2009年05月21日

【野球】ハンカチ王子「早大・斎藤」メジャー入りを『決断』

1:鳥φ ★ 2009/05/21(木) 10:22:00
●球威、球速アップで即通用

「ハンカチ王子」のメジャー入りが、現実味を増してきた。

 17日、明大戦に先発した早大の斎藤佑樹。先に行われた試合で法大が勝利したため、エースの登板を待たずして
早大の秋春連覇は消滅。その影響もあったのか、速球は最速で146キロをマークしたものの、4回2失点で2敗目(3勝)を喫した。

「自分が(法大戦で)負けた時点で(秋のリーグ戦に向けて)切り替えていた。ただ個人的には手ごたえを感じています」

V逸のショックを振り払うかのように、あくまで前を向いた斎藤。その見つめる先にはすでに、大学卒業後の新たな舞台が
あるのだろう。実は斎藤、卒業を再来年に控え、「メジャー入り」へ気持ちが強く傾いているというのだ。

早実高時代から斎藤にはメジャーに対する強い憧れがあった。以前には、「日本のプロ野球を経験してから、メジャーに行きたい
気持ちはある」と話したこともあったが、日本を飛び越えてのメジャー挑戦に周辺も動きを見せ始めている。

「ユウキ・サイトウが米球界入りを希望しているという話は、すでに聞いている」と、さるメジャー球団のスカウトがこう語る。

「投球はクレバーだし、人気もある日本のスター。ぜひ獲得したい選手だ。とはいえ、すぐにメジャーで投げるのは難しい。
タザワ(田沢=レッドソックス)のように1A、2Aからスタートすることになる。ただ、彼の場合は投手としてほぼ完成しているので、
それほど時間はかからない。半年間、球速と球威をアップするためのトレーニングを集中的に行えば、球速はいまよりも5キロは
アップする。さらに球威のあるボールを投げることができる。そうなれば、メジャーでも十分に活躍できるだろう」

●応武監督も全面バックアップ

この斎藤の「決断」に、願ったりかなったりなのが、早大の応武監督だろう。

「そもそも、斎藤のメジャー入りを熱心に勧めていたのは応武監督です。応武監督は、投球術など投手として完成形に近い
斎藤がさらにステップアップするためには、球速と球威の向上が必要だと感じている。

(続く)
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/21gendainet04032990/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】ハンカチ王子「早大・斎藤」メジャー入りを『決断』

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 98(1001中) 】


3:鳥φ ★ 2009/05/21(木) 10:22:46
(>1の続き)
筋力トレーニングの理論や設備が日本よりも発達している米球界に進んだほうが、斎藤にとってもプラスになると
考えている。斎藤をメジャーへ送り出し、活躍すれば、恩師としての名声が得られるという魂胆もあるのでしょう」(大学球界関係者)

手回しがいいというかなんというか、メジャー志向のある斎藤を刺激するかのように、早大は来春、
米国のロサンゼルスでキャンプを行うことも決まっている。ある早大関係者がこう言う。

「早大OBのアイク生原氏(故人)がドジャースでオーナー補佐を務めた縁もあり、米国キャンプは4年に
1度行われていますが、今回は現地の大学生と練習試合を行うだけでなく、ドジャースなどメジャー球団の
キャンプ、試合を見学することも決まっている。斎藤のメジャーへの憧れの気持ちが高まるのは必至です。
現地では応武監督がメジャー球団と接触することも可能ですから、そこで何らかの進展があるかもしれません」

●「息子の意思を尊重?ウーン」

斎藤の進路について両親はどう考えているのか。この日、明大戦を観戦していた父の寿孝さんを直撃した。

――斎藤クンがメジャー入りを希望しているそうですが……。

「取材ですか?(苦笑い) それなら、申し訳ありませんが、ノーコメントでお願いします」

――進路について、家族で話し合いは?

「いや、まだ何も決まっておりませんので……」

――息子さんの意思を尊重するつもりですか?

「ウーン……、それもノーコメントでお願いします」

斎藤のメジャー挑戦について、父親の口は重かった。日本か米国か……。決断の時は刻一刻と迫っている。


78:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:33:12 O4xQcnuL0
>>3
なんでノーコメントって言われたのに、質問を重ねるんだろう?


4:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:23:01 TwZ4SiSG0
マーと比較されるのが怖いんだろ

945:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 14:37:55 VIUtq4ng0
>>4が真相なんだろうな。
嫌でも引き合いに出されるんだろうし。


26:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:26:22 yqd9ofTgO
松坂大輔以来のスーパースターがメジャー行ってしまうのはNPBにとっては厳しいな

28:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:26:52 ky6y01580
当時はハンカチ>まさおって扱いだったのに
今じゃ逆だからな
話題性だけじゃなく実力でも比べられるのは嫌だろうな

52:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:29:55 R6bABjt80
>>28
いつ上回ったんだよ


117:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:43:14 tctgePgh0
>>52
当時の2chじゃハンカチのが評価高かったぞ。
田中、つーか駒苫がヒール扱いだったせいもあるけど。


476:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:45:06 4vorLdRC0
>>117
はあ??当時から田中の方が評価上だったわアホ
つーか斎藤なんか甲子園開幕した時点で誰も注目してなかっただろうが


44:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:28:14 RLBMlNn/0
いきなりレッドソックスに入った
あの人の二の舞い
名前忘れた。

54:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:30:18 8vdtaUjhO
>>44
タザーさんか



正直田中と斎藤は差が付きすぎたな・・


67:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:31:56 RlbQJvSY0
>>54
最初は荒削りな田中がいきなり一軍定着出来るのかと思っていたがここまでになるとは
楽天入りは間違いなく正解だったな


84:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:34:03 liLeflgg0
>>67
層がうすい楽天だから投げるチャンスが多いしな。
最初は「楽天?プッw楽天なら大学行った俺勝ち組w」ってハンカチも思ったかも知れんが、
田中は経験積める楽天でよかったな。


97:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:36:10 4MS6fLbp0
>>84
早稲田も意外と層が薄くて斎藤は1年で開幕投手だったわけだが
六大学でいくら投げても肩を消耗するだけだわな
しかもあの監督


51:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:29:37 y3QorRDgO
そういや田代はマイナーで投げてるのか?
まったく話を聞かないんだが。

53:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:30:11 vEKtUrioO
正直、斎藤の存在を今まで忘れていた俺からしたら、斎藤がメジャーに行こうが構わないと思う
日本でプロになったところで注目さえしないよ

92:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:35:44 R80H5f2f0
MLBに直接行かれたら、監督なんかに裏金が入らないから
早稲田や早稲田の監督はMLB行きに反対するだろうね

131:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:45:24 6rRai44XO
おまえらはメジャー決断した野茂を叩いてた世論そっくりだなw

142:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:47:44 F8aAqx7E0
>>131
つか、ろくに神宮の斎藤をまともに見たことないくせに、
通用しないとか言ってるアホどもが多すぎで笑える。

ちょっと聞きかじった、東浜や野村と比較したがるアホも多い。
大学野球なんかろくに見たことないくせに。


181:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:52:55 17jZzjih0
>>142
>つか、ろくに神宮の斎藤をまともに見たことないくせに、

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20/RjhhQXF4N0Uw.html
何が大学野球だか
坂豚の霍乱愉快犯が


154:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:49:28 ukgu+7ra0
いきなりメジャーって漫画じゃないんだから無理でしょ。
プロで経験積むならともかく大学レベルでいきなりメジャーとか夢見すぎ。
温い大学野球と超過酷なメジャーを同じ天秤で計ってんじゃないの?
どうせどっかの球団に収まるだろうけど。

185:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:54:12 BfnTf7Oo0
>>154
鳴り物入りでメジャーに行った田沢も今はマイナーの2Aだよね


164:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 10:49:57 9bk/s8tN0
ぶっちゃけその方がいいと思う。
もう田中とだいぶ差を開けられちゃってるし
プロ野球に入って、15勝とかあげてても仕方ない。
田中に対抗心があるなら、お先にメジャー行った方が早道だな

219:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:01:37 tNiu68qQO
上原90マイル出てないけどエースだぞ

223:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:02:53 phbjG3E50
>>219
上原みたいに角度あるボール投げられる高身長でもないしな
ましてや上原は超がつく技巧派。
コバマサとか藪田がメジャー挑戦した結果はおまえもしってるだろ。


236:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:04:50 i8lkpFQY0
>>219
上原はフォークの制球がやばいからな
斉藤は得意球のスライダーを明治の野村みたいに低めにストライクになるほど制球出来るの?


232:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:04:08 wQtVcrw+i
ハンカチがメジャーいったら日本球界はもう終わりだよ
中田がヨーロッパで成功してサカ豚が本場の雰囲気になれてしまったように、いまそれが野球にもきてる
実際数字にそれがでてるわけだし

246:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:06:28 xaN4a4wD0
>>232
サッカーと一緒にされてもなあ。
ワールドカップ優勝と、予選突破出来ないレベルの違いがあるだろ。


271:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:10:46 UgbJjgC10
つーか真面目な話斎藤がかわいそうなんだが
決勝で投げ合っただけで田中といつまでも比べられるんだもんな
田中が既にNPB最高峰になった今プロ野球に行きづらいって気持ちはすげーわかるわ
これでマイナーで泣かず飛ばずで終わるようならマスゴミに潰されたと言って良いだろうな

290:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:14:16 FVhXKp3f0
>>271
高校時代はまさおの方が潜在能力が高いと言われていたがあそこまでとはな


320:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:19:43 YURrznrd0
>>271 斎藤に実力があれば無問題だけど、その実力が中途半端なんだわ
   ってか、田中が凄すぎなだけかもな


279:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:12:03 p+SdodWS0
まあ野球先進国のアメリカでトレーニングしたほうが更に伸びる可能性あるわな

日本は未だに素振り、ランニング、投げ込み、精神力w

349:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:23:07 BQpxqbuU0
>>279
そんな野球が世界一になっちまったんだがなw
体力も劣る日本人が。


284:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:13:10 tNiu68qQO
唐川に勝った野村に完勝したハンカチは凄いって事やな

297:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:15:35 UiaztJKp0
>>284
だからぁ。ハンカチメンバーは成田の投手陣から全国制覇のちょっと前に完封食らってるんだって。


300:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:15:58 vEANE9bS0
大学の成績や内容見ると、そこまで突出した選手でもないけど
このくらいの年と経験でメジャーという例は少ないし、
上手いこと水があって大化けするかもしれんしな
なんにしてもがんばればいい

312:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:18:33 F8aAqx7E0
>>300
大学時代の成績は突出してる。

江川以来、六大学で3年春でこれだけの成績のピッチャーはいない。


323:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:20:21 vEANE9bS0
>>312
なんで大学限定?
メジャーには別に大学枠ないでしょ
野球選手として突出してないってこと
あと、2年にもっとすごいのいるんじゃなかったっけ、大学野球も


340:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:22:13 F8aAqx7E0
>>323
川上とか和田とかNPBで活躍してる六大学の選手の
大学時代の成績よりも突出してる、ってことだが・・・。

野村はこないだ早稲田にフルボッコくらった。
週末の法政戦が楽しみだ。


371:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:27:28 h5dj56wS0
>>340
和田は入学時はしょぼくて本格化したのは3年からだったろ
で3,4年の2年間でリーグ4連覇じゃなかったっけ?
個人記録でも奪三振のリーグ記録を塗り替えたわけだしな
選手権とかだと木佐貫、永川の2枚看板の亜細亜に勝てなかったけどな


374:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:28:13 vEANE9bS0
>>340
その例に挙げた選手たちは、いきなりメジャー行ったの?
比較データーがめちゃくちゃだと思うけど
齋藤に期待してないわけじゃないよ
単に、厳しいだろうってだけ


315:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:18:45 Vpn3T3lrO
斎藤メジャーにいく→日本慌てる→あきらめて帰ってきた時のために例の制度廃止→アマの目玉がメジャー入り→ry


わかります

324:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:20:30 YoWvABl3O
同じハンカチ&マー世代だと、
ロッテに行った大嶺とか、メジャーで鍛えたら大化けしそうな体格なんだよな。
現状はまだまだショボいのが残念だ。

337:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:21:34 N7ghOdHd0
>>1
楽天田中は命拾いしたね
ハンカチが日本プロ野球入りしたら楽天田中のカス成績がバレルからねw

348:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:23:02 9sCNYmwrP
これってどこに「メジャー入りを決断」したって
斎藤が言っているというの?

憶測どころかただのでっち上げじゃねーの?


361:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:25:26 63+wnFcRO
俺が唯一感心するのはどっかのゴルフ王子の父親と違って
ハンカチの親御さんはあまりでしゃばらないってことだな


367:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:26:56 laTQSqYl0
>>361
はあ?
ハンカチの親と兄といえば出版に露出にと金儲けの鬼だが




429:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:35:55 v3Ttd3nqO
>>361
本まで出版しておきながら何をw
兄は自ら企画持ち込んでたしな

ハンカチは普通にプロで活躍できるでしょ
でもメジャーは向いてないようにしか…
総合力に優れた投手だけど、体格に恵まれてないしそれをカバーするほど
球速とか変化球とか突出するもの無いしなあ
ヤクルトの石川と被る
新人王→毎年ローテを守るって感じでチームのエースにはなりそう


364:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:25:59 hXtpR4s+0
そりゃ田中の実力はすごい 昨日だって格の違い見せつけたしな
ノムさんも文句のつけようがないっていうくらいだ

でもなんか危うさ感じるんだよな・・あと1〜2年で壊れてしまうんじゃないかっていう
投げ方みてるとすげえ全力で投げっからさ
ノムさんの指導だと早いうちに壊してしまいそう
田中こそメジャー行くべきなのではないか

370:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:27:23 F8aAqx7E0
>>364
今の田中からは儚さを感じる・・・。
今、見ておかなきゃダメな気がする・・・。

野村、壊すなよ。


372:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:27:56 sa2vGa/FO
そりゃまあ今更日本球界に入っても、まーくん以下が確定してるわけで、プライドが許さないでしょ
まーくん越えしたいならメジャーに行くしかないわけで…
大学に行っちゃった事で、進路が狭くなっちゃったね

419:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:34:34 ukgu+7ra0
>>372
まーくんがプロ行ったから斉藤は内心「俺以下の投手が通用する訳ないだろw」って思ってたんだろうな。
そいで自分は大学野球で活躍して価値を上げようとしてたんだけど、実際はまーくん大活躍ですんげぇ
差がついたからもう同じ土俵に立つことはできないんだろうな。
メジャーに行って活躍できれば良いんだけど、今の実力だとマイナーで経験積んでも芽が出る前に潰れるだろ。


430:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:36:01 UgbJjgC10
>>419
田中に負けたくないとは思ってただろうが、自分を田中以上と評価はしてなかっただろw
あの世代にとっての田中って、松坂世代における松坂みたいなもんだぞ


389:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:29:51 a0beXOtq0
斎藤がまさおくらいのルックスだったらお前らはこんなに斎藤を叩いていない
それは間違いない

468:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:42:46 sa2vGa/FO
>>389
叩かれるのはルックスじゃなく、言動だろう
ハンカチが注目され始めた頃は叩く奴はそういなかったが、甲子園決勝再試合辺りからの言動でアンチが一気に湧き出した
その後も数々の痛い言動の度にアンチを増やして来た実績がある

同じくイケメンのダルも、高校〜プロ入りの頃は痛い言動でアンチが湧いていたが、大人になり痛い発言が減り自然とアンチは減って行った

ハンカチはいつ大人になれるんだろうな


483:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:45:33 +Gwfj4Z20
>>468
ダルは2軍寮長という人生の恩師と出会ってから
プロ意識の塊に生まれ変わったからな
ヤンキー不良があそこまでストイックになるなんて誰が予想できたか


498:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:47:37 JU9msPbYO
>>468
ダルは給料もらってる【プロ】、斎藤は【アマ】だ。
そこは比較することがおかしい。


550:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:58:04 Ax4WRbNwP
>>468
決勝再試合の頃は斎藤は凄い、プロでも即通用するって意見が多かった。
でハンカチ王子ブームでどうでもいいことでも連日ニュースで取り上げられて
斎藤本人まで嫌われてしまったような感じ。
あの頃はホントに1ヶ月以上は毎日ハンカチハンカチって感じだったからねぇ。


496:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:47:25 ZC5frbmX0
>>483
寮長さん中田もお願いします


450:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:39:32 phbjG3E50
そういえば「川上ケンシン」といういい見本があるよな
ストレートMAXは150を越え、常時145前後を投げる点はハンカチと似てる
右上手投げという共通点も、身長も。
で、メジャーで川上はどうなったのかはご存知の通りだ。
日本じゃ最高の投手だった川上をそのままスペック劣化させたハンカチがメジャーに行ったら?
防御率二桁とかになるぞ

458:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:41:02 pKHF+SJW0
>>450
ハンカチ擁護派の希望の星は川上と江川と和田

決して一場や那須野の名前はでない


469:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:43:00 6xbNB+vz0
>>450
川上って日本じゃそんな速球投手だったのか。
今メジャーで87〜89マイルしか出てないな。
劣化が激しい。。。


473:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:44:17 KN6g0MQBO
木佐貫・野間口・那須野・一場・大場・ハンカチ

同じ匂いがする

487:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:45:51 UgbJjgC10
別に痛い言動を叩こうとは思わんけどなw
結果が出なけりゃ叩かれるが、一応大学では納得行く結果出してるし。
斎藤の商品価値を落とさないように暗躍してる周囲の大人達が目障りでしょうがねえ。
普通にNPBに入ってくれ。たぶん本人もメジャーなんて本心では行きたくないだろ

515:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:51:00 tNiu68qQO
木佐貫が1軍定着出来ないのは不思議。
かなりいい球放るのになんでだろうね

那須野は大学時代から自滅癖があったから微妙だったけど

517:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:51:16 18Sepve/0
今週のナンバーの巻頭インタビュー。
負けず嫌いというより、ただの傲慢と感じさせるセリフが多数。
なんだろ、この違和感。

それよか「早稲田力」とかいう特集も参ったもんだが。。。

524:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:52:50 F8aAqx7E0
>>517
ナンバー、今回ひどいよなw
早稲田OBでも買う気がうせるレベル

>>515
木佐貫って、ほんとに田舎のあんちゃんなんだよなあ。
そういう意味では巨人は向いてなかったかな。

529:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 11:53:38 zkBpt9J9O
>>517
それはおまえがまさおヲタで斎藤アンチだから


571:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:09:21 Cr710ejLO
>>1
「球速と球威が無い」と言ってるのに「投手として完成してる」とはこれいかに

572:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:09:27 0HbQGVIuO
佑ちゃんは順応性が高いからメジャーでも十分通用すると思う
日本のプロ野球に入っちゃうとどうしてもマスコミが
マー君と比較するだろうし
そうなるとやっぱりマー君は脇役にならざるを得ないだろうから
その辺の配慮もあると思う

573:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:09:53 yPRWtPG+0
巨人が裏でだいぶ動いているんじゃん
早大の監督としてみれば巨人に持ってかれて客寄せパンダにでもさせられて
鳴かず飛ばずの選手にでもされたんじゃ、たまんないだろうから
日本の球団に行くのなら先にメジャーに行ってダメでしたで
日本に戻ってきたほうがいいと思ってるんじゃん

576:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:11:17 0R+buSHM0
>>573
>早大の監督としてみれば巨人に持ってかれて客寄せパンダにでもさせられて
>鳴かず飛ばずの選手にでもされたんじゃ、たまんないだろうから
>日本の球団に行くのなら先にメジャーに行ってダメでしたで
>日本に戻ってきたほうがいいと思ってるんじゃん


巨人動いてねえじゃんw


591:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:15:34 qqvRW0Yv0
>>1
ゲンダイってスレタイに入れようね(はぁと

619:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:23:09 73NKAp4/0
>>517>>524
楽天田中にこの期に及んで負け惜しみを言ってるのに
ワロタ、と言えたらいいのだろうが、寒くなったわ。
プロ入りして400勝したいとか妄想も激しいし。

622:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:24:54 pKHF+SJW0
>>619
詳しく


625:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:27:55 73NKAp4/0
>>622
立ち読みしてください。立ち読みで十分、売り上げに貢献したらダメよw
立ち読んでる先からクラクラしたよw


623:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:25:09 zkBpt9J9O
>>619
負け惜しみというのは負けたほうがいうものであってな…


627:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:28:35 73NKAp4/0
>>623
ハンカチババアはとりあえず死んでくれ。


650:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:38:33 zkBpt9J9O
>>627
でました、田中ババアによるハンカチババア認定


637:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:32:07 GDXX9LjVO
なんで大学行ったのかが分からん。大学の監督も無能だしなぁ。かわいそうに…
プロ行ってりゃ盛り上がってただろうに…まさおとハンカチがプロで見てえなぁ。

648:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:38:19 ENPVUYy/0
斎藤から猛虎魂を感じる

664:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:42:13 ecnEWORuO
まさお、一気にぶち抜かれたな
落ちこぼれ集団NPBwwwww

674:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:43:59 Krq0NpXGP
>>664
田澤や斎藤がメジャーで活躍できると思ってるの?


728:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 13:02:17 eTQuVfPKO
>>664
そういう事は向こうの球団とメジャー契約して、ローテーション入りして、コンスタントに活躍出来てから言うこった
現時点での格は、まーの方が上だろ


666:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:42:40 H6STJgfn0
大学から即メジャー逝ったらNPB復帰に制限かかるんだろ
NPBは墓穴掘ったなw
ハンケチ王子がメジャーに取られてそれを追いかけるマスゴミと放映権で
たんまり儲けれるよメジャーは
しょせん日本のピロ野球はメジャーの奴隷でしかない

678:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 12:44:21 JR5s9wI4O
大学経由で、プロ野球→メジャーだと年齢的に上原くらいにならざるを得ないからな

ある程度の投手は、メジャーで通用するのはもうわかったから、斎藤には日本で投げてほしいな

750:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 13:09:51 tls4P62w0
プロ野球ファン「ハンカチイラネ」
ハンカチ「じゃあメジャー行きます」
プロ野球ファン「ふざけんな、先に日本でやれ」

なんか変じゃね?w

797:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 13:30:11 LJvpGp++0
ハンカチみたいな頭使うタイプは粗いメジャーの方が向いてる気もする
あっちじゃ150とか出てもあんまり意味ないだろ

830:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 13:43:03 dzMWShzW0
フカきょんにベッドの上で
「佑ちゃんってスゴイ・・・あんっ・・メジャー級よぉー!」
と喘がれたら

勘違いするなという方がムリ

866:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 13:58:46 LWhXJ8YG0
レベルの低いプロ野球でいくら完封しようが所詮プロ野球だしな
斎藤は日本の雑魚相手に投げるよりメジャーで若いときから投げる方が合ってるよ
劣化して行くより今のうちになるべくはやく行った方がいいよ

881:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 14:03:38 awmeTnj20
>>866
今のメジャーも一線級以外は、レベル低いけどなwww


917:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 14:21:48 7h9tYbn80
100年後のその時歴史が動いた2で一度もWBCに出なかった選手としてハンカチと松井が上げられるんだろうな
この売国奴みたいな感じで

942:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 14:34:08 pSQiBJ/+0
将来の保険のために高卒後、即プロ入りせずに早大に進学した斎藤が
NPBを経由せずに即メジャーなんてハイリスクな決断をするはずがない

967:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 14:48:52 VREJNqbp0
日本よりレベルの低いメジャーへ逃げるか
どこまでも度胸のない男だなw

976:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 14:51:05 Y/xWAjfr0
>>967
WBCでは日本>メジャー

北京五輪ではマイナー>日本

でも、メジャー>マイナー

あ、あれ?


982:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 14:53:12 5sP3NQ6J0
>>976
簡単な話だ

WBCでは日本>メジャー

×北京五輪ではマイナー>日本
○北京五輪ではマイナー>星野

日本>メジャー>マイナー


987:名無しさん@恐縮です 2009/05/21(木) 14:54:31 Y/xWAjfr0
日本>メジャーなら、なんで日本人選手はメジャー行くと軒並み成績が大幅ダウンするの?



posted by 2chダイジェスト at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ