オランダ・VVVフェンロの日本代表・本田圭祐が強豪アヤックスとの移籍交渉が
大詰めか、と現地オランダのメディアが報じている。
現地「ajaxshowtime」によると、移籍金600万ユーロ(推定)で交渉中、
アムステルダムで4年契約でサインとのこと。
本田圭祐は08-09シーズン、オランダリーグ2部のVVVフェンロでキャプテンを務めていた。
ソースはこちらで(注・オランダ語)
http://www.ajaxshowtime.com/index.php?msg=27852&page=1
http://www.voetbal4u.com/nieuws/index.php?news=9777
大詰めか、と現地オランダのメディアが報じている。
現地「ajaxshowtime」によると、移籍金600万ユーロ(推定)で交渉中、
アムステルダムで4年契約でサインとのこと。
本田圭祐は08-09シーズン、オランダリーグ2部のVVVフェンロでキャプテンを務めていた。
ソースはこちらで(注・オランダ語)
http://www.ajaxshowtime.com/index.php?msg=27852&page=1
http://www.voetbal4u.com/nieuws/index.php?news=9777
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】本田圭祐が強豪・アヤックスに移籍?4年契約・移籍金600万ユーロで交渉大詰め…とオランダメディアが報じる 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(1001中) 】
3:すてきな夜空φ ★ 2009/06/10(水) 09:45:26 ???0
訂正
×本田圭祐
○本田圭佑
です ごめんなさい(´・ω・`)
×本田圭祐
○本田圭佑
です ごめんなさい(´・ω・`)
4:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 09:45:30 raxtqNi60
ボルフスブルグよりいいよね
26:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 09:50:32 8ufRU1NwO
344:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:45:41 0cgV+BpL0
>>296
いくら現在の力がヴォルフスブルクが上でも、移籍先としてはアヤックスの方が全然格上
結局クラブの格が低ければ、一時的に強くても名門クラブに主力引き抜かれて強さは長くは続かない事が多い
例えばヴォルフスブルクの連中にアヤックスからオファーが来たら、大半は移籍を望むだろうよ
だってサラリーマンに例えたら普通に出世だからな
いくら現在の力がヴォルフスブルクが上でも、移籍先としてはアヤックスの方が全然格上
結局クラブの格が低ければ、一時的に強くても名門クラブに主力引き抜かれて強さは長くは続かない事が多い
例えばヴォルフスブルクの連中にアヤックスからオファーが来たら、大半は移籍を望むだろうよ
だってサラリーマンに例えたら普通に出世だからな
51:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 09:53:53 2Kkfecbk0
現所属選手
2009年2月1日現在
No. Pos. 選手名
1 GK マールテン・ステケレンブルフ
2 DF ブルーノ・シルバ
3 DF オレゲール・プレサス ※
4 DF トーマス・フェルメーレン
5 DF ヤン・フェルトンゲン
6 DF ラスムス・リンドグレン ※
7 FW ケネディ・バキルジョール
8 MF ウルビー・エマヌエルソン
10 FW ミラレム・スレイマニ ※
11 MF イスマイル・アイサティ ※
12 GK ケネト・フェルメール
15 DF グレゴリー・ファン・デル・ヴィール
16 FW ルイス・アルベルト・スアレス
17 DF ロブ・ヴィーラールト
18 MF ガブリ・ガルシア
No. Pos. 選手名
20 FW ダリオ・チヴィタニッチ ※
21 MF エヨング・エノー
22 MF シーム・デ・ヨング
23 FW レオナルド・サンチアゴ
24 DF ヤン=アリー・ファン・デル・ハイデン
25 MF エファンデル・スノ
26 MF ジェフリー・サルポンク
28 MF フルノン・アニタ
29 MF ミッチェル・ドナルト
30 GK デニス・ヘンテナール
33 FW ヤヴィエル・マルティナ
37 MF ロバート・スヒルデル
38 DF トビー・アルデルヴァイレルト
39 MF ダレー・ブリント
45 FW ダルコ・ボドゥル ※2008-2009シーズン新加入
> 2008-2009 エールディヴィジ 3位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0
2009年2月1日現在
No. Pos. 選手名
1 GK マールテン・ステケレンブルフ
2 DF ブルーノ・シルバ
3 DF オレゲール・プレサス ※
4 DF トーマス・フェルメーレン
5 DF ヤン・フェルトンゲン
6 DF ラスムス・リンドグレン ※
7 FW ケネディ・バキルジョール
8 MF ウルビー・エマヌエルソン
10 FW ミラレム・スレイマニ ※
11 MF イスマイル・アイサティ ※
12 GK ケネト・フェルメール
15 DF グレゴリー・ファン・デル・ヴィール
16 FW ルイス・アルベルト・スアレス
17 DF ロブ・ヴィーラールト
18 MF ガブリ・ガルシア
No. Pos. 選手名
20 FW ダリオ・チヴィタニッチ ※
21 MF エヨング・エノー
22 MF シーム・デ・ヨング
23 FW レオナルド・サンチアゴ
24 DF ヤン=アリー・ファン・デル・ハイデン
25 MF エファンデル・スノ
26 MF ジェフリー・サルポンク
28 MF フルノン・アニタ
29 MF ミッチェル・ドナルト
30 GK デニス・ヘンテナール
33 FW ヤヴィエル・マルティナ
37 MF ロバート・スヒルデル
38 DF トビー・アルデルヴァイレルト
39 MF ダレー・ブリント
45 FW ダルコ・ボドゥル ※2008-2009シーズン新加入
> 2008-2009 エールディヴィジ 3位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0
330:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:44:03 2Kkfecbk0
>>226
1 GK マールテン・ステケレンブルフ →オランダ代表(第一GKはファンデルサール)
2 DF ブルーノ・シルバ →ウルグアイ代表右SB
3 DF オレゲール・プレサス ※→スペイン代表、元バルサ
4 DF トーマス・フェルメーレン →ベルギー代表
5 DF ヤン・フェルトンゲン
6 DF ラスムス・リンドグレン ※ →スウェーデン代表
7 FW ケネディ・バキルジョール →和田一浩に風貌が似ている
8 MF ウルビー・エマヌエルソン →北京五輪オランダ代表、将来有望株の左SB(左SHもプレー可)
10 FW ミラレム・スレイマニ ※ →セルビア代表、ヘーレンフェーンからオランダ史上最高額となる1625万ユーロ(約27億2500万円)で移籍してきた
11 MF イスマイル・アイサティ ※
12 GK ケネト・フェルメール
15 DF グレゴリー・ファン・デル・ヴィール →オランダ代表DF(センターバック、右サイドバック)。
16 FW ルイス・アルベルト・スアレス →ウルグアイ代表WG
17 DF ロブ・ヴィーラールト
18 MF ガブリ・ガルシア →元スペイン代表、元バルサ、99WY優勝チームメンバー
No. Pos. 選手名
25 MF エファンデル・スノ →元セルティック、俊輔ともプレーしてた
1 GK マールテン・ステケレンブルフ →オランダ代表(第一GKはファンデルサール)
2 DF ブルーノ・シルバ →ウルグアイ代表右SB
3 DF オレゲール・プレサス ※→スペイン代表、元バルサ
4 DF トーマス・フェルメーレン →ベルギー代表
5 DF ヤン・フェルトンゲン
6 DF ラスムス・リンドグレン ※ →スウェーデン代表
7 FW ケネディ・バキルジョール →和田一浩に風貌が似ている
8 MF ウルビー・エマヌエルソン →北京五輪オランダ代表、将来有望株の左SB(左SHもプレー可)
10 FW ミラレム・スレイマニ ※ →セルビア代表、ヘーレンフェーンからオランダ史上最高額となる1625万ユーロ(約27億2500万円)で移籍してきた
11 MF イスマイル・アイサティ ※
12 GK ケネト・フェルメール
15 DF グレゴリー・ファン・デル・ヴィール →オランダ代表DF(センターバック、右サイドバック)。
16 FW ルイス・アルベルト・スアレス →ウルグアイ代表WG
17 DF ロブ・ヴィーラールト
18 MF ガブリ・ガルシア →元スペイン代表、元バルサ、99WY優勝チームメンバー
No. Pos. 選手名
25 MF エファンデル・スノ →元セルティック、俊輔ともプレーしてた
90:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 09:59:13 oO9Aiu3Y0
1部の名門でスタメンとって、そこで目立った活躍をして3大リーグ・・・・見事に
エリートコースに乗り始めたな。いまのアヤックスがどうこうと言ってる連中はただの馬鹿だな
どうせ2部時代はオランダの2部はJリーグより下だから活躍しても意味がないだのあてにならない
だの騒いでた連中だろ。1部は当然2部よりレベルが高いから本田の成長も助長されるし、また
2部の活躍がここまで影響力あるわけだからアヤックスでの活躍はさらに世界の移籍市場の
注目度は高い。ステップアップとしては理想の移籍
エリートコースに乗り始めたな。いまのアヤックスがどうこうと言ってる連中はただの馬鹿だな
どうせ2部時代はオランダの2部はJリーグより下だから活躍しても意味がないだのあてにならない
だの騒いでた連中だろ。1部は当然2部よりレベルが高いから本田の成長も助長されるし、また
2部の活躍がここまで影響力あるわけだからアヤックスでの活躍はさらに世界の移籍市場の
注目度は高い。ステップアップとしては理想の移籍
181:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:14:24 9QrR9rek0
オフェルマルス クライファート フィニディ・ジョージ
リトマネン
ダーヴィッツ Rデブール
Fデブール
ボハレデ ブリント レイジハー
ファンデルサール
リトマネン
ダーヴィッツ Rデブール
Fデブール
ボハレデ ブリント レイジハー
ファンデルサール
194:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:16:47 sLfNv8WnO
もしアヤックスなら、日本人選手が過去も含めて在籍した最高のクラブだな。
小野のフェイエノールトや中田のローマとか比較にならん。
あっ、アーセナルの稲本があったか(苦笑)
小野のフェイエノールトや中田のローマとか比較にならん。
あっ、アーセナルの稲本があったか(苦笑)
233:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:25:44 GaLkgcv+0
稲豚くんはクラブで活躍して無いんだから格としては
1 ローマ中田アヤックス本田
2 セルティック中村フェイエノールト小野
3 ボルフスブルク長谷部
だな
1 ローマ中田アヤックス本田
2 セルティック中村フェイエノールト小野
3 ボルフスブルク長谷部
だな
240:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:27:22 NPuu7Uln0
238:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:26:45 0tc3W6pUO
星稜高校有名人ランキングで松井をとらえた?
ちなみに俺的ランキングは
1松井秀喜
2馳浩
3新谷良子
4本田圭佑
の順
ちなみに俺的ランキングは
1松井秀喜
2馳浩
3新谷良子
4本田圭佑
の順
267:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:31:41 O3aYF5VR0
278:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:33:39 7VKPiU6o0
オランダ一部はスターが来るリーグじゃないけど
将来有望な選手が沢山いるからな。そこで活躍した選手がビッククラブに
引き抜かれるわけだし、本田は出世コースに乗ってる
将来有望な選手が沢山いるからな。そこで活躍した選手がビッククラブに
引き抜かれるわけだし、本田は出世コースに乗ってる
305:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:38:31 LnswfUtC0
283:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:34:29 dWAXKx770
アヤックス移籍ってことは、あのクライフ大先生から辛口コメント貰っちゃう可能性大
そのコメントに対して△があの名台詞で反論とかあるかもしれないww
日本だけでなく世界中まきこんで本田伝説が始まる事になるぞ
やべー実現したら確実に脱糞するだろJKw
そのコメントに対して△があの名台詞で反論とかあるかもしれないww
日本だけでなく世界中まきこんで本田伝説が始まる事になるぞ
やべー実現したら確実に脱糞するだろJKw
288:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:34:55 vJFayXsJ0
本田はトゥエンテに行くべき。
そこでマクラーレンの指導を仰いでマクラーレンホンダになってプレミアに乗り込むべき。
そこでマクラーレンの指導を仰いでマクラーレンホンダになってプレミアに乗り込むべき。
299:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:37:11 6p9Uqa0d0
343:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:45:33 3rvXj3HjO
306:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:38:33 4146xbTw0
セルティックにアルゼンチンやブラジルの現役のスタメン代表が来たことあるか?
そういうことだ
パルマは余裕であるぜ
そういうことだ
パルマは余裕であるぜ
367:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:48:46 NPuu7Uln0
420:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:57:10 fuAUROEI0
移籍決定後に本田様から聞きたいコメント↓
「俺の力でアヤックスに再度ビッグイヤーをもたらしたい」
語録に新たな伝説を刻んでくれwwww
「俺の力でアヤックスに再度ビッグイヤーをもたらしたい」
語録に新たな伝説を刻んでくれwwww
423:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:57:45 0cgV+BpL0
当時のパルマは当時世界最高峰のセリエで普通にビッグ7に入ってて優勝争いできるチームだったからな
今で言ったらチェルシーくらいのレベル
中田が入ったころは少し下降気味だったけど、それでも今のアーセナルくらいの状況だった
そこで30億近い移籍金で加入してスタメンで10番だった中田はやっぱり別格
今で言ったらチェルシーくらいのレベル
中田が入ったころは少し下降気味だったけど、それでも今のアーセナルくらいの状況だった
そこで30億近い移籍金で加入してスタメンで10番だった中田はやっぱり別格
448:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:03:26 A7nTB+ycO
>>423
中田時代がアーセナルは言い過ぎw
当時のニューカッスル程度だよw
七姉妹の頃は今のユーベぐらい強かったけど、ヒデが入った頃はカンナバーロぐらいしか居なかった。
ムトゥーやアドリやフレイはまだ若手で名前も売れて無かった頃だしね。
ただ現在のアヤックスと当時のパルマならパルマの方が上ではあるな
中田時代がアーセナルは言い過ぎw
当時のニューカッスル程度だよw
七姉妹の頃は今のユーベぐらい強かったけど、ヒデが入った頃はカンナバーロぐらいしか居なかった。
ムトゥーやアドリやフレイはまだ若手で名前も売れて無かった頃だしね。
ただ現在のアヤックスと当時のパルマならパルマの方が上ではあるな
425:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 10:58:19 +lLgZ0xm0
96年?だったかな。
ヨーロッパを制したときのアヤックスは最強だった。
今のバルサまでは当時のアヤックスに並ぶレベルのクラブは無い。
ヨーロッパを制したときのアヤックスは最強だった。
今のバルサまでは当時のアヤックスに並ぶレベルのクラブは無い。
469:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:08:58 OMUzgUvo0
4年契約は長いんじゃね?
479:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:10:38 2bBtsUa60
アヤックスで活躍すればプレミアやリーガにいけるよ
496:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:13:29 b+T3Ktek0
松井も一部のトップチームに移籍したら苦労してるし、
アヤックスはそこまで本田を我慢して育てられるかね。
名門だからね
アヤックスはそこまで本田を我慢して育てられるかね。
名門だからね
559:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:24:42 nKu+HOrbO
本田凄いじゃん!オランダでこういう
記事が出るってことは結構注目度高いんだな
記事が出るってことは結構注目度高いんだな
567:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:26:51 B3q2mG8g0
アヤックスってCL出れないの?
ドイツいければベストだったがアヤックスなら、まあいっか
ドイツいければベストだったがアヤックスなら、まあいっか
579:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:29:11 88F4wCXI0
クラブの格とか虎の威を借るなんとやらって奴だな
中田の例でいえば
俺はパルマの控えよりペルージャのエースの方が凄かったと思う
勘違いしてもらっちゃ困るがステップアップするのが悪いってことじゃない
要はそこで何ができるかだろ
中田の例でいえば
俺はパルマの控えよりペルージャのエースの方が凄かったと思う
勘違いしてもらっちゃ困るがステップアップするのが悪いってことじゃない
要はそこで何ができるかだろ
599:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:33:59 S/2I6fgQ0
606:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:35:08 C+N4+ak70
スコットランドとオランダのリーグってどっちが上なの?
635:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:41:08 JK3NHt+AO
中田が帰国したら必ず空港での奇抜なファッションが注目されて報道されてたけど
なんてセンスの悪い服なんだと軽蔑してたわけだが
あれってブランドメーカーと契約してて中田も俺のセンスじゃねぇと思いながら嫌々やってたって最近知った。
うーん商業主義者
なんてセンスの悪い服なんだと軽蔑してたわけだが
あれってブランドメーカーと契約してて中田も俺のセンスじゃねぇと思いながら嫌々やってたって最近知った。
うーん商業主義者
649:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:45:00 kU/qInawO
「この歳でまだオランダにいるってのは俺の人生計画より相当遅れてるから」
て去年言ってた
て去年言ってた
711:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 11:59:38 4146xbTw0
アヤックスからの就職先のイメージは
アーセナル
レアルマドリー
インテルミラン
ってイメージが根強いな
アーセナル
レアルマドリー
インテルミラン
ってイメージが根強いな
712:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 12:00:11 1fmCxlKn0
あと1年早ければフンテラールと一緒にやれたのに・・
719:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 12:02:24 88F4wCXI0
729:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 12:04:39 W0pBQmAh0
アヤックスってなんでこんなにダメダメになっちゃったの?
733:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 12:05:37 M2ruZJXCO
アヤックスいいな。
PSV戦でペルーの若き至宝とガチでやり合うところ観たい。
PSV戦でペルーの若き至宝とガチでやり合うところ観たい。
769:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 12:17:42 lnxArcHrO
836:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 12:58:13 oM451ExK0
アヤックスって親会社がフィリップスだろ
売国奴すぎる…
売国奴すぎる…
854:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 13:07:35 tGvKaPju0
861:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 13:14:08 j+T5VJAw0
880:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 13:25:28 vO4St1MB0
>>1
やっと1人はそれなりに格式のあるクラブでプレーする日本人が出てくるか
だがまだ大韓民国の豪華海外組には手も足もでないぞ
朴智星(マンチェスターユナイテッド)
イ・ヨンピョ(ドルトムント)
パク・チュヨン(モナコ)
イ・グノ(パリSG)
やっと1人はそれなりに格式のあるクラブでプレーする日本人が出てくるか
だがまだ大韓民国の豪華海外組には手も足もでないぞ
朴智星(マンチェスターユナイテッド)
イ・ヨンピョ(ドルトムント)
パク・チュヨン(モナコ)
イ・グノ(パリSG)
890:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 13:33:12 ofLyo+74O
ほんとにアヤックスだったらいいな
J飛ばして海外の2部から始める若い選手がこれからたくさん出てきそう
J飛ばして海外の2部から始める若い選手がこれからたくさん出てきそう
896:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 13:36:02 AYkEglef0
899:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 13:37:31 T+Nm49oP0
898:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 13:36:39 2nNh84lF0
本田は明らかに過大評価
キリンカップ2戦でやけにここでの評価が上がったみたいだけど、
通から見たら、たいしたことないって感じるのが正等な感想
いかにオランダ二部がレベル低いとこで、そこでお山の対象やってたのかが分かる二戦だった。
キリンカップ2戦でやけにここでの評価が上がったみたいだけど、
通から見たら、たいしたことないって感じるのが正等な感想
いかにオランダ二部がレベル低いとこで、そこでお山の対象やってたのかが分かる二戦だった。
914:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 13:44:40 N5iO/98n0
本田というか日本人がアヤックスでスタメンはってる絵が想像できない
中堅クラブで王様やる方が無難じゃねえのか
中堅クラブで王様やる方が無難じゃねえのか
939:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 13:53:37 HkfnoYoV0
966:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 14:04:38 4wCGzxa+0
俺がわざとひっかけ書き込みしてお前らの知識を試したのに
まともにつっかかってこれたのはせいぜい2人だけだなw
やっぱ2chはにわかばっかだわw
まともにつっかかってこれたのはせいぜい2人だけだなw
やっぱ2chはにわかばっかだわw
970:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 14:06:36 io/BjHigO
988:名無しさん@恐縮です 2009/06/10(水) 14:15:18 4wCGzxa+0
ただ、最後にマジレスしておくと、アヤックスは
せいぜいセルティックのオランダ版
つまり「古豪」の域を出ない
近年ではお世辞にも強者とは言えない
せいぜいセルティックのオランダ版
つまり「古豪」の域を出ない
近年ではお世辞にも強者とは言えない