2009年06月19日

【映画】『ターミネーター4』が『ROOKIES 卒業』を抑え、初登場1位!2位『ROOKIES 卒業』動員400万人を突破、興収50億円突破目前

1:ホピ族の洛セ▲φ ★ 2009/06/15(月) 20:45:32 ???0
大ヒットSFアクション「ターミネーター」シリーズ6年ぶりの新作『ターミネーター4』が
堂々の初登場1位を獲得。初日2日間と先行上映分成績4億2,891万円とも合わせて、
10億2,091万円の興行成績をあげ、他の海外テリトリー内で1位、
さらに日本におけるハリウッド映画の過去1年間の最高オープニング成績となった。

2位の『ROOKIES 卒業』は依然好調で、3週目を迎え早くも動員400万人を突破し、
興収は50億円突破目前となった。

また圏外ではあるが、全世界の映画賞54冠に輝いた『レスラー』が
公開劇場37館にも関わらず、初登場11位に。初日2日間成績は動員15,191人、興収19,846,300円。

落ち目の中年プロレスラーが人生をかけ再びリングへあがる姿を描き、
主演のミッキー・ローク自身の栄光と挫折を投影したかのような人間ドラマが胸を打つ。
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html

6/15更新(6/13〜6/14集計)
順位 先週 タイトル 配給会社 公開週
1 - new ターミネーター4
2 1 ↓ ROOKIES 卒業
3 2 ↓ 天使と悪魔
4 - new 真夏のオリオン
5 4 ↓ 余命1ヶ月の花嫁
6 3 ↓ ハゲタカ 
7 5 ↓ アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン
8 6 ↓ スター・トレック 
9 7 ↓ 60歳のラブレター
10 8 ↓ お買いもの中毒な私!

日刊興行通信調べ(全国集計)


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【映画】『ターミネーター4』が『ROOKIES 卒業』を抑え、初登場1位!2位『ROOKIES 卒業』動員400万人を突破、興収50億円突破目前

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 <映画興行成績>「ルーキーズ」400万人突破、50億円目前 「T4」が初登場1位
Yahoo!ニュース 【 6月15日版-『ターミネーター4』、日本の興行チャートに“I'll be back”【映画週末興行成績】
Yahoo!ニュース 【 6月8日版-『ROOKIES』が猛攻中!2週連続首位!動員270万人に!【映画週末興行成績】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(678中) 】


18:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 20:50:30 AS53p14HO
ハゲタカはこんなものなのか?
それとも内容が理解できないアホが多いのか?

24:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 20:52:03 vvXMYjil0
>>18
ドラマはみたが映画には興味ない
ドラマ映画っていらね


29:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 20:53:10 3lSABu8f0
ルーキーズはなんともすごいな
制作費も全然かかって無いだろうし、テレビ局もおいしい商売見つけたな。
開拓者のフジテレビには感謝しないと。

53:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:01:34 8aDAmQtL0
ターミネーター4は、ストーリーの荒さと
前作までの作品を尊重しない勝手な解釈が気に障った。
だから、適当な小ネタ(シュワの顔含む)を見ても
誤魔化されているような、嫌らしさを感じた。

スタートレックは、まったく中だるみの無いストーリー展開の上手さが光ってた。
映像や、各キャラクターを生かす脚本も素晴らしい。
何より過去作品やキャラに対する敬意と愛が感じられた。

続編の映画を作るにあたって
ここまで監督や脚本家の腕の差がはっきりと出るパターンは珍しいと思う。




60:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:04:47 +LfsQU3R0
>>53
それだけの批評眼持ってて、よくそんなジャリ相手の映画なんか観る気がする
な。


101:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:30:27 E5e66G360
>>53
え!!!今回のスタートレック映画作った人
「スタートレック見た事ないんでぇ〜」とかチャラッと言ってたよ


72:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:13:57 2VRI5n310
ハゲタカ映画版見に行こうと思ってたのに
たまたまつけてたラジオで
浜村淳にオチまで事細かく教えられてしまった(´;ω;`)

73:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:16:38 8aDAmQtL0
>>72
あいつ、まだそんなことやってんのか。
映画会社、訴えればいいのに。


76:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:18:00 8F1cKaF9O
T4は誰が主役なんだかよく分からんかったな。戦争映画にしちゃスケール感ないし。シュワちゃんキターって言うためだけの映画。

82:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:22:57 AIBmqveG0
>>76
お前ちゃんと見た?


87:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:24:10 7Kd6jElLO
>>76
あれでスケール感ないって、、、なんて映画がスケール感あるの?

T4は新たな始まりとして秀逸だろ


96:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:28:28 8aDAmQtL0
>>82
いや、>>76の意見に納得する人は多いと思うぞ。

旧ターミネーターのファンであれば、今回の映画に期待するのは
「ジョン・コナーの、未来での戦い」であるはず。
でも、実際には
謎のキャラ「マーカス」が、右往左往するシーンが殆どだったし。

挙句、その二人がストーリー的に上手く絡むわけでもなく
なぜか、いつの間にやら和解する(しかも○○を○○w)

ターミネーター外伝なら納得できても、続編と言われちゃうと
なんか違う・・・と感じる人は多いはずだ。




130:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:47:46 0n1uO4410
ルーキーズは女性ファンが多いのかね。
原作好きだがドラマにはまったく興味が無い。

140:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 21:50:36 //h0Qz1L0
3を見て糞ツマンナイから見ない
2を見て超面白いから見よう

この狭間で揺れてるんだけど、どうしたらいいでしょう?

173:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:11:56 0Im5B79MO
ルーキーズすげえな。ハゲタカ見たさに昼過ぎに映画館に言ったら
中高生や若い奴らがルーキーズ見るために大量に居たぞ。
てか平日の昼間になんであんな沢山居たんだろう…
小学生くらいの子も居たが、保護者もついてたし

176:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:15:17 ClwUvZBoO
>>173自分が中高のころは考えられなかったが、遊びを理由に簡単に学校サボる奴もいるらしい…
それを許すような環境なんだろう


183:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:23:31 YfRpMnhl0
『 ターミネーター vs トランスフォーマー vs マトリックスAIマシーン 』 って映画作ってくれないかな。
ムチャクチャ面白そうなんだけど。

198:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:35:46 LiF/y5KNO
今週 ターミネーター4
来週 トランスフォーマーリベンジ
再来週 ヱヴァンゲリオン 破


204:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:38:05 /PVbUUsc0
>>198
何そのロボット一色。


214:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:40:57 xzmSLEN/0
トランスフォーマーをパクったターミネーター
ターミネーターをパクったマトリクス

>>198
エヴァの位置に、攻殻機動隊があれば
押井守とジェームズキャメロンとウッシャスキー監督が大喜びだったなw


201:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:37:00 47DuuaqcO
マジでルーキーズなんて観る奴いるんだな…

原作読んだ奴はクソ映画だと思わないのか

230:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:53:14 Kmr2QgzPO
>>201
笹崎の扱いが酷すぎてマジでショックだった
ドラマはなんとか許容範囲だったのに…


283:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:36:59 4AsC9ZRp0
>>201
世間では恋空やアルマゲドンが感動作とされてるからな。
でも、どう考えても2ちゃんねらーの感性の方が正しいと思う。


203:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:37:26 /KlNnhP1O
ここまで誰も触れてないが真夏のオリオンがひっそり爆死してる件

212:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:40:05 vjJyrNhW0
>>203
亡国のイージス、ローレライで懲りるだろ、普通。


227:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:51:56 cuzwymHW0
>>203
また福井爆死か
ガンダムユニコーンも期待出来ないな


234:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:56:00 MKc3H+2H0
>>227
あの人サンライズと絡みだしてからどんどんダメになっていったよな
亡国のイージスを超える作品を今後書くことは無いと思うわ


256:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:17:16 P5ZH0FsV0
>>234
本人は幸せなんじゃないの。作家になったきっかけが、
ターンエーガンダムの二次創作小説を富野に送りつけだもん。


210:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:39:40 TisB1Zzj0
ショボいやきう映画のせいで大スクリーンで観たい映画が小さい方に押し込められとるがな(´・ω・`)

220:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:44:58 /LNC49Z80
>>210
玉蹴り映画じゃ客は集まらんからな


216:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:41:55 7eAs0J160
ターミネーター軍団とバットで武装したルーキーズ(ヤンキーズ)の壮絶な戦いを見たい
T4では何故か人間側の武器が鉄砲玉になってるね、T2はレーザーだったのに

255:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:15:59 aV950EzuO
>>216
T4は未来からターミネーターやカイルが送られた影響で歴史が変わった世界

T4はターミネーターが送られてきたのは今まで通りだったが、最新型が味方というのは新しかったな
T4はジョンよりマーカスが主人公って感じでマーカスがかっこよかった
T5はジョン死亡とサラが出るらしいので楽しみだ


221:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:45:52 KPzeYMy2O
ルーキーズて、学生が見に行ってるの?
まさか社会人にはいないよね?


239:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 22:59:47 X/68Fp7X0
ターミネーターって2を高く評価する人が多いけど
1の焼き直しじゃないか。

244:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:04:26 vjJyrNhW0
>>239
まあターミネーター1だって、ウエストワールドの焼き直しみたいなもんだけどな。


263:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:25:31 EPVGUt1j0
糞映画だろ・・・T4。
脚本があまりに酷い、雑。 
3を黒歴史にした意味あんの・・・?

275:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:33:40 tSpYyYIQ0
>>263のような某キーズの工作員が湧き出したなw


291:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:42:42 EPVGUt1j0
>>275
某キーズなんて見なくてもわかる糞テレビ映画なんか見るか。

T4はそれとは別に脚本が糞すぎるだろ。つっこみ所があまりに多すぎて、ギャグ映画かと思った
CG合成の州知事は笑ったけどな


274:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:32:26 JDsRPQQw0
T4の見所
・予告のトランスフォーマー
・キノコ雲を間近で見ても余裕のジョン
・USB接続端子のある敵
・抵抗軍の使うPCはSONY製
・最凶死刑囚
・秘密基地で照明弾を使い盛大にドンパチ
・死亡フラグを立てまくりやっぱり死ぬお偉いさん
・はてしなく遠いターミネーター坂をのぼり始めたジョン

286:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:38:29 mXbdVwis0
>>274
> SONY製
ジェームズ・ボンドにバイオ持たせたソニーピクチャーズ映画だから当たり前。
でもソニーピクチャーズの屋台骨を支えるスパイダーマンにはバイオもソニエリの携帯も持たせないのは何故なんだろ…


288:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:41:27 led9au1O0
>>274
>・キノコ雲を間近で見ても余裕のジョン

まあ俺は映画を見てないからT4のことは分からないんだけど、
他の映画を見ても、ハリウッドって核兵器のこと舐めているよな?


295:名無しさん@恐縮です 2009/06/15(月) 23:46:14 ZpbgqfTJO
T4、普通に面白かった。
ターミネーターの続編として考えると微妙だけど
単純に人間vs機械を描いた映画として、楽しめた。

この映画見て、カイルを好きになった。メチャクチャかっこいい。
T4見てから改めてT1見ると、カイルを見る目が変わってしまう。

309:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 00:15:02 GIbcapvRO
また
カップルで
「マジ感動しました!」
とか
シメは頭悪そなネェちゃん3人組辺りが
「「「ルーキーズ最高」」」
とかのワンパなCMがゴリゴリ流されるのか・・・
別段ルーキーズ好きでも嫌いでも無いが、
あの手のCMはみんなステレオサイズで何かヤなんだよなぁw

310:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 00:15:48 ViXM7n1s0
ROOKIESみたいな男くさい漫画が
スイーツ層に受けてるんだからな。

323:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 00:39:51 ZYBs+fMm0
>>310
体育会系やヤンキーを好きな女は多い。


314:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 00:29:33 /yIGsEdK0
ロボットCG映画は海外に負けたくなかったな〜
日本ももっと頑張ってほしいなゲーム物の映画メタルギアとかACとかガンダム
とか…ネタはあるんだからさー

329:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 00:46:53 NYiEuzrZO
ハゲタカ見たが実際の取引ってあんなにクールに行われないだろとか
キャストミスっただろとはおもた

344:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 01:16:59 RDjFwp0N0
>>329
「もうダメかもわからんね」 の記録音声とか聞くと
その職業のプロは、常に冷静で落ち着いてるというのがわかるよ

大衆向け三流娯楽映画の、パイロットだったら
「うわ〜!! 落ちる〜!!」とか大騒ぎするんだろうけど


355:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 01:39:42 zvl4AsouO
>>344

あれは涙が出た。
ギリギリ最後の最後まで冷静だったな。


376:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 07:09:11 RDjFwp0N0
>>355
劇場版、機動警察パトレイバー2で、押井守監督(最近スカイクロラ作った)が本職のプロの管制官に
管制官の役やらせたら、東京が空爆されるピンチだって言うのに、冷静な対応してたから、
当時の、観客にあの場面が不評だったんだってさ。
DVDでは、普通のアニメ声優が「このままでは東京がっ!!!」とか言わせたそうだ

大衆なんて、そんなもん
そりゃルーキーズやターミネーターが売れるわ


ちなみに、エイリアン2の時代からガチの日本アニメヲタのジェームズキャメロン(代表作はタイタニック あとはたーみーねーたーとかいうマイナー映画も作ってる)
は押井信者でもある



382:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 07:17:58 y4oBEjjO0
>>376
はいはい
ハリウッド映画は全部日本アニメのパクリ。
日本のアニメってスゴいなあ(棒読み)。


330:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 00:48:51 1g9WQbaoO
どちらも見たけど、どちらも普通に面白かった。ただ豚局なのがな

映画館で見て一番よかったのはプライベートライアン 
あの開始20分のスリルはまじで異常

333:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 00:49:50 PEMwzDgjO
>>330
逆にあの20分以降はアパムしか見所無いんだけどw


349:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 01:27:51 QWXt+l9Si
いくら興行収入が多くたって10年後、20年後に誰も観てない映画はやっぱり駄作。

372:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 06:54:44 b3tZexca0
国民的漫画のドラゴンボールが爆死して
打ち切り漫画のルーキーズが大ヒット
実写化でここまで立場逆転した例も珍しいな
ドラゴンボールも日本が作れば50億は余裕だったのに

378:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 07:14:00 RDjFwp0N0
>>372
トランスフォーマーもハリウッド映画化された日本アニメだからな


388:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 07:33:42 5iPkQnDRO
>>378
トランスフォーマーはもともと米製だろ


383:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 07:20:13 wlim8oxV0
>>372
香取慎吾主演「真!ドラゴンボール!!」とか
ホントに企画されてそうで恐いw

香取「アメリカ人にはできない本物の孫悟空を見せてやる!!」


406:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 09:11:50 Y9YLqeVl0
ルーキーズは分かりやすい面白さがあった。
水戸黄門の印籠が「出るぞ出るぞ、出たー!」みたいな。

T4は話はともかく、あんなにかわいらしかったジョンを、
サラコナーの時といい、どうしてむさ苦しそうな男にやらせるのか。
まあ、あんな育てられ方じゃ、さわやか青年には育たないだろうが、
もうちょっと元のジョンのイメージを残してくれないと個人的に納得いかない。

407:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 09:14:06 7JZX+8eX0
>>406
ジョン=エドワード・ファーロングがこうなっちゃったから・・・

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e1/75/woojoe1970/folder/637141/img_637141_55147489_3?1225067850


415:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 10:30:25 6Xb8mcjU0
>初日2日間と先行上映分成績4億2,891万円とも合わせて、10億2,091万円の興行成績

これが情弱ってやつか
日本以外では既にボロクソ言われてんのに

416:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 10:39:37 c2i8sQdY0
ターミネーターはもう別の映画になってしまったなw

424:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 11:35:26 JhN/VOndO
でやっぱつまんないの?

アメリカ大絶賛のスタートレックは糞つまんなかったんだけど
子供と一緒にって感じで

441:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 12:58:13 c2i8sQdY0
人気映画をシリーズ化してTよりUのほうが面白いという話は聞いたことがあるがV以降を製作して当たった例があるのだろうか?
私は聞いたことも見たことも無い
個人的にV以降でずっこけたと思う映画
ゴッドファーザー
バックツーザヒューチャー
エイリアン
マトリックス
ターミネーター

442:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 13:01:18 UtVuX/Fn0
>>441
ボーン・シリーズは、シリーズを重ねるごとに良くなった稀有な例



463:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 14:21:05 pmTvxlCN0
>>441
ゴッドファーザーの正しい鑑賞順は

T→U→スカーフェイス


453:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 13:36:02 hZoN/3IW0
サッカーも俺たちのオーレを映画化したら全世界で上映されて
興行収入1000万円は硬いんだけどな

471:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 14:50:06 PcCjPDbhO
ロッキー・ザ・ファイナルにはやられた、そうきたかと。個人的にはシリーズモノ映画の傑作だと思う。
ルーキーズリピーターが、ひゃくはちを観てもいないのが現状。
>>453
それSMAPの映画だっけ?


477:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 15:32:58 6FR/LSbi0
たとえ一週だけでも、ターミネーター4がルーキーズに勝つとは思わなかったわ
近所の映画館では、ルーキーズの方が三倍くらい入ってる印象だったからなぁ

488:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 16:22:00 Ll6g79OI0
>>477
T4は先行上映された先々週の分も入ってるからね
1位になるのははじめから決まってたよ


486:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 16:18:53 5A964R8oO
T4は制作費が2億ドルで全世界興収が約2億ドル
儲けは日本の興行成績にかかってる! 頑張れ日本!

487:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 16:19:39 XcfyXDN50
>>486
日本は世界に含まれてないんですか?
どこの惑星にあるんですかこの国は??


489:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 16:27:15 xtkcby9E0
>>487
既に日本以外で2億ドル以上($213,028,470)稼いでいるので、日本での売り上げが全部儲けなんじゃないかな。


494:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 19:29:51 uOoBs5tF0
>>486-489

アルマゲドンもパールハーバーもアメリカで世界で大コケして
クビになりそうだったマイケルベイ監督を救ったのが日本

そして、今トランスフォーマーが作れてる


今度はターミネーター4まで救うのか
日本さまさまだなw

496:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 19:44:39 75/9+X0M0
>>494
アルマゲドンもパールハーバーも、
一応、アメリカでヒットしてるよ。


499:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 20:07:22 uOoBs5tF0
>>496
してえねよw
売上から経費を引いてみろよ
売上だけじゃなくて


509:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 20:37:18 SHRmFMsd0
映画館言ってみりゃイヤでも分かるよw
ルーキーズは間違いなく客入ってる
内容の良し悪しは別としてw


511:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 20:46:32 oMQ6HtLp0
>>509
野球映画やりだしてから
ポイ捨ての多いこと


512:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 20:54:12 qj1RyfoE0
ターミネーター4見てきた
ノリとイキオイだけのゴリ押しだけど映画館で見るならあんな感じのほうが面白いかもね
迫力ぱねぇっす

それにしてもハゲタカもうちょい頑張れや
あっさり余命より下に落ちるなよ

517:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 22:27:42 Vnwxm63L0
T1,T2は何度も見てるが、T3は一度しか見てない。内容は忘れて。っていうか思い出したくない。
その状態でT4見ても楽しめる?


524:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 22:57:39 SHRmFMsd0
>>517
 一生T1とT2だけ見てれば?
 新しいものを受け入れられない人間が、新しい映画を見ても時間と金の無駄だよ。


572:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 09:09:21 PDf4FONP0
>>517
ターミネーターの設定を借りた近未来戦争アクション
ターミネーターをすべて見ている映画ファンなら普通に楽しめる
ターミネーター”が”好きなファンからは不評のようだね。

俺は楽しめた


521:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 22:43:38 UtVuX/Fn0
アメリカでの批評はこんな感じ

--以下、転載--

「T4」はクリスチャン・ベールのジョン・コナーと、
サム・ワーシントンの謎の男マーカスという、2人の主人公を立ててしまったことで、
プロットの焦点がボヤけ、登場人物のキャラクターがまったく描けていない…
と指摘されています。

そうした内容を盛りだくさんにしようとした無理が祟り、
「T4」のストーリーは期待を持たせながらも穴だらけで、最終的にはどこにもたどり着かず、
アクション場面の羅列を見せられただけ…という空疎な印象が残るサイテー映画として、
“映画館には足を運ばず、 DVDを待て!!”とまで警告している評論家のコメントも見受けられます。

こうした「T4」の失敗について、その原因としては、
やはり、マックG監督の力量の無さが槍玉にあげられており、
何かとマイケル・ベイ監督と張り合ってきたマックGだが、
ともかく、マイケル・ベイ監督はそれなりの娯楽映画を作れるのに対し、
マックGはマイケル・ベイのモノマネをしようとしただけで、同じレベルには達していない…と、コテンパンです。

もちろん、反対に、サマームービーとして娯楽に徹した痛快作との好評もある訳ですが、
「ターミネーター」シリーズのファンにとっては、その世界を充分に堪能できる新作とは言いがたいのかもしれません…。

552:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 02:00:05 HHY5Z2O20
>>521
T4はマイケル・ベイの映画よりはだいぶマシだと思うがな
少なくとも画面の中で何が起きてるか分かるもの


538:名無しさん@恐縮です 2009/06/16(火) 23:30:51 bFUxrIH80
余命1ヶ月の花嫁は結構客入ってるみたいじゃないか ねらーの力なんてこんなもんだなw

564:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 06:52:56 oRNQVCX30
【映画】榮倉奈々「公開がずっと続いて欲しい」…『余命1ヶ月の花嫁』観客動員210万人突破で瑛太と舞台挨拶に登場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244972147/l50


586:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 12:04:18 M5gHjZ1N0
火器が通用しないターミネーターに
現代社会で追いかけられる恐怖が映画の面白さだったのに

T4ってトランスフォーマーとかと
同じCGメカのすごい映画になっているようだが。



592:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 13:20:18 EejqpwTR0
>>586
未来だとな、ターミネーターがウヨウヨいるんだぞ・・・



594:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 14:09:10 2XTepDP10
ターミネーターの続編として歴史を引きずって観てしまうと目も当てられない駄作になってしまうので、全く新しいSFアクション映画と思って映画館へ行こう
そうすると、なかなか良く出来たCGだなぁとか迫力あるねぇとか思えてそこそこ楽しめる娯楽映画に変身する

613:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 02:13:54 XEgEEvGf0
ターミネーター4は劇場で見ないことをオススメするよ。
つまらんから。
シナリオが悪い。でてくるどの人物に対しても感情移入できないよ。

それといろんな映画の美術をパクリまくってる。
特殊効果担当のスタンウィンストンしんじゃったんだね。

未来のセットを作るのが面倒くさかったらしくて、
「未来」らしくするためにカメラにずっとフィルターを貼って撮影してる。
なんかね、「サングラス」をかけながら映画を見せられたようなそんなひどいい映像。
そこらへんの砂漠とそこらへんの市道と、そこらへんの工場で撮影してるのがバレバレ。
未来らしくみえるシーンがない。

616:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 02:26:20 qDJqJLj+0
「T4」面白かったよ。
最後ジョン・コナー死ぬけど。

620:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 03:14:47 O8pCQOd+0
>>616しね


636:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 08:34:24 GCoadZkoO
で、4にシュワルツェ氏はでるの?

638:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 08:43:05 iv6HPjnN0
4は、映画として失敗作
ストーリーは穴だらけ、演出はツギハギ
オマケにオチは唐突すぎ

絶賛してる奴は
子供か、普段映画を見た事が無いか、工作員か
の、どれかだと思う。


667:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 18:28:33 h2pc8OTnO
先程見てきたが、かなり説明不足な感がある
ストーリー展開もアッサリし過ぎてる
せっかくのターミネーターシリーズなのだから、もっと尺を取ってそこら辺をきちんとしてほしかった
が、3よりはマシだと思う

668:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 18:31:44 RFxbEIplO
>>667
とはいえ、あんなコンパクトに分かりやすくまとめた映画も最近ないぞ

一方ノウィングからは果てしなくオチが期待外れ臭がする


671:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 18:45:25 oY618FMV0
>>668
ノウィングみたいな映画で、オチがしっかりしている映画って「シックスセンス」ぐらいだったんじゃね?

俺の予想だと「ハプニング」とかみたいになるよ。


676:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 21:18:09 T5TW00Ek0
>>668
 時間的にはコンパクトだけど、ほとんどの疑問点がほったらかしにされてるじゃん > T4
 あんなもんを「分かりやすい」なんて言うのは無茶苦茶だぞ


posted by 2chダイジェスト at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。