2009年05月16日

【野球】燕の守護神・林昌勇が160キロをマーク!好調の要因はWBC決勝でイチローとの対戦

1:雷電φ ★ 2009/05/15(金) 23:18:21
(セ・リーグ、ヤクルト2−1阪神、5回戦、ヤクルト4勝1敗、15日、神宮)気迫
あふれる守護神の投球だった。ヤクルトの林昌勇が2−1の九回、阪神のクリーン
アップを封じ込めた。鳥谷は二飛、金本を空振り三振に打ち取り、二直で締めた
新井の打席では、5球目に韓国時代の自己最速157キロを上回る160キロが表示された。

それでも「そんなに感触がなかった」とさらりと振り返る。今季は16試合で防御率は
ゼロ。WBC決勝でイチローに勝ち越し打を打たれたことで、「あれ以上のプレーはない」と
言う。極限の状態を経験したことが、好調の要因のようだ。

http://www.sanspo.com/baseball/news/090515/bsf0905152239004-n1.htm
関連スレ
【野球】セ・リーグ S2-1T[5/15] 飯原同点打に川島慶決勝打、ユウキ5回1失点投手陣好投、
ヤクルト接戦制す 阪神ヒットは初回の3安打のみ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242388282/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】燕の守護神・林昌勇が160キロをマーク!好調の要因はWBC決勝でイチローとの対戦

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 ヤクルト・林昌勇、自己最速160キロ
Yahoo!ニュース 【 林昌勇 日本歴代2位の160キロ出た〜
Yahoo!ニュース 【 新井が4安打4打点!5割で甲子園凱旋や

Wikipedia 【 ヤクルト


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


11:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:22:11 12aA7iHdO
サッカーもだけど、身体能力は鮮人には敵わないよね

73:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:38:12 280ocp/B0
>>11
単純な身体能力って例えば陸上や水泳の記録の多くが日本が上なんだけど


135:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:00:22 Ix9Lihzj0
>>73
競技人口じゃね?
韓国って学校にプールないらしいじゃん
五輪で自由形でメダル何個も取った奴みたいな化物も生み出してるし、
力入れたら脅威だと思う


165:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:06:46 Zn+AyLEE0
>>135
単純に一般の学生でも体力測定で日本の方が圧倒的に上


172:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:09:08 Ix9Lihzj0
>>165
平均ではそうかもしんないけど、水泳のあいつみたいに規格外の突然変異があっちの国のほうが
出やすい気はする。アメリカのアメフトのMVPも韓国系だし


239:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:28:32 yI9hAHNv0
>>172
だから平均でもアスリートの記録でも比較にならないっての
なんでそんなに記録を無視して韓国人を持ち上げたがるのかね
施設とかいらない100m走でも韓国記録なんて日本じゃ平凡だから


17:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:25:20 1vmOG4g20
スマン、何で韓国こんないいピッチャー追い出すように手放したんだ?

23:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:26:46 xdYzKn4P0
一方イチローはどうでもいい単打と内野安打しか打てない
プレーヤーレイティングでは日本人野手最下位である

66:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:34:16 dDJYUwD/O
以前は西武がインチキ凄いやってた
松坂のスピードが騒がれた時デニーが軽く投げて西武球場で150 151 連発ww

195:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:15:20 ova6HlzC0
>>66
なるほどそういうことだったのか
以前江川という投手が153キロ出していた時は凄かった
松坂は江川より速かったはずなのに、ぜんぜん凄くない
一回り遅い感じ
仮に江川より球速あるなら、日本じゃフォーシーム投げてたわけだから、
江川以上にホップしたはず、しかし全然しない
どうも腑に落ちなかったんだ


75:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:38:43 dDJYUwD/O
神宮は早稲田の学生でも154キロ 一場も明大時代155キロ 凄い水増しガン

まあ五キロは速く出てる

91:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:44:29 IeZBUtmgO
>>75
それでも143しか出ない手拭いプリンスって一体…。
さすがにピンチになると、148くらいに上がるけど。それって、普通にやってたら、138キロ(実際の速度)で抑えられるくらい、6大学のレベルって低いって事!?


99:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:46:09 1h/kkoWg0
>>91
138`くらいで抑えられないとあんなに連投できないっしょ。


105:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:47:59 0k2WBiRS0
球速って初速と終速のどっちを表示してるの?

136:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:00:54 CyQSGeUz0
中日のソンドンヨルを思い出すわ。
韓国人って野球の才能あるんだな・・

137:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:01:22 jWK3OVxg0
これは凄いな
サイドでこれだけ速いのはメジャーでもいないんじゃないか?

147:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:03:45 zfXIURu80
国内のガンで160出したのなら
下手したらアメリカだと165超えるよ。
アジア最速というより世界最速記録になる。

なんせダルもアメリカのガンだと100マイル出したからね。
WBCの時に。
167の方はガンの間違いで訂正されたけど161は正式記録。

158:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:05:52 IhegvmYa0
>>147
日本のテレビ表示だと一度も160なんて出てないんだが
それ公式なのか?


176:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:11:00 zfXIURu80
>>158
ダルの100マイルは正式記録だよ。
もしかしたら101マイルだったかも。
試合は確か決勝の韓国戦ね。

167キロ出したのは準決勝。
でもこれはガンの誤作動で訂正された。


189:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:14:03 IhegvmYa0
>>176
日本のテレビだと同じ試合でも152ぐらいだったよな
チャップマンは日本の表示でも160出てた
アメリカ表示だと何キロ出てたんだよw


177:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:11:22 3YHXLp1W0
全盛期のキム・ビョンヒョンはもっと凄かったぞ
アンダーから155超連発

186:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:13:13 zMRet/j8O
>>177
ここ一番に激弱だったけどな。


208:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:18:24 jEbTKUZR0
>>177
一瞬誰のことかと思ったけど、前々回のWBCで福留にHR打たれたヤツ?



204:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:17:36 u0WAxRxp0
本当かよ。
そのうち由規も158とか出すんだろうな。
嘘スピードで集客すんなよ。

219:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:21:06 6yLG9tzwO
>>204
由規っていえば甲子園で154あたりを連発してたけどあれも上乗せされてたんだろうか


205:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:18:00 I56Qe2q3O
マジレスするとオーバーの160km/hとサイドからの2160km/hは全然違う

215:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:20:26 wStfsinV0
松井がオリオールズパークアットカムデンヤードで
B.J.ライアンの159キロに全く押されもしないで
平然とホームランを打ち返しているのを見た時は
ビビったわ
松井って凄いわ

222:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:21:47 3YHXLp1W0
>>215
B.J.ライアン今年全然駄目でDL入りしてるけど


220:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:21:10 Y0WH/SKOO

256:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:35:21 hsAGhKoD0
イチローは真ん中の失投カーブだったからね
速球で勝負してたら三振だった


258:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:36:53 W0MRXY7H0
これ去年だけど、今日はもっと速かったの?見た目的に
http://www.youtube.com/watch?v=ee799rqTD_Q

271:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:43:20 hsAGhKoD0
失投のカーブをシングルヒットされたのをフルボっことは言わない

日本人が夢の領域だった160キロを韓国の選手があっさり出してしまっただけの話し


275:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:45:34 q26uPO+r0
>>271
神宮のスピードガンは甘く設定されている、ってラジオのアナが言ってますたよ
今日の試合じゃなくて一ヶ月くらい前にカーラジオで言ってたのをきいた。
あの投げ方で160キロなんてありません
そんな速球投げれたら、イチローを三振にしとめてます。

でも現実は、フルボッコ


281:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:46:46 LzEZnHga0
>>275
何キロ出ているかはともかく、
実際に見たら凄い球だよ。
あれは変化球までねばったイチローが凄いんだと思う。


319:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:56:30 q26uPO+r0
山田久志はフォークとシュートがあった
縦の変化球が投げれない下手投げは大成しない、これは間違いない。

325:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:58:00 UKcbGLCQ0
>>319
山田の決め球はシンカーだろ
それ抜いてどうすんだよ


329:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:59:22 q26uPO+r0
渡辺俊介はWBCで活躍できなかった

>>325
そうだったな
昔の選手だからすっかり忘れてた
引退してから20年たつだろあの人。



333:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:00:44 Mln5xdSqO
>>329
高津はメジャー一年目大活躍


そういえばランディジョンソンってサイドだっけ?


345:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:03:35 U53Dav/I0
>>333
スリー・クォーターに入るんじゃないかな?


331:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:00:00 JQ+ty3wv0
あほか。ライアンはベース上で100.9マイル/hだぞ。
しかも軍事用のレーダーで精度が高い。
今測ってるのは初速。

367:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:08:58 Zy5ZR/xA0
そういや、五十嵐ってヤツはどこにいったの?

380:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:13:15 l3gSm3Fq0
>>367
肘やっちゃったみたい。もう158は出ない。今は150前後。
5年くらい前ドームで清原とローズから
全部150以上の直球で三振とったときからファンだけど
今は・・・もう、・・・泣けてくる。


385:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:15:18 NEsOOaMXO
>>380
オールスターでもかっこよかったよな


370:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:10:29 /yXbEfUGO
神宮は10キロくらい早い

402:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:18:57 hsAGhKoD0
日本人は悔しすぎるだろうねw
夢の160キロをあっさり出されてw
イチローは抜いたカーブがたまたま失投で来ただけだからラッキーパンチ
本気の160速球を打ち返したならすごいが


406:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:20:56 Fcm0u4NDO
>>402
イチローの前の打者は速球をヒットにしてたような


439:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:29:21 hsAGhKoD0
言うまでもなく大会の権威は
五輪>>>>WBCだよ
WBCはあくまでオープン戦

ダルビッシュとかの160も海外の怪しげなガンで出した追い風参考非公認記録
日本人は永遠に最高158だよ
先に夢の160キロを出されて日本人涙目wっていう話題


451:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:34:19 SqPmikTwO
>>439
日本のプロ野球の中での権威はWBC>>>>>>五輪だけどな、
五輪はアマチュアの大会だからWBCで勝てて満足と言う感覚がファンにも有る


466:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:37:53 nfkj1UnX0
>>451
世界的には 五輪>>>>WBC だろうけどね。

WBCなんて本気になってるのは日本、韓国くらいだろうし。


471:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:39:22 xmSCJUO40
>>466
2回目の大会に何を求めてるんだよ
サッカーW杯の第一回大会は13カ国参加
今では198カ国


479:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:42:10 nfkj1UnX0
>>471
野球のW杯の現状を見てどう思う?


483:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:43:07 a79s0p7J0
>>479
その野球のW杯にMLB選手が1回でも出たことあるの。


493:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:45:18 nfkj1UnX0
>>483
でもWBCなんてアメリカ人には知られてないだろ。このままW杯と同じ道を歩むんじゃね?というか消滅する可能性もあるし


501:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:46:53 a79s0p7J0
>>493
まあ消滅や凍結の可能性はあるけど

現状で五輪野球より遥か格下、ってのはないわ。



510:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:50:32 nfkj1UnX0
>>501
五輪ブランドは凄いだろ。野球を知らない人にも通じるわけだから。
一方WBCは消滅したら日本の優勝も何もかも価値が無くなる危険性がある。


512:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:51:26 a79s0p7J0
>>510
野球を知らない国にだけ威張ってどうすんだよ。


518:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:54:09 nfkj1UnX0
>>512
いやだからアメリカ人にもWBCなんかより五輪のほうがウケがいいだろ。WBCなんてそもそも知られてないんだから


521:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:55:10 a79s0p7J0
>>518
「五輪野球」だぞ。
WBCよりそんなに視聴率とか注目度高かったんだ。へえー。


529:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:57:54 nfkj1UnX0
>>521
WBCなんて視聴率1.4パーじゃん。五輪は五輪だろ。アメリカバスケチームがドリームチームと賞賛された五輪だぞ。


535:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:00:09 xmSCJUO40
>>529
なんで野球の話なのにバスケが出てくるんだよ


541:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:02:17 nfkj1UnX0
>>535
五輪はそれだけ価値があるということ。バスケがWBCみたいな大会を開いても価値が薄れる。


545:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:03:56 a79s0p7J0
>>541
まあ五輪にMLB選手がフル解禁されてからもの申せ。


556:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:08:48 nfkj1UnX0
>>545
でもWBCはエキシビジョンと揶揄される大会なんだよね。怠慢プレーもよく見られたし。


564:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:12:05 a79s0p7J0
>>556
揶揄してんのはMLB球団とかそれしか見ないファン、マスコミ、そして外部のサカ豚とかだろ。
MLB機構や選手会やIBAFが一言でもエキシビジョンだのオープン戦だの言ったんかよ。


579:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:16:00 nfkj1UnX0
>>564
MLB機構や選手会やIBAFが言うわけないだろ。大丈夫か?
というかエキシビジョンと揶揄される大会なんて初めて聞いたけどなwwww


582:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:17:47 a79s0p7J0
>>579
誰がどのような語調・公式度において揶揄したか、だろ。

米国内の保守マスコミや
コスモポリタニズムかぶれの他球技ファンどもの揶揄がそんなに有り難いかね。


592:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:23:05 nfkj1UnX0
>>582
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/


こういう現実を見たほうがいいよ。


607:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:31:19 xmSCJUO40
>>592
ボストンで暮らしてたしWBCの話題より田沢の話題が多くて知名度が低いのも知ってるけど
アメリカでは視聴率4%あればベスト20に入るくらいチャンネル数が多いよ

あとジーターとか上層部は相当悔しがってたから3回目以降が楽しみ
まだ歴史の浅い2回目だからね


629:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:39:57 Zc7qtyL3O
>>607
それが短期決戦の怖さ
日本がアテネでキューバに勝ってオージー2連敗したのと同じ
野球は他の競技に比べてとくにその傾向がある


475:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:39:58 a79s0p7J0
>>466
なんだ「世界的」ってのはw

「野球の世界」では
MLB>>>>五輪>W杯 
という図式は確固たるものとしてあったわけだが。




484:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:43:21 nfkj1UnX0
>>475
アメリカ人はWBCなんて知らんだろ。


488:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:43:58 a79s0p7J0
>>484
五輪「野球」はもっと知らないだろう


500:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:46:53 nfkj1UnX0
>>488
五輪といえば誰でも分かるだろ。一方WBCなんかワーナーブラザーズか何かと勘違いされる始末だろw


463:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:36:29 zfXIURu80
>>439
いい気になっているところをすまんが
アテネ五輪で松坂は160キロ出しているし正式記録になっているのだが。

さて、どうしましょうか?


473:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:39:50 iUjA2iSr0
>>463
アテネのガンはいくらなんでも無茶苦茶だろ。
上原で154とか出てたぞ。+10は誤差があったはず。


444:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:32:27 NIFxGKy00
イムは横手投げだけど
サイドじゃないな
ランディーもそう

サイドって高津とか潮崎とかだろ
シンカー投げなきゃ認めない



505:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:48:46 q26uPO+r0
つーか

WBCの動画をさっき見て思ったが、せいぜい150キロじゃん。

なんでWBCで出せなかったものが、日本で出ると思えるんだろうか。

単純な話だよ、神宮のスピードガンだからだよW



513:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:51:50 hsAGhKoD0
>>505
WBCはオープン戦だからまだ本調子じゃない



526:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 01:56:25 Zc7qtyL3O
野球においてはMLB機構>>>>>>>>>>>IOCは常識

537:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:00:25 nfkj1UnX0
>>526
IOCとMLBは比べられないだろ。比べられるのはWBCと五輪でしょ。で、五輪>>>WBCと


601:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:28:42 5x8Wd8Af0
つーか、アメリカは今回でWBC終わらせようとしていたらしいけど
日本が二連覇しちゃったもんで、アメリカが優勝するまで継続するつもりらしい
それくらい今回アメリカは本気だった。
メジャー開幕を一週間遅らせたしね。

まあ、メジャー野球は基本的にレベル低いんだろうなあ。。。

608:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:31:22 nfkj1UnX0
>>601
ベネズエラ、ドミニカが韓国、オランダにフルボッコされてたけどどう思う?メジャーは本気でプレーしたのかな?


604:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:30:22 Bt0+91Ee0
昨年のMLBの防御率上位23人は、ペナント優先のため
こんなエキシビション大会に誰も出てなかったけどw

643:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 02:48:03 Bt0+91Ee0
>>1
これはサンケイ捏造臭いな。
他のソースじゃエージェントの発言になっている。
イム自身は去年実績残したから、「今年はキャンプで無理せず、
体力トレーニングに集中したおかげだ。」と言っている
WBCの時より明らかにボールの走りが違うしな。
ペナントに消耗せず入れたのが好調の原因。
WBCで燃え尽きて投げれなくなった130億円投手やどこかのリリーフとは違うよ。

707: 2009/05/16(土) 03:55:17 aeLOa8FM0
もうだめぽ

732:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 05:28:40 0wUhyy970
日本人はパワーが無いあるよwww
神宮の表示甘けりゃ、神宮だけでいいから160出してみろくださいねw
WBCでもHR打たなかったあれだしw
日本人はスモールべーボールやってればいいんなんだよー


761:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 07:03:32 OZX7i6ka0
十分速いのはわかるので多少速く表示するのはかまわんが
160になると水増し厨が暴れるからそういうサービスはやめてほしいわ

763:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 07:07:00 fzF8Ar150
>>761
悔しそうだなw
世田谷のようにしたやろうか?


804:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 08:10:06 X+P3YLER0
こいつ巨人戦で一度でも投げたっけ?

847:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 10:14:41 WSrd3UfE0
>>1
>WBC決勝でイチローに勝ち越し打を打たれたことで、「あれ以上のプレーはない」と言う。

これどーいう意味か分からん。前後の文脈つかめないと、いいようにも悪いようにも取れるし
そういう答えをするにいたった質問も書いてないとか、どんだけ適当な記事だ
相変わらずマスコミってヘタクソな文章書くなぁ

849:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 10:17:01 C5HLlMoJ0
>好調の要因はWBC決勝でイチローとの対戦

これよく考えたら気持ち悪い。シドニー後松坂が好投するたびに韓国メディアに
「五輪でイスンヨプに打たれたおかげか?」なんて言われてみろ。めちゃくちゃ腹立つだろ。

906:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 12:56:27 3YHXLp1W0
アジア人ホームランダービー
秋    5本
松井秀 4本
福留   4本
イチロー3本
城島   2本
松井稼 1本



910:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 12:59:11 gyNp/4lJO

160キロオーバーの日本人
ダルビッシュ有・松坂大輔・前田勝宏・黒田博樹 計4人


これは全部捏造だな

せいぜい出て155

912:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:02:21 zYLlVW58O
>>910高校時代の寺原の157km


916:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:07:10 fW7fBb/g0
>>910
それ言っちゃダメw
その追い風参考の数字で先に韓国人に160出された事実を拭い去ろうと必死なんだからw



925:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:18:47 RgD59SzQ0
>>910
沢村栄治170km、金田168km、稲尾165kmも入れておけ


931:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:23:32 YPPgU5bY0
ダル160っていつだよ
WBCの9回裏と10回裏つべで見てきたけど152しか出てなかったぞ

933:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:24:25 fW7fBb/g0
>>931
ダルビッシュは日本人じゃないし160も出してないよ
MAX154キロ



937:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:27:20 RgD59SzQ0
>>931
WBC準決勝の米国戦
最後の打者を見逃し三振で締めたとき100マイル
1マイルが1.609キロなので100マイルだと160.9キロ。




posted by 2chダイジェスト at 21:36| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんでこんなチョンがわいてんだ?
Posted by at 2009年05月17日 00:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。