2009年05月26日

【サッカー/Jリーグ】大分10連敗 広島FW佐藤寿「大分が最下位なのは選手やフロントのせいじゃない。ピッチコンディションだ」

1:攻殻φ ★ 2009/05/24(日) 09:58:03 ???0
前略

「けが人続出 ピッチが原因」広島・佐藤寿が指摘

大分―広島戦は九州石油ドームのピッチの芝に足を取られ、つまずく選手が続出した。
広島のFW佐藤寿人(元日本代表)は試合後「(ピッチが軟らかく)踏み込んだだけで怖かった。
大分でけが人が続出し、最下位なのは選手やフロントの責任ではない。ピッチコンディションだ」と指摘した。
試合中、ペナルティーエリア内の芝が大きくはがれたとき、レフェリーから「試合を中断して、芝を修復しようか」と提案されたという。

同ドームは3月に芝の全面張り替え工事を終えた。
当初は5月初旬に芝が根付く予定だったが、ドーム特有の構造から日照時間が短いことも、根付きが遅れる原因となっている。
雪印種苗大分スポーツ公園フィールド管理事務所は「芝は生き物でこちらの思うようにはいかないが、
一日でも早く根付くよう、最大限の努力をしたい」と話している。

全文はこちらから
http://www.oita-press.co.jp/localSports/120726999419/2009_124312037265.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/Jリーグ】大分10連敗 広島FW佐藤寿「大分が最下位なのは選手やフロントのせいじゃない。ピッチコンディションだ」

【関連リンク】

Wikipedia 【 大分


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(821中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 09:58:52 uBN3cTQt0
じゃぁせめてアウェイで引き分けろよ

6:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 09:59:41 4pNVCIzc0
>>2
だから怪我人が多くてそれもままならないって言ってんだろうが


22:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:03:35 CDFqVhjpO
>>2
レギュラーのほとんどがケガ
サブは18や19のユースあがりのルーキーばかり



89:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:26:37 ef/5ON/r0
>>22
レギュラーがほとんど怪我して連敗が始まったのか?うん?
いい加減ウザイわな、その言い訳も。


4:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 09:59:17 NvTR45GJO
対戦相手も同じコンディションだけどな

10:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:00:23 4pNVCIzc0
>>4
ホームなんだから試合数も多いだろ
考えろよ


96:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:29:06 qO0asMhbO


11:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:00:30 sMZSlwo00
ピッチコンディションが悪いのは
フロントの責任じゃないのか

40:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:09:10 +jVkEe740
>>11
九石は県の持ち物なので大分のフロントは改善のお願いしかできない


44:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:10:11 73ysVi6J0
やっぱり主力の怪我人が多すぎるのが最大の原因でしょ
ピッチコンディションが悪いせいもあるんだろうけど
選手層が薄いというのが大分の致命傷になってるよね(´・ω・`)

49:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:12:08 +jVkEe740
258 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/12(火) 19:50:39 ID:JACym3np0
九石の芝がどんな状態かと言うと、
水耕栽培で育てた「芝のついた薄いマット」を土のグラウンドの上にひいただけ、と思えば大体間違いない
予定では芝の生長につれて、そのマットから根が土に食い込むように伸びるはずだったんだが
マットがよほど芝に快適な環境だったのか、
綺麗に伸びて育っても、下に根を伸ばさずに横にだけ根を張った部分があちこちにあり、
そういう所は一見して分からないし普通に歩いたり走ったりする分ではほとんど気にならない
ところが方向転換したりトラップしようと踏ん張ったりするとマットごとベローンと剥げたりズレたりで
内転筋やら膝やら足首やらを簡単に痛める
通称「緑の地雷原」

83:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:24:54 XHK1PyXG0
アウェーでも勝てないのは、アウェーのピッチコンディションのせいですね。
てか、慣れない対戦相手が勝ってる時点で。ねぇ(´・ω・`)
これってすごい屈辱ものの発言だと思うけど、酉頭には分からんよね。

112:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:33:43 CCxAdGjI0
>>83
昨日の試合もそうだけど
DFが足とられてコケて大ピンチになったりしてるぞ。
選手が自分でこけちゃってるからファウルで試合を止めてくれるワケもなく…
アレで失点してたら大問題だっただろうな。


126:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:36:14 uZaLAidp0
>>83
だーから芝のせいでけが人多発して主力が欠けてるからって説明だろ
どんだけ頭わるいの


132:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:37:45 RT5LgXm30
>>126
だーかーら、10連敗開始時から主力がほとんどいなかったのかよ。


146:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:40:40 fsOY58mZ0
>>132
どうして「開始時」にこだわるかよくわからんが。
連敗し始めてから徐々に抜けてったんじゃない?
怪我人いなくたって2連敗とか3連敗とかは普通にありえるし。


155:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:42:29 zXNzKV5T0
>>146
いい加減負けが込んでから抜けていった連中も主力だなんだって数に入れるからじゃね?


499:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:11:35 W3tA3rYT0
>>155
正直なところ人数も問題だが、最大の問題は外人ボランチが抜けたことだろう
大分の心臓部であり、2007年だったかな?に緊急補強したら何とか残留できたはず
加えてスペ体質の高松は仕方ないにしても老犬ウェズレイ、若手の森島の離脱は特にきつい

ピッチコンディションは確かに最悪
リアルに見たらマジでヤバい
あれで怪我したかは知らないけど、怪我した理由があれと言われれば納得できる

そしてさらに悪かったのがパンパシフィックリーグに参加したこと
去年もガンバが参加してうまく回らなかったはず

結論
去年下手に高順位だったせいで補強ができなかった&ケガ人続出のダブルパンチが最大の要因
フロントの責任でもあるし、スタジアムの責任でもあるし、選手監督の責任でもある
というか降格しそうなチームはたいていそういうもの


84:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:25:00 ik3tKpfXO
こいつ頭おかしいだろ
ピッチの悪い影響をうけるのは両方だしはじめてこの芝ふむアウェイチームのがよっぽど不利

94:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:28:36 HM0Waige0
>>84
そう?こういうホームしか与えられてないことで少なからず
パフォーマンスやコンディションを崩すことになると思うけど。

それにしてもJ1の基準で芝はなんにも規定されてないんだな。
照明の明るさとか細かく決まっているのに芝については????
当日レフェリーがゴールネットとかコーナーフラッグの状態とか
確かめてるけどこの芝は問題が大きすぎて見て見ぬ振りしてるんだろうか。


107:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:32:11 Q4VT3QUs0
>>94
大分って九石で練習してんの?


110:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:33:03 HM0Waige0
>>107
違うって。試合もコンディショニングの重要な一部でしょ。


87:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:26:23 X2sc2eN20
>大分でけが人が続出し、最下位なのは選手やフロントの責任ではない。ピッチコンディションだ


怪我人が多く出てる責任はピッチだと言ってる

109:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:32:57 yhExRUEp0
>>83 >>84 もちつけ。寿人は「ピッチコンディションが悪い→けが人が多い→最下位」と言っているだろ。


118:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:35:06 NeOuBva20
>>83>>84
読解力なさすぎワロタw

130:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:36:51 mf6IP5L40
17 柏 9
18 大分 4

17 岡山 12
18 横浜FC 7

横縞はなにが悪いの?

136:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:38:38 FF+tafY00
海外のクラブとかは自分のチームが有利になるように水を大量に撒いたり
デコボコのままにしたりとか結構いろいろやってんのになー

142:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:40:07 zXNzKV5T0
>>136
日本代表が水撒いてかえって不利になってましたね。


144:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:40:29 c11vDBpr0
去年一昨年は芝はひどくなかったの?今年になってから?
詳しい人教えて

151:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:41:46 w6hXNI9Z0
>>144
去年も国体後は酷かった
ので張り替えたらうまく根付かずにもっと酷い状態に\(^0^)/


157:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:42:53 ZizWUsW50
>>144
毎年夏頃芝がボロボロになるんで植え替えのために1ヶ月ほど放浪生活に入るんじゃなかったっけ
ただ去年は国体でピッチの上で槍投げとか砲丸投げとかして
終盤は今とは違う意味で凄い芝の状態になってた
つぎはぎパッチワークだらけ


171:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:46:21 DuJIaO2BO
寿人が口出す事じゃねーだろW

178:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:48:15 zmH9C8vI0
>>171
とっとと直せよカスってことだろw
あんなピッチでやらされたらたまらんわ
大分は自業自得だけどな


180:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:48:33 yvQ17iTP0
ここで必死に芝のせいじゃないって主張するのは一体誰なんだ
フロントか管理業者か県担当者か

219:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 10:57:05 B/EeIRdDO
今年のピッチコンディションって、昨年と比較してどうなの?
昨年も似た様なもんだと言うなら、言い訳にならないよな

257:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:09:44 y2Rb+ZvUO
じゃあ、なんでアウェーでも負け続けてんの?

259:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:10:17 Cyfkyuf80
>>257
怪我人続出してるからだろ


273:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:13:13 FahCzbpH0
>>257
大分は九石ドームで試合の半分をやるわけで
試合を消化していけばそれに比例してけが人が増える→アウェーでも弱くなる

開幕直後はそんなに弱くはなかった


293:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:21:26 cQj+klwI0
>>273
勝ち1、分け1で「そんなに弱くなかった」って・・・
まだ去年の札幌が言った方が説得力があるわ。



300:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:24:03 FahCzbpH0
>>293
勝ち点取ってるならそんなに弱くないだろ
虐殺連敗してたわけじゃないし


271:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:12:23 A1oU7pbw0
>>259
怪我人て一気に出たの?
少なくとも、深谷や高松は今年の芝のせいじゃないんじゃね?
あと、Wボランチが抜けたら大分が死ぬのなんて2年前から分かってることだしね。


279:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:15:16 43W/XJAV0
>>271
お前が馬鹿なのは世界中の人間が分かったから、
3日ぐらいロムってなさい。


289:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:19:49 fww+CVMv0
>>279
馬鹿なのはお前のほうだと思う。


261:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:10:32 2eZMJQeQ0
相手チームの選手から心配される大分って・・・

>>257
お前、頭悪いって言われない?


303:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:24:16 NnzyjT6e0
ていうかさ
芝とかそれこそ日本の技術力の見せ所だろうに

サッカーは世界中でやっててどこも芝は悩んでる

日本ですごい根付きが良い品種を作るなり
芝が根付きやすい方法を生み出せば世界中で需要があって
大儲けできるって事だぞ

327:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:32:38 Ojn1J0qhO
ピッチコンディションをきちんと管理出来ない
フロントが駄目だろ
監督の進退や補強にだけ言及して
ピッチのことは一言も話してないじゃないか

334:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:35:26 x8mVl6cJO
>>327
フロントがピッチを管理するわけじゃない
九石ドームはトリニータの持ち物ではない


336:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:35:32 PBdnHpu80
昨日見に行ったが、試合開始前とかハーフタイム中にたくさんの人が
ピッチに入ってなにやら作業をする光景は何か農家の田植えを見ている感じだったw

広島はまたすぐナビスコで対戦しなきゃなんないから、苦言の1つもいいたくはなるだろうて。

339:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:37:23 SxTLCeAN0
>>336
九石の田植えはいつものことだよ。
ビッグアーチも禿げてひどい年があったよなあ。


341:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:38:07 Bl0mUo3lP
何でFIFAは屋根を推奨して、W杯本戦だと屋根付きじゃないと試合すらできないの?
国立みても思うけど、屋根は必要とは思わないな

352:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:43:57 11JeDVVKO
広島ごときにピッチが悪いからだのうんぬん言われるのが屈辱でたまらない。

たいしたこともないくせに上から目線かよ。

380:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:56:53 Tymq3l3i0
>>352
雑魚田舎クラブは黙ってろ

この役立たずが
あれほど面倒見てやったのに、全く使えないクラブはとっとと消滅しろ

今年もわざわざユース監督が選手恵んでやったのに

こんな雑魚クラブの面倒は二度と見るな


395:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:08:36 GDlOMJGo0
>>352はどう見ても大分アンチの成りすましです。本当に(ry


496:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:09:56 LLu64a4z0
>>352
「ピッチが悪い」と言われる事が屈辱って・・・・


10連敗の事はどうでもいいのかよ

大分自身のためになる指摘を曲解するようなサポが居る現状では、今期の盛り返しも半ば絶望的かもな


500:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:12:11 WFnNVVvn0
>>496
で、佐藤寿人が指摘したらピッチは劇的に改善されんの?
寿人に言われるまでもなく、アホーターの言い訳の筆頭だったじゃん。
次が、始動の遅さを棚に上げたパンパシのせい。


502:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:14:18 LLu64a4z0
>>500
他チームから言われる事でようやく事態が動き出すケースに期待してる訳さ
今までの事はもう何を言っても遅い
大事なのは来期も含めたこれから


508:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:16:27 ERABB7Ry0
>>502
J2から出直せばいいじゃん。
ウリニーダって無反省で何でも他者のせいにするから大嫌いなクラブだわ。


525:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:26:15 5gCYwAxy0
>>508
酉はJ2落ちたら、もうあがってこれないでしょ
債務超過6億超えてるから、成績的な意味ではなく経営的な意味で

他サポから見て、大分の凋落の全部が芝のせいだなんてまったく思わないが
芝に関しては他チームにとっても迷惑だし
自チームのアドバンテージにもまったくなってないんだから
マジですぐになんとかしろといいたい
リーグも黙って傍観してんじゃねえよ、さっさと厳しく指導してくれ
旧跡がなんとかできないんだから、他でやる決断をしろ

自治体とのしがらみがどうのとか、そんなの知るか
むしろ、指定管理者に損害賠償要求するくらいの強気で交渉しろ


538:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:36:36 WgPj6uLl0
>>525
>債務超過6億超えてるから、成績的な意味ではなく経営的な意味で

降格したら
森重2億
高松1億
西川1・5億
深谷0.5億
森島&前田0.5億

これくらい売り飛ばせばなんとかなりそう


541:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:37:41 CM26LdD70
>>538
酉のアホーターって酉の選手はすごい優秀と思ってるよな。
ブラジル人ボランチに依存してるだけの癖に。


353:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:44:15 uozTJQZn0
ウィルを負傷させて豪雨でピッチが湖と化し森崎兄弟が転倒しまくっていた小瀬芝とどっちがひどいですか?

367:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:50:18 qqULXEKn0
>>352
大分創立当時の経緯を知ってれば、現在の順位とかに関わりなく、広島を卑下することは出来ないはずなんだがなあ。

>>353
ガチガチでゴワゴワなのが小瀬の芝、フワフワでユルユルなのが九石の芝。
足にかかる負担はどっちもどっちだと思うが、今の九石は「見た目だけは普通の芝に見える」というブービートラップつきだから、
やる分には九石の方がきついと思う。

378:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:56:06 DuJIaO2BO
アウェーでも負けてんのにピッチの悪さが原因て、寿人は馬鹿か?

383:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 11:59:10 PBdnHpu80
>>378にとって馬鹿見えるのは仕方ないことではある。

398:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:09:20 3H53XuRp0
>>378
個人的には、

ピッチが悪いと怪我人多発→怪我人多発だとチーム力が落ちる→チーム力が落ちると勝てない


という意味で寿人は言ったのではないかと推測した。


400:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:09:43 YuOxBaBdO
>>378
分かってると思うがH&A方式だからな。全節の半分をあそこでやらされるとなると相当な
負担だろ。他サポの自分でも大分選手に同情するわ。負けてる原因はそれに加えて、パンパシ
罰ゲームに参加してフイジカル含めてチーム作りが遅れたことだな。大佐が悪いと考えてる
サポはほとんどおらんやろ。


385:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:01:18 FYSAG4l60
大分はクラブ創設時にあれほど協力してやって選手も供給してやって
新人選手も紹介してやった恩を忘れて調子に乗ってるのか
しかもできて数年の新参者のくせに日本屈指の伝統クラブにたてつくサポがいるとは
死ねよ

393:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:08:33 F5ghHUt20
>>385
大分が恩を感じるのは観光にだけ。
Jにも広島にも( ゚д゚)、ペッてなもんだよ。


413:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:13:09 GDlOMJGo0
寿人が言ったのは要するに

「芝が悪くて俺が怪我しかけた
こんな芝でホームやってる大分の選手や監督フロントには同情するが
アウェーで来る俺らにも危険だから早急に何とかしろよ」

これをオブラートで3層ぐらいコーティングした発言

434:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:28:29 rTTju2Z90
>>413
そのまま発言しても何の問題もないように感じるw


438:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:31:09 GDlOMJGo0
>>434
佐藤は佐藤でも悠介だったらもっと面白いコメントになるかもな


444:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:34:51 rTTju2Z90
>>438
試合後の大分サポと激論か?w


431:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:24:16 uAxNUGk30
このピッチで試合をするアウェイの選手は慣れてない分不利だな

432:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:25:41 PHeT6ZU0O
>>431
ちょっとまて、慣れてるはずのホームチームがずたぼろなんだが


479:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:57:34 zV/jO6Qt0
>>431
慣れうんぬんじゃなく、それでケガ人が多く出てて主力が揃わないことが低迷の原因って言ってると思うんだが…


446:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:34:59 q+JYeEqdO
そりゃ昨年広島と山形はJ2で分からないと思うが、大分が昨年躍進したのがピッチコンディション
シャムスカ本人が言ってるがシーズン前に原因ある

471:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:52:56 jfSSGLay0
>>1
敵も同じ条件では?
アウェイは関係ないんじゃないの?

まぁ言い訳じゃないからいいんだけどさ


476:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:55:54 PBdnHpu80
>>471
敵も九石で毎回ホームゲームをやってるなら同じ条件だろうがなw


480:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 12:58:21 J0hUSLPt0
>>476
練習場が九石なら同情もするがな。
あと、高松の怪我を芝のせいにするのには笑ってしまう。
深谷が怪我したのは去年だし、老犬も年だからちょくちょく離脱するし。


483:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:02:41 GDlOMJGo0
>>480
なんと言う日本語読解能力の無さ


494:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:07:05 xkWYSCBV0

533:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:34:00 0PougRp20
ピッチコンディションが悪いのは分かったが、今年だけ特に悪いのか?
シーズン前の調整に問題があったんじゃないかと指摘もあったが?
大分は降格の有力候補の時は上位に食い込んで、今年の様に優勝戦線にからむかもとか
期待されてるとこの様だし、意味不明だな。

558:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:50:13 z4GcUVGsP
っていうか今度から、
開閉式のスタジアムや、
観客席を屋根で完全に覆っている専用スタジアムを作る場合は、
札幌ドームのように芝生を外に移動させることができるように
したほうがいいよね。
これならコンサートの時とかも、芝を外に出せば
芝を傷めずにコンサート開催できるし。
問題は金とスペースが掛かることか

567:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 13:55:39 h5EH39Rg0
>>1
前々から指摘されてるのに、多くの人はシャムスカかフロントがどうにかなれば
改善されると思ってるんだよな。

594:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 14:22:46 VAKRU+S0O
滑って転んで大分県とはよく言ったものだな

601:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 14:28:39 FSWfM9Nc0
つーか佐藤の発言を真に受けてる奴はなんなのよw
こんなんリップサービスに決まってるだろ。
「大分が最下位なのは補強もロクに出来ない糞フロントと、
1億貰ってるのに仕事しない無能監督がいるせいだ。」なんて実際思ってるだろうけど言うわけねーだろ

609:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 14:35:03 PtCsTXvM0
>>601
佐藤は昨日、自分が故障しかけたから
それ関連で発言してるだけじゃね?

見てるだけでもヤバいレベルの芝なことは確か。
実際そこで試合やってる選手は思い切ったプレーできなくて大変そうだ。


610:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 14:35:26 hD/cF1PE0
対戦相手も同じコンディションで、
一方が負けで一方が勝つピッチコンディションってあんの??
前半後半でサイド変わるし。

629:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 14:46:48 4AXbdeQp0
佐藤寿人は実際に試合をして自分が危ない目にあったから
「こんなもんサッカーするピッチじゃねーよ、何とかしろ」って言ってるだけだろ
で、同じサッカー人としてこんなピッチで試合させられる選手に同情するって言ってるわけで
なんか必死になって芝のせいじゃないニダとか言ってる奴って日本人?

632:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 14:48:22 +RClM9Gf0
>>629
「ひどい芝だけど勝ててよかった」でいいと思うけどな。


635:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 14:50:11 DpJj17TG0
>>632
ヒント:広島はもう一回ナビスコで九石に来る


657:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 15:45:48 o/VR6qEu0
今年、昇格確実なクラブのサポだけど
大分には欲しい選手一人もいないな
せいぜいホベルトと家長くらい
あ、家長はレンタルかw

698:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 20:58:44 eIuGiIZ60
昨日見てきたけど、マジで芝、はがれまくり
シュート練習だけで、ピッチがぼろぼろ
試合中、ホームの大分の選手が大事な場面で
結構転んでいた。

704:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 21:24:01 GMUk7qMa0
>>698
ナビ見てきたけど、選手が芝を直す間主審はちゃんと待ってた
そんなシーンが何回もあったよ


739:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:11:55 3Q5EjGGp0
普通に考えたら大分有利なはずなんだけど
対戦相手の技術のある選手は上手くプレーできない
一方地元の大分の選手は元々下手糞だから関係なくプレーできるしかも慣れてる
となったら圧倒的に大分有利なピッチじゃん。それでも勝てないってw解散するしかないか

778:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 14:21:24 VkjhKDJH0
日本人は甘やかされすぎ
あのくらいのコンディションでゴチャゴチャ言ってるから世界で通用しないんだよ
俺が南米でプレーしてた時は、もっと酷いピッチがゴロゴロあったぞ、
それでも南米の選手はその中で普通にプレーしてたからね。
どんな環境にも対応できないと一流のプロとは言えない


780:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 14:26:37 M+oQwGFH0
>>778
寿人おもいっきりすべってたけど大丈夫だったの?


789:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 16:12:59 E85aZpOpO
「ただ、今日のピッチではなかなかウチらしいサッカーは出せなかった。
でもそういう状況に応じたプレーが必要だし、今日はそれができた。
足の状態はそこまで悪くないけど、とにかくグラウンドが悪くて踏み込むたびに怖さがあった。
ペナルティーエリアのところなんてほとんどはげていた。
大分が連敗して下位にいるのはこのピッチコンディションのせいだと思う。
大分の選手とかフロントには何も責任はないんじゃないかと思う。
こんなピッチでやってればけが人は出るし、早く改善してほしい。
Jリーグには、ピッチコンディションを試合を開催する前に確認してほしいし、けが人が出るような状況だったら変更するなどしてほしい。
このピッチで戦って、結果も出さなきゃいけない大分の選手がかわいそうだと思う」

寿人のコメント全文(エルゴラより)

791:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:06:18 K3bqTdKz0
>>789
大分はの関係者はあくまでも使わせてもらってる側だから、言いたくても言えない
こうして他の選手が指摘してくれるとホントに大分の関係者、サポとも助かる
よくやった佐藤
できれば、他のチームの選手も指摘してくれ





posted by 2chダイジェスト at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ