フォーミュラワン・チームズ・アソシエーションは、18日、F1から離脱し、自らのチームを立ち上げる
意向であることを明らかにした。
FOTAのメンバー、BMWザウバー、ブラウンGP、スクーデリア・フェラーリ、マクラーレン・メルセデス、
レッドブル・レーシング、ルノー、スクーデリア・トロロッソ、トヨタは、以下のような声明を発表した。
「昨年9月のFOTA設立以来、チームは共に働き、FIAと商業権所有者に対し、このスポーツの発展、
改善のため、働きかけてきた」
「前例のない世界的な金融低迷によって、F1のコミュニティーは大きな苦難に直面することになった。
FOTAは、我々のスポーツの歴史の中でも最も大きなコスト削減対策を成し遂げた」
「特にマニュファクチャラーチームは、インディペンデントチームに対してサポートを提供してきた。
インディペンデントチームの多くは、FOTAの取り組みがなければ現在このスポーツに参戦することは
なかっただろう。FOTAのチームはさらに、持続可能な将来のモデルを持つ、自発的かつ大幅な
コスト削減に合意した」
「こういった努力をしてきた全チームは、FIAと商業権所有者に対し、2012年末まで参戦する用意があると
伝えた」
「FIAと商業権所有者は、FOTAを分裂させるために動いた」
「大多数のチームの意向は無視されている。さらに、2006年から長きにわたり、商業権所有者により
何千万ドルもの金が差し引かれてきた。このことおよび妥協のない状況にもかかわらず、
FOTAは心から歩み寄りを求めてきた」
「しかしながら、チームはこのスポーツの基本的な価値について妥協し続けることはできないことが
明らかとなり、2010年世界選手権への元々の条件付きエントリーを変えることを拒否した」
>>2へ続く
Yahoo!ニュース(AUTOSPORT web)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000001-rcg-moto
意向であることを明らかにした。
FOTAのメンバー、BMWザウバー、ブラウンGP、スクーデリア・フェラーリ、マクラーレン・メルセデス、
レッドブル・レーシング、ルノー、スクーデリア・トロロッソ、トヨタは、以下のような声明を発表した。
「昨年9月のFOTA設立以来、チームは共に働き、FIAと商業権所有者に対し、このスポーツの発展、
改善のため、働きかけてきた」
「前例のない世界的な金融低迷によって、F1のコミュニティーは大きな苦難に直面することになった。
FOTAは、我々のスポーツの歴史の中でも最も大きなコスト削減対策を成し遂げた」
「特にマニュファクチャラーチームは、インディペンデントチームに対してサポートを提供してきた。
インディペンデントチームの多くは、FOTAの取り組みがなければ現在このスポーツに参戦することは
なかっただろう。FOTAのチームはさらに、持続可能な将来のモデルを持つ、自発的かつ大幅な
コスト削減に合意した」
「こういった努力をしてきた全チームは、FIAと商業権所有者に対し、2012年末まで参戦する用意があると
伝えた」
「FIAと商業権所有者は、FOTAを分裂させるために動いた」
「大多数のチームの意向は無視されている。さらに、2006年から長きにわたり、商業権所有者により
何千万ドルもの金が差し引かれてきた。このことおよび妥協のない状況にもかかわらず、
FOTAは心から歩み寄りを求めてきた」
「しかしながら、チームはこのスポーツの基本的な価値について妥協し続けることはできないことが
明らかとなり、2010年世界選手権への元々の条件付きエントリーを変えることを拒否した」
>>2へ続く
Yahoo!ニュース(AUTOSPORT web)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000001-rcg-moto
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【F1】ついに分裂へ・・・〈FOTA、新シリーズ立ち上げを宣言〉 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 F1ついに分裂!FOTAが新シリーズ立ち上げ発表 】
Yahoo!ニュース 【 いよいよF1分裂か? FOTAが新シリーズの立ち上げを表明 】
Yahoo!ニュース 【 FOTA、新シリーズ立ち上げを宣言 】
Yahoo!ニュース 【 FOTAのJ.ハウエット副会長、コンコルド協定のサインに自信 】
Yahoo!ニュース 【 フェラーリ、依然としてバジェットキャップに反対 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:07:00 murL61wq0
4
3:● @すわきちφ ★ 2009/06/19(金) 13:07:17 ???P BE:1
「従って、チームにとって、参戦者およびパートナーの価値を反映する新たな選手権への準備を始める以外に
他の方法はなくなった。このシリーズは、透明性のある統治とひとつのレギュレーションを持ち、
さらなるエントラントを呼び込み、世界中の観客のために料金の低価格化を用意するなど、ファンの希望、
パートナーおよび他の重要な利害関係者の要望に耳を傾けるものである」
「主だったドライバー、スター、ブランド、スポンサー、プロモーター、歴史的にモータースポーツの
最高峰にかかわってきた企業はすべて、この新たなシリーズに登場することになるだろう」
来季の厳しいバジェットキャップ導入をめぐり、FIAとFOTAは対立、FOTAの8チームは条件付きで
2010年F1にエントリーを申請した。エントリー確定のデッドラインは19日に定められており、
これを前にFOTAは会合を行ったとみられているが、その結果、今回の声明を発表することとなった。
既存チームのうち、ウイリアムズとフォース・インディアのみはすでに無条件のエントリーを行っている。
他のFOTAチームがF1から離脱するとなると、エントリーを申請している新規チームが
その穴を埋めることになるだろう。
フェラーリ、レッドブル、トロロッソは、条件付きでエントリーを行ったにもかかわらず、
FIAは契約があるとして“無条件”扱いにしており、これに関しても論争が生じることになりそうだ。
おわり
他の方法はなくなった。このシリーズは、透明性のある統治とひとつのレギュレーションを持ち、
さらなるエントラントを呼び込み、世界中の観客のために料金の低価格化を用意するなど、ファンの希望、
パートナーおよび他の重要な利害関係者の要望に耳を傾けるものである」
「主だったドライバー、スター、ブランド、スポンサー、プロモーター、歴史的にモータースポーツの
最高峰にかかわってきた企業はすべて、この新たなシリーズに登場することになるだろう」
来季の厳しいバジェットキャップ導入をめぐり、FIAとFOTAは対立、FOTAの8チームは条件付きで
2010年F1にエントリーを申請した。エントリー確定のデッドラインは19日に定められており、
これを前にFOTAは会合を行ったとみられているが、その結果、今回の声明を発表することとなった。
既存チームのうち、ウイリアムズとフォース・インディアのみはすでに無条件のエントリーを行っている。
他のFOTAチームがF1から離脱するとなると、エントリーを申請している新規チームが
その穴を埋めることになるだろう。
フェラーリ、レッドブル、トロロッソは、条件付きでエントリーを行ったにもかかわらず、
FIAは契約があるとして“無条件”扱いにしており、これに関しても論争が生じることになりそうだ。
おわり
17:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:13:49 FW8mVCmSO
サッカーか野球かジャニーズで例えてくれ
91:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:28:43 XHpyoLWs0
>>17
プロ野球機構「年俸高騰を抑えるためサラリーキャップ制度を導入します。
チームの年俸総額はスタッフコーチ含めて10憶以下でやれ。
違反チームは毎試合-10点から試合開始な。
あとチーム数増やすために来季から独立チームも参加させるよ。」
巨神中燕星鷹西鴎檻「ふざけんなそんなん飲めるか!独立して新リーグを作る!」
広島「いいぞもっとやれ」
プロ野球機構「年俸高騰を抑えるためサラリーキャップ制度を導入します。
チームの年俸総額はスタッフコーチ含めて10憶以下でやれ。
違反チームは毎試合-10点から試合開始な。
あとチーム数増やすために来季から独立チームも参加させるよ。」
巨神中燕星鷹西鴎檻「ふざけんなそんなん飲めるか!独立して新リーグを作る!」
広島「いいぞもっとやれ」
22:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:16:01 1OhwZcaN0
>商業権所有者により何千万ドルもの金が差し引かれてきた
ここが一番のポイントかね
ここが一番のポイントかね
40:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:20:23 /yqYVvTq0
>17
ジャニーズで、マッチ、少年隊、SMAP、TOKIO、嵐、V6、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP!が一致団結して
「ジャニとメリーが横暴だから独立して新事務所結成します!」って言い出してる状況。
ジャニーズで、マッチ、少年隊、SMAP、TOKIO、嵐、V6、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP!が一致団結して
「ジャニとメリーが横暴だから独立して新事務所結成します!」って言い出してる状況。
84:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:27:32 agcUGQX1O
全くの素人だがプロレスに例えると全日から選手大量離脱でノア旗揚げみたいなもん?
92:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:28:54 vuDdIldsO
フジはどっちを中継するんだろ
261:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:57:55 bKV5aBZe0
281:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:00:02 EdY9j3gt0
>>247
NHKは地デジは総合が2チャンネル、教育が3チャンネルあるからこのどれかで地上派でやれる
しかもNHKはスポーツアナウンサーの質が非常に高く、凝り性ばっかりだからいける
野村正育アナか、岩佐英治アナ、刈屋富士雄アナあたりは、まさに絶品だよ
フジ、いらねーよ
NHKは地デジは総合が2チャンネル、教育が3チャンネルあるからこのどれかで地上派でやれる
しかもNHKはスポーツアナウンサーの質が非常に高く、凝り性ばっかりだからいける
野村正育アナか、岩佐英治アナ、刈屋富士雄アナあたりは、まさに絶品だよ
フジ、いらねーよ
132:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:36:53 GwNyasiU0
これで分裂が成立したらFIAのほうのF-1GPに参戦するチームってあんの?
171:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:42:53 cxXUSX9U0
176:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:43:11 7lqgMq6XO
180:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:43:54 443B13AYO
これ好きな人だったら大騒ぎしてるビックニュースなんだ?
この俺のような興味ない人はだから何?て思ってるんでは?
この俺のような興味ない人はだから何?て思ってるんでは?
188:粟野 2009/06/19(金) 13:45:06 8jDvScnP0
193:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:45:24 f1T2tixd0
バーニーとモズレーがさっさと消えるか死ぬかしてくれればいいだけなんだ。
一番難しい解決法だけどな。
一番難しい解決法だけどな。
271:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:59:15 fBa9QN0k0
272:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 13:59:16 ypPRrBwW0
川井ちゃんは今何してるの?
306:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:04:57 U82ve6TTP
> 世界中の観客のために料金の低価格化を用意する
を馬鹿正直に信じるなら、放映権料の値下げもありそうだから
NHKが獲得してくれるといいねえ
を馬鹿正直に信じるなら、放映権料の値下げもありそうだから
NHKが獲得してくれるといいねえ
432:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:39:17 rnTQcnm+0
316:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:07:25 Iyh2LPl70
ついでに今のつまらんWRCも何とかしてくれ
385:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:25:03 qqYZdaJy0
412:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:33:06 +df2Orj60
FOTAなんて単なる労働組合だろ?運営能力なんかない
FIAが勝つわ
FIAが勝つわ
420:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:35:00 lj6l+h3yO
最近の韓国の法則は開催前から発動するんだな
445:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:45:57 DAEjoymv0
>>437 だよなぁw やっぱあの国に関わるからこうなるかとry サムソンとかスポンサーになってたら・・・
436:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:42:45 hER64nVD0
f1とか何がおもしれーのw
詳しいのがかっこいいみたいな時代とっくに終ってるだろ。
今の時代、車好きはDQNばっか。
詳しいのがかっこいいみたいな時代とっくに終ってるだろ。
今の時代、車好きはDQNばっか。
446:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:46:28 R53AJuMu0
フランクウイリアムズはどっち?
449:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:47:28 2buenDRh0
第一、エンジンの音マニアもいる世界なのに
統一したらおもしろくねえよなあ。
統一したらおもしろくねえよなあ。
472:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 14:56:26 syJQ6ZX40
素人意見だけど
F1のピットストップって必要なの?
順位が分かり難くない?
上位陣の間に遅いやつが入って邪魔だったり
最初から完走できる分の燃料つめばいいじゃん
タイヤは全員同じやつにしてさ
F1のピットストップって必要なの?
順位が分かり難くない?
上位陣の間に遅いやつが入って邪魔だったり
最初から完走できる分の燃料つめばいいじゃん
タイヤは全員同じやつにしてさ
487:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:00:54 rnTQcnm+0
497:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:07:44 ow84e49T0
500: 2009/06/19(金) 15:09:28 PpVvxMyM0
aaa
502:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:10:15 RQ/vrRtq0
ブラウンGPがいるんじゃ意味ないじゃんw
老害を切れ
老害を切れ
506:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:13:51 rnTQcnm+0
520:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:23:36 2xlv/dIHO
良く分からんが三沢さん達がノアを立ち上げた時のような感じかね?
527:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:27:49 VmJCCxr90
MotoとF1比べてくれてる人が居るのは嬉しいけど
少なくとも日本では両者の人気は雲泥の差なので、もう少し状況を理解してほしいわ。
2輪がメジャーに成る事はもう無いよ。
日テレがCSで生、地上波でも深夜にダイジェスト流すだけで充分。
少なくとも日本では両者の人気は雲泥の差なので、もう少し状況を理解してほしいわ。
2輪がメジャーに成る事はもう無いよ。
日テレがCSで生、地上波でも深夜にダイジェスト流すだけで充分。
537:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:31:09 15OwnLPr0
F1に関しては無理やりにでも接戦にすれば面白いというほど
単純なモンでも無いと思うけどなぁ
単純なモンでも無いと思うけどなぁ
541:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:31:28 MRp9uM3O0
条件の違う車で走らせて誰が一番速いとか
こんな馬鹿らしいスポーツはないよ
いやスポーツじゃないか
こんな馬鹿らしいスポーツはないよ
いやスポーツじゃないか
561:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:39:23 bKV5aBZe0
>>548
>でも資金の差でチームで違いあり過ぎるし、乗るマシンでドライバーの有利不利が
>デカ過ぎるのは事実だと思う
そこを問題にしてしまうと全てのモータースポーツに問題があることになってしまわないかな。
まあ、モータースポーツ嫌いならそれでもいいんだけど。
>でも資金の差でチームで違いあり過ぎるし、乗るマシンでドライバーの有利不利が
>デカ過ぎるのは事実だと思う
そこを問題にしてしまうと全てのモータースポーツに問題があることになってしまわないかな。
まあ、モータースポーツ嫌いならそれでもいいんだけど。
588:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:45:57 tgO0MFVb0
550:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:35:31 a0Q/65ZzO
555:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 15:38:08 1MEKH5Cf0
いまだにF1なんて見てる奴いるらしいんだけど、あんな車がぐるぐる回ってるだけの
競技のなにがおもしろいの?どうせ見るならまWRCのほうが見てておもしろいだろ?
競技のなにがおもしろいの?どうせ見るならまWRCのほうが見てておもしろいだろ?
638:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 16:15:35 levg304EO
排気量とタイヤの本数以外は何でもありにするべき
648:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 16:21:52 hmwHYOsGO
F1とトヨタがグルになってホンダを追い出したしな。
途端にF1つまらなくなった
途端にF1つまらなくなった
689:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 16:48:41 W8EmXGq6O
よくわからないけど、F1側と新シリーズ側はそれぞれどのチームがいるの?
703:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 16:56:48 fYl57lKpO
元子さん=バーニーモズレー
ノア=FOTA
川田=ウィリアムズ
渕=インド
か
ノア=FOTA
川田=ウィリアムズ
渕=インド
か
752:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:33:28 qkgWTpG/0
F1に詳しくないから全然意味がわからん。
誰かガンダムに例えて教えてくれ。
誰かガンダムに例えて教えてくれ。
776:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:50:21 L9gWCGqL0
BMW、フェラーリ、メルセデス、トヨタが移ってF1はどこのエンジン使うんだ
847:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:31:09 uUPF95PH0
すいません、F1よくわからない私にサイクルロードレースにたとえてお願いします
857:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:37:06 fggVKYTmO
906:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:24:06 Vblrw/evO
>>847
ツール主催者がドーピングドーピングってウゼーしピンはねもウゼー
チーム組合「オレたちで主催すればウゼーの無くね?頭いいなw」
カテゴリー超級の山々のネ申「ランスが走る方のツールに付く」
ツール主催者涙目
こんな感じ
ツール主催者がドーピングドーピングってウゼーしピンはねもウゼー
チーム組合「オレたちで主催すればウゼーの無くね?頭いいなw」
カテゴリー超級の山々のネ申「ランスが走る方のツールに付く」
ツール主催者涙目
こんな感じ
876:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:56:47 Z+EAOwWFO
しかしFIAはなんでこんなにも強気なんだ?メーカーありきなのに
918:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:33:59 noUYLeQSO
相当荒れてるだろうとニヤニヤしながらスレを開いてみたら、
無駄な煽りあいとかしてないんだな
F1オタが淡々とレスしててビックリだ
ちょっと感動してしまったよw
…俺が2ちゃんに毒され過ぎてんのかなあ
無駄な煽りあいとかしてないんだな
F1オタが淡々とレスしててビックリだ
ちょっと感動してしまったよw
…俺が2ちゃんに毒され過ぎてんのかなあ
930:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:40:13 HB6Podez0