2009年05月23日

【相撲】大相撲五月場所十三日目 白鵬大相撲・耐えて33連勝!朝青龍豪快・琴欧洲裏返し1差で明日1敗日馬富士戦 大海変化7敗守る

1:丁稚ですがφ ★ 2009/05/22(金) 18:00:09
           東 決まり手 西
● 土佐豊  8勝5敗  寄り切り .栃ノ心   8勝5敗 ○
○ 北勝力  4勝9敗 はたき込み 木村山  4勝9敗 ●
○ 出島    6勝7敗 すくい投げ 豊響    9勝4敗 ●
● 若荒雄  7勝6敗  寄り切り .霜鳳    5勝8敗 ○
○ 普天王  6勝7敗  寄り切り .黒海    7勝6敗 ●
● 時天空  6勝7敗  寄り切り .高見盛  8勝5敗 ○
○ 雅山    9勝4敗 引き落とし 玉鷲    6勝7敗 ●
○ 岩木山  8勝5敗  寄り倒し .翔天狼  7勝6敗 ●
● 朝赤龍  5勝8敗  寄り切り .垣添    7勝6敗 ○
● 栃乃洋  4勝9敗  つきひざ 武州山  8勝5敗 ○
● 山本山  6勝7敗  寄り切り .阿覧    6勝7敗 ○
● 玉乃島  5勝8敗  押し出し .嘉風    4勝9敗 ○
○ 旭天鵬  6勝7敗  寄り切り. 安美錦  4勝9敗 ●
● 豊真将. 0勝13敗  押し出し .豊ノ島. 3勝10敗 ○
● 豪風.   2勝11敗 はたき込み 栃煌山  6勝7敗 ○
○ 鶴竜    8勝5敗  押し出し. 琴奨菊  8勝5敗 ●
○ 把瑠都  4勝9敗 小手投げ 豪栄道  5勝8敗 ●
○ 千代大海6勝7敗 はたき込み 琴光喜  7勝6敗 ●
● 魁皇    8勝5敗 寄り切り 稀勢の里11勝2敗 ○
● 琴欧洲  8勝5敗 下手投げ 朝青龍. 12勝1敗 ○
○ 白鵬.   13勝0敗 すそ払い 日馬富士12勝1敗 ●

全勝:白鵬
1 敗:朝青龍、日馬富士

十両3敗:猛虎浪、玉飛鳥

幕下優勝:徳瀬川(西2枚目)7戦全勝 / 三段目優勝:青狼(東62枚目)7戦全勝 / 序ノ口優勝:中野海(東29枚目)7戦全勝

大相撲夏場所13日目の22日、幕下は徳瀬川(モンゴル出身、桐山部屋)が7戦全勝で優勝した。
三段目は青狼(モンゴル、錣山)、序ノ口は中野海(長崎、出羽海)がともに7戦全勝で優勝。
序二段は千秋楽に優勝決定戦を行う。

今日の中入り後取組
http://sports.yahoo.co.jp/sumo/200905/12/tori_maku.html
十両の結果はこちら
http://sports.yahoo.co.jp/sumo/200905/12/tori_juryo.html
各段優勝記事:yahoo/時事通信
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sumo&a=20090522-00000117-jij-spo


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【相撲】大相撲五月場所十三日目 白鵬大相撲・耐えて33連勝!朝青龍豪快・琴欧洲裏返し1差で明日1敗日馬富士戦 大海変化7敗守る

【関連リンク】

Wikipedia 【 横綱


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(644中) 】


8:丁稚ですがφ ★ 2009/05/22(金) 18:00:29
      明日の横綱・大関戦
東大関   魁皇   − 千代大海 東大関
東小結   鶴竜   −  琴光喜  西大関
東横綱   白鵬   −  琴欧洲  東大関
西大関 日馬富士 −  朝青龍  西横綱

11:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:00:38 98ZQXEZ80

249:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:35:06 SA513Z3j0
>>11
クソワロタwwwwwwwwwwwww


276:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:43:03 WBgbPiPl0
>>11
いやー国技館行くような客はわかってるなあww


378:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 19:45:48 OSB/eo6X0
>>11
錦織、また国技館行ってたのか。


17:丁稚ですがφ ★ 2009/05/22(金) 18:00:49
幕内連勝記録(昭和以降)
双葉山     69連勝
千代の富士 53連勝
大鵬       45連勝
双葉山     36連勝
朝青龍     35連勝
大鵬       34連勝
大鵬       34連勝
白鵬       33連勝(継続中)
羽黒山     32連勝
北の湖     32連勝
大鵬       30連勝
貴乃花     30連勝

大正以前の幕内連勝記録
(東京相撲のみ/引き分け・預りなど含む/休場を挟んだ場合も含む)
谷風       63連勝
梅ヶ谷(初代 )58連勝
太刀山     56連勝
雷電       44連勝
谷風       43連勝
雷電       43連勝
雷電       43連勝
太刀山     43連勝
小錦(横綱)  39連勝
雷電       38連勝
雷電       36連勝
谷風       35連勝
梅ヶ谷(初代) 35連勝
稲妻       33連勝
小野川     32連勝
常陸山     32連勝
玉垣(千田川). 31連勝
秀ノ山      30連勝

22:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:01:00 tfI7HFN60
くるくる舞の海が通用しない相手がいるなんて・・・

26:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:01:24 /25JYDDdP
○ 千代大海6勝7敗 はたき込み 琴光喜  7勝6敗 ●   これはwwww

● 琴欧洲  8勝5敗 下手投げ 朝青龍. 12勝1敗 ○  なんと見事な投げ

○ 白鵬.   13勝0敗 すそ払い 日馬富士12勝1敗 ●  なんと見事な足技


今日の相撲は盛りだくさんで面白かった


28:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:01:34 ZusgIoBc0
ドルジがカロヤンを裏返したのはびびった

33:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:01:42 98ZQXEZ80
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/316577.j


300:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:53:16 b1x4ezTe0
>>33
相撲乙女ちゃんがドルジの豪快な投げにときめいている場面ですね。
俺もときめいた。


64:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:04:01 lO5FMXSQ0
白鵬今日は半分負けてたろ
ラッキーパンチが入った

71:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:05:00 I3B4Bjxa0
>>64
あの足技は冷静に相手を見てないと出来んぞ


105:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:08:39 sqZvG9C3O
>>71
日馬富士が投げても投げても余裕があるように見えたんだがな…
だからあの足技が出たんだろう。


121:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:10:27 lO5FMXSQ0
>>71
闇雲に出したわけじゃないからラッキーパンチじゃないね
敗色濃厚だったけど相手を良く見て逆転勝ち
序盤の組み立ては日馬富士のほうが上回ってた


157:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:14:47 KDpxebFc0
>>121
そんなにヒマー優勢だったか?白い方がじっくり構えてて負ける気がしなかったけど


115:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:09:49 SRT0SOz/0
>>105
どっしりと構えて強さを再認識させられる勝ち方だったよな


143:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:12:56 sqZvG9C3O
>>115
あれが他の大関陣なら振り回されて終わってるからな…

レベルの違いを見せ付けた感じだな。


68:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:04:36 MCBAjXS4O
モンゴル人がいなかったら相撲協会が無くなってたかもな

78:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:05:43 XaxoDj1Y0
    13日目 14日目  千秋楽
魁皇 ●稀勢  ●千代  ●光喜  8勝7敗
欧洲 ●朝青  ●白鵬  ●日馬  8勝7敗
光喜 ●千代  ●鶴竜  ○魁皇  8勝7敗
千代 ○光喜  ○魁皇  ○バルト 8勝7敗

現実味を帯びてきたw

97:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:07:40 mqegtEe00
>>78
日本中から入会希望者殺到してもおかしくないレベル


107:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:08:59 /25JYDDdP
>>78
凄すぎるww


111:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:09:27 8mpETQuj0
>>78
優勝より、そっちのほうが気になるw


146:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:13:25 vkFO8bD10
>>78
しかし、これをやられちまうと場所後絶対問題になるんでは?

八百長とかより、大関4人が8勝7敗ではあまりにふがいないもの。
横審がまた文句言うんじゃないか?


543:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:19:36 XZQ++t0r0
>>78
カド番じゃないやつは負け越しにしておかないと
さすがに言い逃れできねえw


151:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:14:15 mhB9J8hB0
>>146
先場所の終了時点ですでに文句出てるよ
8勝→10勝にすべき、とか


165:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:16:29 pVWHYp8G0
>>151
横審で8→10に・・・なんて案出てたの?
相撲ファンの集まりじゃないんだからそんな案出した奴は委員会から外せよ
8、9勝で陥落させてたら番付上おかしいが起こる事くらい理解できないのかね


190:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:20:24 QMoH8dOV0
>>165
お前みたいなのが擁護するから大関(笑)なんて言われるようになるんだよ。
二桁も勝てない大関なんかもう要らんわ。


209:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:24:29 5drb8IOM0
>>190
横綱は名誉職だからいなくてもいいけど、大関は番付に絶対に存在しなくてはならないの
実際番付から大関がいなくなったら、いつもより甘い条件で誰かが大関昇進してる


230:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:29:37 /N5NEUQ80
>>209
その時々の実力でいいじゃん
絶対に言える事は今よりはましになる


238:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:31:56 QMoH8dOV0
>>209
一度大関不在なんてことになって協会含めみんなで青ざめればいいと思うんだ。


258:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:36:31 AKV45EgZ0
>>209
横綱が横綱大関になるから何の問題もない


152:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:14:30 n3ErjeiK0
>>146
横審は日本人には大甘だから大丈夫
ナベツネがいたら噛み付いてただろうが
あの爺は野球では老害だったが相撲ではいいご意見番だった


159:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:15:32 SRT0SOz/0
>>146
残念ながら内舘とやくの目にはいるのはドルジだけ!


160:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:15:43 6u4yjjzt0
>>146
問題なんかなりませんよ
横審もドルジには文句つけるくせに
あの酷い大関陣には何も注文付けないんだから


166:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:16:32 f1Sn8K3E0
>>160
まあでもヒマとオーシューは、一応おおぜきというかんじはする


176:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:18:16 iZbfI02/P
>>166
光喜は?


164:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:16:29 QMoH8dOV0
>>146
万が一そんな結果になったら誰かぶち切れてもおかしくないと思うよ。


87:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:06:20 WmEOhJ2s0
予想はしてたが勝ち越してからの魁皇の劣化が酷い
怪我してるのかこれ以上酷くならないように安全策で取ってるのか知らんが、
千代大海もしかしたら明日不戦勝じゃねーの?って気がしてきたおw

140:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:12:43 0flrxVOt0
>>87

明日休んだら、千秋楽のミッキーがガチでやらなきゃいけなくなっちゃうだろ!

休むなら明後日だ。


95:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:07:36 4DPrGX5uO
白鵬は基本的に大っ嫌いだか、今日は評価せざるを得んな。なんだあの足技はwww

こういう相撲がせめて1場所に1〜2番出ればこいつも人気が出るだろうにねぇ。

120:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:10:24 6u4yjjzt0
相手に存分に取らせて尚且つ勝てるのは白鵬だけ
これが本当の横綱相撲です
ドルシの相撲もスピードがあって良いが
こちらは相手の力を封じる相撲
好みの問題だけど断然白鵬が凄い

126:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:11:05 WmEOhJ2s0
大相撲夏場所まとめ

・伝説のハチナナで13回目の角番脱出

・朝青龍奇跡の復活優勝

・FOMA全敗

142:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:12:50 ccu1eJeQO
あの出し投げで横向かないんだから凄いよ。
1敗3人の巴戦ないかな?

161:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:15:50 E++a7W/x0
>>142
明日ドルジとヒマの一敗対決なのでそれは不可能。残念だ。


168:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:17:25 f4qinbx/O
>>142

明日は朝青龍対日馬富士だからどっちかが2敗になっちゃう


169:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:17:37 C+WWMXK8O
明日はどうやって負けてもらうのかなチヨスは?

@ 立ち会いから一気の押し出し

A 一度当たってからの華麗な引き落とし

B 組んでから何故か魁皇が後ろに下がるかのような寄りきり

C めんどくさいから今日と同じw



俺はAだと思うんだが。異論反論大いに認めるw

180:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:19:14 6u4yjjzt0
>>169
カイオウ休場というウルトラCもある


207:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:24:00 0flrxVOt0
>>180
だから、明日そのウルトラCを使ってしまうと、
今日、負けブックを飲まされたミッキーの立場が・・・


170:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:17:38 f1Sn8K3E0
「残り3番、全力でとる」
結果、立ち会いの変化。

これ、矛盾しているよな。汚い手口だよな。
全力でとるとは、たとえ負けても全力でお前の突っ張り押し相撲を貫徹することなんだよ。
負け越しても関脇でとるとかぬかして、
正直今日の相撲で堪忍袋の緒がきれた。

負け越せ!これを全力で祈念する。

175:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:18:03 Pdn5Znv90
左太ももを痛めている千代大海に対して、頭を下げて前を見ないで猪突猛進したミツキ。
ヤ○と疑われてもしかたないよな。しっかりみてとればつっぱりもおしも威力半減してるんだからさ。
勝った後の千代大海の謎の笑顔は何だったんだ??????????

206:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:23:27 /25JYDDdP
白鵬、朝青龍、日馬富士

今はこの3人が別格で、近い将来この3人と優勝を争えそうなのが
またまたモンゴル人の鶴竜なんだよね。 日本人壊滅状態。

222:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:27:47 ZcH3BROh0
足よりも苦しい体勢から日馬の肩に密着して相手の首に自分の頭を乗せて
体重かけてる辺りが上手いと思った

243:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:33:07 TWFyWXtP0
>>222
相手に体重を乗せるというのは双葉山も大鵬もやってたそうだ。


244:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:33:26 YiQOL4av0
>>222
朝青龍は上手い、と思う方が多いけど・・・
今日は強い、と思ったな。

3人だけ、レベル高すぎ。




223:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:27:50 f1Sn8K3E0
相撲人生が勝った瀬戸際の一番ならばああいう表情は出ない。
ほっと一息の安堵の表情。
さあ、週刊現代の武田さんの出番かな。

227:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:28:50 n3ErjeiK0
>>223
武田の信頼性は地に堕ちた
新潮辺りが特集組んでくれればありがたい


417:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:23:01 Qc3mxX5z0
>>223
武田さんは都内だというのに今場所も現場に出向かずに
TVの前だけで取材してるんだろうね


240:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:32:10 09uwdqLOO
>>227
裁判で連戦連敗の上に週刊ヒュンダイの編集長も更迭されたようだから
武田の大相撲ヤオネタは誌面から消えることだろう


267:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:41:13 sZSFwxrI0
今日の舞の海の解説はさすがに批判来そう。
今日の相撲内容で大海擁護はさすがに
ちょっと無理がある


308:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 18:57:18 hOJJLPKl0
>>267
舞の海の解説って、思いつきめいた話が多いんで、あまり好きじゃないな。
北の富士(この人は神風、玉の海に並ぶ名解説者だと思う)
が「引退」したあと、舞の海がメインになるんじゃちょっと憂鬱だ。


316:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 19:02:57 B2PRCnt80
>>308
北の富士さんはまだ67歳だっけ?
まだあと10年はやれるよ。


331:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 19:16:53 SXgPek000
お前ら千秋楽に貴乃花部屋のモンゴル人の貴乃岩が序二段の優勝決定戦に出るから見逃すなよ

356:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 19:31:04 MIjIcbjK0
>>331
貴乃花もモンゴルに走ったのか
指導力とか関係ないもんな


375:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 19:42:35 1FvlMmac0
>>356
なにげに貴乃花のとこは、
双子とモンゴル人(ともに18歳ぐらい)とってから活気付いてる。
将来も楽しみだし。
中卒たたき上げにこだわるのを辞めて、
学生相撲出身&外国人に門戸開放して結果的に良かったんじゃないかな。


360:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 19:33:22 hOJJLPKl0
親方の中にもいい解説者はいるんだけど、協会員だから、協会批判めいたことはなかなか言えないんだな。
神風、玉の海、北の富士の三人は協会離れた人だから、わりに自由にものを言える、ということがある。
協会離れてるにも関わらず、自由にものが言えてないのが舞の海w

399:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:06:04 /8uxv2NLO
>>360
舞の海は体格ハンデがあったとは言え、所詮は小結止まりだからな。
本来は偉そうに横綱大関の取組の解説を出来る立場じゃないし。


390:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:00:10 8/elcdy8O
日馬富士以外の大関、4人とも8勝7敗になる予感。

391:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:00:52 f1Sn8K3E0
>>390
    13日目 14日目  千秋楽
魁皇 ●稀勢  ●千代  ■光喜  8勝7敗
欧洲 ●朝青  ●白鵬  ●日馬  8勝7敗
光喜 ●千代  ●鶴竜  □魁皇  8勝7敗
千代 ○光喜  ○魁皇  □バルト 8勝7敗

こうなったら、ガチヤオ


408:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:14:38 ewurD0RNO
今日、日馬富士が勝って明日、日馬富士が朝青龍に負ければ千秋楽は3人による一敗の同士の優勝決定戦の可能性があったのに日馬富士が負けたから残念だ、でも朝青龍が千秋楽で白鵬に勝てばこの2人の優勝決定戦もあるので期待してる

414:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:20:34 ct/+gMsJO
誰か朝青龍と琴欧洲の取り組みYouTubeにupしてくんない?

422:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:25:20 DHk1svUK0
ttp://www.youtube.com/watch?v=gYKjj1F0ges

433:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:44:34 WmEOhJ2s0
http://www.sanspo.com/sports/photos//spf-p11.htm

やっぱ今日の一番はこれだろwww

457:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:32:15 9AKhXhUoP


458:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:32:16 ZuAwkKpk0
○ 千代大海6勝7敗 情けない変化 琴光喜  7勝6敗 ●


460:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:45:08 4UX0hIey0
>>458
解説:舞の海
「日馬富士が同じ様な事したらブーイングで
 千代大海だったら大きな拍手が来ました。
 相撲って......」


468:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:56:18 ZuAwkKpk0
チヨスの今までの一年

二桁は右(負け)の欄だけ

五月場所 5勝10敗
七月場所 9勝6敗
九月場所 9勝6敗
十一月場所 8勝7敗
一月場所 8勝7敗
三月場所 2勝13敗
今場所  6勝7敗 (今日の腰抜けの変化含む)

490:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 22:48:05 so+1if880
今日の白鵬は完全に横綱相撲だった。
朝青龍に不覚を取らなければ45連勝はいく。

494:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 22:50:05 5jLdh8sR0
初場所の日馬富士、朝青龍との優勝決定戦と同じく、
横から頭つけて上手を取らせない体制をとられると
白鵬は動けなくなるな。

501:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:00:26 VLbJmA2d0
>>494
その体勢になったらどの力士でも不利だろw
よほど下手が強いならともかく


502:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:00:56 5jLdh8sR0
>>501
その体勢に何度も持っていかれる点が甘い


503:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:05:14 VLbJmA2d0
>>502
何度もって安定してからは優勝決定戦の朝青龍と日馬富士2回くらいじゃね?
甘いとか言われてもなぁ
そんな完璧な力士なんていないだろ


509:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:09:35 5jLdh8sR0
>>503
同じ相手に何度もってこと。
狙われてるのに打つ手なしじゃ成長ないだろ。


510:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:11:10 giokEK7g0
>>509
日馬富士だって成長してるんだぜ?
日馬富士に何度も不利な体勢に持ち込まれてるってだけで
白鵬が成長してないってのは暴論だろ。


512:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:14:13 5jLdh8sR0
>>510
同じ相手に同じ手口だぜ。
日馬富士も白鵬相手にあの手口でそこから先の攻め手がないのだから、
成長してないわな。


515:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:16:01 giokEK7g0
>>512
仮にどっちも同じペースで成長してるとすれば
何度も同じ体勢になり、そこから硬直したりするのはある話だ。
白鵬だって別に日馬富士だけを相手にしてるわけじゃないんだし。


516:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:17:08 VLbJmA2d0
>>512
前中に入ったときは日馬富士勝ったじゃん
どっちも成長してないとか無理ありすぎ
今日のはどうみてもあの出し投げが通じなかった白鵬が凄い
あれ通じないの白鵬くらいだろ


519:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:23:11 3AzJVIzH0
>>516
白鵬は受けて機を待ったけど朝青龍なら強引に形崩しに行きそう
逆に振り回すとか


518:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:22:39 xqPC72eWO
今日の相撲見て、個人的には
白鵬全勝優勝 50%
白鵬優勝(一敗して)80%
朝青龍優勝 25%
日馬富士優勝 25%
千代大海勝ち越し 80%
なんやかんやで千秋楽に白鵬負けて、優勝決定戦で白鵬勝ちそうだな。
ただ、朝青龍と日馬富士どっちが強いか今日の相撲見ると五分なんだが、
オマイラは明日朝青龍と日馬富士どっちが勝つと思う?


530:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:49:42 aRlcEIH00
>>518
今日の相撲見て、個人的には
白鵬全勝優勝 50%
白鵬優勝(一敗して)80%
朝青龍優勝 25%
日馬富士優勝 25%

えっと、今場所の優勝は1.8人ということでいいのか?


564:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 01:33:22 9pc9Axof0
場所前の予想では朝青龍優勝で来場所(名古屋)ヒマ富士だったが、
白鵬の連勝記録でわからなくなってきた。

それでも白鵬は朝青竜を抜かずに手を打って、
千秋楽の決定戦で朝青龍勝ちだと思うんだがな。
朝青龍を差し置いて連続全勝優勝、なんて白鵬はまださせてもらえないと思う。

578:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 04:16:25 +h363p2w0
もし、相撲に株があったら、今、豊真将株を全財産の半分くらいで買う。

589:相撲ファン 2009/05/23(土) 09:53:38 x/U3IbABO
今日の相撲・・・春馬富士が朝青龍に勝って朝青龍が2敗に後退し、白鵬が琴欧洲に負けて1敗と後退し、明日の千秋楽で春馬富士が誰とやるか知らんけど負けて2敗に後退し、結びで朝青龍が白鵬に勝てば・・・3人の2敗同士優勝決定戦が見れるのだか(>_<)

この可能性はないかな?

594:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 10:28:13 An2CJlN70
というかおまえらはるま富士を過大評価しすぎだろ
大関成り立ては大目に見るとしても、それでも横綱二人よりは格下で
欧州、魁皇あたりにはまともにやったらまだ五分五分の存在だろ

601:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 11:38:53 3qr3AF180
俺、千代大海じゃないけど、
立会いの変化ってそんなにいけないの?

野球なら変化球投げるな、
サッカーならループシュート撃つなみたいな感じがして違和感。

608:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 13:04:13 c7v0FhPG0
>>601
大関としての品格の問題も在るからな。
まぁ龍二はカド番13回って時点で品格を
欠きまくってるけどね。


609:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 13:12:46 Bg/PyPscO
>>601
土俵人生の集大成とも言える一番で変化に反応されて
力も出さずにあっさり負けて引退だったら情けなくない?
まぁそのへんはアレだからアレなんだけどさ


614:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 13:34:14 JPI1D0GI0
>>601
日馬富士みたいに勝つためのガチの変化ならまだ賛否両論だろうけど、力士人生を
延命させるためのヤオにしか見えない変化だからね。。。


615:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 13:35:49 9pc9Axof0
>>601
野球なら隠し球、
サッカーならダイブくらいには当たる。




posted by 2chダイジェスト at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ