フジテレビ系ドラマ「婚カツ!」の視聴率が10%を切り、「月曜9時(月9)ドラマとしてはあり得ない
低迷ぶり!」などとメディアからバッシングを受けている。しかし、録画ランキングでは
トップ10の上位に位置する大人気だ。録画を含まない視聴率ランキングと、録画ランキングを比べると、
ランキング上位の顔ぶれが違う。
デジタル家電が普及し、録画した番組を見る人が増えている現在、
「視聴率ランキングは当てにならない」と指摘する専門家もいる。
人気グループ「SMAP」の中居正広さんが11年ぶりに主演している「婚カツ!」。
月曜9時放送で、高視聴率が期待される時間帯だ。ビデオリサーチの調査によれば第1話は16.3%、
第2話11.2%、第3話9.4%と低迷。「月9史上最低の視聴率」だと多くのメディアからバッシングを受けた。
一方、インターネットの掲示板やブログを検索すると意外に評判がよく、
かなりの人が楽しみな番組に挙げていることがわかる。ソネットが運営するサイト
「Gガイド.テレビ王国」のコメントランキング(ドラマクチコミランキング)では1位になっていて
「『婚カツ!』が今一番楽しみなドラマです」といった評価が並んでいる。
実はこの「婚カツ!」、予約録画率が非常に高い。雑誌「TVガイド」を発行する
東京ニュース通信社の調査によれば、09年4月27日から5月3日の一週間に
関東地区で放送された番組中の3位。
翌週は7位。「Gガイド.テレビ王国」の調査では、5月4日〜5月10日に放送された
全国の番組(地上デジタル・アナログ、BSデジタル・アナログとスカパー!・スカパー!e2)で3位。
翌週が4位になっている。つまり、「婚カツ!」は録画して見られることが非常に多いのだ。
ちなみに、ビデオリサーチの調査には録画は含まれておらず、録画率ランキングと、
ビデオリサーチのランキングは、ベストテンの顔ぶれがかなり異なっている。
http://www.j-cast.com/2009/05/22041727.html
続きは >>2
低迷ぶり!」などとメディアからバッシングを受けている。しかし、録画ランキングでは
トップ10の上位に位置する大人気だ。録画を含まない視聴率ランキングと、録画ランキングを比べると、
ランキング上位の顔ぶれが違う。
デジタル家電が普及し、録画した番組を見る人が増えている現在、
「視聴率ランキングは当てにならない」と指摘する専門家もいる。
人気グループ「SMAP」の中居正広さんが11年ぶりに主演している「婚カツ!」。
月曜9時放送で、高視聴率が期待される時間帯だ。ビデオリサーチの調査によれば第1話は16.3%、
第2話11.2%、第3話9.4%と低迷。「月9史上最低の視聴率」だと多くのメディアからバッシングを受けた。
一方、インターネットの掲示板やブログを検索すると意外に評判がよく、
かなりの人が楽しみな番組に挙げていることがわかる。ソネットが運営するサイト
「Gガイド.テレビ王国」のコメントランキング(ドラマクチコミランキング)では1位になっていて
「『婚カツ!』が今一番楽しみなドラマです」といった評価が並んでいる。
実はこの「婚カツ!」、予約録画率が非常に高い。雑誌「TVガイド」を発行する
東京ニュース通信社の調査によれば、09年4月27日から5月3日の一週間に
関東地区で放送された番組中の3位。
翌週は7位。「Gガイド.テレビ王国」の調査では、5月4日〜5月10日に放送された
全国の番組(地上デジタル・アナログ、BSデジタル・アナログとスカパー!・スカパー!e2)で3位。
翌週が4位になっている。つまり、「婚カツ!」は録画して見られることが非常に多いのだ。
ちなみに、ビデオリサーチの調査には録画は含まれておらず、録画率ランキングと、
ビデオリサーチのランキングは、ベストテンの顔ぶれがかなり異なっている。
http://www.j-cast.com/2009/05/22041727.html
続きは >>2
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【ドラマ】低視聴率にあえぐ中居「婚カツ!」 なんと録画ランキングでは大人気 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 低視聴率にあえぐ中居「婚カツ!」 なんと録画ランキングでは大人気 】
Wikipedia 【 王国 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(969中) 】
2:ホピ族の洛セφ ★ 2009/05/22(金) 20:11:40 ???0
ソネットが録画率の調査を始めたのは10年程前から。調査方法は同社の
「Gガイド.テレビ王国」にある番組表を利用して行われている。
視聴者がパソコンを使い同サイトにある番組予約のボタンをクリックすれば、
パソコンに録画される仕組みで、その録画予約数でランキングを出す。
09年3月からはHDDレコーダーにも録画予約ができるようになった。現在は月間で700万件以上の
録画予約が行われている。
ビデオリサーチの調査は、自宅にいてテレビをつけなければ視聴率に換算されない。
しかし、学生や仕事を持っている人は外出していることが多く、見たい番組は録画して見るのが一般的だ。
そのため、自宅で直接テレビを見ることで計算される視聴率では正確さに欠けるのではないか、
という議論がこれまでも度々起こっていた。
朝日新聞(09年5月9日) のコラム「私の視点」に、広告制作コンサルタントの
赤羽紀久生さんがテレビ視聴率に関する意見を寄せている。デジタル家電の普及した今、
「視聴率は番組に対する絶対的な評価としては機能していない」
というのだ。赤羽さんの家では殆どの番組を録画してから視聴する、という
スタイルになっていて、良い番組や、興味がある番組だからこそ録画をすると説明している。
また、このところNHKの視聴率が高いのは、デジタル機器を使わない高齢者が多いからだとも指摘。
時代にあった視聴率の調査方法に変えなければいけないと強調している。
「Gガイド.テレビ王国」にある番組表を利用して行われている。
視聴者がパソコンを使い同サイトにある番組予約のボタンをクリックすれば、
パソコンに録画される仕組みで、その録画予約数でランキングを出す。
09年3月からはHDDレコーダーにも録画予約ができるようになった。現在は月間で700万件以上の
録画予約が行われている。
ビデオリサーチの調査は、自宅にいてテレビをつけなければ視聴率に換算されない。
しかし、学生や仕事を持っている人は外出していることが多く、見たい番組は録画して見るのが一般的だ。
そのため、自宅で直接テレビを見ることで計算される視聴率では正確さに欠けるのではないか、
という議論がこれまでも度々起こっていた。
朝日新聞(09年5月9日) のコラム「私の視点」に、広告制作コンサルタントの
赤羽紀久生さんがテレビ視聴率に関する意見を寄せている。デジタル家電の普及した今、
「視聴率は番組に対する絶対的な評価としては機能していない」
というのだ。赤羽さんの家では殆どの番組を録画してから視聴する、という
スタイルになっていて、良い番組や、興味がある番組だからこそ録画をすると説明している。
また、このところNHKの視聴率が高いのは、デジタル機器を使わない高齢者が多いからだとも指摘。
時代にあった視聴率の調査方法に変えなければいけないと強調している。
3:ホピ族の洛セφ ★ 2009/05/22(金) 20:12:04 ???0
こうした見方に対し、ビデオリサーチはどう考えているのか。同社広報は、
何をもって正確な視聴率なのかは様々な解釈がある、とし、
「調査方法をどうするかは、テレビ及び広告関係者などの業界のコンセンサスを得た上で
決めなければならない問題。録画率を調査に加えるかどうかについては、
まだ何も決まっていません」と話している。
何をもって正確な視聴率なのかは様々な解釈がある、とし、
「調査方法をどうするかは、テレビ及び広告関係者などの業界のコンセンサスを得た上で
決めなければならない問題。録画率を調査に加えるかどうかについては、
まだ何も決まっていません」と話している。
6:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:12:57 RJbgoGr30
>録画した番組を見る人が増えている現在
何年も前からまっちゃん言ってたよね
何年も前からまっちゃん言ってたよね
76:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:37:08 ykA6hcXf0
14:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:15:08 F4aqO9l90
24:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:16:42 yzAK6YDG0
大人気のくせに、深夜アニメより下らしいね。
27:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:17:28 sEG5zbbEO
録画率ランキングw
視聴率がダメなら録画率ってなんだよ。
それでもBOSSに負ける。
視聴率がダメなら録画率ってなんだよ。
それでもBOSSに負ける。
52:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:25:40 B5dvnN8T0
54:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:26:43 npnIOHhM0
視聴者がパソコンを使い同サイトにある番組予約のボタンをクリックすれば、
パソコンに録画される仕組みで、その録画予約数でランキングを出す。
いくらでも工作可能だな・・・・
パソコンに録画される仕組みで、その録画予約数でランキングを出す。
いくらでも工作可能だな・・・・
60:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:28:41 cGJPuoc/0
視聴率も録画ランキングも、どっちもサンプルが少なすぎて当てにならない
67:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:32:42 baOH5UZL0
81:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:38:14 gXe/tiaD0
>実はこの「婚カツ!」、予約録画率が非常に高い。雑誌「TVガイド」を発行する
>東京ニュース通信社の調査によれば、09年4月27日から5月3日の一週間に
>関東地区で放送された番組中3位。
という本文に
ちなみに1位は「鋼の錬金術師」、2位は「けいおん!」
と入れると随分と記事の印象がかわる
>東京ニュース通信社の調査によれば、09年4月27日から5月3日の一週間に
>関東地区で放送された番組中3位。
という本文に
ちなみに1位は「鋼の錬金術師」、2位は「けいおん!」
と入れると随分と記事の印象がかわる
85:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:39:40 ptmZiZKa0
88:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:40:55 vxRsAgMN0
90:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:41:16 o+wvOdIT0
92:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:41:42 y8rVwPap0
94:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:42:19 3hbYs5RxO
>>1 だ か ら な に ? (笑)
98:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:43:05 YvEBkDGPO
101:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:43:25 vxRsAgMN0
俺みたいにHDD内蔵テレビを使ってる人間は、
リアルタイムで番組見ることはほとんどないと言っていい。
低所得者層にはたぶん何言ってるのかわからないだろうが。
リアルタイムで番組見ることはほとんどないと言っていい。
低所得者層にはたぶん何言ってるのかわからないだろうが。
108:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:44:55 HvGVtqEI0
117:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 20:48:55 Dt7EQQFj0
>>1 あぁ、トンカツは好きだよ
151:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:04:00 CedQYz6Z0
好きな番組はなるべく録画だろ、普通は
途中で電話やメールが来たら最悪だからな
途中で電話やメールが来たら最悪だからな
160:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:10:25 1ehTECtzO
中居の低視聴率が録画原因ならば
木村のドラマもヒトケタなんだろうな
しかしボスやアイシテルは視聴率も録画率も良いな
篤姫は半年前だが録画機器が無い時代だったのか…
木村のドラマもヒトケタなんだろうな
しかしボスやアイシテルは視聴率も録画率も良いな
篤姫は半年前だが録画機器が無い時代だったのか…
180:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:25:42 qSIsewYH0
241:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 21:56:16 zyGqYnEm0
へえそうなんだ。視聴率は低いけど、録画ランキングでは人気なんだ。
やっぱり中居君って人気なんだね。すごーい
やっぱり中居君って人気なんだね。すごーい
262:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 22:09:40 9wej+/ASO
見たい番組が重なったら、より見たい方を録画するよね普通。
だから視聴率なんか意味ないって前々から散々言ってたのに。
だから視聴率なんか意味ないって前々から散々言ってたのに。
273:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 22:15:07 m9MAUrYy0
発想の転換だ。番組の途中にCMを入れるという発想を転換し、
ドラマの中で、主役がスポンサーの製品を紹介するシーンを入れるとかどうだ。
ワインを飲むシーンを入れて、スポンサーのワインを紹介させる。
ドラマの中でスポンサーの家電製品を役者が紹介するとかw
ドラマの中で、主役がスポンサーの製品を紹介するシーンを入れるとかどうだ。
ワインを飲むシーンを入れて、スポンサーのワインを紹介させる。
ドラマの中でスポンサーの家電製品を役者が紹介するとかw
281:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 22:19:20 +8hrmfuC0
気になるドラマは一応録画しとくが、
大抵見ないな。
本当に見たいドラマはリアルタイムでがんばって見る
大抵見ないな。
本当に見たいドラマはリアルタイムでがんばって見る
340:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:00:59 WMFoyPE+0
>>281
同意。
HDD録画しても、そのうち見る気がなくなって
そのまま消去のパターンがかなりある。
だから、「録画率」なんてものはまったく当てにならん。
録画してその後ちゃんと見られてるかなんて分からんのだからね。
「録画再生率」でも出せば別だけど、「録画率」とは所詮
「録画されてる」率に過ぎない。
実際TVの前で見られてる視聴率とは違う。
まあ、HDDに録画しようがしまいが、
見たいものは出来るだけリアルタイムで見るよう努力はするね。
リアルタイムで見た方が面白いからね。
同意。
HDD録画しても、そのうち見る気がなくなって
そのまま消去のパターンがかなりある。
だから、「録画率」なんてものはまったく当てにならん。
録画してその後ちゃんと見られてるかなんて分からんのだからね。
「録画再生率」でも出せば別だけど、「録画率」とは所詮
「録画されてる」率に過ぎない。
実際TVの前で見られてる視聴率とは違う。
まあ、HDDに録画しようがしまいが、
見たいものは出来るだけリアルタイムで見るよう努力はするね。
リアルタイムで見た方が面白いからね。
306:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 22:34:22 x9Vd+qld0
視聴率=CM視聴率だと思ってるから重要視してるだけで
録画率が高かろうが番組の評価が高かろうが意味無いだろ
あ ジャニーズね
録画率が高かろうが番組の評価が高かろうが意味無いだろ
あ ジャニーズね
311:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 22:37:33 yQw1lEtLO
314:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 22:38:29 hiq1R2zL0
360:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:11:07 zebekpVf0
低視聴率糞ドラマ必死だなw悔しかったら数字取れよ。
録画率も視聴率も高いドラマなんていくらでもあるぞ。
所詮はトンカツのために早く帰ろうって気分にならない程度のドラマってことだよ。
録画率も視聴率も高いドラマなんていくらでもあるぞ。
所詮はトンカツのために早く帰ろうって気分にならない程度のドラマってことだよ。
370:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:14:45 6RKCdcLBO
録画するための機器なんて何十年も前から一般に普及してるだろ
なんで今更こんなこと言い始めたんだ?
なんで今更こんなこと言い始めたんだ?
372:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:17:02 aF1s+prU0
>>1-2
>ソネットが録画率の調査を始めたのは10年程前から。調査方法は同社の
>「Gガイド.テレビ王国」にある番組表を利用して行われている。
>視聴者がパソコンを使い同サイトにある番組予約のボタンをクリックすれば、
>パソコンに録画される仕組みで、その録画予約数でランキングを出す。
要するに、このサイト、あるいは同様の調査をしているサイトに
ジャニーズファンが殺到して会員登録して、そのサイトから予約をすれば、
録画率は極端に高くなる。
ランダム性がない。特定の層に偏らない、まんべんなくサンプルを得られていない。
よって、このデータは、このサイトに会員登録する人たちによる
データでしかなく、それ以上も以下もない。
>ソネットが録画率の調査を始めたのは10年程前から。調査方法は同社の
>「Gガイド.テレビ王国」にある番組表を利用して行われている。
>視聴者がパソコンを使い同サイトにある番組予約のボタンをクリックすれば、
>パソコンに録画される仕組みで、その録画予約数でランキングを出す。
要するに、このサイト、あるいは同様の調査をしているサイトに
ジャニーズファンが殺到して会員登録して、そのサイトから予約をすれば、
録画率は極端に高くなる。
ランダム性がない。特定の層に偏らない、まんべんなくサンプルを得られていない。
よって、このデータは、このサイトに会員登録する人たちによる
データでしかなく、それ以上も以下もない。
387:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:23:43 tr2pNizT0
>録画ランキングではトップ10の上位に位置する大人気だ。
こんな記事まで出して、かわいそうになってくるw
他の低視聴率ドラマもそういう記事でかばってやれよ、TVガイドさん
こんな記事まで出して、かわいそうになってくるw
他の低視聴率ドラマもそういう記事でかばってやれよ、TVガイドさん
389:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:24:35 9lH01hcaO
臨場はそこそこの視聴率出してるのにランキング上位に入ってこないん?
431:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:43:23 zrlDmYjg0
婚カツは必死すぎる
視聴率もよくて録画率もいい番組ならわかるけど
16%あった視聴率が9%となってる時点でつまらんのだろう
けいおんは見てないが
オリコンや売り上げランキング見てると人気あるんだなとは思う
鋼の錬金術師はおもしろいと言われて見たけど
あまりにも子供向けすぎてしらけた
正直、録画してもほとんど放置してる俺みたいのもいると思う
視聴率もよくて録画率もいい番組ならわかるけど
16%あった視聴率が9%となってる時点でつまらんのだろう
けいおんは見てないが
オリコンや売り上げランキング見てると人気あるんだなとは思う
鋼の錬金術師はおもしろいと言われて見たけど
あまりにも子供向けすぎてしらけた
正直、録画してもほとんど放置してる俺みたいのもいると思う
436:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:45:51 jllI9tMs0
今まで嬉々と叩いてた奴らが涙目になって集まって来てるなwww
なにわともあれヤフートップGJwww
なにわともあれヤフートップGJwww
440:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:47:10 7pVWkTw50
録画ランキング?
撮りだめされた末見られることのない録画・・・
CMは早送りされてしまう録画・・・
結局スポンサー様にとっては視聴率取れなければどんな言い訳しても価値のない存在。
撮りだめされた末見られることのない録画・・・
CMは早送りされてしまう録画・・・
結局スポンサー様にとっては視聴率取れなければどんな言い訳しても価値のない存在。
450:名無しさん@恐縮です 2009/05/22(金) 23:53:58 y8rVwPap0
461:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:06:11 UlZkbOVv0
464:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:08:50 K1CqEosa0
もう、全部のドラマでこう言っとけばいいじゃん。
「視聴率はひとケタかもしれませんが、録画率はすごいんですよー」ってw
バカバカしい・・・
「視聴率はひとケタかもしれませんが、録画率はすごいんですよー」ってw
バカバカしい・・・
471:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:12:28 N6H+fWDj0
488:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:19:41 nCjKl98u0
なるほど視聴率ってのは全くアテにならないものなんだな!
じゃあ今度始まるキムタク主演のドラマが視聴率高くても全然大したことないって事だね
もっと録画率が高くてみんなが見てる番組があるんだろうから
じゃあ今度始まるキムタク主演のドラマが視聴率高くても全然大したことないって事だね
もっと録画率が高くてみんなが見てる番組があるんだろうから
489:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:19:56 MII5MHX1O
501:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:22:57 Cr9weYG20
低視聴率にあえぐ中居「婚カツ!」 なんと録画ランキングでは大人気(J-CASTニュース)
フジテレビ系ドラマ「婚カツ!」の視聴率が10%を切り、「月曜9時(月9)ドラマとしてはあり得ない低迷ぶり!」などと
メディアからバッシングを受けている。しかし、録画ランキングではトップ10の上位に位置する大人気だ。
録画を含まない視聴率ランキングと、録画ランキングを比べると、ランキング上位の顔ぶれが違う。
デジタル家電が普及し、録画した番組を見る人が増えている現在、「視聴率ランキングは当てにならない」と指摘する専門家もいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20-00000003-jct-ent&s=points&o=desc
■コメント一覧
「録画でも見る気はしない・・・」
私もそう思う 4,816点 / 私はそう思わない 894点
「ジャニーズ系のドラマの視聴率が不調だったら、今後「録画率では人気」とか言う記事が定番になるんだろな。ジャニーズ必死だなw」
私もそう思う 889点 / 私はそう思わない 83点
「言い訳にしか聞こえないのですが・・・」
私もそう思う 859点 / 私はそう思わない 91点
「ジャニーズも『SMAP』ブランドのイメージ回復に必死ですな。」
私もそう思う 682点 / 私はそう思わない 69点
フジテレビ系ドラマ「婚カツ!」の視聴率が10%を切り、「月曜9時(月9)ドラマとしてはあり得ない低迷ぶり!」などと
メディアからバッシングを受けている。しかし、録画ランキングではトップ10の上位に位置する大人気だ。
録画を含まない視聴率ランキングと、録画ランキングを比べると、ランキング上位の顔ぶれが違う。
デジタル家電が普及し、録画した番組を見る人が増えている現在、「視聴率ランキングは当てにならない」と指摘する専門家もいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20-00000003-jct-ent&s=points&o=desc
■コメント一覧
「録画でも見る気はしない・・・」
私もそう思う 4,816点 / 私はそう思わない 894点
「ジャニーズ系のドラマの視聴率が不調だったら、今後「録画率では人気」とか言う記事が定番になるんだろな。ジャニーズ必死だなw」
私もそう思う 889点 / 私はそう思わない 83点
「言い訳にしか聞こえないのですが・・・」
私もそう思う 859点 / 私はそう思わない 91点
「ジャニーズも『SMAP』ブランドのイメージ回復に必死ですな。」
私もそう思う 682点 / 私はそう思わない 69点
512:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:28:50 iR6tvIeGP
522:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:34:06 0auGkIew0
いつもそうとは限らないが、
「ジャニーズが出ない」 と聞くと、
「ひょっとしたらストーリーに力を入れた良いドラマかもしれない」
と思う、ひとつの基準にすらなっている感がある。
「ジャニーズが出ない」 と聞くと、
「ひょっとしたらストーリーに力を入れた良いドラマかもしれない」
と思う、ひとつの基準にすらなっている感がある。
527:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:40:46 MII5MHX1O
529:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:41:39 dh8u3mbB0
536:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 00:52:45 9ADbIV4S0
553:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 01:25:15 3FnpQNYbO
556:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 01:26:14 ztwzssCy0
録画ランキングなんてビデオの時代から言われてたけど
それを評価に用いるのは恥ずべき行為だった
恥ずべき行為をとうとう使い始めたジャニ
それを評価に用いるのは恥ずべき行為だった
恥ずべき行為をとうとう使い始めたジャニ
559:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 01:29:18 0auGkIew0
562:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 01:32:25 5ugJgYAIO
かつて「俺の番組は録画して見る視聴者が多いから数字が低い」
と言っていた大物芸人が居ましたなあ
と言っていた大物芸人が居ましたなあ
587:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 02:22:03 nL2y1x5fO
録画ランキングなんてどうやって算出できるんだ?
599:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 02:43:20 RMjGje220
>>1
え?
口コミランキングが録画率って事にしてんの?
口コミランキングはジャニヲタお得意の組織票じゃね?
>>一方、インターネットの掲示板やブログを検索すると意外に評判がよく、
>>かなりの人が楽しみな番組に挙げていることがわかる。ソネットが運営するサイト
>>「Gガイド.テレビ王国」のコメントランキング(ドラマクチコミランキング)では1位になっていて
>>「『婚カツ!』が今一番楽しみなドラマです」といった評価が並んでいる。
え?
口コミランキングが録画率って事にしてんの?
口コミランキングはジャニヲタお得意の組織票じゃね?
>>一方、インターネットの掲示板やブログを検索すると意外に評判がよく、
>>かなりの人が楽しみな番組に挙げていることがわかる。ソネットが運営するサイト
>>「Gガイド.テレビ王国」のコメントランキング(ドラマクチコミランキング)では1位になっていて
>>「『婚カツ!』が今一番楽しみなドラマです」といった評価が並んでいる。
623:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 04:41:42 yyb7gCFQ0
録画だとCM飛ばされるから
もうドラマの中で商品映しまくるしかないな
もうドラマの中で商品映しまくるしかないな
628:カタストロフィ 2009/05/23(土) 04:49:33 wLrB4Db/0
視聴率でワンピースに負け、録画率ではハガレンとけいおんに負けるドラマ
それがSMAP中居正広主演月9ドラマ婚カツ!
それがSMAP中居正広主演月9ドラマ婚カツ!
629:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 04:51:35 KFKYwJr20
今どきHDDに録画して見ない奴は
機器を買えない貧乏人か
時間が有り余ってるニートだけwwwwwwwwwww
640:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 05:08:08 JzW6HpgF0
>>629
いや、もうその段階すら超えたのかもしれないぞ
地上デジタルが始まった頃は
プラズマテレビやブルーレイ(カートリッジ)を一揃えしたものだが
新しくブルーレイ(ディスク式)を買う気もしないし
買うとしても再生専用になると思う
くだらない番組はもう一応録画する気すら起きない
いや、もうその段階すら超えたのかもしれないぞ
地上デジタルが始まった頃は
プラズマテレビやブルーレイ(カートリッジ)を一揃えしたものだが
新しくブルーレイ(ディスク式)を買う気もしないし
買うとしても再生専用になると思う
くだらない番組はもう一応録画する気すら起きない
635:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 05:01:40 R1uLDmuD0
前のHDDレコだと音声ありの倍速再生ができなかったけど
新しく買ったHDDレコは音声ありの倍速再生ができるので
もうたいていの番組はとりあえず録画して早送りで見るのが普通になった
新しく買ったHDDレコは音声ありの倍速再生ができるので
もうたいていの番組はとりあえず録画して早送りで見るのが普通になった
638:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 05:06:22 KFKYwJr20
636:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 05:03:07 TTEQ1zSc0
今後、低視聴率番組は
録画率を売りにする流れができました。
録画率を売りにする流れができました。
651:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 05:32:25 GkYCE06j0
そんな番組はド深夜送りにしろよ
いつ放送したって録画するんなら変わらないだろ
いつ放送したって録画するんなら変わらないだろ
755:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 09:38:32 bQL1R4eSO
>>651
正論だな。リアルタイムで見る人の数が少なく視聴率が取れないなら月9枠で放
送する必要ないな。23時以降の枠で十分。
そもそも「視聴率は当てにならない、録画率は高いから支持されてる」
なんてこと言うならド深夜にでもやってればいい。
正論だな。リアルタイムで見る人の数が少なく視聴率が取れないなら月9枠で放
送する必要ないな。23時以降の枠で十分。
そもそも「視聴率は当てにならない、録画率は高いから支持されてる」
なんてこと言うならド深夜にでもやってればいい。
665:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 06:30:35 byFEeXhP0
ジャニーズは録画ランキングってな金鉱を掘り当てたんだな。
ドラマがつまらなくても、視聴率が悪くても、録画ランクが高けりゃ誰も文句いえねー。
ドラマがつまらなくても、視聴率が悪くても、録画ランクが高けりゃ誰も文句いえねー。
666:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 06:30:39 R1CMi+Th0
668:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 06:38:07 6ZCKje9TO
録画率なんて意味あんの?
大体、視聴率自体CMスポンサーの為のもんだろ。
録画した番組のCMなんてわざわざ見る馬鹿いないだろうにさ。
大体、視聴率自体CMスポンサーの為のもんだろ。
録画した番組のCMなんてわざわざ見る馬鹿いないだろうにさ。
670:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 06:41:29 OSkGx6o0O
視聴率が重要なのは
スポンサーから金を貰うからだろ!
録画だったらCMカットする奴がほとんどだろうし
CMカットの機能がなくてもCMは早送りするだろ普通
つまり録画ランキングがよくてもスポンサーはつかんぞバカテレビ局
スポンサーから金を貰うからだろ!
録画だったらCMカットする奴がほとんどだろうし
CMカットの機能がなくてもCMは早送りするだろ普通
つまり録画ランキングがよくてもスポンサーはつかんぞバカテレビ局
683:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 07:15:02 VgCRDB2+0
視聴率なんて誤魔化しは時代遅れだし、なんだ「予約録画率」って(爆笑)
なんにせよテレビ観てる奴の中でランキングして、情報捏造するんだろ?
頑張れよ、若者は忙しいし、テレビ観ないから♪
なんにせよテレビ観てる奴の中でランキングして、情報捏造するんだろ?
頑張れよ、若者は忙しいし、テレビ観ないから♪
702:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 07:50:58 zb/RQycR0
録画率 = キモヲタ率
好きなドラマはリアルに時間合わせて見るわw
好きなドラマはリアルに時間合わせて見るわw
717:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 08:39:08 hEjtBU50O
その時間に見ないドラマは結局見ない。録画ランキングなるものを設けたいなら、実際に録画したものを観たかの率も必要。
726:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 09:00:30 PwACApUO0
この理屈で言うと、高視聴率男(笑)のキムタク(笑)は、
録画してみる価値のないドラマにばかり出てたんだろうな。
録画してみる価値のないドラマにばかり出てたんだろうな。
765:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 09:56:08 cMCapEVn0
なんで急に録画ランキングなんてものが出てきたのかと思ったらやっぱりジャニかw
786:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 10:23:16 SW0X0hH10
で、過去の歴代月9の録画ランキングはどうだったのか?
そこと比較しないと意味が無い。
それに、同時間帯のNHK「ニュースウオッチ9」を録画してまで見る視聴者ってほとんどいないし。
そこと比較しないと意味が無い。
それに、同時間帯のNHK「ニュースウオッチ9」を録画してまで見る視聴者ってほとんどいないし。
802:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 11:41:50 vhwfHhbiO
なんだよ録画ランキングってwww
んなもんスポンサーにとって何も意味無いし
視聴率とれなかったらTV番組としては失敗だろが
んなもんスポンサーにとって何も意味無いし
視聴率とれなかったらTV番組としては失敗だろが
817:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 11:56:43 dsjIgRUy0
録画率なんてどうやって調べてるんだ?
実際の数字もなければ客観的な確証でも何でも無いだろうが
それを「実は録画率が高い」とかアホすぎだろ
この記事書いてるアホは脳みそ腐ってるのか?
それそもそも録画率なんてことを言い出したら
ビデオが普及し始めた20年以上前に戻らなければならない
この20年の視聴率とは一体何だって話になるだろうが
こんなキチガイに物言わすな
実際の数字もなければ客観的な確証でも何でも無いだろうが
それを「実は録画率が高い」とかアホすぎだろ
この記事書いてるアホは脳みそ腐ってるのか?
それそもそも録画率なんてことを言い出したら
ビデオが普及し始めた20年以上前に戻らなければならない
この20年の視聴率とは一体何だって話になるだろうが
こんなキチガイに物言わすな
831:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 12:24:53 l0VYtQu7O
地デジ移行する際に、全てのテレビに視聴率調べる機械付ければ良かったのにな。
おれも長い間生きてるが、一度も視聴率調べる機械が付いてる人に会った事がない。
本当に当てにならんよ、視聴率なんて。
おれも長い間生きてるが、一度も視聴率調べる機械が付いてる人に会った事がない。
本当に当てにならんよ、視聴率なんて。
835:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 12:28:29 Qa+yZ4mW0
850:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 12:46:37 nESjxesK0
視聴率はそもそも番組のためじゃなくCM見てる率を調べる数字なんだから録画率なんて不要だろ。
アホみたく視聴率で番組評価したいがる奴は素人
アホみたく視聴率で番組評価したいがる奴は素人
886:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 15:57:54 RDCujRKz0
854:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 12:50:26 A0dmLcqN0
そもそも視聴者が視聴率とか気にする必要あるのか?
好きなもん見ればいいじゃん
好きなもん見ればいいじゃん
858:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 13:08:14 b1Q+JZcr0
視聴率なんてもんスポンサーを捕まえるための営業の道具だろって。
それを視聴率ランキングなんて銘打って視聴者巻き込んでさも意味のあるものにしようって魂胆がw
ヤバくなったら今度は録画率って。どんだけ終わってんだw この業界。
それを視聴率ランキングなんて銘打って視聴者巻き込んでさも意味のあるものにしようって魂胆がw
ヤバくなったら今度は録画率って。どんだけ終わってんだw この業界。
859:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 13:17:42 0auGkIew0
>>858
>視聴率なんてもんスポンサーを捕まえるための営業の道具だろって。
それだけとはかぎらない。
「視聴率がこんなに高いんですよ? みんなが見てるんですよ?」
と、言われると、
見なきゃならないと考える主体性のない人は多い。
>視聴率なんてもんスポンサーを捕まえるための営業の道具だろって。
それだけとはかぎらない。
「視聴率がこんなに高いんですよ? みんなが見てるんですよ?」
と、言われると、
見なきゃならないと考える主体性のない人は多い。
871:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 14:41:28 AdNcZjZ30
883:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 15:09:12 OrPwAk/s0
884:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 15:10:29 BTQLiARx0
まあ、最近のVR社の調査世帯は高齢者が多いみたい。
関東だけで600世帯で、その数字がマスコミの発表している数字。
http://www.news.janjan.jp/media/0303061904/1.php
NHKがここまで数字を取る背景には、調査会社ビデオ・リサーチの調査世帯
サンプルが高齢者に厚くなっており、60歳以上の視聴者が多いNHKに有利に
働いているからだというのがテレビ局調査部の見方だ。
関東だけで600世帯で、その数字がマスコミの発表している数字。
http://www.news.janjan.jp/media/0303061904/1.php
NHKがここまで数字を取る背景には、調査会社ビデオ・リサーチの調査世帯
サンプルが高齢者に厚くなっており、60歳以上の視聴者が多いNHKに有利に
働いているからだというのがテレビ局調査部の見方だ。
904:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 18:32:50 3CO4ro/60
擁護が苦しいわ・・
記者はフジテレビから金でも貰ってるのか?
テレビは視聴率が絶対だろ!録画率とかいくら高くてもスポンサーからの金は増えねぇよ
バカじゃねーの
記者はフジテレビから金でも貰ってるのか?
テレビは視聴率が絶対だろ!録画率とかいくら高くてもスポンサーからの金は増えねぇよ
バカじゃねーの
924:名無しさん@恐縮です 2009/05/23(土) 21:54:47 0MIAjmWc0
予想
実は番組を録画してる人はCMも飛ばさずに見るのが今の流行
とか言う捏造流行を作り出す
実は番組を録画してる人はCMも飛ばさずに見るのが今の流行
とか言う捏造流行を作り出す
959:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 16:26:57 hB3M5koi0
「Gガイド.テレビ王国」の録画ランキングとかって
工作員がせっせとクリックしてたりしないのか
工作員がせっせとクリックしてたりしないのか