2009年05月07日

【野球】日本ハム・中田、10号も1軍からお呼びがかからない現状に「ショックです…」 イースタンでは現在HR・打点でトップ

1:依頼142@巨乳ハンターDφ ★ 2009/05/07(木) 09:18:32
日本ハム・中田が6日、イースタン・リーグのヤクルト戦に「4番・一塁」で出場、一回に左越え10号2ランを放った。
「(ボールに)さしこまれても力負けしないスイングができている」。その後は空振り三振、右飛、見逃し三振に倒れて
4打数1安打2打点。好調を維持しているが、1軍からお呼びがかからない現状に「ショックです…」と本音もチラリ。

http://www.sanspo.com/baseball/news/090507/bsj0905070504000-n1.htm

イースタンリーグ個人打撃成績
http://bis.npb.or.jp/2009/stats/llb_e.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】日本ハム・中田、10号も1軍からお呼びがかからない現状に「ショックです…」 イースタンでは現在HR・打点でトップ

【関連リンク】
イザ! 【 巨人ルーキー・大田がイースタンで本塁打
イザ! 【 巨人・大田、イースタンで公式戦初本塁打
イザ! 【 日本ハム・中田8号! 2軍キング快走中
イザ! 【 2軍で復帰した横浜・仁志、攻守で精彩欠く
イザ! 【 日本興亜、新中期経営計画で米ファンドに理解求…
Yahoo!ニュース 【 アフリカ・コンゴで密輸寸前の赤ちゃんゴリラが危機一髪のところで救出される
Yahoo!ニュース 【 日本ハム・中田、10号も一軍遠く「ショックです」
Yahoo!ニュース 【 大田“1軍昇格”でクルーンと対決
Yahoo!ニュース 【 八木3年ぶり完封!“また”雨のコールド
Yahoo!ニュース 【 巨人・坂本、母にささげる全力プレー



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


10:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:22:32 yIIcLegS0
サッカーでもめちゃくちゃ技術あっても体力なかったり守備しないやつは
干されるし、どんどん落ちぶれていくな。なにごとも基礎が大事ですわ

16:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:23:47 N4MxH2Ma0
>>10
日本ではね
ロナウドとか守備しないよ
バルでラマは体力致命的にないよ


43:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:36:06 ovLRlT/vO
>>10

井口も坂本も中島も中村も一軍デビューの時はひどいもんだった

みんな使いながら上手くなるんだよ

いや松中はいまでもひどいが


110:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:53:12 KEROSBgq0
>>43
酷いつったって坂本も中島も一軍で260近い打率残してる
今のファームでの中田と似たような打率だし守備にいたっては2人とも中田とは比べものにならいくらいマシ
ファームで.268の中田なんて上げたら2割そこそこの扇風機でしかも守備はザルだぞ
今の内にファームで徹底的に守備を鍛え上げたほうがいい

参考
中島 2年目 44試合  89打数23安打.258出塁率.327
    3年目133試合 502打数144安打.287出塁率.349 4本

坂本 2年目144試合 521打数134安打.258出塁率.297 8本
    3年目 28試合 104打数 40安打.385出塁率.415 5本




23:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:27:32 yIIcLegS0
>>16
だからロナウドはスペイン、イタリアからブラジルまで追いやられたわけで
立派に落ちぶれている。リケルメだっていまいちパッとしないし、運動量のない
天才は一時的に活躍することはあっても相対的にみるなら自分より能力的に
劣ってるやつらよりもはやく落ちぶれたりしている


76:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:43:28 ovLRlT/vO
>>23

阿保か

中田はアーリーワークでウェイトした後試合やって試合後居残り特守しているがな

高校時代の150KMをバンバン投げる超高校級投手からのコンバートだからまだ上手くはないけど


25:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:28:01 zU+PBxABO
>>16
それだけ飛び抜けてたら日本でも使われるよ。フランサみたいに。
要は日本人に運動量をカバーできるほど技術をもったやつがいないってことだ。


59:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:39:47 x58L4HKu0
>>25
いや技術でカバーできないほど身体能力の差があるんだよ、外人とは。
だからサッカー、バレー、バスケなどは勝てない。


28:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:29:02 JbfqZWLf0
個人的には、もう一軍に行ってもいいと思う。
このまま二軍にいたら、潰れちゃうよ

31:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:31:07 0ya64EeA0
>>28
逆だろ
もっと2軍で鍛えないと
中途半端で1軍に行ってもつぶれるだけだよ


37:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:32:53 91Xa8PcbO
>>28
なに言ってんの
高卒野手は数年ファーム暮らしが当たり前だろ
そんな程度で潰れるなら一軍でも潰れるだろうよ


44:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:36:35 ovlJIZQFO
ホームランなんて1軍じゃ計算できないし
2軍でこの打率じゃあトップに上げないのも当然でしょ

69:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:42:21 57vWnmnLO
>>44
.268 10本 だったら十分昇格レベル
ただチーム事情もあるしな。現状公の一軍の内野手に空きはない。代打でしか使わないなら二軍のほうが良い。


109:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:52:21 ovLRlT/vO
>>44

だから坂本の一軍デビュー前のファームでの成績みれば


52:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:37:56 F+91xeAk0
ショックって・・・
随分自己評価高いんだな
数字見る限り、とても及第点とは思わないが

92:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:48:06 pHr1/TniO
>>52
自信があるのは良いこと
自信ないより遥かにマシ


84:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:46:37 WHltkxi80
>>1

村田と下園がすごい事がよく分かった。
マスコミが大好きなスターの二人は大型扇風機だったようですね。

>三振
>1 大田 泰示 (巨) 37
>2 中田 翔 (日) 35
>3 中川 大志 (楽) 26


114:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:53:47 yWt/XP0dO
そんなに守備がザル?

141:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:00:08 YCkqa9n8O
>>114
フェルナンデスにも劣るザル。

自らのエラーをホームランで取り返す可能性と
ホームランをエラーで帳消しにしてしまう可能性では、
圧倒的に後者が高い


140:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 09:59:57 BKb+ieWm0
ホームラン打てる奴が打率に徹すれば4割打っちゃうよ
イチローとかアテ逃げしかできない三流選手

147:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:01:38 0ya64EeA0
>>140
せめてイチローの2軍での記録を抜いてから
中田を1軍に上げたらいいと思う


189:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:10:51 qSe4oFMBO
>>140
その当て逃げができなやつがほとんどなんだがな


204:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:13:59 BKb+ieWm0
>>189
できないんじゃなくて、みっともないからしないの
イチローのおかげで、ニセモノ時代になってしまった
彼、内野安打でごまかさないと2割5分打てないでしょ?


216:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:16:15 71VOkDOeO
>>204
何だろうと3割は3割
低打率パワーヒッターなんて時代遅れな
清原で見飽きたわさ


243:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:21:27 BKb+ieWm0
>>216
低打率というか、イチローは打率しかよくないじゃん
出塁率もそうでもない、長打率下から数えた方が早い、OPS平均以下
実態としては、ゴミみたいなバッターじゃん
もうちょっと客観的に物事を見ろよ
時代遅れはイチローの方


254:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:24:04 6A8v7STa0
>>243
くやしいのうw


201:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:13:39 kr1YPFXM0
今年は違うけど守備無視の中日
若手ガンガン使う広島
選手層薄い横浜
人気者大好き巨人

この4球団なら多分スタメンで使ってる

267:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:27:27 ovLRlT/vO
>>201


ロッテでも使われるな

ただしファーストサードレフトDH兼任だけど


286:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:33:37 eDt5oyRM0
>>201
と言うより日ハム以外の球団だったら骨折は見過ごされなかっただろな
あの骨折でキャリアのほとんどは終わったようなもんだ
もしカムバック出来たら中田の才能は清原以上だよ


219:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:16:37 CYJ73wuj0
オリックスの岡田の方がすごくないか?
http://bis.npb.or.jp/2009/stats/llb_w.html

361:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 11:05:10 XhfW1RD30
>>219
古木・・・・


363:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 11:08:16 6RG5BTMtO
>>361
古木は一応結果残しているしな


226:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:18:15 BKb+ieWm0
だが、土井の言うとおり、未だにイチローにはまともな大人としての常識すら身に付いてない
野球が荒廃してしまったことを考えると、隙間産業の小兵打者など飼い殺しにしておけばよかった
土井は正しかったなと

235:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:19:45 AWL9+6f6O
日本ハムはもったいない位良い打者余りすぎ、うぐうも調子いいらしいし
投手とトレードすれば良いのに・・・

239:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:20:19 l89i4elO0
守備守備言うなら外野やらせろよファーストとかわらんだろ
ほぼ0の状態なんだし

249:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:23:14 lkpF3onW0
>>239
外野だと一塁よりも遥かに守備範囲が広くなるし、足が遅いとちょっと。


250:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:23:17 +3MS3Fir0
>>239
外野守備は足>>>>>>>>>>>>>>肩じゃないか?
いくら肩がよくてもワンバウンドしてから意味がない


261:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:25:38 zd5uOfLeO
ハムファンからも中田待望論が聞かれてこないけど目先の勝利にこだわりすぎ

高橋やら小谷野が打って勝ったところで将来につながらない



266:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:27:23 xE0wWenN0
>>261
三割超打ってる選手をはずして若手を育成するチームがあるなら教えてくれよ。


278:腐 2009/05/07(木) 10:29:45 0KHv6xJy0
一塁、三塁、DHだとライバルが
小谷野、スレッジ、二岡、高橋、ヒメネス、たまに稲葉


・・・五寸釘用意するしかねえな

340:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:57:06 zd5uOfLeO
使わないなら巨人に出せや

中田を出せば木佐貫、久保のローテ2人とれる

385:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 11:29:21 4jR8xBovO
坂本と中田、なぜ差がついたのか、慢心、環境の違い

397:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 11:35:25 ovLRlT/vO
>>385

むしろ大田と中田だろ


439:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 11:49:47 4jR8xBovO
二岡のポテンシャルは中田の比じゃない
5ツールプレーヤーなめんなよ

455:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:00:01 ovLRlT/vO
>>439

スキャンダル
やらかし
ドームラン
守備下手やる気なし


後一つがわからん


441:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 11:50:35 kjftB1Wj0
この時期にファームで10本って相当早いペースなの?

444:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 11:52:48 sR6ZrYKpP
>>441
去年のイースタン本塁打王(ハムの金子洋平)が16本なので
無茶苦茶なペース


446:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 11:54:18 bNBBXmh10
>>441
ファーム100試合中35試合でだからね。


459:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:02:03 8kr+2WpAO
中田「127打数34安打.268やけど、6ー6で133打数40安打.300に乗っけたら1軍に上げて貰えるんすか?
単打狙いでいいんなら即効3割台に乗せられますけどw俺に小谷野さんみたいになれとでもw?
自分の目標はあくまで清原さんみたいなスラッガーですからw入るチーム間違えたかなぁ?」

468:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:05:41 sR6ZrYKpP
>>459
小谷野の長打率は.569でパでも上位クラスだよ。


493:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:20:27 8kr+2WpAO
>>468
お前、長打率の出し方知ってる?
単打でも率が上がるんだぜw素人は黙ってろやw


496:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:21:49 sR6ZrYKpP
>>493
2塁打の数もリーグ3位ですよ?



477:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:09:47 cXFx6eW2O
紺田はルックスと体格のよさ日ハムで最強クラス
雰囲気イケメンの新庄なんか話にならんわ
脚も12球団最強

480:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:12:38 HUgha949O
>>477
紺田に打力が加われば「糸井」になりますw


492:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:19:02 d+2YCsqu0
>>1
何も成長していない・・・


ハムの確変打撃を見ていて、なぜそういう台詞が出るのか
自分が出たらもっと確変するとでも思ってるのか、わけわからんアホだな。
正直トレードに出した方がいいよ。ショック療法であんがい大活躍するかもしれんし。

こんなこと書きたくなるぐらい中田のことは好きだわ。
あと、>>84の大田ってどこかで聞いたような気がするが、なんでだろうか。

497:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:21:59 ovLRlT/vO
>>492

大田は三振併殺打率ワーストの三冠


529:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:34:41 5UCNDsk80
>>497
一年目の選手を引き合いにだして恥ずかしくない?

しかしこのセリフ、マスゴミの罠なのかわからないんだよな
素行悪いイメージ強いから普通に言いそうだしw


515:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:29:49 8kr+2WpAO
小谷野の2塁打って稲葉みたいなもんやろ
根本的に糸井や中田の質とは違うよ
糸井の場合は弾道が低いが速度がハンパない
中田やポッツは弾道が高く飛距離が違う
数字だけ見て語る奴は黙っとけや
スイングスピードの違いもわからんのか

524:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:32:05 C41bUcxU0
>>515
小谷野は一発がありますからねぇ、
と交流戦のときセ出身の解説者が言ってたぞ


532:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:35:59 fCcxXPgo0
>>524
まあ、その解説者は調査不足なんだろうな。
昔の小谷野だったら一発もあるだろうけど。


528:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:34:19 sR6ZrYKpP
>>515
野球はスイングスピードを競う競技じゃないですよ。
数字を残してる方が上になるのは当り前のこと。

そもそも、>>459みたいな痛々しい書き込みしてる時点で終わってますが…

536:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:37:06 8kr+2WpAO
>>528
そんなこと言いだしたら野球は個人の数字を争う競技じゃないですけどw


543:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:39:03 HUgha949O
巨人坂本みたく8番辺りで経験積ませりゃいいんだよ。
その結果、坂本は今年ブレイクしただろ。

その成功例をハムはパクった方がいい。

546:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:40:43 ra4zNaGVO
>>543
とりあえず去年の坂本を見てないことがわかった


562:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:48:45 HUgha949O
>>546
去年の坂本って2割5分程度だったよね?守備だって結構ポカ多かったし。

中田だって1軍に居続けりゃ、そのぐらいいくんじゃないか?


550:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:41:12 C41bUcxU0
>>543
8番中田、9番金子って今の調子ならすげー下位打線



580:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 12:57:56 8kr+2WpAO
梨田は保守的で固定観念にとらわれすぎなんだよ
1番坂本、1番ホセ、1番リック、2番バーナムJr.、2番ラロッカ、3番西岡・・・
少しは斬新なオーダー組んで見ろって、ヒルマンの遺産でやってるだけじゃねぇか
育てるとは辛抱強く使うってことなんだよ
田中賢介や森本稀哲も出て来た当初は守備も打撃も酷いもんだったぜ
少しは駄目でも坂本を使い続けたり、若手にチャンスを沢山与えてる原を見習ってほしいもんだ

584:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:00:08 g6PfxYCs0
>>580
巨人が若手使うのは
実はまるで人材不足なだけだよ
人材不足?うそつけと思うだろうが
若手と移籍のベテランしかいない珍しいチームなんだよ


601:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:05:36 ovLRlT/vO
>>580

一番ベニー


613:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:15:08 sghyIRxGO
>>601
九番ボカチカ


617:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:17:02 ovLRlT/vO
>>613

レフトスンヨプセンターベニーライフランコ


594:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:03:35 v5/VqQQ00
>>1
使う気がないのなら、阪神かオリックスにトレードでいいんじゃね?

637:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:27:48 rvjVbWHK0
2009年5月6日

中井大介 (巨) 打率.302 本塁打5本 出塁率.393(高卒2年目)
中田 翔 (日) 打率.268 本塁打10本 出塁率.297(高卒2年目)





666:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:41:51 h5nYMOHlO
間違ってもテクニカルなバッティングの出来る3割打者として
育てないことな。
日本球界の悪いところは、すぐ小さくまとめようとするところ。
こういう天性の長距離砲は2割5分でいいから40本打てと 指導すべき。
意外性のある6番打者でいいんだよ。

678:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:48:15 YCkqa9n8O
>>666
それなら助っ人を獲得すればいいだけの話

大体「.250でいいから」なんて言われる選手なんて.250すら打ててないケースが殆どじゃないか


679:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:48:31 vPrQlu/uO
・今梨田が欲しい人材

1)7回投げられる先発
2)連投可能な中継ぎ(できれば左)
3)紺田より打てる外野手

4)稲田より打てる内野手 ←
5)捕手

693:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 13:53:46 ovLRlT/vO
>>679

一軍捕手三人とも使いながらまだ欲しいのか


692: 2009/05/07(木) 13:53:39 C0Qm8KAL0
 


714:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 14:06:02 7fO85sOHO
おかわりが一軍上がった年の二軍打率は.249で本塁打王で三振王
守備は目も当てられないレベル

717:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 14:07:58 7+Vbv5Mn0
>>714
おかわりが定着したのって三年目以降でしょ?


722:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 14:10:59 ovLRlT/vO
>>717

二年目からどんどん使われていたよ


736:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 14:18:13 rHCFa9uW0
「足が速い」とか「守備がうまい」なら、それだけで重宝されるのに、
中田タイプの選手はいくら長打力があっても、「守備があれだから・・・」とかで使われない。
これじゃあスラッガーが育たなくてもしゃーない。


740:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 14:19:58 ovLRlT/vO
>>736

結果日ハムは当て逃げ駿足の選手ばっかりになっちゃったね


782:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 14:48:50 KEROSBgq0
まあ中田も成績なら上げてもいいけど1軍の空きがなぁ


高卒1年目の2軍(ファーム)成績

松井秀喜 48打数18安打 4本塁打 .375 5月に1軍昇格
イチロー                  .366 ウェスタン首位打者
岩村明憲 256打数81安打 10本塁打 .316 盗塁10
川崎宗則 223打数67安打  1本塁打 .300 盗塁5
田中賢介 313打数98安打  6本塁打 .311 盗塁5
今江敏晃 295打数80安打  7本塁打 .271 死球13 イースタン死球王
吉村裕基 232打数64安打 12本塁打 .276 失策16 ウェスタン失策王

800:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:09:37 Eo/krucB0
中田の現状の打撃内容を知らないから中田については何も言わないが坂本を
例に挙げている奴はどうかしている。ファームの成績は知らないが昨年の開幕直後に
非凡なものはすでに見せている。あの打撃を見れば1軍に上げる首脳陣のほうが多いだろう。

カープの前田もファームの数字は大したことはなかったが打撃内容が別格ということで上に
上がった。つまり上に上げれば良いというものでもないということ。坂本も前田の打撃センスが
抜きんでていただけ。

801:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:10:02 Dd54yoWiO
ところでハムはなんで中田獲ったの?
使うとこないのに指名するとかアホなんじゃね?
そういうの調べずに入った本人もアホなんだろうけど

808:瀬戸山かな 2009/05/07(木) 15:14:11 C0Qm8KAL0
>>801
ハムの当時のチーム事情も知らずに批判してるお前こそが真のアホだww


819:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:20:36 0IyZhnuUO
>>808
こういう奴がバカの典型か


821:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:21:11 3o/fkPlg0
藤王二世w

826:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:23:40 HUgha949O
>>821
「九州のバース」じゃないのか?


835:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:29:23 KK256qDr0
一軍で使わないと成長しないだろ
一塁で困ってる巨人来いよ
坂本みたいに使い続けてくれるぞ

846:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:34:36 GDMePsIEO
>>835
一塁しか出来ない6億の置物がいるだろ


851:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:38:01 /5OyiyIJ0
ネームヴァリュー、だけで言えば
モナがおる、2軍に落とす対象なら

862:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:45:12 BQt06oYS0
>>851
打率.239だから別に落としても問題ないしな


867:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:46:44 Fa15Pult0
マラドーナも1978年の自国開催のワールドカップの時、ずば抜けたボールコントロールを
持っていたが、メンバーには選ばれなかった、結果はアルゼンチン優勝。

871:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 15:48:41 AnAmRfRxO
>>867
豚もアメリカ大会ではメンバーには入ったけど一度も出番はなかったな


904:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 16:03:43 ovLRlT/vO
>>867

ロナウドはブラジル代表に入ってたけどね


894:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 16:00:06 TiAZOFMT0
中田は野村監督にイジメられた方が伸びる気がする

946:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 16:27:36 n91hlrMPO
高橋ってこの間みたら大事な局面でバント失敗してたけど
いい選手なの?



posted by 2chダイジェスト at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ