2004年菊花賞(GI)に優勝したデルタブルース号(牡8歳 栗東・角居 勝彦厩舎)は、6月11日(木)付で
競走馬登録を抹消いたしましたのでお知らせいたします。
なお、同馬は今後北海道苫小牧市のノーザンホースパークにて乗馬となる予定です。
※ 同馬の今後の予定として、当初「北海道安平町早来のノーザンファームにて種牡馬」とお知らせして
おりましたが、変更となっております。
--------------------------------------------------------------------------------
○デルタブルース号
※重賞勝鞍
2004年 菊花賞(GI)
2005年 スポーツニッポン賞ステイヤーズステークス(GII)
2006年 メルボルンカップ(オーストラリア・G1)
JRA通算成績 29戦5勝 獲得賞金 401,562,000円 (付加賞含む)
海外通算成績 2戦1勝 獲得賞金 275,949,300円
地方通算成績 1戦0勝 獲得賞金 0円
画像
http://jra.jp/news/200906/img/061101.jpg
関連スレ
【競馬】デルタブルースが引退、種牡馬入り 04年菊花賞・06年メルボルンC制覇のステイヤー、繋養先はノーザンファームの予定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244695105/
【競馬】デルタブルース引退へ…04年菊花賞・06年メルボルンCを制すなど長距離戦線で活躍 今後は未定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244165986/
競走馬登録を抹消いたしましたのでお知らせいたします。
なお、同馬は今後北海道苫小牧市のノーザンホースパークにて乗馬となる予定です。
※ 同馬の今後の予定として、当初「北海道安平町早来のノーザンファームにて種牡馬」とお知らせして
おりましたが、変更となっております。
--------------------------------------------------------------------------------
○デルタブルース号
※重賞勝鞍
2004年 菊花賞(GI)
2005年 スポーツニッポン賞ステイヤーズステークス(GII)
2006年 メルボルンカップ(オーストラリア・G1)
JRA通算成績 29戦5勝 獲得賞金 401,562,000円 (付加賞含む)
海外通算成績 2戦1勝 獲得賞金 275,949,300円
地方通算成績 1戦0勝 獲得賞金 0円
画像
http://jra.jp/news/200906/img/061101.jpg
関連スレ
【競馬】デルタブルースが引退、種牡馬入り 04年菊花賞・06年メルボルンC制覇のステイヤー、繋養先はノーザンファームの予定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244695105/
【競馬】デルタブルース引退へ…04年菊花賞・06年メルボルンCを制すなど長距離戦線で活躍 今後は未定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244165986/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【中央競馬】引退が発表されたデルタブルース、種牡馬ではなく乗馬に JRAが公式サイトの記載内容を変更 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 デルタブルース引退、今後は乗馬に 】
Yahoo!ニュース 【 デルタブルースが引退=競馬 】
Yahoo!ニュース 【 デルタブルースが引退、乗馬に 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(862中) 】
35:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 19:58:51 cTKSCnZT0
この一件で見えたな。20年後サンデーサイレンスの直系は日本では絶滅する。
42:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 20:01:03 K/VUn342O
世の中には血筋がいいという理由だけで現役時代にたいして走らなかったのに種牡馬になる奴もいるんだぜ?
65:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 20:10:33 lCvTD7MW0
乗馬になって、週働2日でみんなに可愛がってもらえるんならそれも
幸せかもしれん。性格が穏やかで人なつっこいんならいいけど。
幸せかもしれん。性格が穏やかで人なつっこいんならいいけど。
93:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 20:22:40 Mcncdhuj0
82:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 20:20:00 nRSWpg2I0
これは引き取り手があるだろ。
妹が活躍したんでアドマイヤオーラですら、
乗馬→種牡馬にクラスチェンジできたんだから。
妹が活躍したんでアドマイヤオーラですら、
乗馬→種牡馬にクラスチェンジできたんだから。
83:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 20:20:07 1bZiiDJC0
オージー涙目wwwwwwwwwww
オージーの誇りであるレースの勝馬が日本では乗馬かよwwwwww
ありえないだろ・・・
オージーの誇りであるレースの勝馬が日本では乗馬かよwwwwww
ありえないだろ・・・
166:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 20:53:20 kYj8SiNk0
ダンツフレームも種牡馬になれず行方不明だしな
厳しすぎるな
厳しすぎるな
393:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 22:54:02 bFFP88U60
>>166
結局種牡馬入りは叶わず、栃木県那須塩原市の地方競馬教養センターで乗馬として余生を過ごすこととなった。しかし、
同施設への移動から約2ヵ月後の8月28日に肺炎により、7歳で死亡。人間に換算すると25歳の若さだった。
種牡馬になれなかった背景は母系が生産者間で評価されなかったことであり、ダンツフレームにとっては悲劇であった。
ウィキより
結局種牡馬入りは叶わず、栃木県那須塩原市の地方競馬教養センターで乗馬として余生を過ごすこととなった。しかし、
同施設への移動から約2ヵ月後の8月28日に肺炎により、7歳で死亡。人間に換算すると25歳の若さだった。
種牡馬になれなかった背景は母系が生産者間で評価されなかったことであり、ダンツフレームにとっては悲劇であった。
ウィキより
186:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 20:58:54 BZ5c42Zh0
こういうのって、たま〜〜にでも
ちょっと試しに(格安で)付けさせて下さい
みたいなオファーは来ないの?
ちょっと試しに(格安で)付けさせて下さい
みたいなオファーは来ないの?
276:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 21:30:38 gE6V9p70O
>>186
G1勝ったりした馬には、引退後に定期的な補助金が出るんだけど、
その給付条件に種牡馬登録して無い事とかが有ったはず。
オーナーの思い入れとかを無視しちゃえば、最低でも維持費用は
ペイできる種付けがないと、種牡馬としてやっていく意味がない。
G1勝ったりした馬には、引退後に定期的な補助金が出るんだけど、
その給付条件に種牡馬登録して無い事とかが有ったはず。
オーナーの思い入れとかを無視しちゃえば、最低でも維持費用は
ペイできる種付けがないと、種牡馬としてやっていく意味がない。
196:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 21:01:41 w5F3JBM6O
菊花賞と春天の距離を早く短くしろよ
時代に合ってないんだよ
時代に合ってないんだよ
218:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 21:08:06 yZR1DPYn0
210:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 21:06:00 M30S0rX40
でも実際、競馬先進国欧米では引退後の馬の扱いってどうなってんの?
誰か教えてエロい人
誰か教えてエロい人
240:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 21:14:36 KSVP0htEO
自分の牧場に10頭肌馬がいて、デルタブルース付ける勇気あるかい?
255:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 21:23:15 ncEMt9R20
長距離「も」勝てる馬だったらこうまで冷遇はされない
長距離「しか」勝てない馬だから種牡馬としてお呼びが掛からない
デルタブルースは中距離でまったく結果を残せていないから淘汰されて当然
長距離「しか」勝てない馬だから種牡馬としてお呼びが掛からない
デルタブルースは中距離でまったく結果を残せていないから淘汰されて当然
269:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 21:27:56 ncEMt9R20
303:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 21:48:26 0zEDY29K0
デルタブルースを知らない国で種馬をやって失敗して雑に扱われるよりは
日本のしっかりした施設で乗馬になるほうが馬にとっては幸せかもしれんがな・・・
競馬を見る側からすれば種馬を失敗するのを見届けてから乗馬になってもいいと思うんだが。
失敗するとは限らんが・・・
日本のしっかりした施設で乗馬になるほうが馬にとっては幸せかもしれんがな・・・
競馬を見る側からすれば種馬を失敗するのを見届けてから乗馬になってもいいと思うんだが。
失敗するとは限らんが・・・
340:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 22:14:43 iX+JWmW20
ソングオブウインドってなんで種牡馬になれたんだろう?
350:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 22:23:44 ec3wouyo0
馬産としては菊は無価値なんだな
朝日杯のほうがダービーより高評価らしいし
朝日杯のほうがダービーより高評価らしいし
367:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 22:33:46 ZvHyqSX/O
一旦乗馬扱いにして静養させておいて、海外からの種牡馬の購入オファー待ちってトコかな。
多分去勢はしないと思う。
多分去勢はしないと思う。
371:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 22:38:57 L4PbZfz30
382:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 22:45:49 44uGm7ekP
菊花賞勝ち馬の種牡馬入り初年度の種付け頭数
ディープインパクト:215頭
マンハッタンカフェ:211頭
ダンスインザダーク:164頭
ナリタトップロード:131頭
ソングオブウインド:101頭
マヤノトップガン:81頭
ナリタブライアン:81頭
ザッツザプレンティ:53頭
セイウンスカイ:34頭
ヒシミラクル:22頭
マチカネフクキタル:20頭
エアシャカール:11頭
デルタブルースも牝馬集まりそうだけどな。
ディープインパクト:215頭
マンハッタンカフェ:211頭
ダンスインザダーク:164頭
ナリタトップロード:131頭
ソングオブウインド:101頭
マヤノトップガン:81頭
ナリタブライアン:81頭
ザッツザプレンティ:53頭
セイウンスカイ:34頭
ヒシミラクル:22頭
マチカネフクキタル:20頭
エアシャカール:11頭
デルタブルースも牝馬集まりそうだけどな。
398:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 22:58:22 RZhwDg6Z0
400:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:00:33 qIvWb1EM0
遺伝学的な部分や科学的な部分から見て
血統とか、インブリードとかニックスってどう考えられてるんだろう?
血統とか、インブリードとかニックスってどう考えられてるんだろう?
401:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:00:35 cXWa0pKS0
スズカマンボやアドマイヤジュピタみたいに中距離の重賞勝ってれば評価も違ってたかもな
410:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:04:37 DJBnDdsK0
デルタブルースつけるぐらいならダンスインザダークをつけるから仕方ないな
てか、そもそもダンスインザダークつけるぐらいならアグネスタキオンかマンハッタンカフェつけるな
てか、そもそもダンスインザダークつけるぐらいならアグネスタキオンかマンハッタンカフェつけるな
416:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:07:06 NHaubHH60
>>410
マンカフェも今年一気に評価上がっちゃっただろう
スペも盛り返したし、ネオはクラシック連覇、
ロブロイ、デュランダル、ダイワメジャー、ステイゴールドじゃね?
ダンス付けるくらいならまだスズカマンボ、アドマイヤマックスだな
マンカフェも今年一気に評価上がっちゃっただろう
スペも盛り返したし、ネオはクラシック連覇、
ロブロイ、デュランダル、ダイワメジャー、ステイゴールドじゃね?
ダンス付けるくらいならまだスズカマンボ、アドマイヤマックスだな
418:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:09:05 mOpZaiSA0
乗馬から種牡馬に返り咲いたのもいるよな
完全に忘れたけど
完全に忘れたけど
458:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:27:38 kVQrlKcq0
乗馬って隠語なの?
459:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:27:54 zLffvvoQO
デルタでは馬産地としても魅力に乏しいから種牡馬はムリかと。
ちなみに今社台が一番期待してるのはハーツクライ産駒。産駒の出来がとにかく良い。来年POGやるなら覚えといて損はないと思うよ。
ちなみに今社台が一番期待してるのはハーツクライ産駒。産駒の出来がとにかく良い。来年POGやるなら覚えといて損はないと思うよ。
465:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:30:06 NHaubHH60
470:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:34:00 5qKF+Jpx0
スダホークの末路も少しは思い出してください……・゚・(つД`)・゚・
485:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:37:55 YY3J4hRHO
オーストリアでなら種牡馬としてやってけそう
523:名無しさん@恐縮です 2009/06/11(木) 23:57:43 DOneu3qf0
ブライアンズタイム後継、トニービン後継、ノーザンテースト後継も数が少ないのが気がかりだな・・・
特にノーザンテーストは孫ひ孫までで終わりそう。
特にノーザンテーストは孫ひ孫までで終わりそう。
532:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:01:30 1jCWXIEB0
有名度×引退後の悲惨度がいちばん高かった馬って何?
その馬の現役時代とその後のエピソード込みで教えてくれ。
その馬の現役時代とその後のエピソード込みで教えてくれ。
544:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:07:11 k8AkJLk5O
560:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:13:44 vV0Ne1q/0
>>532
有名どころだと
ファーディナンド
ケンタッキーダービー、BCクラシックなど制覇
日本に輸入されるも種馬としては失敗。
元の馬主が必死に行方を探すも、畜産業者に買われた後は行方知らず。
ペットフードになった説強し。日本での種馬時代、世話してた厩務員
「人間に甘えるヤツだった。あんなに可愛いヤツはいなかったのに」と号泣
ハマノパレード
宝塚記念勝ち馬
レース中に骨折。薬殺すると馬肉に出来ないとう理由で
骨折したまま1日放置。苦しんだあげく、馬肉工場送り。
ハードバージ
皐月賞馬。種馬として失敗し去勢、廃用。
ショーなどの馬車を引かされて、炎天下で倒れ死亡。
有名どころだと
ファーディナンド
ケンタッキーダービー、BCクラシックなど制覇
日本に輸入されるも種馬としては失敗。
元の馬主が必死に行方を探すも、畜産業者に買われた後は行方知らず。
ペットフードになった説強し。日本での種馬時代、世話してた厩務員
「人間に甘えるヤツだった。あんなに可愛いヤツはいなかったのに」と号泣
ハマノパレード
宝塚記念勝ち馬
レース中に骨折。薬殺すると馬肉に出来ないとう理由で
骨折したまま1日放置。苦しんだあげく、馬肉工場送り。
ハードバージ
皐月賞馬。種馬として失敗し去勢、廃用。
ショーなどの馬車を引かされて、炎天下で倒れ死亡。
580:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:24:02 Yk1fg/J+0
572:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:20:23 e0bF8kJTO
571:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:20:24 2smJWmuT0
540:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:04:50 cOd1fdmhO
長い間お疲れ様でした。
ゆっくり楽しく余生を送ってください。
一口に乗馬とはいっても、馬によっては競技馬になる競走馬もいるそうだし…
次の目標はオリンピックですかね。
ゆっくり楽しく余生を送ってください。
一口に乗馬とはいっても、馬によっては競技馬になる競走馬もいるそうだし…
次の目標はオリンピックですかね。
553:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:10:26 9MP2TKbw0
マンカフェ産駆が好調な理由を教えて
587:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:27:13 4OUwoVxp0
562:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:14:39 ICrodi6C0
みなさん、「有名度×引退後の悲惨度」が高い馬を教えていただいて、
ありがとうございました。
名前があがった馬を全部調べましたが、確かにファーディナンドが
いちばん有名なんですね。アメリカが絡む馬は返せば良いのに。
でも、個人的にも名前を知っていたのはトロットサンダー。
しかも、途中で何だか分からなくなって餓死なんだか、いつ死んだんだか
分からないなんて。
ありがとうございました。
名前があがった馬を全部調べましたが、確かにファーディナンドが
いちばん有名なんですね。アメリカが絡む馬は返せば良いのに。
でも、個人的にも名前を知っていたのはトロットサンダー。
しかも、途中で何だか分からなくなって餓死なんだか、いつ死んだんだか
分からないなんて。
589:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:28:42 vV0Ne1q/0
ハマノパレードを改めてググってみたら
>痛みでもがき苦しむ状態のまま食肉業者に売却され、翌朝になって屠殺された
>馬肉が中京競馬場に近い名古屋地区の食肉市場に「さくら肉『本日絞め』400キログラム」
本日締めかよ
>痛みでもがき苦しむ状態のまま食肉業者に売却され、翌朝になって屠殺された
>馬肉が中京競馬場に近い名古屋地区の食肉市場に「さくら肉『本日絞め』400キログラム」
本日締めかよ
616:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 00:43:45 9MP2TKbw0
日本はなんで父系が伸びないのさ
サンデー孫も親父より強そうなのいないし
サンデー孫も親父より強そうなのいないし
677:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 01:21:22 0nV27oxe0
>>616
日本って自分の父を越えた馬って少ないから、
どんな偉大な種牡馬も内国産3代目になるとしょぼくなるよな。
マックイーンとかタマモクロスみたいにごく稀に孝行息子が出ても、
その奇跡は2代は続かないという・・
日本って自分の父を越えた馬って少ないから、
どんな偉大な種牡馬も内国産3代目になるとしょぼくなるよな。
マックイーンとかタマモクロスみたいにごく稀に孝行息子が出ても、
その奇跡は2代は続かないという・・
624:越後のちりめん問屋 2009/06/12(金) 00:52:36 cxU1eY7S0
680:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 01:22:37 RXq2wXi40
流石G12勝馬だと思ってたのにこのニュースみてビックリ。
もう何回も言われてるけど、オーストラリアで主牡馬にも
なれないのかな?
あとカネヒキリとかも乗馬なんてことないよね…
もう何回も言われてるけど、オーストラリアで主牡馬にも
なれないのかな?
あとカネヒキリとかも乗馬なんてことないよね…
682:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 01:23:22 fzco0PeO0
乗馬用は食用の別名だって聞いたけど。
乗馬クラブなんてそんなに需要ないしねー。
乗馬クラブなんてそんなに需要ないしねー。
715:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 01:40:36 vcCctEyTi
どうせ使わないなら、欧州やオーストラリアに輸出すればいいのに
グレイトジャーニーですら必要とされたの
だから、デルタブルースクラスの実積なら
買い手はつくだろ
グレイトジャーニーですら必要とされたの
だから、デルタブルースクラスの実積なら
買い手はつくだろ
724:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 01:45:22 ySOpi3WM0
レギュラーメンバー種牡馬になってたんだ
732:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 01:51:55 h8N1HSXwO
地方は色々な血統がいるから新聞見るだけで楽しいよな
中央はサンデーの孫ばっかりだ
中央はサンデーの孫ばっかりだ
775:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 06:10:18 NtawwtMR0
外国に売って一時的に金になるのはいいが、
SSのようにデルタが大成功したらそれも困るだろ?
だったらいっそのこと肉にした方がいいんだよ。
SSのようにデルタが大成功したらそれも困るだろ?
だったらいっそのこと肉にした方がいいんだよ。
813:名無しさん@恐縮です 2009/06/12(金) 11:07:35 mikatb7m0
クラシックを菊しか勝ってない馬で胸を張って同世代クラシック馬最強だって言えるのは
マヤノトップガンぐらいまで遡る?
マヤノトップガンぐらいまで遡る?