バトンV、ブラウンGPが2戦連続1−2(F1)
http://f1express.cnc.ne.jp/flash/index.php?cat_id=245&teiko_id=210409&top_flg=0&fr=top
フェラーリが3&4位〜一貴はクラッシュし15位
第6戦モナコGP決勝
グランプリ モナコ - 24 05 2009
決勝
http://f1.gpupdate.net/ja/raceresults.php?racepartID=2728
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 J・バトン ブラウンGP 1:40:44.282
2 R・バリチェロ ブラウンGP + 7.666
3 K・ライコネン フェラーリ + 13.442
4 F・マッサ フェラーリ + 15.110
5 M・ウェーバー レッドブル + 15.730
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 33.586
7 F・アロンソ ルノー + 37.839
8 S・ボーデ トロロッソ + 1:03.142
9 G・フィジケラ フォースインディア + 1:05.040
10 T・グロック トヨタ + 1 laps
11 N・ハイドフェルド BMW + 1 laps
12 L・ハミルトン マクラーレン + 1 laps
13 J・トゥルーリ トヨタ + 1 laps
14 A・スーティル フォースインディア + 1 laps
Did not finish
15 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 2 laps
16 H・コヴァライネン マクラーレン + 26 laps
17 R・クビサ BMW + 48 laps
18 S・ヴェッテル レッドブル + 62 laps
19 N・ピケ・ジュニア ルノー + 66 laps
20 S・ブエミ トロロッソ + 68 laps
予選スレ
【F1】第6戦モナコGP予選結果
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243084256/l50
地上波放送の実況は番組ch(フジ):http://live23.2ch.net/livecx/で
http://f1express.cnc.ne.jp/flash/index.php?cat_id=245&teiko_id=210409&top_flg=0&fr=top
フェラーリが3&4位〜一貴はクラッシュし15位
第6戦モナコGP決勝
グランプリ モナコ - 24 05 2009
決勝
http://f1.gpupdate.net/ja/raceresults.php?racepartID=2728
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 J・バトン ブラウンGP 1:40:44.282
2 R・バリチェロ ブラウンGP + 7.666
3 K・ライコネン フェラーリ + 13.442
4 F・マッサ フェラーリ + 15.110
5 M・ウェーバー レッドブル + 15.730
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 33.586
7 F・アロンソ ルノー + 37.839
8 S・ボーデ トロロッソ + 1:03.142
9 G・フィジケラ フォースインディア + 1:05.040
10 T・グロック トヨタ + 1 laps
11 N・ハイドフェルド BMW + 1 laps
12 L・ハミルトン マクラーレン + 1 laps
13 J・トゥルーリ トヨタ + 1 laps
14 A・スーティル フォースインディア + 1 laps
Did not finish
15 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 2 laps
16 H・コヴァライネン マクラーレン + 26 laps
17 R・クビサ BMW + 48 laps
18 S・ヴェッテル レッドブル + 62 laps
19 N・ピケ・ジュニア ルノー + 66 laps
20 S・ブエミ トロロッソ + 68 laps
予選スレ
【F1】第6戦モナコGP予選結果
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243084256/l50
地上波放送の実況は番組ch(フジ):http://live23.2ch.net/livecx/で
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【F1】第6戦モナコGP決勝結果 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 J.バトン、ポイントリーダーとして母国グランプリへ 】
Yahoo!ニュース 【 伊紙「フェラーリ再び」 】
Yahoo!ニュース 【 【F1モナコGP】決勝…ノリにノっているブラウンGP 】
Yahoo!ニュース 【 F1、モナコGP決勝 バトンが首位、フェラーリが復活の3位4位 】
Yahoo!ニュース 【 バトンが今季5勝目、中嶋15位 F1モナコGP 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(735中) 】
2:あじゃぱぁ〜φ ★ 2009/05/24(日) 23:21:39 ???0
なんかネットが重くてなかなかスレ立てれなかった・・・
23:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 23:28:19 Ghwmfh9Q0
F1って結局マシンの性能なのよね。
だれがチャンピオンになろうがスゴイとは思えないね
だれがチャンピオンになろうがスゴイとは思えないね
205:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 00:58:18 kQ77QpNR0
26:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 23:28:42 HQwVratm0
36:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 23:30:26 FRc7CTOpO
ttp://areya.tv/up/20/22/04/-0042420003-1440x810.j
ttp://areya.tv/up/20/22/04/-0042420003-1440x810.j
ttp://areya.tv/up/20/22/04/-0042420003-1440x810.j
ttp://areya.tv/up/20/22/04/-0042420003-1440x810.j
ttp://areya.tv/up/20/22/04/-0042420003-1440x810.j
ttp://areya.tv/up/20/22/04/-0042420003-1440x810.j
ttp://areya.tv/up/20/22/04/-0042420003-1440x810.j
ttp://areya.tv/up/20/22/04/-0042420003-1440x810.j
ttp://areya.tv/up/20/22/04/-0042420003-1440x810.j
40:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 23:31:12 lmKLGL6nO
俺、こないだ普通免許取ったばかりだけど、ブラウンGPのマシンに乗れば普通に勝てると思う。
45:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 23:32:58 2XaQRc8RO
今年のF1のつまらなさは異常だが
面白いと思ってる奴いるのかな
面白いと思ってる奴いるのかな
61:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 23:37:17 kYGmO0UF0
第 第. 第 第 第 第 |
一 二. 三 四 五 六 |
戦 戦. 戦 戦 戦 戦 |
18 7.0 11 14 18 18 |86.0p @ブラウンGP
*0 1.5 18 *8 11 *4 |42.5p Aレッドブル
11 5.5 *2 *8 *0 *0 |26.5p Bトヨタ
*0 0.0 *0 *3 *3 11 |17.0p Cフェラーリ
*0 1.0 *7 *5 *0 *0 |13.0p Dマクラーレン
*4 0.0 *0 *1 *4 *2 |11.0p Eルノー
*3 0.5 *0 *0 *1 *3 |*7.5p Fウィリアムズ
*0 4.0 *0 *0 *2 *0 |*6.0p GBMW
*3 0.0 *1 *0 × *1 |*5.0p Hトロロッソ
*0 0.0 *0 *0 *0 *0 |*0.0p Iフォースインディア
>>45
コンストラクターズもドライバーズも
中盤で決まりそうな雰囲気だしな
一 二. 三 四 五 六 |
戦 戦. 戦 戦 戦 戦 |
18 7.0 11 14 18 18 |86.0p @ブラウンGP
*0 1.5 18 *8 11 *4 |42.5p Aレッドブル
11 5.5 *2 *8 *0 *0 |26.5p Bトヨタ
*0 0.0 *0 *3 *3 11 |17.0p Cフェラーリ
*0 1.0 *7 *5 *0 *0 |13.0p Dマクラーレン
*4 0.0 *0 *1 *4 *2 |11.0p Eルノー
*3 0.5 *0 *0 *1 *3 |*7.5p Fウィリアムズ
*0 4.0 *0 *0 *2 *0 |*6.0p GBMW
*3 0.0 *1 *0 × *1 |*5.0p Hトロロッソ
*0 0.0 *0 *0 *0 *0 |*0.0p Iフォースインディア
>>45
コンストラクターズもドライバーズも
中盤で決まりそうな雰囲気だしな
56:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 23:35:28 AucGBt7fO
いつも思うんだが、これホンダがやってても同じ結果かな
69:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 23:39:43 M7aLPryOO
84:名無しさん@恐縮です 2009/05/24(日) 23:46:23 puy42Cec0
モナコって毎年晴れてるイメージがあるけど、ここ最近で雨が降った年ってあったっけ?
128:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 00:15:52 xn1FvuNq0
今見てるけどぜんっぜんおもんない
悪いけどお前らサカ豚以下やわ
ほんま何これ?レースちゃうやん
コース仲良く周って一部が自滅してるだけやんけ
野球>>>>>>>>>>>サカ豚>>>>>>F−1
悪いけどお前らサカ豚以下やわ
ほんま何これ?レースちゃうやん
コース仲良く周って一部が自滅してるだけやんけ
野球>>>>>>>>>>>サカ豚>>>>>>F−1
146:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 00:27:58 bFZiskZ50
どうしてF1って日本人はダメなんだろうな。
すごく不思議だ。
モータースポーツ全般がダメならまだわかるけどF1だけだろ。
すごく不思議だ。
モータースポーツ全般がダメならまだわかるけどF1だけだろ。
151:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 00:32:16 90rsQuv00
637:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 22:26:30 Vyf8naX30
>>622
悟に無かったのは腕じゃなくて腕力。パワステが無かったのよ、当時。
あとは英語力。フリー走行で感触よかったからセッティング変えないで
って言っても予選で思いっきり変えられてたり。伝わってなかったのか
相手にされてなかったのか。雨が降ると速かったんだけどなあ。
悟に無かったのは腕じゃなくて腕力。パワステが無かったのよ、当時。
あとは英語力。フリー走行で感触よかったからセッティング変えないで
って言っても予選で思いっきり変えられてたり。伝わってなかったのか
相手にされてなかったのか。雨が降ると速かったんだけどなあ。
162:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 00:44:51 TRFnXmon0
ホンダはアホすぎる
撤退しなければ今期既に5回も君が代流せた可能性あったのに
世界中にホンダの名声が響いてホンダブランドは絶大なものとなっただろう
株価も跳ね上がっただろうな
撤退しなければ今期既に5回も君が代流せた可能性あったのに
世界中にホンダの名声が響いてホンダブランドは絶大なものとなっただろう
株価も跳ね上がっただろうな
192:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 00:55:54 hJmFyWYg0
172:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 00:51:38 /qjronJ70
あれ、最後の1週でクラッシュだと完走扱いじゃないの?
184:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 00:53:57 pgGguLWNO
みなさん!素人の僕の質問を聞いてください!
モナコGPはゴルフでいうオーガスタ、テニスでいうウィンブルドンみたいな解釈でよろしいかな?
モナコGPはゴルフでいうオーガスタ、テニスでいうウィンブルドンみたいな解釈でよろしいかな?
224:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:06:01 +22vkpgs0
セレブどもはモナコGPなんか見て楽しいの?
F1なんてTVで見ててもよく分からないのに
あんな場所でトロトロ通過する車見てるだけだろ
F1なんてTVで見ててもよく分からないのに
あんな場所でトロトロ通過する車見てるだけだろ
261:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:30:35 TUCdZZuEO
F1はカーグラが日本で始めて取材したんだからカーグラ表記が正当なんだよ
カズキはウィリアムズみたいな名門より小さいチームでデビューすれば良かったな
カズキはウィリアムズみたいな名門より小さいチームでデビューすれば良かったな
271:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:35:57 H6IQmRbaO
向こうの言葉をカタカナで表現することに無理があるわけで、正解なんてない。
こういう場合はより一般的な表記の方がわかりやすく伝わるわけだが、
タイアに勝ち目は無かろう。
つまりTUCdZZuEOはヴァーカ
こういう場合はより一般的な表記の方がわかりやすく伝わるわけだが、
タイアに勝ち目は無かろう。
つまりTUCdZZuEOはヴァーカ
296:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:43:55 oTcCF+Jb0
リヤタイヤVSリヤタイアVSリアタイヤVSリアタイア
298:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:44:09 lw+1Zrh00
あのさ、通じればどっちでもよくね?
303:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:45:49 eZBqLdFa0
320:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:52:28 hL/QYHHPO
310:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:48:39 TUCdZZuEO
っーか、すまん
俺が変な意地張ったせいで、スレがおかしな方向に
20年分のカーグラ明日捨てます。
ごめんなさい
俺が変な意地張ったせいで、スレがおかしな方向に
20年分のカーグラ明日捨てます。
ごめんなさい
311:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:48:40 oTcCF+Jb0
シミュレーションVSシュミレーション
315:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 01:50:44 eZBqLdFa0
337:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 02:05:39 eZBqLdFa0
おまえらもうF1の話するつもりねーなw
356:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 02:19:23 W7ndzmu5i
もし、今年のチームがホンダのままだったら、今のディフューザーは違反扱いで、開幕戦からのポイントも剥奪だっただろうな。
415:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 04:35:56 1kqtyjXp0
F1は世界一速くて凄いレーサーを決めるスポーツではありません。
その車が一番速いかを決めてるだけです。
その車が一番速いかを決めてるだけです。
429:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 05:59:09 VYWnyT7DO
もう何年もF1見てないんだけど、ブラウンって何?
ジョーダンかベネトンが変わったのか?
ジョーダンかベネトンが変わったのか?
491:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 11:45:59 xt0S2eOY0
リップサービス そもそも日本人でぺちゃくりの川井に本音言うのはマイナス
528:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 14:25:55 +ox8CdsyO
モナコなんてある意味追い越し禁止みたいなコースだろw
普通に走ってれば予選ポジションがそのまま決勝結果なのに、カジキはなんで2周遅れの15位なんだw
普通に走ってれば予選ポジションがそのまま決勝結果なのに、カジキはなんで2周遅れの15位なんだw
546:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 16:50:32 F3lahNt50
537:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 16:16:34 c+veSlXg0
F1ドライバーってやっぱ小さな時からレースやって育ってきた奴ばかり?
俺も挑戦しようと思うのだが、年齢的に無理かねえ。
実力はあるんだが、経験不問・実力重視のところ雇ってくれないか?
俺も挑戦しようと思うのだが、年齢的に無理かねえ。
実力はあるんだが、経験不問・実力重視のところ雇ってくれないか?
595:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 21:15:24 F3lahNt50
>>553
レース中のドライバーの心拍数は200近いらしいが
それプラス、1〜4Gの重力を体に受け続けるまま
2時間も走りつつ、戦略やバトルの駆け引きに頭を使い続けられるか?
俺はインテグラインター出てて鈴鹿の前座レースも出たけど
F1なんかとても無理。あいつらは狂ってる。
レース中のドライバーの心拍数は200近いらしいが
それプラス、1〜4Gの重力を体に受け続けるまま
2時間も走りつつ、戦略やバトルの駆け引きに頭を使い続けられるか?
俺はインテグラインター出てて鈴鹿の前座レースも出たけど
F1なんかとても無理。あいつらは狂ってる。
648:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 22:37:28 pqXeaRR10
657:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 22:51:34 lw+1Zrh00
>>598
http://www.f1-well.com/backnumber/2007/viewpoint/06/p2.html
F1ドライバーの並外れた体力を証明するデータがある。2006年10月8日に鈴鹿サーキットで行なわれた日本GPのレース中に、あるトップドライバーにセンサーを装着し、心拍数を記録したものだ。
心拍数とは心臓が1分間に血液を送り出す回数で、平常時は毎分60〜70回と言われているが、日本GPのレース中のドライバーの心拍数は、平均184、最高201という驚異的な数値を示した。
http://www.f1-well.com/backnumber/2007/viewpoint/06/index.html
http://www.f1-well.com/backnumber/2007/viewpoint/06/p2.html
F1ドライバーの並外れた体力を証明するデータがある。2006年10月8日に鈴鹿サーキットで行なわれた日本GPのレース中に、あるトップドライバーにセンサーを装着し、心拍数を記録したものだ。
心拍数とは心臓が1分間に血液を送り出す回数で、平常時は毎分60〜70回と言われているが、日本GPのレース中のドライバーの心拍数は、平均184、最高201という驚異的な数値を示した。
http://www.f1-well.com/backnumber/2007/viewpoint/06/index.html
572:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:39:57 2o9VdBxcO
558:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 17:42:27 3AQZCwlV0
しかし今年みたいなマシン能力で勝ち負けが決まるシーズンを観ていると
94年の最強ウィリアムスに乗ったセナを
マシン能力なんか関係なく完全に打ち負かしたシューマッハの
想像を絶する凄まじさが思い出されて仕方ないよ
94年の最強ウィリアムスに乗ったセナを
マシン能力なんか関係なく完全に打ち負かしたシューマッハの
想像を絶する凄まじさが思い出されて仕方ないよ
569:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 18:26:00 tVorVhHUO
677: 2009/05/26(火) 05:25:11 msTDnEgrO
(*^_^*)
>>600
シューマッハスペシャルなら、尚更スゴいわ。
ミハエル専用って事は、当然、セナにも運転出来ないだろう。
だったら、セナがベネトンに乗っても遅いわけで。
そんなベネトンの どこが最速なの?安定してるの?って話になるわけで。
スゴいのはミハエルのクルマ作りとドライビング技術。
>>600
シューマッハスペシャルなら、尚更スゴいわ。
ミハエル専用って事は、当然、セナにも運転出来ないだろう。
だったら、セナがベネトンに乗っても遅いわけで。
そんなベネトンの どこが最速なの?安定してるの?って話になるわけで。
スゴいのはミハエルのクルマ作りとドライビング技術。
576: 2009/05/25(月) 19:07:32 2UjbOS5UO
(*^_^*)
セナは最強ウィリアムズ・ルノーで1点も取れなかったから、バトンが どれだけ良い仕事してるか分かるってもん。
セナは最強ウィリアムズ・ルノーで1点も取れなかったから、バトンが どれだけ良い仕事してるか分かるってもん。
612:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 21:52:18 7CF+HGdQ0
バトンに関しては、チャンピオン取ろうがシーズン何勝しようが、
フィジケラトゥルーリラルフより普通に遅いという結果を出ている以上、
現役だとアロンソハミルトンレベルの評価は絶対に得られないだろう。
ミハエルのポチやってたマッサや、マッサと互角のライコネンと同じくな。
(マッサはチャンピオン取ってないが)
フィジケラトゥルーリラルフより普通に遅いという結果を出ている以上、
現役だとアロンソハミルトンレベルの評価は絶対に得られないだろう。
ミハエルのポチやってたマッサや、マッサと互角のライコネンと同じくな。
(マッサはチャンピオン取ってないが)
618:名無しさん@恐縮です 2009/05/25(月) 22:01:02 pJaN14wR0