2009年05月13日

【サッカー/代表】寺田が負傷し 屈強なセンターバック発掘が急務、ますます人材不足となった日本代表のセンターバック

1:アフリカンフラグフィッシュφ ★ 2009/05/11(月) 23:11:27
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009051120440802.html

5月末からの代表5連戦(キリンカップ2試合、南アワールドカップ予選3試合)の
日本代表メンバー発表が21日に迫ってきた。
原博実技術委員長が欧州視察に出かけ、岡田武史監督も精力的にJリーグを見て回るなど、
代表スタッフも選手のチェックに忙しい。

欧州にいる大久保嘉人、長谷部誠(ともにヴォルフスブルク)、松井大輔(サンテティエンヌ)らが
コンスタントに出場機会を得られず、玉田圭司(名古屋)がケガ明け、田中達也(浦和)が
いまだ別メニューと攻撃陣の状態も決して楽観視できないが、それ以上に気がかりなのが守備陣だ。

特に手薄感が強いのがセンターバック。
不動のレギュラーである中澤佑二(横浜)、田中マルクス闘莉王(浦和)の2人はケガなしでピッチに立っているが、
バックアップの常連だった寺田周平(川崎)が10日の浦和戦途中に負傷退場するなど、選手層の薄さが一段と
気がかりになってきたのだ。

岡田ジャパンが発足してから約1年半。センターバックに関してはこれまで、寺田、高木和道(G大阪)、
水本裕貴(京都)、岩政大樹(鹿島)、森重真人(大分)らが試されてきた。

しかし寺田は今季、調子が上がらず、ここへきて負傷してしまった。
高木はガンバ大阪移籍後、全く出番がない状態に陥っている。
現時点では、山口智、パク・ドンヒョク、中澤聡太に続く第4のDFと位置づけられている。
水本は京都でコンスタントに出場しているが、大敗する試合も多く、好不調の波があまりに大きすぎる。
昨季急成長した森重も今季はチームの不振が響いている。
今は自信を失い、信じられないミスを繰り返している。
とても勝負のかかったワールドカップ予選で使える状態ではないだろう。

唯一、岩政だけは計算が立ちそうだ。
しかし、岡田ジャパンには昨年2月の東アジア選手権(中国)以来召集されていない。
この大会で彼は国際Aマッチデビューを飾るはずだったのだが、
大会途中に不運なケガをして緊急帰国。
直後のゼロックススーパーカップ・サンフレッチェ広島戦で前半早々に不用意なプレーを見せ、
退場するという失態を演じてしまった。

>>2以降に続く


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/代表】寺田が負傷し 屈強なセンターバック発掘が急務、ますます人材不足となった日本代表のセンターバック

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 岡ちゃん困った…日本代表負傷者続出
Yahoo!ニュース 【 岡田監督が浦和−川崎戦視察 若手に高評価
Yahoo!ニュース 【 川崎F・寺田、左足痛め代表入り絶望
Yahoo!ニュース 【 21歳の広島・槙野が代表初招集へ…手薄CB補強

Wikipedia 【 ワールドカップ


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(870中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:12:04 sMx7shdw0
>>3以降に続く


4:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:12:25 jVmfVO61O
やべぇ>>2は無理か?


3:アフリカンフラグフィッシュφ ★ 2009/05/11(月) 23:12:21
そのことが岡田監督には色濃く残っている様子で、
鹿島がJリーグ2連覇を成し遂げても岩政を再召集しようとしない。
今回も南ア行きが懸かった山場だ。リスクを冒す可能性は低いといえる。

初代表の噂が出ている21歳の槙野智章(広島)も闘莉王のような攻撃的DFで、
得点力不足の日本代表にはプラスになりそうな要素を備えている。
本人も「2007年U−20ワールドカップ(カナダ)以来、2年間も青い(代表の)ユニフォームを着ていない。
そろそろ着たいですね」と岡田ジャパン入りに色気を見せている。

しかしながら、9日のジェフ千葉戦のパフォーマンスは必ずしもいいとはいえなかった。
積極的に前へ出てゴールを奪いに行くアグレッシブさ、高い身体能力は光っているのだが、
肝心なところでファールをするなど、守備の不安定さをところどころで露呈したのだ。
最も痛かったのが、巻誠一郎に決勝点を奪われたシーン。
「ボスナーに押さえ込まれて前へ出られなかった」と本人は駆け引きのミスを悔やんだが、
相手の術中にまんまとはまり、巻をフリーにしてしまった。
そういう部分を見ると、やはり高いレベルでの経験不足は否めない。

荒削りな中澤を抜擢したトルシエのような勇気が岡田監督にあれば
ここで槙野を呼んで鍛えることもありえるだろうが、
石橋を叩いて渡る指揮官だけに、そんな冒険はしないだろう。



6:アフリカンフラグフィッシュφ ★ 2009/05/11(月) 23:13:02
J1上位のセンターバックである鹿島の伊野波雅彦、浦和の坪井慶介、G大阪の山口智、
アルビレックス新潟の永田充らもいい仕事は見せているが、今のところ岡田監督のお眼鏡には叶っていないようだ
(坪井はすでに代表引退を表明しているが…)。

となると、結局は守備の万能選手である阿部勇樹(浦和)と今野泰幸(FC東京)に頼ることになるのだろう。
とはいえ、2人とも100%安心はできない。阿部は2007年アジアカップ(東南アジア4カ国開催)の
サウジアラビア戦で強烈なスピードを持つ2トップにあっさりと振り切られるなど、限界を感じさせた。

今野にしても、2008年3月の3次予選・バーレーン戦(マナマ)で屈辱的敗戦を喫した時に痛恨のミスをしている。
2人とも肝心な状況でナーバスになってしまいがち。ギリギリの場面で本来の力を発揮できるか分からないのだ。

そんな状況だから、どうしても中澤と闘莉王はケガをされると困る。
彼らのいずれかが欠けたら、3月のカタール戦でハットトリックを達成した
ウズベキスタンの新星・タジエフにあっさりと崩されてしまうだろう。
ただ、この2人だけに依存しすぎる日本の守備陣というのはやはり問題だ。
ワールドカップ本番で勝つためにも、屈強なセンターバック発掘は急務といえる。 

>>1 >>3 以上。

7:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:13:15 F5O4EdRrO
>>1
それはごもっともだが、俺の考えは違った!
よっしゃ!俺に任せとけ!

28:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:18:52 2kxxx3xF0
岩政はチョンテセとチェジェジンが一番嫌なDFとして名を挙げた選手
ただスピードがない、ドリブラーに弱い、足元が微妙、など欠点も多い

新潟の永田、代表引退したが坪井なども好調だね

66:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:27:07 Ty33K1Vw0
ガタイの良い選手が少ない日本ではCBは不足している
速くて上手い、更に戦術眼も求められるサイドの選手も不足している
点を決めれるFWには常に不足してる

日本代表の弱点はこの3っつだ!

78:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:29:06 Ay55YOnAO
槙野を使うしか無いと思うけどね
身体能力じゃ2人よりも上かもしれんし
ミスが多いのは我慢しか無いね

80:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:29:36 0kyNoKV60
名古屋の増川っていいディフェンダーだと思うが。
あのピクシーが使ってるんだから、信用してよ。

85:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:30:29 2kxxx3xF0
>>80
神戸戦でやらかしてたぁ・・・・普段もミス多い?


92:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:32:01 w6DutED+0
>>80
でもACLオージー戦とか2バックは安定せずに3バックじゃん


539:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 02:42:33 +qyvQ+ou0
>>80
上背と運動能力は問題ないんだが
ポジショニングやら判断力がすこぶる悪いから
目を覆わんばかりの驚異的なミスをやらかすぞ


90:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:31:45 3fT9um/w0
岡田は代表の選び方が謎。うらないかなんかで決めているとしか思えない。

97:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:33:59 daEeH7jp0
現レギュラーからして
高 ヘディング・シュートブロック
中 判断力・パスカット・当り強さ
低 スピード・パス・ラインコントロール
なんだからこれに合致する奴は誰?


137:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:40:27 6tbiB3uV0
いやだから相手と速さ勝負になってる時点でもう駄目なんだって
DFはそうとう不利

151:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:42:45 WNCta+CuO
>>137
同意。
ドリブラーがスピードにもってボール持ったら終わり。そうならないようにするのは中盤の仕事。パスの出し手をきっちり潰すこと。


191:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:48:20 BzdxEaUR0
>>137
だけど有る程度実力の有るチームがドリブルしようとしたら実際問題ドリブルをさせない
ことなんて出来ないよ。そら何回かは阻止できても90分間に一度もそれをさせないとか無理
たしかにチームとしてドリブルをさせない姿勢は大事だがDFとしては自分一人でもドリブルを
止めようという意識が無いようじゃ話にならない




214:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:53:27 6tbiB3uV0
>>191
意識がないわけじゃないよ ただかなり不利なだけ
CBがサイドにつり出されてドリブルするほうに時間的余裕があるってのはかなり終わってる




155:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:42:56 vF2ICI2e0
岩政は単純に能力の高さでいえば中澤・釣男に次ぐ日本で3番目のCBだと思うが、
足が遅いのが代表の戦術に合わないんじゃないの。
イノハの方がタイプでいえばまだ合いそう。

162:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:43:42 VeTPSGydO
いや、中田浩二。
スイスでがっつりセンターバックもやって、
リーグ優勝してる。
ケガも治ってる。

174:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:45:17 B5BW63JzO
つか失点少ないチームのCB、ボランチをセットで使えば
いいのに

今シーズンで言えば鹿島か浦和

199:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:50:17 XVEkEmoJ0
>>174
セットでCB考えるならまずGKみたいだよね
川島と寺田とかやってたから


178:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:45:44 2kxxx3xF0
岩政は教育実習で赴任した高校の教え子と結婚した野郎だぞ
そんな男が代表になってもいいものか

190:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:48:16 6tbiB3uV0
ぶっちゃけイワマサ トウリオの2トップが一番得点力あると思う

210:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:52:25 4NJk1pMQ0
>>190
いや得点力は岩政よりボンバーのほうが上だと思う
ボンバーはこぼれ球を押し込むだけの足技はある
オフェンスでの岩政の足技はワロスレベル


206:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:51:11 duYVCLoAO
スレ違いだがDFよりもFWのほうが格段にやばい

玉田
田中達
大久保

今シーズン何ゴールだよw

221:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:55:04 9nkmc0F90
>>206
岡崎、こおろき、巻、寿人、大久保 ならそんなやばく見えないが


227:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:56:42 aJw5laSyO
去年までしか見てないんだけど、深谷、古賀あたりはどうなの?

去年は良かった気がしたんだが

234:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:57:47 pfy5jEok0
岡山とかどうだ?

どこかのクラブに登録してやれ。そしたら代表で出られるようになるぞ。

241:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:59:00 4NJk1pMQ0
>>234
岡山ってあの岡山
ありえねえ


239:名無しさん@恐縮です 2009/05/11(月) 23:58:46 g6fdc7YnO
このスレ代表厨多すぎて気持ち悪すぎワロタwww

Jの試合みてないようなやつばっかだ

244:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:00:59 qcH9PR8GO
それでもアジアの中ではトップレベルだと思うがな
豪州のニールとムーアもそんなに良いDFとは思えないし

249:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:04:43 +umF5hGdO
芸スポによくあらわれる鯱サポが気持ち悪い

自分のチームの選手を推すからな
昔までとか竹内は代表狙えるとか言ってたし

253:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:05:18 q1E4DdJ9i
もうプロサッカーなんて止めちまえ。
弱いし税金にたかるし害でしかない。

やるのは面白いんだが、日本のはしょぼくて見世物にはならんよ。


279:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:11:09 6Qxe3/FI0
>>253
ここはセンターバックのスレですよ
で、誰が良いと思うの?


263:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:07:50 5nAmrdP+0
ナンつーか、岩政と山口ってどーして代表に呼ばれないの?

268:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:08:30 iSuCo4Pm0
>>263
●岩政大樹選手(鹿島):
「イングランドのような組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、日本に
ないレベルのサッカーでした。良いチームだと思いました。個人個人、フィジカルが
強いし、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のボールを拾われてしまった。
クロスをどの選手が上げても質が良かった。チーム力は向こうが上だったと思う」



264:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:07:51 GDh+ItBR0
岩政はこの件があるからな

173 :U-名無しさん@実況はサッカーch[]:2009/01/13(火) 22:02:24 ID:2VXj/ooV0
>岡田監督は岩政の左足の痛みについて
>「どこからか石が飛んできて足に当たったようだったと岩政が話していた」と説明した。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20-323551.html

でも岩政は中国遠征の際に仮病を使ってひとりチームから抜け出すにも、
もう少し上手い言い訳を考えるべきだったね。

ピッチでの練習中に「どこからか石が飛んできて足に当たった」なんて
上のような突飛なことを言ったら、そりゃあ一発で仮病だと見抜かれるよ。
「仮病を使って代表から逃げ出したい」って言ってるようなもんだから。

273:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:10:08 wLE+kUOHO
>>264
うわ最低だわこいつ
なんか人間として駄目だ

鹿の選手にはふさわしいけど


322:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:25:57 ojQPYT0y0
>>264
岩政のことばっかり考えて1日過ごしてるんだろうなww


278:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:10:59 xwFg3AO90
普通にガンバの中澤でいいじゃねーの。
攻撃のフィードはトゥリオとためはるぞ。
それか名古屋の増川。空中戦じゃ100パーセント負けねーし足技もうめえ。

282:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:12:30 XjZnVHD+O
>>278
軽すぎだろw
脚の中澤が釣男レベルならガンバの失点はもっと少ないわw


307:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:21:57 xwFg3AO90
>>282
中韓相手のACLじゃ5試合2失点ですが何か?
ガンバはもともとライン上げて攻撃的守備だから失点が減らない。
代表とか浦和みたいにライン下げればそれなりにやるとおも。
それにその理屈なら一番ガンなのは常に試合に出てる山口ってことにならね?


292:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:16:17 NCMzmxPeO
鯱サポがいたら聞きたいが
増川と吉田はどっちのほうが優れたCB?

316:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:23:25 TsEDsYHk0
>>292
あの巨体でスピードがあるんだよ増川は
現状で代表向きなのは増川かな


554:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 03:07:51 +qyvQ+ou0
>>292
今の岡田のやろうとしてるサッカーなら吉田
増川が4バックのCBに入ると遠藤らボランチ選手が
相当下がった位置までボールを引き出しに行く必要が出てくる
そうするとまたこの前の代表戦のようにビルドアップ段階でノッキングが始まって
ぬるぽい試合展開になること請けあい


325:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:26:40 kyL2RNZI0
ふくらはぎフェチのピッチレポーターが増川のふくらはぎ見て
濡れたらしいからな。とにかく身体能力は凄い

362:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:37:59 In9X+395O
槙野と森重

370:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:40:15 In9X+395O
センターバックが遅咲きとか、固定観念とか先入観だから

372:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:40:46 xfwAAQQq0
どうせなら鹿島から岩政と伊野波両方呼ぼうぜ
とにかく鹿島の選手を代表に大量に呼んで疲労させろ
Jのために

386:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:44:31 In9X+395O
槙野と森重はガチ。若いしな。

詳しくないが古賀は?

397:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:46:52 LUeeMarA0
>>386
古賀って柏の方の古賀?
今は代表とかいってる場合じゃないでしょ。自分とこを立て直すのが先。


401:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:48:43 3wvYpEtg0
>>397
柏ひどいもんなぁ・・・
古賀もビックアーチで広島の寿人にアシストするぐらい良くない
いい時はいいんだが


399:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:47:12 6Qxe3/FI0
>>386
柏の守備の状態を知っての言葉ですか… orz

とりあえず代表って感じじゃないっす


421:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:58:19 bEKHUzv/O
松田松田言ってる奴は前科があるのを忘れたのか 小笠原や松田がなぜ代表に呼ばれないかを考えろ

425:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 00:59:37 LUeeMarA0
>>421
前科ってなによ。


429:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:00:48 mGOhwiZi0
>>425
試合の途中で帰った


437:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:02:31 7zgkY1gs0
>>425
ジーコ時代に代表から勝手に帰った件だろ。
松田は腰と膝に爆弾を抱えているし国際経験と技術が足りないし
岡田とは犬猿の仲だから呼ばないんじゃないか。


454:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:08:44 h56L5cq10
>>437
腰と膝に爆弾かかえてて、リーグと代表の両方の日程をこなすのは無理なのは確かだが
犬猿の仲ってことはない。

むしろ岡田は鞠監督時代、松田を評価してる故に、性格面を考えてか相当気をつかってた。
ああいう気の使い方は代表チームではしないもんだろうな。
中澤のことは安心して放任してた感じ。


440:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:03:30 LUeeMarA0
脚中澤の名前が出ているけど、山口はダメなの?

446:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:06:19 PZeedrpNO
首位鹿島からの代表選手がゼロの事態が見たい!


455:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:08:44 LUeeMarA0
>>446
それはもう前代表監督がとっくにやった。


478:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:25:40 bDRWq8s30
岩政でいいじゃん。
イタリアの記者が日本に来て何試合かJリーグを観戦した際、
セリエでも通用しうる選手として、遠藤・闘莉王と共に岩政の
名前を挙げてたぜ。

480:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:28:54 xwFg3AO90
>>478
セリエAの監督が言ったのならまだしも記者ってw


486:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:32:38 bDRWq8s30
>>480
けど、ドメネクの言よりカンナヴォの言の方が信憑性あるだろ?
一概に記者だからと言って傾聴にも値しないとは限らないぜ。


498:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:39:07 xwFg3AO90
>>486
その記者がどれくらいのものなのか知らないけど。
俺だったら放置や惨スポの記者の言うことは絶対信用しないw


528:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:52:56 g+opuFJMO
>>498
アイドルの追っかけみたいな記事しか書けない日本のスポーツマスゴミと一緒にするのはどうかと
ヨーロッパのサッカーファンは目が肥えてるから記者も見識を疑われるような下手な記事は書けない
中には日本の半端な指導者より見る目がある人がいても不思議じゃないだろう


530:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 02:00:47 xwFg3AO90
日本は海外のほぼ全部の国から、ちょこまかすばしっこいけどちっこくて
よわっちいCBしかいないから高いFW並べて放り込んでおけば楽勝、って
思われてて実際そのパターンで負け続けてる。
だからこそ高さ強さのあるCBは揃えておく必要があるよ。
W杯で上位進出を狙うならなおさら。

>>528
いるかもしれないけど、たかが記者の言うことうのみにするのはどうなのかな。
別にイタリアサッカーが日本よりすべての面で上だとは思わないし。


547:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 02:59:29 6Qxe3/FI0
>>530
高いFWに放り込まれて負けた試合はイメージほど多くない
まあトルシエの時のノルウェー戦みたいなのは確かにあるけど


550:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 03:03:05 DAI06yPXO
>>547

オージー戦


533:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 02:23:08 Pp1GiJ2b0
>>528
白人の言うことは
なんでも正しいと妄信する馬鹿日本人の典型ですなww


482:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:31:10 In9X+395O
イングランドのように、組織で守りながらも人には強くいく・・・・・・・・・・・・日本にはないレベルだった…相手が上だった。

485:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:32:15 xwFg3AO90
>>482
代表戦でこれ言ったら国民全部敵にまわすなw


487:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:35:01 In9X+395O
ホントにイワマサには失望したよ。おまけにアデレードは、Jリーグ8位のガンバに虐殺される始末。

496:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:38:23 LUeeMarA0
>>482
>>487
まだ言ってるんだ。とんだ粘着気質だなあ。
これに限らず、他人の過ちにはどこまでもいつまでも粘着し厳しい2ちゃんねらが時々怖くなる。

529:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 01:57:10 V9/X5rcpO
正直今の代表はセンターバック二枚がストロングポイントだからな

569:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 03:43:12 BZfgaMB20
180でも屈強な体と11秒台の足があれば良いのだけど
日本のサッカー選手のトレーニングってどうなんだろう?

579:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 03:57:16 uB/ektcnO
Jの深刻な人材不足はボランチだろ。
どれもこれも一長一短で、総合力が高い選手がいない。


583:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 04:01:45 6Qxe3/FI0
>>579
憲剛とか遠藤とか…
まああんなのポンポンいたら代表ももっと強いわな


584:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 04:01:58 m3Y3D8FfO
中澤、闘莉王って日本代表のセンターバックで歴代最高のコンビと思っていいですか?

598:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 04:28:42 gBdxG6jZO
今の一番の問題は190a近い身体能力もあるDFを結果重視で試合で使わずに育成しないこと
そりゃ若年層でその大きさのDFは小さいFWにチンチンにされるけど
それって日本だけの特殊な現象だから
すぐにGKとかにコンバートされてしまう

599:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 04:34:36 8bedkFhZO
>>598
そのせいで大型CBってのはパッと現れてパッと消えるしな
箕輪、高木、寺田がさいたる例だな。
長い目で育成してほしいわ


602:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 04:47:28 hpEVnnvUO
>>599うち2人は呼ばれた時にはすでにおっさんだったろ


653:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 07:54:05 WBSZwVCTO
確かに代表で釣男は3PK1OGだもんな。浦和でも今期すでに2PK与えてるし、カウンター時の穴だしな

677:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 08:18:28 /eX633IjO
山口じゃいかんのか?

683:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 08:27:19 Z6ye2EgM0
>>677
ベスト11何回も貰ってるのに代表キャップがないって、選んでる奴らの脳味噌に問題ある事になるよな。
それとも攻撃力満載のクラブ限定の西野でなかったら、使いどころのないCBなのか。



688:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 08:43:27 5DCiHmcqO
「永田」で検索したら5レスしかないってどういう事だよ。
寺田みたいな愚鈍なセンターバックより永田だろ

696:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 08:57:57 r3o65Jj90
ガンバの山口でいいだろ
高さは無いが、ビルドアップ能力と冷静さはDFの中じゃ最強だろ

724:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 10:25:51 1Xqo2h170
身長が低くても身体能力の高いCBがほしいね
レッズの山田なんて、SBとかやらずCB1本でやっていたら日本を代表するCBになっていたのにね


732:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 10:44:24 8x4Nh+j5O
>>724
ねーよ


726:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 10:31:04 VVqapo5c0
最近はそこそこ守備の安定してる名古屋のCBも悪くはないが、増川だけはありえんわ。
空中戦に強いだけで他のの能力はJ1平均以下。空中戦強いといってもセットプレーでヘディング
決めるなんて事はない。跳ね返すしか出来ない。

それなら二十歳の吉田の方がいい。本職ボランチでCB歴もまだ2年。伸び代は十分。
ただ老け顔なので岡田の好みではなさそう。それでも水本よりはマシ。

753:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 12:31:02 I70KjtZdO
アジアの壁とか言われてた井原ってどれくらい凄かったの?
今いたら即代表?中澤とかより明らかに上?

756:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 12:52:12 Lc2cRG220
>>753
ディフェンスと統率力なら即代表
守備を安定させたいなら中澤・井原で
釣男は放り込み要員にするもの有り


759:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 13:10:55 DEuNOuKT0
>>1
アッー!

777:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 19:57:02 3fKoJukY0
代表のことだけを考えれば普段から中澤とやってる栗原でいいじゃん
鞠はツライかもしれんが
あそこはCBたくさん居るし

813:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 21:11:40 8jCc0LAk0
>>777
河合と勇蔵がケガ、マツがケガ持ち
佑二が代表で抜けたらレギュラー級の本職はクナン一人
裕介や小椋を入れようにもサイドもボラも人材不足、内情は火の車です


791:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 20:28:09 KfmYH0QxO
今の坪井を一試合だけ説得して使えよ
どうせ出場決めたらノルマ達成だろ?代表のサッカーに未来は見えないよ

804:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 20:55:09 V9/X5rcpO
中澤釣男が最強だから普通にバックアッパータイプ違う坪井にお願いすりゃいいだけ
それより前三枚をちゃんと考えてくれ勝つつもりなら
矢野が二人と玉田プラス20センチで飛躍的に強くなると思うがな

806:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 20:56:20 5NDKkV/K0
>>804
前はレアンドロとダビ




posted by 2chダイジェスト at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ