“新ヤマト”の雄姿がついにベールを脱いだ。最後の劇場公開から26年、東宝の正月作品として
12月に公開が決まった「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」の製作が佳境に突入。
フルCGでよみがえったヤマトはシャープになり、内蔵メカもグ〜ンとバージョンアップ。
破壊力十分の武器「波動砲」は6連発が可能となり、大きな見どころになる。
「宇宙戦艦ヤマト」は74年から81年までテレビで4シリーズ放送され、劇場版も77年から
83年まで4作品が公開されて一大ブームを作った名作アニメ。
「復活篇」は総監督の西崎義展氏(74)が17年越しの夢を実現させるもので、昨年夏に映像会社
「エナジオ」が母体となって製作が始まった。
前作「完結編」でヤマトが水の惑星アクエリアスの海に沈んでから17年後の西暦2220年が舞台。
直径32万キロの移動性ブラックホールが地球に迫り、2万7000光年離れたアマールを目指して3
億人の移民作戦が展開される。そのさなかに移送船団が敵から攻撃を受け、護衛艦隊として新ヤマトが
発進するという展開。艦長として乗り込むのが38歳になった古代進で、前作で結ばれた森雪との間に
美雪という娘がいる設定だ。
全長263メートル、排水量6万2000トン、全高77メートル、全幅34・6メートルのサイズは
変わらないが、26年前に比べて格段に進歩した映像技術を駆使して外観も超リアルに変ぼう。
ワープ技術も上がり、かつては1発打てばチャージに数時間が必要とされた波動砲も連続して
6発の発射が可能になった。
西崎総監督は「われわれが地球をどう扱ってきたのか、それが今作の最大のテーマ。温暖化も含め、
環境汚染で地球の危機が叫ばれる中での公開は意義が大きい」と熱弁。1860カットのうち
700カットがCG。戦闘シーンは3DとCGを合体して迫力を生む。「地球は救われるか、
それともブラックホールにのみこまれて終わるか。ラストは2パターンを考えているが、見てのお楽しみ」
と笑った。
10月に完成予定で、西崎総監督は「最後の作品」と並々ならぬ意気込みだ。
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090518/Sponichi_kfuln20090518006004.html
12月に公開が決まった「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」の製作が佳境に突入。
フルCGでよみがえったヤマトはシャープになり、内蔵メカもグ〜ンとバージョンアップ。
破壊力十分の武器「波動砲」は6連発が可能となり、大きな見どころになる。
「宇宙戦艦ヤマト」は74年から81年までテレビで4シリーズ放送され、劇場版も77年から
83年まで4作品が公開されて一大ブームを作った名作アニメ。
「復活篇」は総監督の西崎義展氏(74)が17年越しの夢を実現させるもので、昨年夏に映像会社
「エナジオ」が母体となって製作が始まった。
前作「完結編」でヤマトが水の惑星アクエリアスの海に沈んでから17年後の西暦2220年が舞台。
直径32万キロの移動性ブラックホールが地球に迫り、2万7000光年離れたアマールを目指して3
億人の移民作戦が展開される。そのさなかに移送船団が敵から攻撃を受け、護衛艦隊として新ヤマトが
発進するという展開。艦長として乗り込むのが38歳になった古代進で、前作で結ばれた森雪との間に
美雪という娘がいる設定だ。
全長263メートル、排水量6万2000トン、全高77メートル、全幅34・6メートルのサイズは
変わらないが、26年前に比べて格段に進歩した映像技術を駆使して外観も超リアルに変ぼう。
ワープ技術も上がり、かつては1発打てばチャージに数時間が必要とされた波動砲も連続して
6発の発射が可能になった。
西崎総監督は「われわれが地球をどう扱ってきたのか、それが今作の最大のテーマ。温暖化も含め、
環境汚染で地球の危機が叫ばれる中での公開は意義が大きい」と熱弁。1860カットのうち
700カットがCG。戦闘シーンは3DとCGを合体して迫力を生む。「地球は救われるか、
それともブラックホールにのみこまれて終わるか。ラストは2パターンを考えているが、見てのお楽しみ」
と笑った。
10月に完成予定で、西崎総監督は「最後の作品」と並々ならぬ意気込みだ。
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090518/Sponichi_kfuln20090518006004.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【映画】新ヤマトはパワーアップ「波動砲」6連発OK 「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」12月公開[09/05/18] 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 新ヤマトはパワーアップ「波動砲」6連発OK 】
Wikipedia 【 宇宙 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
71:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 11:51:44 HZPpr/0H0
なんだかんだ言っても、結局は5発撃ち尽くした後、
最後の一発で盛り上げるといういつもと同じ演出なんだろ?
最後の一発で盛り上げるといういつもと同じ演出なんだろ?
74:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 11:52:31 6NDTxCxf0
「波動砲」6連発OK ・・だと!!!!!
そんなのパワーアップするより
「第三艦橋」をパワーアップしてやってくれ(号泣)
そんなのパワーアップするより
「第三艦橋」をパワーアップしてやってくれ(号泣)
90:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 11:56:02 S3IEIIRy0
84:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 11:54:40 kOT35FXs0
【レス抽出】
対象スレ:【映画】新ヤマトはパワーアップ「波動砲」6連発OK 「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」12月公開[09/05/18]
キーワード:ヌカロク
抽出レス数:0
対象スレ:【映画】新ヤマトはパワーアップ「波動砲」6連発OK 「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」12月公開[09/05/18]
キーワード:ヌカロク
抽出レス数:0
86:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 11:55:07 QbM0e/msO
いまさらヤマトも無いだろうに…
ブルーノア復活させろや
ブルーノア復活させろや
116:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 11:59:49 qR7ZEOuLO
今、考えたんだけど
宇宙怪獣に襲われてさ
ボコボコにやられて負けちゃう!って時に
ヤマトの主砲あたりのハッチが開くて
腕組みした巨大ロボが出てくるって展開燃えね?
宇宙怪獣に襲われてさ
ボコボコにやられて負けちゃう!って時に
ヤマトの主砲あたりのハッチが開くて
腕組みした巨大ロボが出てくるって展開燃えね?
118:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:00:26 dl83S9Jk0
六連発波動砲と聞いて戦艦内にリボルバーかよ?「惑星大戦争」の轟天か?って
思ってしまうようなヤツは人生取り返しつかないレベルのヲタ。
・・・俺じゃん・・・
思ってしまうようなヤツは人生取り返しつかないレベルのヲタ。
・・・俺じゃん・・・
135:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:04:15 G879ru0y0
波動砲6連射て朝鮮玉入れ使用確定ってことですか?
そんなチートなヤマトはやだなぁ
どうせならストライクフリーダムヤマトとかOOヤマトとかって命名しとけ
そんなチートなヤマトはやだなぁ
どうせならストライクフリーダムヤマトとかOOヤマトとかって命名しとけ
166:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:10:20 3E/4f3jv0
テレビシリ−ズは、1、2、3以外に何かあったっけ?
185:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:18:17 spJF0tW00
これを フル で作ればええやん: (´・ω・`) < これで見事に完結してる感もあるが。
YouTube - CR宇宙戦艦ヤマト2 HD
http://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM
YouTube - CR宇宙戦艦ヤマト2 HD
http://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM
680:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:24:28 qthBfY6q0
そういえばヤマト2520も モノポールが発見されてエネルギー革命が起こり(どうやって?)
波動エネルギーが過去のものになったところが出発点だった。
もうあれ続編つくらないのかな。
ヤマトは板野サーカスやってたときにチンタラ戦闘機が飛んでてタリーとか思いながら見てたけど
>>185みたいな演出だったらかなりいけそうだ。でも2Dのキャラと質感があわなそうだ。
しかしために溜めて放出してた波動砲が
6連発ってどう演出するんだ?6回も続けて同じように発射したら
かなりマヌケなことになりそう。
波動エネルギーが過去のものになったところが出発点だった。
もうあれ続編つくらないのかな。
ヤマトは板野サーカスやってたときにチンタラ戦闘機が飛んでてタリーとか思いながら見てたけど
>>185みたいな演出だったらかなりいけそうだ。でも2Dのキャラと質感があわなそうだ。
しかしために溜めて放出してた波動砲が
6連発ってどう演出するんだ?6回も続けて同じように発射したら
かなりマヌケなことになりそう。
192:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:19:40 C2vlsdO70
この作品にリアリティ云々いうことそのものが間違ってるのかもしれんが、ヤマトも
建造から20年以上経ってる設定のようだから、新鋭艦のほうが明らかに戦力的に優位だろう。
ヤマトはほぼ旗艦任務に徹している設定にして戦闘は艦隊戦がメイン・・・とかにはなってないんだろうな。
建造から20年以上経ってる設定のようだから、新鋭艦のほうが明らかに戦力的に優位だろう。
ヤマトはほぼ旗艦任務に徹している設定にして戦闘は艦隊戦がメイン・・・とかにはなってないんだろうな。
209:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:24:51 LgmYo5Qe0
ヤマト最大の見所は最初の沖田艦長の「バカめ」のシーンだというのに・・・
それがないヤマトなんて砂糖が入ってないブラックコーヒーのようなものだと
あれほどっ!
それがないヤマトなんて砂糖が入ってないブラックコーヒーのようなものだと
あれほどっ!
212:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:25:55 /tKUouMV0
お、また最後の宇宙戦艦ヤマト復活か
242:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:31:08 m74dJfhzO
アンドロメダが拡散波動砲しか撃てないって嘘だろ?
よしんば撃てないにしても、ヤマトの何倍もでかいんだから、中心核に何分の1かは当てられるだろ?
よしんば撃てないにしても、ヤマトの何倍もでかいんだから、中心核に何分の1かは当てられるだろ?
253:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:33:33 vP1e0w0iO
松本零士は全く別の復活編をリアルタイムで書いているのだが。
304:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:44:05 WcVJ3iMPO
波動砲6連発ってアホかwww
1発の重みってやつがありがたい状況で発射するから、
撃った時にカタルシスがあるんじゃねえか。
明らかに糞設定。この案を提示した馬鹿は豚フルエンザに罹ってしまえ。
1発の重みってやつがありがたい状況で発射するから、
撃った時にカタルシスがあるんじゃねえか。
明らかに糞設定。この案を提示した馬鹿は豚フルエンザに罹ってしまえ。
311:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:45:10 +VFZOuvV0
6連発も出来る波動砲なんてありがたみねーよw
富山さんも宮川御大も亡くなり何の期待もないが、本当に公開されたら一応見てみるかな
しかし時代の流れとは言えCGは哀しい。手描きヤマトはもう見れないのか・・・
富山さんも宮川御大も亡くなり何の期待もないが、本当に公開されたら一応見てみるかな
しかし時代の流れとは言えCGは哀しい。手描きヤマトはもう見れないのか・・・
313:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:45:16 556iIrS2O
デスラーはいるのか?タランはどうした?タランは!
314:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:45:42 b1P5Yutc0
「大和」という名前の戦艦が空を飛び、艦長の名前が「沖田」。
梶原一騎原作の漫画で「宇宙戦艦ヤマト」よりずっと前の作品です。
梶原一騎原作の漫画で「宇宙戦艦ヤマト」よりずっと前の作品です。
322:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:47:14 nddn2ZMa0
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ やったお!この就職難の中、内定4つも来たお!
/ ///(__人__)/// \ やっぱ一流大卒は社会に出ても別格扱いだお!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/ ・宇宙戦艦ヤマト第三艦橋勤務
/⌒ヽ ー‐ ィヽ ・コスモタイガー搭乗員
/ rー'ゝ 〆ヽ ・地球防衛艦隊所属艦勤務
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,| ・最新鋭戦艦アンドロメダ搭乗員
| ヽ〆 |´ |
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ やったお!この就職難の中、内定4つも来たお!
/ ///(__人__)/// \ やっぱ一流大卒は社会に出ても別格扱いだお!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/ ・宇宙戦艦ヤマト第三艦橋勤務
/⌒ヽ ー‐ ィヽ ・コスモタイガー搭乗員
/ rー'ゝ 〆ヽ ・地球防衛艦隊所属艦勤務
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,| ・最新鋭戦艦アンドロメダ搭乗員
| ヽ〆 |´ |
333:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:48:59 ybdl2kfEO
松本零士さんは完全排除なわけね
で、主題歌はささきいさお?それとも槇原敬之?
ヤマトの魅力の80%はあの裏国歌なわけだが
で、主題歌はささきいさお?それとも槇原敬之?
ヤマトの魅力の80%はあの裏国歌なわけだが
351:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:51:09 nddn2ZMa0
「宇宙戦艦ヤマト」の第三艦橋を集めてみた。
ttp://www.smilevideo.jp/view/4310159/8189223
(´;ω;`)ブワッ
ttp://www.smilevideo.jp/view/4310159/8189223
(´;ω;`)ブワッ
357:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:52:52 c8s7Tahhi
詳しい人教えてください。
「さらば宇宙戦艦ヤマト」で彗星帝国に特攻してみんな死んだのはどうなったんでしょうか?
あと古代の超えるは誰が…
「さらば宇宙戦艦ヤマト」で彗星帝国に特攻してみんな死んだのはどうなったんでしょうか?
あと古代の超えるは誰が…
362:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:54:11 75ip9p670
364:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:54:55 S3IEIIRy0
374:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:57:13 coiyV2RW0
やっぱヤマトの船員はオール日本人なんすかね?
378:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:58:06 Tk2szAmd0
>>1のヤマトの寸法がおかしい件について
402:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:06:19 dmJeRYEmO
沖田艦長はどうやって復活させるの?
431:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:14:11 75ip9p670
427:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:13:13 IfB0PLwh0
いっそ無限に波動砲撃てるようにすればいいじゃんw
472:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:29:16 ybdl2kfEO
いまでもヤマトよ永遠に でサーシャがいるために波動包を打てない古代に「変われ古代、俺が打つ!」と真田に言われながらも古代が「サーシャーあぁぃぁぁぁぁぁ〜!」と泣き叫びながら打つ場面で10秒で泣く自信がある
482:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:32:27 inT9R51I0
胎動篇時に公開された復活篇のキャラ設定
古代進
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0050.j
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0051.j
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0052.j
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0053.j
古代美雪
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0054.j
真田志郎
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0055.j
佐渡酒造
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0056.j
島次郎?
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0057.j
古代進
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0050.j
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0051.j
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0052.j
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0053.j
古代美雪
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0054.j
真田志郎
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0055.j
佐渡酒造
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0056.j
島次郎?
http://orz-3.homelinux.net/uploader/~2m/src/up2m0057.j
486:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:35:11 /7oEfvxr0
白色彗星編はTV版の方が俺は面白かった
785:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:00:05 ybdl2kfEO
504:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:41:40 yE9hOEhM0
>>1
その前にYAMATO2520の続編を作ってくれよ
3巻まで出てたけど、製作会社が倒産して止まってるし
http://ja.wikipedia.org/wiki/YAMATO2520
http://www.youtube.com/watch?v=gQoPcobDdLY
その前にYAMATO2520の続編を作ってくれよ
3巻まで出てたけど、製作会社が倒産して止まってるし
http://ja.wikipedia.org/wiki/YAMATO2520
http://www.youtube.com/watch?v=gQoPcobDdLY
516:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:49:24 inT9R51I0
>>前作「完結編」でヤマトが水の惑星アクエリアスの海に沈んでから
ヤマトが沈んだのは惑星アクエリアスの海ではなくて
アクエリアスから大量にぶちまかれて宇宙空間に出来た海だろ?
ヤマトが沈んだのは惑星アクエリアスの海ではなくて
アクエリアスから大量にぶちまかれて宇宙空間に出来た海だろ?
526:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:55:48 prP6zLFS0
波動砲ってヤマトの負担も大きいからめったに使わなかったような
532:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:06:13 ts85V5Pz0
536:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:10:24 Zf5n/Mmp0
宇宙なのに艦を傾けすぎて転覆しそうになったりとか
宇宙服の一部がもろに地肌が出ているとか
そこまでやってこそヤマトだがその辺は大丈夫?
宇宙服の一部がもろに地肌が出ているとか
そこまでやってこそヤマトだがその辺は大丈夫?
545:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:17:39 2viW9F6wO
アクエリアス星に沈んだヤマト無視してヤマト復活?
ヤマトわらわら大量生産しちゃうのか?
波動砲連発できるならヤマトの船首のデザインは無理ありすぎだろよ
ヤマトわらわら大量生産しちゃうのか?
波動砲連発できるならヤマトの船首のデザインは無理ありすぎだろよ
557:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:26:58 mre6js5FO
ワープだ波動砲だっていう高い科学力なら、コスモクリーナーの開発なんてお茶のこサイサイだろうがよ。
663:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:08:48 6h2pTsb60
666:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:11:28 QlcCeB660
そんなに技術が進歩してるんならヤマトを量産しろよ
682:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:25:15 Sq/eQF/A0
3億人の移民?
この時代地球人これだけになっちゃうの?
この時代地球人これだけになっちゃうの?
683:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:25:16 6tyFSyxB0
イスカンダルから波動エンジンの設計図送ってきたんだっけ?
どうせならコスモクリーナーの設計図送ってくれれば良かったのに
どうせならコスモクリーナーの設計図送ってくれれば良かったのに
699:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:30:43 2viW9F6wO
アンドロメダも主力戦艦もヤマトより性能いいけど弱いのは
真田さんが『主要機能を完全機械化して血が通わないマシーン』って言ってたよね
真田さんが『主要機能を完全機械化して血が通わないマシーン』って言ってたよね
702:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:31:22 wVBzmvZH0
でっかい帆船が宇宙を飛ぶアニメもあったよなたしか
712:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:34:15 FSykT5G5P
波動砲6連発って馬鹿なの?
乗員の生存に必要なエネルギー以外を全て波動砲の充填に当て(航行用機関も停止!)
艦首砲という制約の中で照準を合わせて一撃必殺を狙う最終手段なのがポイントなのに
ヤマト知らない人間が設定考えたのwwww
乗員の生存に必要なエネルギー以外を全て波動砲の充填に当て(航行用機関も停止!)
艦首砲という制約の中で照準を合わせて一撃必殺を狙う最終手段なのがポイントなのに
ヤマト知らない人間が設定考えたのwwww
713:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:34:18 qthBfY6q0
真田さんって 完結編で 敵の防御を見ただけで即効
「あれはニュートリノビームだ」って断言しててすげーよ
肉眼でわかるのかよ
「あれはニュートリノビームだ」って断言しててすげーよ
肉眼でわかるのかよ
737:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:41:51 75ip9p670
727:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:38:37 2viW9F6wO
741:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:43:52 epkW1zUK0
ブルーノアは復活しませんか。
768:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:54:55 J7f02OCJ0
>>741
ブルーノア、覚えてる人発見!
かなりうろ覚えだけど
確かヤマトの後に作ったやつだよね?
海中船「ブルーノア」が宇宙に出て戦う話のはずだったけど
あまりにもしょぼくて出来が悪かったため
宇宙に飛び立つ所で切られちゃったアニメ。
ブルーノア、覚えてる人発見!
かなりうろ覚えだけど
確かヤマトの後に作ったやつだよね?
海中船「ブルーノア」が宇宙に出て戦う話のはずだったけど
あまりにもしょぼくて出来が悪かったため
宇宙に飛び立つ所で切られちゃったアニメ。
775:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:58:07 xjF2gdv80
792:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:02:06 epkW1zUK0
746:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:45:27 +AIN2yhw0
監督今川でもいいか
762:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:52:44 tsf4HX6F0
思うんだが、波動砲とかじゃなくてさ、
ワープなんてできる設定なら
敵艦の中に岩でもワープさせてぶち込んだ方が
よほどダメージ与えられるんじゃね?
ワープなんてできる設定なら
敵艦の中に岩でもワープさせてぶち込んだ方が
よほどダメージ与えられるんじゃね?
805:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:04:39 NjG8I/GE0
>>741
>>768
ブルーノア出てくるみたいよw あの形かどうかは知らないけどw
アンドロメダ級の新型がどうのという話も? ほんとかね?
いずれにせよ、今度のヤマトは艦隊戦がメインになるみたいで、
ヤマト一艦でどうこうの話ではないらしい
999が出てこないことだけを祈るわたしwww
>>768
ブルーノア出てくるみたいよw あの形かどうかは知らないけどw
アンドロメダ級の新型がどうのという話も? ほんとかね?
いずれにせよ、今度のヤマトは艦隊戦がメインになるみたいで、
ヤマト一艦でどうこうの話ではないらしい
999が出てこないことだけを祈るわたしwww
828:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:09:03 J7f02OCJ0
811:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:06:00 N5JZ8VeF0
しかしここまで登場人物が日本人オンリーのメジャーアニメも珍しい。
このまま外国に媚びずに日本人だけで地球を救ってくれw
このまま外国に媚びずに日本人だけで地球を救ってくれw
833:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:10:29 VtIbxHSK0
ガミラス大艦隊が空母4隻しかなったというのがちょっと笑えた
宇宙の広さと比較してなんと数的に弱小な帝国だったのだろう
宇宙の広さと比較してなんと数的に弱小な帝国だったのだろう
941:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:42:58 ovJV7xr20
>>921
ボラー連邦はガルマン・ガミラス帝国と戦争中
↓
流れ弾の惑星破壊ミサイルが太陽へ着弾。太陽ピンチ!
↓
責任感じたデスラーがヤマトに協力
↓
ボラー連邦との戦争にヤマト巻き込まれる
だっけ?このシリーズはハッキリと記憶してないな…
ボラー連邦はガルマン・ガミラス帝国と戦争中
↓
流れ弾の惑星破壊ミサイルが太陽へ着弾。太陽ピンチ!
↓
責任感じたデスラーがヤマトに協力
↓
ボラー連邦との戦争にヤマト巻き込まれる
だっけ?このシリーズはハッキリと記憶してないな…
976:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:51:52 75ip9p670
>>941
地球外で人が住める場所捜索へ捜索中にガミラス帝国と交戦(デスラー知らず)
↓
地方司令官総統へのプレゼントにヤマト捕獲
↓
プレゼントを渡す時にヤマトの事を知り激怒
ガミラス帝国が制圧した惑星の内で住めそうな場所を提供と同時に
太陽を元に戻す方法を探す
ヤマトに目的は探索だたからボラー連邦から攻撃されたのは
ガミラスと一緒に居たから敵と思われただけだね
確かに巻き込まれたと言えるな
地球外で人が住める場所捜索へ捜索中にガミラス帝国と交戦(デスラー知らず)
↓
地方司令官総統へのプレゼントにヤマト捕獲
↓
プレゼントを渡す時にヤマトの事を知り激怒
ガミラス帝国が制圧した惑星の内で住めそうな場所を提供と同時に
太陽を元に戻す方法を探す
ヤマトに目的は探索だたからボラー連邦から攻撃されたのは
ガミラスと一緒に居たから敵と思われただけだね
確かに巻き込まれたと言えるな
845:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:14:24 BkI9xTbr0
489 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 07:55:05 ID:B34xy3z0
地球防衛艦隊旗艦ブルーノア、ヤマト艦載機コスモゼロ2220年型など復活編の中味が見えてきた
689 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/03(日) 17:26:23 ID:iykzV8Lg
映像約8分 移動性ブラックホール 個人的には迫力あり 地球艦船多数登場 ブルーノア登場時 場内どよめく アクエリアスからヤマト発進 船体錨マークあり 古代はヒゲなし 主砲発射音、今までと違う
691 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/03(日) 19:23:32 ID:c9CP586c
さっき見て、個人的感想。
CG中心の映像。
基本的には公になっている復活編のストーリーらしい。
冒頭のBLUENOAH登場シーン(ていうか船体名がアップになる・・)はどよめくというより失笑が漏れた感じ?
地球艦隊のデザインがいきなり2520系になっていた。
アンドロメダ級の新型はどれか分からんかった。
コスモパルサー?とかいう新型戦闘機、なんだか・・・
錨マークは完結編時に不評だから外したのではなかったのか??
旧キャラでは古代のみ確認(声は山ちゃんと思われる)、上記のとおり髭なし、以前の面影のまま(髪型くらい変えてほしかった)、なんか制服ジャケットシンプル。
モニターが小さかったのではっきり分からんが、CGショボイような気が・・・
でも久方ぶりの新作映像、少し燃えたかな。
地球防衛艦隊旗艦ブルーノア、ヤマト艦載機コスモゼロ2220年型など復活編の中味が見えてきた
689 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/03(日) 17:26:23 ID:iykzV8Lg
映像約8分 移動性ブラックホール 個人的には迫力あり 地球艦船多数登場 ブルーノア登場時 場内どよめく アクエリアスからヤマト発進 船体錨マークあり 古代はヒゲなし 主砲発射音、今までと違う
691 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/03(日) 19:23:32 ID:c9CP586c
さっき見て、個人的感想。
CG中心の映像。
基本的には公になっている復活編のストーリーらしい。
冒頭のBLUENOAH登場シーン(ていうか船体名がアップになる・・)はどよめくというより失笑が漏れた感じ?
地球艦隊のデザインがいきなり2520系になっていた。
アンドロメダ級の新型はどれか分からんかった。
コスモパルサー?とかいう新型戦闘機、なんだか・・・
錨マークは完結編時に不評だから外したのではなかったのか??
旧キャラでは古代のみ確認(声は山ちゃんと思われる)、上記のとおり髭なし、以前の面影のまま(髪型くらい変えてほしかった)、なんか制服ジャケットシンプル。
モニターが小さかったのではっきり分からんが、CGショボイような気が・・・
でも久方ぶりの新作映像、少し燃えたかな。
858:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:18:07 qthBfY6q0
http://www.geocities.jp/kouhuminarai2/nennpyou.htm
毎年のように地球侵略されてたが、完結編とこれとの間は平和な時代になるのか?
ヤマトといえば
全シリーズに出てる地球防衛軍司令長官の藤堂平九郎はさすがに引退してるだろうけど
新しい司令長官はヤマトのクルーから出てるんかね。
毎年のように地球侵略されてたが、完結編とこれとの間は平和な時代になるのか?
ヤマトといえば
全シリーズに出てる地球防衛軍司令長官の藤堂平九郎はさすがに引退してるだろうけど
新しい司令長官はヤマトのクルーから出てるんかね。
859:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:18:56 3a7ULsbI0
860:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:19:07 BkI9xTbr0
703 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/04(月) 00:35:46 ID:7u0mdY3p
見終わったあとのメモより
CGはCRヤマト2に近いけど特撮的なリアルさではなくアニメよりな質感。
ヤマトスタジオ
CGを中心としたプロモーションビデオ
大友直人が音楽スタッフに参加している
ビデオでは音楽はまだできていないので昔のを使っている
冒頭 無限に広がる大宇宙
移動性ブラックホールと思われる赤い宇宙気流のようなもの
艦が画面を横切る BLUE NOAHという表示
カメラが引いて地球移民艦隊全体が見える
ナレーション 敵の攻撃で壊滅する 古代はヤマトに乗り込んだ
氷塊内のヤマトエンジン始動 少し上向きになって発進
氷の表面を砕いてヤマト発進 最後までへばりついていた舷側の氷がとれるといかりのマーク
古代が艦隊に指示 半分は右をもう半分は左を中央はヤマトが引き受ける
コスモパルサー隊出撃(形状はコスモタイガーとそんなに違いはないような?)
両翼の上下にミサイルを2〜3発装備(アーマードバルキリー風味)
ヤマトをはじめとして地球艦隊の攻撃 主砲の音はこれまでのものとは違う
敵味方の撃ち合い 艦載機同志の闘い(マクロスfrontier的+ヤマト的編隊飛行)
敵巨大要塞の左右が触手のように広がりエネルギー集中(波動砲的なもの)
撃つ直前で復活篇のタイトルが出て終了
見終わったあとのメモより
CGはCRヤマト2に近いけど特撮的なリアルさではなくアニメよりな質感。
ヤマトスタジオ
CGを中心としたプロモーションビデオ
大友直人が音楽スタッフに参加している
ビデオでは音楽はまだできていないので昔のを使っている
冒頭 無限に広がる大宇宙
移動性ブラックホールと思われる赤い宇宙気流のようなもの
艦が画面を横切る BLUE NOAHという表示
カメラが引いて地球移民艦隊全体が見える
ナレーション 敵の攻撃で壊滅する 古代はヤマトに乗り込んだ
氷塊内のヤマトエンジン始動 少し上向きになって発進
氷の表面を砕いてヤマト発進 最後までへばりついていた舷側の氷がとれるといかりのマーク
古代が艦隊に指示 半分は右をもう半分は左を中央はヤマトが引き受ける
コスモパルサー隊出撃(形状はコスモタイガーとそんなに違いはないような?)
両翼の上下にミサイルを2〜3発装備(アーマードバルキリー風味)
ヤマトをはじめとして地球艦隊の攻撃 主砲の音はこれまでのものとは違う
敵味方の撃ち合い 艦載機同志の闘い(マクロスfrontier的+ヤマト的編隊飛行)
敵巨大要塞の左右が触手のように広がりエネルギー集中(波動砲的なもの)
撃つ直前で復活篇のタイトルが出て終了
861:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:19:18 IFM3X1420
宇宙にいるのに排水量6万2000トンって何なの、死ぬの?
890:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:28:42 xjF2gdv80
一番ムリヤリなのは沖田十三復活計画かと
914:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:35:42 pR0zKF9I0
なぜヤマトかわからんな
下に武装もついてないように見えるんだが真下から攻撃されないのか?
上下から攻撃されたら終わりの気もするんだが
下に武装もついてないように見えるんだが真下から攻撃されないのか?
上下から攻撃されたら終わりの気もするんだが
927:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:38:43 BgyDTO3Q0
945:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:44:26 xjF2gdv80
しかし環境問題がテーマで
波動砲6連発かぁ・・
装甲の代わりに太陽電池パネル貼り付けた
エコヤマトでもいいような・・
波動砲6連発かぁ・・
装甲の代わりに太陽電池パネル貼り付けた
エコヤマトでもいいような・・
950:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:46:38 2viW9F6wO
ヤマトって言えば絶対に宇宙に巨大な半透明の女の写さないと気がすまないアニメ
966:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:50:00 ybdl2kfEO
スーパーサイヤ人4のカメハメ破とヤマトの波動包はどっちが威力ありますか?