2009年05月27日

【映画/特撮】「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」製作発表に井上正大(20)、倉田てつを(40)が登場

1:永遠と名づけてデイドリーム@メガロ魔Λφ ★ 2009/05/25(月) 17:20:10 ???0 BE:9
「劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」の製作発表が
25日あり、仮面ライダーディケイド、1号、2号、V3と勢ぞろい。
ディケイドの製作発表は、仮面ライダーディケイド/門矢士(つかさ)役の
井上正大さん(20)に加え、仮面ライダーブラック/南光太郎役の
倉田てつをさん(40)らが登場。

井上さんは「白石プロデューサーに『(今回の映画は)30年に一度
できればいい方だ』と言われた。家族の大切さ、友情、
生きることの素晴らしさを伝えたい」と話した。

士は、自分を兄と呼ぶ少女・小夜と、謎の男・月影ノブヒコ
(大浦龍宇一さん)と出会い、世界の滅亡を防ぐため、ライダーたちと戦い、
最強のライダーを決めようとする。
そこに謎の闇組織・大ショッカーが姿を現す……というストーリー。
平成・昭和の全ライダーが登場し、初代の悪の軍団
ショッカーの大幹部、死神博士と地獄大使も復活する。

倉田さんは「(映画の公開が)僕自身も楽しみ、皆さんも楽しみにしていて」、
大浦さんは「シャドームーンが20年ぶりに復活します。
(自分の)少年の血や心を全力で(役に)ぶつけた」と話した。

仮面ライダー1号/本郷猛の藤岡弘、さん、2号/一文字隼人の
佐々木剛さん、V3/風見志郎の宮内洋さんからビデオメッセージが届き、
藤岡さんは「愛と夢と勇気を伝える仮面ライダーは永遠なり」とエールを送った。
映画は、「侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦」と
同時上映で8月8日公開。

画像:劇場版の製作発表に登場した新旧仮面ライダー
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20090525mog00m200031000p_size5.jpg
http://ca.c.yimg.jp/news/20090525171010/img.news.yahoo.co.jp/images/20090525/oric/20090525-00000007-oric-ent-view-000.jpg

毎日新聞・まんたんウェブ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090525mog00m200032000c.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【映画/特撮】「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」製作発表に井上正大(20)、倉田てつを(40)が登場

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 夏のヒーロー映画会見に、歴代ライダー&“格さん”が集結!
Yahoo!ニュース 【 38年の歴史背負う平成生まれの仮面ライダー・井上正大「小さい頃はライダーが怖かった」
Yahoo!ニュース 【 井上正大、仮面ライダー主役の重さ痛感
Yahoo!ニュース 【 井上正大ら会見…歴代ライダー26体集結
Yahoo!ニュース 【 <侍戦隊シンケンジャー>格さんVS格さん? 2、3、5代目が共演 「銀幕版」製作発表



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


16:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:26:28 TKEBqbFY0
当然、主題歌はてつをなんだろうな?

35:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:31:19 Pe1H4B+bO
これは同時上映の戦隊があまりにかわいそうだ

全ライダー集結って時点で目立たなくなるのに
てつを参戦でさらにアレな立場になってしまった


36:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:31:22 LKBqNN2X0
519 :名無しより愛をこめて :sage :2009/05/22(金) 22:06:42 (p)ID:Ol7ZXhZOQ(8)
映画のページだが映画の内容に関係ない特写かな?
(p)ttp://imepita.jp/20/740270
(p)ttp://imepita.jp/20/742020
(p)ttp://imepita.jp/20/743780
(p)ttp://imepita.jp/20/745250
(p)ttp://imepita.jp/20/747760
(p)ttp://imepita.jp/20/749840
(p)ttp://imepita.jp/20/753120
(p)ttp://imepita.jp/20/754570
(p)ttp://imepita.jp/20/755770


ライダートーナメントまじでやるのか


46:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:34:17 4nUjj/BN0
こうやって旧作ファンに期待させるような宣伝ばかりしてると、映画の感想が
「変身前のツカサとかディエンドはイラナイから、旧ライダーの出番増やせ」ばかりになるぞw

47:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:34:20 qUcGPhb3O
歴代ヒロインで誰が最強か決める映画希望

53:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:35:14 Pe1H4B+bO
だけどここまでやると次の年のライダーが目立たなくなる・・・。

RXの時も一度集結してしばらくシリーズ休止したが
まさか来年からはライダー枠でメタルヒーロー復活!?


61:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:38:50 hz9R+1ZqO
俺は太陽のボッ!仮面ライダーヴァァッ!アッー!エーッ!

77:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:42:38 NqtXRzbd0
ライダーマンとアマゾンの人は亡くなったんだっけ?

ライダーマンつーかザボーガーの人だな、俺にとっては

89:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:45:40 JIy/Gz1w0
仮面ライダーGは出ないんかね

93:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:47:47 Pe1H4B+bO
アマゾンの人は今は漁師のはず

ダメならダメでいいから所在さえわかれば
全ライダーの主演俳優にオファーだけはしてほしい



98:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:49:58 vWNYNCny0
仮面ライダー響鬼の奥義 「最新家電情報」 「電気店との付き合い方」

111:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:55:37 JJWCM1fD0
響鬼の旧メンバーがちゃんと本人だったのは何で?

デビはいかんデビは

119:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:58:51 RepBoXBdO
子ども番組としての仮面ライダーとしては、ブラック RX が頂点だと思う。
平成のは、内容がシリアスすぎてうちの子は興味がないみたい。古いのばかりdvdで繰り返し見ている。

137:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:05:03 Pe1H4B+bO
戦隊も一年かけてディケイドみたいに全戦隊出してほしい

147:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:09:06 35atwZfz0
ディエンドっていうのがダサすぎてふいた

149:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:11:05 8D998ETR0
現代のライダーシリーズにブラックのノリをどう乗せるのか不安な感じもするなぁ。
聞くところによると、ブラック以降のシリーズは、
ブラックで魅せた初代の回帰した熱血路線はまるで継承されておらず、
随分とあっさりした内容だと聞くが。

183:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:28:07 UD6DQa170
同時上映って45分+45分とか?
ライダーだけで良いのにな

187:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:32:46 K5ixAyeUO
youtubeで久しぶりにBLACK見たけど、てつをはスタイル良いよな〜

189:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:33:55 JJWCM1fD0
シンケンジャーはシンケンイエローのグラビア映像だけ流せばよいのに

192:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:36:02 Pe1H4B+bO
さすがに戦隊20分だけを単独ってのは収入の見込みないだろw

今年に限っては100分全部ライダーで上映して
戦隊は映画じゃなくVSシリーズとは別の単独OVAでもよかったような・・・。



206:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:38:53 U/y7s6uq0
ディケイドからまじめに仮面ライダーを見始めた自分はついてけないぜ

224:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:46:28 9DWGcN6q0
倉田さんのグローブをギリギリと音立てて変・・・身!ってやるのはしびれた
正直どこでもてつをてつを言われて少しウザイなと思ったが(BLACK世代が多いんだろな)
光太郎の変身が歴代ライダーの中でも一番格好いいと言わざるを得ない
眼力が凄いよな・・・



225:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:47:42 9DWGcN6q0
そういや仮面ライダー剣の剣崎やってた椿は出ないのかな?
あの人ディケイド観てるしノリノリで出てくれそうだけど

234:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 19:20:52 i7UAp+3x0
40歳ならまだかっこいいかもしれないな
これは映画館に行かなくては
エヴァ、サマーウォーズ、そして仮面ライダーか


239:メガロ魔Λφ ★ 2009/05/25(月) 19:32:52 ???0 BE:9

436:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 23:09:12 jJ/7um840
>>239
 真ん中あたりのおじさん誰?隣はV3の人だって何となく判別つくんだけど…。


242:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 19:37:00 8dKDieQ0O
今年一番のニュースだな
南光太郎をまた見れるとは・・・感慨深い
ブラックとRXは分離して出るのかな?二段階変身かな?
こりゃシャドームーンも当確か

249:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 19:45:08 7fhkATyj0
井上正大さん(20)は史上最強の棒読み俳優

257:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 19:49:54 9DWGcN6q0
シンケンジャーも面白いけど、これは単独でやって欲しかったな
仮面ライダーの40年近い歴史の集大成みたいなものでしょ
あくまで「ディケイドの劇場版」なら新ライダーシリーズの10人勢揃いだけで良いしな

274:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 19:59:43 Ohj4xERj0
仮面ライダーZXの村雨さんは少し前に
龍が如くの林弘役で
渋い声を披露してたのを覚えてるんだが・・・

280:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 20:06:13 0mSf+2s8O

284:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 20:08:49 Pe1H4B+bO
ちなみにBLACK、RXと同時期に放映していた戦隊、メタルヒーロー


1987 BLACK 光戦隊マスクマン、超人機メタルダー
1988、RX 超獣戦隊ライブマン、世界忍者戦ジライヤ


メタルダーは今見たらおもしろいと思うけど
リアルタイムではまったく記憶にない・・・。

ってかこの時期の特撮はBLACKとRXしか見なかった理由がわかったw


293:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 20:13:21 Q8PQOu2bO
絶対見に行くわ 
ただ戦隊は興味ないからな〜…

294:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 20:13:35 FgYWID/e0
ブラックだったかRXだったか忘れたが
ラスボスの着ぐるみから人間の足が見えていたのを思い出すw
一旦停止して何度も笑ったなぁ…

319:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 20:31:05 gGYEh3wjO
すげえ楽しみw
映画の出来が良かったときのことを考えて、前売り券2枚買おうかな
でも「大人2枚下さい」はちょっと恥ずかしいな

324:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 20:32:51 J0iuUdg40
ところで、デケイドはこの映画公開される頃に終わるよね?

332:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 20:37:45 t1oAhdht0
関東だと仮面ライダーシリーズ=テレ朝系のイメージが強いんだろうな・・
TBS系だと
ストロンガー・スカイ・スーパー1・(ZX)・ブラック・RXと意外と少ない感じだし

334:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 20:38:34 W6hruPxu0
>>1
ゴルゴムの仕業か!!!!!!!!!!

339:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 20:43:01 VWJxVx2C0
今までの、てつを関連のバレをまとめ

・南光太郎(仮面ライダーBLACK)役での出演
・ストーリーへの絡みはGackt以下
・変身シーンは無し(決戦後BLACKが変身解除して光太郎登場)
・シャドームーンとの絡みも多分無し
・RXはディケイドのかませ
・シャドームーンは新ライダーのかませ

358:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 21:26:16 O3Ufp3PR0
てつをまだ40か・・・

BLACKのあとNHKの朝ドラで鈴木京香の相手役に抜擢されたことの方が黒歴史だな

364:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 21:40:59 27tTNu3k0
>倉田自身も深夜の1クールでもよいからと続編の製作を熱望していることをファンにアピールした。

おっきいお友達の諸君!ボクと劇場で握手!


367:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 21:44:43 27tTNu3k0
2008年9月14日石ノ森章太郎ふるさと記念館にて、
『仮面ライダーBLACK』及び『RX』主演俳優として
トークショー、サイン会を行う。
東映の製作人との食事会の際に仮面ライダー『BLACK』
及び『RX』の続編の製作の話をもちかけたことを発表。
これに対し東映側にファンの署名運動などを通して、時代が
復活を望むと判断できれば続編の製作を前向きに検討する
と言われ、倉田自身も深夜の1クールでもよいからと続編の
製作を熱望していることをファンにアピールした。


369:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 21:46:26 sYb80zSG0
>>1
伊吹吾郎キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

394:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 22:21:27 7/CVbS7/0
オダギリジョーが仮面ライダー終えて芸能界の現場に出たら、倉田てつをみたい
なものと思われて、幼稚なジャリ番上がりなんか俳優じゃねえだろ何でいるんだ
場違いだろととことん思いっきりバカにされまくった有様。
しかし演技レベルや雰囲気が只者ではなくすぐ頭角を現して類まれな高評価大人気と
なり、オダギリさんスンマセンでしたと次々と頭を下げさせた。

398:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 22:24:26 OIYWtqt40
仮面ライダーBLACKのEP盤の音質はよかった。

401:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 22:34:36 bSnnMcwTP
ウルトラマン映画の歴代俳優出演がウケたから
ライダーも真似しましょうかって魂胆か


408:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 22:46:56 lCOPn3SDO
もうブラックで一本撮ってくれよ。
金出して見に行くからさ。

435:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 23:08:44 g8bvYXPqO
誰かディケイド面白いか教えてくれ。糞演技で一話で切ってしまった

452:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 23:20:19 jJ/7um840
昭和ライダーと平成ライダー、対等になんて闘えないだろ。
能力違い過ぎて。

ストロンガーが電気流したとして「それ何?」ってレベルだろ?
1号、2号、V3あたりなんて普通の人間より力が強いってだけなんだから。

ハイパークロックアップだぜ?平成は。
時間あたり倒せる怪人の数に違いが出るし、攻撃が全く通用しない怪人だっているだろ。
同列に扱うの止めろよ。

470:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 23:38:06 FYpeCBlFO
「仮面ライダー1号、オーストラリアより参上!」

「仮面ライダー2号、アフリカより参上!」

「仮面ライダーV3、今日も元気です!」

488:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 00:02:54 8dKDieQ0O
仮面ライダー界のターンA

507:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 01:21:42 XduzDlvs0
てつを出るのかよおおおおおおおおおおおおお
すげえええええええええええええええええええええええええええ
俺の子供の頃はウルトラマンシリーズは80とティガの間で全くやらなかったし
仮面ライダーシリーズはBRACKとRXのみが子供の時やってた
てつをだけが俺のヒーローだよ


516:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 02:52:09 zNp+D/mQO
てつをのイケメンぷりは異常だな。
歌はアレだけど。
仮面ライダーBlackの主題歌を聴いた時はずっこけた記憶がある。
因みに、仮面ライダーBlackのOPでスーツの中に入ってるのはてつを。

519:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 03:03:25 0n9Tarys0
仮面ライダーやった役者って出世するな
オダギリ、水島、半田

541:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 07:45:53 NUW+P98w0
仮面ライダーの歌がエイベックスになってから糞になったんだよなぁ。
まあ、響鬼は良かったけど、最近の歌は子供が歌えねーし、
そもそも歌詞のテロすら流さないからな。

546:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 07:54:16 AaqycnlmO
仮面ライダー黒いボディ

547:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 07:56:09 vQeS07ZS0
仮面ライダー真っ赤な目

548:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 07:59:49 CjRTSjxwO
仮面ライダーぶらーっく RX!!

553:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 08:02:49 9Bs0Kz8UO
ブラックのEDテーマ最高。
子供の頃はなんとも思わんかったのに最近かったCDで聴くと…

557:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 08:07:07 rwyXlVBVO
役者として脂がのりきってるはずの40歳で
仮面ライダーに出演していたら駄目だろw

563:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 08:16:27 yZAX0MSpO
平成仮面ライダー10周年の記念なのに昭和出すなよな(笑)


564:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 08:17:56 WZb+NVGO0
ひとみちゃんと的場響子の成長した姿が見たいです(*´Д`)ハァハァ
玲ちゃんと佐原のおばさんは別にいいです

565:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 08:18:39 uHLTwcQ5O
バトルホッパァァァアアアアアアアアアアアアア

仮面ライダーはやっぱオフ車だよなー
今のやつなんかビグスク乗ってて激しく萎える・・・

587:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 08:41:48 BAzkoLB7O
テレ朝のやじうまプラスで製作発表の模様流したよ

何気にシンケンの新戦士、シンケンゴールドもメディア初登場してた

597:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 09:02:34 3p67vTdx0
俺のガテゾーン様と怪魔ロボット達に対するレスがここまで皆無な件
チョイ役でもいいから出てきてほすぃ…

608:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 10:22:07 VknibM+h0



オールライダー対大ショッカー製作発表会見
ttp://www.youtube.com/watch?v=4XVY436eHF0




609:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 10:25:19 F1zxhQIf0
そういえば、仮面ライダーブラックの変身ベルト、TVでの変身に合わせて
ウィィィィーーーーーンと鳴って光り始めたけど、どういう仕組みだったの?

611:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 10:35:29 un7Uq6YyO
仮面ライダーブラックの倉田てつを がまだ40歳だったことに驚いた。

主演が主題歌歌ってたのって本郷猛と倉田だけかな?

615:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 10:51:05 203asZ8+O
このスレ、ディケイドそっちのけでブラックブラックって
盛り上がってるから今ようつべで見てみた・・・

OPのタイトルバックでちょっと衝撃受けた・・・

これが本当の仮面ライダーって感じ・・・ありえないw

621:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 11:43:02 3FCc+9xP0
ここは全ライダー揃ってデンライナーで集団移動するとカッコいいかもしれん
で賀集アギト変わり果てたカナちゃん見てが絶句するとか…


642:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 12:41:38 0ZDn2vHfO
スカイもブラックも原点回帰を目指したけどうまくいかなかったね。
スーパー1はXタイプかと思いきや…途中から「かめんらいだーすーぱーわん」だし。

649:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 13:16:16 hlezzQLpO
こうして見るとBLACKが1番人気なのかな?
個人的には原作のラストも好きなんだが

656:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 13:25:29 kEHIZn/C0
そりゃ仮面ライダーは一旦中断すると、7年とか中断しっぱなしだしな

681:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 15:57:21 EIAO/wi+0
てつをの歌と、響鬼さんのアフレコ
どっちが上だ?

687:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 16:07:31 /oo0UPdo0
てつをの店って東陽町だったのか!w

地元のすぐ近くじゃねえかww

森次さんみたいに地方でのんびり
みたいなイメージと勝手に思い込んでたから
検索すらしなかったのでここで知ってビビった

707:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 16:40:51 lzXGHJFm0
シンケンジャー見てて仮面ライダーの方は見てないんだけど、
映画だけで楽しめる?
それともネット上で探してでもディケイド初めから見るべき?

713:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 16:45:12 jBFDLiJOO
全ライダー集結って
ブラックとRX、ロボライダー、バイオライダー
龍騎の主役以外の12人ライダー+サバイブ体
こんなのも出るのか?


721:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 17:10:00 cbW0Pes30
てつをがこんだけ人気なのはBLACKが傑作だったからだよな。
見たこと無いけど・・・。
見てみようかな。
なんかシャドームーンとかフォルムだけ見てもかっこいいね。

731:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 17:28:40 FxdwMul0O
仮面ライダー芸人はないのか?

744:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 18:03:59 jzWBSKN6O
仮面ライダーブラックの主題歌かっこよすぎ、
歌詞熱すぎだしW

747:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 18:17:00 tP97RICyO
ディケイドの次のライダーは初代リスペクト
【仮面ライダーファースト】

753:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 18:38:00 opk0c/vi0
【レス抽出】
対象スレ:【映画/特撮】「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」製作発表に井上正大(20)、倉田てつを(40)が登場
キーワード:てつを

抽出レス数:126

お前らてつを好きすぎだろww

760:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 19:12:05 yO5ChQQVO
光の鎧、身にまとい♪
君は戦う人になれ♪
戦う事を恐れたら♪
地球は悪の手に沈む♪


766:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 19:27:27 XgjbDRfNO
>284
ジライヤ見てないなんて人生損してるな

803:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 21:00:55 zNp+D/mQO
仮面ライダーBlackのOPは実はすごく難しい。
阿木曜子と宇崎竜童の夫婦が作詞作曲。
宇崎はてつをが歌う事を想定していなかった。

819:名無しさん@恐縮です 2009/05/26(火) 21:57:21 0xHuJbSR0
勿論ロボライダー・バイオライダーになるんだろうな!
バトルホッパーとロードセクターも出るんだろな。

841:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 00:00:32 QuQE7vH20
ウチ東陽町のすぐ近くだから今度行ってみようと思うんだけど
てつをがいたらサイン頼んでも大丈夫かな?迷惑だろうか。

854:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 00:44:07 Z8AIxGIk0
ブラックは旧仮面ライダーと平成仮面ライダーの間に
ポッカリあいた長い空白期間に作られた渾身の一作って印象がある。

858:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 00:49:32 m6NZG5ZB0
ディケイド見てから平成ライダーに興味を持ったんだが、
電王以外でどれを見たらいいのだろうか

863:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 01:20:34 VFbMUZSQO
メタルヒーローシリーズを復活させてくれ。
仮面ライダーはもういいだろ。


868:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 01:28:50 5rPLFV7DO
昔はバイクに乗れることが仮面ライダー役の条件の一つだったけど
今はどうなの?

880:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 02:12:11 LDaZMkyG0
10年後に仮面ライダーが残ってるかな。
そういう平和な世の中ならいいね。

890:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 03:53:31 s6JUqYar0
光太郎=特撮ヒーロー
てつを=リアルヒーロー

俺がいっぱい居るこのスレ終わるの寂しいなw
てつをスレって有ったっけ?

脈絡無いけど劇場版555での速見もこみちについてはスルーでOK?w

900:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 04:19:40 YqMR0m3s0
昭和ライダー 完全な幼児向け アングラなアクション専門やマイナー大部屋役者 
平成ライダー 高いドラマストーリー性 芸能界のメジャー舞台で活躍する売り出しイケメン若手とベテラン演技派 

901:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 04:21:25 bUwJfK+f0
シンケンジャーのほうがおもしろいし乳首みれるからディケイドどうでもよくなった

938:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:14:40 Q6rD0PdWO
>>1
このスレを読んでたら無性にhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1210070154/へ行きたくなってきた。

941:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:15:45 KVOafradO
なんでV3が人気なのか全然わからん。
ド定番すぎて嫌だ。

Xやスーパーワン、アマゾンのほうが見た目も前衛的でカッコいいだろ

942:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:16:36 Gkh9VzKqO
平成は全く見てないんだが、初代から最新ライダーまで世界観って繋がってたの?

しかも>>1に大杉連の記事がないのは何故だ?

それなりに話題になると思うんだが何故スルー

977:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:03:39 E677Rm6U0
仮面ライダーがドラマとして認知され始め、ライダー役が若手の登竜門と
なったのはオダギリジョーの存在あってのことなのだから、特撮ヲタは
オダギリに足向けて寝られないのが真実だというのに、アンチは忘恩甚だしい。




posted by 2chダイジェスト at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ