2009年05月21日

【野球】交流戦 E2-0S[5/20] 田中立ちはだかる2安打完封!中村真犠飛など2点で楽天勝利 ヤクルト由規好投7回1失点も打線沈黙

1:丁稚ですがφ ★ 2009/05/20(水) 20:54:19
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
楽天   0 0 0 0 0 1 0 1 x 2

[勝]田中 6試合 6勝
[敗]由規 5試合 2勝 3敗

【投手】
(ヤ)由規、バレット−相川
(楽)田中−嶋

【本塁打】
(ヤ)
(楽)

試合結果:スポーツ報知/SANSPO.COM
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/results/games/20090520-2700.htm
http://www.sanspo.com/baseball/professional/score/09/20090520_i2.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】交流戦 E2-0S[5/20] 田中立ちはだかる2安打完封!中村真犠飛など2点で楽天勝利 ヤクルト由規好投7回1失点も打線沈黙

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 楽天マー君、先輩の貫録!投げ合い制す
Yahoo!ニュース 【 <楽天>田中、今季3度目の完封 ヤクルトは由規に援護なく
Yahoo!ニュース 【 女子ビーチバレー 日本の4組、初日で姿消す…予選 大阪
Yahoo!ニュース 【 <女子ビーチバレー>日本の4組、初日で姿消す…予選 大阪
Yahoo!ニュース 【 <社会人野球>JABA大会終了、都市対抗へ注目チーム探る



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


7:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 20:54:39 DeKArtOV0
 ○  >>1 乙 もう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


56:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 20:56:52 FEQzNUbt0

347:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:19:53 KWYMidIQ0
>>56
これ、どういうこと?
併殺????


356:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:20:25 L52wvNdV0
>>347
ノースリからの4−6−3じゃね


388:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:23:30 gKU6GdzBP
>>347
ワンナウ一三塁で四番DHの大チャンス
ノースリーからど真ん中ストレートでゲッツーでチェンジ

松中wwww


77:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 20:57:46 Dzvs8jGKO
最後田中がスタンドに手を上げてるとこで
となりに白髪混じりのサラリーマンのおっさんがユニフォーム着て
一緒になって手を上げてたから楽天もこすい商売しやがるなあと思ってたら小阪だった(笑)

103:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 20:59:07 EZHkMzTi0
>>77
どうみてもサラリーマンのおっさんだよな>小坂
メガネが似合いすぎなんだよ


143:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:01:16 WaHQ1d8t0
まさおコールの中で胴上げされてたら、今のまさおはなかったな

150:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:01:29 Aq1ep+ni0
4/07 ○9回 124球 33打者 4被安打 9奪三振 2四死球 自責点0
4/14 ○9回 129球 32打者 3被安打 10奪三振 4四死球 自責点1
4/22 ○9回 113球 33打者 3被安打 7奪三振 3四死球 自責点0
4/27 ○9回 112球 33打者 4被安打 11奪三振 1四死球 自責点1
5/13 ○7回 104球 30打者 8被安打 1奪三振 3四死球 自責点3
5/20 ○9回 114球 30打者 2被安打 9奪三振 1四死球 自責点0


174:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:03:36 obrxBswH0
>>150
1試合あたりの被安打は4だな


302:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:15:21 oKYxTWOM0
>>150
敢闘してる試合全部被安打、四球4以下。すごすぎだろ


157:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:01:54 LPEV0S0W0
あまりに凄すぎて伊藤智仁みたいにならないか逆に不安だ

167:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:02:40 4LJRzz110
>>157
あいつは一年目でぶっ壊れた。
まさお君は、もう三年目。


169:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:03:01 I+P+lFtZO
※なんと防御率は大竹のほうが上

921:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:55:41 SrCVbR89O
>>169

田中の上をいく男がいた


241:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:08:16 BzjDUlz/0
楽天は田中/岩隈以外で勝てる気がしないな
打線が酷すぎる

246:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:09:16 OWIn9Mn50
>>241
逆に相手チームは岩隈・田中の日は勝てる気がしない。
確率1/3だった閻魔様が交流戦で1/2に………


252:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:09:49 UHD/w05U0
松坂の防御率。2年目3.97、3年目3.60、4年目3.68。

余裕で超えちゃうね。

274:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:12:09 rkqHU9zd0
>>252
落合が松坂を超える逸材かもとか言ってたが現実味帯びてきたな


285:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:13:09 D0zB1QEg0
>>252
3点台後半ってつまり7回3失点程度ってことだ。

年をまたいで安定してその成績の先発投手なんてどこの球団でも喉から手が出るレベル。

何が言いたいのかというと、田中がこの成績を1年間、さらに2年、3年と続けたらマジで田中神。


263:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:11:25 X5lLibO40
5月も月間MVP取れそう?

298:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:15:01 4ZaTKuyX0
クマとまさおでしか勝てないとか言うけどな
永井だっているんだぜ
セ・リーグごときは7回3失点以内にキッチリ抑えるだけの力はあるぜ
あまり我々を舐めないでくれたまえ!

303:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:15:25 IvnFPY180
ノムのやつ楽天の宝マー君を酷使し過ぎだろ
なぜむりに最後まで投げさせるんだよ
あのさ〜ピッチャーの肩は消耗品なんだぞ
詰らんいい訳すんな完投が当然だなんて

318:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:17:02 CRbyWw160
>>303
ノム のや つ楽天の宝マー君を酷使し過ぎだろ
なぜ むり に最後まで投げさせるんだよ
あの さ〜 ピッチャーの肩は消耗品なんだぞ
詰ら んい い訳すんな完投が当然だなんて

2行よく頑張った


323:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:17:56 MvCraU7x0
あのアホみたいに曲がるカーブはなんなんだよ。ずるいだろ。

329:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:18:26 L52wvNdV0
>>323
多分スライダーだと思う


376:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:22:01 MvCraU7x0
>>329,339
おお、スライダーなのか。どうもありがとう。
しかしあれすごい変化だな。


349:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:19:56 L77KDyDmO
全盛期のサイレンススズカ並に手がつけられない凄さだな

382:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:22:57 1zLub8LLO
スレの伸びがすごいな
ひょっとしたら2chでは田中は斉藤より人気あるかもしれんな

383:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:23:07 +4OoADst0
先発 岩隈・田中 11勝2敗
4月○○●○○○●○
5月○○○○○
先発 それ以外 10勝14敗
4月○○●○●○●●●●○○●○
5月○○●○○●●●●●●

417:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:26:16 GWAZgF+X0
>>383
永井はやらかし守備喰らったり、ムエンゴだったりで
(´・ω・)カワイソス

ラズナーも一発病がなあ・・・
長谷部はよく分からないしw


446:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:29:18 olvG+xP10
>>417
まー君も結構やらかし食らってるけどな
今日もしょっぱなから内村に食らったし
岩隈なんて去年ホセとリックに食らいまくった
それでも切れずに勝てるのが一流と準一流の違いなんだろうな


461:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:30:52 NSYHqPqe0
>>446
岩隈「守備の下手な所に飛ばす方が悪い」

今日のまさおも途中から小坂の所ばっかりに球が行ってたw


837:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:33:23 le8KcZ890
>>461
小坂とっておいたのも大当たりだったよなあ…
変態的な守備範囲は狭くなったけど、
(一二塁間破った!→何故小坂…みたいな)
やっぱり反応すごいもんな。


849:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:37:18 3HUVDjjg0
>>837
今年の楽天の好調は少なからず
ノリさん+小坂の守備力ageによる部分があるよな。

ノリさんは別に守備の人でもいいのかもしれない。


424:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:27:02 WE34KfPr0
満塁になって山崎からのクリーンナップを迎えた時の楽天ファンの絶望感といったらないよな・・・

432:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:27:45 vuLzuJVp0
●永井(9回2失点)
〜〜〜〜勝利の壁〜〜〜〜
○岩隈(9回1失点)
○田中(9回無失点)

打線しっかりしろ

462:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:31:15 CncSGO0y0
田中凄いなあ。

本当に楽天に行ってよかったよな。

486:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:35:18 xwxyC4K60
>>462
ダルにストレートのコツを教えてもらってから
覚醒した事を考えると、ハム行ってた方がすぐ今のような活躍が
出来たんじゃないのか?当時は佐藤コーチも居たわけだし
それに駒大出身なんだから



510:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:38:34 4LJRzz110
>>486
それよりも一年目でローテに入れた野村の我慢も大きいよ。
正直言って、1アウト取るだけでも大変だったのに
我慢して使ったんだから。


492:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:36:55 4ZaTKuyX0
パ・リーグはまじで各チームにエースがいるよな
あ、でも檻にはいないか・・・

499:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:37:46 KbxSJFWQ0
>>492
ロッテも追加で


514:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:38:38 pyQPi6j+0
>>492
KO松・・・


508:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:38:32 L52wvNdV0
>>499
唐川いるじゃーん


509:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:38:32 vuLzuJVp0
>>499
地味な人と唐川がいるじゃん


523:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:39:29 AjXJHHrzP
そんな偉大なヨシコーチがキャンプ中マンツーマンで指導したにもかかわらず
どうにもならなかった選手がヤクルトにいるらしい

541:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:41:53 KWYMidIQ0
どこかでくすぶってる元最多勝投手とかいないかな
投手いねーから楽天とっちゃえよ

555:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:43:40 hNZfeoq0O
>>541
アメリカの3Aにイガワという先発がいるらしい


588:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:46:57 ZQFEEJry0
ヨシノリは田中みたいに骨格大きくないから、どうやってパワーうpするのかねぇ・・・。
まだお尻とか見てたら鍛える部分ありそうだし、今後もこの2人の対決は楽しみだぬ

625:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:53:02 C76/g36S0
>>588
投げた後に体が左右にバラバラに動くところから変えないとダメだと思う。
田中と比べて見てよくわかった。
真っ直ぐ数字だけ早くても右にシュートしてったり右上にホワーンて抜けていったり、
左下に叩きつけたり、酷い時はお辞儀するんだもん。球質っていうの?アレの安定感が段違い。
田中はなんでスバビシって低めにバシバシ決まるんだwwwしかも当てられても中々前に飛ばないとかwwww


631:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:55:05 +d0XZi2a0
>>625
ヨシノリはフォームが前に崩れすぎだな。あんなに深く行ってもコントロールが良くなるはずがない。
もっと胸張って投げないとコントロールは悪いままだと思う。


659:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:59:47 VmzMpSnp0
>>631
なんか田中はこじんまりとまとまりすぎている感がある。
今日だったら、鈴木の方がスケールを感じさせるピッチングだったよ。

6.7年後は、由規のほうがたくさん勝っとるかもしれんのぅ。


673:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:01:48 +d0XZi2a0
>>659
150km投げて140kmのスライダーとフォーク持ってるピッチャーを
「小さくまとまってる」だと?


746:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:12:48 VmzMpSnp0
>>673
若い内はコントロールとか気にしなくていいんだよ、
四球か三振みたいなのでいい。本当の大物はそれで
結果を残せるからな、野茂しかり松坂然り。



田中は、ダルビッシュから悪い影響を受けたな、
高校時代−ルーキーのころの方がスケール感があった。


若いときから小細工を覚えると、先々伸びないね。
ダルビッシュも怪しいよ。

ヤクルトの方針のほうが正解となるかもしれない。
あの大ザッパの極み一久が、いまもなお一線でやれてるようにね。


589:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:47:19 Wuwwo6Xr0
ヨシノリは相川がどんな逆球もキャッチングしてくれるから助かってる。

599:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:49:14 hNZfeoq0O
>>589
相川のキャッチング技術はヤクルトにとって最高の補強になったよな、冗談抜きで


595:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:47:59 3HUVDjjg0
>>541>>555
四国にいい外人Pがいるらしいぞ。

確か、ドミンゴとかいってた。
なんか抑えの切り札的な名前じゃね?

596:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:48:12 05p6VrMf0
ハンカチ>>>越えられない壁>>>まさお

文武両道であの成績のほうがすごいだろ

615:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:50:51 qFiWI6yL0
マーさんはプロ入りする時には斉藤の方が良い投手だと言われていた
上体だけで投げていると。

一部の名選手(落合など)はハッキリ言っていたな。
「あの(ひどい)フォームであんな球投げるなら、凄い伸び代がある。
斉藤は今の時点で完成されてしまっている。取るなら絶対に田中ですよ」

636:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:56:04 cfVhNjGf0
>>615
無知な奴w
スカウトや持ち上げ発言を真に受けて
野球関係者で真面目に答えてた人は全員田中の伸び白の高さと即戦力を特A扱いしてたぞ


638:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 21:56:22 chE3zLbZO
田中は凄すぎて笑うしかないけど、ヨシノリも良かった
田中が規格外なだけで、高卒で入団数年でこれだけ投げるヨシノリも十分凄いよ
ノビシロ有りそうで楽しみ
高井はなんで駄目だったんだ…

663:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:00:40 Hn/R7ZDb0
マー君も完全に“神離れ”した。

記者:田中投手が素晴らしいピッチングを見せてくれました。
野村:マー君も完全に“神離れ”したね。十分に一人立ちした。堂々たるもんだ。素晴らしい! 文句のつけようがない。

記者:7回、青木選手に2ベースを打たれてからの気迫は凄かったです。
野村:青木はしょうがないでしょ。良い打者だし、WBCでも主力選手ですから。マー君もそうだけど(笑)。

記者:打つ方は苦しみましたが、中村真人選手が見事にボール球を犠牲フライにしました。
野村:得意技だからね。キャッチャーは知らなかったんじゃない? 好きなんだよ、あの高さは。ウエストボールを真芯に当てられるのはあいつぐらいだよ。考えられないことをやってくれる、杓子定規でははかれない。宇宙人だから(笑)。

記者:田中投手と由規投手の投げ合いになりました。
野村:お客さんもたくさん来てくれたけど、ファンは複雑な心境じゃないかな? 楽天イーグルスに勝って欲しいと思いながらも、由規にも勝って欲しいんだから。見ごたえあったんじゃない。両者一歩も譲らずという感じで。

記者:今日の勝ち方はチームに勢いをつけるのではありませんか?
野村:昨日の試合を落としているから、今日は何としても勝ちたかった。交流戦は2試合ずつなのでやり辛いよ。2連敗したら後味悪いし、1勝1敗で御の字です。チームの状態が良いわけではないから、(今日は)マー君がよく抑えてくれました。

記者:次の対戦相手は巨人です。
野村:胸を借りるつもりで(戦って)、ウチの選手も育ってくれればいいね。

684:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:04:27 xaK5LQiX0
>>663
中村ノムさん史上二人目の宇宙人認定おめでとう!


703:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:07:05 ys30Lc7tO
>>663
デレッデレww


679:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:03:37 /cGPnFm50
なんかヤクルトは、パのピッチャーの当たるローテが一番大変だと聞いたけど・・・

685:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:04:37 S9Hpa8xq0
○公 6−5 巨●
○楽 2−0 燕●
○西 2−1 中●
●鴎 1−4 横○
○檻10−3 広●
○福 3−2 阪●
               ____
               /     \
              (/ ⌒  ⌒  \     セリーグでどのチームが一番強いか
            /))⊂⊃=⊂⊃=  \
          | ((_(__人__)  :::   |   これでわかっただろう?
            \ ’ ̄` ⌒´      /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____/        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|


697:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:06:31 xwxyC4K60
しかし、岩隈と田中と言う球界ナンバーワンを争うような選手が
同じチームに2人もいるのに、Aクラスに入れるかどうか分からんって
何かおかしいよな。何が不安にさせるんだろうな?


715:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:08:36 +54OO0ycO
>>697
例え二人が20勝して、40勝ではAクラスには入れない。
そうゆうこと


731:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:10:40 x9mWnFDM0
>>715
他にPいないと思ってんの?



763:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:15:48 vuLzuJVp0
>>715
●永井(9回2失点)
〜〜勝利の壁〜〜
○岩隈(9回1失点)
○田中(9回無失点)


723:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:09:29 3HUVDjjg0
>>697
ヒント 朝井・小山・佐竹 (昨年は一場・ドミンゴ有り)


710:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:08:11 IPSQUo/R0
ヨシノリとナカタ翔と唐川でBIG3とか言ってて恥ずかしくないの?
どう考えてもマークンの世代が最強だろ

741:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:11:43 +d0XZi2a0
>>710
BIG3ってのは、その世代での上3人って意味だろ。中田なんか見る影もないがw

つーかヨシノリと中田は2伝説の006夏大会に出てるので、田中世代と言ってもいいかもしれん。
あの夏の甲子園は化け物と魔物しか住んでいないというとんでもないものだったからな。


729:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:10:26 rMcp46/Y0
マー君に伊藤さんの面影が見えた・・・・w



755:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:14:08 3lVsf0ZGO
>>729
伊藤は肩抜けるんじゃないかってヒヤヒヤするような投げ方だったから
案の定壊れたし
まーくんのフォームならいきなり壊れるようなことはない


743:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:11:56 RR4VE/F80
田中
→北海道に初めて高校野球甲子園優勝旗を持ち帰った最大の功績者

これが,東北にペナントを持ち帰った最大の功績者になったら,次はどうする?
日本は五輪でも既に金メダル獲ってるし,WBCでも優勝してるし。

789:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:21:35 EnbS9fMk0
しかし、また、岩隈まで勝てないんじゃないかという不安がよぎる

798:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:23:14 mZWrvwW50
>>789
交流戦は2連戦がずっとなので、1/2の確率でまーかくまが出てくる。


820:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:28:51 0vRecq200
まさおはまだエース対決というのを殆どやってないからな
エース対決で結果を残せて初めて大エースと呼ばれる
まずは岩熊を越えないと

846:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:35:45 vWbLA9JxO
>>820
岩隈ってダルくらいしかエースと投げ合ってなくない?


823:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:29:09 W78kjZqM0
しかし、甲子園でベスト3まで進んだピッチャーで4番でキャッチャーだった
自分の目から見ると、田中は既に伸びが無くこのまま萎んで生きそうだ、斉藤選手の方が
将来はランディ・ジョンソンのような大ピッチャーになりそうだと思う


838:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:33:25 OxBmGk5j0
>>823
俺なんか、ダルもまさおも由規も、
「プロでは通用せんな」
って、それぞれの高校野球時代に思ってた

俺の目は完全に節穴


842:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:34:37 7EAM3xKwO
まさおの高校時代に、
「田中は松坂より上」
と2ちゃんでしつこかった田中オタの妄想が一時的に現実になったな。
まあ今年1年やってなんぼだけど。
 
松坂は6年目に覚醒。
田中は3年目に覚醒。

松坂は馬力がありすぎて、
高校時代のピッチングスタイルのまま新人王(16勝&ERA2点台)取ったのが覚醒が遅れた原因。

どちらもメンタルが非常に強く国際試合でも安心して任せられる。
JAPANのエースの系譜としては、
上原→松坂→田中だね

866:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:39:50 0vRecq200
>>842
分かってらっしゃる

あと田中に必要なのは勝ち運
アホかと思われそうだがエースにはこの勝ち運がとても重要


845:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:35:27 UHD/w05U0
高二の夏の初戦で、まさおがプロに行くと直感した俺は勝ち組。

ストレートがイマイチだなーと思ってたら、決勝の9回に150投げて噴いた。
今まで全力じゃなかったのかよと、

895:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:47:02 qtCYJCCS0
>>845
あんな高校生見たことないよなw
江川の逸話で、全力で投げたら〜なんで手抜きとか聞くけど
実際ああいう伝説の怪物たぐいレベルだったわ


905:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:51:23 lW/ZOI6g0
>>845
2年の初戦って航空高校か?代打にいきなりホームランくらった以外は完璧だったな

決勝の150kはあやしいよ、テレビでも表示早かったし
ストレートなら150にするって取り決めがあったと俺は見てるけど


907:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:52:41 Bm2syQg40
>>905
あれ、日本航空って松橋完封した試合じゃなかったっけ?


913:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:54:43 lW/ZOI6g0
>>907
一回戦はウルスラで松橋が完封じゃないの?たしか4安打完封だけど
制球が定まってなかった希ガス

田中は打線に定評のある日本航空を1点で抑えたから評価あがったはず


862:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:39:19 qtCYJCCS0
マーヲタとかハンカチヲタとか、よーわからんけど
少なくとも、先行してプロ行ったマーが活躍すればするほど
必然的に、まだアマだけどそれに投げ勝ったハンカチの評価は上がるよな
まぁ実際高校時代の成績は、勝ったり負けたり引き分けだったみたいだけど

881:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:43:09 qeSMRyg4O
>>862
プロで3年目の選手が活躍したら過去に対戦したアマチュアの選手の評価上がるのか


926:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 22:56:50 kK3xDhQEO
駒大の話で言うなら、北海道民目線だと一番面白かったのは初優勝の時

936:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 23:00:22 2d/gfxpF0
>>926
イケメン主将が忘れられん


935:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 23:00:18 E4uXOV0S0
斉藤

第88回全国高等学校野球選手権大会決勝優勝投手
登板回数69イニング、投球数948球はどちらも一大会における記録としては史上1位
一大会における奪三振78個は、1958年の徳島商高・板東英二の83個に次いで歴代2位

早稲田進学後
最優秀防御率(2007年秋季)0.78 ←
ベストナイン(2007年春季・秋季,2008年秋季)
MVP(2007年春季・秋季,2008年秋季)
1年生投手の春秋連続ベストナイン受賞は史上初
第56回全日本大学野球選手権大会最高殊勲選手(2007年)
大学通算防御率1.15は六大学史上最高記録

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

田中

第88回全国高等学校野球選手権大会決勝 準 優勝投手

プロ後
パ・リーグ新人王(2007年)
高卒1年目二桁勝利11勝
オールスターゲーム出場:2回(2007年、2008年)



どっちがすごいのやら・・・

960:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 23:06:43 II3EWviVO
>>935
戦ってる舞台が全然違うんだから、比べるのはおかしい。
つか比べようがない。

大学出てプロ入団してからが勝負。
初年度でコケたら、一場コースもあり得るが。


967:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 23:09:12 E4uXOV0S0
>>960
今のうちに言っておいたほうがいいでしょ
斉藤がプロで活躍してから
手の平がえしするような奴らと一緒にされたくないからね


941:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 23:01:06 qtCYJCCS0
ダルや涌井って高校時代から
メタメタ打たれてた程度の存在だったのに
よく日本代表に選ばれるまで登りつめたよな
負け犬組みでプロ入り後、成り上がりなりによくやってると思う
年が田中と違ってよかったねw
松坂→田中ラインのエリートと同じくで語るなよw

961:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 23:07:10 MfU6zICCP
ヤクルトの投手陣を見ているとノーアウトから先頭に平気でフォアボール出して
そのランナーがあっさり決勝点になるよな
ノーアウトでフォアボールは罰金にしればいいのに
ヒット打たれた方がマシじゃん
ほんとにこのパターンが多いな
アホだよ

996:名無しさん@恐縮です 2009/05/20(水) 23:15:39 Z+DeZedP0
田中の年俸は高すぎるという意見も
これでなくなるな。



posted by 2chダイジェスト at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ