巨人 0 0 0 0 3 0 0 2 0 5
横浜 0 1 0 0 0 1 0 0 1 3
【投手】
(巨)高橋尚、豊田、山口、越智−阿部
(横)ウォーランド、木塚、工藤、吉見−細山田
【本塁打】
(巨)
(横)村田3号ソロ(9回、越智)
試合結果:スポーツ報知/SANSPO.COM
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/results/games/20090512-2660.htm
http://www.sanspo.com/baseball/professional/score/09/20090512_c3.html
横浜 0 1 0 0 0 1 0 0 1 3
【投手】
(巨)高橋尚、豊田、山口、越智−阿部
(横)ウォーランド、木塚、工藤、吉見−細山田
【本塁打】
(巨)
(横)村田3号ソロ(9回、越智)
試合結果:スポーツ報知/SANSPO.COM
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/results/games/20090512-2660.htm
http://www.sanspo.com/baseball/professional/score/09/20090512_c3.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】セ・リーグ YB3-5G[5/12] 坂本同点打・松本決勝打、阿部ダメ押し巨人6連勝 横浜打線9回追撃及ばず 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(832中) 】
15:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 21:51:06 Q3qppnvu0
ナカイは、中井は打ったの?
34:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 21:52:23 bWxw4Q4a0
誰も興味ない不人気ドマイナースポーツなのに延長するな。時間の無駄。
78:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 21:55:32 7H8vPZ8QO
越智・山口を休ませてやれ!
代わりに俺が投げてなる
代わりに俺が投げてなる
102:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 21:58:06 AZg/Rpjz0
坂本への徹底した外角攻めが始まったな
かろうじてピッチャー強襲だったけど
日本人投手ならさばいてた
これからガンガン打率落ちていきそう
外角も打てるようになるか、見極めてボールを呼び込むか
大きな山だね
かろうじてピッチャー強襲だったけど
日本人投手ならさばいてた
これからガンガン打率落ちていきそう
外角も打てるようになるか、見極めてボールを呼び込むか
大きな山だね
105:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 21:58:31 Bqn/bcnw0
谷の代わりに世界の亀井さん使えよ
今日の谷はチャンスで悉く凡退じゃん
今日の谷はチャンスで悉く凡退じゃん
177:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:10:20 02mkKGg50
今年のオールスターには、確実に山口・越智が選ばれる。
少し休ませどころを考えておかないとまずいんじゃないか。
少し休ませどころを考えておかないとまずいんじゃないか。
187:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:11:59 XUmiLZWS0
山口も越智も打たれ出したじゃねーか
そろそろM村の見限り登板を試せよ
そろそろM村の見限り登板を試せよ
192:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:13:10 aLGh3Ix4O
誰か今の巨人で活躍してる育成選手を教えてくれ!
坂本
山口
松本
この三人しか知らないんだよ。
坂本
山口
松本
この三人しか知らないんだよ。
234:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:21:02 W9KJ6zi40
オダジーニ並みじゃないか中井・・・
つうかハンデ与えても勝つとか余裕ありすぎだな
若いの使いたいのはわかるけど、試すならピノ村のが先だろ
あれ足速いしセカンドやれれば、坂本、ピノで10年は戦えるぞ
つうかハンデ与えても勝つとか余裕ありすぎだな
若いの使いたいのはわかるけど、試すならピノ村のが先だろ
あれ足速いしセカンドやれれば、坂本、ピノで10年は戦えるぞ
241:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:22:24 7yHTOAAz0
ほれ、セ・リーグの登板試合数各チームの上から3位までだよ。
巨人 32試合
山口18 豊田16 越智16
ヤクルト 28試合
林14 松岡12 五十嵐12
広島 31試合
梅津17 シュルツ15 永川12 林12
阪神 30試合
江草16 渡辺14 アッチソン13
中日 32試合
斉藤16 高橋14 平井12 パヤノ12
横浜 31試合
山口14 真田14 那須野12 石井12
各チーム大して差はないのに、貯金は巨人だけやたらとある。
巨人 32試合
山口18 豊田16 越智16
ヤクルト 28試合
林14 松岡12 五十嵐12
広島 31試合
梅津17 シュルツ15 永川12 林12
阪神 30試合
江草16 渡辺14 アッチソン13
中日 32試合
斉藤16 高橋14 平井12 パヤノ12
横浜 31試合
山口14 真田14 那須野12 石井12
各チーム大して差はないのに、貯金は巨人だけやたらとある。
261:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:25:42 W9KJ6zi40
264:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:26:35 fM5VC1uhO
越智山口豊田を出しすぎ
原は捨て試合作れ
別にこの試合負けたって優勝は堅いだろうに
原は捨て試合作れ
別にこの試合負けたって優勝は堅いだろうに
266:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:27:03 6Sh9lxQCO
中井キャノンって何だ?
301:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:33:54 u54yC4taO
坂本すげえな。
あの球団にマジでぶつけられそう。
危ないから、早く交流戦になってほしい。
あの球団にマジでぶつけられそう。
危ないから、早く交流戦になってほしい。
303:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:36:28 40RRI5O2O
巨人は対パリーグには弱いから今のうちに大量に貯金を稼いどくべきだな。
314:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:41:14 Q3qppnvu0
中井の三振を見たいんだけどGストリーム更新されてないorz
324:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:44:31 Kje1AZGZ0
5回巨人の攻撃中にCMを入れるTV(BS)局って?
肝心な所がみれないなんて変・・・
肝心な所がみれないなんて変・・・
338:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:48:07 LOW8dcg50
中井ってそんなに注目されてる選手なの?
365:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 22:53:28 8laPHditO
先発抑えのエースとクリーンナップが外様なのに何が育成の巨人だよ
外様が重要ポジションにいるから下位で育てれるんだろが
外様が重要ポジションにいるから下位で育てれるんだろが
394:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:01:21 2XYLCKgf0
いま思うと現在の巨人に二岡清水はやっぱいらなかったんだな
どっちも全盛期は好きな選手だったけどね
フロントの判断は正しかった
どっちも全盛期は好きな選手だったけどね
フロントの判断は正しかった
409:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:04:33 iD2clJWj0
>>394
仁志は口が悪くて原に嫌われた。
清水はバッティングは良かったが守備がヘボ過ぎた。ファーストコンバートも拒否したし。
キムタクが今年はバッティングがイマイチなのに使われ続けるのはどこでも守れて
使い勝手が良いから。バントは上手くなって欲しいが。
仁志は口が悪くて原に嫌われた。
清水はバッティングは良かったが守備がヘボ過ぎた。ファーストコンバートも拒否したし。
キムタクが今年はバッティングがイマイチなのに使われ続けるのはどこでも守れて
使い勝手が良いから。バントは上手くなって欲しいが。
449:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:11:54 2XYLCKgf0
>>415
ほんと好きだったわ
あの頃は松井もいてパンダもいて上原もいて・・・いい時代だった
でも、今の巨人は別のチームで、それもすごく好きだ
若手が育ってくるとあの頃みたいなドキドキ感が出てくるね、たまらん
ほんと好きだったわ
あの頃は松井もいてパンダもいて上原もいて・・・いい時代だった
でも、今の巨人は別のチームで、それもすごく好きだ
若手が育ってくるとあの頃みたいなドキドキ感が出てくるね、たまらん
411:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:04:40 kgQzEQoo0
外から獲ってきた選手が若手の育成に積極的に関与するなんて
昔の巨人じゃ考えられなかったな。
よほど一体感というか居心地のよさがあるんだろうか。
昔の巨人じゃ考えられなかったな。
よほど一体感というか居心地のよさがあるんだろうか。
413:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:05:12 Xz7/R9JbO
木塚の何が悪かったん?
何故代えられたん?
何故代えられたん?
468:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:18:17 W9KJ6zi40
429:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:08:12 fM5VC1uhO
巨人は一番楽しそうなチームって感じだな
それも若手育成に影響しているのだろう
そういうのも原の才能なのかね
それも若手育成に影響しているのだろう
そういうのも原の才能なのかね
454:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:14:04 uAvcLEVa0
>>429
半分は、2軍から上げた選手をすぐ使って、結果がアレでも
しばらく様子を見る(ただし結果が出なければサヨウナラ)原の才能。
1軍に上げる→数試合ベンチ→代打1打席→そこで凡退したらまた2軍
こんなんよりは、よっぽどやる気が出るw
もう半分は、資金力に物を言わせて色々と育成面を整備した清武の功績かと。
半分は、2軍から上げた選手をすぐ使って、結果がアレでも
しばらく様子を見る(ただし結果が出なければサヨウナラ)原の才能。
1軍に上げる→数試合ベンチ→代打1打席→そこで凡退したらまた2軍
こんなんよりは、よっぽどやる気が出るw
もう半分は、資金力に物を言わせて色々と育成面を整備した清武の功績かと。
431:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:08:47 5oOth7FD0
中井を3打席で代えたのは終盤で2点差、守備に不安があったからだと思う
実際、次の回に中井では扱えないような打球が飛んだしマジいい采配だったと思う
ただ越智山口は休ませて欲しい…3点差ならそろそろマイケルで大丈夫だよ
実際、次の回に中井では扱えないような打球が飛んだしマジいい采配だったと思う
ただ越智山口は休ませて欲しい…3点差ならそろそろマイケルで大丈夫だよ
446:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:11:33 f2s2FS8BO
中井は外野じゃだめかねえ。
458:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:15:45 /MW+8DNe0
492:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:29:07 kj+VKLgl0
鈴木尚は「自分の武器は積極性」発言してるが完全に空回りだからなぁ
本当の武器ってのを理解してないから松本に差をつけられたと
本当の武器ってのを理解してないから松本に差をつけられたと
499:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:32:06 Ig+OkiRVO
512:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:40:28 VqmK21TGO
堀内のせいで野球人気は下がった
巨人ファンだったけど堀内時代の陰湿な雰囲気に耐えきれず見なくなった
まぁ清原切ったのはファインプレー
巨人ファンだったけど堀内時代の陰湿な雰囲気に耐えきれず見なくなった
まぁ清原切ったのはファインプレー
539:名無しさん@恐縮です 2009/05/12(火) 23:54:55 Lon5p57G0
田淵が さすが「ベテランの」村田ですね と言ったシーンも見逃せない。
566:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:06:27 +s0RNdJxO
最終回にTBSの実況が「なんでホームに走らなかったんですかねえ・・・」
には呆れたwww
点差考えろw
リスク背負ってルンバする必要ゼロじゃん
には呆れたwww
点差考えろw
リスク背負ってルンバする必要ゼロじゃん
567:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:06:40 TsI57jAr0
なんだ、坂本って確変終了してんじゃん
どんどん下がってるね。打率
どんどん下がってるね。打率
570:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:08:09 XZbAqwS+0
藤田巨人の時が、一番視聴率も高かったんだよね。
足の速い一番が出て、二番でつないで、クリーンアップで返す。
そして、盤石の投手陣で逃げ切る。
今は、凄く良い野球になっている。
しか〜〜〜〜し エースが不在だ!
グライはシリーズに通用するエースじゃないし、高橋も役不足。
つまり、このまま言ったら、楽天が出てきても、シリーズじゃ
負けてしまって、野村に嫌味を言われてしまうのだ!
短期決戦は絶対的なエースが二本いると盤石だけど、今は一人もいない。
80年代は江川、西本 90年代は斎藤雅、桑田、槙原
2008年は、上原一人だったので負けた。2002年は上原、桑田で日本一。
気が早い話だけど、肝心の先発を育てないと、今の阪神みたいになってしまう。
若手でエース候補と言えば、東野かな?
もう一人ぐらい活きの良いエース候補はいませんかね。
足の速い一番が出て、二番でつないで、クリーンアップで返す。
そして、盤石の投手陣で逃げ切る。
今は、凄く良い野球になっている。
しか〜〜〜〜し エースが不在だ!
グライはシリーズに通用するエースじゃないし、高橋も役不足。
つまり、このまま言ったら、楽天が出てきても、シリーズじゃ
負けてしまって、野村に嫌味を言われてしまうのだ!
短期決戦は絶対的なエースが二本いると盤石だけど、今は一人もいない。
80年代は江川、西本 90年代は斎藤雅、桑田、槙原
2008年は、上原一人だったので負けた。2002年は上原、桑田で日本一。
気が早い話だけど、肝心の先発を育てないと、今の阪神みたいになってしまう。
若手でエース候補と言えば、東野かな?
もう一人ぐらい活きの良いエース候補はいませんかね。
677:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 01:08:03 jqOyqwav0
585:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:12:41 XZbAqwS+0
>>576
グラシンは安定感があるけど絶対的じゃない。
去年のシリーズでは研究されて打たれていた。
ゴンザレスも、シリーズに通用するエースになるかは未知数。
福田は良いのかな?
成長すると嬉しいですね!
しかし、これだけ強いチームがエース不在とは、珍現象ですよね。
グラシンは安定感があるけど絶対的じゃない。
去年のシリーズでは研究されて打たれていた。
ゴンザレスも、シリーズに通用するエースになるかは未知数。
福田は良いのかな?
成長すると嬉しいですね!
しかし、これだけ強いチームがエース不在とは、珍現象ですよね。
589:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:15:08 IZbBJP1M0
二岡
二志
清水
林
工藤
上原
ロートル在庫一掃セールのおかげで急激に強くなった。
だって誰一人として活躍してないだろ?
次はパンダだ。
二志
清水
林
工藤
上原
ロートル在庫一掃セールのおかげで急激に強くなった。
だって誰一人として活躍してないだろ?
次はパンダだ。
604:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:23:11 HAFlgrcN0
>>597
いや、清武になって個人のプライベートは無関係になった
だから吉村は去年まで二軍監督として見てたけど今年から次代の監督勉強を兼ねて一軍の総合コーチに昇格したでしょ
清武か滝鼻が吉村の昇格はかつて王さんが監督になる前に助監督をしたトロイカ体制みたいなもんで将来に備えての勉強だって名言したやん
いや、清武になって個人のプライベートは無関係になった
だから吉村は去年まで二軍監督として見てたけど今年から次代の監督勉強を兼ねて一軍の総合コーチに昇格したでしょ
清武か滝鼻が吉村の昇格はかつて王さんが監督になる前に助監督をしたトロイカ体制みたいなもんで将来に備えての勉強だって名言したやん
609:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:26:09 jqOyqwav0
607:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:23:52 q6C15AVeO
俺が今気になってる選手
木佐貫
辻内
久保
鴨志田
クレスポ
田中
後藤光
星
木佐貫
辻内
久保
鴨志田
クレスポ
田中
後藤光
星
610:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:27:41 WYX5Qsf40
李 承Yの一週間
5/6(水) 終了時点 .194
↓
5/12(火) 終了時点 .279
この間の5試合 19打数11安打.579 3本 9打点
置物にいったい何があったのか?
5/6(水) 終了時点 .194
↓
5/12(火) 終了時点 .279
この間の5試合 19打数11安打.579 3本 9打点
置物にいったい何があったのか?
618:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:32:13 wXrIeM+6P
:::: ヽ \\ ィユ, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ ( ^ω^) l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ
ヽニ -‐ ,l :: 45 __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
不死鳥小田鳥が>>1乙。何度2軍落ちしても蘇る。
:::: ( \ \\ ( ^ω^) l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ
ヽニ -‐ ,l :: 45 __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
不死鳥小田鳥が>>1乙。何度2軍落ちしても蘇る。
623:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:37:26 XZbAqwS+0
570と585だけど、ぶっちゃけ俺の結論は、最近のドラフトの投手軽視なのよ。
去年は大田で、来年は長野なんでしょ(もちろん巨人だから分からないけど)
野村監督も言うようにエースと4番は素質が必要で育てられるものではない。
原が監督になって、本当にたくさんの若手野手と若手投手陣が育ったけど、
肝心のエースが出てこない。
東野や福田がエースになるかもしれないけど、来年のドラフトは、将来性の高い
高校生投手を3人ぐらい上位で取ってほしい!
生え抜きスター野手が人気を高めるのは事実なんだけど、エースがいないと
シリーズで勝てない。
上のレスでグライは西武を苦手としていると言っていたけど、グライはストライク
で勝負しすぎるし、球の切れも一流で超一流ではない。
斎藤雅、桑田、槙原、江川、西本、上原の全盛期の方が上。
田中、涌井、ダルビッシュ、岩隈、杉内(全員パ・リーグだけど)レベルの
エースを一人は欲しい。
エースだけは絶対余所から取れないから、ドラフトで優先して取るべき。
だから来年と再来年ぐらいは、投手優先でドラフトしてもらおう!
去年は大田で、来年は長野なんでしょ(もちろん巨人だから分からないけど)
野村監督も言うようにエースと4番は素質が必要で育てられるものではない。
原が監督になって、本当にたくさんの若手野手と若手投手陣が育ったけど、
肝心のエースが出てこない。
東野や福田がエースになるかもしれないけど、来年のドラフトは、将来性の高い
高校生投手を3人ぐらい上位で取ってほしい!
生え抜きスター野手が人気を高めるのは事実なんだけど、エースがいないと
シリーズで勝てない。
上のレスでグライは西武を苦手としていると言っていたけど、グライはストライク
で勝負しすぎるし、球の切れも一流で超一流ではない。
斎藤雅、桑田、槙原、江川、西本、上原の全盛期の方が上。
田中、涌井、ダルビッシュ、岩隈、杉内(全員パ・リーグだけど)レベルの
エースを一人は欲しい。
エースだけは絶対余所から取れないから、ドラフトで優先して取るべき。
だから来年と再来年ぐらいは、投手優先でドラフトしてもらおう!
643:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:45:14 wykYCJtq0
633:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:43:05 HAFlgrcN0
>>623
ドラフト投手軽視って・・・ あんた・・・・
2008ドラフト ドラ2と3は高校生投手
1 大田泰示 内野手 東海大相模高
2 宮本武文 投手 倉敷高
3 齋藤圭祐 投手 千葉経大付高
4 橋本到 外野手 仙台育英高
5 笠原将生 投手 福岡工大城東高
6 仲澤広基 内野手 国際武道大
育成 杉山晃紀 投手 綾部高
育成 尾藤竜一 投手 岐阜城北高卒
育成 山本和作 内野手 大経大
2007ドラフト ドラ1と3は投手
1 村田透 投手 大阪体育大
3 古川祐樹 投手 明治大
4 加治前竜一 外野手 東海大
(1) 藤村大介 内野手 熊本工高
(3) 中井大介 外野手 宇治山田商高
(4) 竹嶋祐貴 投手 滑川高
育成 籾山幸徳 内野手 立命館大
育成 西村優希 投手 遠軽高
育成 谷内田敦士 捕手 北照高
2006ドラフトも1位が金刃で次が上野で2005も1位が福田で次が栂野で次が越智、2004年も1位が野間口で次が三木
太田と坂本以外は上位は投手ばっかりとってるぞ
ドラフト投手軽視って・・・ あんた・・・・
2008ドラフト ドラ2と3は高校生投手
1 大田泰示 内野手 東海大相模高
2 宮本武文 投手 倉敷高
3 齋藤圭祐 投手 千葉経大付高
4 橋本到 外野手 仙台育英高
5 笠原将生 投手 福岡工大城東高
6 仲澤広基 内野手 国際武道大
育成 杉山晃紀 投手 綾部高
育成 尾藤竜一 投手 岐阜城北高卒
育成 山本和作 内野手 大経大
2007ドラフト ドラ1と3は投手
1 村田透 投手 大阪体育大
3 古川祐樹 投手 明治大
4 加治前竜一 外野手 東海大
(1) 藤村大介 内野手 熊本工高
(3) 中井大介 外野手 宇治山田商高
(4) 竹嶋祐貴 投手 滑川高
育成 籾山幸徳 内野手 立命館大
育成 西村優希 投手 遠軽高
育成 谷内田敦士 捕手 北照高
2006ドラフトも1位が金刃で次が上野で2005も1位が福田で次が栂野で次が越智、2004年も1位が野間口で次が三木
太田と坂本以外は上位は投手ばっかりとってるぞ
645:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:46:39 XZbAqwS+0
>>627 ハンカチは俺的には未知数だな?背の高さは桑田と被るけど、桑田も
あれで化け物だったしな。
>>628 長野君には悪いけど、場所がなくなりつつあるよね。3位指名じゃ
怒るかな?
>>629 そうか!そうか! まあ坂本取れたんだから、贅沢言い過ぎかもね。
最
あれで化け物だったしな。
>>628 長野君には悪いけど、場所がなくなりつつあるよね。3位指名じゃ
怒るかな?
>>629 そうか!そうか! まあ坂本取れたんだから、贅沢言い過ぎかもね。
最
651:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 00:52:27 CU5cHHuL0
>>645
一昨年の坂本を指名したドラフトも最初は現楽天の田中指名の予定だった
当初、巨人は山下スカウト部長の「ピッチャーなら田中と大嶺の2人だけが特A評価」
さらに「田中は斎藤・槙原・桑田のように10年以上ローテを守れる存在」という大森北海道・東北担当スカウトが評価によって
田中指名に傾いていた
ところが野手を優先して欲しいという巨人のチーム事情、そして9月4日に野手では巨人が唯一特A評価をした堂上が
12球団OKと打ち出したことで変化が生まれる
ここで指名選手の決定権を持つ清武球団代表が語る。
「野手が手薄になっている、ここを取らなければならない」
現場からのリクエストも「内野手にスーパーヒーローを作りたい」by原監督
9月20日、長谷川関東・甲信越担当スカウトが愛工大名電を訪問して探りを入れる。
指名しても拒否されない手ごたえをここでつかむ。これで巨人は堂上指名に動く。
しかし野手ドラ1という流れに大森スカウトは堂上ではなく坂本を猛プッシュ
この段階では堂上外した場合、長崎日大の野原将志を指名する流れだった
この流れを変えたのが大森北海道・東北担当スカウト
自らの進退を賭けて山下スカウト部長や清武代表、原監督に詰め寄る(この再現フィルムは熱かったw)
結局、堂上一位指名を覆すことは出来なかったがクジ外した場合の坂本1位指名の確約を得る
一昨年の坂本を指名したドラフトも最初は現楽天の田中指名の予定だった
当初、巨人は山下スカウト部長の「ピッチャーなら田中と大嶺の2人だけが特A評価」
さらに「田中は斎藤・槙原・桑田のように10年以上ローテを守れる存在」という大森北海道・東北担当スカウトが評価によって
田中指名に傾いていた
ところが野手を優先して欲しいという巨人のチーム事情、そして9月4日に野手では巨人が唯一特A評価をした堂上が
12球団OKと打ち出したことで変化が生まれる
ここで指名選手の決定権を持つ清武球団代表が語る。
「野手が手薄になっている、ここを取らなければならない」
現場からのリクエストも「内野手にスーパーヒーローを作りたい」by原監督
9月20日、長谷川関東・甲信越担当スカウトが愛工大名電を訪問して探りを入れる。
指名しても拒否されない手ごたえをここでつかむ。これで巨人は堂上指名に動く。
しかし野手ドラ1という流れに大森スカウトは堂上ではなく坂本を猛プッシュ
この段階では堂上外した場合、長崎日大の野原将志を指名する流れだった
この流れを変えたのが大森北海道・東北担当スカウト
自らの進退を賭けて山下スカウト部長や清武代表、原監督に詰め寄る(この再現フィルムは熱かったw)
結局、堂上一位指名を覆すことは出来なかったがクジ外した場合の坂本1位指名の確約を得る
716:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 01:31:42 ieVjQ6TX0
685:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 01:11:59 xml7G1Ts0
横浜も育成してるのに
694:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 01:19:51 TBEDTq6cO
矢野は何してんのかな?
ドームいったらことごとくホームラン売ってくれるいい選手だったんだけどな。
パンダより矢野が心配だ。
居場所がなくなりつつある。
ドームいったらことごとくホームラン売ってくれるいい選手だったんだけどな。
パンダより矢野が心配だ。
居場所がなくなりつつある。
698:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 01:22:08 Bc7B82ft0
699:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 01:22:43 XuAyQibNO
FAと逆指名は、巨人に足枷をつける制度だったとわ
今も韓国製足枷をはめてますが
今も韓国製足枷をはめてますが
703:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 01:24:17 Bc7B82ft0
723:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 01:34:42 ljGqtJmGP
今、巨人は飛ばしてるけど、先発投手の中4日登板はやり過ぎだろ。
東野は壊れるぞ。
東野は壊れるぞ。
768:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 05:39:13 MNZhEOhN0
我が横浜では村田修一が一年間セカンドを守った実績がある
799:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 08:17:03 R5wXVCJX0
小笠原とラミレスがいなければただの雑魚チーム
807:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 09:41:31 2Zj5+LbQO
谷に関して言えば他球団行ったら2000本安打達成はしてたと思うな。
谷には気の毒かもしれない。
谷には気の毒かもしれない。
813:名無しさん@恐縮です 2009/05/13(水) 10:30:39 TeuDWVe+0
>>807
他球団に行ってたら、あの復活はなかったかもしれないし、例え復活してても出場し続ければ元々怪我持ちでトレードされたんだから、怪我して選手生命縮める可能性もある。
巨人くらいな使い方が「怪我持ち→butたまに出ても集中力があるから活躍出来る」選手にはちょうどいい使い方かもしれない
と最近思うようになった
巨人でこのまま引退すれば(外様でも屋敷とかみたいに)指導者としての切符も手に入れられそうだしな(坂本の打撃を阿部・谷・ラミが指導してるのは有名な話)
他球団に行ってたら、あの復活はなかったかもしれないし、例え復活してても出場し続ければ元々怪我持ちでトレードされたんだから、怪我して選手生命縮める可能性もある。
巨人くらいな使い方が「怪我持ち→butたまに出ても集中力があるから活躍出来る」選手にはちょうどいい使い方かもしれない
と最近思うようになった
巨人でこのまま引退すれば(外様でも屋敷とかみたいに)指導者としての切符も手に入れられそうだしな(坂本の打撃を阿部・谷・ラミが指導してるのは有名な話)