3日放送の『NHKサンデースポーツ』では、WBC日本代表の投手コーチを務めた
与田剛氏が、東北楽天ゴールデンイーグルスのエース・田中将大へ行ったインタビューが放送された。
9勝7敗に終わった昨シーズンに比べ、今年は早くも4勝を挙げ、防御率は0.50。
先月29日には、野村克也監督に監督通算1500勝をプレゼントし、自他共に認める
不動のエースに成長した田中だったが、その翌日は、右肩の張りにより出場選手登録を抹消されている。
インタビューの冒頭、「痛みとかがあるわけではないですし、少し間隔をあければ
大丈夫かなという感じ」と話した田中は、ここまでの戦いを振り返り、
「今までは“えいやぁ”で投げていたけど、今は“このボール”でも勝負できる」と、
三振を量産しているストレートに自信を漲らせた。
さらには、「ダルさんに、真っ直ぐのこと、変化球のことを教えてもらったことは、
今に活きている。今までは、指の腹全体で力を入れて(ボールを)持っちゃってたのが、
極端に言ったら摘むような感じで、指の先の感覚まで大事にして投げようって
繰り返しやっているうちに、その感覚が分かってきた」と明かした田中は、
エースの重責にも、「信頼されないとダメだと思うので、マウンド上がったときにコイツだったら大丈夫だ。
勝てるっていうのが大事だと思うし、そういうときに勝てる投手がエースじゃないのかなとは
思います」と語った。
また、インタビューの最後には、WBC優勝後の会見で「次は18番付けれるように
頑張ります」という発言したことを与田氏が問うと、「横でダルさんが言え、言えっていうので、
言っちゃいました」と苦笑いを浮かべた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4139619/
与田剛氏が、東北楽天ゴールデンイーグルスのエース・田中将大へ行ったインタビューが放送された。
9勝7敗に終わった昨シーズンに比べ、今年は早くも4勝を挙げ、防御率は0.50。
先月29日には、野村克也監督に監督通算1500勝をプレゼントし、自他共に認める
不動のエースに成長した田中だったが、その翌日は、右肩の張りにより出場選手登録を抹消されている。
インタビューの冒頭、「痛みとかがあるわけではないですし、少し間隔をあければ
大丈夫かなという感じ」と話した田中は、ここまでの戦いを振り返り、
「今までは“えいやぁ”で投げていたけど、今は“このボール”でも勝負できる」と、
三振を量産しているストレートに自信を漲らせた。
さらには、「ダルさんに、真っ直ぐのこと、変化球のことを教えてもらったことは、
今に活きている。今までは、指の腹全体で力を入れて(ボールを)持っちゃってたのが、
極端に言ったら摘むような感じで、指の先の感覚まで大事にして投げようって
繰り返しやっているうちに、その感覚が分かってきた」と明かした田中は、
エースの重責にも、「信頼されないとダメだと思うので、マウンド上がったときにコイツだったら大丈夫だ。
勝てるっていうのが大事だと思うし、そういうときに勝てる投手がエースじゃないのかなとは
思います」と語った。
また、インタビューの最後には、WBC優勝後の会見で「次は18番付けれるように
頑張ります」という発言したことを与田氏が問うと、「横でダルさんが言え、言えっていうので、
言っちゃいました」と苦笑いを浮かべた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4139619/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球/WBC】田中将大のWBC優勝後の発言 “横でダルさんが言えって” 】
【関連リンク】
イザ! 【 A級女子アナ続々投入…55番のハート掴むゾ 】
Yahoo!ニュース 【 富士通(中国)・富室昌之氏(2):逆境と脅威のなかで確信した富士通の強さ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(718中) 】
6:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 09:52:55 xfBTUx5pO
58:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 10:40:54 zbzx8zVL0
18:名無しさん 2009/05/06(水) 09:58:32 JhvWu2g8O
頭の悪い サンバカ マークダル 涌井 誰が早く プータローになるか ダルと涌井は 可愛いが マークは 悪人顔 ネクラ 性格悪い ヒガミ根性 不細工
23:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 10:04:59 rbeouC8Y0
北海道日ハムだが田中のマーは返してもらおう
28:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 10:08:50 u3AlintWO
田中の不細工な面についてはスルーなの?
82:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 11:21:23 y2nf36p20
>>28
野球選手の普段着姿を見た事ありますか?
顔なんかどうでもいいくらいにかっこいいよ。
運動選手ってそういうものなのよ。男の見た目は体格じゃないかな。
ヒョロヒョロの体で合唱してるどこぞのタレントとか笑っちゃうよ。
野球選手の普段着姿を見た事ありますか?
顔なんかどうでもいいくらいにかっこいいよ。
運動選手ってそういうものなのよ。男の見た目は体格じゃないかな。
ヒョロヒョロの体で合唱してるどこぞのタレントとか笑っちゃうよ。
38:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 10:15:40 pGG/VxK7O
いいなぁ、まさお
うちの勝てないエース内海と替えてくんないかな
18も空いてるし
うちの勝てないエース内海と替えてくんないかな
18も空いてるし
90:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 11:32:43 y2nf36p20
>>79
18が空いてるんだよね。
気になるのはさ、田中は元々巨人に行きたかったって事。
野村は今年が最後だから、田中は親分に恥かかせたくねぇって思ってるはず。
一方、今シーズン終了後に巨人田中18番なんて計画が秘密裏にあるかもしれないよ。
18が空いてるんだよね。
気になるのはさ、田中は元々巨人に行きたかったって事。
野村は今年が最後だから、田中は親分に恥かかせたくねぇって思ってるはず。
一方、今シーズン終了後に巨人田中18番なんて計画が秘密裏にあるかもしれないよ。
40:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 10:16:30 59A13Pz30
登録抹消になるまで田中を使い倒した上に、
よりにもよって抹消当日にTVインタビュー認めるなんて田中を潰す気か?
野村は伊藤智のときのことまだ反省してねーのな
燃料はこんなもんでいい?
よりにもよって抹消当日にTVインタビュー認めるなんて田中を潰す気か?
野村は伊藤智のときのことまだ反省してねーのな
燃料はこんなもんでいい?
41:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 10:16:52 SE+x/5uSO
与田は北京五輪から絶賛してたからな
ノムさんが嫉妬して楽天監督の座を狙っているなと疑いをかけるほど
NHKは田中特集多いな
ノムさんが嫉妬して楽天監督の座を狙っているなと疑いをかけるほど
NHKは田中特集多いな
48:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 10:22:25 G7cR2Ee20
60:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 10:44:39 ZrVuVBvU0
まさおはダル門下になっちゃったなぁ
タバコとかでダメにならなきゃいいが
タバコとかでダメにならなきゃいいが
63:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 10:48:15 lCcyZ7340
じゃあオマエ、ダルが「死ね」って言ったら死ぬんか!? www
71:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 11:02:17 pyu3J0mQ0
田中は是非普通のお嬢さんと結婚して栄養面もサポートしてもらって
公私共に充実して欲しい。
嫁がタレント崩れとかアスリートだと不安だ。
公私共に充実して欲しい。
嫁がタレント崩れとかアスリートだと不安だ。
75:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 11:14:31 y2nf36p20
岩隈はアメリカ行きませんと断言してるが、女房は英会話教室通ったりと何やら怪しい動き。
田中も今年精一杯監督孝行できたならば、メジャー行きを視野に入れてるかね?
田中も今年精一杯監督孝行できたならば、メジャー行きを視野に入れてるかね?
96:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 11:39:03 XtaKzr7M0
120:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 12:39:54 DWBNZN8bO
一場「俺も頑張って18番狙います!」
田中「お前の18番は四球だろwwww」
田中「お前の18番は四球だろwwww」
145:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 17:11:52 5niBiySW0
斉藤
第88回全国高等学校野球選手権大会決勝優勝投手
登板回数69イニング、投球数948球はどちらも一大会における記録としては史上1位
一大会における奪三振78個は、1958年の徳島商高・板東英二の83個に次いで歴代2位
早稲田進学後
最優秀防御率(2007年秋季)0.78 ←
ベストナイン(2007年春季・秋季,2008年秋季)
MVP(2007年春季・秋季,2008年秋季)
1年生投手の春秋連続ベストナイン受賞は史上初
第56回全日本大学野球選手権大会最高殊勲選手(2007年)
大学通算防御率1.15は六大学史上最高記録
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田中
第87回全国高等学校野球選手権大会決勝優勝投手(自分の代ではない)
プロ後
パ・リーグ新人王(2007年)
高卒1年目二桁勝利11勝
オールスターゲーム出場:2回(2007年、2008年)←人気先行
第88回全国高等学校野球選手権大会決勝優勝投手
登板回数69イニング、投球数948球はどちらも一大会における記録としては史上1位
一大会における奪三振78個は、1958年の徳島商高・板東英二の83個に次いで歴代2位
早稲田進学後
最優秀防御率(2007年秋季)0.78 ←
ベストナイン(2007年春季・秋季,2008年秋季)
MVP(2007年春季・秋季,2008年秋季)
1年生投手の春秋連続ベストナイン受賞は史上初
第56回全日本大学野球選手権大会最高殊勲選手(2007年)
大学通算防御率1.15は六大学史上最高記録
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田中
第87回全国高等学校野球選手権大会決勝優勝投手(自分の代ではない)
プロ後
パ・リーグ新人王(2007年)
高卒1年目二桁勝利11勝
オールスターゲーム出場:2回(2007年、2008年)←人気先行
227:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 18:45:21 5niBiySW0
もちろん田中は応援するよ
ただ一つだけ留意点が
現時点では実績面ではハンカチが勝ってること
能力差はわからないけどね
将来性は記録を打ち立てた斉藤が凄いわ
ただ将来的に過去を振り返ったときに「すげええ」って言われるのは
>>145を見ればわかるでしょ
ただ一つだけ留意点が
現時点では実績面ではハンカチが勝ってること
能力差はわからないけどね
将来性は記録を打ち立てた斉藤が凄いわ
ただ将来的に過去を振り返ったときに「すげええ」って言われるのは
>>145を見ればわかるでしょ
276:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:25:31 6Umt3wUtO
296:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:34:25 GQrA9wSFO
146:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 17:15:08 5niBiySW0
やれやれ田中ファンしかいないのかこのスレ
普通の野球ファンはこの時期なんてニュースも目にしないのに
斉藤の防1.10なんて異常な数字残せる選手をただの好投手扱いしてて笑えるな
10年に一人の逸材レベルだよ
田中は3年に一人の逸材
和田と同じ格付けに落ちつく
過去10年で出てきた投手
松坂 超S級 過去に遡ってもいない究極
斉藤 S級 10年に一人の名投手
ダルビッシュ A級 5年に一人
田中 B級 3年に一人
メモしとけ
普通の野球ファンはこの時期なんてニュースも目にしないのに
斉藤の防1.10なんて異常な数字残せる選手をただの好投手扱いしてて笑えるな
10年に一人の逸材レベルだよ
田中は3年に一人の逸材
和田と同じ格付けに落ちつく
過去10年で出てきた投手
松坂 超S級 過去に遡ってもいない究極
斉藤 S級 10年に一人の名投手
ダルビッシュ A級 5年に一人
田中 B級 3年に一人
メモしとけ
162:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 17:55:06 zbzx8zVL0
日本では習慣的に主力投手は10番台をつけるケースが多いが、18番は特に有名で、通常「エースナンバー」といった場合18を指すことが多い。
その他、球団によって17番,20番,21番などをエースナンバーとみなしているところもある。
また近年では、11番がエース級の番号として重みを増してきている。
現在、「エースナンバー」として最も有名な番号である。
プロ野球初期の大投手である若林忠志、野口二郎らがこの番号をつけて活躍したこと、また歌舞伎でいう「十八番」の連想からきているともいわれる。
この他米田哲也、権藤正利、伊東昭光、佐々岡真司、松坂大輔など、18番をつけて活躍した選手は数多い。
現役では田中将大、三浦大輔、新垣渚、藤井秀悟、前田健太、山口和男らが18を使用している。
ダルビッシュ有も日本代表の試合において18番を着用した。
その他、球団によって17番,20番,21番などをエースナンバーとみなしているところもある。
また近年では、11番がエース級の番号として重みを増してきている。
現在、「エースナンバー」として最も有名な番号である。
プロ野球初期の大投手である若林忠志、野口二郎らがこの番号をつけて活躍したこと、また歌舞伎でいう「十八番」の連想からきているともいわれる。
この他米田哲也、権藤正利、伊東昭光、佐々岡真司、松坂大輔など、18番をつけて活躍した選手は数多い。
現役では田中将大、三浦大輔、新垣渚、藤井秀悟、前田健太、山口和男らが18を使用している。
ダルビッシュ有も日本代表の試合において18番を着用した。
166:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 18:01:42 5niBiySW0
で、田中って楽天でしか何も残してないよな
ただ二桁上げただけ早熟なだけ
斉藤は甲子園の登板回数69イニング、投球数948球はどちらも記録としては史上1位だ
昔から甲子園は投手いじめって批判されてたぐらいエースにとっては連戦で物凄く地獄の環境だ
その中で三振数は甲子園史上2位な
過去の日本の野球の伝統の中で一番の地獄といえる環境下で爽やかなイメージとは対称に斉藤はくぐりぬけたんだぜ
心身ともにタフで根性を持っている
さらに決勝で15回を投げ終えて引き分け再試合の翌日に、
自ら志願して田中に投げて甲子園優勝
持ってるものが違うな
自信と闘争心をかねそなえ、負ければ涙をする素直さもある
現在六大学史上最高の防御率をマークしてるのは事実だし
野球界に一人としていない選手だよ
比べるのはやめようよその辺のルーキーとは違うよ
ただ二桁上げただけ早熟なだけ
斉藤は甲子園の登板回数69イニング、投球数948球はどちらも記録としては史上1位だ
昔から甲子園は投手いじめって批判されてたぐらいエースにとっては連戦で物凄く地獄の環境だ
その中で三振数は甲子園史上2位な
過去の日本の野球の伝統の中で一番の地獄といえる環境下で爽やかなイメージとは対称に斉藤はくぐりぬけたんだぜ
心身ともにタフで根性を持っている
さらに決勝で15回を投げ終えて引き分け再試合の翌日に、
自ら志願して田中に投げて甲子園優勝
持ってるものが違うな
自信と闘争心をかねそなえ、負ければ涙をする素直さもある
現在六大学史上最高の防御率をマークしてるのは事実だし
野球界に一人としていない選手だよ
比べるのはやめようよその辺のルーキーとは違うよ
178:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 18:08:01 fy6RrpxDO
「与田さんの肩、何か入れてるんですか?」って聞いたらしいねw
182:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 18:10:40 ZgopBR+N0
180:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 18:08:24 g76MTeNPO
田中「おい、ダル夫!」
ダル「あぁっ!?」
ダル「あぁっ!?」
221:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 18:39:01 7V2wPjoiO
田中でこれなら、この世代の本命齋藤がプロ入りしたらとんでもない事になるな!
六大学でも無敵だし!超楽しみだな
六大学でも無敵だし!超楽しみだな
222:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 18:39:12 5niBiySW0
H2のヒロは全力投球よりも
チームの守備を意識して低めに集めてある程度
打たせてとることが出来る、詰まらせることが出来る
もちろん勝負ピッチングもできる投手だよ
チームの守備を意識して低めに集めてある程度
打たせてとることが出来る、詰まらせることが出来る
もちろん勝負ピッチングもできる投手だよ
243:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:03:37 5niBiySW0
でたwプロ理論wwwww
田中の方が凄い理論
・だって大学よりプロの方がレベルが高いじゃん
では、レベルが落ちれば結果や記録を残しても評価されないの?
ありきたりなメジャーで成績残してる選手が
日本で世界記録のホームラン王になった王さんより凄いの?
僕が言いたいのはどっちが上手いとかの話ではない
どっちが凄いの?
ね、どっち?
笑えます、最高にw
結局、この議論からは答えられないで
逃げるんですね
田中の方が凄い理論
・だって大学よりプロの方がレベルが高いじゃん
では、レベルが落ちれば結果や記録を残しても評価されないの?
ありきたりなメジャーで成績残してる選手が
日本で世界記録のホームラン王になった王さんより凄いの?
僕が言いたいのはどっちが上手いとかの話ではない
どっちが凄いの?
ね、どっち?
笑えます、最高にw
結局、この議論からは答えられないで
逃げるんですね
270:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:20:54 UHgz4jOf0
275:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:25:11 ixbkXfNX0
落合がさんまに言った時はリップサービスだと軽く流してたが
ナニゲに実現しそうでコワ
ナニゲに実現しそうでコワ
286:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:30:17 qqFYJW9mO
田中自身は
「野村監督とは縁を感じる。」
「野村監督の下で野球が出来てよかった。」
と言ってる訳でw
「野村監督とは縁を感じる。」
「野村監督の下で野球が出来てよかった。」
と言ってる訳でw
289:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:32:03 5niBiySW0
たかが5年で2回優勝した監督が田中誉めたら田中のほうが優秀確定ってw
普通に投手戦で勝ったハンカチの方が上だろうよ
結果を軽く見るのは愚かだね
どの世界に負けた選手が上っていわれる奴がいる?
特にあれだけ注目された舞台で投げ勝った事実は永久に変わらんのだからな
普通に投手戦で勝ったハンカチの方が上だろうよ
結果を軽く見るのは愚かだね
どの世界に負けた選手が上っていわれる奴がいる?
特にあれだけ注目された舞台で投げ勝った事実は永久に変わらんのだからな
306:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:42:08 5niBiySW0
>球界を代表する名打者であり、監督としても優秀な成績を残している落合
もういいよ、名打者なんてwちっさいちっさいwww
お前は監督業キャリア抜きでも野茂よりも落合のほうが投手の見る目があると思ってるのか?
そうは言わないだろ
監督になったなら監督の実績で勝負しようぜww
もういいよ、名打者なんてwちっさいちっさいwww
お前は監督業キャリア抜きでも野茂よりも落合のほうが投手の見る目があると思ってるのか?
そうは言わないだろ
監督になったなら監督の実績で勝負しようぜww
344:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 20:08:37 5niBiySW0
>>336
高卒で通用するレベルの凄い投手や打者でも大学という道を選ぶ人は多いですよ
ま、斉藤の場合はさらに己を高める場として選んだんだろうね
結果的に物凄い結果を生みながら伸びてるしいいんじゃない?
チーム間違ったりしたら2軍でやんなきゃいないしマスコミにも叩かれるでしょ
いい環境選んだと思うよ
高卒で通用するレベルの凄い投手や打者でも大学という道を選ぶ人は多いですよ
ま、斉藤の場合はさらに己を高める場として選んだんだろうね
結果的に物凄い結果を生みながら伸びてるしいいんじゃない?
チーム間違ったりしたら2軍でやんなきゃいないしマスコミにも叩かれるでしょ
いい環境選んだと思うよ
310:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:44:15 ixbkXfNX0
日曜のサンモニで二人の投球の映像が並んで映ったのが致命傷
衝撃的だったよ
プロと大学野球の差と言ってしまえばそれきりだけど・・・
あれ見たら何を言われても「斎藤が上」はありえないな
衝撃的だったよ
プロと大学野球の差と言ってしまえばそれきりだけど・・・
あれ見たら何を言われても「斎藤が上」はありえないな
345:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 20:10:17 ixbkXfNX0
321:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:52:59 qpiSNcc00
ID:5niBiySW0よ
お前断崖絶壁のハンカチ産業にいくらで雇われてる?
時給600円でアンカーひとつ50円かw
お前断崖絶壁のハンカチ産業にいくらで雇われてる?
時給600円でアンカーひとつ50円かw
323:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:54:52 5niBiySW0
田中ファン=王さんを評価しない
でおk??
このスレで大分解明できてきたな
田中ファンの野球の無理解ぶりがww
でおk??
このスレで大分解明できてきたな
田中ファンの野球の無理解ぶりがww
328:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 19:58:21 pFfuNrmKO
357:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 20:17:19 5niBiySW0
なんなんですかあなた達は
議論にならん
おまえら<大学よりプロの方がレベルが高い、
だから大学でどんな結果残しても成績はすごくない
おれ<レベル差なら、ありきたりなメジャーで成績残してる選手が
日本で世界記録のホームラン王になった王さんより凄いの?
おまえら<・・・・・王さんの記録は凄いよ・・・
おれ<( ?д?) レベル低くても凄いじゃん??
なんで斉藤は評価しない??
議論にならん
おまえら<大学よりプロの方がレベルが高い、
だから大学でどんな結果残しても成績はすごくない
おれ<レベル差なら、ありきたりなメジャーで成績残してる選手が
日本で世界記録のホームラン王になった王さんより凄いの?
おまえら<・・・・・王さんの記録は凄いよ・・・
おれ<( ?д?) レベル低くても凄いじゃん??
なんで斉藤は評価しない??
367:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 20:21:38 EZD0mUJy0
高校時代の総成績で考えたら、田中の方がちょっと上かな。
田中
高校2年夏 甲子園優勝投手。最後の打者は150キロで三振。2年生として歴代最速。
高校2年夏 高校生選抜に2年生で選ばれる(もう一人は現中日の堂上)そしてアジア大会優勝。
高校2年秋 国体優勝投手。相手味方上級生関係なく田中のヤジが面白いと2ch実況版で噂に。
高校2年秋 神宮大会優勝投手。松坂の奪三振数を抜いて歴代1位。
高校3年春 選抜優勝候補筆頭に騒がれながらも、上級生の不祥事によって出場辞退。
高校3年夏 優勝候補筆頭として試合に臨み、甲子園準優勝。田中の大会になるはずが、最後にハンカチに持ってかれる。
高校3年夏 高校生選抜に選ばれる。あだ名がマー君に決定。
高校3年秋 国体準優勝投手。
斉藤
高校2年秋 神宮大会で田中擁する駒苫と対戦。勝負にならず。早実ナインは口々にスライダーが消えた。と言った。
高校3年春 関西と大会NO1と呼び声高い、涙無くしては語れない好試合を演出(主役は関西)引き分け再試合で辛くも勝利したが
次戦の横浜に完敗。体力の無さを痛感し夏に向けて猛特訓。
高校3年夏 3回戦あたりになって2chでハンカチが騒がれ始める。その後マスコミが取り上げハンカチ王子として大ブレーク。
打撃戦の大会だったにもかかわらず(過去最高HR記録)決勝はうって変わって緊迫の投手戦に。
引き分け再試合となり、伝説の決勝戦として、今尚語り継がれる。
高校3年夏 高校生選抜に選ばれる。ハンカチフィーバーが加速。
高校3年秋 国体優勝投手。ハンカチフィーバーピーク。異例のテレビ放送。
田中
高校2年夏 甲子園優勝投手。最後の打者は150キロで三振。2年生として歴代最速。
高校2年夏 高校生選抜に2年生で選ばれる(もう一人は現中日の堂上)そしてアジア大会優勝。
高校2年秋 国体優勝投手。相手味方上級生関係なく田中のヤジが面白いと2ch実況版で噂に。
高校2年秋 神宮大会優勝投手。松坂の奪三振数を抜いて歴代1位。
高校3年春 選抜優勝候補筆頭に騒がれながらも、上級生の不祥事によって出場辞退。
高校3年夏 優勝候補筆頭として試合に臨み、甲子園準優勝。田中の大会になるはずが、最後にハンカチに持ってかれる。
高校3年夏 高校生選抜に選ばれる。あだ名がマー君に決定。
高校3年秋 国体準優勝投手。
斉藤
高校2年秋 神宮大会で田中擁する駒苫と対戦。勝負にならず。早実ナインは口々にスライダーが消えた。と言った。
高校3年春 関西と大会NO1と呼び声高い、涙無くしては語れない好試合を演出(主役は関西)引き分け再試合で辛くも勝利したが
次戦の横浜に完敗。体力の無さを痛感し夏に向けて猛特訓。
高校3年夏 3回戦あたりになって2chでハンカチが騒がれ始める。その後マスコミが取り上げハンカチ王子として大ブレーク。
打撃戦の大会だったにもかかわらず(過去最高HR記録)決勝はうって変わって緊迫の投手戦に。
引き分け再試合となり、伝説の決勝戦として、今尚語り継がれる。
高校3年夏 高校生選抜に選ばれる。ハンカチフィーバーが加速。
高校3年秋 国体優勝投手。ハンカチフィーバーピーク。異例のテレビ放送。
372:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 20:23:56 5niBiySW0
>>367
これを加えようよ
>登板回数69イニング、投球数948球はどちらも一大会における記録としては史上1位
>一大会における奪三振78個は、1958年の徳島商高・板東英二の83個に次いで歴代2位
あと斉藤は 自 分 の 代 で優勝してます
これを加えようよ
>登板回数69イニング、投球数948球はどちらも一大会における記録としては史上1位
>一大会における奪三振78個は、1958年の徳島商高・板東英二の83個に次いで歴代2位
あと斉藤は 自 分 の 代 で優勝してます
379:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 20:27:54 5niBiySW0
423:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 20:58:32 5niBiySW0
はい、今日も論破完了
負けた試しがない
議論上の論理的なデータと評価では斉藤が上と実証されたのかな?
田中もがんばって斉藤に追いつく気持ちが大事だ
負けた試しがない
議論上の論理的なデータと評価では斉藤が上と実証されたのかな?
田中もがんばって斉藤に追いつく気持ちが大事だ
440:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 21:47:18 zbzx8zVL0
GW中はスレ立っても荒らされてなかったんだけどな
524:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 22:59:17 bSz/p+LT0
>>1のNHKのインタビュー見たけど、
与田「WBCのときに『与田さん肩に何か入れてるんですか』って」
マー「ちょww 言ってない、言ってないッスwwww」
みたいな会話のときのまさおの反応がむちゃくちゃ面白いんだよな。
山田の白髪や18番のネタもそうだけど、涌井やダルがまさおを
からかいたがるのがよくわかる。反応が期待通りで、いじりがいのあるキャラだよなぁ。
真剣に話してるときやマウンドで投げてるときの表情とのギャップもすごい。
与田「WBCのときに『与田さん肩に何か入れてるんですか』って」
マー「ちょww 言ってない、言ってないッスwwww」
みたいな会話のときのまさおの反応がむちゃくちゃ面白いんだよな。
山田の白髪や18番のネタもそうだけど、涌井やダルがまさおを
からかいたがるのがよくわかる。反応が期待通りで、いじりがいのあるキャラだよなぁ。
真剣に話してるときやマウンドで投げてるときの表情とのギャップもすごい。
528:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 23:04:51 8ldEbpWJ0
527:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 23:03:42 5niBiySW0
防御率=(自責点÷投球回)×9
例えば 9回投げて3失点なら
(3÷9)×9=3
が防御率になる
わかったか?
3点圏内、オッケーだろ?
野球ファンならな
例えば 9回投げて3失点なら
(3÷9)×9=3
が防御率になる
わかったか?
3点圏内、オッケーだろ?
野球ファンならな
532:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 23:08:03 DaCtfN9BO
537:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 23:12:37 SE+x/5uSO
ダルは北海道にいて田中のすごさと苦労をずっと見てたからな
高校野球ヲタのダル松坂は田中が高2で優勝した時からのファンだし、涌井の方がダルより田中と仲がよかったのに逆転したか
高校野球ヲタのダル松坂は田中が高2で優勝した時からのファンだし、涌井の方がダルより田中と仲がよかったのに逆転したか
551:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 23:32:15 ppkrGcqo0
田中は今のNPBで最高のピッチャーなんじゃないかとおもうんだが
593:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 04:18:37 FJGp9Ntx0
554:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 23:41:25 EZD0mUJy0
大学野球生の殆どは卒業後、プロに入らず(入れず)に普通の社会人になっていく。
殆どがだ。
ピッチャーに限らず、野手も殆どがプロでは通用しない。
それ位、プロとアマの壁は高い。
そんなアマの中でやってる斉藤の成績がどんだけ抜群でも、その相手となるバッターは
プロでは到底通用しない、未熟な野手ばかり。
また、過去の甲子園優勝投手、騒がれた野手がプロで1軍で定着してるのはほんの一握り。
それ位、アマ時代の成績はあてにならない。
田中はそんな過酷なプロの世界でこんな短期間でWBC代表までに成長した。
斉藤がプロで活躍するかどうかは愚問。
その前に、プロで通用するのかどうか、そこが論点だよ。
大卒でドラ1で入ったプロ選手も成功するのはほんの一握りだよ。
田中はこれから先、余程の事がない限り、1軍から外れる事はまずないんじゃないかな?
殆どがだ。
ピッチャーに限らず、野手も殆どがプロでは通用しない。
それ位、プロとアマの壁は高い。
そんなアマの中でやってる斉藤の成績がどんだけ抜群でも、その相手となるバッターは
プロでは到底通用しない、未熟な野手ばかり。
また、過去の甲子園優勝投手、騒がれた野手がプロで1軍で定着してるのはほんの一握り。
それ位、アマ時代の成績はあてにならない。
田中はそんな過酷なプロの世界でこんな短期間でWBC代表までに成長した。
斉藤がプロで活躍するかどうかは愚問。
その前に、プロで通用するのかどうか、そこが論点だよ。
大卒でドラ1で入ったプロ選手も成功するのはほんの一握りだよ。
田中はこれから先、余程の事がない限り、1軍から外れる事はまずないんじゃないかな?
557:名無しさん@恐縮です 2009/05/06(水) 23:49:03 5niBiySW0
>>554
いや、通用しないわけじゃないよ
大学野球をやってる選手は新卒枠を大事にしてるから
4年で大体の実力を知り
実力の選手でも無理して目指さないだけだ
冒険をしないってのが正しい
そこまで壁はないんだよ
通用したり伸びる力があったのに社会人になった人も多いだろうね
大体6大学のスタメンクラスは相応の実力は有してるよ
いや、通用しないわけじゃないよ
大学野球をやってる選手は新卒枠を大事にしてるから
4年で大体の実力を知り
実力の選手でも無理して目指さないだけだ
冒険をしないってのが正しい
そこまで壁はないんだよ
通用したり伸びる力があったのに社会人になった人も多いだろうね
大体6大学のスタメンクラスは相応の実力は有してるよ
569:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 00:28:33 LYiG5a7d0
>>557
それらの選手達は、おそらく少年時から野球を始め、将来プロに入りたいと夢を見てたに違いない。
体もすっかり出来上がった成人がプロに入れる実力がありながら、あえてアマの道を選ぶとは
到底思えない。長年の夢をかなえたいはず。
しかしあえて社会人の道をめざすのは、『自信』の無さの現われではないのか。
田中のWBC後の『次は18番付けれるように頑張ります』
これはいくらダルに言えって言われたとしても中々言えるもんじゃない。
この台詞には、次回のWBCには出て当然。あわよくば、18番貰いたい。って事だろう。
田中には『自信』がみなぎってる。
これからの活躍が最も楽しみな投手の内の一人であるのは言うまでもない。
斉藤も楽しみだが、まずは、プロで通用するかどうかだよ。
それらの選手達は、おそらく少年時から野球を始め、将来プロに入りたいと夢を見てたに違いない。
体もすっかり出来上がった成人がプロに入れる実力がありながら、あえてアマの道を選ぶとは
到底思えない。長年の夢をかなえたいはず。
しかしあえて社会人の道をめざすのは、『自信』の無さの現われではないのか。
田中のWBC後の『次は18番付けれるように頑張ります』
これはいくらダルに言えって言われたとしても中々言えるもんじゃない。
この台詞には、次回のWBCには出て当然。あわよくば、18番貰いたい。って事だろう。
田中には『自信』がみなぎってる。
これからの活躍が最も楽しみな投手の内の一人であるのは言うまでもない。
斉藤も楽しみだが、まずは、プロで通用するかどうかだよ。
567:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 00:23:33 s58U+e73P
578:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 01:22:54 LYiG5a7d0
581:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 01:46:00 1ZxhTjPZO
ダルビッシュってなんかガキだよね
全然魅力を感じない
全然魅力を感じない
611:名無しさん 2009/05/07(木) 06:36:33 GFXySD9zO
プロ野球選手で ここの、書き込みは オカマの日本ハムの多田野と オカマの 楽天の マーだけね やはりオカマは強い バックが 強いから
613:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 06:53:45 u3M0sSHb0
615:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 07:10:16 koILGls/O
不動のエースは岩隈だろう
JK的に考えて
JK的に考えて
617:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 07:16:43 4+bwLmZc0
甲子園の頃はそんな凄い投手ってイメージはなかったんだよなぁ。
それこそハンカチのほうが上だと思った。
けど甲子園では用なしだった北海道勢として優勝したり田中の代はしょっちゅう
甲子園出てたりで、何か持ってる選手だとは思ってた。
ここまでの選手になるとはね。
それこそハンカチのほうが上だと思った。
けど甲子園では用なしだった北海道勢として優勝したり田中の代はしょっちゅう
甲子園出てたりで、何か持ってる選手だとは思ってた。
ここまでの選手になるとはね。
625:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 07:45:04 /mHTlAfBO
629:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 07:58:09 yGTqfVsfO
高3の田中の状態は不祥事の影響で最悪だったからな
プロ3年目>>>プロ2年目>プロ1年目>>高校2年>>高校3年
プロ3年目>>>プロ2年目>プロ1年目>>高校2年>>高校3年
658:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 10:50:09 2koNOihM0
683:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 17:10:49 C+YJKYrp0
野球についてどれだけ書いてあるのか見て見たらこの様かw
案の上というか、お前らってホモなの?
なんで選手同士が仲がいいだけでこんなに盛り上がってるんだ??w
この前から不思議だったんだよな
ダルまースレについて話すスレだろ、ムキになった書き込みとか
おいおいwって感じ
すっげー違和感ある
萌えニュース+に行けよ
そっちで好きなだけ語れや
斉藤スレはいい意味で野球馬鹿、野球専門家が集まって
有意義な議論がすすめられてるし
本格派右腕はやはり斉藤かな
案の上というか、お前らってホモなの?
なんで選手同士が仲がいいだけでこんなに盛り上がってるんだ??w
この前から不思議だったんだよな
ダルまースレについて話すスレだろ、ムキになった書き込みとか
おいおいwって感じ
すっげー違和感ある
萌えニュース+に行けよ
そっちで好きなだけ語れや
斉藤スレはいい意味で野球馬鹿、野球専門家が集まって
有意義な議論がすすめられてるし
本格派右腕はやはり斉藤かな
688:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 18:13:41 5siBsAOOO
708:名無しさん@恐縮です 2009/05/07(木) 21:07:47 CcCdVRsIO
>>540
>>549
駒苫を紹介したのが西武の選手だった人じゃなかったっけ?
その人と香田監督が同窓かなんかでボーイズの監督とも面識があったから
報徳の監督が代わって自分に合う学校を探してた田中に
駒苫を紹介したってどこかで読んだ記憶がある
>>549
駒苫を紹介したのが西武の選手だった人じゃなかったっけ?
その人と香田監督が同窓かなんかでボーイズの監督とも面識があったから
報徳の監督が代わって自分に合う学校を探してた田中に
駒苫を紹介したってどこかで読んだ記憶がある