プロ野球、横浜の大矢明彦監督が辞任することが明らかになった。田代富雄2軍監督が昇格の見通し。
2009/05/18 11:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
2009/05/18 11:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】横浜の大矢監督が辞任へ 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 ノムさんボヤく、古田なだめる…ベンチで軽妙トーク 】
Yahoo!ニュース 【 横浜・大矢監督「球団に休養とれと…」成績不振で退任 】
Yahoo!ニュース 【 燕好調5連勝…高田監督“硬軟”操縦術でG追走 】
Yahoo!ニュース 【 トラ意地!?不動の極貧打線…オレ竜とガマン比べ 】
Yahoo!ニュース 【 横浜、「大矢監督休養」を正式発表 成績不振が理由 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
88:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:12:27 UgpOCwLbO
あんま野球知らないんだけど、横浜が弱いのは大矢のせいなの?
125:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:14:42 DEGtG4SU0
今辞めるなら去年のうちに辞めろよ!
今年もネタ提供してくれると思ってたのに何だよ!
あと、今年なら何だかんだで歯車が何かの弾みで上手い具合にハマれば3位は狙えなくもないのに…。
ぶっちゃけ巨人とヤクルト以外はグダグダじゃんか。まぁそれ以上に横浜がグダグダなのは否定しようがないが。
今年もネタ提供してくれると思ってたのに何だよ!
あと、今年なら何だかんだで歯車が何かの弾みで上手い具合にハマれば3位は狙えなくもないのに…。
ぶっちゃけ巨人とヤクルト以外はグダグダじゃんか。まぁそれ以上に横浜がグダグダなのは否定しようがないが。
150:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:16:09 a7hQ57DW0
バカかよ
辞任させるなよ
実質は解任だけど、公的に解任という形を取れよ
辞任させるなよ
実質は解任だけど、公的に解任という形を取れよ
289:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:22:29 7SV2/9ZyO
157:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:16:28 sUFoio9h0
161:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:16:46 omsI7fov0
174:帰社倶楽部▲φ ★ 2009/05/18(月) 12:17:15
横浜大矢監督が辞任、田代2軍監督が昇格
横浜の大矢明彦監督が辞任することが18日、明らかになった。田代富雄2軍監督が昇格の見通し。
同日午後、横浜市内の球団事務所で佐々木邦昭球団社長と田代2軍監督が記者会見する。
[2009年5月18日11時59分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20-495955.html
横浜の大矢明彦監督が辞任することが18日、明らかになった。田代富雄2軍監督が昇格の見通し。
同日午後、横浜市内の球団事務所で佐々木邦昭球団社長と田代2軍監督が記者会見する。
[2009年5月18日11時59分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20-495955.html
175:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:17:24 utspvzUEO
去年のドラフトから間違っているよ
なんで投壊してるのに1位が外野手なんだよ
なんで投壊してるのに1位が外野手なんだよ
242:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:20:20 0xHjHxOC0
>>175
少なくとも今年の今までは投壊じゃなくどうしようもないくらいの貧打が
最下位の原因
チーム打率2割2分だぞw
チーム防御率は3点台だから十分やってる
ジョンソンなんて7HR打ってるのにランナーがいないから
いまだ打点10だしw
少なくとも今年の今までは投壊じゃなくどうしようもないくらいの貧打が
最下位の原因
チーム打率2割2分だぞw
チーム防御率は3点台だから十分やってる
ジョンソンなんて7HR打ってるのにランナーがいないから
いまだ打点10だしw
181:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:17:34 CU0lyyghO
まだ二ヶ月もたってないのに、過去にこんなに早く辞めた人いるのか?
226:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:19:30 hCoDiYpQ0
横浜ファン的にだいちゃんは無いの?
232:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:19:44 Ppt7rVqSP
タシーロ新監督のAAマダー
235:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:19:54 7ZafOVa+0
横浜の補強はおかしいし、監督辞任しても問題が解決するわけじゃないだろう
まあ今の状態なら若い監督のほうがチームにあってるかも
まあ今の状態なら若い監督のほうがチームにあってるかも
252:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:20:44 SD6K5SMLP
OBで一番監督に向いていそうなのは
ボイヤー
ボイヤー
265:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:21:22 pQDJoBau0
フロントの見る目のなさ、無能具合は阪神といい勝負。
選手ははっきり言って横浜のほうが力がある。なのに阪神より下とはな。
選手ははっきり言って横浜のほうが力がある。なのに阪神より下とはな。
355:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:25:23 pQDJoBau0
298:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:22:48 sg9/4cXF0
野球もシーズン途中で首を切られる様になったかw
324:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:23:56 rhODzv7bO
単純に戦力不足だろうに
次の監督もまた結果残せず消えていくのは明らか
次の監督もまた結果残せず消えていくのは明らか
369:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:25:53 9or+Iq6T0
今の若い人は知らないでしょうが、横浜がマシンガン打線と呼ばれて
優勝した事もあったんです
優勝した事もあったんです
459:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:31:28 YcQLhW700
ポンセ監督
464:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:31:42 g61/HaG/O
フロントを更迭させるにはどうすればいいの?
468:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:31:56 1Sfxl1Cy0
横浜身売りになったら
どっか買ってくれるかなあ
どっか買ってくれるかなあ
477:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:32:22 CU0lyyghO
横浜といえば何と言っても、マシンガン打線の権藤さんだろ。
あの人ならなんとかしてくれそう
あの人ならなんとかしてくれそう
496:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:33:46 eTq9r2N60
481:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:32:44 YcQLhW700
大矢やめるまえにTBSは19時45分から野球中継とかやめて
524:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:35:35 VA8cDEBmO
普通代行ってヘッドコーチがやりそうなもんだけどな
シーズン中に2軍から1軍の監督になったのなんて三木監督くらいだろ
シーズン中に2軍から1軍の監督になったのなんて三木監督くらいだろ
525:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:35:37 OhoDaQXTO
今シーズンの残りは田代でいい成績なら続投、悪かったら新たらしい監督だろうな
547:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:36:33 BOr0H+JR0
去年辞任しとけばいいじゃん
つうか、広島も弱いから広島とこれからいい勝負すると思うよ
つうか、広島も弱いから広島とこれからいい勝負すると思うよ
614:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:40:48 igCsjrxg0
553:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:36:56 /jbeOrHO0
原が横浜の監督になっても最下位だと思うがな
マジ選手がクソだろw
マジ選手がクソだろw
557:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:37:04 JpbJlLfZO
阪神ファンによると星野のおかげで阪神が暗黒から抜け出したらしいから横浜も星野に監督してもらえばいい
620:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:41:24 RNWFAbwoO
>>557
それは紛れもない事実だろ
あの時のぬるま湯阪神には星野みたいなタイプが合ってた
今の横浜は選手が首脳陣舐めきってる節があるから案外星野合うかもな
問題は星野が北京以降すっかりショボショボになった点だが
それは紛れもない事実だろ
あの時のぬるま湯阪神には星野みたいなタイプが合ってた
今の横浜は選手が首脳陣舐めきってる節があるから案外星野合うかもな
問題は星野が北京以降すっかりショボショボになった点だが
612:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:40:39 rxR2//+fO
今の横浜は誰が監督をやっても大して結果は変わらないだろ。
大矢は辞めるべきじゃない。
せめて細山田がそれなりの捕手に育つまでは。
大矢は辞めるべきじゃない。
せめて細山田がそれなりの捕手に育つまでは。
617:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:41:12 7oFn0kAQ0
ええええええええええええええ
まじかよ。
監督だけの責任じゃねーだろw
フロントが9割くらい悪いだろw
今の横浜誰がなっても無理だよw
てか、フロントの糞のせいで捕手不足になったのに細山田を育てつつあるし、
フロントが糞のせいでPドラフトで獲らなかったのに先発、中継ぎそれなりにそろって
来たし、1番石川や3〜6番の強力打線も育っただろうがw
辞めるべきはフロント陣だろうがw
まじかよ。
監督だけの責任じゃねーだろw
フロントが9割くらい悪いだろw
今の横浜誰がなっても無理だよw
てか、フロントの糞のせいで捕手不足になったのに細山田を育てつつあるし、
フロントが糞のせいでPドラフトで獲らなかったのに先発、中継ぎそれなりにそろって
来たし、1番石川や3〜6番の強力打線も育っただろうがw
辞めるべきはフロント陣だろうがw
641:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:43:13 cQrp364K0
619:熊五郎 2009/05/18(月) 12:41:23 snFFn2ko0
1 屋敷
2 山崎
3 高木
4 ポンセ
5 パチョレック
6 高橋
7 若菜
8 銚子
9 遠藤
代打 田代
631:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:42:05 ILzemJum0
大矢はマシンガン継投さえなければそれなりにいけたと思うんだ
651:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:43:52 igCsjrxg0
645:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:43:31 6ridg9of0
去年までは誰が監督やっても変わらなかった感じだが
今年は結構揃ってるから
采配が変われば行けるかもな
今年は結構揃ってるから
采配が変われば行けるかもな
663:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:44:20 JZC5QEhF0
5億3千万円の那須野は活躍してるの??
674:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:45:08 Hid1oDMN0
鈴木を引退させといてよかった。
【祝】横浜ベイスターズ 新監督に鈴木尚典氏(37)=同二軍(湘南シーレックス)育成コーチが昇格
【祝】横浜ベイスターズ 新監督に鈴木尚典氏(37)=同二軍(湘南シーレックス)育成コーチが昇格
680:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:45:39 IJoc395z0
大矢は継投や采配やらせなければそこそこの監督
693:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:46:45 2RW9Ajlc0
正直、阪神より若手育ってるから
言うほどひどくないんだけどな やる大矢
言うほどひどくないんだけどな やる大矢
707:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:47:46 I8ig8Kj7O
710:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:48:11 bO6JN4qG0
大矢監督が辞任するまで更新停止します
ttp://blog.livedoor.jp/a_day1bay/
復活くるか
ttp://blog.livedoor.jp/a_day1bay/
復活くるか
724:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:49:26 ULZfRWhf0
横浜でつかえる選手って、
Pの先発陣と、内村村田吉村と細山田くらいじゃん。
こんなんじゃ監督誰やっても同じ。
Pの先発陣と、内村村田吉村と細山田くらいじゃん。
こんなんじゃ監督誰やっても同じ。
758:( ´▽`) 2009/05/18(月) 12:52:47 IDx+sGBp0
10年近く前れは2位に押し上げた名匠なのに残念れすねぇ
778:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:54:21 XYdlJjO/0
でもさ、なんで横浜ってこんなに弱いの?
戦力見ると結構いけそうなんだけど
戦力見ると結構いけそうなんだけど
783:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:54:38 w6Npimgs0
いくらやる大矢とはいえ、5月辞任は日本じゃ普通ありえねーだろww
だったら去年辞めさせてれば良かったんだよ!
でも、これでやる大矢のAA見る回数減ると思うと寂しいな〜
だったら去年辞めさせてれば良かったんだよ!
でも、これでやる大矢のAA見る回数減ると思うと寂しいな〜
804:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:56:44 NiKIwcXA0
たった1ヶ月ちょっとで辞任した監督って過去にいたっけ?
815:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:57:54 k/G0g8o10
>>804
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84
オフシーズンでのチーム改革の手腕から、シーズンでの戦い振りが大いに注目されたが、
日米の野球の違いなどで審判と事あるごとに衝突。1975年4月27日、佐伯和司投手の打者・掛布雅之へ
の投球をボールと判定されたことに激高し審判に暴行、退場処分を命じられたがそれに従わず、
審判団の要請を受けた重松良典球団代表が説得し、その場は引き下がったが、
その日のダブルヘッダー第2試合を前に選手を集め「今後広島の指揮は執らない」と言い残して球場を後にした。
その後球団が慰留に努めたが、契約でグラウンドでは全権を与えるとしてあったのにもかかわらず、
球団代表がグラウンドに乗り出して説得を行ったことに対し権限をおかされたと主張。
結局翻意させることはできず、わずか15試合のみの指揮で監督を辞任した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84
オフシーズンでのチーム改革の手腕から、シーズンでの戦い振りが大いに注目されたが、
日米の野球の違いなどで審判と事あるごとに衝突。1975年4月27日、佐伯和司投手の打者・掛布雅之へ
の投球をボールと判定されたことに激高し審判に暴行、退場処分を命じられたがそれに従わず、
審判団の要請を受けた重松良典球団代表が説得し、その場は引き下がったが、
その日のダブルヘッダー第2試合を前に選手を集め「今後広島の指揮は執らない」と言い残して球場を後にした。
その後球団が慰留に努めたが、契約でグラウンドでは全権を与えるとしてあったのにもかかわらず、
球団代表がグラウンドに乗り出して説得を行ったことに対し権限をおかされたと主張。
結局翻意させることはできず、わずか15試合のみの指揮で監督を辞任した。
842:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:59:52 SO1uYACI0
>>804
阪神のブレイザー
wikipediaより
当時新人の岡田彰布(元・阪神監督)の起用法を巡ってフロントとの確執を生み、ファンから
自宅にカミソリ入りの手紙を送りつけられ、夫人が「こんな野蛮な国はイヤ」と帰国を懇請した
こと、また球団フロントがデイヴ・ヒルトン(岡田と二塁手の座を争わせていたが、成績が低迷)
を退団させた後(ヒルトン退団についてはブレイザーも了承していたが=出典:ベースボールマガジン)、
ブルース・ボウクレアを獲得したことを「フロントの現場への介入」と見たこともあって、
シーズン途中の5月14日で退任。
阪神のブレイザー
wikipediaより
当時新人の岡田彰布(元・阪神監督)の起用法を巡ってフロントとの確執を生み、ファンから
自宅にカミソリ入りの手紙を送りつけられ、夫人が「こんな野蛮な国はイヤ」と帰国を懇請した
こと、また球団フロントがデイヴ・ヒルトン(岡田と二塁手の座を争わせていたが、成績が低迷)
を退団させた後(ヒルトン退団についてはブレイザーも了承していたが=出典:ベースボールマガジン)、
ブルース・ボウクレアを獲得したことを「フロントの現場への介入」と見たこともあって、
シーズン途中の5月14日で退任。
807:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:56:59 OqweEUGp0
内川が出て村田が返すあるいは
内川が好機を作って村田が返す
あと、たまに吉村の一発
・・・これが大矢の横浜野球じゃないのか?
内川が好機を作って村田が返す
あと、たまに吉村の一発
・・・これが大矢の横浜野球じゃないのか?
830:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:59:20 R94j1SMi0
関係ないけど大ちゃんのあと誰やったんだっけ
832:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:59:31 bYK9ntdzO
今、駅で東スポ買ったら一面スクープで大矢辞任て出てた。
嘘だろと思って2ちゃん見たらマジだった。
東スポすげぇぇぇぇぇぇえ。
嘘だろと思って2ちゃん見たらマジだった。
東スポすげぇぇぇぇぇぇえ。
850:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:00:42 IGLImv+K0
やる大矢の前は牛島組長で、その前は山下大ちゃんだよな?
あれ?大ちゃんの前って誰だっけ?
あれ?大ちゃんの前って誰だっけ?
881:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:04:02 KRPZXPAd0
湘南シーレックスは現在2位、チーム投手成績と打撃成績はいずれも1位
その監督が1軍監督に昇格する
その監督が1軍監督に昇格する
889:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:04:44 BOr0H+JR0
今年のセリーグは中日も阪神も広島も弱いんだから
最下位だからってそう悲観することもないと思うんだけどな
だいたい誰が監督やっても同じだろ
最下位だからってそう悲観することもないと思うんだけどな
だいたい誰が監督やっても同じだろ
907:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:05:53 epb51iIi0
コリンズやめて急浮上したオリックスみたいに
横浜も終わってみれば2位とかなるのかい
横浜も終わってみれば2位とかなるのかい
940:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:08:21 c6JO2WK6O
しかし野球って監督交代したからといって変わるか?
サッカーなら監督の戦術がチームにかなり影響出るけど
サッカーなら監督の戦術がチームにかなり影響出るけど
943:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:08:31 dL8Hmdrj0
大矢監督のサインボールもってるけど
価値があがるんだろうな
価値があがるんだろうな
976:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:11:49 XkfEGKwY0
阪神に星野という逸材がいますよ
997:帰社倶楽部▲φ ★ 2009/05/18(月) 13:13:34