パ・リーグは開幕前からロッテ・バレンタイン監督の今季限りでの退任が表面化。
今季で契約が切れる日本ハム・梨田監督、楽天・野村監督の去就も未定で、
監督人事問題は早くも騒がしい。この3監督の中で、意外にも最も基盤が弱いのが
梨田監督だ。
クライマックスシリーズ(CS)進出を逸すれば、即辞任の可能性は高い。
その際、ポスト・梨田はOBの片岡篤史(39)が有力との情報が流れる。
日本ハムはここ3年で、1位、1位、3位と安定した成績を収め、観客動員
昨年はリーグ2位の187万人)でも健闘。順風満帆のように思えるが、
チーム関係者は危機感を抱いている。
「新庄が現役引退後、小笠原がFAで巨人、マイケル中村も今季から巨人へと
主力が続々と他球団へ流出。新しい日本ハムを作るには、まずは指揮官によき人材が…
というのが球団方針」というのだ。
今季、下馬評がさほど高くなかった日本ハムを首位戦線に導く梨田監督だが、
内部評価は存外に低い。「関西では有名(2001年近鉄監督でリーグ優勝)かもしれないが、
北海道ではダジャレを連発するオジサンくらいの認知度。
もう少しカリスマ性がほしい」
いまのところ安泰ではあるが、今季チームが下降線をたどり、最低目標の
3位以内を逃すようであれば、ポスト梨田探しとなる。そこで、浮上しているのが、
片岡氏というのだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200906/s2009061701_all.html
>>2以降へ続く。
今季で契約が切れる日本ハム・梨田監督、楽天・野村監督の去就も未定で、
監督人事問題は早くも騒がしい。この3監督の中で、意外にも最も基盤が弱いのが
梨田監督だ。
クライマックスシリーズ(CS)進出を逸すれば、即辞任の可能性は高い。
その際、ポスト・梨田はOBの片岡篤史(39)が有力との情報が流れる。
日本ハムはここ3年で、1位、1位、3位と安定した成績を収め、観客動員
昨年はリーグ2位の187万人)でも健闘。順風満帆のように思えるが、
チーム関係者は危機感を抱いている。
「新庄が現役引退後、小笠原がFAで巨人、マイケル中村も今季から巨人へと
主力が続々と他球団へ流出。新しい日本ハムを作るには、まずは指揮官によき人材が…
というのが球団方針」というのだ。
今季、下馬評がさほど高くなかった日本ハムを首位戦線に導く梨田監督だが、
内部評価は存外に低い。「関西では有名(2001年近鉄監督でリーグ優勝)かもしれないが、
北海道ではダジャレを連発するオジサンくらいの認知度。
もう少しカリスマ性がほしい」
いまのところ安泰ではあるが、今季チームが下降線をたどり、最低目標の
3位以内を逃すようであれば、ポスト梨田探しとなる。そこで、浮上しているのが、
片岡氏というのだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200906/s2009061701_all.html
>>2以降へ続く。
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】日本ハム次期監督に片岡篤史浮上…球団内でOB待望論 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 日本ハム次期監督に片岡浮上…球団内でOB待望論 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(885中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 13:33:57 IKIEhC3M0
もみーw
3:ホピ族の洛セ▲φ ★ 2009/06/17(水) 13:34:00 ???0
>>1の続き。
「球団内ではOB待望論が根強い。筆頭は片岡氏。現在も毎週一度、
地元局でレギュラーとして出演している。FAで阪神に移籍したが
日本ハムのOBとしての知名度は抜群」と球界関係者はいう。
京都府出身の片岡氏は、PL学園から同志社大を経て、1991年にドラフト2位で
日本ハムに入り、左打ちの強打の内野手として打線の軸となり、
また選手会長としてチームをけん引。
2002年に阪神にFAで移籍して、06年に引退するまで、15年間で通算打率.
270、164本塁打の成績を残した。
同関係者によると、そのほかにも、北海道出身の若松勉氏(元ヤクルト監督)や、
ヒルマン前監督の成功にならって外国人指揮官の招へいも案に
上がっているというが、実績、知名度から、片岡氏がポスト梨田の適任という。
梨田、野村、バレンタインに加え、借金苦のオリックス・大石監督の周辺もきな臭い。
今年のパ・リーグは水面下の動きも興味深い。
「球団内ではOB待望論が根強い。筆頭は片岡氏。現在も毎週一度、
地元局でレギュラーとして出演している。FAで阪神に移籍したが
日本ハムのOBとしての知名度は抜群」と球界関係者はいう。
京都府出身の片岡氏は、PL学園から同志社大を経て、1991年にドラフト2位で
日本ハムに入り、左打ちの強打の内野手として打線の軸となり、
また選手会長としてチームをけん引。
2002年に阪神にFAで移籍して、06年に引退するまで、15年間で通算打率.
270、164本塁打の成績を残した。
同関係者によると、そのほかにも、北海道出身の若松勉氏(元ヤクルト監督)や、
ヒルマン前監督の成功にならって外国人指揮官の招へいも案に
上がっているというが、実績、知名度から、片岡氏がポスト梨田の適任という。
梨田、野村、バレンタインに加え、借金苦のオリックス・大石監督の周辺もきな臭い。
今年のパ・リーグは水面下の動きも興味深い。
11:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 13:35:30 4jZxSNEiP
>北海道ではダジャレを連発するオジサンくらいの認知度
おいおいw
ていうかハムほどOBを監督にしない球団も珍しいから、次もどうせ外様だろ
おいおいw
ていうかハムほどOBを監督にしない球団も珍しいから、次もどうせ外様だろ
20:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 13:37:50 tr1DUT3J0
思えば揉岡篤史引退何秒前のスレがあったときのプロ野球板が一番面白かったな
300:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:36:37 pi/JU58M0
45:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 13:44:49 y4UwTf1lO
田中幸雄じゃダメなのか?
ハム一筋だし。
片岡は阪神にいったとはいえハム愛もタイガース愛も持ったいい奴だが、小笠原はなしな。
超一流なのは認めるが、お金愛しかイメージがない。
ハム一筋だし。
片岡は阪神にいったとはいえハム愛もタイガース愛も持ったいい奴だが、小笠原はなしな。
超一流なのは認めるが、お金愛しかイメージがない。
66:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 13:53:20 MGwAApwkO
63:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 13:52:06 npEUXQYd0
お前らが虐め続けるからだぞw
日ハムは生え抜きを切りまくってきて監督のなり手がいないから
他球団OBの梨田が北海道まできたのに、OBじゃないからってあれこれ難癖つけて
やれ「勝ったら選手の質が良いから 負けたら監督の采配がわるい」
どんだけ増長してるん?w
やれ「中田を使わないのは梨田が嫌っているから (中田見たい見たい)」
お前らが見たいだけだろw
やれ「若手育てないと将来 うんぬん」
勝ちながら育てろって強い時期が続くチームなんてないよw
もうAクラスに入った上で辞めたらいいと思うよw
日ハムは生え抜きを切りまくってきて監督のなり手がいないから
他球団OBの梨田が北海道まできたのに、OBじゃないからってあれこれ難癖つけて
やれ「勝ったら選手の質が良いから 負けたら監督の采配がわるい」
どんだけ増長してるん?w
やれ「中田を使わないのは梨田が嫌っているから (中田見たい見たい)」
お前らが見たいだけだろw
やれ「若手育てないと将来 うんぬん」
勝ちながら育てろって強い時期が続くチームなんてないよw
もうAクラスに入った上で辞めたらいいと思うよw
106:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 14:09:14 YTWRX7lNO
OBが監督やると駄目なイメージあるな日ハムは
118:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 14:11:37 rLCMWlbN0
125:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 14:12:34 MLmLjtgsO
上田さんは今何やってるんだろう。
燕ファンだが公の監督と言えば上田さんのイメージ
燕ファンだが公の監督と言えば上田さんのイメージ
132:北海道愚民 2009/06/17(水) 14:14:06 uKYY4Qqo0
大穴でマシーアス監督だったら全試合観に行く
146:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 14:17:09 Fy1G0STH0
大阪のテレビみてると完全に阪神OBづらしてるけど今でも日ハムとつながりあるの?
152:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 14:18:45 +ud/RMBUO
西崎さんって、コーチとかの経験はないの?西崎さんが監督出来そうなら話題になると思うけど。
255:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:14:12 7hZUiROsO
>>204西崎もFAかトレードで西武に行き、西武でコーチをやって今、北海道の日テレ系で解説者しながら日本ハムOB会の会長を勤めてる。
201:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 14:38:48 0GGW8qLTO
OBで禿げ散らかった人居たよね。
広瀬だったかな?
あの人は駄目なのか
広瀬だったかな?
あの人は駄目なのか
202:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 14:39:06 WWxCgHJm0
監督手形を破り捨てて阪神に行った片岡が恋しいなんて
恥ずかしくないのか日本ハム
恥ずかしくないのか日本ハム
216:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 14:50:34 Fy1G0STH0
ヒルマンは今なにしてるの?
227:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:00:01 So7o5Qz60
白井さんなら2軍監督時代の選手が今の主力だしうまくやってくれると思う
877:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 10:07:47 PCGE6G8Y0
>>227
日ハムにはOBに白井と広瀬の駒大卒コンビが居るじゃん
駒大出身者は太田監督(東都一の名監督だった人)から緻密なソツがない
野球を叩き込まれてるからね(見た目的には?な奴もいるけど)
白井監督、広瀬ヘッドで3年後とかならベストだろうね?
でも、白井なら楽天が監督として欲しい人材
だってフロントも監督もメジャ−やマイナ−の野球を知らな過ぎだし、パイプもないから
日本で二軍監督やヘッド格でアメリカでも野球を学んだ人材が白井
派手ではないけど若々しいイメ−ジだし、性格も良いし、野村の後釜に欲しい
日ハムにはOBに白井と広瀬の駒大卒コンビが居るじゃん
駒大出身者は太田監督(東都一の名監督だった人)から緻密なソツがない
野球を叩き込まれてるからね(見た目的には?な奴もいるけど)
白井監督、広瀬ヘッドで3年後とかならベストだろうね?
でも、白井なら楽天が監督として欲しい人材
だってフロントも監督もメジャ−やマイナ−の野球を知らな過ぎだし、パイプもないから
日本で二軍監督やヘッド格でアメリカでも野球を学んだ人材が白井
派手ではないけど若々しいイメ−ジだし、性格も良いし、野村の後釜に欲しい
229:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:01:27 FcpgiGTX0
首位なのにここまで叩かれる監督も珍しい。
勝っても「勝ち方が悪い」とかなじられてるしorz
よくやってるんじゃないかと思う俺はおかしいのか?
勝っても「勝ち方が悪い」とかなじられてるしorz
よくやってるんじゃないかと思う俺はおかしいのか?
268:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:18:29 G2GqHWcI0
>>229
外人やベテラン相手に遠慮して、成績がいい村田がなぜかレギュラーじゃない。
中田の起用法。
ベテランに遠慮してるから、故障が完全に治ってない森本スレッジを
わざわざ結果出している村田を控えにしてまで試合に出す。
同じメンバーだけでリリーフ投手をまわそうとするから、負け試合や
大量リードで主力リリーフが投げる。
そのせいでリリーフが疲弊するので、先発が炎上していても長い回引っ張られる。
今度は、引っ張られすぎた先発が疲弊。
リリーフの出番が増えてしまうエンドレス。
外人やベテラン相手に遠慮して、成績がいい村田がなぜかレギュラーじゃない。
中田の起用法。
ベテランに遠慮してるから、故障が完全に治ってない森本スレッジを
わざわざ結果出している村田を控えにしてまで試合に出す。
同じメンバーだけでリリーフ投手をまわそうとするから、負け試合や
大量リードで主力リリーフが投げる。
そのせいでリリーフが疲弊するので、先発が炎上していても長い回引っ張られる。
今度は、引っ張られすぎた先発が疲弊。
リリーフの出番が増えてしまうエンドレス。
266:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:18:12 FcpgiGTX0
>>234
そうなんだ、教えてくれてありがとうございます。
自分はあまり試合を見られなくて結果を見ることがほとんどなんで、
「これだけ勝ち越してて首位にいて(追いつかれたけど)どうして皆叩くんだろう?」
と思ってました。
そもそもリーグ優勝監督が辞めた後の就任だから、多分評価はされてないんだろうなと思ってました。
(ファンからもマスコミからも)
勝っても「ヒルマンの遺産のおかげ」、負ければ「遺産をぶち壊しやがって」みたいな感じで。
自分はそういうことを勝手に想像していたので、梨田さんを悪くは言えないんだよなあ・・・
損な仕事良く引き受けてくれたっていうのもあるし。
今シーズン限りかもしれないけど、頑張ってください>梨田さん
そうなんだ、教えてくれてありがとうございます。
自分はあまり試合を見られなくて結果を見ることがほとんどなんで、
「これだけ勝ち越してて首位にいて(追いつかれたけど)どうして皆叩くんだろう?」
と思ってました。
そもそもリーグ優勝監督が辞めた後の就任だから、多分評価はされてないんだろうなと思ってました。
(ファンからもマスコミからも)
勝っても「ヒルマンの遺産のおかげ」、負ければ「遺産をぶち壊しやがって」みたいな感じで。
自分はそういうことを勝手に想像していたので、梨田さんを悪くは言えないんだよなあ・・・
損な仕事良く引き受けてくれたっていうのもあるし。
今シーズン限りかもしれないけど、頑張ってください>梨田さん
272:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:21:10 cjPATkiD0
>>266
球場でも入場待ち、トイレ待ちとか喫煙室周辺とか人がたむろする場所では壮年層からの文句が思いのほか多いってのはある。
壮年層はヘビーユーザーであるのはハムの客層なんで、そこに目掛けたはずの客から文句が多いのは聞こえているんじゃないか?
球場でも入場待ち、トイレ待ちとか喫煙室周辺とか人がたむろする場所では壮年層からの文句が思いのほか多いってのはある。
壮年層はヘビーユーザーであるのはハムの客層なんで、そこに目掛けたはずの客から文句が多いのは聞こえているんじゃないか?
311:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:43:01 cjPATkiD0
>>293
梨田は頑張っていると思うし、確かに野球は硬すぎるが、
なんせ案外期待されていたリップサービスは少ないな。
駄洒落もさして目立たない。
メディア解説人がここのところ大きく変わって、大宮龍男や平野、白井、門外漢では盛田幸妃などが案外「引退した野球人」として知られている。
そのほかのOBとしては片岡、岩本、西崎は露出が多いな。
引退選手では奈良原は未だに人気というか記憶に残っているようだな。
過去のコーチでも淡口などは貧打の象徴であまり人気があるとは言えない。
佐藤義則はダルの育てとして人気抜群だったが、判断はわかれるっぽい。
以上球場入場列や喫煙室での感覚。
梨田は頑張っていると思うし、確かに野球は硬すぎるが、
なんせ案外期待されていたリップサービスは少ないな。
駄洒落もさして目立たない。
メディア解説人がここのところ大きく変わって、大宮龍男や平野、白井、門外漢では盛田幸妃などが案外「引退した野球人」として知られている。
そのほかのOBとしては片岡、岩本、西崎は露出が多いな。
引退選手では奈良原は未だに人気というか記憶に残っているようだな。
過去のコーチでも淡口などは貧打の象徴であまり人気があるとは言えない。
佐藤義則はダルの育てとして人気抜群だったが、判断はわかれるっぽい。
以上球場入場列や喫煙室での感覚。
235:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:05:54 cw/6odJa0
白井監督、片岡ヘッドコーチ兼打撃コーチ、田中幸打撃コーチでファンも納得。
249:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:11:36 G2GqHWcI0
何故トレンディー西崎や、2000本田中幸雄じゃないんだろ?
片岡よりもこの2人のほうが知名度では上のはず
片岡よりもこの2人のほうが知名度では上のはず
263:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:17:09 cjPATkiD0
250:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:11:52 2rhVrxlhO
勝ち越しのチャンス、打者は菊地。代打を送らずチャンスを潰し、
しかもその菊地がホームランを打たれるという敗退行為並の采配をしてりゃ
次期監督の話がでてもおかしくない。
しかもその菊地がホームランを打たれるという敗退行為並の采配をしてりゃ
次期監督の話がでてもおかしくない。
252:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:12:47 TY2txv3c0
日本ハム 本社大阪
ダルビッシュ 大阪出身
梨田 近鉄OB
片岡 京都出身 PL学園→同志社大→阪神OB
日本ハムは関西球団だな
ダルビッシュ 大阪出身
梨田 近鉄OB
片岡 京都出身 PL学園→同志社大→阪神OB
日本ハムは関西球団だな
284:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:26:05 Iv3iJbqrO
OBなら田村とかいいと思うが地味だよな
302:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:38:18 17r5Ijwc0
313:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:44:13 sLON3ukY0
お前ら言っとくけど
実家は桧風呂じゃないからな
実家は桧風呂じゃないからな
333:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:50:44 OjZeW7Gq0
しかしハムのOBで監督できそうなのっていなくねぇか?w
360:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 15:59:31 0chpemJJ0
365:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 16:08:12 nSdceao0P
楽天を叩き出される野村で良いじゃん
373:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 16:12:31 17r5Ijwc0
次期監督は落合
金をかけずに戦力を調えて勝てるチームを作ってくれるからハムにはうってつけだろう
一応OBだし
金をかけずに戦力を調えて勝てるチームを作ってくれるからハムにはうってつけだろう
一応OBだし
407:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 16:28:33 ucV1kuBeO
438:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 16:44:02 Wg+tmBsx0
梨田采配だと試合序盤で大量失点食らうともう試合捨てちゃうからな。
この間の試合もせっかく1点差まで追いついたのに梨田の糞采配のせいで
結局追い上げ及ばず惜敗。
なんかすごく悶々するんだよな、梨田采配は。
この間の試合もせっかく1点差まで追いついたのに梨田の糞采配のせいで
結局追い上げ及ばず惜敗。
なんかすごく悶々するんだよな、梨田采配は。
454:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 16:52:09 So7o5Qz60
451:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 16:49:57 TuZAriqAO
ハワイで隠居してる広岡でも連れて来いよ
育成もバッチリしながらブッチギリで優勝するぞ
あとはハム野球にピッタリ合いそうなのが森監督
育成もバッチリしながらブッチギリで優勝するぞ
あとはハム野球にピッタリ合いそうなのが森監督
489:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 17:15:02 Bn/XrA0lO
>>451
多田野「監督!」
広岡「なんだ…」
多田野「新しい魔球できたんで見てもらいたいんですが」
広岡「またか…、わかった…、見るよ」
多田野「いきますよ!大野捕れよ」
イーファスがキャッチャー手前でパッカリ割れて中身のコルクが高速で大野の額を直撃
多田野「見ましたか?一転攻勢ボールって、あれ?監督?」
多田野「監督!」
広岡「なんだ…」
多田野「新しい魔球できたんで見てもらいたいんですが」
広岡「またか…、わかった…、見るよ」
多田野「いきますよ!大野捕れよ」
イーファスがキャッチャー手前でパッカリ割れて中身のコルクが高速で大野の額を直撃
多田野「見ましたか?一転攻勢ボールって、あれ?監督?」
475:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 17:07:29 Kp/AitOaO
外から引っ張るより、現二軍監督を昇格させればいいじゃん。
481:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 17:10:55 N29VZ+DU0
選手の奥さん一人一人揉んでから先発決めることになるだろう
490:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 17:16:21 09vyDF2OO
大島監督復活
503:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 17:24:03 RYrg7A3A0
/ ̄ ̄ヽ
|__T_i_
|ミ. ・ ・|
(6〈 / Jヽ 〉
| Д | < 日本ハム最高や!
l\__)
_ノ (___ (⌒)
/| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
/ /./| |. | | |。|.( ̄ `-Lλ_レ′
T i g e r s ̄`ー--‐′
|__T_i_
|ミ. ・ ・|
(6〈 / Jヽ 〉
| Д | < 日本ハム最高や!
l\__)
_ノ (___ (⌒)
/| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
/ /./| |. | | |。|.( ̄ `-Lλ_レ′
T i g e r s ̄`ー--‐′
514:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 17:29:56 vYkUKRDrO
12球団屈指の個性を持つネタ球団なのに監督が片岡じゃ今ひとつパンチに欠ける。揉みくらいしかないし。
516:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 17:31:22 09vyDF2OO
高木豊も一応「ハムOB」だっけ?
527:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 17:36:39 4dz5wnPJO
日ハムは監督にもネタキャラつかうのか
つか、あのメンバーで首位なのはすごいは
つか、あのメンバーで首位なのはすごいは
531:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 17:41:05 8LyfJmod0
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】日本ハム次期監督に片岡篤史浮上…球団内でOB待望論
キーワード: モミ
抽出レス数:28
うむ
対象スレ: 【野球】日本ハム次期監督に片岡篤史浮上…球団内でOB待望論
キーワード: モミ
抽出レス数:28
うむ
555:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 18:40:41 2uQxF1dJ0
>524
ノムさんも江本と張本が監督になったらトコトン叩いてやると雑誌で言ってた!
まあ張本には無理だよ
ノムさんも江本と張本が監督になったらトコトン叩いてやると雑誌で言ってた!
まあ張本には無理だよ
567:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 19:08:31 3Ex/LoUwO
次の次は金子誠でお願いいたします。
590:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 20:05:39 +EcemedOO
まずは白井でしょ!そこで田中幸雄を打撃コーチにして次期監督として育てる。
白井なら若手も使ってくれそう。
片岡には荷が重い
白井なら若手も使ってくれそう。
片岡には荷が重い
594:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 20:10:48 TEdzlPmZO
595:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 20:11:12 jGaydrr60
優勝経験の無い人が監督じゃダメだろう
601:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 20:24:03 mmpihxm50
日本ハムの生え抜きOBで監督になった人って、誰?
思いつかない。大島は元中日だし。
思いつかない。大島は元中日だし。
606:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 20:31:29 RdSB97RTO
成績そこそこ残してるのに『華がない』とか意味不明な理由で監督クビにするなんて
流石は非文化圏の蝦夷地人間ですな
流石は非文化圏の蝦夷地人間ですな
619:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 20:46:20 WZ36B9b9O
>>608
でも今の日ハムって客そこそこ呼べてるんじゃないの?北海道の人温かいし。
なので、球団はあんまり安易な策に走らないほうがいいと思うよ?
知名度やら人気度やら元OBやらそんな目先の事関係なく
勝てる指揮官を冷静に選んだほうがいい。
俺個人的にはこう思うけどね。人気なんざ勝てなきゃボロカスに下がるし、勝てばどんな不人気監督でも人気出るんだしさ。
でも今の日ハムって客そこそこ呼べてるんじゃないの?北海道の人温かいし。
なので、球団はあんまり安易な策に走らないほうがいいと思うよ?
知名度やら人気度やら元OBやらそんな目先の事関係なく
勝てる指揮官を冷静に選んだほうがいい。
俺個人的にはこう思うけどね。人気なんざ勝てなきゃボロカスに下がるし、勝てばどんな不人気監督でも人気出るんだしさ。
636:名無しさん@恐縮です 2009/06/17(水) 20:57:39 g0QMpc1mO
白井さんにやってもらいたかったですよ。
片岡、幸男より先に広瀬さんにチャンスあげたいし、西崎さんもハムにわだかまりが残ってないなら良いと思う。
でも、岩ちゃん監督はやめて下さい。
片岡、幸男より先に広瀬さんにチャンスあげたいし、西崎さんもハムにわだかまりが残ってないなら良いと思う。
でも、岩ちゃん監督はやめて下さい。
695:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 00:03:39 oPDQLEDDO
日ハム次期監督が
日ハム次朗監督
に見えて、「次朗て誰?」と思い…orz
日ハム次朗監督
に見えて、「次朗て誰?」と思い…orz
714:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 01:03:35 k7w43CYg0
片岡は阪神が良くてハムを出てった奴だろ
そんな奴を監督に据えようとするなよ
北海道のテレビ局も何故こんな奴を重用するのかわからん
こいつよりはまだ岩本の方がいいわ
別にOBじゃなくても若松とかでいいと思うけどな
白井は何となく監督よりヘッドコーチの方が合ってそう
そんな奴を監督に据えようとするなよ
北海道のテレビ局も何故こんな奴を重用するのかわからん
こいつよりはまだ岩本の方がいいわ
別にOBじゃなくても若松とかでいいと思うけどな
白井は何となく監督よりヘッドコーチの方が合ってそう
748:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 06:14:41 kA2zs/zA0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】日本ハム次期監督に片岡篤史浮上…球団内でOB待望論
キーワード:檜風呂
抽出レス数:9
対象スレ:【野球】日本ハム次期監督に片岡篤史浮上…球団内でOB待望論
キーワード:檜風呂
抽出レス数:9
751:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 06:30:58 ANukYl6L0
日本ハムって北海道なのかよw
759:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:10:45 +XNLSDd70
日ハムは今、首位でも交替なんだ
指導者経験のない片岡がいきなり一軍監督というのは博打すぎじゃないでしょうか
指導者経験のない片岡がいきなり一軍監督というのは博打すぎじゃないでしょうか
767:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:26:23 qA07Wh000
そういう名前とかOBとかじゃなくて球団の方針に合った監督を
選ぶと言うのがハムの売りじゃなかったのか
選ぶと言うのがハムの売りじゃなかったのか
768:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:28:26 JQip9gbd0
うろ覚えだけど・・確かに、生え抜きのハムOBは、東映まで含めて土橋だけだな。
大島は、現役時代のほとんどは中日だし、世間的にも中日のイメージが強い。
日ハムになってからの監督。(うろ覚え。順番違うかもしれん)
中西(西鉄)→大沢(南海→ロッテ)→植村(阪急)→※大沢→高田(巨人)
→近藤(中日)→【土橋(東映)】→大沢→上田(広島→阪急)→【大島
(中日→ハム)】→ヒルマン→梨田(近鉄)
大島は、現役時代のほとんどは中日だし、世間的にも中日のイメージが強い。
日ハムになってからの監督。(うろ覚え。順番違うかもしれん)
中西(西鉄)→大沢(南海→ロッテ)→植村(阪急)→※大沢→高田(巨人)
→近藤(中日)→【土橋(東映)】→大沢→上田(広島→阪急)→【大島
(中日→ハム)】→ヒルマン→梨田(近鉄)
769:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:28:39 FneiiHAn0
そういや津野ってなにしてるんだろう・・
一時はハムのエース級だったのに
一時はハムのエース級だったのに
797:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 09:21:01 8NRxE7tqO
ファンはFAで出て行った奴をOBとは認めないだろw
798:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 09:27:21 uaOQ26J80
833:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 13:46:58 HHZ/6phC0
公は完全生え抜きのOB役者がいないからなあ。歴代監督でも大沢親分を超える役者はいないし、
いっそのこと数年は弱くてもいいから、関根時代のヤクルトのように、ノビノビ野球をしてほしいなあ。
丁度12球団の中でそういう特色のある球団はないし、公は楽しそうに野球をやっているという魅力を特色にしてほしいなあ
いっそのこと数年は弱くてもいいから、関根時代のヤクルトのように、ノビノビ野球をしてほしいなあ。
丁度12球団の中でそういう特色のある球団はないし、公は楽しそうに野球をやっているという魅力を特色にしてほしいなあ
849:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 20:38:19 Ok+5wUe5O
853:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 03:26:56 URpEdXyE0
宇田東植監督待望論