2009年05月04日

【プロ野球/調査】今年応援するチームは? 「特に応援したいチームはない」が大多数で1位 4位には「野球は観ない」

1:絶望φ ★ 2009/05/02(土) 23:56:31
「サムライジャパン」であれだけ盛り上がったはずが、なぜか日本のプロ野球は
視聴率がかんばしくない。今どこのチームが1位なのか知らないという人も多いようだ。
やはり、プロ野球人気の低迷はあのチームの人気低迷が全体的に響いているのだろうか。
興味深い調査が行われた。

エヌ・ティ・ティ・ナビスペース株式会社が運営するランキング&ショッピングサイト
「Potora」は、「今年のプロ野球、あなたが今年応援するチームは? 」と題した
会員向けの調査を実施、その結果を発表した。

「Potora」はアンケート形式で気になるお題を投げかけ、利用者に投票してもらう
ランキングサービスを実施しており、ランキングは会員ならだれでも作成できる。
また、投票は会員に限らず一般の利用者もすることができ、ランキングを作成した
直後から票が集まるレスポンスの速さが特長となっている。

今回の調査は開幕から一月が経過したプロ野球について行われ、のべ50051名から
回答が寄せられた。

まず、「あなたが今年応援するチームは?」という質問に対しては、ダントツで1位
となったのはなんと「特定の応援したいチームはない」で、44%にも達した。
次いで2位は「阪神」で13%となり、3位でようやく「巨人」がランクインするも、
12%にとどまった。そして4位は「野球は観ない」の8%となり、5位が「中日」で4%であった。
ダルビッシュや岩隈、松中などWBCで活躍した選手の多くはパ・リーグ所属だが、
残念ながらパ・リーグの球団は1チームもランクインできなかった。

(以下省略、全文はソースで)

http://news.livedoor.com/article/detail/4137402/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【プロ野球/調査】今年応援するチームは? 「特に応援したいチームはない」が大多数で1位 4位には「野球は観ない」

【関連リンク】
イザ! 【 日韓応援合戦…いつもとちょっと違う風景
イザ! 【 お父さん犬が応援隊長に 背番号は0103
イザ! 【 努力する田沢君を応援…大久保監督夫人・大東め…
イザ! 【 “新しい3月の熱狂”米移民が母国応援 WBC
イザ! 【 【週末に想う】WBC連覇に導いた原監督のチー…



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


14:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:01:42 5rmH4VYhO
焼豚のスター選手って地元記者にモスキート呼ばわりされたヤツだっけ?

もう野球に未来無いじゃないか


918:名無しさん@恐縮です 2009/05/04(月) 01:21:50 5AgwOVN20

13 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 01:12:45 ID:2b2K+wCh
2008年プロ野球巨人戦以外の視聴率

2008/04/12(土) *5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス (加重平均)
2008/04/26(土) *5.1% 14:30-17:29 NHK 横浜×広島 (加重平均)
2008/04/27(日) *2.9% 13:05-15:55 NHK ソフトバンク×ロッテ (加重平均)
2008/05/03(土) *4.7% 14:00-18:00 NHK 日本ハム×楽天 (加重平均)
2008/05/05(月) *7.1% 14:00-17:30 NHK 中日×阪神 (加重平均)
2008/05/25(日) *3.4% 15:00-16:54 TBS 横浜×オリックス
2008/05/31(土) *3.6% 14:30-16:40 NHK ロッテ×横浜 (加重平均)
2008/06/14(土) *4.8% 15:05-17:30 NHK 西武×広島 (加重平均)
2008/06/22(日) *6.1% 14:05-17:30 NHK 広島×楽天 (加重平均)
2008/07/12(土) *5.1% 15:05-18:00 NHK 中日×ヤクルト
2008/08/30(土) *2.6% 14:32-17:05 NHK オリックス×日本ハム (加重平均)

単純平均 4.67% (51.3/11)
加重平均 4.81% (8741.5/1818)


15 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/09/11(木) 02:02:01 ID:+Qi2OPQU
>>14
> 6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
> 6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」






37:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:06:46 nlfkFPav0
「特定の応援したいチームはない」44%
      ↓
「特定の応援したいチームがある」56%
ってことだろ?
2人に1人くらいは応援したいチームがあるのって野球以外あるのかと

48:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:10:24 c4JSnkku0
>>37
「特定の応援したいチームはない」44%
「野球は観ない」8%




70:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:15:42 UixOH8ibO
>>37
4位 野球は観ない←これはスルーなの?


82:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:19:31 mr0tRzIGO
>>37
1位、応援するチームがない44%
4位、野球を見ない8%

足して52%


単純計算で国民の半数以上が興味ないって事ではあるが、昔なら巨人を応援してるだけで半数超えてたはずだから凄いんだよ


98:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:23:28 wYRMxTrJO
>>82
「特に応援するチームはないが野球はみる」も含まれる



44:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:08:27 PPMK5rWl0
>>1
やっぱり絶望か
つーかまだ剥奪されてなかったのか

58:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:12:34 yy0jr+J2O
>>1のべ5051人に聴いた


のべでは意味ないじゃねえか。同じ人が何回でも答えられるのか

118:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:48:28 qvVWCuw50

”とりあえず地元だから応援しているが、スポーツニュース以外で野球は見ない”

が大多数だろ



120:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:50:27 gsKWXiHt0
>>118
聞かれたら応援してることにするってのが正確かなw

野球に限らず他のスポーツも五輪とか以外一部のオタだけだからな


126:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:53:45 Xyw9Mc2s0
>>118
しかし、日本のプロ野球の場合、
オラがチームと呼べるほど、
全国にチームがあるわけじゃないからねぇ・・・。


152:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 01:11:58 tUkan2J30
>>118
ほとんどの日本人には地元のチームがないわけだが・・・・




166:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 01:27:22 CHQuXZrW0
>>118
地元にチームはあるが、そこが隣の市から移ってきた頃に
既に好きなチームから乗り換えることは考えられなかった。
これを説明するのって結構マンドクサww


122:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:51:23 RnjUD4VmO
家の近所の少年野球チームの人数が減ってたなぁ


129:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 00:55:35 VAhiuUfM0
>>1の続き
http://www.research.nttnavi.co.jp/304z/903baseball01.html
国内競技人口700万以上の野球。その頂点に立つ約850名のプロ野球選手と12のプロ野球球団。
今回はプロ野球の観戦・応援状況と、球団別の認知度・贔屓のチーム、そしてサポーターとしての"熱さ"を調査してみました。
アンケートはインターネット調査で行い合計14,654名の回答を得ました。回収にあたっては各都道府県250名以上、
さらに県別に年代性別の偏りが出ないように調査対象者を設計しました。

Q.以下のプロスポーツを応援、観戦していますか?
Q.知っているチームはどちらですか?
Q.特に応援しているチームはありますか?
競技別に聞きました。
プロ野球
サッカー(J1、J2)
女子サッカー
男子バレーボール(Vリーグ)
女子バレーボール(Vリーグ)
バスケット(JBL、JBL2)
女子バスケットボール(Wリーグ)

全体では「応援・観戦する」という人が26%、「テレビで見ることがある」を含めると68%の人が
生活の中で野球にかかわりをもっており、今回のスポーツ調査では最高値となりました。
各球団の認知率はいずれも非常に高く球団を「ひとつも知らない」人は約1%にとどまりました。
少子化の影響で各スポーツの競技人口が減るのではと思って調べてみましたが、
高校で野球をする人は平成10年以降むしろ増えているようです。
今後も野球は広く日本人の生活に係わっていきそうです。"がんばれ!○○!
年は優勝だ"---この気持ちが確かに多くの人のエネルギー源になっています。


141:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 01:03:01 nAT7tDR5O
>>129
>高校で野球をする人は平成10年以降むしろ増えているようです。

お前さこれが変だとは思わないの?
若年層の数が減ってるのに高校野球の人数だけが依然として増え続けてるってことに


142:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 01:03:41 L/qG3IMbO
応援するチームがない≠野球に興味ない。だろ?
野球を観ないと答えたのは8%だし

149:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 01:09:56 ry6J810Y0
>>142
野球に興味のない奴や応援する球団がない奴はそもそも
>「今年のプロ野球、あなたが今年応援するチームは? 」
なんて題されたアンケートに答えず大概スルーするだろwww

焼き豚とやきうに興味のないのにアンケートに付き合ってくれた奇特な方々
を母集団としてるにも拘らずこれだけヤキウの不人気が露わになるとは
やきう不人気すぎるわ


161:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 01:20:53 pdQZBqmAO
>>149
アホか
ポイントサイトのアンケートなんだから登録してる奴は野球に興味あるなしに関わらず答えるわ


172:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 01:36:33 mnXvEUEG0
【韓国Kリーグ/調査】今年応援するチームは? 「特に応援したいチームはない」が大多数で1位 4位には「Kリーグは観ない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241276191/

しお韓から来た
どうせJの改変だろうかと思ってたら、プロ野球佳代

176:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 01:38:21 ARH0oXrN0
>>1
こいつサカ豚なの?

188:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 02:01:57 4Wr3PqTSO
WBC見たらプロ野球のつまらなさが際立つw
降格もなく、世界に繋がらず、年間140試合以上も無駄に試合をしてプレーオフに進出する3/6チームを決めるだけの温いリーグ戦w

193:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 02:05:33 dMsN5gdB0
>>1
絶望は中日ファンだから調子悪くて不機嫌なんだなw


229:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 02:40:06 /x9533EWO
名古屋で中日、大阪で阪神、福岡でソフトバンク
広島で広島 北海道で日本ハム 仙台で楽天を応援している人が馬鹿みたいに沢山いる時点で、定着率が凄いと思うよ。

241:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 03:11:25 2Kyonmus0
>>229
【野球】“勝てない、入らない、載らない”ソフトバンクの三重苦 観客減とファン離れ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241141788/


韓国が世界第2位の強豪になれる競技なんか、
全く興味がわかないな。


232:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 02:42:31 tKnzfTiI0
> 【プロ野球/調査】
バカじゃないのwwwwwww何だ「調査」ってw
こいつはいままででいちばんの見苦しいバカw

243:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 03:12:41 3M1xo5J00
>>1
おいおい オリックスバファローズな 酷いなライブドアw

257:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 03:23:59 /x9533EWO
1万人入ってガラガラって、野球ぐらいだぞ

286:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 03:51:03 nAT7tDR5O
2位の阪神の試合
NHKで中継したら何%だった?
Jリーグ中継と殆ど変わらない数字だったんだがwwww


288:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 03:53:55 2Kyonmus0
>>286
先月の関東の視聴率
野球ファンが阪神は全国区の大人気だと言ってたのに・・・


*5.0% 14:00-15:11 NHK プロ野球・広島×阪神
*4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」


290:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 03:59:51 EcJ2XS+N0
>>286
視聴率で人気を計るなんてナンセンス
糞ころがしは5万人も観客集められるのかよw


294:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 04:06:30 2Kyonmus0
>>290
プロ野球で5万人も集められないだろw
球場に入らないんだからw

今日の浦和は5万超えてたけど。


295:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 04:10:01 2Kyonmus0
ま、釣りだろうけどw

浦和レッズ 1-0 アルビレックス新潟

埼玉スタジアム2002
観客数 50284人
ttp://soccer.yahoo.co.jp/jleague/games/20/game.html

337:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 08:21:48 gupf9rjC0
>>295
でもサッカーは週に一日しか試合ないじゃん(ワラ
野球は6日あるんだけど?だから野球の一試合分の6倍をサッカーの一試合で稼がなきゃダメだろww


338:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 08:23:11 +jQJ67+Z0
>>337
野球も週1回にすれば10万人は入るよなw なんたって国技(笑)なんだからw


342:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 08:27:11 gupf9rjC0
>>338
何でサッカーは試合数があんなに少ないの?一試合90分しかやらないのに・・・・
野球は何時間で終わるかわからないし早くても90分で終わることは無い(コールドは除く)



344:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 08:28:51 +jQJ67+Z0
>>342
何で先発投手が週に1回しか登板しないの?ってのと同じ


346:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 08:32:47 gupf9rjC0
>>344
抑えは毎日登板する投手はいるし、野手はほぼ毎試合出てる。キャッチャーはかなり激務だ。
サッカーのキーパーなんて、毎日出ても疲れないだろ(ワロッシュ


350:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 08:36:15 Xyw9Mc2s0
>>346
このお方、
視スレでバカにされてた「3倍論者」だなw


362:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 08:51:33 xufk7uEQO
>>346
そもそも先発投手が毎日登板しない理由になってない


302:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 04:53:11 dwJ3s2YFO
昔は、「あなた野球はどこのファン?」っていう、日本人ならどこかの野球チームのファンに違いないという事を前提にした会話が当たり前のように飛び交ってたんだけどな。
まぁ、未だにそういうおっさんいるけどね。

340:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 08:24:50 53/hOGMu0
>>1
中日意外ならどこでもいい、応援する

372:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 09:08:31 R4svOqBD0
これは読売の調査ではないな
読売だと応援したいチームは巨人が一位で、みたいスポーツの一位も野球でまとめるのだがw

375:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 09:12:13 1ra2Kg2d0
そりゃ応援してるチームなんかあるわけないだろう
年寄りが無理やり持ち上げてるだけだもんな

377:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 09:13:36 v+Z/NicBO
やきうなんて誰が観るんだよW
あんな退屈なもん
半分座ってんじゃんW
年寄りの遊びだよ。ゴルフと一緒

394:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 09:26:22 BXX2VhlgO
やきう不人気だな (笑)

応援するチームがないとか終わったな (笑)

398:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 09:27:52 9dCeERLDO
>>394
地元サッカーチームを今年は絶対応援しようて思ってたらなんかずうっと引き分けなんだがw



399:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 09:28:13 tgJTCjpi0
「とにかく野球の話がしたくて仕方ない」というタイプの焼き豚は
こういうニュースで「世間が野球に関心ない」と知ってどんな気持ちなの?
やっぱりシラける?
それとも「世間は世間、俺は俺」と今日も誰も聞いてない野球ヲタ話を続ける?

403:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 09:30:31 9dCeERLDO
>>399
野球は好き
でも資本・企業論理が強すぎるていうかそこが嫌い
ぶっちゃけマスコミの扱いや選手の待遇なんか半分で構わないから
ノンビリ応援したい よ



405:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 09:30:53 R4svOqBD0
>>399
うちのオヤジが典型的野球の話したくてタイプなのだが
同年代、若い層含めて野球の会話が出来なくなったというのは認識しているね
共通の話題がなくてつまらないと言っている


427:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 09:50:14 Rx7cT4q60
>>1

視豚・サカ豚が言う「最も的確で信頼が置ける調査結果」って視聴率じゃないの?w
プロ野球、優勝決定試合15%〜30%・オールスター13%
Jリーグ、優勝決定試合3%・オールスター5%

441:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 10:02:56 Rx7cT4q60
>>1

松中は今回のWBC出てないだろ

443:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 10:16:21 h9D6oICS0
プロ野球は好きだったんだよ。
だが、地域密着(サッカーのマネ?)とか言われると球団無い地方に住んでる俺はほったらかし。
冷静に考えれば縁もゆかりも所の企業チーム応援ってのも変な話だし、なんか冷めた。

473:あ 2009/05/03(日) 12:04:05 T++z6dwxO
プロ野球がJみたいに全国的にチームがあったら盛り上がったろうな
岡山在住の阪神ファンとか昔なら通用したけど今の時代では通用しない
北海道とかも今は巨人よりハムのほうが人気だろうしな

475:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:06:17 gupf9rjC0
>>473
そのJリーグが盛り上がってないんじゃどうしようもないじゃん(ワラ


479:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:09:03 +jQJ67+Z0
>>475
 等々力競技場でわたしはしみじみ思った。Jリーグ、いい感じなのである。サポーターの応援は熱く、それに応えるべく選手たちもピッチで躍動している。
わたしのような素人にも試合のレベルの高さがわかった。はっと するプレーがいくつもある。十六年前には見つけられなかったことだ。
だいいち全体の景色が美しい。地元にチームがあれば、町は盛り上がることだろう。この日の開幕戦はどこも満員だった。

 紅白歌合戦と日本レコード大賞と茶の間の巨人軍は、おとうさんたちが捨てられない昭和の大きな荷物である。
それは覇権と中央集権の象徴でもある。かつての栄光を忘れられなくて、あの手この手で盛り上げようとするが、
それは延命措置に過ぎず、根本的な治療法はもうない。無理なんですね。だって寿命が来たんだから。

 Jリーグの百年構想が今になってわかりましたね。あとは歴史だけ。仙台の牛タンもあと三十年頑張ったら、
「後づけじゃねえか、しかも輸入牛」と難癖をつけるわたしのような人間が死んで本物の名物になる。 チームも一緒なのだ。
 川崎フロンターレが地元民に愛されていることは、競技場を訪れたわたしにも充分伝わった。実に楽しい
土曜の午後だった。サッカーチームのある町がうらやましい。選手は町の誇りだ。

【サッカー】プロ野球おやじの目に映ったJリーグ。(奥田英朗・Number連載エッセイより) ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238138299/


507:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:26:20 hmcJkkGi0
セリーグ平均 19333人
パリーグ平均 13876人
プロ野球平均 16595人(2007年)

J1平均   19081人(2007年)

511:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:28:37 h1gFxQqb0
>>507
その数字ってひょっとして「ぴあ総研(笑)」の数字か?
だいたいあの数字、甲子園の平均が3万台って時点で信用に値しないんだがw


521:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:35:12 TOz+djgBO
俺はパリーグは楽天、セリーグは阪神以外のチームを応援してる。

524:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:36:06 hmcJkkGi0

セリーグ平均 19333人


パリーグ平均 13876人


プロ野球平均 16595人(2007年)











J1平均   19081人(2007年)

531:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:41:17 TRHF/6K90
というかサッカーなんて知能指数が低かった人種ですらやってたすげえレベルが低いレジャースポーツじゃん
そんなのに喜んでるなんて、脳低もいいとこだろw
野球はあらゆる身体能力を要して、頭も使う近代スポーツなんだよ
比べることすらオコガマシイわ

533:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:42:53 mAY+BN880
>>531
その近代スポーツが五輪から除外されるなんてかわいそうw


701:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 15:44:07 If/1gFUK0
地域密着をパクったり
応援をパクったり
焼豚をパクってサカ豚と言ったり
今度は「野球はレジャー」をパクって>>531かよ

恥というものを知れよ

な、焼豚


708:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 15:49:13 MkP9rQfN0
>>531
野球はセオリーに沿った遊戯で頭なんて使わないよw

ゴール前でシュート一つとってもタイミングを外したり
シュートフェイントでパスを選択したりするのが”頭を使う”って言うんだよ


537:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:44:48 TRHF/6K90
>>533
五輪にサッカーなんてあるの?
ごめんまったくサッカー見ないから知らないわw


542:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:47:09 mAY+BN880
>>537
そりゃ五輪に野球が無くなったんだから見る必要ないわなw


555:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:51:27 rPas2ET2O

なぜかアンチ野球がサッカーヲタになる不思議w

559:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:52:26 TRHF/6K90
>>555
サッカー見てる奴は全員朝鮮人だからな
野球で負けまくる朝鮮人は日本野球を貶して来るんだよ
可哀想な人種だよ


577:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 12:59:04 nAT7tDR5O
>>559
ここ数年はサッカーは野球ほど韓国に負けてませんよ
野球はプロが代表に入るようになって今回のWBCでやっと勝ち越したんだっけ?
それまでの国際大会では韓国に負け越してばかりらしいじゃん


583:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 13:04:01 zfvLitUP0
プロ野球選手の忍耐というか精神力はすごいと思うけどね。
毎日野球ばかりで1年間、飽きずにやっていくのは大変なこと。
いくら好きで、それで大金貰ってるとしても、だ。

野球高校から直接来たやつは別として、六大学あたりで
授業も遊びも普通にしてたやつら、どうやって耐えてるのあなあ。

616:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 13:36:59 0MK5v5y3O
巨人ファンではないが、ドームて毎試合2〜3万は入ってるだろ
例えて悪いが、いつもチケット即完売のEXILEやサザンが
半年間、週三日ドームでライブやったって毎回完売にはならんだろ
そう考えたら、野球の動員数は侮れんよ

633:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 13:55:13 RQn7mhsV0
ネットなんかで調査するなよ!!

野球好きのお爺ちゃんたちが投票できないだろうが!!!

656:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 14:15:00 TRHF/6K90
サッカー=朝鮮人が支持してるレジャー
野球=日本人や先進国が支持してる近代スポーツ

この事実はサカ豚がふぁびょろうと変わりませんw

659:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 14:18:40 1m/e6VJj0
>>656

プロ野球から在日を追放すべきでは?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1231660194/76

76 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/05/01(金) 12:38:49 ID:TWJHq0u9
【野球】九州アイランドリーグ、愛媛マンダリンの外野手 婦女暴行致傷容疑で逮捕★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240849676/

【わいせつ】 韓国人が逮捕されたプロ野球チームのお詫びにウソの疑い 球団「強姦ではなく傷害容疑」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240912765/

【野球/独立リーグ】強姦致傷で逮捕の韓国人外野手 文相勲容疑者との契約を解除 四国・九州アイランドリーグ 愛媛MP所属
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241011370/




675:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 15:10:33 wowKNE+M0
>>656
◎2008年・2009年の野球界

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録


660:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 14:18:48 RohSFAl/O
逆に考えたら92%の人間が野球を見るんだな
これがJだったらサッカーは観ないが30%くらいになりそう

669:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 14:36:23 QYMz5kFY0
野球って,どちらかのチームに肩入れして見ないと面白く無さそう。

682:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 15:29:21 2cjXnd0O0
>>1
アホな中日をなくせよ、そうしたら野球も人気が出る

698:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 15:39:29 EDrmeKNd0
野球ってほんとなんで日本で人気になったんだろうな?
競技として欠陥がありすぎる気がする
昔の人は侍とバットが似てたから好きだったとかかな

700:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 15:41:11 gupf9rjC0
>>698
ハゲドウ。ルールが複雑だから奥が深いんだよね。日本人は頭がいいから野球好きが多いのかもしれないね。


711:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 15:52:41 +s4vA8y3O
>>698
試合時間が野球の何倍もあるクリケットが野球より多くの国で人気があるのは何でだ???


752:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 16:32:11 RQn7mhsV0
オフサイド程度の簡単なルールを分からない奴が
野球は複雑って言ってるんだから笑えるww

770:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 16:51:57 cp2yDVXnP
>>1
このサイトの他のアンケ見てみろw
多くて100票程度なのに、なぜかこのアンケは「のべ」50000wwww

プロ野球の視聴率を語る2748
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1241272687/
明らかにこの隔離病棟死スレの毎日引き籠ってるキチガイアホーターみたいな奴らが必死で投票しまくっただけw


794:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 17:51:32 I/S50A2W0
WBCが日本とチョソ国だけ必死なの知った時のショックは大きかったわ
もっとアメリカ人も盛り上がってるのかと思ってたから芸スポの記事とか
ようつべ動画とか調べて見て全然盛り上がってないのな
一瞬韓流工作が激しかったテレビ局とかぶったわ
知れば知るほどチョソ国嫌いになっていったように
野球もまた知れば知るほど嫌いになっていってしまった
これはどうしようもないよ
ネットがなければ何時までも俺は騙されてと思う

795:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 17:53:13 gupf9rjC0
>>794
おまえは誰と戦ってるんだ?


803:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 17:59:24 cW+e+hFV0
「特に応援するチームはない」か
みんな地元のチーム以外は見なくなったんじゃないのか
もしそうなら健全なんじゃないのかな

805:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 18:01:04 4XdYNogg0
337 名無しさん@恐縮です New! 2009/05/03(日) 08:21:48 ID:gupf9rjC0
>>295
でもサッカーは週に一日しか試合ないじゃん(ワラ
野球は6日あるんだけど?だから野球の一試合分の6倍をサッカーの一試合で稼がなきゃダメだろww

342 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 08:27:11 ID:gupf9rjC0
>>338
何でサッカーは試合数があんなに少ないの?一試合90分しかやらないのに・・・・
野球は何時間で終わるかわからないし早くても90分で終わることは無い(コールドは除く)

346 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 08:32:47 ID:gupf9rjC0
>>344
抑えは毎日登板する投手はいるし、野手はほぼ毎試合出てる。キャッチャーはかなり激務だ。
サッカーのキーパーなんて、毎日出ても疲れないだろ(ワロッシュ

401 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 09:29:54 ID:gupf9rjC0
>>399
世間が野球に興味無い?ハァ?

475 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 12:06:17 ID:gupf9rjC0
>>473
そのJリーグが盛り上がってないんじゃどうしようもないじゃん(ワラ

688 名無しさん@恐縮です New! 2009/05/03(日) 15:31:56 ID:gupf9rjC0
サッカーって少し接触しただけで大げさそうに倒れたり痛そうにして試合が中断するから萎える。テンポが悪い。

732 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 16:14:49 ID:gupf9rjC0
悔しかったらサッカーも世界一になればいいのに・・・



795 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 17:53:13 ID:gupf9rjC0
>>794
おまえは誰と戦ってるんだ?





ワロタwwwwwww

815:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 18:07:12 7N7Byit8O
>>805
野球脳クンの妄想は素晴らしいね。
「キャッチャーはかなり激務だ」と書いた瞬間胸張って得意気な顔したはずだよ。
なんていうか、そっとしておいてあげるべきかもしれないな…。


819:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 18:13:46 JM89Tu4+0
337 名無しさん@恐縮です New! 2009/05/03(日) 08:21:48 ID:gupf9rjC0
>>295
でもサッカーは週に一日しか試合ないじゃん(ワラ
野球は6日あるんだけど?だから野球の一試合分の6倍をサッカーの一試合で稼がなきゃダメだろww

342 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 08:27:11 ID:gupf9rjC0
>>338
何でサッカーは試合数があんなに少ないの?一試合90分しかやらないのに・・・・
野球は何時間で終わるかわからないし早くても90分で終わることは無い(コールドは除く)

346 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 08:32:47 ID:gupf9rjC0
>>344
抑えは毎日登板する投手はいるし、野手はほぼ毎試合出てる。キャッチャーはかなり激務だ。
サッカーのキーパーなんて、毎日出ても疲れないだろ(ワロッシュ

401 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 09:29:54 ID:gupf9rjC0
>>399
世間が野球に興味無い?ハァ?

475 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 12:06:17 ID:gupf9rjC0
>>473
そのJリーグが盛り上がってないんじゃどうしようもないじゃん(ワラ

688 名無しさん@恐縮です New! 2009/05/03(日) 15:31:56 ID:gupf9rjC0
サッカーって少し接触しただけで大げさそうに倒れたり痛そうにして試合が中断するから萎える。テンポが悪い。

732 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 16:14:49 ID:gupf9rjC0
悔しかったらサッカーも世界一になればいいのに・・・



795 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/03(日) 17:53:13 ID:gupf9rjC0
>>794
おまえは誰と戦ってるんだ?



↑90分走り続けた経験の無い焼き豚がブーブー言ってますwwwwwwwwwwwwwwwwww

826:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 18:20:43 4f2RrSuX0
サッカーなら日本代表で特定のチーム贔屓ないけど
野球なら巨人、親父の代から巨人だけ

827:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 18:24:17 OO+Rp4Lf0
>>826
よう、田舎モン


野球という負の競技が支配してない女子は、オリンピックとか良い成績出すよな。
それに比べて、男子って・・・




831:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 18:44:44 Rx7cT4q60
サカ豚が必死に野球の話題出して野球叩こうと必死なんだが
痛々しいな

861:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 19:33:42 QhEoZTgA0
野球 サッカー共倒れの予感
両雄並び立たず 生き残るのはオリンピック WBC WC 国際的お祭りのみ

879:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 20:45:01 dwJ3s2YFO
応援するチームがなくて、純粋に試合を楽しみに行く層がそれほど多いとは思えないんで、
実質、応援するチームがない=野球は観ないだろ。

881:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 20:51:04 sOnur22l0
プロ野球の大ファンだけど特に応援したいチーム無いな

887:名無しさん@恐縮です 2009/05/03(日) 21:29:09 okuH4kF8O
プロ野球は好きだが、甲子園とか見る奴の気が知れない

942:名無しさん@恐縮です 2009/05/04(月) 02:09:14 ZSjk5b3pO
俺みたいなJリーグも野球も好きな奴はどうすればいい



posted by 2chダイジェスト at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ