マジシャンのふじいあきらが2009年5月13日のブログで、「楽しい会話をするためには
どうすればいいのか?」について語っている。
会話とは、誰もが楽しんでもらいたいもの――ふじいはそう考えている。
そこで提案する会話を楽しくする方法は、こうだ。
「結論から言えば、楽しい会話ができる特効薬はありません。
あるのは明らかなつまらない話です。つまり、つまらない話をしないようにすることが基本なのです」
では、つまらない話とはなんなのか。ふじいの研究によれば、
「1、自慢話 2、昔話 3、説教」。この3つ――
「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩するはずだと踏んでいる。
なお、コメント欄では、接客業に就いているという人からは「声の強弱や話の起承転結
話相手の興味が湧く話.....しかしなかなか難しいですよね」と書き込まれたり、「噂話もつまらないですね」
「白々しく自分のことを話すのも嫌ですね…ふじいさんの話術が欲しいです」などとも書き込まれていた。
http://www.j-cast.com/tv/2009/05/15041198.html
どうすればいいのか?」について語っている。
会話とは、誰もが楽しんでもらいたいもの――ふじいはそう考えている。
そこで提案する会話を楽しくする方法は、こうだ。
「結論から言えば、楽しい会話ができる特効薬はありません。
あるのは明らかなつまらない話です。つまり、つまらない話をしないようにすることが基本なのです」
では、つまらない話とはなんなのか。ふじいの研究によれば、
「1、自慢話 2、昔話 3、説教」。この3つ――
「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩するはずだと踏んでいる。
なお、コメント欄では、接客業に就いているという人からは「声の強弱や話の起承転結
話相手の興味が湧く話.....しかしなかなか難しいですよね」と書き込まれたり、「噂話もつまらないですね」
「白々しく自分のことを話すのも嫌ですね…ふじいさんの話術が欲しいです」などとも書き込まれていた。
http://www.j-cast.com/tv/2009/05/15041198.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【芸能】ふじいあきら 「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩するはずだ「1、自慢話 2、昔話 3、説教」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 「教習所の恋」は万国共通?教官20人に1人が生徒と恋愛関係に―上海市 】
Yahoo!ニュース 【 <新聞活用実践教室>横浜で70人参加 】
Yahoo!ニュース 【 学校、地域の接触者リストアップ=既に感染拡大の恐れ 】
Yahoo!ニュース 【 横浜市緑区で、タクシーの車内で女性を刃物で切りつけた男を現行犯逮捕 女性は死亡 】
Yahoo!ニュース 【 ユースケ、あおいに続き真木よう子も「2連チャンで胸もめて光栄」 爆笑『鈍獣』初日 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(806中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:26:17 4B5eBsgv0
心底どうでもいい
5:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:27:00 8sxfWSih0
しかし、一番盛り上がるのは、
1、人の悪口 2、エロい話 3、もうけ話
1、人の悪口 2、エロい話 3、もうけ話
248:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:25:03 iz3g76aO0
6:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:27:04 iwJ9jGioO
4.口からカードをバラバラ出さない
11:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:27:28 xDF5xe1u0
じゃあなんで古館の話は楽しくないの?
15:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:28:39 45ImwjjdO
20:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:29:11 mmRWZHVj0
36:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:32:09 YJC53Da80
会話が盛り上がるコツは、こちらは受け手に周る。
そんだけ。
そんだけ。
44:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:33:33 ooJZmkgVO
54:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:37:10 VjYdCS3C0
逆に楽しい会話になる3大ネタってなんだよ
64:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:39:16 tbB7s4JL0
昔話だろうと説教だろうと面白い奴が話せば面白いよ
76:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:41:56 PH02bYj60
あー!
ふじいとか言う奴が自慢話、昔話、説教をしたらつまらないだけで
例えばさんまとかがしたら面白いってだけの話なんじゃ・・・
ふじいとか言う奴がこういった話をするタイミングがわかってないだけなんじゃ・・・
ふじいとか言う奴が自慢話、昔話、説教をしたらつまらないだけで
例えばさんまとかがしたら面白いってだけの話なんじゃ・・・
ふじいとか言う奴がこういった話をするタイミングがわかってないだけなんじゃ・・・
96:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:45:35 RHJ8qkKy0
86:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:43:23 HW7Ha8fA0
子供の話は?
100:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:45:55 qRdVE7/l0
リアルで体験したつっまんねえ話は「海外の話」。
ドイツはこうだった、こっちの国ではこうだった、とか。
なぜあれほど異常につまらなかったのか不思議だ。
ドイツはこうだった、こっちの国ではこうだった、とか。
なぜあれほど異常につまらなかったのか不思議だ。
111:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:48:52 ArcMaSi90
誰かの話に食いついてさえいれば、
その会話は盛り上がっているこということになる。
だからどんな話でも乗っかればいい。
byアンタッチャブル山崎
その会話は盛り上がっているこということになる。
だからどんな話でも乗っかればいい。
byアンタッチャブル山崎
122:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:49:44 D3VxnbIsO
126:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:51:27 QOm6hNXR0
自慢と説教は同意だが
昔話はありなんじゃないの?
子供の頃の話とか、過去のアホ話は盛り上がるじゃん
昔話はありなんじゃないの?
子供の頃の話とか、過去のアホ話は盛り上がるじゃん
148:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:56:19 QOm6hNXR0
145:774 2009/05/15(金) 17:55:44 PhLggNPk0
>では、つまらない話とはなんなのか。ふじいの研究によれば、
>「1、自慢話 2、昔話 3、説教」。この3つ――
>「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩するはずだと踏んでいる。
もう説教じみてるじゃねぇか
>「1、自慢話 2、昔話 3、説教」。この3つ――
>「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩するはずだと踏んでいる。
もう説教じみてるじゃねぇか
159:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:58:06 VnCasAP10
自分の時代はこうだったと自慢話をして、それに比べておまえらはさ
と説教に持ち込む。これよ。
と説教に持ち込む。これよ。
168:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:59:42 d3+nDulOO
昔話つーのは多分「昔は良かった、それに比べて今は〜」的な話だと思われ
自分達が聴いてた音楽は良かったけど今のは〜
みたいな
自分達が聴いてた音楽は良かったけど今のは〜
みたいな
174:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:00:35 0kI9FN3y0
188:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:03:04 9DaJzzzU0
職場飲み会の次の日とかの武勇伝って何なの?
「昨日はめちゃめちゃ飲んだ」とか言っても生中5杯ぐらい、冷静に見たら3倍目以降とか2,3割以上残って放置だし、
だいたい生中って350ミリぐらいだろ?俺は1回の飲み会で烏龍茶リアルで6リットルは飲むけど。
「その後、焼酎や冷酒も死ぬほどのみましたねー」とかいって、5,6人でいいちこ1本って多いか?数百ミリだろ
これも勢いよく「1本じゃたりねーよ」とかいうけど、2本目9割がた余ってる。
最後のほうの冷酒なんて蓋開けただけ。
どこが多いの?麻痺して騒ぎたいだけじゃん、飲むのが好きなら俺の6リットル越えてみろよ
「昨日はめちゃめちゃ飲んだ」とか言っても生中5杯ぐらい、冷静に見たら3倍目以降とか2,3割以上残って放置だし、
だいたい生中って350ミリぐらいだろ?俺は1回の飲み会で烏龍茶リアルで6リットルは飲むけど。
「その後、焼酎や冷酒も死ぬほどのみましたねー」とかいって、5,6人でいいちこ1本って多いか?数百ミリだろ
これも勢いよく「1本じゃたりねーよ」とかいうけど、2本目9割がた余ってる。
最後のほうの冷酒なんて蓋開けただけ。
どこが多いの?麻痺して騒ぎたいだけじゃん、飲むのが好きなら俺の6リットル越えてみろよ
219:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:13:03 ngTGV1E20
220:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:13:13 cL5wSkGj0
265:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:31:58 AcCFZszF0
何話せばいいんだろう。
と相談するとみんな「テキトーでいいんだよ、そんなの」
と言うけれど本当に何も出てこないのだ。
と相談するとみんな「テキトーでいいんだよ、そんなの」
と言うけれど本当に何も出てこないのだ。
294:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:38:14 ZKOyAH320
営業、接客業の人なんかの場合、1〜3の話しを相槌打ちながら拝聴するのは
当然のこと。それで金貰うんだから当然だよ。
誰と会話する際にという「前提」が抜けてるよな。
っつーか、彼女すらいない2ちゃんねらーにはこういう話し、無関係だろ?
妄想か?w
当然のこと。それで金貰うんだから当然だよ。
誰と会話する際にという「前提」が抜けてるよな。
っつーか、彼女すらいない2ちゃんねらーにはこういう話し、無関係だろ?
妄想か?w
307:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:42:14 hewyJ/b40
1、オチのある自慢話
2、酷い目にあった昔話
3、説教された話
を良くするけど楽しそうにしてもらえてますが?
2、酷い目にあった昔話
3、説教された話
を良くするけど楽しそうにしてもらえてますが?
324:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:54:11 DdMEL/bNO
昔話は分かる人には楽しいと思うよ
でも全然関係ない人にとってはつまらんかも
夢の話は昔してたけど実際体験した事も無い話を
他人にするのは意味があるのかなと…考えてからやめる様にしてるw
>>1を総合すると昔の自慢話をして説教されるのが嫌だな
でも全然関係ない人にとってはつまらんかも
夢の話は昔してたけど実際体験した事も無い話を
他人にするのは意味があるのかなと…考えてからやめる様にしてるw
>>1を総合すると昔の自慢話をして説教されるのが嫌だな
325:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 18:54:24 +G7Duaj30
334:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:01:40 eHi4Wt2R0
「三大つまらない話」とかしない奴もいるけど、俺の周りの女の子はそういった人の話を
「やさしいけど、あんまり中身ないよね、本音が分からない」
って言う奴多いけどな。
まぁ若いときはそれで十分なのかもしれんが、30超えてくると色々なものも聞いたりするものだけどな。
当たり障りのない会話って面白いのかね?
自慢話しかしないとか昔の話しかしないとか、「〜しか話さない」ってのなら分かるが、
モテたいだとか印象を悪くしたくないとかの動機で話をすると結構見抜かれるもんだぜ。
全部とは言わんが女って案外バカじゃないよ、30超えるとw
>「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩する
これは嘘な、俺の経験上。
「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は特に自身の印象を悪くはしないし、
特に嫌われることもないってぐらいかな!?
「やさしいけど、あんまり中身ないよね、本音が分からない」
って言う奴多いけどな。
まぁ若いときはそれで十分なのかもしれんが、30超えてくると色々なものも聞いたりするものだけどな。
当たり障りのない会話って面白いのかね?
自慢話しかしないとか昔の話しかしないとか、「〜しか話さない」ってのなら分かるが、
モテたいだとか印象を悪くしたくないとかの動機で話をすると結構見抜かれるもんだぜ。
全部とは言わんが女って案外バカじゃないよ、30超えるとw
>「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩する
これは嘘な、俺の経験上。
「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は特に自身の印象を悪くはしないし、
特に嫌われることもないってぐらいかな!?
349:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:10:14 eHi4Wt2R0
ありゃま、説教扱いか^^;
3っつそれだけ守ったところで会話術は進歩しないって言いたいんだけどな。
色々なジャンルの違う、老若男女問わずにいっぱい人間と話すことが進歩する道なんだけどなぁ〜。
まぁ説教クサイオヤジと思っててくれてもいいよw
3っつそれだけ守ったところで会話術は進歩しないって言いたいんだけどな。
色々なジャンルの違う、老若男女問わずにいっぱい人間と話すことが進歩する道なんだけどなぁ〜。
まぁ説教クサイオヤジと思っててくれてもいいよw
357:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:14:34 sAXyaxtd0
細木数子なんかが一時とは言え持て囃されてバラエティ番組とかに
引っ張りだこだったことを考えれば、>>1はまるっきり的外れなことがわかるよ
説教されるのが大好きな人はいっぱいいるんだよ
ただし、説教されたい相手であることが前提なんだよね
自慢話、昔話もそう
自分が惚れてる彼女から如何に自分はモテるかとか自慢話・昔話をたっぷり聞かされても、
ちっとも苦じゃない。内容でなくて話者が誰かによる
引っ張りだこだったことを考えれば、>>1はまるっきり的外れなことがわかるよ
説教されるのが大好きな人はいっぱいいるんだよ
ただし、説教されたい相手であることが前提なんだよね
自慢話、昔話もそう
自分が惚れてる彼女から如何に自分はモテるかとか自慢話・昔話をたっぷり聞かされても、
ちっとも苦じゃない。内容でなくて話者が誰かによる
358:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:14:41 wje6N5ZlO
宇宙の謎や人体の不思議や未知の生物の話をするしかないな。
377:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:23:07 NAB+XNvi0
自慢話、昔話、説教が嫌われるってことは、それだけ人はそれらについて語りたくなるってことでもあるよな
言わなくてもいいから相手からそれらを引き出して気持ちいい思いをしてもらおうという逆の発想も可能だよな
言わなくてもいいから相手からそれらを引き出して気持ちいい思いをしてもらおうという逆の発想も可能だよな
385:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:34:38 UO5Mfmz/0
388:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:36:51 NAB+XNvi0
395:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:44:53 fGN/WcKS0
403:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:49:29 zvu0XqAu0
397:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:45:38 O98yTIk30
407:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 19:52:38 iyMjPl220
436:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:16:10 O98yTIk30
で、
JKと何はなせばセクロスできるんだ?
JKと何はなせばセクロスできるんだ?
443:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:19:42 O98yTIk30
445:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:19:49 Xwf4+dpY0
この3つの話って
結局自慢話に帰結するからうざいんだろ?
自慢じゃない昔話や説教はうざくない。
結局自慢話に帰結するからうざいんだろ?
自慢じゃない昔話や説教はうざくない。
449:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:23:17 O98yTIk30
456:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:26:29 jJcJAjDF0
会話を面白くすることができない俺にどうすればいいか誰か教えろ
470:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:35:14 zvu0XqAu0
1、自慢話 2、昔話 3、説教
最近のさんまとか紳助とかはこれしか話してない気がする。
最近のさんまとか紳助とかはこれしか話してない気がする。
473:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:37:29 5Hl1Lq8EO
472:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:35:47 hK9pzzIV0
474:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:38:03 DawZAZ9m0
一番嫌われるのは話の内容じゃなくて
一方通行で話す奴
会話のキャッチポールは基本だよ
一方通行で話す奴
会話のキャッチポールは基本だよ
476:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:40:58 LNl2jN5+O
朝っておじいちゃんの法事で親戚みんな集まるんだけど、そのあとみんなで食事するんだけどああいう席って何話していいかわからなくてつらいんだ
どうしたらいいかな?
何はなしたらいいだろう?
どうしたらいいかな?
何はなしたらいいだろう?
493:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:53:54 5IsRVnqX0
三大合コンで盛り上がらない話
@サムライジャパンの話
A大鶴義丹既婚の話
B9.11ビル爆破の話
@サムライジャパンの話
A大鶴義丹既婚の話
B9.11ビル爆破の話
515:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 21:14:56 0P+vp9IIO
524:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 21:22:00 LcUwagCC0
この世の全ての会話のネタが
自慢か昔話か説教のどれかに属している気がしてならない
自慢か昔話か説教のどれかに属している気がしてならない
540:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 21:39:14 34CaxIJP0
あ、俺今自慢話してるな って思うことがよくある
気をつけてるんだけど止められないというか無意識に出ちゃう
短所だと分かっているつもりなんだけどなかなか直らない
アドバイスをくれ
気をつけてるんだけど止められないというか無意識に出ちゃう
短所だと分かっているつもりなんだけどなかなか直らない
アドバイスをくれ
564:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 21:55:05 wORu84dB0
>558
一番、強いのは黙って殴られて、後で慰謝料がっぽり取れる人。
殴られて死なない事、殴られる事を受け入れられる根性のある人が強い。
それに比べたら、殴る奴は弱い。殴られるのが恐いって事だからね。
一番、強いのは黙って殴られて、後で慰謝料がっぽり取れる人。
殴られて死なない事、殴られる事を受け入れられる根性のある人が強い。
それに比べたら、殴る奴は弱い。殴られるのが恐いって事だからね。
566:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 21:56:07 8SRepEru0
606:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 22:59:13 icb2o3x80
昔話は過去につらい経験しかなかったし、
自慢話は人より自慢できることなんて1コもないし、
説教もいつも人から見下されてきたからできないし、
なんか俺には無縁な話だけど、悲しくなってくる('A`)
自慢話は人より自慢できることなんて1コもないし、
説教もいつも人から見下されてきたからできないし、
なんか俺には無縁な話だけど、悲しくなってくる('A`)
622:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:35:26 a2OPAU0f0
「1、自慢話 2、昔話 3、説教」
明石家さんまのこと?
明石家さんまのこと?
630:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:48:51 5Z5qi/Q50
631:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:52:29 FNXz+AMv0
638:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:38:24 0jczKHi/O
自慢話・昔話・説教の類は記憶に残ってる限り一切やったことがないかな。
自分からやんなくても他人がそういった話を始めて怪しい雲行きになってきたら
率先的に話の軌道を修整して場の空気を保つ役割を演じてきた。
それらがいかに他人を退屈させ、あるいは不快にさせるかを自覚してるから。
自分が他人にしてほしくないことは他人に対してもやらない、
これが社会で生きていく上での最低限のマナー。
自分からやんなくても他人がそういった話を始めて怪しい雲行きになってきたら
率先的に話の軌道を修整して場の空気を保つ役割を演じてきた。
それらがいかに他人を退屈させ、あるいは不快にさせるかを自覚してるから。
自分が他人にしてほしくないことは他人に対してもやらない、
これが社会で生きていく上での最低限のマナー。
655:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:53:20 J5wvcGhh0
自分から話のできず、場持ちできない俺にとっては、自慢話、昔話、説教をしてくれる人はありがたい。
687:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 09:23:20 eFXKqWPq0
昔話は未来で同じ失敗をしない人間になるために聞く必要がある。
自慢話は成功の過程を知り得るために聞く必要がある。
説教は自分の足りないものを第三者の目から指摘してもらえるので聞く必要がある。
でもおっさんの負け組人生観の説教は聞かない方がいい。
自慢話は成功の過程を知り得るために聞く必要がある。
説教は自分の足りないものを第三者の目から指摘してもらえるので聞く必要がある。
でもおっさんの負け組人生観の説教は聞かない方がいい。
696:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 10:19:52 MMtu5e9O0
698:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 10:21:59 60Pc4pZAO
715:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 10:56:23 qzPg/ObpO
自慢話はともかく昔話や説教やるのって35過ぎの老害に多いよな
バカじゃねえのって思う
バカじゃねえのって思う
760:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 12:46:42 IrrIpi3D0
770:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:37:50 4nTGY5WoO
771:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:41:42 mThTy35u0
772:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 14:43:09 IdMkonk70
金でも貰わないと聴き上手なんてやってられない
776:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 15:18:36 bGVKpBY0O
全部当てはまる坂井三郎さんの話が面白いのは何でだぜ?
784:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 16:50:54 KDy60T2KO
アニメ
声優
野球
だと思うんだが…
声優
野球
だと思うんだが…