514:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 19:08:36 j8Ko8hz80
こんなのに負けるって歌で食ってる絢香やらEXILEは涙目もいいところだな

518:名無しさん@恐縮です 2009/04/24(金) 19:21:13 iIUJh2c90
もともと純正のアニソンのほうが思い切って直感的に楽しい曲をつくれるから
純粋な心で楽しむなら、純正アニソンやゲーム音楽はいいんだよ。

精神的に中坊な頃は背伸びして「本格派」選んじゃうんだけどね。

546:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 00:09:38 hyiFZRCo0
こんなクソ曲が売れてInformation Highのような名曲が日の目を見ないとはどういうことだ

587:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 03:55:20 gBK6jgNoO
けいおんだから売れたの?
違うアニメでもこの歌は売れてた?

588:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 03:58:10 iGZ7K7AT0
>>587
この手のキャラソンの売り上げはアニメ人気次第
キャラソンに限れば誰が歌っているとかはあまり関係がない


608:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 05:47:55 jI34VXvc0
ネトヲタは韓流ブームとか○○王子を『マスゴミの捏造』『電通の陰謀』とか叩いてるくせに
アニメのことに関しては『工作員なんていない、ブームに乗れないアンチこそ厨二』だからな
ハピマテやらハルヒやらでネットでの祭り工作は公然になったのに

611:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 06:11:06 gvM82saY0
>>608
流行ってるからという理由で好きになれるならオタクになんてならなくて良かったのに
なんでああいう人らはアニメ見るようになったんだろうな


615:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 06:43:57 MlD5EN2AO
>>611

実況とか祭り的なもので盛り上がりたいからだけじゃね?


618:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 06:57:23 PXBR1CaY0
フルで改めて聞くと、OPは楽しい曲だと思ったな。EDは映像抜きで聞くと何か普通だね
偏見すてればアニソンだって普通に良い曲はたくさんあると思うぜ。
これの主題歌はかなり気に入った

619:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 06:57:50 131rxWbr0
>>487-488
これが全てだな

623:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 07:04:19 9j7PoPL70
これは、ハルヒとからきすたみたいに、一般も巻き込むブームを
作り出す可能性があるのか?

626:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 07:07:49 wY+Jmrhl0
>>623
アニメ自体は深夜のやつとしてはめずらしく広範囲で放送してるし
制作会社も一緒とか共通点は結構あるけど
むしろこのチャート騒ぎで息切れ起こそうな悪寒が


636:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 07:26:13 PGUZHSLF0
>>623
ハルヒがいつ一般を巻き込んだブームになったんだよw
一般を巻き込むってのはエヴァみたいに
王様のブランチで特集されるレベルになって初めて言えるんだよ。
ハルヒなんてオタが騒いだだけで終わったじゃねぇか。
一般を巻き込んだアニメは今のとこエヴァが最後だよ。
それ以降のアニメはオタにしかウケてない。


637:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 07:31:35 rpw26R3TO
>>636
スイーツ相手に商売できないとか?

シンジやらカオル、カジがいたからスイーツもみたが
女の子だけのらきすたや軽音はスイーツ相手は無理だろ


645:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 08:48:00 BnMNlM2r0
>>637
声優なんて、スイーツとか言って悦に入ってるアホウを相手の商売だろw
今はオタが好むアイドルが不在だから、その分も吸収してるだけで


656:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 10:26:08 D/0V00K70
>>645
その「声優」にも負けるJポップってなんなのだろうかw



666:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 10:51:17 PGUZHSLF0
JPOPはとっくに着うた等の音楽配信に移行して売れてんのに
いまだにCDランクだけ見て、JPOPオワタw声優にすら負けるwとか言ってる人がいるのか。

701:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 19:41:35 a67iRJJF0
ダウンロード、ダウンロードって言うけど
実際にダウンロードの9割は着うただぞw

本当にいい音楽だったら皆CD買ってるよ。特に日本ではね。

715:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 20:59:48 PTPRunXpO
聞いてみたがまさにオタクのみが聞きそうな音楽
薄っぺらくて深みが全くない

723:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 21:14:39 snG+GRV10
アニオタは本当に良いお客様だ。
適当に作り替えてネットで煽れば入れ食い状態。
萌え()笑

731:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 21:36:12 7t/bO3tn0
>>723
けいおんは久々の良作
っていうか京アニは良作連発だけど


726:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 21:22:05 33CPNrg/0
つーかこのアニメの存在自体を知らなかったんだけど・・・
やっぱり80年代アニメ見てきた世代だからさっぱりわからん

727:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 21:29:01 GNzz7eEe0
>>723
ほとんどはそっぽ向かれるんだがなw
どんだけアニソンリリースされてるかしらねーのかw
>>726
アニメは90年代中頃に断層がある。

744:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 22:10:22 ZfVyKj8y0
ドラマがあまりにも下らないから去年くらいからアニメを観るようになったが
デスノ、マクロスf、ワンナウツ、メジャー、コイル、エリン、一歩、
マクロスは正直かなり抵抗あったが乗切ったw
キャラはなんとか我慢出来るけど萌え声優はどーにも出来んわ。
耐えられない。つか女キャラばかり出てくるのも気持ち悪いな
ヲタはあれでオナってるのか?

745:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 22:12:13 7t/bO3tn0
>>744
苺ましまろ・みなみけが面白いと思えないと
今のアニメは結構きついかも


746:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 22:14:35 Hv+PYUwu0
>>744
デスノ、マクロスf、ワンナウツ、メジャー、コイル、エリン、一歩
どれだろう?女キャラばかりのって
マクロス?


750:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 22:18:53 RiW898sU0
>>744
乗り切るとか、我慢できるとか随分大変な思いして
アニメ見てんだなぁ・・・


751:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 22:21:33 YVq22RcZ0
>>744
ドラマはつまらないから見ない
アニメは乗り越えて見る

お前は何がしたいんだ


753:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 22:25:40 Zwja3Gq4O
>>744
TVシリーズの攻殻機動隊SACをオススメしとく。


749:名無しさん@恐縮です 2009/04/25(土) 22:18:53 ZfVyKj8y0
>>746
このアニメのこと。
萌え要素を我慢しても価値のあるアニメと言うなら
もう少し我慢して観てみるがw


777:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 01:05:45 IGky9wZf0
どっかのスレに貼ってあったコピペ

デイリー        週 初週売上
*3 *3 *4 *8 *8 11 *3位 33,387枚 ハッピー☆マテリアル(4)
*4 *4 *5 12 10 14 *4位 31,168枚 おしえてほしいぞぉ、師匠
*3 *3 *4 *6 12 12 *4位 45,324枚 ハッピー☆マテリアル(5)
15 21 18 *2 10 16 *5位 34,881枚 ハレ晴レユカイ
*3 *7 *5 *4 *3 *7 *2位 65,907枚 もってけ!セーラーふく
*6 *3 *3 *2 *2 *3 *3位 31,270枚 トライアングラー
*2 *3 *3 *2 *3 *3 *3位 42,714枚 射手座
*5 *5 *5 *5 *4 *4 *5位 34,501枚 星間飛行
*3 *3 *3 *2 *2 *3 *3位 56,455枚 ライオン

*3 *2 *3 *1 -- -- --位 49,139枚 Don't say "lazy"(けいおん ED)
*4 *4 *4 *2 -- -- --位 --,---枚 Cagayake! GIRLS(けいおん OP)

779:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 02:04:12 z5hUxIfAO
>>777
マクロスってこんなに人気あったっけ?
菅野が凄いだけか?


786:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 02:38:28 jE+spZ1QO
>>779
歌だけアニメのマクロスなめんな


792:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 06:28:47 /vzJqbu/0
>>1
そもそもP-Modelというバンドがあってだな・・ いや、やめておこう・・

794:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 07:18:37 6izEz+d/0
けいおん!の元ネタってゾーンとかあの辺?

877:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 20:43:54 SCVfxvBu0
>>794
散々既出だけどP-MODELだよ

http://www.youtube.com/watch?v=gGN1QZ8zFpI
ボーカル&ギター:平沢進、ベース:秋山勝彦、キーボード:ことぶき光、
ドラム:このライブは田井中貞利じゃなくて友田真吾


810:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 10:53:22 CYaEnUbt0
CDという音楽記録手段がもう時代遅れだってだけじゃなくて
CD屋(レコード会社か)が出す音楽がもう駄目ってこともあるんだろうね
アニメ業界の方が力がある。作曲の力も、キャンペーン力も。

811:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 11:05:04 u+5cR8wg0
>>810
アニソンの作曲家、作詞家なんかを見るとアニソンに限らず幅広く
仕事をやってる人も多いぜ?それはどう説明するんだ?

つまりは、音楽流通媒体としてのCDを購入するのがアニオタかアイドルオタだけに
なったってだけのこと。「アニメ業界の力」とか笑えるわ。


834:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 13:19:59 IvG//SRi0
>>810
今はまだ過渡期だけど音楽業界は着々とデータの方向に移行しつつあるよ。最近は配信限定シングルとか多くなってきただろ。それも新しい流れの中での試みの一つだよ。
その新しい流れが理解できない古い感性の人間は、CDの売り上げだけを見て「JPOPはアニソン以下」とか言うけどね。
今のオリコンチャートは、レンタルチャートとかと一緒でCDの売り上げという一部門での指針でしかないのだよ。


815:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 11:28:31 CYaEnUbt0
>>811
まさにアニメ業界の力じゃねえか馬鹿www


816:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 11:28:47 s0T5GEmLP
なぜにアニソンはCDだけ売れるのかね
やっぱジャケットか?
着うたフルはまだしも、itunesでも売れそうな気がするんだが

817:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 11:30:22 4cjhn8t60
>>816
HDDがすぐにたまって交換したり、
PC買い換えたりするからだろ


818:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 11:32:53 qPj3MMGx0
>>816
他のアニソンは知らんがけいおんはiTMSのランキングでも売れてるよ


864:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 19:20:47 EyXbYAcm0
>>1オリコン久しぶりに見たけど
邦楽ここまで終わってるとは・・・

882:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 20:59:47 Bczf41pEP
個人的には
アニメだと
らきすた≧あずまんが>けいおん
原作だと
あずまんが>らきすた>けいおん

けいおんの人気は理解できん。アニメ見てても面白くないし
どうしてもキチガイキャラがメインで話が進むと見ててしんどい

890:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 21:39:10 XvSNnzfQ0
大して面白くもないけど、一般人が見て眉をひそめられるおそれはない優良アニメだ。

897:名無しさん@恐縮です 2009/04/26(日) 22:34:44 wwfKYIrS0
>>890
絵柄的に子供のアニメと思うだろうな


915:名無しさん@恐縮です 2009/04/27(月) 03:52:04 8f6cDvQg0
何でEDの方が売れてるの?
キャラ人気?
曲の出来?

926:名無しさん@恐縮です 2009/04/27(月) 13:11:51 HObltDKLP
曲聴いてみたけど普通のJ-POPじゃん
アニヲタがJ-POPなんかよりアニソンの方がマシと言ってたけど
アニソンなら何でもいいだけなんだな

929:名無しさん@恐縮です 2009/04/27(月) 13:43:23 gfMQL/jW0
>>926
最近のJ-POPにはありそうでない曲だろ


930:名無しさん@恐縮です 2009/04/27(月) 13:46:55 gNzcAMiq0
>>929
90年代サウンドだから確かに最近はないね


932:名無しさん@恐縮です 2009/04/27(月) 14:31:39 EzX+E7gz0
2000年代のJPOPが一昔の90年代のJPOPと今のアニソンより劣ってる件
今のアーティストって声優よりヘタだから致命的



posted by 2chダイジェスト at 07:01| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>>14
製作会社がオタに人気でどんなに原作が糞でも
その会社が作るだけで注目される

ってあるけど冬に京アニが作った
ムント様って話題にすらならなかったね
Posted by at 2009年04月28日 17:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ