2009年05月06日

【芸能】芸人は「面白いことやって」といつも言われムカつく

1:ホピ族の洛セφ ★ 2009/05/05(火) 18:49:49
自分の職業を明かすと、それに対して「また来たか!」という無茶振りを受けることがある。
例えば、美容師であれば「髪タダで切って」。アパレル関係であれば「服安くできる?」
歌手であれば「持ち歌うたって」などだろう。

特殊な職業であればあるほど無茶振りが多くなるようだ。営業マンに対して
「営業口上を言って!」などとはあまりお願いしないだろう。

しかし、若手芸人には誰もが口をそろえて「自分の職業を明かすと100パーセント
言われるけど絶対にできない!」という無茶振りがある。
それは「何か面白いことやってよ!」だ。

そのとき芸人はどう対応するのか? 若手芸人の多数集まる飲み会で話を聞くと、
「ライブ観にきてください」と冷静に答えるという意見が多かった。これは、「僕らはプロとしてやっているのだから、
片手間でやらせるな!」という意思の表れであり、「失礼ですね」とのことだ。

ほとんどの芸人がこれについて怒りを感じているそうで、「カレー屋の店員に
『今すぐカレーを作ってください』と言うのと一緒ですよ!」と怒っていた。

こういった強気の意見はありつつも、「単純に、おもしろいことなんてできない…」
「今すぐできるならとっくに売れている…」という弱気な意見の方が多かった。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/05/38009.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【芸能】芸人は「面白いことやって」といつも言われムカつく

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


508:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:59:09 1B+B/rs50
>>1は素人レベル。


2:ンギモッヂイイ 2009/05/05(火) 18:50:22 ILQ1aT8+O
>>2ならチンコうpする

17:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 18:53:50 e4VuRgSG0
確かに、AV男優にこの場でセックルしてとは
言わんな

29:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 18:56:15 qSuzu6AH0
>>17
理容師に「この場で髪を切って!」とかいう奴もおらんわ



49:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 18:58:56 d/hDYsqe0
たけし軍団はそういう意味ではすごいよな↓

【芸能】たけし軍団・ダンカン氏「芸人が『面白いことやって』と言われてできないなんて甘え」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50

58:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:00:34 cYeyxvQj0
>>1
> ほとんどの芸人がこれについて怒りを感じているそうで、「カレー屋の店員に
> 『今すぐカレーを作ってください』と言うのと一緒ですよ!」と怒っていた。


全然違うだろ。


62:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:01:24 7EdS9Ajq0
TVでも面白いことしてない芸人もいるけどな
キンコンとか

76:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:03:55 Tqn96wWuO
>>62同意

個人的にオードリーも全く笑えない


75:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:03:45 153mUaQKO
>>1
テレビにでるからじゃない?
有名税

78:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:04:10 kVDjj4ro0
>>1
>「カレー屋の店員に『今すぐカレーを作ってください』と言うのと一緒ですよ!」

この程度のたとえ話しか作れないようじゃあ、こいつお笑いの才能ないわ。

101:名無しの心子知らず 2009/05/05(火) 19:08:59 /3dSdW4Q0
>>1
>「今すぐできるならとっくに売れている…」

核心を突いたコメントに噴いた。w

106:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:09:37 urvt2tiF0
>>1
その分、金をもらってるし、女やりまくったり、クレーマーまがいの言いがかりつけても、俳優みたいにイメージダウンしないんだから我慢しろよ

125:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:13:08 7EdS9Ajq0
>>1
こんなこと言ってる奴は芸人じゃねーだろ
さんまは芸人の鏡

132:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:14:22 M2+NWtas0
>>1
お笑い芸人の名乗ってるくせに面白い返しすら出来ない時点で芸人失格。

ってゆうか「芸人」って名乗るな芸人に失礼だ。

お前らは「お笑いタレント」だ。

135:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:14:42 7RbMthlH0
>>1
芸人が受け取るのは給料やギャラではなくてご祝儀

142:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:16:52 /ivalXi/0
モデルに「かっこいいねー」って言ったら、ギャラ払えとか言われるもんか。

147:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:17:56 y0ZVxH2K0
>>142
ちょっとポーズとってみてとか歩いてみてとか言われんのかなw


154:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:19:37 7EdS9Ajq0
>>147
モデルはトーク番組のゲストとか出るとやらされてるじゃん
むしろ喜んでやってるけどな


158:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:20:26 y0ZVxH2K0
>>154
いや、それは番組でゲストだからじゃないのw
ギャラもらってるし


192:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:30:22 7EdS9Ajq0
>>158
モデルとしてじゃなくタレントとしてのギャラな


200:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:33:06 y0ZVxH2K0
>>192
どっちにしろギャラもらってんだから喜んでやるっしょ
モデルとしての宣伝にもなるし
>>1の話とは別


161:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:21:08 fURUvAEr0
>>1

>ほとんどの芸人がこれについて怒りを感じているそうで、「カレー屋の店員に
>『今すぐカレーを作ってください』と言うのと一緒ですよ!」と怒っていた。

ここでうまく笑いをとってますね。

でも、お笑い芸人として、他人を笑わすことは比較的簡単だとは
思うんだがなぁ…。2ちゃんのお笑い小話板でも、面白いのと
そうでないのがあるから、わらかすのは難しいか。

215:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:36:20 2SThGjMgP
街で見掛けたFUJIWARAの原西に
「原西さんですよね?」って声かけたら
「そうと見せかけてそう!」
と全力で言ってくれた。

248:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:46:07 7EdS9Ajq0
>>215
これが正しい芸人。
それが嫌ならリーマンやってろ


291:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:59:56 ZqhMl5Lu0
>>215
良い芸人だ


258:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:49:35 1l1pfhvO0
何年か前に芸人の誰かがこう言った事に対して憤って
AV女優に「AVに出てるんだからヤらせて」って言うのと同じと
何かのバラエティ番組で言っていたのを思い出す。

264:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:51:13 a/EY1C5OO
>>258
俺はそう言ってAVに出演させられた


283:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:57:56 DcL8Lzvn0
>>258
でもAV女優に冗談半分にヤラせてって言ったらマジでヤレたから驚いた。
俺の方が委縮しちゃってグズグズな性交を終えたあとで、「AV男優は撮影用だから。
普通の人はみんなこんなもんだよ、自信持っていいよ」と励まされた。


269:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:52:49 V6k27HycO
>>264
アッー!


281:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:57:01 7EdS9Ajq0
具体的に>>1の芸人は誰なんだろう
金が発生したとしても面白いコトできない奴に限ってこんなこと言うんだよ

299:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:01:50 lG61oFdI0
>>281
ロンドンブーツの淳じゃないことは確かだな
どっかのクラブだかキャバの女の子連れてるときに
「また新しい女ですかー」と言ったら
「おまえら昨日も見たのかよー」と返ってきた


330:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:09:36 8bGZvMDJO
>>281
まったくその通り
西山さんとかな



あれ、西川さんだっけ?西松さんだっけ?
キングコングの出来の悪い方


332:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:10:23 FSLX7qA7P
>>330
キングコングは覚えてんだw


311:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:05:42 7EdS9Ajq0
>>299
芸人ならそれくらい返しするだろうな
つまんない若手に限って高尚ぶってる


282:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:57:04 37kD8oMA0
ホモに捕まったら10万円ってビデオに出演したことあるんだけど・・・

285:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:58:20 /wrMBnT10
>>282
どうだった?


286:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 19:58:53 Hg3NijX/O
>>282
くわすくw


310:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:05:29 5gRx9E0B0
俺はスイカの早食いやってくださいってよく言われる

331:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:10:19 rWCdLak1O
別に言ってる方も対価が発生する程の事を要求してないだろうよ。
ほんのさわり程度の、体験版的な物を見せておけば良いんじゃないの?
それがファンになるきっかけにでもなれば儲け物じゃない。

ところで自分は電車の運転手なんだけどさ、
何て言われるのがこういうのに当たるのかな?

337:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:12:01 8bGZvMDJO
>>331
話の脱線防いでみて

じゃね?


361:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:20:05 nZ5xXSdAO
元キャバ嬢です(すいません…)
客として来た芸人で逆にサービス精神満載だった人。
さんま
志村
鶴瓶
トータルテンボス大村
寛平
博多華丸・大吉
ムーディ
笑い飯ロン毛
あべこうじ
小島よしお
最悪な客として店側が警戒してた人
木村
陣内
中川家弟
ロンブー淳
あるある探検隊
藤崎マーケット
都市伝説
今田と山下
ほっしゃん

長くてすいません


369:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:21:41 Ansbd5ji0
>>361
どこ?
赤坂とかで働いてるとそんな客がくるの??


547:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:07:10 IBsyT736O
>>361人気杉ワロタ
都市伝説ってリアルに分からんw


587:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:24:15 fUppMToA0
見方を変えると、>>361や他のキャバ嬢も
「キャバ嬢なんだから、こちらが何しても愛想良くしてくれ、できればやらせてくれ」

という感じで扱われてムカついてるということだな


799:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 23:42:30 JALt6tGFO
>>361
藤崎は俺の店や知り合いの店では暴れてないぞ
まぁソースのない話なんかどうでもいいか



560:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:12:28 rOW3FTgp0
>>547
都市伝説って本流行った芸人かと思ったけど違うんかな
それとも生きる都市伝説って事なのかwww


392:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:27:02 nZ5xXSdAO
>>369
六本木

あと芸人じゃないけどエグザイルはマキダイ以外めっちゃいい人だった



388:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:26:00 UJK2RHwQ0
>>361
>元キャバ嬢です(すいません…)

すいません…の意味がよく分からない

・芸人さん、リークしてすいません…
・お父さんお母さん、キャバ嬢をやってすいません…
・突然、お店辞めてすいません…
・いまは風俗嬢として男に抱かれてます、サーセンwww


373:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:22:35 +lqxhq2rO
>>1
例えば大学教授に、「あなたの研究を教えて」と言えば、大半の大学教授が喜んで2時間でも3時間でも、楽しそうに話してくれるだろう。

芸人に「面白いことをして」と言うのと、カレー屋の店員に材料も無いのに「カレーを作れ!」と言うのは、そもそも話の次元が異なる。何故なら芸人にとっての材料は、自分の頭の中に在るのだから。
芸人と同じように、材料が頭の中にある大学教授が出来ることを、芸人が出来ないのは、単に芸人が無能・無芸だからで、仕事を言い訳には出来ないはず。芸人は言い訳せずに芸を磨け。

394:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:27:13 DwPNwDL10
>>373
お前は教授に対して飲み会で研究内容教えてって聞くのか?
理解もできないくせに

失礼極まりないやつだな


414:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:33:28 pb9VsvJRO
>>394
俺は気軽に訊いたつもりだったのに数時間拘束されたが。
じじい、目をキラキラさせてマシンガントーク止まらなかったぜ。


501:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:58:03 +lqxhq2rO
>>414
要するに「自分の仕事が好きか」「自分の仕事に誇りを持っているか」がポイントだね。
仕事に対して「仕事=食べて行くために仕方なくやってる、好きじゃない、誇りを持っていない」人は、
プライベートな時間に自分の専門とする仕事の話題を出されると、「仕事でもないのにやれるかよ!?」って反応になる。

要するに昨今の芸人が、自分自身の仕事に対して、どれ程ネガティブな感情しか持ってないかがよく分かる…って話。
大半の大学教授は「自分の研究を世の中に広め、世の中を富ませたい」と考えているし、それが彼らの使命感だ。自分の仕事への誇りもある。だから大半の大学教授は喜んで研究を話す。

対してお笑い芸人の使命は、「一人でも多くの人に自分の芸を見聞きしてもらい、世の中の人々を幸せにすること」だろう。
自らの仕事に誇りを持った“本物の芸人”なら、「面白いことやって」と言われたら大喜びで芸をするだろう。
それを「ムカつく」とか言っている様では、その芸人は「お笑い」を「飯の種」としか考えていない、四流五流の芸人に過ぎないという証拠だ。


413:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:33:21 cX7G7bXp0
>>373
知りあったばかりの人間に2時間も3時間も話すような大学教授がもしいるなら相当使えない奴だろうな


421:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:36:17 Ansbd5ji0
>>413
いや、相手がこっちの態度に興味をもったときは2,3時間どころか
その後メールで話が続いて論文まで発展するから油断できないw


448:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:45:50 cX7G7bXp0
>>421
その相手は誰なの?
たとえば芸人と一緒になって何時間もその素人相手にする暇があって
素人相手に話してて何か研究が進展しちゃうの?


458:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:48:14 Ansbd5ji0
>>448
ん?なんか日本語がよくわからんけどなんで研究の進展が関係あんの?
聞かれれば鮨屋の大将相手にも普通にわかりやすく説明するもんだ普通www

いちいち授業料の話なんかするかよw


378:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:23:58 M9uDQL4GO
公務員に税金泥棒

381:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:24:33 CCh9cLKI0
>>378
よく言われてます(´・ω・`)


382:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:24:39 5egmuxb1O
>>1
分かるなあ。税理士やってるとこういう事ばかりだ

400:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:29:12 DcL8Lzvn0
交通事故の場面にたまたま救急救命士がいて、「ちょっと救命してみて」と言われるようなものだな。

428:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:38:35 DwPNwDL10
「面白いことやって」と言われてむかつくって気持ちがわからないの人は面白くない人

面白いこと考えたこともない人にこの気持ちを説明してもわからないよ

429:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:39:27 Ansbd5ji0
>>428
自分が思いついた面白いこと言うのが好きだから、それを仕事にしてるんじゃないの??


443:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:43:47 7EdS9Ajq0
>>428
面白い奴は「面白いことやって」と言われないしな
芸人は「面白いことやって」と言われることがずっと続くんじゃないのか?
結局はつまんねー奴の言い訳だよ


445:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:45:21 DwPNwDL10
>>443
初対面で聞かれるからむかつくって話だろw
馬鹿?

お前は面白くないから理解できないよ


450:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:46:16 7EdS9Ajq0
>>445
面白いことやって


467:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:50:34 8bGZvMDJO
>>445
お前の理論に沿えば

お前が理解出来るのは当然お前が面白いからだよな?
そのお前のレス超ツマンナイんだけどこれどういう事?
お前が面白い事証明してくんない?


472:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:51:34 DwPNwDL10
>>467
それが、「面白いことやって」って言ってるのと同じなんだって理解できない?



460:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:48:57 DwPNwDL10
>>450
自分でやれば?w


432:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:40:36 n7PZkVw3P
>>429
貴方の職業は?


435:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:41:35 Ansbd5ji0
>>432
大学教員w


440:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:42:49 n7PZkVw3P
>>435
タダで授業受け持ってよ、好きだからやってるんでしょ?


444:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:43:55 Ansbd5ji0
>>440
ん?雑談ならいくらでもタダでやってますが??
アホ??


454:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:47:12 n7PZkVw3P
>>444
いや、誰も雑談なんて求めてないんだ。

授業受け持って、って話。タダで。


463:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:49:34 hf9Br+6SO
>>444 こんな馬鹿な大学教授いるか。


461:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:49:16 Ansbd5ji0
>>454
じゃあこの素人はタダで劇場入れてくれって話してんのか?
アホはたとえ話もだめだなあw


465:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:50:16 n7PZkVw3P
>>461
劇場とか全然関係ないんだ。
お笑い芸人に「おもしろいことやって」はお仕事して、っていう依頼なんだよ。


477:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:52:42 n7PZkVw3P
>>461
ちょっと話がそれるけど、それもあるよ。

「お笑い芸人やってます」に対して
「タダで劇場いれて」っていう話はけっこうよくある。

「ミュージシャンやってます」に対して
「タダでライブ会場にいれて」とかも多いね。

あとは楽屋にいれろだの、テレビ局みせろだの、もう滅茶苦茶。


457:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:48:14 7EdS9Ajq0
「金が発生してないから笑わせない」と言う奴は芸人じゃないだろ
そんな奴のライブなんて死ぬほどつまんなそーだなw

468:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:50:38 DwPNwDL10
>>457
そんなこと言ってんじゃねーんだよ
ホント馬鹿だなw

ただ単純にむかつくんだよ


490:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:55:32 YdVpUiXj0
>>468
お前はそう言われたらむかつくんだろうが、
「芸人全員」がそうだって思ってる事自体考えが凝り固まってる証拠

そんな奴に人の笑いのツボを探す能力無いわ


507:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 20:59:07 DwPNwDL10
>>490
つぼを探す?
根本的に何か勘違いしてるね

君も一度でも人を笑わせようと考えてみればわかるかもしれないよ


613:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:31:25 oiC38lQh0
パン屋でさえ一個の商品の2割くらいの分量を試食させてるとこが多いのに、
パン焼くよりよっぽど簡単なこったろが、芸なんて。何タダじゃねえ!って顔してんだか。


622:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:34:30 n7PZkVw3P
>>613
試食は仕事として作ってるからねえ。

パン屋が飲み会で
「パン屋なんだろ?簡単なパン焼けよ、タダで。パン焼くの好きだからパン屋なんでしょ?」
って言われてるようなもんだな。


633:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:39:25 oiC38lQh0
>>622
試食用の芸くらい常時用意しといて悪くないと思うよ。


634:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:40:09 408JJ7Z20
芸人でもなんでもないただの友だち同士の飲み会でも
なんか面白い話ない?
とか聞いてくる奴いるよ
そういう奴むかつくよ
自分から何か話せよ、と思う

639:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:41:30 mPQ1ZkFZ0
>>634
マジレスすると、「お前つまんないな」って意味の嫌味だと思うよ


677:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:57:25 Y4hTCgTJ0
>>1
芸人になる人種って
「料理人やってんの?今度飯作ってよ」
「美容師やってんの?適当でいいからタダで切ってくんない?」
って平気でいいそうなんだが。

681:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 21:59:33 mPQ1ZkFZ0
>>677
例えは
「美味い飯作ってよ」
「俺に似合う髪形に切ってくんない?」
の方がいいと思う


683:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 22:00:22 Y4hTCgTJ0
>>681
いや、そこまでの笑いを求めてないだろ普通。


720:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 22:21:29 Wo7AlOdg0
>>1
デッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデ
                        r'ニ;v'ニ;、
            デッテイウ      _,!゚ ) i゚ ) .iヽ デッテイウ デッデデッデ
               r=、r=、   /   `ヽ,. ┘ ヽ デッデデッデ
  デッテイウ ,、 ,、    .__{゚ _{゚ _}   i ′′        }
      , - (゚(゚ ))> /´l r `'、_,ノi、 l、      、     ,! デッデデッデデッデデッデデッデデッデ
 r-=、( ''  ,r'⌒゙i>_{       )  ヽ.____,ノ` 、  ! デッデデッデ
 `゙ゝヽ、ヽー´ ,,ノ::``、   _.r(_ ノ゙`ー. ヽ,.┬/   | /7 デッデデッデデッデデッデ
  にー `ヽ、_ /::::::::ィ"^゙リ-r _,,ノ ,.    lー'   /ニY二ヽ デッテイウ
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   `ァ-‐ /( ゚ )( ゚ )ヽ
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/    /  /⌒`´⌒   \ デッデデッデ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |      (-、  |
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl , ヽ___ノ  |  ト- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`ヽ | |r┬ー|  l ,/;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"∧ l | /  //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;;ヾ二,-;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; デッデデッデ
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

754:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 22:59:40 nZ5xXSdAO
>>587
>>361だけど、愛想良くしてくれ、やらせてくれなんて
芸人以外でも言ってくる人は多いからそんなことで一々ムカつかないよ
いくらお金を払って遊びに来てるからと言って(有名人だからと言って)
暴言吐いたりトイレやソファ、嬢のドレスを汚したり
周りの客に迷惑かけたりするのがムカつくと言うか嫌だった
ちなみに自分が361に書いた店側が警戒してた人たちはこういう迷惑行為を平気で笑いながらやってたよ
あとこの人たちはこっちが面白い事言ってなんて一言も言ってないのに
「お前らすぐ面白い事言ってって言うやろ」って勝手にキレてた

愚痴&長文すいません

765:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 23:09:06 oiC38lQh0
>>754
やっぱり>>1の100%面白いこと言ってって言われるってのも、
芸人の被害妄想混ざってるっぽいな。


788:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 23:31:59 1AMsL+J/O
>>754
くりぃむしちゅーは来たことある?やっぱ態度悪かった?


798:名無しさん@恐縮です 2009/05/05(火) 23:41:58 1eZoCnOB0
>>1
>若手芸人には誰もが口をそろえて「自分の職業を明かすと100パーセント
>言われるけど絶対にできない!」という無茶振りがある。

職業をわざわざ明かさないといけない時点であまり売れていない芸人。
よってまだまだ未熟。

じゃないの?

833:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 00:17:02 hVDiX2qL0
>>1
他になにができるんだよ!!!!

できないなら芸人なんかやめちまえボケが
甘えてんじゃねえええええええええええええよ

867:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 00:50:30 hVDiX2qL0
>>1
素っ裸になって逮捕されてもマイナスになんねーんだから少し頭ヒネろよw

872:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 00:55:15 +SBTdAGcO
>>1を語ったのは品川っぽいな(笑)

897:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 01:19:29 USC31BoIO
>>1
じゃあ辞めろ

終了

911:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 01:28:31 CB0kxBsHO
>>1
じゃあ辞めたまえ

以上



posted by 2chダイジェスト at 06:18| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ