歌手、中森明菜(43)が3カ月連続でアルバムを発売することが14日、分かった。
1枚につき10曲前後収録されるアルバムは短期間で30曲以上レコーディングしなければならず、極めて異例だ。
第1弾は6月24日にムード歌謡のカバー盤「ムード歌謡〜歌姫昭和名曲集」を発売。
辺見マリ(58)の「経験」や、藤圭子(56)の「夢は夜ひらく」、女優の野際陽子(73)が歌ったドラマ「キイハンター」の主題歌「非情のライセンス」など11曲が収録される。
CD販売が低迷する中、明菜は中高年層を中心に安定したセールスがあり、音楽配信でも人気が高いことから企画され、実現することに。
第2弾は7月22日にフォークの名曲カバーアルバム、第3弾は8月19日に3年ぶりのオリジナルアルバムを発売する。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000033-sanspo-ent
1枚につき10曲前後収録されるアルバムは短期間で30曲以上レコーディングしなければならず、極めて異例だ。
第1弾は6月24日にムード歌謡のカバー盤「ムード歌謡〜歌姫昭和名曲集」を発売。
辺見マリ(58)の「経験」や、藤圭子(56)の「夢は夜ひらく」、女優の野際陽子(73)が歌ったドラマ「キイハンター」の主題歌「非情のライセンス」など11曲が収録される。
CD販売が低迷する中、明菜は中高年層を中心に安定したセールスがあり、音楽配信でも人気が高いことから企画され、実現することに。
第2弾は7月22日にフォークの名曲カバーアルバム、第3弾は8月19日に3年ぶりのオリジナルアルバムを発売する。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000033-sanspo-ent
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【芸能】中森明菜、3カ月連続でアルバム発売 第1弾は「経験」や、「夢は夜ひらく」、「非情のライセンス」などをカバー 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 3か月連続アルバムリリース 中森明菜「アラフォー」から熱い注目 】
Yahoo!ニュース 【 MXPXボーカル・マイクがソロ活動本格化、7月新作発売=Fj 】
Yahoo!ニュース 【 Sweet Vacation、新作発表の号外新聞配布 】
Yahoo!ニュース 【 <吉田栄作>14年ぶり歌手活動再開 デビュー20周年で「音楽への炎消えてない」 】
Yahoo!ニュース 【 中森明菜3カ月連続アルバム発売…今度はムード歌謡 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 98(834中) 】
4:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 14:51:24 egUMxaeaO
開くのは夢だけなの?
40:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 15:50:10 srQ4p4xd0
今でも覚えてるけど、「夜のヒットスタジオ」で「難破船」を初めて披露した時イントロから
手が震えてて今にも泣きそうだった。
その曲に対する感情移入が半端じゃなかった
手が震えてて今にも泣きそうだった。
その曲に対する感情移入が半端じゃなかった
61:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 16:26:55 i2RVIOfS0
昭和ブルース
私だけの十字架
も、カバーしてくれ
私だけの十字架
も、カバーしてくれ
62:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 16:31:37 6g/Wte6j0
64:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 16:34:01 6g/Wte6j0
70:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 16:41:30 6g/Wte6j0
73:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 16:51:40 TqocOlNr0
デビュー時のキャッチフレーズは「ちょっとエッチなミルキーっ娘」
豆知識な(笑)
豆知識な(笑)
77:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 16:54:16 8SRepEru0
>>1
>1枚につき10曲前後収録されるアルバムは短期間で30曲以上レコーディングしなければならず、極めて異例だ。
演歌のアルバムも出してたよね?おふくろさん騒動のさなかで、
中森明菜が歌うとかささやかれていた時。
でも、三か月連続でシングルではなく、”アルバム”をリリースするあたり、
いよいよ音楽業界も末期症状か?
>1枚につき10曲前後収録されるアルバムは短期間で30曲以上レコーディングしなければならず、極めて異例だ。
演歌のアルバムも出してたよね?おふくろさん騒動のさなかで、
中森明菜が歌うとかささやかれていた時。
でも、三か月連続でシングルではなく、”アルバム”をリリースするあたり、
いよいよ音楽業界も末期症状か?
89:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:02:32 6g/Wte6j0
明菜さんは、中島みゆきと一緒でくらーい、怖い歌歌うけど
陰ではゲラゲラ笑って、歌を演じてるんですよ
陰ではゲラゲラ笑って、歌を演じてるんですよ
91:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:04:05 x0yIapoM0
96:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:13:17 tX9ajFuyQ
119:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 17:43:20 H7e6pOnl0
芸風はとがってて暗めだけど、顔の輪郭丸くて可愛いのに中和されてて
肉付きがよくて舞台姿に迫力があったのが良かったのに、
ガリガリになっちゃうと、ものすごく陰気になっちゃうよね。
でもこの頃は明菜だけでなく、歌謡界も活気があった。
http://www.youtube.com/watch?v=nG-p4NRVfHU&feature=related
肉付きがよくて舞台姿に迫力があったのが良かったのに、
ガリガリになっちゃうと、ものすごく陰気になっちゃうよね。
でもこの頃は明菜だけでなく、歌謡界も活気があった。
http://www.youtube.com/watch?v=nG-p4NRVfHU&feature=related
145:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 20:10:00 u20saSDz0
この人、何で結婚しないの?
まだトラウマが残ってるのかな。
まだトラウマが残ってるのかな。
169:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 21:35:48 sgdMLnUl0
難破船、二人静、月華もカバー?
詳しい人がいたら教えてほしいんだけど、Blondeは外国人作家が
明菜のために書いたものを日本語訳したの?
それとも、外国人歌手のカバー?
Cross My PalmのBlondeの英語版The Look That Killsは
今、聞いてもいいなあと思う。
詳しい人がいたら教えてほしいんだけど、Blondeは外国人作家が
明菜のために書いたものを日本語訳したの?
それとも、外国人歌手のカバー?
Cross My PalmのBlondeの英語版The Look That Killsは
今、聞いてもいいなあと思う。
171:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 21:39:26 ChbtZvL30
>>169
Cross My Palmはもし原曲あったら聴きたいな、と思って、作詞作曲家の名前ググったり
itunesやら鼻歌で曲検索できるアプリで探しまくったけど
全くヒットしないから多分カバーじゃないと思う。
Cross My Palmはもし原曲あったら聴きたいな、と思って、作詞作曲家の名前ググったり
itunesやら鼻歌で曲検索できるアプリで探しまくったけど
全くヒットしないから多分カバーじゃないと思う。
186:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 22:54:15 nXoW23d50
228:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:06:08 64C+eOTXO
196:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:07:48 CgD/5CDuO
ようつべで見たけどこの人の衣装って今っぽいの多いね
当時はどう思われてたんだろ
当時はどう思われてたんだろ
237:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:34:06 U/qCaFoi0
>>196
デザイアの衣装を見て「夜ヒット」で競演してた外タレが偉い気に入ってたのは覚えてる
半分着物で半分ドレスみたいな衣装だったか
誰だったかなあ?トンプソン・ツインズだったかなあ・・・
覚えてる人いない?
デザイアの衣装を見て「夜ヒット」で競演してた外タレが偉い気に入ってたのは覚えてる
半分着物で半分ドレスみたいな衣装だったか
誰だったかなあ?トンプソン・ツインズだったかなあ・・・
覚えてる人いない?
213:名無しさん@恐縮です 2009/05/15(金) 23:50:05 7yveZQ7E0
リスカから復帰後、ただでさえ暗いイメージついちゃったのに
そのうえやたら暗くて重い曲連発したのが痛かったな
あれでセールス落ち込んで完全に「過去の人」扱いになってしまった
リスカ前までの曲は今の歌手にはない凄いオーラ出まくってんのに…
そのうえやたら暗くて重い曲連発したのが痛かったな
あれでセールス落ち込んで完全に「過去の人」扱いになってしまった
リスカ前までの曲は今の歌手にはない凄いオーラ出まくってんのに…
223:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 00:01:33 fxKx/FPaP
むしろ、今のカバーブームの火付け役になった人だと思うんだが。
子供の頃、いとこからもらったベスト盤と7枚目のアルバムは未だに家にある。
>>213
復帰後に出した「DEAR FRIENDS」ってシングルはかなり明るい曲だったが。
子供の頃、いとこからもらったベスト盤と7枚目のアルバムは未だに家にある。
>>213
復帰後に出した「DEAR FRIENDS」ってシングルはかなり明るい曲だったが。
264:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 04:21:54 E6fGDfHGO
まんまバブルだったよね、明菜って。
聖子は嫌いだが、明菜と比べるといろんな意味で努力してると思う。
顔にしろ声にしろ、変わらず維持してるし。
明菜の劣化は痛い。
ファッションや髪型もなんだかだらしないし。
小泉のが全然若い。
聖子は嫌いだが、明菜と比べるといろんな意味で努力してると思う。
顔にしろ声にしろ、変わらず維持してるし。
明菜の劣化は痛い。
ファッションや髪型もなんだかだらしないし。
小泉のが全然若い。
276:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 04:48:28 5Ni5grC20
ナンノも男の噂聞かないな
明菜にはオレがいるが
明菜にはオレがいるが
289:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 05:03:31 VVpTFZtSO
EXILEに花束渡しに出て来た時のあまりの挙動不信さに悲しくなった。
変な髪型に時代錯誤なスーツ。
気を使い過ぎてヘコヘコしながら中腰で登場して…。
誰もが認めるスターだったんだから堂々としてたら良いのに。
それと髪を自分で切らないで。メイクも髪もプロにやってもらって。
見た目も表情も怖過ぎる。
変な髪型に時代錯誤なスーツ。
気を使い過ぎてヘコヘコしながら中腰で登場して…。
誰もが認めるスターだったんだから堂々としてたら良いのに。
それと髪を自分で切らないで。メイクも髪もプロにやってもらって。
見た目も表情も怖過ぎる。
293:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 05:07:41 4dGrgTx60
カバーっていえば聞こえがいいけど、要はカラオケだろ。
300:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 05:12:40 heAt14Ie0
黛ジュン「夕月」とか
越美晴「ラブステップ」とか ちあきなおみ「夜間飛行」とかカバーしろよ
越美晴「ラブステップ」とか ちあきなおみ「夜間飛行」とかカバーしろよ
311:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 05:18:45 uP2pe8YG0
ハッパかけたげる、さあカタつけてよ、
とか、こんな歌を歌わされて明菜が気の毒だった。
抱き上げてつれてってーと歌ってる時が一番だったな。
とか、こんな歌を歌わされて明菜が気の毒だった。
抱き上げてつれてってーと歌ってる時が一番だったな。
316:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 05:22:33 uP2pe8YG0
山口百恵も、性格に合わない歌ばかり歌わされて
嫌だからやめたんだろうな、さよならの向こう側とか、
いい日旅だちとかコスモスとか、そういうのだけだったら
やめなかっただろう。女に下品な歌を歌わせるプロデューサーが悪い。
嫌だからやめたんだろうな、さよならの向こう側とか、
いい日旅だちとかコスモスとか、そういうのだけだったら
やめなかっただろう。女に下品な歌を歌わせるプロデューサーが悪い。
356:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 05:56:47 5Ni5grC20
聖子の話はどうでもいい
スレち
ナンノはおk
スレち
ナンノはおk
381:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 09:09:34 nmdwV5bz0
なんで干されたんだっけ?
遅刻してきたりドタキャンを繰り返したからだっけ?
遅刻してきたりドタキャンを繰り返したからだっけ?
398:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 11:29:00 K1mG+Mns0
明菜のコンサートを2日連続で見たことがあるよ。
1日目は喉の調子が今いちらしく、ラストの「ミ・アモーレ」で
「アモーレェァアアアー♪」の締めを歌わずに終った。
(バックバンドがうまくアレンジしていた)
2日目は絶好調そのもの。「ミ・アモーレ」はバッチリ決まり
アンコールの3曲目で、難曲「帰省〜Never forget」を歌ってくれた。
総毛立つほど凄い歌いっぷりだった。この人、日によって波があるよなあ・・・
1日目は喉の調子が今いちらしく、ラストの「ミ・アモーレ」で
「アモーレェァアアアー♪」の締めを歌わずに終った。
(バックバンドがうまくアレンジしていた)
2日目は絶好調そのもの。「ミ・アモーレ」はバッチリ決まり
アンコールの3曲目で、難曲「帰省〜Never forget」を歌ってくれた。
総毛立つほど凄い歌いっぷりだった。この人、日によって波があるよなあ・・・
413:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 12:55:09 dFgHqPD/0
↓これでしょ 中森明菜の得意技 01:30〜
tp://www.youtube.com/watch?v=mqyD8nRM4ng
tp://www.youtube.com/watch?v=mqyD8nRM4ng
537:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 21:02:23 uqei7Rk10
>>481
あんたこそどこをどう見てんのよ!!!
「でも一番に好きだったのは〜♪」の好きだったのは♪のとこ
首動かして歌ってるじゃないのよ!!!!!
あんたにもう一個衝撃映像を見せてやるわ
同夜の夜ヒットのエンディングで聖子さんと芳恵さんに嫌われている
明菜の映像よ
探してくるから待ってなさいヌヌヌヌヌ!!!
あんたこそどこをどう見てんのよ!!!
「でも一番に好きだったのは〜♪」の好きだったのは♪のとこ
首動かして歌ってるじゃないのよ!!!!!
あんたにもう一個衝撃映像を見せてやるわ
同夜の夜ヒットのエンディングで聖子さんと芳恵さんに嫌われている
明菜の映像よ
探してくるから待ってなさいヌヌヌヌヌ!!!
426:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:19:28 3XlZqXi20
昔好きだっただけに・・。
多分そこそこ評価は高いんだけれど、
今の陰気さが続く限りどうにもならない気がする。
カバーするにしても思い切って、
モーニング娘とかw明るく歌うしかないものに挑戦して欲しい。
多分そこそこ評価は高いんだけれど、
今の陰気さが続く限りどうにもならない気がする。
カバーするにしても思い切って、
モーニング娘とかw明るく歌うしかないものに挑戦して欲しい。
429:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 13:23:53 dFgHqPD/0
1984年11月1日放送 ザベストテン
1位 星屑のステージ チェッカーズ
2位 ヤマトナデシコ七変化 小泉今日子
3位 泣かないで 舘 ひろし
4位 最 愛 柏原芳恵ちゃん
5位 べらんめぇ!伊達男 シブがき隊
6位 恋人達のペイヴメント アルフィー
7位 バージンブルー SALLY
8位 ラ・ヴィアンローズ 吉川晃司
9位 永遠に秘密さ 近藤真彦
10位 十戒(1984) 中森明菜
1位 星屑のステージ チェッカーズ
2位 ヤマトナデシコ七変化 小泉今日子
3位 泣かないで 舘 ひろし
4位 最 愛 柏原芳恵ちゃん
5位 べらんめぇ!伊達男 シブがき隊
6位 恋人達のペイヴメント アルフィー
7位 バージンブルー SALLY
8位 ラ・ヴィアンローズ 吉川晃司
9位 永遠に秘密さ 近藤真彦
10位 十戒(1984) 中森明菜
458:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 15:24:36 RgckCm2b0
463:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 15:36:50 DcaDTZ4vP
☆初ビデオ化含む、初のPV集ビデオ発売!購入者対象のキャンペーンも!(5/16)
nowingの情報によれば、7月22日(水)初のプロモーションビデオをまとめたDVDが発売される。
今まで制作されたプロモーションビデオやTV-SPOTを収録。
初DVD化されるものも含まれる。
また6月24日発売の「ムード歌謡〜歌姫昭和名曲集(DVD付)」、
7月発売のフォークカバー第二弾、
そしてこのDVDを全て購入した人向けの懸賞キャンペーンも予定されている。
nowingの情報によれば、7月22日(水)初のプロモーションビデオをまとめたDVDが発売される。
今まで制作されたプロモーションビデオやTV-SPOTを収録。
初DVD化されるものも含まれる。
また6月24日発売の「ムード歌謡〜歌姫昭和名曲集(DVD付)」、
7月発売のフォークカバー第二弾、
そしてこのDVDを全て購入した人向けの懸賞キャンペーンも予定されている。
468:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 15:59:26 CEdnzAgA0
ベストテンで風邪で声が出なくなって歌ってるときに明菜が悔し泣きして
周りとかが「うまく歌えずに悔し泣きするなんてすごいプロ根性」って持ち上げてたけど
声が出なくなる時点でプロ失格だって子供ながらに思った
周りとかが「うまく歌えずに悔し泣きするなんてすごいプロ根性」って持ち上げてたけど
声が出なくなる時点でプロ失格だって子供ながらに思った
519:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 20:27:04 NQjPH1OMO
522:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 20:32:29 a0NUYBhZ0
プロなんだったら
もっと作品に対して自覚もたないと。
アルバムの作りも粗い。
もっと作品に対して自覚もたないと。
アルバムの作りも粗い。
561:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 22:00:15 dFgHqPD/0
ところであんたたち「アルマージ事件」ってご存知???
581:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 23:19:27 1U+/VqQH0
>>579
「今回のこの曲(AL-MAUJ)はベストテンなどでのチャートイン期間が短くなると思います」
みたいな意味不明な分析、発言をレイディオでしたのよ。
アタシはリアルタイムで聞いてたけど何が言いたいのか分からなかったわ
「今回のこの曲(AL-MAUJ)はベストテンなどでのチャートイン期間が短くなると思います」
みたいな意味不明な分析、発言をレイディオでしたのよ。
アタシはリアルタイムで聞いてたけど何が言いたいのか分からなかったわ
574:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 22:42:54 l6uVT5Ze0
全盛期でアイドルランキング作ると
横綱 山口百恵、松田聖子
大関 中森明菜、
関脇 小泉今日子、河合奈保子
小結 菊地桃子
前頭 松本伊代
横綱 山口百恵、松田聖子
大関 中森明菜、
関脇 小泉今日子、河合奈保子
小結 菊地桃子
前頭 松本伊代
596:名無しさん@恐縮です 2009/05/16(土) 23:55:01 7Pqmh5FF0
ID:dFgHqPD/0
ID:ecLjrksp0
ID:rM7cQ5eH0
あと3分で日付変わるから今更仕方ないけど
ID:ecLjrksp0
ID:rM7cQ5eH0
あと3分で日付変わるから今更仕方ないけど
602:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 00:11:43 XtXvfSuFO
オリジナル出せよ
非情のライセンスは天地茂だろ
明菜じゃ歌いこなせない!
非情のライセンスは天地茂だろ
明菜じゃ歌いこなせない!
651:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 10:50:33 sxfbkXHVO
浜崎は、聖子も明菜も記録上軽く抜いてるけど、
浜崎には高齢者にも認知されてる代表曲はないよな。
赤いスィートピーなんかはフルでは歌えなくても、
ワンフレーズは当時の60代でも知ってる。
浜崎には高齢者にも認知されてる代表曲はないよな。
赤いスィートピーなんかはフルでは歌えなくても、
ワンフレーズは当時の60代でも知ってる。
671:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 15:10:54 qou77RyR0
>>651
そりゃ、時代がまるっきり違うもん。あの頃は娯楽がそんなになくて芸能人が羨望のまなざしで見られていた時代。
テレビも今に一台置いてる家庭ばかりだったし。子供がいれば自然と歌謡番組にチャンネルが合わせられる。
家族みんなで一台のテレビで見るのが当たり前だった。
老若男女、流行の歌を知るのは当然。
今は娯楽に溢れてて、芸能人の地位もそれほど高くない。
テレビは各部屋に一台の時代。それぞれが好きな番組を見る。
歌謡曲からポップスの時代へ。老齢者が聞くには耐えられない曲調ばかりだし。
浜崎安室の曲なんて完全にターゲットを絞った曲。
比較なんて出来ないよ。
そりゃ、時代がまるっきり違うもん。あの頃は娯楽がそんなになくて芸能人が羨望のまなざしで見られていた時代。
テレビも今に一台置いてる家庭ばかりだったし。子供がいれば自然と歌謡番組にチャンネルが合わせられる。
家族みんなで一台のテレビで見るのが当たり前だった。
老若男女、流行の歌を知るのは当然。
今は娯楽に溢れてて、芸能人の地位もそれほど高くない。
テレビは各部屋に一台の時代。それぞれが好きな番組を見る。
歌謡曲からポップスの時代へ。老齢者が聞くには耐えられない曲調ばかりだし。
浜崎安室の曲なんて完全にターゲットを絞った曲。
比較なんて出来ないよ。
673:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 15:33:55 HycbKiUc0
663:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 13:37:03 0z7xFi6x0
でもperfumeに比べたら全然大したことなかったんでしょ。
664:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 13:46:07 shWeomlEO
695:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 16:38:40 zg/X5yDO0
TBSザベストテンのランク入り曲数
1位 松田聖子 25曲
2位 中森明菜 23曲
2位 河合奈保子 23曲
4位 小泉今日子 22曲
5位 柏原芳恵 14曲
5位 中山美穂 14曲
7位 山口百恵 12曲
7位 南野陽子 12曲
7位 荻野目洋子 12曲
1位 松田聖子 25曲
2位 中森明菜 23曲
2位 河合奈保子 23曲
4位 小泉今日子 22曲
5位 柏原芳恵 14曲
5位 中山美穂 14曲
7位 山口百恵 12曲
7位 南野陽子 12曲
7位 荻野目洋子 12曲
708:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 17:17:56 rqkw1cbx0
704:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 16:49:05 Auq2+CxX0
美空ひばりが、「悲しい酒」を歌うときに涙を流す映像にはじーんとする。
中森明菜が「難破船」で涙を流すと怖い。 わたしだけ?
中森明菜が「難破船」で涙を流すと怖い。 わたしだけ?
736:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 19:41:31 P8eFBn0e0
1982年の歌謡大賞を全編upしましたよ。
松本伊代、中森明菜、石川秀美、小泉今日子他が新人賞を競い、
近藤真彦、田原俊彦、岩崎宏美、沢田研二他が大賞を競っていますよ。
最優秀新人賞を逃した明菜と今日子の鬼顔は必見です。
http://www.youtube.com/user/JapaneseShowa
737:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 19:43:52 7xKlWcM/O
芳恵とか奈保子なんて、大阪の部落出身アイドルでしょ?
どうでも いいわ。
中森明菜ちゃんの
3枚のアルバムを
オリコン1位に
するわよ!
どうでも いいわ。
中森明菜ちゃんの
3枚のアルバムを
オリコン1位に
するわよ!
738:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 19:46:09 cyif4J7T0
748:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 20:19:06 15aYIjiCO
明菜より今CD売れる80年代アイドルって誰かいたっけ?
753:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 20:32:35 mtpGMgkV0
>>748
聖子はオリジナルアルバムでコンスタントに2〜3万枚くらいは売れる
明菜はカバーアルバムの場合はもうちょっと売れるが、オリジナルとなると前回(3年前)の「DESTINATION」は1万しか売れなかった
DESTINATIONこそ広く聴かれるべき良質なアルバムなのに・・・
聖子はオリジナルアルバムでコンスタントに2〜3万枚くらいは売れる
明菜はカバーアルバムの場合はもうちょっと売れるが、オリジナルとなると前回(3年前)の「DESTINATION」は1万しか売れなかった
DESTINATIONこそ広く聴かれるべき良質なアルバムなのに・・・
783:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 21:46:53 7xKlWcM/O
明菜ちゃんの
アルバムを
売るためには
どうしたら良い
かしらね?
アルバムを
売るためには
どうしたら良い
かしらね?
799:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 22:46:08 +4Fw7Fc60
>>793
アーティスティックといえばこのBack Door Nhght & Marionette
この当時にこれだけの前衛的パフォーマンスをやった事がスゴイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=kadOAG5hQE4&feature=related
アーティスティックといえばこのBack Door Nhght & Marionette
この当時にこれだけの前衛的パフォーマンスをやった事がスゴイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=kadOAG5hQE4&feature=related
804:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 23:10:42 15aYIjiCO
800:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 22:47:36 Auq2+CxX0
竹内まりあが、明菜に楽曲を提供した時に歌詞の解釈の違いに
まりあ激怒と山下達郎が暴露してたね。
同じ竹内の曲でも奈保子は「けんかをやめて」で感情移入しすぎて涙声での
レコーディングだった。
もう年なんだし、そろそろ尽くせば満足な恋愛は洒落にならんよ。
明菜の母ちゃんは、くわえタバコでパチンコして、マスゴミに殴りかかったツワモノ。
親父は肉屋でしたね。
もう、ぐっさんにネタにされるくらい歌い方が古いよ。
まりあ激怒と山下達郎が暴露してたね。
同じ竹内の曲でも奈保子は「けんかをやめて」で感情移入しすぎて涙声での
レコーディングだった。
もう年なんだし、そろそろ尽くせば満足な恋愛は洒落にならんよ。
明菜の母ちゃんは、くわえタバコでパチンコして、マスゴミに殴りかかったツワモノ。
親父は肉屋でしたね。
もう、ぐっさんにネタにされるくらい歌い方が古いよ。
805:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 23:19:57 oMnZdBcn0
>>800
明菜って歌詞の解釈の世界観が、ホント狭いんだよね
想像力がないのか、全て自分の経験してきた事柄に当てはめてるみたいな…
「駅」でも「難破船」でも、「あぁ、マッチのこと思い浮かべてんな」と思ってしまう
もう少し突き抜けて、曲の中だけでも別人になりきることは出来んのか?と思う
だから、カバー曲もコアな部分をサラーっと歌い流しちゃったりするんだろうね
まず明菜の中にそんな経験ないし、想像力も乏しいし
明菜って歌詞の解釈の世界観が、ホント狭いんだよね
想像力がないのか、全て自分の経験してきた事柄に当てはめてるみたいな…
「駅」でも「難破船」でも、「あぁ、マッチのこと思い浮かべてんな」と思ってしまう
もう少し突き抜けて、曲の中だけでも別人になりきることは出来んのか?と思う
だから、カバー曲もコアな部分をサラーっと歌い流しちゃったりするんだろうね
まず明菜の中にそんな経験ないし、想像力も乏しいし
829:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 01:28:34 JE2xHzyiQ
>>800
怒ったのはまりやじゃなくて山下達郎。
でも山下達郎が怒ったのは明菜の歌唱そのものではなく、「不思議」というアルバムのコンセプトの一部に埋もれさせられたことに対してだと思う。
「せっかくまりやが作ったのに目立たないじゃないか。しかもせっかくまりやが詞を書いたのに歌が聞こえないじゃないか。」みたいな。
いわゆる夫馬鹿?じゃないかな。
でもそれを勢い余ってあんなところに書いてしまったのは、ミュージシャンとして最低だと思う。
怒ったのはまりやじゃなくて山下達郎。
でも山下達郎が怒ったのは明菜の歌唱そのものではなく、「不思議」というアルバムのコンセプトの一部に埋もれさせられたことに対してだと思う。
「せっかくまりやが作ったのに目立たないじゃないか。しかもせっかくまりやが詞を書いたのに歌が聞こえないじゃないか。」みたいな。
いわゆる夫馬鹿?じゃないかな。
でもそれを勢い余ってあんなところに書いてしまったのは、ミュージシャンとして最低だと思う。
807:名無しさん@恐縮です 2009/05/17(日) 23:43:25 0XW2gQxbO