侍ジャパン、再び!!「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」で連覇を達成した
野球日本代表が常設化される方向で検討されていることが26日、分かった。
既に今月11日のプロ野球実行委員会で正式な議題として検討され、複数の球団が
賛同している。2013年に開催予定の第3回WBCでの3連覇を目標に、日本代表を
常設することで世界の強豪相手に年間数試合の強化試合を行い、地力強化を図る。
代表監督には3月の第2回WBCでチームを連覇に導いた巨人・原辰徳監督(50)が
続投する見込みだ。
日本代表チームの常設はWBC連覇で、今やアジアのみならず、世界に誇る野球大国
としての威信を保ち続けるためでもある。ある球界関係者は「定期的に日本代表の
強化試合を組むことが必要。それが4年後のWBCにもつながる」と力説する。
既に日本代表の常設案は11日の実行委員会で議題に挙げられ、複数の球団が賛同。
例年は11月にアジアシリーズが開催されてきたが、昨年から協賛企業が撤退するなど
して見直しが検討されており、代替案として同月に日本代表と韓国の親善試合を
組むことも同時に検討されている。来年以降はシーズンを一時中断して数試合の
強化試合を組むことも視野に入れており、韓国、台湾のアジア勢だけでなく、米国、
キューバなど強豪国とのドリームマッチが実現する可能性もある。
これまでは日程上の問題もあって国際大会が開催される直前に招集されていた日本代表。
今年3月のWBCでは連覇を達成したが、シーズン中に行われたシドニー、アテネ、
北京の五輪3大会では金メダル獲得を逃した。この背景にあったのはシーズン中と
いうことで、選手派遣に消極的な球団や自ら代表入りを辞退する選手がいたこと。
このため、決して日本代表の名にふさわしいドリームチームとは言えなかった。
続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/05/27/01.html
野球日本代表が常設化される方向で検討されていることが26日、分かった。
既に今月11日のプロ野球実行委員会で正式な議題として検討され、複数の球団が
賛同している。2013年に開催予定の第3回WBCでの3連覇を目標に、日本代表を
常設することで世界の強豪相手に年間数試合の強化試合を行い、地力強化を図る。
代表監督には3月の第2回WBCでチームを連覇に導いた巨人・原辰徳監督(50)が
続投する見込みだ。
日本代表チームの常設はWBC連覇で、今やアジアのみならず、世界に誇る野球大国
としての威信を保ち続けるためでもある。ある球界関係者は「定期的に日本代表の
強化試合を組むことが必要。それが4年後のWBCにもつながる」と力説する。
既に日本代表の常設案は11日の実行委員会で議題に挙げられ、複数の球団が賛同。
例年は11月にアジアシリーズが開催されてきたが、昨年から協賛企業が撤退するなど
して見直しが検討されており、代替案として同月に日本代表と韓国の親善試合を
組むことも同時に検討されている。来年以降はシーズンを一時中断して数試合の
強化試合を組むことも視野に入れており、韓国、台湾のアジア勢だけでなく、米国、
キューバなど強豪国とのドリームマッチが実現する可能性もある。
これまでは日程上の問題もあって国際大会が開催される直前に招集されていた日本代表。
今年3月のWBCでは連覇を達成したが、シーズン中に行われたシドニー、アテネ、
北京の五輪3大会では金メダル獲得を逃した。この背景にあったのはシーズン中と
いうことで、選手派遣に消極的な球団や自ら代表入りを辞退する選手がいたこと。
このため、決して日本代表の名にふさわしいドリームチームとは言えなかった。
続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/05/27/01.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】“侍ジャパン”再び!WBC3連覇目標に日本代表を常設化へ…巨人・原辰徳監督が代表監督続投 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 松中 原巨人粉砕!! 落選侍の意地 】
Yahoo!ニュース 【 和田G倒で交流戦最多勝だ 】
Yahoo!ニュース 【 和田“交流戦男”襲名だ…ソフトバンク 】
Yahoo!ニュース 【 侍ジャパンV3プラン!!原監督続投で常設へ 】
Yahoo!ニュース 【 西武・涌井、今季ワーストの降板 】
Wikipedia 【 シーズン 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:すてきな夜空φ ★ 2009/05/27(水) 06:48:19 ???0
しかし、代表が常設されることによりチームとしての価値は高まり、各選手の代表入りへの
モチベーションは高まる。また、メンバー間の意思の疎通もスムーズになり、より強固な
チームワークが形成されるという利点もある。今大会2次ラウンド1位決定戦の韓国戦では
関東地区で平均視聴率40・1%(ビデオリサーチ調べ)を記録したように、興行面でも
“キラーコンテンツ”となることは間違いない。
注目の代表監督には原監督の続投が確実視される。今回のWBCではイチロー、
松坂らメジャー選手も含めたタレント軍団をまとめてチームを頂点に導いた。
選手のコンディションを見極めた采配に対する評価は高く、常々「日の丸は誇りであり、
あこがれ」と語るなど日本代表に対する思い入れも人一倍強い。06年の第1回WBCで
日本代表監督を務め、第2回は日本代表監督相談役だった王貞治氏(68=ソフトバンク
球団取締役会長)も、続けて代表チームをサポートすることになりそうだ。
モチベーションは高まる。また、メンバー間の意思の疎通もスムーズになり、より強固な
チームワークが形成されるという利点もある。今大会2次ラウンド1位決定戦の韓国戦では
関東地区で平均視聴率40・1%(ビデオリサーチ調べ)を記録したように、興行面でも
“キラーコンテンツ”となることは間違いない。
注目の代表監督には原監督の続投が確実視される。今回のWBCではイチロー、
松坂らメジャー選手も含めたタレント軍団をまとめてチームを頂点に導いた。
選手のコンディションを見極めた采配に対する評価は高く、常々「日の丸は誇りであり、
あこがれ」と語るなど日本代表に対する思い入れも人一倍強い。06年の第1回WBCで
日本代表監督を務め、第2回は日本代表監督相談役だった王貞治氏(68=ソフトバンク
球団取締役会長)も、続けて代表チームをサポートすることになりそうだ。
10:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 06:53:09 dqyn6g7l0
代表の試合を調整するのは難しいぞ
でも日本は世界一だからブラジルやスペインなどの強豪も
割と簡単に首を縦に振ってくれるだろうね
でも日本は世界一だからブラジルやスペインなどの強豪も
割と簡単に首を縦に振ってくれるだろうね
11:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 06:53:11 yr38M9q00
代表を安売りして結果的には代表の価値が下がるというオチ
432:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:03:53 nXLkm5630
47:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:01:25 i+0+2bpA0
代表を作るのはいいんだが、代表の試合とかどうすんのよ?
サッカーみたく国際Aマッチデー(※この日は国内試合禁止)なんてないんでしょ?
シーズン中にやるわけには行かないだろうから11月とか2月のオフにやるの?
こんなことやる前にもっとやることがあると思うが
サッカーみたく国際Aマッチデー(※この日は国内試合禁止)なんてないんでしょ?
シーズン中にやるわけには行かないだろうから11月とか2月のオフにやるの?
こんなことやる前にもっとやることがあると思うが
74:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:08:22 G8tNB7im0
AERA・山崎浩一「テレビのカタチ」〜北京で暴かれた野球のガラパゴス化
ハイビジョンは残酷だなと北京五輪に出てきたジミー・ペイジを見ても思ったが、もっとそう思ったのは星野ジャパンだった。
わけのわからないまま金メダル要員として集められチームワークもモチベーションも共有できないまま未知の事態に直面して、
頭が真っ白になっている選手やスタッフの表情をハイビジョンはロングショットでも高解像度で鮮明にとらえてしまう。
必死にやっているフリは、そのフリまでをも晒してしまう。
日本野球はスポーツ文化(またはそれ以前)の文化としてメディアに君臨してきた。
星野監督がテレビで自身を「ワシ」と呼ぶのを聞いた覚えはないが、彼の一人称は「ワシ」で決まっている。
選手は「監督を男にする物語」に身を捧げる子分たち。スポーツメディアのエネルギーの大半はそんな物語を紡ぐために消費されてきた。
それに馴染めない選手が海を渡り北京に入った。
そして気付けばそれが国際スポーツ界のガラパゴスと化している現実がハイビジョンで晒されてしまった。
「サンデーモーニング」で張本勲氏が連盟やメディアの星野監督への過大評価に「渇」を入れていた。
しかしむしろ日本野球という文化そのものが何十年に渡り過大評価されてきたのではなかったのか。
そしてファンや視聴者はもうとっくにそれに気づいていたはずだ。
父とともにキャッチボールをした世代の一人としてはさびしくはあるけれども、それが成熟スポーツ社会というものだ。
来週にはケロッと忘れてるだろうことも含めて。
「野球は競技国が少ないのに、五輪なんて早すぎる。」
「WBCはメジャーの事業でやってる。」
「五輪は最後でもいい。復活するなら、アマで。」
「社会人、大学生に五輪復活運動させておいて、出させないのはおかしい。」
以上、CX特ダネでの江本さん(元プロ野球選手)のありがたい御言葉でした
野球関係者でも理解していることを何で野球ファンは理解できないのだろうか・・
ハイビジョンは残酷だなと北京五輪に出てきたジミー・ペイジを見ても思ったが、もっとそう思ったのは星野ジャパンだった。
わけのわからないまま金メダル要員として集められチームワークもモチベーションも共有できないまま未知の事態に直面して、
頭が真っ白になっている選手やスタッフの表情をハイビジョンはロングショットでも高解像度で鮮明にとらえてしまう。
必死にやっているフリは、そのフリまでをも晒してしまう。
日本野球はスポーツ文化(またはそれ以前)の文化としてメディアに君臨してきた。
星野監督がテレビで自身を「ワシ」と呼ぶのを聞いた覚えはないが、彼の一人称は「ワシ」で決まっている。
選手は「監督を男にする物語」に身を捧げる子分たち。スポーツメディアのエネルギーの大半はそんな物語を紡ぐために消費されてきた。
それに馴染めない選手が海を渡り北京に入った。
そして気付けばそれが国際スポーツ界のガラパゴスと化している現実がハイビジョンで晒されてしまった。
「サンデーモーニング」で張本勲氏が連盟やメディアの星野監督への過大評価に「渇」を入れていた。
しかしむしろ日本野球という文化そのものが何十年に渡り過大評価されてきたのではなかったのか。
そしてファンや視聴者はもうとっくにそれに気づいていたはずだ。
父とともにキャッチボールをした世代の一人としてはさびしくはあるけれども、それが成熟スポーツ社会というものだ。
来週にはケロッと忘れてるだろうことも含めて。
「野球は競技国が少ないのに、五輪なんて早すぎる。」
「WBCはメジャーの事業でやってる。」
「五輪は最後でもいい。復活するなら、アマで。」
「社会人、大学生に五輪復活運動させておいて、出させないのはおかしい。」
以上、CX特ダネでの江本さん(元プロ野球選手)のありがたい御言葉でした
野球関係者でも理解していることを何で野球ファンは理解できないのだろうか・・
77:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:09:19 WqIpcrDf0
幸いなことに日本はチャンピオンだから中米が乗ってくる可能性はある。
ベネズエラ、キューバあたりで試合するなら最強チームで臨んでくれる可能性はある。
あと、日本でやるより外国で試合して欲しい。
中米なんてどんな国なのか全く知らないに等しいから
日本がどういう扱いうけるのか見てみたい。
ベネズエラ、キューバあたりで試合するなら最強チームで臨んでくれる可能性はある。
あと、日本でやるより外国で試合して欲しい。
中米なんてどんな国なのか全く知らないに等しいから
日本がどういう扱いうけるのか見てみたい。
97:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:15:10 rrk90iQJ0
>>77
日本がペナントを早く終わらせて(試合数そのままで時期を早くする)
シーズンオフを早めてアメリカ遠征でいいと思う。
幸い、キューバは乗ってくれそうだしな。
向こうの場や空気に慣れておくとかボールは重要かと。
一番いいのはアメリカを舞台にしているのだから
そこに居るMLBプレーヤーが出易くなるのがいいんだがな…
10月のMLBはプレーオフの真っ最中か。
もうお気づきかと思われるが、
これはWBCを10,11月にしようとする試金石のようなもの。
サンタナが言っているように「WBCはシーズン後に行うのが望ましい」
日本がペナントを早く終わらせて(試合数そのままで時期を早くする)
シーズンオフを早めてアメリカ遠征でいいと思う。
幸い、キューバは乗ってくれそうだしな。
向こうの場や空気に慣れておくとかボールは重要かと。
一番いいのはアメリカを舞台にしているのだから
そこに居るMLBプレーヤーが出易くなるのがいいんだがな…
10月のMLBはプレーオフの真っ最中か。
もうお気づきかと思われるが、
これはWBCを10,11月にしようとする試金石のようなもの。
サンタナが言っているように「WBCはシーズン後に行うのが望ましい」
106:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:18:45 Qh87Hg3CO
代表の安売りは、やめろよな。
あと、常設するなら、原は外してやれよ。現役監督と兼職とか、あいつ死ぬぞ!
あと、常設するなら、原は外してやれよ。現役監督と兼職とか、あいつ死ぬぞ!
125:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:24:26 BB6gTMHI0
プロ野球選手はオフ長すぎだろ
シーズン中毎日やるから家族サービス期間としてオフが必要なだけで
シーズン後1ヶ月くらいまるまる潰しても選手的には問題ない
シーズン中毎日やるから家族サービス期間としてオフが必要なだけで
シーズン後1ヶ月くらいまるまる潰しても選手的には問題ない
132:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:27:32 wgiygzzD0
ていうか秋季キャンプもあるわけだし
代表に選ばれた選手はそれこそ年中オフ無しってことにならんか?
ついでに言うならサッカーの場合は年中代表の世界的公式戦があるわけだが
野球の場合私設の大会で終わっちゃうだろ。
モチベーションが維持できるとは到底思えん。
野豚の意見が聞いてみたいな。
代表に選ばれた選手はそれこそ年中オフ無しってことにならんか?
ついでに言うならサッカーの場合は年中代表の世界的公式戦があるわけだが
野球の場合私設の大会で終わっちゃうだろ。
モチベーションが維持できるとは到底思えん。
野豚の意見が聞いてみたいな。
139:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:29:14 EshfrciB0
代表戦連発はサッカーみたいに飽きられるんじゃ・・・
しかも特定球団に興業料が入るみたいな仕組みになりそうだし。
いいかげん第三者機関作れよ。
しかも特定球団に興業料が入るみたいな仕組みになりそうだし。
いいかげん第三者機関作れよ。
156:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:39:39 IbFif1ax0
>>139
出来ると思うか?
★野球利権とメディアスクラム
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→スポニチ →ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)
NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ
↑
アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛
海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html
【高野連役員】
■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問) 北村正任(毎日新聞社社長) 秋山耿太郎(朝日新聞社社長)
■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)
■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者) 山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)
■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長) 浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者) 石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
野球組織図
http://www.japan-baseball.jp/japanbaseball/img/i_japanorg.g
出来ると思うか?
★野球利権とメディアスクラム
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→スポニチ →ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)
NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ
↑
アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛
海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html
【高野連役員】
■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問) 北村正任(毎日新聞社社長) 秋山耿太郎(朝日新聞社社長)
■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)
■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者) 山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)
■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長) 浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者) 石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
野球組織図
http://www.japan-baseball.jp/japanbaseball/img/i_japanorg.g
152:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:38:59 8Oc5QmsB0
原は原なりにWBCで頑張ったと思う。
でもがんばったのは認めるけど監督能力は酷かったと思う。
だから原はもういいです。
でもがんばったのは認めるけど監督能力は酷かったと思う。
だから原はもういいです。
225:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:16:14 8Oc5QmsB0
原を全面的に叩いてるわけでなく、原はWBCでよく頑張ったと感謝してる。
しかし監督能力は酷いもんだったと多くの日本人が思ってる。(野球オタもにわかも含む)
なのに、メンヘラ ID:+b7Z6bZP0 が>>152に逆上。
チョンの火病には見慣れてるつもりだったけど毎度すげぇな
感情が先走って知能が追いつかないバカの典型w
しかし監督能力は酷いもんだったと多くの日本人が思ってる。(野球オタもにわかも含む)
なのに、メンヘラ ID:+b7Z6bZP0 が>>152に逆上。
チョンの火病には見慣れてるつもりだったけど毎度すげぇな
感情が先走って知能が追いつかないバカの典型w
162:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:42:48 wqm9rQQEO
常設するなら代表監督は暇な人にやらせろ
原が死んでしまう
原が死んでしまう
168:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:44:06 dcsjC42V0
変な日本語で、世界一監督を恐れて再任を嫌がる書き込みが有るね。
173:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:48:39 8Oc5QmsB0
原の采配はおかしかった。
国際球が合わずしかも立ち上がりが酷いダルビッシュを決勝の抑えてつかったり、
ソフバンの川崎が調子良かったのに、時差ボケのまだある栗原を起用したり。
けっきょくすんなり決勝で勝てるはずだったのに、ダルビッシュのせいで最後散々な目にあったからね。
原は絶対にありえない
国際球が合わずしかも立ち上がりが酷いダルビッシュを決勝の抑えてつかったり、
ソフバンの川崎が調子良かったのに、時差ボケのまだある栗原を起用したり。
けっきょくすんなり決勝で勝てるはずだったのに、ダルビッシュのせいで最後散々な目にあったからね。
原は絶対にありえない
189:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:58:08 dLTPyuUgO
190:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 07:59:02 8Oc5QmsB0
ID:+b7Z6bZP0
このメンヘラ、何で必死なの?
しかも煽るにも知能が必要だとこういうバカ見てるとよくわかる
薄らバカ乙
194:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:00:35 qKM3Onq+0
もし本当に野球が好きで、WBCを今後も盛り上げていきたいと思っているなら
日本代表がやるべき事ってこういう強化w試合なんかじゃなくて
自腹切ってでも弱小国、野球未開国に遠征しにいって野球を教えにいくことなんじゃねーの?
日本代表がやるべき事ってこういう強化w試合なんかじゃなくて
自腹切ってでも弱小国、野球未開国に遠征しにいって野球を教えにいくことなんじゃねーの?
206:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:07:23 MMfWC6sk0
代表も何も戦う相手がいないじゃないか
日本の事情だけで形だけの代表ごっこ
それで結局韓国台湾あたりとやるだけ
結局選手の調子が狂ってペナントに悪影響を及ぼすだけ
日本の事情だけで形だけの代表ごっこ
それで結局韓国台湾あたりとやるだけ
結局選手の調子が狂ってペナントに悪影響を及ぼすだけ
233:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:19:56 8Oc5QmsB0
229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 08:17:59 ID:+b7Z6bZP0
>>225
だったら文句言うなカス
208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 08:07:55 ID:+b7Z6bZP0
>>190
必死って意味分かる僕w一回しかレスしてないのに怒っちゃった?
ゴメン謝るわwお前のバカな分析が気になっただけだろ馬鹿
人の嫌がる監督をやってもらっただけでもありがたく思えってこと
采配は別にして落合や禿Qは逃げまくってたのに逃げなかった原に文句言うのが間違い
文句言うならお前がやれ野球部に入って甲子園に出て活躍してプロ野球の入って活躍して
監督になって優勝何回もしてから文句言えカス
こんな顔真っ赤にしたような必死レス、久々にみたわ。この時間帯にメンヘラが多いって本当なんだなw
178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 07:52:10 ID:+b7Z6bZP0
>>173
罰ゲームをやってくれただけでもありがたく思えあほ
次はお前の好きな監督にでもやってもらえどうせ負けるけどwwww
顔真っ赤っかwww
237:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:21:17 HIBnoIYK0
常設化するなら現役監督はやめて欲しいわ
若松とか山田とか大矢とかヒマもてあましてる人にやらせろ
若松とか山田とか大矢とかヒマもてあましてる人にやらせろ
258:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:30:27 eLggQ5vcO
日本野球にとって韓国は高い壁なんだから何回でも試合すればいいじゃん。視聴率もとれるよ
264:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:32:27 WLQ2BLR2O
原が監督で
巨人の選手だけが代表。
で、みん〜なが幸せな大会だな。円満円満!
巨人の選手だけが代表。
で、みん〜なが幸せな大会だな。円満円満!
266:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:33:19 dX1csEh4O
>>1
三年あるんだからー まずは、国内を何とかしろ。
後は、アジアシリーズ オールスターを一時期廃止して
メジャー以外の欧州 台湾 南米だけで、クラブ(チーム)No.1を決める大会をして欲しい。
夏場のオールスター時期なら出来そうだが〜
三年あるんだからー まずは、国内を何とかしろ。
後は、アジアシリーズ オールスターを一時期廃止して
メジャー以外の欧州 台湾 南米だけで、クラブ(チーム)No.1を決める大会をして欲しい。
夏場のオールスター時期なら出来そうだが〜
295:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:52:13 vPPRYfrO0
常設じゃないから
あの集中力がでるのに
サッカー日本代表みたいに
グダグダになったらどーすんだよ
あの集中力がでるのに
サッカー日本代表みたいに
グダグダになったらどーすんだよ
309:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 08:58:05 E/rmla1v0
まあでも代表vs日本国内の代表抜きセパ両リーグ王者の対決なら見るかも
WBCの壮行試合は代表より西武巨人のほうが面白かった
WBCの壮行試合は代表より西武巨人のほうが面白かった
319:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:08:47 CJnX4C4gO
なんで日本だけこんな必死なん?
他国はどこも代表常設化なんてやってないのに
他国はどこも代表常設化なんてやってないのに
334:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:20:15 eSFRUwUM0
わかってないな。
あれはたまにやるからいいもんなんだよ。
日本代表常設したってMLBのプレイヤーがいないんじゃ魅力半減だし。
あれはたまにやるからいいもんなんだよ。
日本代表常設したってMLBのプレイヤーがいないんじゃ魅力半減だし。
335:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:20:40 xnZuLULw0
サッカーの代表が羨ましくてしょうがねーんだろうな
351:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:29:46 yYVGMzRcO
世界の強豪国と強化試合って代表チーム組んで練習してる国あんのw
361:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:34:34 rf3e6agC0
代表常設して強化試合とか言っても
相手国はベストに近いメンバーとか組めるはずないし
組む気も無い。あるのは韓国くらい。
結局、スポンサーとNPBがジャパンを金づるにしたいだけ。
本当に野球を金づるにする奴等は死んでほしい。
相手国はベストに近いメンバーとか組めるはずないし
組む気も無い。あるのは韓国くらい。
結局、スポンサーとNPBがジャパンを金づるにしたいだけ。
本当に野球を金づるにする奴等は死んでほしい。
364:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:37:18 wgiygzzD0
ていうか今気付いたが
実は「代表やろうぜ!」「代表重要!」って鼻息荒いのは日本だけなんじゃ?
実は「代表やろうぜ!」「代表重要!」って鼻息荒いのは日本だけなんじゃ?
380:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:42:35 4BF4nKSy0
>日本代表チームの常設はWBC連覇で、今やアジアのみならず、世界に誇る野球大国
>としての威信を保ち続けるためでもある。
韓国の新聞みたいで恥ずかしい><;
>としての威信を保ち続けるためでもある。
韓国の新聞みたいで恥ずかしい><;
410:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 09:54:15 Oxd6PHTw0
437:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:05:09 0vD3L3QtO
公務員や大学生の寄せ集めでも『世界の強豪』だもんな、
やきうってwww
>>1
>今やアジアのみならず、世界に誇る野球大国
>としての威信を保ち続けるためでもある。
くそワロタwww
全米視聴率1.4%、
世界200以上の国・地域で視聴率0%を記録したくせにwwwwww
やきうってwww
>>1
>今やアジアのみならず、世界に誇る野球大国
>としての威信を保ち続けるためでもある。
くそワロタwww
全米視聴率1.4%、
世界200以上の国・地域で視聴率0%を記録したくせにwwwwww
442:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:05:37 5FucV3TtO
サカ豚必死すぎだろ
そんなに野球代表が怖いのかよ?
そんなに野球代表が怖いのかよ?
468:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:13:15 P4Sy7Zvg0
今まで日本の野球はレベル高すぎてオファーこなかったみたいだけど、
こうやって自分たちからアクション起こしたりするのはいいと思う。
日本が高いレベルの野球やっていろんな国の人に注目されることで
NPBが世界中の子供たちの憧れの場所になるんだよ。
こうやって自分たちからアクション起こしたりするのはいいと思う。
日本が高いレベルの野球やっていろんな国の人に注目されることで
NPBが世界中の子供たちの憧れの場所になるんだよ。
480:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:16:23 6LLwrspW0
>野球日本代表が常設化される方向で検討
たまに見るから話題性がある訳で
そんなことしたら誰も見向きしなくなりますぜw
てか選手の負担考えてやれよwww
たまに見るから話題性がある訳で
そんなことしたら誰も見向きしなくなりますぜw
てか選手の負担考えてやれよwww
486:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:18:17 oRK4tIMi0
>例年は11月にアジアシリーズが開催されてきたが、昨年から協賛企業が撤退するなど
>して見直しが検討されており、代替案として同月に日本代表と韓国の親善試合を
>組むことも同時に検討されている
日韓オールスターなんか、イラネつーの。
その話は韓国が竹島の乗っ取りをやめてからだ。
>して見直しが検討されており、代替案として同月に日本代表と韓国の親善試合を
>組むことも同時に検討されている
日韓オールスターなんか、イラネつーの。
その話は韓国が竹島の乗っ取りをやめてからだ。
490:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:19:27 6zHKr4hSO
日本対韓国 日本開催、でググッたらナゴヤドームとかで何年か前まで、
定期的に開催してるじゃない。結構一流選手も出てる。でもまるで注目されなかった。
これが現実よ 真剣勝負以外意味なし、注目なし。
493:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:21:34 ft6x2lQl0
なんか野球のことボロカス言ってるヤツがいるけど、
サッカーだってバーレーンとか韓国とばっかりやってるじゃん
たまーに強豪国が相手してくれたと思ったら、
1.5軍みたいなチーム組まれた上にボコられてるイメージしかない
まっ、良くて引き分けのサッカーより、名ばかりであっても世界一の称号を手にしてる野球の方が、
勝てる可能性が高めな分だけ応援しがいもあるわな
野球の日本代表常設化はアメリカを本気にさせるきっかけの一つになるかもしれんし
サッカーだってバーレーンとか韓国とばっかりやってるじゃん
たまーに強豪国が相手してくれたと思ったら、
1.5軍みたいなチーム組まれた上にボコられてるイメージしかない
まっ、良くて引き分けのサッカーより、名ばかりであっても世界一の称号を手にしてる野球の方が、
勝てる可能性が高めな分だけ応援しがいもあるわな
野球の日本代表常設化はアメリカを本気にさせるきっかけの一つになるかもしれんし
514:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:27:39 CJnX4C4gO
>>493
バーレーンとは組み合わせ抽選の結果何度もやるようになっただけ
韓国とはアジアカップ以来Aマッチの試合はやってません。
野球の場合はマトモな相手が韓国くらいしかいないだろ
こういうとこでマイナー競技の辛い部分が出てくるな
バーレーンとは組み合わせ抽選の結果何度もやるようになっただけ
韓国とはアジアカップ以来Aマッチの試合はやってません。
野球の場合はマトモな相手が韓国くらいしかいないだろ
こういうとこでマイナー競技の辛い部分が出てくるな
505:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:25:15 npUDdKNw0
やるんなら中米の国々とやって欲しい
WBCじゃキューバ、メキシコ以外やったことないし
第1回WBCの映像見ても中米のファンの盛り上がりはものすごかったし
WBCじゃキューバ、メキシコ以外やったことないし
第1回WBCの映像見ても中米のファンの盛り上がりはものすごかったし
519:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:29:32 g6G8tQKo0
豚インフルのそれと似てるよな。
外国じゃこんなに騒いでないのに、日本だけWBCWBCってさも盛り上がってるかのように・・・
外国じゃこんなに騒いでないのに、日本だけWBCWBCってさも盛り上がってるかのように・・・
533:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:34:02 C2lwdX7hO
日本代表の常設は楽しみだけど
岡ちゃんが地味でつまらんサッカーをする、不人気かつ低レベルな たまころがし代表が完全に埋没してしまうw
岡ちゃんが地味でつまらんサッカーをする、不人気かつ低レベルな たまころがし代表が完全に埋没してしまうw
557:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:46:59 RkIBPNsF0
戦う相手もいないのに勝手に日本を代表してもらっても・・・
野球の全競技人口の半分が日本人なんだから
日本国内でプロアマ混合トーナメントでもやったほうがいいんじゃないか
相手もいないのに日本代表と言って一人だけ張り切ってるのほど
むなしいものは無いぞ
野球の全競技人口の半分が日本人なんだから
日本国内でプロアマ混合トーナメントでもやったほうがいいんじゃないか
相手もいないのに日本代表と言って一人だけ張り切ってるのほど
むなしいものは無いぞ
565:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 10:52:40 jmUkVJUb0
600:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:11:42 0vD3L3QtO
644:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:34:44 HmJ956o3O
659:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:39:52 GW0Sw1EM0
やきうはいいよな〜
韓国ごときに勝つだけで世界一になれるんだろw
韓国ごときに勝つだけで世界一になれるんだろw
673:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:44:53 pxmh8RC40
>>659
当たる事はなかったと思うが(その前に日本が負けたか?)
日韓W杯の時は韓国に勝てば決勝進出だったんだけどなー
そう見ると大して変わらんわなー
ところでサッカーが目指すW杯ベスト4ってもう韓国がやっている。北朝鮮でさえベスト8だ。
初めからトップをねらえない、こんなしょぼい記録を今更日本がわざわざ目指すの?冗談だろ?
当たる事はなかったと思うが(その前に日本が負けたか?)
日韓W杯の時は韓国に勝てば決勝進出だったんだけどなー
そう見ると大して変わらんわなー
ところでサッカーが目指すW杯ベスト4ってもう韓国がやっている。北朝鮮でさえベスト8だ。
初めからトップをねらえない、こんなしょぼい記録を今更日本がわざわざ目指すの?冗談だろ?
675:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:45:47 uEiS/JhI0
シーズン終了後に代表召集って、辞退続出だろう。
野球には向いてないし、またまたまたまたまたまた韓国となんかうんざり。
野球には向いてないし、またまたまたまたまたまた韓国となんかうんざり。
679:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:46:42 Uk7kku72O
日本以外は代表って常設してるのか?
常設してなかったら親善試合のために
代表を作るってことなのかね?
常設してなかったら親善試合のために
代表を作るってことなのかね?
683:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:47:40 X4GD11nu0
真面目な話4年に1回しかない代表の大会だからあれだけ盛り上がる訳で、
頻繁に代表戦してたらいくら勝って強かろうがすぐに飽きて逆に今の盛り上がりが無くなるだけになるぞ
しかも移動の疲労だの何だので反対もあって、どうせ殆どが韓国とかだろ。
アジア勢で代表の試合という希少価値を減らすとまじでサッカーと同じになるぞ。
サッカーもU23とかU20とかの親善試合とかまで大量放送して
代表の試合っていう希少価値が無くなって代表バブル終了なんだから。
頻繁に代表戦してたらいくら勝って強かろうがすぐに飽きて逆に今の盛り上がりが無くなるだけになるぞ
しかも移動の疲労だの何だので反対もあって、どうせ殆どが韓国とかだろ。
アジア勢で代表の試合という希少価値を減らすとまじでサッカーと同じになるぞ。
サッカーもU23とかU20とかの親善試合とかまで大量放送して
代表の試合っていう希少価値が無くなって代表バブル終了なんだから。
684:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:48:11 HANH8MA00
韓国/キューバは可能性があるとしても、
アメリカはどういう理由で代表選手を招集するんだよw。
単純な親善試合のためだけに、代表チームを組むなんて可能性ゼロだろ。
日本が1試合20億円くらいのマッチ・フィーを払うのかな。
アメリカはどういう理由で代表選手を招集するんだよw。
単純な親善試合のためだけに、代表チームを組むなんて可能性ゼロだろ。
日本が1試合20億円くらいのマッチ・フィーを払うのかな。
708:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:54:19 kVQ5NIhQ0
>>699
ん?日本韓国次いで中国台湾
ここらが経済的にも影響力がある国だし
前回のWBCも中国はあれだけど日韓でかなり盛り上がったのは事実だろ
他のアジアの国なんてあってない様なもんだろ、中央、西は別にして
ん?日本韓国次いで中国台湾
ここらが経済的にも影響力がある国だし
前回のWBCも中国はあれだけど日韓でかなり盛り上がったのは事実だろ
他のアジアの国なんてあってない様なもんだろ、中央、西は別にして
690:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:49:05 hUsmFErT0
面白そうだけど、相手してくれそうなのが韓国しかいない。
・・・日本ってあんがい友達いないなw
・・・日本ってあんがい友達いないなw
692:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:49:42 Mc/0cibB0
ぜひ野村監督で行ってもらいたいな
普段は負けても言い訳できる弱小チームのみの監督しか引き受けないんだから
楽天も今年で終わりみたいだし、ID野球とやらで結果だしてみろよ
普段は負けても言い訳できる弱小チームのみの監督しか引き受けないんだから
楽天も今年で終わりみたいだし、ID野球とやらで結果だしてみろよ
696:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:50:46 VPC5hohK0
706:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:53:32 oRK4tIMi0
第2回WBCが終わって帰国した日に、原さんは「サムライジャパンは今日で卒業します」って言っていたような。
日本代表をサムライジャパンと呼ぶネーミングは第2回限りのものにしてもらいたいなー。
日本代表をサムライジャパンと呼ぶネーミングは第2回限りのものにしてもらいたいなー。
729:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 11:58:14 pxmh8RC40
>>677
WBCでベスト4、今回準優勝。
北京五輪でも金取っているし国際成績見たら妥当な順位だろ。
>>683
俺はWBCの前年度からの予行練習ならこの提案はありだと思う。
ただここ最近は、北京五輪予選〜ペナント(五輪本戦)〜WBCまであったんだから
今年のオフくらいは休ませてやれというのが心情。
来年までにこの企画の枠組みを正式に決めて、実施するのは再来年からでいいよ。
つまり
WBC開催年 シーズンオフ通常通り
次年度 この時点で選手会との協議の上、代表の遠征方法を正式発表
2年後 代表合宿or遠征も
3年後 WBC予行練習、アメリカへ遠征、強化試合へ
WBCでベスト4、今回準優勝。
北京五輪でも金取っているし国際成績見たら妥当な順位だろ。
>>683
俺はWBCの前年度からの予行練習ならこの提案はありだと思う。
ただここ最近は、北京五輪予選〜ペナント(五輪本戦)〜WBCまであったんだから
今年のオフくらいは休ませてやれというのが心情。
来年までにこの企画の枠組みを正式に決めて、実施するのは再来年からでいいよ。
つまり
WBC開催年 シーズンオフ通常通り
次年度 この時点で選手会との協議の上、代表の遠征方法を正式発表
2年後 代表合宿or遠征も
3年後 WBC予行練習、アメリカへ遠征、強化試合へ
748:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 12:01:49 WqIpcrDf0
日米野球みたいなのを外国でやれば盛り上がるだろ。
挑発に乗ってきそうなのはベネズエラとドミニカあたりだな。
個人的にはドミニカで日本vsドミニカシリーズやって欲しい。
ドミニカってどんな国なのかすげー興味ある。
挑発に乗ってきそうなのはベネズエラとドミニカあたりだな。
個人的にはドミニカで日本vsドミニカシリーズやって欲しい。
ドミニカってどんな国なのかすげー興味ある。
786:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 12:17:24 LMxh7S7c0
ただでさえシーズン前のWBCで調整不足露呈してる選手もいるってのに…
さらに負担を増やしてどうするの?
ペナント軽視すんなよ
さらに負担を増やしてどうするの?
ペナント軽視すんなよ
791:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 12:20:03 Q8acPRHk0
788 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/27(水) 12:18:48 ID:EwLgLeFAP
>>786
そもそも日本のプロ野球創設の意味を考えろ。
ペナントレースなんて二の次だ。
キチガイじゃねえか
>>786
そもそも日本のプロ野球創設の意味を考えろ。
ペナントレースなんて二の次だ。
キチガイじゃねえか
802:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 12:24:47 2RpbX2+j0
日本代表の常設化って。他のスポーツでは当たり前のことなのに・・・。
野球みたいな国内引き篭もりスポーツは特別なことなのか。
野球がオリンピック競技から強制削除されたのも納得ですネ(* ̄m ̄*)ププッ
野球みたいな国内引き篭もりスポーツは特別なことなのか。
野球がオリンピック競技から強制削除されたのも納得ですネ(* ̄m ̄*)ププッ
877:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 12:55:42 CYk2aFX30
日本人メジャーリーガーは参加しないでしょ。
所属球団が一文の得にもならないものに賛同するはずがない。
それに常設したとしても勧告・台湾やキューバとは交流試合は出来ると思うが
肝心のメジャーリーガーが沢山いるアメリカ・カリブ諸国は絶対参加しないから意味がない。
所属球団が一文の得にもならないものに賛同するはずがない。
それに常設したとしても勧告・台湾やキューバとは交流試合は出来ると思うが
肝心のメジャーリーガーが沢山いるアメリカ・カリブ諸国は絶対参加しないから意味がない。
896:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 13:02:32 SxMfIkNd0
世界に誇る百人一首大国の威信の為にも
百人一首日本代表も常設すべき
百人一首日本代表も常設すべき
920:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 13:11:14 oMNEoUnh0
4 名前:名無しさん@恐縮です メェル:sage 投稿日:2009/05/27(水) 06:49:36 ID:o5s471FG0
これでサッカー日本代表完全に殺せるな。
#晒しとこう。こいつ、野球ファンですらないな。
これでサッカー日本代表完全に殺せるな。
#晒しとこう。こいつ、野球ファンですらないな。
938:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 13:18:51 opc7C5rx0
韓国戦専用日本代表なんて存在する競技は野球だけだろうね。
981:名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 13:51:44 CFfoHTMmO
サッカーヲタが野球をライバル視とかスイーツすぎだろ
相撲ともどもあんだけマスゴミに叩かれまくってるのに野球も相撲も相変わらず人気競技でサッカーはファン離れが激しい
相手にならんよ
ラクロスあたりと喧嘩してろ
相撲ともどもあんだけマスゴミに叩かれまくってるのに野球も相撲も相変わらず人気競技でサッカーはファン離れが激しい
相手にならんよ
ラクロスあたりと喧嘩してろ