2009年05月23日

【野球/ZAKZAK】ノムさん巨人に猛口撃 「ヨソの選手をみんな盗んできてる」「東京ドームは狭い、風向きが変わる」「覗きも巨人が最初」

1:丁稚ですがφ ★ 2009/05/22(金) 13:54:03
今年もルンバは飛び出すか!? 楽天は22日からKスタ宮城で巨人と対戦。巨人大好きの
野村克也監督(73)は21日、さっそくお決まりの“猛口撃”を開始した。

先日も「巨人戦を見ていたら、うらやましかった。ヨソの(選手)をみんな盗んできて。
(生え抜きは)1番の坂本ぐらい。あとは小笠原、ラミレス、谷、李…。恥ずかしくないのかね?
恥も外聞もない。オールスターのメンバーに巨人のユニホームを着せてるだけだ」とメッタ斬り。
それでも勝ち目はある。

昨年5月29日に、4−2で2点負けていた巨人が、9回2死から矢野の盗塁失敗で試合終了。
流行語にもなった「バッカじゃなかろかルンバ♪」が飛び出した。

1年経ったこの日も「バカと思わない? 小笠原まで回ったら、狭い東京ドームだから嫌やんか。
“コッポ〜ン、サヨナラ”なんて描いてたから。つい“バッカじゃなかろか”ってなるわな」
と振り返った。日本ハム戦でも走塁ミス連発で連敗した巨人だけに、つけいるスキは十分にある
とみている。

また、野村監督は17日に放映されたTBSの番組で元巨人の槙原寛巳氏と対談し、
「嫌だね、東京ドームは。(ヤクルトで)一塁コーチやってた渡辺が“どうも怪しい。
風向きが変わった”って言うんだよ」と爆弾発言。これをそのまま流したTBSもすごいが、
「TBSは横浜(の親会社)だから。(槙原氏は)笑ってたよ。否定も肯定もしなかったけど」
と野村監督は槙原氏の反応で、疑惑をさらに深めた。

「昔から巨人はズルいことやるのが伝統だもん。のぞきも巨人が最初だったし。巨人にいた選手が
南海に来たとき、全部話したよ。日本シリーズでもずいぶん痛い目にあった。力がある上に
のぞかれたら、勝てるわけがない」とダメ押し。昭和40年代はスパイ行為禁止の協約もなく、
ルール違反ではないが、散々痛い目にあってきたと言いたかったのだろう。

これらの発言は、すべて野村監督お得意の陽動作戦の1つ。野村監督の打倒・巨人は
永遠のテーマのようだ。

ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/spo/200905/s2009052201_all.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球/ZAKZAK】ノムさん巨人に猛口撃 「ヨソの選手をみんな盗んできてる」「東京ドームは狭い、風向きが変わる」「覗きも巨人が最初」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 東京ドーム風向き変わった!?ノムさんGに“猛口撃”



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(709中) 】


9:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:03:32 yurY2Qmu0
山崎、中村ノリ楽天も大して変わらなくね?

33:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:13:37 ILv/cBfHO
>>1
星野と同じアンチ巨カス(笑)なだけあって早くも負けた時の言い訳かよw

38:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:16:05 xgh6AbH30
>>1
すでに巨人の人気なんて無いのに
未だに巨人叩けば盛り上がるとか思ってるのかな、このジジイはw
4試合ある巨人×楽天のうち地上波であるのは1試合だけだよw

48:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:17:33 NsHyDtBmO
>>38
お前みたいな頭悪いアンチ野村がヒートアップしてるから成功だろw


53:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:19:36 fcwvy6Bg0
1 (一) リック  ロッテ
2 (遊) 小坂   ロッテ
3 (左) 草野   
4 (指) 山崎武  中日
5 (中) 鉄平   中日
6 (三) 中村紀  近鉄
7 (右) 中村真
8 (捕) 嶋 
9 (二) 内村

半分以上ww

79:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:27:50 hHp049riO
前から思ってたけど生え抜きって言葉に違和感。
ユースがあるわけでもないのに

80:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:29:28 xgh6AbH30
>>79
プロ野球の生え抜き至上主義は異常だよ。


89:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:32:09 Jn/DhX8y0
本当は巨人が大好きなんだな、ノムさんw

95:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:33:13 qRCQbgQNO
>>89
野村は巨人を好きだよ


91:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:32:56 q4zC7/5a0
巨人は馬鹿

FA強奪でどれだけファンが減ったか・・・DT浜田もそう
野球ファンも減った

谷小笠原ラミレススンヨプグライシンガークルーン

99:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:34:15 xgh6AbH30
>>91
その中でFAなの小笠原だけw


138:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:48:15 tXdHSwfV0
>>99
外人助っ人はFAじゃあ取れないだろ
日本人以外は



139:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:48:43 xgh6AbH30
>>138
だから何だよw


152:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:52:27 tXdHSwfV0
>>139
巨人の強奪は
昔からの伝統だろ
FA強奪




104:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:35:56 aux8RWSV0
>>79-80
ノムさんなら、目立たせるためのリップサービスをしてるだけw
どうせ生え抜きで強いチームなら「なんで巨人だけいい選手が集まるのかおかしくないか?」
なんてチクチクいうだけだよw

115:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:39:16 tXdHSwfV0
>>104
昔の巨人が強かったのは
ドラフトが無かったから

今の巨人が強いのは
FAがあるから






105:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:36:36 lZcBAZLXO
好きなものほどボヤキたくなるのがノム
巨人を愛してるんだなノム
巨人を意識しすぎ

110:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:38:09 xgh6AbH30
>>105
好きな人の文句を言っちゃう小学生みたいなもんか。


108:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:37:21 Cos/pf5V0
野村の言い分はごもっともだけど
巨人が普通のチームじゃ
それはそれでつまらない

121:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:41:03 IjCej897O
科学的検証ではドーム球場の高気圧では打球は伸びない。
ただし、東京ドームの場合は巨人の攻撃時のみ空調の気温調整と天井に数ヵ所あるメンテ用排気口で天井付近に低気圧を作り高く揚がった打球を伸びる様にする工作が可能。でも東京ドームの構造上、長時間は無理。

124:くりすぴ 2009/05/22(金) 14:42:17 g+4fSHfw0
>>53
各球団の粗大ゴミを集めてリサイクルしているだけだろ

巨人ちんこ汁垂れ流しけつあなアナルは
各球団の一流選手を無理やり引っ張って来ては
使い捨て                       

160:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:55:06 CEiLDFQcP
水曜日スタメン
楽天生え抜き4人
巨人生え抜き5人

176:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 14:59:34 t/BebCIp0
>>1
ドーム球場で風向きてwwwwwwwwwwwwwww
どこから風入るんだよwwwwwwwwwwwwwww

186:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:03:59 tXdHSwfV0
>>176
風向きは無いんだよ
上か
下か
だから

風見鶏でも計れない



188:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:04:39 ILv/cBfHO
空調と強奪の言い訳が使えなくなったら、アンチ巨カス自殺しそうだな(笑)
もうほとんどいっぱいいっぱいみたいだけどw

195:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:07:56 tXdHSwfV0
>>188
それが総てだろ
巨人弄りは

いじって反応見るのが
アンチの楽しみなんだから
野村のように





200:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:09:26 4PHN4afZO
>>188
1997〜2002頃のアンチ巨人関係のサイトや
掲示板の盛り上がりは凄まじかったんだが、
その巨人が落ちぶれた今となっては風前の灯


203:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:10:36 LFtA9g5xO
野村もう巨人嫌いでもないだろ

207:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:11:28 dxjuyA+70
>>203
むしろ巨人ファンかとw


210:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:12:01 JTYd+v+XO
巨人とか弱いしそんなに意識しなくてもいいのに
まだ巨大戦力のイメージなんだろな
今年はクリンナップと坂本の確変くらい
来年はしっかり補強せんとね特にセカンドと先発P

214:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:14:11 bm9h6qv70
>>1
おじいちゃんボケちゃったのね(´・ω・`)

219:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:16:59 wpvIF043O
野村は死んでもアマチュア脳なんだろうな
`プロ´野球なんだから必要な選手をFAで取るのは当たり前
一生シダックスで監督やってろよ老害

221:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:20:50 qRCQbgQNO
>>219
これが巨人脳か‥


236:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:28:01 TTX12Hd+0
随分ピントがズレてるな。
ネタかもしれんが、諸事情解ってれば今の巨人は強奪選手
あんまいないぜ。単なる誹謗中傷レベルだな。

スン…ロッテとの2年契約満了し、起用方法に不満だったスンが
更新しなかった。元々MLB志向だったこともあって再挑戦しようとしたが、
結局巨人が拾った形に。
ラミレス…ヤクルトが複数年を要望したラミレスとの交渉を
早々と打ち切り、巨人がほぼ単独でラミレスと契約をした。
谷・・・2年ほど絶不調で、オリでトレード要因に。鴨志田・長田の
二人の若手と交換トレードしたが、活躍しているのは谷だけ。
小笠原…FA
キムタク・・・交換トレード

強奪といえるのはグライシンガーとクルーンくらいだろ。


238:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:28:54 /s5Ye3qd0
>>236
涙ふけよ


252:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:33:57 ehb85T+Z0
>>236
小笠原は一番不味い方法でFAしたから札幌でのバッシングも凄かったな

美談とか余計なことをせずに「男は黙ってFA」を見せ付けられた騒動だった


240:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:29:52 TTX12Hd+0
>>238
別にボケ老人の間違いを指摘しているだけで
巨人など好きでも嫌いでもないが。


249:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:32:31 3rZx7Fow0
>>1
>「嫌だね、東京ドームは。(ヤクルトで)一塁コーチやってた渡辺が“どうも怪しい。
>風向きが変わった”って言うんだよ」

やっぱり空調ムランって本当だったのか?(´・ω・`)
そういえばオールスターの時
広島前田がホームラン打って「ここは打球が伸びる」って
言ってたしなぁ

264:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:37:49 ehb85T+Z0
>>249
空調ムランだけじゃなく
内野上空にも乱気流が吹いてるのでイージーフライでも高く上げられると難易度が上がる

槙原や村田真一は守備では糞風に泣かされてたから否定もしないだろう


298:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:57:16 ykdDbsRX0
>>264
乱気流じゃなく、それが空調ムランの正体じゃないのかと。


301:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:59:43 xCX9w0eh0
>>298
じゃあ何で客席に風感じないか説明してちょw


308:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:04:26 ykdDbsRX0
>>301
客席部分ではあからさまな風は感じなくても、5回くらいになると急に冷えてくるのがあるでしょ。
あれによって対流が生み出されていると思われる。

実際に打球が風に乗るというのはプレイヤーが話していることなので本当。


312:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:07:14 U3hHeXGJ0
>>308
それ温度差のある空気が対流してるってことだろ
でもそれでボールの飛距離が変わるほど硬球は軽くないぞ

あの対流で動くのは卓球のピンポン球くらいでしょw


313:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:07:25 xCX9w0eh0
>>308
気温で打球が変わるかよw
それに微風で打球がどの位変わるんだよ。
硬球を2〜3m運ぶのにどのくらいの風速が必要なの?
教えてくれw


315:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:08:00 gogJ2O93O
>>308
それはアンチの妄想
別に巨人ファンではないけれど、野球を愛する一ファンとして、こういった巨人叩きは情けなくなる
強奪とか空調とか、失礼過ぎるでろ


287:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:53:15 xCX9w0eh0
>>249
東京ドームでHRが出やすいのは球場の形状がひし形で右中間・左中間が狭いのと
湿度のせいだろw

東京ドームでボールを2〜3m動かすのにどのくらいの風力が必要なんだよ。
その風を送るなら密閉空間では必ず対流が起こるけど、バックネット裏の2階席
で観戦した事あるけど風なんて全く感じなかったぞ。



324:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:12:48 gbXGutsc0
>>287
密閉空間ww
釣りだよね?


280:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:48:22 xCX9w0eh0
ノムラ馬鹿だろw
パリーグはラビット使ってるじゃねーかw
巨人の公式球はミズノの低反発ボールだよ。
飛ぶのはパリーグの方だよ。

>>264
ねーよw


266:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:38:26 BLDQM4CzO
ノムの巨人に対する妬みは死んでも治らんだろうな

268:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 15:40:05 oYNwSkBF0
>>266
まあ今とは比べ物にならないほど巨人贔屓が酷かった時代に選手時代をすごしたわけだしな


310:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:06:15 sqZvG9C30
からくりドームってあれだろ?巨人の攻撃時にフェンスをちょっと前に出してるんだろ?

334:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:17:35 ykdDbsRX0
>>312>>313
要は揚力を得るかどうかでしょ。
上層と下層に圧力差ができればいいのだから、直接球を動かす必要はないでしょ。

335:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:19:24 xCX9w0eh0
>>334
気圧差が出来れば上昇気流になるよな。
そうなれば対流が起こる。
でも客席で風は感じない。
何故?


340:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:22:29 ykdDbsRX0
>>335
ちなみに2階席のどこで感じないと言っている?


344:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:24:09 xCX9w0eh0
>>340
俺はバックネット裏やライト側で観戦した事あるけど全く感じなかった。


338:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:21:29 PT6dPBSL0
>>1
そうや全て巨人が悪いんや要らんかったんや、ノムさんの言うことは全て正しいでぇー


375:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:36:01 bd55ucynO
巨人が強奪したっていわれてもしょうがないのわ、別所と江川ぐらいだろ



377:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:36:49 Ai5gG1qy0
>>375
長島は?


391:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:42:11 bd55ucynO
>>377

長嶋は間接的じゃない?

いや、でも他の新聞ならともかく読売新聞が「長嶋は巨人に入るべきだ。」って書いたならそうかも。


395:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:43:40 Ai5gG1qy0
>>391
当時のことは知らんけど、立教時代に西鉄から沢山金もらってなかったっけな。


403:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:48:38 bd55ucynO
>>395

西鉄からも金もらってたんだ

南海が長嶋と杉浦を2人とも入団させようとしたって話は聞いたことあるけど。


413:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:52:43 Ai5gG1qy0
>>403
何だっけ、市場が貰ってたみたいな感じで。
食料費?有望選手はいろいろあったんだろうけど。

野村は、何とかメディアで取り上げてもらおうと頑張ってるだけだから。
マジになんなw


380:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:37:13 fbM8Sn4w0
巨人擁護者は見えない敵と戦ってるのだろう
まあ、がんがってくれ

392:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:42:40 /7xIRbfQP
>>380
あんたはアンチ巨人てか で

やっぱり見えない敵と戦ってるんだね


383:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:37:51 D8Xzs70m0
ちょっと待て。東京ドームって巨人が使ってるだけで、巨人が所有してる施設じゃないよね?
別会社が管理してるものを巨人の都合良いように操作できるの?
また、日ハムが使ってる時にも、同じことが言われてるの?

396:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:44:16 e/36wpQHO
>>383
今年の日ハムvsロッテ戦を見れば分かる


404:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:48:54 /7xIRbfQP
あとさ 高地の球場だとホームランが出やすいのは
知ってる?

同じことがドームで起きてるにすぎない

406:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:49:53 xCX9w0eh0
>>404
高地は気圧が低い。
ドームは気圧が高い。

同じ事ねえ〜ww


428:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:58:13 /7xIRbfQP
>>406
バカだね 気圧だと思ってる

高地でホームランが出やすいのはその乾燥した空気だろ

ホント だからアンチってバカな応援するんだな

もっと言えば雨の日のゴルフは飛距離がでないんだよ
ホントバカ


434:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:00:13 U3hHeXGJ0
>>428
ロッキーズのクアーズフィールドではボールは加湿器で湿らせている
それで多少防御率は良くなったけれどまだ悪い
これは気圧が低いせいだというのは常識


435:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:00:26 xCX9w0eh0
>>428
そう。 だから湿度って言ってるジャン。
後俺巨人ファンだぞw
俺のID抽出しろよw

まあ俺もID見ずにお前に噛み付いたのがいけなかったけどw


412:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:52:17 bd55ucynO
>>404

メジャーのコロラドロッキーズの本拠地がそういわれてるよね


417:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:53:44 xCX9w0eh0
>>412
じゃあ東京Dは飛びにくいって言いたいんだね。


442:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:02:38 bd55ucynO
>>417そうなるねw

なら、単純に狭いんじゃない。 構造的に。もしくはスタンドまでの距離を水増ししてるかとか
そうじゃなかったらなんかあるんじゃないw




452:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:04:48 xCX9w0eh0
>>442
国際大会開いてるから水増しはしてない。
球場の形状が菱型で右中間と左中間が狭いだけ。


466:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:11:41 bd55ucynO
>>452

じゃあ、やっぱりボールが変わってて球場ごとに使用球が違うのかな?




470:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:14:24 xCX9w0eh0
>>466
セリーグは違う。
パリーグは統一球。多分ラビット。飛び方が異常。

ちなみに今年の巨人はミズノの低反発球を使用。
これは国際球と同じ。


492:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:48:35 8oKdeJh6O
>>470
パ・リーグが使ってるものこそミズノの低反発球ですよ
カブレラローズにビビった王がミズノに造らせ、パ・リーグだけでもこれを使おうと提案
コストの問題から楽天が反対したけれど現在は楽天もこれを使用している

ちなみに国際球はまた別のもので、市販はされていないけれど
巨人はミズノに頼み込んで仕入れて、東京ドームでの打撃練習で使用している


432:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 16:59:36 Tgc4zaboO
二塁ランナーがバッターにサインおくるのは、ルール違反なの?
マンガのプレイボールでもやっていたが…
詳しい人教えてくれ

438:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:01:04 SC9DCkBJ0
>>432
ルール違反じゃないよ


440:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:01:22 X9jdtSKVO
小笠原やラミレス、グラシンやクルーンが普通に活躍しちゃうから、巨人に行ったら落ちぶれるっていうイメージが薄くなりつつある。

447:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:03:40 /aAhdoTf0
>>1
>(ヤクルトで)一塁コーチやってた渡辺

って誰なの?そんな人存在するの?

457:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:06:24 DWJZJIep0
ヨソの選手を盗んでくる  ×
一流選手が巨人に来るのは当然 ○

469:69大好き 2009/05/22(金) 17:14:22 tsQDbuoi0
>>457
いやいや、今は
一流選手が巨人に来るのは当然 ×
メジャーに行けるほどの実力が無いカスが巨人に行く ○


474:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:23:02 qeSChw3b0
>>469
メジャーにいったらチンカスみたいな日本の一流選手って悲しいよね。
むしろ日本に残る奴は賢明。イチロー松井の全盛期しか通用してたとは言えない。
それ以外でメジャーいった奴こそ金の亡者か目立ちたがり。ただのバカ。


472:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:15:12 NHbIo76J0
巨人に完勝したとかなら偉そうにいってもいいけど
前もルンバっていった次の試合で負けてたし全然たいした事無いよね
口ばっか

478:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 17:26:12 hvRjeHDK0
>>472
永遠に巨人へのコンプレックスがあるんだろ。
またそう言う自分に存在価値があると思ってる。
言わばアンチ巨人は野村のライフワーク。
でも長嶋がああなってとても悲しんだんだぜ。


506:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:27:06 5tsamgBL0
もうノムさん大好き
巨人を恐れない発言よくできるよなw

511:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:34:38 vdt6Ppl80
>>506
巨人を貶せば持て囃してくれるシンプルな方々がいるかね
闘将wとか呼ばれてた人はそうしてのしあがった


530:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 19:03:45 ocMew6WWO
屋外球場でも風向き操れる巨人にはかなわんな!
つかパのボール飛びすぎ

547:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:03:51 CE7INt4wO
最近の巨人は生え抜き多いだろ
堀内時代は取ってきたやつばっかのクズチームだったが

571:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:05:58 IsAPtK4AO
>>547
最近は小笠原、ラミレス、スンヨプ、グライシンガー、クルーン位だよな


595:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:55:47 h9/1/25M0
世襲の正捕手導入も野村が最初だろ。野村も叩けばほこりだらけ。
偉そうな事は言えん。

617:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 22:50:44 iznrBqwb0
巨人の監督やらせてやりてーけど今より叩かれそうだ

638:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 05:59:50 UEVYcI5d0
ただの空気の読めない爺さんになりさがったよな
今回は巨人叩きだから一部からフォローが出てるけど、WBCの頃からなんも変わってない
一時のナベツネじゃないけど、こういうコメントだけ取りに記者も集まってるだけだろ
楽天とか野球だからとかはどうでもいいんだよな

665:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 09:07:22 xg6KDHDtO
巨人のパクった選手は賞味期限がきてない選手ばっかじゃん!!楽天がパクった選手は賞味期限みんな来てるよ!!

668:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 12:05:26 c6NHCPhQ0
巨人は、獲った選手がみな活躍してんな
逆に、阪神が昔の巨人みたいに助っ人で失敗ばかりしてるよ

670:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 12:15:21 D4cDObMwO
ノムは巨人ファンってよく見るけど、今現在もファンなの?
金だの空調だの、ここまで来たら2chの狂アンチと変わらんような気がする

671:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 12:19:17 6qm/GF7PO
戦う相手を侮辱することは最低の行為
戦力の差がどうのこうの以前に、ノムには巨人と戦う資格が無い



posted by 2chダイジェスト at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ