2009年05月01日

【野球】「早大・斉藤佑」プロ野球スカウトがケチョンケチョンの猿芝居

1:ホピ族の洛セφ ★ 2009/04/30(木) 10:21:17
「これじゃ、プロに入っても厳しいだろうな」

ネット裏のさる在京球団スカウトがこうつぶやいた。26日、早大の斎藤佑が
法大戦に先発。初回にいきなり2点を失い、5回6安打2失点で降板。
大学通算20勝目を挙げることはできなかった。

「状態は良かったんですけど、コントロールがよくなかった。
(ボールの)キレと指の掛かりが今までと違った」

試合後、淡々と語った斎藤だったが、その投球について、プロのスカウトからは厳しい声も出た。
阪神の中尾スカウトは、「斎藤の長所は、腕の振りが球種にかかわらず一定であること。
だから、打者のタイミングを外せるのですが、きょうは腕が振れていなかった」と話せば、
冒頭のスカウトはこう続けた。

「早大に入学してから、むしろ力が落ちている印象です。大学1年生の頃は、
球速表示以上にボールのキレがあったので、打者がストライクとわかっていても、
速球で空振りを取れていた。だが、ここ最近は、球速ひとつをとってみても、
スピードガン表示が4〜5キロ増しといわれる神宮球場でも140キロそこそこ。
制球も安定せず、ストライクを狙い打ちされることもある」

現在、大学3年生の斎藤がドラフトにかかるのは来秋。すでに、ヤクルト、
ロッテなどがドラフト1位での指名を検討しているという。だが、ここにきてプロの評価はガタ落ちだ。

「でも、このスカウトたちの言葉は、額面どおりには受け取れません」と、さる球界関係者がこう言う。
「斎藤はアマ球界全体を見渡しても、人気、実力ともに屈指の存在です。
ドラフト指名は、高校生や社会人選手との兼ね合いもあるにせよ、来秋のドラフトでは
間違いなく1位で消える逸材です。

是が非でも斎藤を獲得したい球団にとって、ライバルが少なくなるに越したことはない。
あえてマスコミを通じて、マイナスの評価を流している可能性もある」

斎藤は昨秋も9試合に投げて7勝(1敗)、防御率0.83。レベルが低いといわれる
東京六大学リーグだが、その実力は群を抜いている。各球団の斎藤をめぐる腹の探り合いは
ドラフト直前まで続くはずだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/30gendainet04032823/






スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】「早大・斉藤佑」プロ野球スカウトがケチョンケチョンの猿芝居

【関連リンク】
イザ! 【 ロッテも佑ちゃん獲り! スカウト総動員
イザ! 【 日本ハム、佑ちゃん獲りに参戦「当然1位候補」
イザ! 【 広島『サイトウ・ユウキ』は2人もいらん!
イザ! 【 ヤクルト、佑ちゃん1位指名“宣言” 2年後の…
イザ! 【 【日米球界新時代「田沢問題」を解く】(3)メ…



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:21:33 rDzi5r910
             ∧∧
 ┼ヽ |   レ | (⊃⌒*⌒⊂)
 d⌒) 、_,ノ  __ノ  /__ノωヽ__)

15:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:28:03 dWgyWDHrO
>>1
スレタイにゲンダイといれろと何度言えば・・・

33:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:33:56 Jw/kBBX10
まさおがみるみるプロの体格になってったのを見ると斉藤もさっさとプロ入りした方が
良かったのではないか。
レアモンスターばっか倒してきたまさおとスライムばっか倒してたハンカチとじゃ
経験値に偉い差がついたような気がする。

94:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:49:34 UQPwvfx70
>>33
いや、プロに入っても田中ほどの成長は見込めなかったんじゃない?
高校卒業時点で斎藤はレベル50、田中はレベル20って感じ


134:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:00:31 1QjxRLk2P
>>94
さすがにそれはねーわ
長いこと高校野球見てきてこれはものが違いすぎると思ったのは松坂とまさおだけ
斎藤はプロ行ってもなあ・・・って印象だった
まさおL60(上限L99)
斎藤L50(上限L60)
こんな印象であった


165:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:09:19 UQPwvfx70
>>134
いや、俺も君と同じ考えだよ。スライムのレベル50とデスピサロのレベル20的な感じで
高レベルだと経験値積んでもレベル上がらんからそんな例えにしてみた


34:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:34:10 xmmOVoPXO
この記事は大丈夫なの?
普通打者が「ボール」とわかっていても空振りを取れるだろ
記事中のコメントではストライクになってるけど…

37:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:35:56 RijyuaCw0
>>1
ちんちんシュッ!シュッ!

47:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:39:34 9VLD8Y1CO
ざっと考えて、横浜、ヤクルト、ロッテあたりが指名しそう

中日、広島、オリックス当たりは、ひょっとしたら

他はないな
あくまでも実力では
集客力の事は知らん

56:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:42:20 MgWzDoxIO
>>47
横浜辺りがとって、また「高い買い物だったなw」で終わりそう


99:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:51:06 9VLD8Y1CO
>>56
「ここ数年不振にあえぐ横浜はドラフト1位で獲得の大卒ルーキー、斎藤マウンドに送るも・・・」

目に浮かぶwww


106:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:52:42 JCt+L7fB0
>>99
朝ズバで「今日の佑ちゃん」っていう
コーナーが始まるのまで見えたわw


88:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:48:50 fWqhNlKE0
>>47
広島はずっと前から
「たいしたぴっちゃーじゃない」と言って獲らない宣言してるんだが


58:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:42:54 BLzR8NX+O
大学リーグで一番レベルの高いところってどこなの?

60:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:43:37 wQp+xtoq0
すいません、野球知らないんですが、

>来秋のドラフトでは間違いなく1位で消える逸材です。

の「消える」って、どういう意味ですか?



72:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:46:14 Y7+7aPdvO
>>60 指名されて一巡したら残ってないこと


74:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:46:21 U+w6diFQ0
>>60
高校生や社会人にも有力選手がいるけれど
間違いなくどこかが1位指名するので
2巡目にはもう残ってないよの意


76:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:46:38 LLnJmoi3O
>>60
指名にかかるってことさ


77:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:46:48 MgWzDoxIO
>>60
どっかが一位指名したら余所とこは二位以降指名できないから、二位以降にリストアップしてるとこは一位指名入った時点で名前消さなきゃならんって意味じゃね?


79:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:47:06 TUrpLU3rO
>>60
「指名される」という意味


80:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:47:09 NFEXSbqJO
オリックスとか、ビミョーなとこに行ってほしい。
あ、いやだめだ、マーくんとの対決でマスコミ大喜びになっちゃうな。
広島あたりが一番いいな。

108:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:53:22 MgWzDoxIO
>>80
広島は投手有利の球場になったし、いんでねーの?あと西武とかに行きゃ大成するかも
お笑い投手育成の横浜、お家騒動中のロッテだと5年後にはマーさんにインタビュー行ってる


120:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:56:00 mZopTvjq0
>>108
宮城も投手有利だから楽天行けばいい。
で、まさおとコンビで売り出せ。


実力差に本人が耐えられればw


123:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:57:02 FP+k7ejf0
>>120
マーに敬語使うのか?そうなったら
マー先輩て


128:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 10:58:22 6GhGMcEY0
>>123
いや、プロは実年齢で上下が決まるからタメ口でいける。
まさおとか言ったらぶっ飛ばされそうだけどw


167:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:10:02 YgQ3Whky0
結局小宮山程度の投手で落ち着きそう

181:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:13:01 169T/VB3O
>>167
小宮山に失礼だろ。
暗黒期ロッテをずっとエースとして支えてきて、そんな中で最優秀防御率を取った男だぞ?
ハンカチがプロ入りする前から比べて良い男じゃねーよ。


204:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:20:32 bxAOfztA0
まさか・・・逆指名で楽天に入るために大学行ったとしたら・・・

まさお「よお」
ハンカチ「よお」
まさお「4年か」
ハンカチ「長かったよ」

二人「もう離れない。ずっと一緒だ」

206:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:20:54 tQxs9B+hO
>>1
勿体ない
せっかく人気はあるみたいだから
客寄せにどこか取れよ
関東のが良さそうだから不人気の横浜ロッテ西武辺りに行け
神宮に行くとフジがうざそうだからヤクは無しな

211:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:21:49 kB69QdZi0
実際プロで通用するのかハンカチは

216:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:23:16 1FDUMUdw0
>>211
まぁ並みの投手にはなれるだろう
コントロールがいいから
ただそれ以上となると性格的に厳しいかもな
精神的にもプロ向きじゃないようだし


230:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:26:35 zz7Stz1L0
こいつってプロの選手だと
誰にタイプが近いんだ?

273:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:42:59 XA2XWNksO
>>230

甲子園優勝投手で早稲田入り六大学最多勝で、ドラフト1位って経歴なら三澤興一だな
三澤興一はぎりぎりプロの一軍に居続けたし、優勝も経験してるから
三澤興一くらい稼げたらプロ野球選手としては成功した部類に入る


268:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:39:55 Y5rbdd1o0
176cm角度がないから、球威と、落ちる球の精度でしょう。
巨人の入来が、入団した時は、球威でなんとかなったが、年々
球威が落ちると、とたん通用しなくなった。高めのストレート
で、ファウルで、カウントとれなくなって・・・。
佑ちゃん何年TVで、お顔を拝見出来るかな。、


280:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:45:36 ksWb2MIY0
>>268
無理だろうなあ
低身長がショボイ原因はそこなんよな
ヨシノリもいくらスピードボール投げても角度も球威もないから打たれるしな


288:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:48:19 EdsG/X9rO
>>280
よしのりの場合は肘が下がりすぎ 
ハンカチは肘の位置が高いから角度あるよ


319:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:58:33 Wo/My1lsO
>>288
あいつは一種のアーム式だから仕方ない
松坂、岩瀬、オズワルト、ハラデーあたりと同じ
テイクバックの肘の伸展、内、外旋が普通の投手より弱い上に腹の屈曲が激しいから、どうしても下がる


271:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:42:05 rOVvVduC0
田澤が成功すればMLBもあるかな?と思ったんだけどね
今の現状じゃハンケチも向こうも二の足だろう
上重の道も悪くないんじゃない?


279:名無しさん 2009/04/30(木) 11:45:08 WNZELgUdO
斎藤に コイツとか言うな おまえらはどんな馬鹿か。そんなに急いでどうする、あの江川でも東大に負けた 大学野球はそう言うものだ 四年で 仕上がれば良いのだから いまどき大学ぐらい視野を広げて いるから アメリカに行くわ

302:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:53:16 zXgb7eOB0
身長176くらいで活躍してるのって誰かいる?
中日の川上くらいしか知らない。
あと武田久とかか

304:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:53:55 1ZZIFq2X0
>>302
桑田とか


333:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:02:40 sJpK2WdY0
>>302
川上も特別だと思っていい。
150kの直球と100kのカーブ投げつつ、スプリットとカットも一級品だからな。


342:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:05:19 q3Tgpax/0
>>302
中継ぎは短い回を全力で投げるという仕事だから、いい球さを投げれれば、180未満の右投手でも大成する可能性は十分にあるよ


305:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:54:04 MUjlGmh2O
こいつは大学進学した事をいつか悔やむ日が来ると思う


315:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:57:14 EdsG/X9rO
>>305
おまえがどこの大学にも受からなくて大学と名のつくものを恨んでるのはわかった


320:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 11:58:47 1oAqOWf4P
>>315
どの道、プロ入りするなら、大学に行くメリットがないのでは?
逆指名もないんだし。


361:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:13:23 /386lvH50
>>320
プロで大成しなかった時の為の保険だろ>大学
早稲田卒なら就職先には困ることはない


356:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:12:03 zXgb7eOB0
>>333
そうかもな。
他に活躍した180以下の先発はここ数年いないな。
>>342
ハンカチは中継ぎはどうだろう?
馬原も180ないし。180以下はリリーフなら大成するかもね

365:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:15:02 q3Tgpax/0
>>356
先発よりは大成する可能性は高いと思う。プロレベルで武器になる変化球がないからストッパーは無理だけど、総合力は高いのでセットアッパーはいけるんじゃないかと


417:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:28:39 lwjpdrA6O
>>356
い…石川は?石川はむ…無視なの?


391:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:21:16 zXgb7eOB0
>>365
どれも並だもんな。上背もないし
中継ぎでそこそこの成績なら上出来かな?


405:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:25:28 q3Tgpax/0
>>391
並というかどれも高レベルなんだけど、プロレベルで武器になるものがないというか。投手としての総合力で勝負するタイプなんだろうな。


357:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:12:07 9FS6yAVL0
通用するにこしたことはないけど通用しなくてもいいじゃん。
大学いったおかげでテレビ局、教員や高校大学の監督、社会人野球などなど
ほかの2,3年で消えていった選手よりはるかに充実した人並み以上に食べるのには困らない未来が待ってるよ。

362:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:14:15 wcljHXaVO
斎藤はもう一生田中には追い付けないだろ
実力もさることながら、金融資産額でもすでに4億円の差をつけてる
まぁ頭パーな女子大生とセックスやりまくってりゃいいんじゃないのチンカス王子はw

370:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:15:51 fG8+R4jt0
>>362
どういう計算なんだよ。
大卒ってことは裏金ありなんだぜ。


369:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:15:46 oJ6iYESPO
ドラフト1位『一茂』採ったヤクルトを思い出した
でも、一茂は大学野球で優秀だったんだよね?

393:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:22:01 dWjFfwQK0
>>369
一茂は才能にあふれまくってる感じはあった
筋力や運動神経はずば抜けてた


414:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:28:01 zvD6Ue3j0
>>369
>でも、一茂は大学野球で優秀だったんだよね?

大学通算打率が.220台で優秀なら優秀な選手だったんじゃない?


382:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:19:27 oLWYy/rV0
こいつ獲ったらあのハンカチババアがもれなくセットで付いてくるだろ
そんでババア毎日大暴れするから確実にプロ野球関連スレが荒れまくって地獄になる
プロ入りは勘弁して貰いたい

402:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:23:29 JUgs3Jx7O
>レベルが低いと言われる東京六大


あれ?何処かでプロの最下位チームよりレベルが高いとか抜かしてた奴いた気がするんだがなぁ・・・
おっかしいなぁ

436:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:38:13 4+MQ2JpLO
当時2ちゃんねるではハンカチ王子よりもカプセル王子と呼ばれていたのに、マスゴミは事実をねじ曲げて、カプセルには一切触れてなかったな。

当時から高校野球で酸素カプセルは卑怯ではと疑問視され、高野連にも相当の批判電話がきていたが高野連は黙殺した。
今ではオリンピックや公式スポーツでもドーピングにあたる可能性が高いと議論されている。

カプセルの仕様頻度が下がったからダメなんだろうね。 また高校時代のようにたっぷり浸かれば絶好調になるだろうよ。



461:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:52:06 59cy/1HI0
>>436
めちゃイケで誰かをオナラ王子って言って何故か高野連が憤慨してたのを思いだすた


469:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 12:55:01 SB/Yqn+b0
>>436
逆にいえば、アレは相当効果があるんだな。
一回やってみたけど、何が効いたんだか、さっぱり実感できなかった。
数回やらないとダメなんだろうけど。


481:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:00:11 x3senGwMO
>>1
法政戦応援しに行ったけど最速147か8出てたぞ

ただ細山田が卒業しちゃったから、低め投げづらそうだったな
鳥谷の送球が高くなったのと同じ

低学歴どもに嫉妬されるのはどの世界でも同じだから今まで通り頑張れ

491:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:06:09 hZJBSsVUO
六大学出身で大成した選手を10人挙げよ!

503:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:16:08 rnsRCUrP0
>>491
江川 和田 川上 上原 武田一浩
青木 仁志 田淵 高橋由 広沢

昔の選手はあんまり知らんけど枚挙に暇が無いんじゃないの?


493:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:06:56 rnsRCUrP0
プロに入ったら適応力見せて急に伸びる選手もいるからな。
自分の好き嫌いで都合のいい未来を想像して叩くのは勝手だけど、
いいにしてもダメにしても結局は入ってみないとわからんよ。

505:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:16:35 majQt7qcO
コントロール良けりゃなんとかなるっしょ。
上原も140そこそこの球速だけど制球とテンポの良さで
先発完投型であれだけ活躍したし。
もっと言えば星野伸みたいに球速120でもいける例はある。
まだ20歳の選手を今から酷評することもなかろう。

515:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:23:40 XA2XWNksO
>>505

上原なみのコントロールの投手てプロ野球界でも最高レベルのコントロールだぞ
ハンカチのコントロールと上原のコントロールを比べるのは上原に失礼


517:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:24:57 6bBCeT6V0
防御率0.83


斎藤が凄いのか
リーグのレベルが低すぎるのか
よくワカラン

528:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:29:57 BRKQ/UEp0
>>517

半ケツが東大・立教戦限定投手だから




534:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:32:22 q3Tgpax/0
上原は185もあるじゃないか。しかもプロでも最高レベルのフォークボールを武器に持ち、コントロールもプロでトップレベル。
斎藤とは残念ながら元々持ってる資質が違いすぎる。

541:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 13:35:14 sJpK2WdY0
>>534
上原は大学時代の成績も半端ないからなw
国際試合負けなしで、キューバにも勝った。


604:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 14:25:49 we9B5pRg0
斉藤批判してる奴等はもういい加減死んでくれ
そもそもプロじゃないし、単なる大学生だろ
ただマスコミの報道で人気出ちゃっただけの

612:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 14:37:17 k9YsiP3V0
>>1
2ちゃん受け狙いすぎだろ

631:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 14:49:05 e0t6IdGGP
おれ大学野球とか全然くわしくないんだけど・・・・
>>大学通算20勝目を挙げることはできなかった。
>>斎藤は昨秋も9試合に投げて7勝(1敗)、防御率0.83。レベルが低いといわれる
東京六大学リーグ・・・・

和田毅
「リーグ通算62試合登板27勝13敗、防御率1.35、476奪三振。27勝は、早大の左投手として最多」
ただの
「大学の通算は、56試合で20勝14敗。356回3分の2を投げて334奪三振、防御率1.51」

活躍するかどうかはともかく ふつうに獲ろうとする球団はいくらでもあるでしょ?違うの?

651:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 14:56:51 lNi8I6in0
>>1
ちょっとまて
東京六大学のレベルが低いならその他大学リーグは一体何だと言いたいんだ

661:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 15:01:32 9JcB/4Ny0
>>1
俺がフロントならドラフト1位では取らね
まあ、大学生だから逆指名で決まるだろうけど
どーかな
即戦力でもないし微妙だ
田中は今やパリーグ屈指のエースだし、
差が付いたよな

679:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 15:04:31 lNi8I6in0
>>661
お前ここ二年間最近野球見てないだろ



普通に考えてドラフト1位だな
大学で先発として投げてて十分にそのレベルはある


720:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 15:19:34 EIauaxrY0
プロになろうがリーマンになろうが知名度があるだけに苦労はするぞ
派手に深キョンとの食事も報じられてるし
今更普通のリーマンは厳しいわな

地味に大学生やってりゃここまで叩かれることはなかったはず
余計なモノが斎藤には付き過ぎ
どうしちゃったんだろうなホント

724:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 15:21:40 7LWPJxYD0
>>720
慶応の志村は、ハンカチほどではないが、六大学で大活躍してかなり話題になったけど、
プロを拒否して就職したわな。



742:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 15:30:38 dcUGQMwZ0
>>724
志村いたなあ
確か左だったよな
本人後悔はしてないのだろうか
契約金だけでも貰って、転職もありだろw


910:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 22:39:13 +QkeJmq0O
>>742
あの会社は30才で年収一千万だから。
仕事ぶりはぱっとしなかったから無理だろうけど
役員になったら交際費年一千万、車代年一千万。


912:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 22:44:53 7p61hT430
>>910
その程度ならますますプロになってりゃ良かったのにな


748:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 15:35:30 7LWPJxYD0
鳴り物入りで早大野球部に入った投手というと、大越を思い浮かべちゃうんだよなあ。
彼は可哀想だったな。
あんなふうにならないだけ、斉藤はよかったと思う。

753:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 15:37:52 VlanTv5N0
細木がこいつともう一人のブサは
大学行くべきだ
運気が悪いからすぐプロ入りは駄目って言ってた

777:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 15:50:58 Kh4ZTK5h0
>>1
だといいねw

787:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 15:56:50 BfG7Km820
叩かれるのは結局嫉妬なんだよな。
たかだか野球やってる田舎出身の大学生が芸能人と浮名流したり。
でも、斎藤が高校出てすぐダンヒルの30万円だかのスーツをオーダーした
との記事には驚いたな。
タイゾーよりも高いスーツを誰が買ったんだろうか?
18歳の子が30万のスーツなんて必要ないと思うが。
運動やってるから体も変わるし若いから流行も気にするだろうし
大学生でそんなスーツ着る機会なんかないし。

790:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 16:01:02 Xv9f1ZEk0
>>787
栄養費もらってるだろ


795:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 16:03:21 WEwAMe5Q0
>>787
サッカーの中田とかもそうだけど、田舎出身の成功者は、
ファッション感覚がズレ杉なんだよな。


813:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 16:20:49 Itb9iISpO
>>787
かと言って、手拭いプリンスがAOKI着ててもなんかヤだろ。
親の見栄とか世間体とかを考えてたら、DUNHILLくらい着てて欲しい。


877:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 20:17:22 ZA+KMhPg0
★大学別プロ野球選手輩出者数(2006年までのデータ)
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/pro-baseball/pro%20player%20univ.htm

★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始〜2008年現在まで】
法政82人

早大59人

明治46人

青学は20人ちょっとしかいない  
東都の強豪がこれだもん    
やっぱ六大学は別格ってことですね。



881:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 20:21:16 N0cjSCfH0
>>877
2001年以降なら青学は早明法と同じぐらいプロ野球選手を出してるよ


898:名無しさん@恐縮です 2009/04/30(木) 20:56:34 BOdvszwS0
斉藤はなんだかんだで酷使されすぎ。早稲田実業の頭のおかしいえらそうな監督とか甲子園で
めちゃくちゃな使い方したし、高野連やマスコミもだんまりしてる・・・

952:名無しさん@恐縮です 2009/05/01(金) 02:51:25 38hXTkouO
高校時代は田中まーに投げ勝ってる
しかしプロ入りした田中のが実力が上なのは当然。くぐってきた修羅場が違う
ただ素材としてはまさおより上なことは確か。てか、プロ入り表明していないアマを
ここまで批判すること自体おかしい。誰だって学生の頃は学生なりの考え方になるだろ

973:名無しさん@恐縮です 2009/05/01(金) 05:58:28 /63Miio80
高校野球なんてただのクラブ活動だもんな。
そんなもん全試合流しているNHKは犯罪的。
特に朝日とNHKという極悪の連中が関わってるのが夏の甲子園。

こいつも勘違いしてろくなもんじゃねえし。おめえら、野球から卒業しろよ

977:名無しさん@恐縮です 2009/05/01(金) 06:06:49 GEu98K7CO
>>973
余程辛い人生を送ってるようで、人格がネジくれてるね。


982:名無しさん@恐縮です 2009/05/01(金) 06:17:57 /63Miio80
>>973
NHKは国民から強制的に金とってるだろ。
高校野球なんぞに公益性はないね。

>>977
バカだから疑問に思わないんだろうねw 甲子園は決勝だけ放送すれば充分

984:名無しさん@恐縮です 2009/05/01(金) 06:20:17 Gr8G7Qw3O
>>982
あなたがここでキャンキャン小声で吠えても、べつになくなりはしません。

甲子園は伝統です。




posted by 2chダイジェスト at 11:04| Comment(0) | TrackBack(1) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

野球 素材
Excerpt: 野球の素材を探しています。条件は、再配布OK風景や野球をしている人がいる。(で.... 野球の素材を探しています。条件は、再配布OK風景や野球をしている人がいる。(できればキャッチャーの背中がうつっ..
Weblog: プロ野球ニュース
Tracked: 2009-05-05 15:50

アクセスランキング ブログパーツ