集英社文庫の「夏の一冊 ナツイチフェア」の企画として、不朽の名作となった作品の表紙を、
現在の漫画界をリードする人気漫画家たちが、新たに描き下ろす人気企画が今年も
行われることが同社より発表された。今年は、『週刊少年ジャンプ』連載中の『BLEACH』の
作者・久保帯人が、芥川龍之介『地獄変』、坂口安吾『堕落論』のカバーイラストを担当。
また、『テニスの王子様』の作者・許斐剛が、太宰治『走れメロス』のカバーイラストを手掛け、
新装版として6月26日から発売される。
毎年、夏休み読書感想文の宿題に向け、各出版社が文庫フェアなどを催す中、集英社では、
2007年に『DEATH NOTE』で知られる小畑健が、太宰治の不朽の名作『人間失格』の表紙を
描き下ろし発売したところ、文庫作品としては異例のヒットを記録。人間の暗部に迫った
『人間失格』と『DEATH NOTE』の世界観が一致し、10代の若者が“昭和文学”に触れる
機会を作った。
また2008年には『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦が、川端康成の『伊豆の踊子』を、
小畑健が夏目漱石『こころ』と芥川龍之介の『地獄変』を、『テガミバチ』の浅田弘幸が
中原中也の詩集『汚れつちまつた悲しみに……』の表紙を手掛け、こちらも多くの話題を
集めた。
今年は、絵仏師の良秀が、屏風の絵を完成させるために狂おしいまでの行動に出る
芥川龍之介「地獄変」、戦後の虚脱状態から、堕落することで新たな価値観の追求を
説いた坂口安吾「堕落論」の2作を『BLEACH』の久保帯人が描写。「地獄変」では、
炎をバックに狂気に身を委ねる良秀の姿を『BLEACH』のバトルシーンを彷彿させる
デザインで描いている。また、親友との絆のために生命を賭して走りぬく主人公を
描いた太宰治『走れメロス』を『テニスの王子様』の許斐剛が躍動感あふれるタッチで
描写している。
ソース・詳細はhttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/66989/full/
「BLEACH」久保帯人がカバーを描いた芥川龍之介「地獄変」
http://www.oricon.co.jp/upimg/news/20090617/66989_200906170917288001245209409c.jpg
現在の漫画界をリードする人気漫画家たちが、新たに描き下ろす人気企画が今年も
行われることが同社より発表された。今年は、『週刊少年ジャンプ』連載中の『BLEACH』の
作者・久保帯人が、芥川龍之介『地獄変』、坂口安吾『堕落論』のカバーイラストを担当。
また、『テニスの王子様』の作者・許斐剛が、太宰治『走れメロス』のカバーイラストを手掛け、
新装版として6月26日から発売される。
毎年、夏休み読書感想文の宿題に向け、各出版社が文庫フェアなどを催す中、集英社では、
2007年に『DEATH NOTE』で知られる小畑健が、太宰治の不朽の名作『人間失格』の表紙を
描き下ろし発売したところ、文庫作品としては異例のヒットを記録。人間の暗部に迫った
『人間失格』と『DEATH NOTE』の世界観が一致し、10代の若者が“昭和文学”に触れる
機会を作った。
また2008年には『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦が、川端康成の『伊豆の踊子』を、
小畑健が夏目漱石『こころ』と芥川龍之介の『地獄変』を、『テガミバチ』の浅田弘幸が
中原中也の詩集『汚れつちまつた悲しみに……』の表紙を手掛け、こちらも多くの話題を
集めた。
今年は、絵仏師の良秀が、屏風の絵を完成させるために狂おしいまでの行動に出る
芥川龍之介「地獄変」、戦後の虚脱状態から、堕落することで新たな価値観の追求を
説いた坂口安吾「堕落論」の2作を『BLEACH』の久保帯人が描写。「地獄変」では、
炎をバックに狂気に身を委ねる良秀の姿を『BLEACH』のバトルシーンを彷彿させる
デザインで描いている。また、親友との絆のために生命を賭して走りぬく主人公を
描いた太宰治『走れメロス』を『テニスの王子様』の許斐剛が躍動感あふれるタッチで
描写している。
ソース・詳細はhttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/66989/full/
「BLEACH」久保帯人がカバーを描いた芥川龍之介「地獄変」
http://www.oricon.co.jp/upimg/news/20090617/66989_200906170917288001245209409c.jpg
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【文芸】不朽の名作×人気漫画家のコラボが今年も実現!久保帯人が「地獄変」「堕落論」・許斐剛が「走れメロス」の表紙を描き下ろし 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 不朽の名作×人気漫画家!『BLEACH』作者が『地獄変』表紙を描き下ろし 】
Wikipedia 【 龍之介 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(763中) 】
2:すてきな夜空φ ★ 2009/06/18(木) 06:14:26 ???0
「テニスの王子様」許斐剛が手がけた太宰治「走れメロス」
http://www.oricon.co.jp/upimg/news/20/66989_20c.j
久保がカバーを描いた坂口安吾「堕落論」
http://www.oricon.co.jp/upimg/news/20/66989_20c.j
http://www.oricon.co.jp/upimg/news/20/66989_20c.j
久保がカバーを描いた坂口安吾「堕落論」
http://www.oricon.co.jp/upimg/news/20/66989_20c.j
45:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 06:36:49 QgyRdqCT0
久保や許斐使うくらいなら、むしろ尾田で行けよ
まったくセンスねーな
まったくセンスねーな
52:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 06:39:36 31+S7SdJP
56:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 06:43:34 31+S7SdJP
単行本の表紙で1人のキャラで絵がもつ漫画へってきたよなぁ
そのへんやっぱ荒木、井上、小畑は格が違う
そのへんやっぱ荒木、井上、小畑は格が違う
89:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:07:19 JNAZLvyT0
江口寿史や鳥山明はイラストレーターとしてやっていく才能があったから
単行本の表紙や挿絵でも違和感ないが、許斐剛だの久保帯人だのは漫画家じゃん
漫画は絵の上手い下手だけじゃないとは思うし、漫画家としてはヒットメーカーかもしれないが
やっぱり無理があるだろ これ
ハッキリ言って気持ちが悪いw
単行本の表紙や挿絵でも違和感ないが、許斐剛だの久保帯人だのは漫画家じゃん
漫画は絵の上手い下手だけじゃないとは思うし、漫画家としてはヒットメーカーかもしれないが
やっぱり無理があるだろ これ
ハッキリ言って気持ちが悪いw
92:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:11:01 UA3PYkIzO
98:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:13:51 ndRVjfzc0
荒木の様式美は美しいな
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/4/84865b1d.j
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20/55783_20c.j
http://blog.ad-manga.com/news/wp-content/uploads/2008/06/20-00000001-maiall-ent-view-000.j
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/4/84865b1d.j
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20/55783_20c.j
http://blog.ad-manga.com/news/wp-content/uploads/2008/06/20-00000001-maiall-ent-view-000.j
103:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:16:34 G2AfJOXN0
小畑版
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20/55783_20c.j
久保版
http://www.oricon.co.jp/upimg/news/20/66989_20c.j
引き分けだな
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20/55783_20c.j
久保版
http://www.oricon.co.jp/upimg/news/20/66989_20c.j
引き分けだな
119:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:22:32 6ZRNUkL8O
三年くらい前と比べると、堕落論は随分と有名になったな。扱いがよくなった。
153:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:41:42 6ZRNUkL8O
120:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:22:41 v4TSbRHR0
去年の小畑健の夏目漱石『こころ』は、以前読んで話の内容を知ってただけに結構インパクトあった
読んでない人が持つ『こころ』のイメージをみごとに壊してくれたと思う
荒木飛呂彦の川端康成『伊豆の踊子』は完全に失敗作でした、はい。
荒木が中身読んでないのがもろバレで。
あれはまだ青い女子中学生ぐらいのつもりで描かないと。
今年のは・・・どーでもいいや。
小畑健が描くなら期待するけど、その他のラノベ並みの表紙はいらない。
せっかくの過去の名作が安っぽくなる
読んでない人が持つ『こころ』のイメージをみごとに壊してくれたと思う
荒木飛呂彦の川端康成『伊豆の踊子』は完全に失敗作でした、はい。
荒木が中身読んでないのがもろバレで。
あれはまだ青い女子中学生ぐらいのつもりで描かないと。
今年のは・・・どーでもいいや。
小畑健が描くなら期待するけど、その他のラノベ並みの表紙はいらない。
せっかくの過去の名作が安っぽくなる
126:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:25:25 Pgg3RvLs0
130:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:27:40 46BtCJTG0
>>1-2
よっぽど時間が無かったか手抜き?
やっぱ漫画家だからキャラに思い入れが無いと絵が死んでる…
イラストレーターじゃない漫画家の絵ってやっぱり一枚絵のクオリティは低いね…
この漫画家の大ファンなら記念に買うかも知れないけど、
本が欲しくて買ったら表紙捨てる勢いで邪魔
よっぽど時間が無かったか手抜き?
やっぱ漫画家だからキャラに思い入れが無いと絵が死んでる…
イラストレーターじゃない漫画家の絵ってやっぱり一枚絵のクオリティは低いね…
この漫画家の大ファンなら記念に買うかも知れないけど、
本が欲しくて買ったら表紙捨てる勢いで邪魔
132:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:29:52 052HYDwu0
133:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:30:27 6ZRNUkL8O
嫌だと思ってても、そういや俺の漱石のイメージはわたせせいぞうだわ。
時代の流れか…
時代の流れか…
138:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:32:13 7Ml7b8QeO
144:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:37:51 9hOorJsxO
162:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:44:55 ewpLG94+0
おまえらのことだからまた問答無用で漫画持ち上げまくってるのかと思ったら意外な反応
さすがに自分の好きな作家を特にそうでもない絵柄でイメージ付けられるのは嫌なのか
さすがに自分の好きな作家を特にそうでもない絵柄でイメージ付けられるのは嫌なのか
164: 2009/06/18(木) 07:46:54 1uwyFDrGO
酷いわー
177:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 07:55:09 jlQbHQ2YO
この久保って人は人気漫画家なの?
少年誌の漫画家ってのはロクに絵が描けなくてもやっていけるものなのか・・・
こんな表紙しか描けないなら、新條まゆとかに描かせても同じことだな
少年誌の漫画家ってのはロクに絵が描けなくてもやっていけるものなのか・・・
こんな表紙しか描けないなら、新條まゆとかに描かせても同じことだな
187:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 08:01:27 LeHlelvgO
198:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 08:14:16 aVMmfkyi0
冗談でなく、久保や許斐あたりと比較したら、画太郎とかの方がよっぽどマシな1枚絵描けるんでないの?
こんな糞表紙で許されるなら、個人的には小島文美あたりに描いてほしいわw
結局はテニプリ、ブリーチの読者狙いでしかないんでしょ
こんな糞表紙で許されるなら、個人的には小島文美あたりに描いてほしいわw
結局はテニプリ、ブリーチの読者狙いでしかないんでしょ
215:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 08:41:06 8jsW/zWwO
224:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 08:48:51 pzHlQH0DO
232:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 08:54:09 dLjDUvQ80
冨樫は?
273:あやうしメロンパンナちゃん 2009/06/18(木) 09:25:43 1ruUaPQZ0
279:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 09:27:35 qlT/3MjQ0
堕落論に桜(?わかりづらい絵)ってあったかいな
あと堕落論は去年角川文庫版が出て、読む人増えたんじゃないか?
肝臓先生、捕物帳、不連続殺人事件とかも文庫で出てた
桜の森の満開の下なんかは講談社文芸文庫だから、
コーナー自体に近づかなった人が居そうだし
あと堕落論は去年角川文庫版が出て、読む人増えたんじゃないか?
肝臓先生、捕物帳、不連続殺人事件とかも文庫で出てた
桜の森の満開の下なんかは講談社文芸文庫だから、
コーナー自体に近づかなった人が居そうだし
488:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 13:37:19 okMD1NcR0
296:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 09:38:44 0hQljZrB0
講談社「では当社も漫画家コラボをやりますか、久米田先生とCLAMP先生に連絡を」
小学館「では当社も漫画家コラボをやりますか。満田先生と高橋先生とあだち先生にたのんでみようか」
小学館「では当社も漫画家コラボをやりますか。満田先生と高橋先生とあだち先生にたのんでみようか」
302:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 09:43:16 6ZRNUkL8O
新潟つながりで、堕落論の表紙はバカボンのパパかパタリロ&バンコランにしろ。
313:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 09:51:12 h0cY0PWlO
久保に、
なぜ堕落論の表紙をこう書こうと思ったのか、
小一時間問い詰めたい
なぜ堕落論の表紙をこう書こうと思ったのか、
小一時間問い詰めたい
326:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 09:55:55 6K3bgCi1P
>>313
編集さんに「あなたの絵だと一目でわかるように」って指定されたんじゃない。
どアップのオラオラ顔じゃないと、識別できない画風?だし。
こう書いた理由より「なぜこの仕事を受けたのか」を聞きたい。十分儲かってるだろに。
編集さんに「あなたの絵だと一目でわかるように」って指定されたんじゃない。
どアップのオラオラ顔じゃないと、識別できない画風?だし。
こう書いた理由より「なぜこの仕事を受けたのか」を聞きたい。十分儲かってるだろに。
328:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 09:57:05 6ZRNUkL8O
堕落論…赤塚
不連続殺人事件&私は海を〜…魔夜峰夫
桜の〜&青鬼の褌〜…高橋留美子
カンゾー先生…水島新司
新潟つながりで、こうなら我慢する
不連続殺人事件&私は海を〜…魔夜峰夫
桜の〜&青鬼の褌〜…高橋留美子
カンゾー先生…水島新司
新潟つながりで、こうなら我慢する
339:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 10:01:35 ewpLG94+0
348:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 10:06:56 1ruUaPQZ0
内田百閨u阿房列車シリーズ」の表紙絵描かせるとしたら誰がいいかな?
361:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 10:18:13 mWxWW1rx0
中島敦「山月記」の表紙を和月で
377:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 10:45:32 +2GHascb0
久保の描いた表紙はどっちも人体としておかしくね?
自分が中学生でもこんなのレジに持って行きたくない
自分が中学生でもこんなのレジに持って行きたくない
384:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 10:57:16 1ruUaPQZ0
411:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 11:34:53 +t/dMqOPP
462:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 12:47:19 p+Lb0+G60
っていうか久保の地獄変表紙は誰を描いたの?
芥川じゃないだろうし・・・
芥川じゃないだろうし・・・
491:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 14:00:32 c/gB4wvP0
小畑って今の漫画家志望マンガよりデスノの頃のほうが絵上手かったよな
508:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 14:53:29 NKbbtNl30
この小説を愛しているかどうかなんて問題じゃない
人気漫画家が表紙を描いたという話題性と宣伝効果しか期待していない
売り上げはとっくに頭打ちのところを小説好き以外の
それこそ、それらの漫画家のファンさえとり込めればいい
だがとにかく久保のこの絵はひどい
人気漫画家が表紙を描いたという話題性と宣伝効果しか期待していない
売り上げはとっくに頭打ちのところを小説好き以外の
それこそ、それらの漫画家のファンさえとり込めればいい
だがとにかく久保のこの絵はひどい
513:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 14:55:46 33NbF2PdO
許斐先生のは『走れメロヌ』ですね。
久保はもうちょっと画が上手いイメージがあったけど、正直微妙だな。
久保はもうちょっと画が上手いイメージがあったけど、正直微妙だな。
520:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 15:08:58 ypDJ5GP10
「堕落論」の表紙描いた人はほんとに読んだのか
どうしたらあのイメージが沸くんだ
どうしたらあのイメージが沸くんだ
525:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 15:14:53 tB7gCBPQ0
>>1
出版社必死だな。
こんなことしても、もしその購入者が、イラスト目当てで
本はどうでもいいといった、昔のお菓子に付録のカードゲーム的扱いをされたら
どうするつもりなのか!
まぁ、足がかりとしてはいいとは思うが、
して、売れたところで、ちゃんとその人たちは読んでいるのだろうか?
表紙、というか要するに見てくれにばかりこだわっているような気が…。
出版社必死だな。
こんなことしても、もしその購入者が、イラスト目当てで
本はどうでもいいといった、昔のお菓子に付録のカードゲーム的扱いをされたら
どうするつもりなのか!
まぁ、足がかりとしてはいいとは思うが、
して、売れたところで、ちゃんとその人たちは読んでいるのだろうか?
表紙、というか要するに見てくれにばかりこだわっているような気が…。
543:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 16:17:33 CUxSc0g90
555:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 16:35:51 i1IFV4sIO
559:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 16:42:08 5qHNdHT5O
564:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 16:52:31 ZuA2kQLSO
573:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 17:00:26 YWPCT4JsO
桂正和先生にいちご100%を描いてもらいたい
尻を中心に
尻を中心に
579:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 17:05:45 Tf6Zp40Z0
地獄変の絵、一体誰を描いたんだよ、って自分も思ってて考えたんだが…
なんかピアス男の目の前に白い糸みたいの垂れてないか?
…まさか…蜘蛛の糸と間違えたとかないよね…?
なんかピアス男の目の前に白い糸みたいの垂れてないか?
…まさか…蜘蛛の糸と間違えたとかないよね…?
595:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 17:37:04 KxwudVio0
606:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 17:55:45 LeHlelvgO
611:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 18:03:14 H/1UhJFu0
678:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 22:50:21 7Uqloa1gO
浅田は画風が合って無いけど中也ファンで中也への愛だけは感じられたけど
久保は読んですらいなさそうで最悪
このスレでは浅田空気だね
久保は読んですらいなさそうで最悪
このスレでは浅田空気だね
680:名無しさん@恐縮です 2009/06/18(木) 22:51:24 1WmSyMTjO
>>1うわっダッサww
690:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 00:02:14 Qa1NKqph0
堕落論、文庫でずっと前に出てたみたい。スマヌ
手元のが平成19年改版初版だったんで勘違いしてました
角川版ドグラマグラ、表紙替えてくれないかな
あのエロいのはなんか違う気がする
脳髄つながりでネウロの人とか。もっと違うか
手元のが平成19年改版初版だったんで勘違いしてました
角川版ドグラマグラ、表紙替えてくれないかな
あのエロいのはなんか違う気がする
脳髄つながりでネウロの人とか。もっと違うか
691:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 00:09:32 ypdtO0850
705:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 01:53:15 D//G7gwA0
久保はまだ百歩譲っていいとして
たしけはねえだろ…
たしけはねえだろ…
727:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 10:00:05 dpCyuSc4O
桂か矢吹かイチゴパンツに布団書いて貰いたい
735:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 10:37:44 PotjZgrm0
762:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:58:07 kq8dLIU7O
なぜ他の名だたる漫画家を差し置いて久保と許斐なのか
中高生狙いなんだろうがこんなダッセー表紙今時消防でも買わねえよ
中高生狙いなんだろうがこんなダッセー表紙今時消防でも買わねえよ