生き地獄じゃあ…。ここ10試合で0得点が2試合、わずか1点しか取れなかった試合が
実に6試合…つまりは8試合が1点以下ときたもんだ、ウグググ…苦しいよお。
負けの心配に加え、もうひとつおれが不安になったのは、敵地の神宮とはいえ、本日の
入場者数が前日よりも8846人減の1万9534人と2万人を切ってしまったことなのだ。
どんなに不景気になろうが、100年に1度の不況だろうが『阪神ファンは永遠にバブル』
だと思っていたのに、人気面だけは『腐っても虎』とたかをくくっていたのが、弱いと客足が
減る他の球団と同じになってしまったような気がしてならないのだ。
(以上ソースより引用、全文はソースで)
ソース
http://www.sanspo.com/baseball/news/090518/bsb0905180502001-n1.htm
実に6試合…つまりは8試合が1点以下ときたもんだ、ウグググ…苦しいよお。
負けの心配に加え、もうひとつおれが不安になったのは、敵地の神宮とはいえ、本日の
入場者数が前日よりも8846人減の1万9534人と2万人を切ってしまったことなのだ。
どんなに不景気になろうが、100年に1度の不況だろうが『阪神ファンは永遠にバブル』
だと思っていたのに、人気面だけは『腐っても虎』とたかをくくっていたのが、弱いと客足が
減る他の球団と同じになってしまったような気がしてならないのだ。
(以上ソースより引用、全文はソースで)
ソース
http://www.sanspo.com/baseball/news/090518/bsb0905180502001-n1.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球/人気】虎党バブルもはじけるのか 観客は8846人減、2万人を切ってしまった 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 YouTube の無料動画をビジネスに活用した成功例 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(601中) 】
11:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 07:42:24 BkeUuX++0
神宮の観客動員の心配を何故阪神ファンがするのか
30:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 07:50:39 9bEYChbHO
いやいややっぱり大阪人の夢言うたらねえ
あの縦じまのチームとの大阪決戦そして日本一!
バファローズのBは、ビクトリーのBやで!
あの縦じまのチームとの大阪決戦そして日本一!
バファローズのBは、ビクトリーのBやで!
32:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 07:52:01 xyAopXrrP
48:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 07:57:59 UMBJuQsb0
阪神の人気はすごいよな
平日の千葉マリンでも3万人だったし
西武ドームでも平日で3万超えたし
札幌ドームでも4万人超えるんだもん
日本全国にファンが多すぎる
平日の千葉マリンでも3万人だったし
西武ドームでも平日で3万超えたし
札幌ドームでも4万人超えるんだもん
日本全国にファンが多すぎる
61:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:03:35 UMBJuQsb0
64:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:04:48 7G5LDBC9O
87:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:22:05 UVw31Tmi0
63:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:04:38 XKVcSuKTO
阪神ファンは日頃のストレスの捌け口にしてるだけだから弱くなったらすぐ来なくなるよ
野球が好きって訳で見てるんじゃないからな
騒ぎたいだけ
野球が好きって訳で見てるんじゃないからな
騒ぎたいだけ
80:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:18:34 Id4ZOGhjO
89:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:22:23 AcpKG/fu0
>虎党バブルもはじける
にわかが減っただけだろ
世代交代もできないから劣化するの当然だろ
2005年で劣化は始まってると思ったが
にわかが減っただけだろ
世代交代もできないから劣化するの当然だろ
2005年で劣化は始まってると思ったが
90:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:23:13 AC+RSFeV0
阪神の人気を証明してるのは神宮球場が阪神戦のチケットが500円高い
本当にちゃっかりしてるヤクルト
こんなことしてるのヤクルトだけだろセリーグでは
本当にちゃっかりしてるヤクルト
こんなことしてるのヤクルトだけだろセリーグでは
94:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:25:55 Y9D347aW0
すげーなw
アウェーの観客が減ったから人気減とかw
ホームのヤクルトがもっと頑張れよw
アウェーの観客が減ったから人気減とかw
ホームのヤクルトがもっと頑張れよw
124:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:39:28 AcpKG/fu0
星野 萩原 和製カンセコ金子 萌えキャラ久慈 弓長
鮎川 横谷 古溝 安達 仲田 藪 竹内 高波 曽我部
真弓みたいな打撃フォームでウルトラセブンの
サングラスみたいなのつけてた選手忘れた 90年くらい
西宮球場でHRうってた
鮎川 横谷 古溝 安達 仲田 藪 竹内 高波 曽我部
真弓みたいな打撃フォームでウルトラセブンの
サングラスみたいなのつけてた選手忘れた 90年くらい
西宮球場でHRうってた
133:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:42:37 NtqNO/j+0
136:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 08:43:27 9Z9e+pqwO
大阪人と東京人の野球に対する温度差は異常。
そろそろ大阪人は、東京では野球はあまり話題に上らないというのを分かってきたんだろ
そろそろ大阪人は、東京では野球はあまり話題に上らないというのを分かってきたんだろ
154:あやうしメロンパンナちゃん 2009/05/18(月) 08:59:56 6h2pTsb60
>>1
真弓が現役だった頃なんてもっと酷かっただろ
なにをいまさら。このニワカ虎ファンがっ!
と、書いた所でこの文章書いたのがダンカンだと気がついたorz
あまりに酷いダンカンの後輩いびりにぶちきれた
若手に埋められそうになってタケシに泣きついた
ダンカンの癖に生意気な事を書きやがってw
真弓が現役だった頃なんてもっと酷かっただろ
なにをいまさら。このニワカ虎ファンがっ!
と、書いた所でこの文章書いたのがダンカンだと気がついたorz
あまりに酷いダンカンの後輩いびりにぶちきれた
若手に埋められそうになってタケシに泣きついた
ダンカンの癖に生意気な事を書きやがってw
162:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 09:11:02 Wm4Tv+jQ0
やべえ
アウェーの、阪神、オリックス、ガンバ、セレッソ、ヴィッセルの試合とか
すげー危険じゃん!! 新幹線とか飛行機でウィルスの塊が
移動してくるんだぜ?
アウェーの、阪神、オリックス、ガンバ、セレッソ、ヴィッセルの試合とか
すげー危険じゃん!! 新幹線とか飛行機でウィルスの塊が
移動してくるんだぜ?
163: 2009/05/18(月) 09:11:48 gdiDv4TW0
東の本拠地でこの数字はいただけないな。
そして負けているし。
そして負けているし。
169:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 09:14:57 /jbeOrHO0
181:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 09:25:17 emKP78UY0
>>1の記事の文体がきもい
186:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 09:29:02 J442ZkuP0
甲子園に集まってるのは貧乏人と居場所のない精神的に参ってる人だよ
つまり避難所だよ
同じような境遇の寂しい人が集まってるだけだよ
野球が好きなんじゃなく似たもの同士がいる安心感から集まってるだけだろうね
今時阪神の話題は大阪でも話しにくい雰囲気あるよ
若い子の野球離れは大阪でも同じだよ
つまり避難所だよ
同じような境遇の寂しい人が集まってるだけだよ
野球が好きなんじゃなく似たもの同士がいる安心感から集まってるだけだろうね
今時阪神の話題は大阪でも話しにくい雰囲気あるよ
若い子の野球離れは大阪でも同じだよ
205:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 09:50:37 CVWUSa2j0
>>1もう水増し発表やめろやwwwww
225:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 11:27:00 wlnof7JG0
「野球は野球そのものが面白いから客が減る事は無い」
と豪語してた焼き豚の今の意見を聞きたいもんだ
と豪語してた焼き豚の今の意見を聞きたいもんだ
227:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 11:32:45 +LwM8uUiP
231:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 11:37:02 dLLg4mpL0
今プロ野球で盛り上がってるのは甲子園と東京ドーム、
クリスタ宮城と札幌ドームくらい。
クリスタ宮城と札幌ドームくらい。
245:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:09:35 r5kmE0ww0
247:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:15:43 TID+T5hS0
阪神は昔から地域密着だったわけだし
強弱が観客数に直結する
もしかしたら関西外の新規ファンはかなり失ってるだろう
強弱が観客数に直結する
もしかしたら関西外の新規ファンはかなり失ってるだろう
259:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 12:45:12 fhc5fYDRO
野球は無観客試合でも15000人発表だからなw
275:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:16:15 cHK7cjM80
1001の時はあんなに多かった阪神ファンですってヤツが全く消えたwww
ファンを名乗ってたにわかは暗黒時代のネタ振っても何も知らないし、所詮騒ぎたいだけ、阪神応援してる俺かっこいいみたいな馬鹿ばっかりだったな。
そのくせ巨人のことは変に詳しかったり…
そういう糞にわかが消えてくれたかと思うと、暗黒も悪くないw
ファンを名乗ってたにわかは暗黒時代のネタ振っても何も知らないし、所詮騒ぎたいだけ、阪神応援してる俺かっこいいみたいな馬鹿ばっかりだったな。
そのくせ巨人のことは変に詳しかったり…
そういう糞にわかが消えてくれたかと思うと、暗黒も悪くないw
288:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:49:04 cHK7cjM80
304:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:12:59 sAIPVZeO0
308:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:18:50 FF77veWwO
>>302
そうだね。
でも中継ぎが伊藤・遠山・葛西の時はこのメンツだったはず。
この後から赤星・上坂・浜中の123番が固定されてきて
ようやく暗黒の阪神に一筋の光が見えてきたくらいだから暗黒後期だね。
湯舟とか懐かしいなぁ…後に近鉄で優勝あじわったっけ?
そうだね。
でも中継ぎが伊藤・遠山・葛西の時はこのメンツだったはず。
この後から赤星・上坂・浜中の123番が固定されてきて
ようやく暗黒の阪神に一筋の光が見えてきたくらいだから暗黒後期だね。
湯舟とか懐かしいなぁ…後に近鉄で優勝あじわったっけ?
291:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 13:55:18 KgvbFk7R0
ヤクルトがファンが少ないのは肝心な東京で地上波のテレビでやらないからだろ
ホームゲームの地上波の中継が4年間で2006年のヤクルト対広島(1.7%)2007年のヤクルト対ロッテ(2.2%)の2回しかないんだぜ
関西では阪神が人気といってもオリックスはデーゲームの中継や深夜の録画中継ぐらいあるのに
ホームゲームの地上波の中継が4年間で2006年のヤクルト対広島(1.7%)2007年のヤクルト対ロッテ(2.2%)の2回しかないんだぜ
関西では阪神が人気といってもオリックスはデーゲームの中継や深夜の録画中継ぐらいあるのに
310:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:20:33 SrGK3xytO
340:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:52:02 DNolF+/eO
90年代の檻ブランドは酷かったな
懲りない阪神フロントはもっと酷かったがwww
懲りない阪神フロントはもっと酷かったがwww
343:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:53:10 7YlfMJKY0
阪神ファンすら来なくなったらヤクルトどうなるんだよw
349:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:56:13 2m/06QA70
348:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 14:55:41 cJIwqFXHO
暗黒時代再び
あの客席ガラガラの甲子園が帰ってくる
あの客席ガラガラの甲子園が帰ってくる
350:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:01:28 ZIrNTlvjO
昨日神宮行ったけど、空席が目立ったのは1塁側とライトだぞ。
レフトや3塁側はそこそこ入ってた。
とくにレフト外野指定は満席。
人気ないのはヤクルトだろ。
レフトや3塁側はそこそこ入ってた。
とくにレフト外野指定は満席。
人気ないのはヤクルトだろ。
365:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:10:23 SzqWHMPfO
今残っているのが本当の阪神ファン。
372:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 15:17:55 NyQXmY5j0
すげぇな
これがサッカー関連の記事なら荒れまくってたのに
焼豚の民度が低いだけなのか?
これがサッカー関連の記事なら荒れまくってたのに
焼豚の民度が低いだけなのか?
395:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:37:43 q1PykRkxO
今週からタイガースは交流戦で福岡に伺います。
阪神ファンも大挙して福岡に伺います。
もちろん、ジェット風船もやります。
福岡の皆さんよろしくね(゚▽゚)/
阪神ファンも大挙して福岡に伺います。
もちろん、ジェット風船もやります。
福岡の皆さんよろしくね(゚▽゚)/
397:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:38:49 Fk3u/wJH0
野球って何で敬遠みたいなルールが廃止にならないの?
いつも疑問
サッカーは待ち伏せ行為や時間稼ぎが卑怯だから
オフサイドルールやバックパスルールが決められたのに
だからマイナースポーツなんだよ
いつも疑問
サッカーは待ち伏せ行為や時間稼ぎが卑怯だから
オフサイドルールやバックパスルールが決められたのに
だからマイナースポーツなんだよ
399:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 16:48:22 dIv3IKflO
>>397
敬遠して次のバッターに打たれるとかよくあるが
アウト3つとらない限り攻守は交代できんが
サッカーはみみっちく永遠に隅っこでボールキープw
ファールを貰いにいく欠陥競技だな
FKの位置やスローインの位置も適当ないい加減な競技
敬遠して次のバッターに打たれるとかよくあるが
アウト3つとらない限り攻守は交代できんが
サッカーはみみっちく永遠に隅っこでボールキープw
ファールを貰いにいく欠陥競技だな
FKの位置やスローインの位置も適当ないい加減な競技
423:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 17:26:18 WtXfA0h9O
>>399
サッカーは流れが大切だからな。多少おおざっぱなのは仕方ない。広いし
ファールだってテレビで見る分には痛そうに見えないけど実際かなり激しいぞ
まぁ隅っこキープに関してはセコいとおもうが
それより野球は無駄に複雑すぎるよ。マイナーなことで新記録だしてギネス申請するレベル
物事はシンプルなほど完成度高いものだよ
サッカーは流れが大切だからな。多少おおざっぱなのは仕方ない。広いし
ファールだってテレビで見る分には痛そうに見えないけど実際かなり激しいぞ
まぁ隅っこキープに関してはセコいとおもうが
それより野球は無駄に複雑すぎるよ。マイナーなことで新記録だしてギネス申請するレベル
物事はシンプルなほど完成度高いものだよ
418:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 17:22:55 gT/b9PON0
暗黒と言われてた時代の集客てどうだったんだろ?
結構入ってたイメージはあるけど
結構入ってたイメージはあるけど
426:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 17:27:42 lDNV1lt60
>>418
名門だから人気だけはあった、それに胡坐をかいてフロントが努力しないとファンからいわれてたのが
90年代の阪神だ
関西なら誰もが知ってるミスター虎の唐さんは野村監督のヤクルト時代
会うたびにお前のチームは弱いのに人気があって
何でうちチームは人気がないんやとぼやかれたと言ってた
ただオリックスもイチロー人気があったし近鉄も人気があった事もあるので
今みたいに万全でもない
まあチームの成績は関係なく伝統の一戦だけは平日だろうが超満員でいつも盛り上がってた
満員だったのは週末のデーゲームだなそれ以外では
今みたいにどんなカードでも平日満員ではなかった
名門だから人気だけはあった、それに胡坐をかいてフロントが努力しないとファンからいわれてたのが
90年代の阪神だ
関西なら誰もが知ってるミスター虎の唐さんは野村監督のヤクルト時代
会うたびにお前のチームは弱いのに人気があって
何でうちチームは人気がないんやとぼやかれたと言ってた
ただオリックスもイチロー人気があったし近鉄も人気があった事もあるので
今みたいに万全でもない
まあチームの成績は関係なく伝統の一戦だけは平日だろうが超満員でいつも盛り上がってた
満員だったのは週末のデーゲームだなそれ以外では
今みたいにどんなカードでも平日満員ではなかった
433:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 17:35:42 gT/b9PON0
442:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 17:45:07 l43fZAU8O
453:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 18:14:53 rYNuZ0b70
阪神ファンに埋もれない地域は広島だろうな
広島でも他チームのように100人ぐらいしかいないって事はさすがにないけど
でも半分も黄色で埋め尽くされることは絶対にない
巨人のファンですら昔から少ないからな
広島でも他チームのように100人ぐらいしかいないって事はさすがにないけど
でも半分も黄色で埋め尽くされることは絶対にない
巨人のファンですら昔から少ないからな
487:名無しさん@恐縮です 2009/05/18(月) 23:16:17 19tdvYoSO
500:名無しさん@恐縮です 2009/05/19(火) 04:31:55 tg4AUu70O
プロ野球で巨人の次に人気のある球団なんでしょ?
516:名無しさん@恐縮です 2009/05/19(火) 05:27:47 yqb5jTBb0
巨人が強いと野球って面白くないんだよね。
526:名無しさん@恐縮です 2009/05/19(火) 05:37:07 mtV37bcMO
FA
松永 山沖 石嶺 片岡 金本 新井
松永 山沖 石嶺 片岡 金本 新井
536:名無しさん@恐縮です 2009/05/19(火) 06:10:37 oPvNpvhs0
547:名無しさん@恐縮です 2009/05/19(火) 06:24:31 7NnVhGON0
あれ?大阪って野球王国じゃなかったの?
もう小泉に雇用めちゃくちゃにされて、チケット代も出せない人ばかりなっちゃったのだろうか
もう小泉に雇用めちゃくちゃにされて、チケット代も出せない人ばかりなっちゃったのだろうか
550:名無しさん@恐縮です 2009/05/19(火) 06:31:33 dY2gIaEiO
553:名無しさん@恐縮です 2009/05/19(火) 06:45:42 ogHtcPj60
そもそも真弓って太平洋クラウンの選手だしな
555:名無しさん@恐縮です 2009/05/19(火) 06:50:49 JzyWaPDbO
神宮球場での阪神戦の数字のことかよ(笑)
ハッキリ言って現在好調なのにヤクルト(神宮球場)の
観客動員が増えないことの方が問題あるぞ!