2009年05月10日

【音楽】「ひどい冗談だ」 清志郎さん葬儀で甲本ヒロトさんらが弔辞

1:禿の月φ ★ 2009/05/09(土) 15:15:54
 【音楽】「ひどい冗談だ」 忌野清志郎さん葬儀で甲本ヒロトさんらが弔辞
2日にがん性リンパ管症のため58歳で死去したロック歌手、忌野清志郎さんの本葬となる「葬儀式」が9日、
東京・南青山の青山葬儀所で開かれた。
葬儀には清志郎さんゆかりの人や一般のファンらが参列。
反骨精神と豊かな人間性で新境地を開いた“ロックの神様”との別れを惜しんだ。

祭壇には、背広にネクタイ姿でニッコリとほほえむ清志郎さんの遺影が飾られ、
正午、にぎやかなバンド演奏のファンファーレで幕を開けた。

最初に弔辞を読んだ俳優の竹中直人さんは「忌野清志郎さんが死んだなんて絶対に受け入れることはできません。
でも本当なんですよね。みんな清志郎さんが大好きです。僕は忌野清志郎と友達なんだぜって自慢したいです」と語った。

続いて弔辞に立った女優の大竹しのぶさんは「あなたが言っていた愛と平和の日が一日も早く来るようにリードしていってください。
清志郎さん、本当にお疲れさまでした。本当に本当にありがとう」。

またロック歌手の甲本ヒロトさんは「清志郎、あなたとの思い出にろくなものはございません。
突然呼び出して知らない歌を歌わせたり、今思えば冗談だったんだ。今日もそうだ。ひどいよ、この冗談は」と別れの言葉を述べた。

会場の外では「本日は忌野清志郎青山ロックンロールショーにお越しいただき、ありがとうございます」とのアナウンスが流れ、
大きな歓声に包まれた。その後、「宝くじは買わない」「い・け・な・いルージュマジック」などの代表曲が流れ、さながらライブ会場のようだった。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090509/msc0905091352003-n1.htm

画像:
忌野清志郎の葬儀式に集まったファン=9日、東京・港区の青山葬儀所

http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/music/090509/msc0905091352003-p1.jpg

関連ニュース

【音楽】忌野清志郎さん葬儀前に ファン400人大合唱

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241839619/-100

【音楽】忌野清志郎さん告別式、一般弔問を大幅延長

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241814519/-100


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【音楽】「ひどい冗談だ」 清志郎さん葬儀で甲本ヒロトさんらが弔辞

【関連リンク】
イザ! 【 鶴見辰吾「人柄が出たすばらしい葬儀だった」 …
イザ! 【 「忌野清志郎さん、本当にありがとう」 
イザ! 【 参列者4万3000人に 忌野清志郎さん葬儀
イザ! 【 【竹中直人さん弔辞】(1)「みんなみんな清志…
イザ! 【 竹中直人さん「竹中、と言ってくれる声が一番し…
Yahoo!ニュース 【 <忌野清志郎さん>「またね」「ありがとう」 竹中直人さん、大竹しのぶさんらが弔辞
Yahoo!ニュース 【 忌野清志郎さん「ロックンロール葬」にファン集結−青山に長蛇の列
Yahoo!ニュース 【 【忌野清志郎さん葬儀】「ひどいよ、この冗談は」 甲本ヒロトさん弔辞(2完)
Yahoo!ニュース 【 【忌野清志郎さん葬儀】「あなたの思い出にろくなものはございません」 甲本ヒロトさん弔辞(1)
Yahoo!ニュース 【 「ひどい冗談だ」 清志郎さん葬儀で甲本ヒロトさんらが弔辞



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:16:19 SpEu07P40






雨上がりの夜空に 元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=8q4K6xoCPfM

どうしたんだ(どらぃびんしすた) ヘイヘイベイビー
バッテリーはビンビンだぜ








6:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:19:28 VHmr7rEP0

12:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:21:54 072lfK3+0
>>6
ヒロトかっけーなぁー


13:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:22:08 8guPm1fP0
>>6
だって、冗談だもん


18:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:22:49 Tzw2eiMI0
>>6
寛平に見えるから困る


23:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:23:59 /e2uP8ez0
>>6
不謹慎だが、後ろの脚が気になってしょうがない


35:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:28:34 RmA9PRUl0
>>6
他職の人の場合ならともかく清志郎の葬儀だとむしろそれが正装っぽく見えるから困る
それにしても足細ー


36:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:29:10 y6/nBL/h0
>>6冗談なんだし 清志郎だし、これが正しい服装だよな
ヒロト俺にはわかるよ


45:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:31:46 jgNJMMv/O
>>6
足細っ


49:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:34:04 RmA9PRUl0
>>6
見直したら歩いてる写真からマイクに向かってる写真に変わっちゃってる


50:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:34:12 tqOICeaN0
>>6
革ジャンて冬は寒くて夏は暑いんだよな・・・


99:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:49:45 kwPi8HDe0
>>6
これよく見ると、スーツの上に革ジャン着てるよ


116:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:59:57 SdWWmDPy0
>>6
コメントも衣装こかっこいいなぁ。

ロックだが、敬意を忘れないギリギリの線だし。



124:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:02:47 WzA+ZWrF0
>>6
かっこいいな、おい


127:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:04:08 hQ31t8RN0
>>6

新品の黒皮ジャン
かっこ悪すぎる
これならスーツのほうがマシ


132:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:05:58 6wSXcjki0
>>6
かっこいいと思うならお前らも冠婚葬祭革ジャンで出ろよww
そこまでしてこそロックなんじゃないのか
人がやることにはどうこう言うのに自分では何もやらないのはロックじゃないだろ


280:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 17:09:28 LSBVwywNO
>>6
ヒロトw
流石やね


287:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 17:13:45 Tuh2i/WgO
>>6
まぁ黒の服だから間違ってはいないw


320:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 17:37:40 MVgaDboy0
>>6
それにしても太らんな。薬やってるだろ。


472:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 19:32:37 Dbq5fh1xO
>>6
アンガールズに見えるから困る


618:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 20:58:21 Ruj7moChO
>>6
チンコ出してるのかと思った
びっくりした


707:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 21:58:04 Dzoz9L+T0
>>6
汚らしく見えないように
あえて皺の入ってない新しげな革ジャンを着てきたんだろうな
こいつはよくわかってる。


330:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 17:43:16 AA9zm+pJ0
>>320
薬なんてやってたら即捕まるタイプだろ
TVやライブでわざわざ薬中ぽくやってんだから
ガリな理由はかなり偏食家なんだよこの人
好き嫌い激しいし食生活は奥さんもかなり苦労してるらしいよ


331:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 17:44:47 Sr2mWEqi0
>>330
ヒロトに奥さんがいることがうけるよなw
それ自体が冗談でロックだ。


27:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:26:00 B+RjM4SwO
>>23
おまえ病院行ってこい


34:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:28:01 tqOICeaN0
そういえば、坂本龍一がコメントしてるのを聞かんな

41:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:30:23 /+u5TNNq0
>>34
全部断ってるらしい。
でも、お通夜の晩に棺の中の清志郎に
「聖人みたいになっちゃって」
って言いながら泣いてたそうだよ。


37:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:29:18 c887Y4SH0
  あなたとの思い出にろくなものはございません
芸能人の弔辞ってなんか稚拙な表現が多すぎ


38:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:29:50 RRJc+L3xO
ブルーハーツで二人を裏切り ハイロウズで四人を裏切った男

ヒロト

59:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:37:05 b80FSSMs0
>>38
ブルハで裏切ったのはドラムとベースの2人だろwww


101:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:50:02 /2a+LhWo0
>>59
ベースが幸福の科学で有名で、
ドラムのモヒカンがヘンな仏教系の宗教炸裂だっけ?

まあそれがなくても早い時期に解散してたと思う。
リンダリンダやトレイントレインに苦しめられて、
それを超える歌を作ろうと、もがいたが結局何もできなかった。
初期ブルーハーツに苦しめられたのは、ほかならぬヒロト達だから。


109:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:53:30 IVIiui4t0
>>101
解散のインタビューが当時の雑誌に載ってたけど、ドラムの梶原はともかく
ベースはものすごかった。インタビューに"先生"って何度も出てきたからw


87:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:46:25 NfGxB3mw0
実際、清志郎からしてみれば、ヒロトの格好は正解。
お前は良く分かってるなw ってそんなとこだろう。

94:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:49:08 CFtnHmAn0
>>1
>「宝くじは買わない」

ワロタw
ギャンブルは基本的に投資された金の数割を胴元が貰って
残りを参加者で奪い合う形式だから胴元は必ず儲かって
参加者は期待値を計算すれば必ず損するようにできてるが
宝くじはその中でも胴元の取り分が酷いからなw
高額当選なんてまず当たらないしあんなの馬鹿が買うお布施だよw
まあギャンブルやる奴は数学をできない馬鹿だがw
逆に胴元をやる奴は頭がいい
必ず儲かるのは胴元だけ

115:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 15:59:22 onJZs5sX0
人の死を酷い冗談とか馬鹿かこいつ
ブログとかないのか?凸したいんだが

119:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:01:08 c4P14s470
>>115
君って理解力乏しいって言われない?


120:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:01:56 p+bhxYmj0
>>119
>>115がきっとひどい冗談のつもりなんだよ

126:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:03:26 drZlIlUBO
>>115
愛情からくる冗談を文面通りに受け取ってキレるタイプなんだな


122:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:02:11 A12JCnSp0
まあ清志郎の魂を受け継ぐのはヒロトでもなくて
窪塚洋介なんだけどねw

157:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:15:08 rBy3nKwK0
全文きた

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music//msc-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music//msc-n1.htm

今日も「清志郎どんな格好してた?」って知り合いに聞いたら、
「ステージ衣装のまま寝転がってたよ」っていうもんだから、
「そうか、じゃあおれも革ジャン着ていくか」って来たら、
なんか、浮いてるし。
…清志郎のまねをすれば、浮くのは当然。
でもあなたは、ステージの上はすごく似合ってたよ。
ステージの上の人だったんだな。
 

164:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:17:54 ctjbujFB0
芸能人同士、仕事外であまり深いつきあいする人っていないみたいだから、弔
辞読んでお線香上げたら、もう多くの人は忘れちゃうんだろうな。そして来年
の今ごろには話題の端に乗ることもないんだろう。忌野って人がそれほど成功
した人でもなければ、みんなに嫉妬されたりねたまりするほどの才能のある人
じゃなかっただけによけいにな。芸能界なんてそんな世界だからな。合掌。

173:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:22:17 cRMRB0q90
竹中とヒロトは弔辞代表で分かるんだが、
大竹しのぶって何つながりなんだろ?

183:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:26:06 2WJGZ33G0
>>173
清志郎と一緒に自転車乗ってた仲。


229:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:42:23 mTXcDddV0
志茂田景樹と清志郎が世界のロックシーンを二分していた時代に
育ったのが甲本。そりゃ悲しみも大きいだろう。

238:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:47:55 bxujFOmz0
ファンファーレで始まり、代表曲が流れるような葬式なんだから
ヒロトの格好はアリだな。

でも付き合いや年かさから言えば、ヒロトや大竹しぶ、竹中あたりよりは
三浦友和、仲井戸麗市、坂本龍一あたりが弔辞締めるのが筋だと思うんだが。

258:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:56:57 xJ00hWRJ0
>>238
葬儀って
死んだものよりも生きている者達のためにあるもんだからさぁ
近親者は密葬でしっかり、お別れできたし
大竹さんは、熱烈なファンだったから、ファン代表として選ばれたような感じじゃないか、よね子さんじゃ花が無いからね
清志からしてみれば、照れているんじゃないかなぁ
生前、葬式が嫌いな人だったから
清志、親しい世話になった人の葬式も、断固として逝かない奴だったからw
皮肉なもんだよ




247:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 16:53:21 1/LqZN5w0
なんでこいつ好きなやつはいちいち、冗談だろ?、とか、俺は信じない、だとかつけたがるの?

293:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 17:20:23 NwsS1Gjf0
http://www.oricon.co.jp/news/photo/index.php?n_id=65950&p_id=p0020L&seq=12
サンプラザ中野くん=忌野清志郎告別式(C)ORICON DD inc. 


くん???

317:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 17:36:01 P7fMWQIb0

322:粟野 2009/05/09(土) 17:39:37 lGSi64VU0
>>317
改めて思うけど、清志郎はラブソングというか、優しい詞と曲がいいよなぁ。
反核とかのでイメージが強いかも知れんけど、決してそれは本質じゃない。


339:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 17:50:35 s767O8gJ0
木梨も結構親交あったのかな
何か仲良さそうなイメージがあるんだけど

360:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 18:01:09 541eEtfB0
電通嫌いって意味わかんないよな
社会を知らない主婦とニートが言ってんだろが
代理店は電通だけじゃないし、電通自体細分化されてるし

どこの部署が嫌いと書けよ

393:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 18:20:27 idgzQq45O
清志郎なんてのは、一般人がヒット曲を回答できないレベルだろw
俺の周辺も同じ意見だし、「何か知らんが派手なオッサン」というイメージしかないぞ?w

447:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 19:09:11 hBNgp9e/0
このスレの中で
高井麻巳子さんが
清志郎さんの大ファンだった事を覚えてる人は?

453:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 19:14:49 DasMTcVDO
ヒロトは単純で底が浅いから 
名曲を作れない 
バンド演奏力や個性もたいしたことない 
悪い意味でのB級バンド 



463:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 19:23:50 cRMRB0q90
NHK

竹中、しのぶときて、ヒロトの弔辞カットか
ひどい冗談だ

495:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 19:50:36 07b2WKsY0
わざわざ弔辞でシャレたこと言う時点でインチキな
子供騙しさを感じてしまうぞヒロト

502:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 19:54:12 /soAnonhO
>>495
素直に思い出や感謝の言葉を言う方がロックじゃないか?

なんかもう世界に入りこんじゃってんのかな


535:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 20:15:58 1Alj37Xz0
いまだにどっちがどっちかわからない
バンダナとそうじゃないのはどっちがマーシーでどっちがヒロトだ
そんでもってチェインギャング歌ってるのは誰だ

536:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 20:16:50 ctjbujFBO
大物なの?正直テレビで見てロックじゃないだろって思った

541:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 20:18:31 2mGeBWr90
>>536
じゃあ何がロック?


560:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 20:30:13 PKAZZrlrO
>>536
911の直後にアメリカが悪い、オサマ・ビン・ラディンは我が友と堂々と言った漢
正否はどうあれ、ぶっちゃけこの立場でそういう事を言ったのは清志郎くらい
窪塚みたいな若者は別として、あの時大人は殆どはぐらかしたけど
そういう背景もあったから野ブタでの役はよかったなあ


545:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 20:19:58 64ZOtA6o0
昔の動画とか見ると

キヨシローの横にいるチャボって人と
ヒロトの横にいるマーシーがダブルんだよね。

576:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 20:37:35 eM6q/w7t0
まとめ

基本パクリの物真似歌手
ロックに見せかけているが歌謡曲
歌が下手
キモい化粧
海外では無名
たいした歌がないから一般人はほとんど知らない
中身のない歌詞
パフォーマンスだけの歌手
叫んだらロックになると勘違い
とうとう名曲を作れず
芋っぽいセンスに脱帽
偽善的平和主義者
キワモノ芸人歌手
チンドン屋


子供だましのモンキービジネス

589:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 20:42:52 PKAZZrlrO
合ってるか合ってないかは別として
その時々に本能的にしなければならない事をする感覚ってすごい大事だと思うんだよね
それがArtistとSingerの違いだと思うわ
ヒロトは最近はすっかりSingerだよな
まあその方がいろいろと安全で、だから清志郎みたいな存在は貴重だったなあ
チラ裏ごめん

613:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 20:55:26 Dps4qEJb0
キヨシローの心霊写真がうつりこんでる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13940.j

681:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 21:41:03 lY0Ylmzv0
弔辞全文(1)

きよしろー、えー、きよーしろう!

 あなたとの思い出に、ろくなものはございません。突然呼び出して、
知らない歌を歌わせたり。なんだか吹きにくいキーのハーモニカを吹かせて
みたり。レコーディングの作業中にトンチンカンなアドバイスばっかり
連発するもんで、レコーディングが滞り、その度にわれわれは聞こえない
ふりをするので必死でした。

 でも今思えば、全部冗談だったんだよな。うーん。今日も「清志郎
どんな格好してた?」って知り合いに聞いたら、「ステージ衣装のまま
寝転がってたよ」っていうもんだから、「そうか、じゃあおれも革ジャン着て
いくか」って来たら、なんか、浮いてるし。
…清志郎のまねをすれば、浮くのは当然。でもあなたは、ステージの上は
すごく似合ってたよ。ステージの上の人だったんだな。

 一番最近会ったのは、去年の11月。それは、ザ・フーの来日公演で、
武道館の。その時、あなたは客席の人でした。ステージの上ではなくて。
沢山の人が清志郎にあこがれるように、あなたはロックンロールにあこがれて
いました。僕もそうです。

 そんな一観客としての観客同士の共感を感じ、とても身近に感じた直後、
あなたはポケットから何かを出されて、それは、業界のコネをフルに生かした、
戦利品とでも言いましょうか、ピート・タウンゼントの使用するギターの
ピックでした。ちっともあなたは観客席の1人じゃなかった。
ぼくがあまりにもうらやましそうにしているので、2枚あったそのうちの1つを
僕にくれました。…こっちじゃねえや(ポケットの中を探る)…これだ。
ピート・タウンゼントが使ってたピックです。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music//msc-n1.htm

684:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 21:42:19 lY0Ylmzv0
弔辞全文(2)

 これはもう、返さなくていいね。納めます。ありがとう。一生忘れないよ。
短いかもしれないけど一生忘れないよ。それで、ありがとうを言いに来たんです。

 数々の冗談、ありがとう。いまいち笑えなかったけど。はは…。
今日もそうだよ、ひどいよ、この冗談は。うん…。なるべく笑うよ。
そんでね、ありがとうを言いにきました。清志郎、ありがとう。
それから後ろ向きになっちゃってるけど、清志郎を支えてくれたスタッフの
皆さん、家族の皆さん、親族の皆さん、友人の皆さん、最高のロックンロールを
支えてくれた皆さん。どうもありがとう。どうもありがとう。

 で、あと1つ残るのは、今日もたくさん外で待っているあなたのファンです。
彼らに、ありがとうは僕は言いません。僕もその1人だからです。
それはあなたが言ってください。どうもありがとう、ありがとう!(遺影に右手を振る)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music//msc-n1.htm

695:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 21:49:05 NjmG9C7A0
>>681
>>684
いかにもヒロトだな

710:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:07:18 YL150CCEO
俺この人も洋楽にも詳しくないんだがこの人の曲ってロックなの?
最近テレビでよく聞く機会があるが俺のイメージしてたロックとはかなり違うなと感じたもので

714:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:09:15 j7/MYlfM0
>>710
イメージしてたロックってのはステージ上でこうもり食って狂犬病に掛かったりするようなヤツか?


730:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:19:09 YL150CCEO
>>714

それ実話?


717:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:12:22 BsdNlxAu0
>>710
ミスチルとかサザンオールスターズも一応ロックだよ。
あと、オレンジとマキシマム座ホルモンも一応ロックだよ。
だいたいバンドだったら、ロック音楽だよ。



738:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:32:58 YL150CCEO
>>717

俺から見てもそれらの人らはロックには見えないが音楽に詳しい人たちから見てもそう?
もしそうならなぜ音楽にかなり詳しい本人たちは恥ずかしげもなくロックを名乗るんだろうか?


752:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:43:39 BsdNlxAu0
>>738
一般的には一応ロックってことになってるよ。
バンドでやってたら大概は音楽ジャンルとしてロックなんだよ。
個人的にロックだと認めたくない偽物バンドもあるけどさ。
パブリックなイメージとしてはKISSとかメタリカがコテコテのロックな感じだと思うよ。




756:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:47:38 YL150CCEO
>>752

あなたから見て日本人でロックだと感じるのは?


770:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:57:08 BsdNlxAu0
>>756
音楽ジャンルとしてのロックなのか
パフォーマンスとか生き様としてのロックンロールなのかによるけどさ
後者だったらロックンロールだと思うのは、清志郎とヒロトと
あと、矢野顕子さんとか中島みゆきさんとかからも
なんか勝手な解釈なんだけど、ロックを感じてしまう。


712:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:08:27 +c43xVpsO
清志郎は凄い人だけどロックの神様ではないぞ。言い方変えれば、ロックの神様ではないけど凄い人。それが清志郎

716:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:11:58 dSC8TWpq0
>>712
いろんな追悼スレでロックの神様って言われてて、否定しようもんなら叩かれるんだが。
ファンの多くはロックの神様って思ってるんじゃないの。


743:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:36:48 /HtkbSKR0
>>681
>>684
テレビの弔辞で映してくれるのを期待したんだけど、
やっぱり竹中とか、大竹しのぶだったな。
生でヒロトの弔辞聞きたかったわ。

754:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:45:30 YL150CCEO
俺みたいにこの人に詳しくない人からしたらこの人の代表曲というか唯一知ってる曲って
ずっと夢をみて〜安心してた〜って奴だと思うんだがテレビ見ててもこの曲流さないのは
ロックっぽくない曲だから?

767:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:55:12 MumBk8z70
>>754
カバーでいうと、昔忌野Verのサントワマミー好きで良く聴いてたな。
友達がくれたテープに入ってた。


764:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:52:33 MkuNUO2BO
まぁヒロトが何言っても偽善者には変わりないなwラフィンみたく今でも二千円ぐらいでライブやり続けてるのはガチのロックだけどなwww

768:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:55:26 tJ2YcQQD0
>>764
昔ドールのライブ客取材みたいの見たら
甲本コロしたいて答えてるラフィンのファン何人もいたんだが
今でもラフィンのファンてブルーハーツ嫌いなのか?


781:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 23:02:28 lPx0UGfZO
>>764
メロコア崩れに走ったラフィンとず〜っと変わらないヒロトとマーシー
俺はクロマニヨンズの方がロックだと思うがな


840:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 23:56:12 KQG9RvG1O
>>764
ラフィンノーズは二千円とかそこらの値段でしかライブできないんだろ


776:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 23:00:38 MkuNUO2BO
>>768 ラフィンのファンだが嫌いでは無い!しかしライブの値段は次世代に受け継ぐ為には10代でも気軽に行けるのが真のレベルミュージックだと思う


782:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 23:02:29 KOWNzy0TO
>>776
それってツアーで?


771:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 22:57:41 YL150CCEO
RCサクセションの

「RC」と「サクセション」てどういう意味?

897:名無しさん@恐縮です 2009/05/10(日) 00:38:04 Y7nsmTMnO
>>771
正式には
リメンダーズオブザクローバー サクセション


788:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 23:06:49 MkuNUO2BO
>>781 あんた音源聴いてライブ見た? ステ−ジに客あげて歌わせるか?クロマニヨンズがw >>782 本当ですよ!

794:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 23:11:40 BsdNlxAu0
>>788
ステージに客あげて歌わせるのは誰でも出来るよ。
グリーンデイだって出来る


793:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 23:09:53 WUftFoYL0
桑田が今ラジオで「ヒロト君の弔辞が良かった」って言ってたよ

837:名無しさん@恐縮です 2009/05/09(土) 23:50:51 hC9oL/yP0
>>1
ヒロトも無難にいいコメントできるんだなぁ

858:名無しさん@恐縮です 2009/05/10(日) 00:11:35 0V4NsaIlO
若い頃ハマってた人や、自分が好きなミュージシャンがリスペクトしてるから特別視してる人、そんな人も駆けつけたんだろうなー
案外後者の影響が大きいかも>長蛇の弔問者

894:名無しさん@恐縮です 2009/05/10(日) 00:35:06 3JscvhTT0
清志郎ってそういう俺は昔から知ってんだぞタイプの
ファンのことあんまり好きじゃなさそうだったな

901:名無しさん@恐縮です 2009/05/10(日) 00:40:06 yBSaiR3m0
ヒロトが死んだら今回のヒロトのような弔辞を述べるのは誰だろ?

925:名無しさん@恐縮です 2009/05/10(日) 00:55:00 e8MOKSi90
>>901
峯田がやりそう


949:名無しさん@恐縮です 2009/05/10(日) 01:06:21 oi652gIb0
いつのまにかブルーハーツが伝説の大物バンド扱いされてて違和感。
俺だけ?


posted by 2chダイジェスト at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。