サッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選が終わった。日本はA組最終戦でライバルのオーストラリアに
逆転負けし、1位通過はならなかった。2006年W杯ドイツ大会を思い起こさせる悔しい展開だった。
W杯は4年に1度の祭典だ。1年後の南アフリカ大会に欧州や南米など強豪32チームが集まる。
日本は4大会連続の切符は手にしたけれど、アジアで飛び抜けた位置にいるわけではない。
世界4強を狙うなら、もう一段のレベルアップが必要になる。
アジア最終予選は昨年9月からの長丁場だった。3次予選を突破した10チームが2組に分かれて争った。
A組は日本とオーストラリアが、B組は韓国と北朝鮮がそれぞれW杯出場を決めた。
日本のサッカーは1993年のJリーグ開幕から急速に伸びてきた。それでもW杯の経験は浅い。
98年フランス大会でようやく初出場を果たした。指揮を執ったのが岡田武史監督である。
思い出深いのが、続く02年の日韓大会だ。トルシエ監督が率いた日本は、地元の利も生かしてベスト16入りした。
W杯は、人々が世界に目を向ける好機でもある。史上初の2カ国共催大会は、国民意識に変化をもたらした。
両国のサポーターが交流し、若い世代を中心に日韓新時代を開いたといわれる。
パラグアイ代表が松本市でキャンプを張り、市民とふれあったのも大きな財産になった。
前回ドイツ大会はジーコ監督の下、中田英寿選手ら経験豊かな顔触れがそろっていたにもかかわらず惨敗した。
世界で1勝を挙げるのは簡単ではない。
サッカー人気はこのところ低迷気味だ。盛り上げるには野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で
日本が2連覇したように、勝ち上がることだ。監督がオシム氏から岡田氏に代わる中で、走力や俊敏性といった
日本人の特性を生かしながら進化してきた。強い相手と試合を重ね、攻守の切り替え、パス回しに磨きをかけ、
決定力を高めたい。新たな選手の起用も大事になる。
>>2に続く
http://www.shinmai.co.jp/news/20090619/KT090618ETI090009000022.htm
逆転負けし、1位通過はならなかった。2006年W杯ドイツ大会を思い起こさせる悔しい展開だった。
W杯は4年に1度の祭典だ。1年後の南アフリカ大会に欧州や南米など強豪32チームが集まる。
日本は4大会連続の切符は手にしたけれど、アジアで飛び抜けた位置にいるわけではない。
世界4強を狙うなら、もう一段のレベルアップが必要になる。
アジア最終予選は昨年9月からの長丁場だった。3次予選を突破した10チームが2組に分かれて争った。
A組は日本とオーストラリアが、B組は韓国と北朝鮮がそれぞれW杯出場を決めた。
日本のサッカーは1993年のJリーグ開幕から急速に伸びてきた。それでもW杯の経験は浅い。
98年フランス大会でようやく初出場を果たした。指揮を執ったのが岡田武史監督である。
思い出深いのが、続く02年の日韓大会だ。トルシエ監督が率いた日本は、地元の利も生かしてベスト16入りした。
W杯は、人々が世界に目を向ける好機でもある。史上初の2カ国共催大会は、国民意識に変化をもたらした。
両国のサポーターが交流し、若い世代を中心に日韓新時代を開いたといわれる。
パラグアイ代表が松本市でキャンプを張り、市民とふれあったのも大きな財産になった。
前回ドイツ大会はジーコ監督の下、中田英寿選手ら経験豊かな顔触れがそろっていたにもかかわらず惨敗した。
世界で1勝を挙げるのは簡単ではない。
サッカー人気はこのところ低迷気味だ。盛り上げるには野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で
日本が2連覇したように、勝ち上がることだ。監督がオシム氏から岡田氏に代わる中で、走力や俊敏性といった
日本人の特性を生かしながら進化してきた。強い相手と試合を重ね、攻守の切り替え、パス回しに磨きをかけ、
決定力を高めたい。新たな選手の起用も大事になる。
>>2に続く
http://www.shinmai.co.jp/news/20090619/KT090618ETI090009000022.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】サッカー人気低迷気味 盛り上げるには南アフリカW杯で勝ち上がることが必要 さらに鍛えて飛躍を 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 【アスリート倶楽部】槙野智章(22)サッカー日本代表DF 】
Yahoo!ニュース 【 エジプトが金星、本大会でもアフリカ勢が有利?=コンフェデ杯 】
Yahoo!ニュース 【 岡ちゃん、南アで強豪国に挑戦状 】
Yahoo!ニュース 【 「4強策、毎日考える」岡田J帰国、課題は「パス」 サッカー日本代表 】
Yahoo!ニュース 【 岡田監督「12年」の軌跡 悲壮感から自然体へ サッカー日本代表 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(848中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:33:30 Tf60r0ZZ0
身の程を知れ
3:近藤マッチョマンφ ★ 2009/06/19(金) 17:34:11 ???0
アフリカ大陸でのW杯開催は初めてのことだ。貧困や失業、エイズなど多くの困難に直面している。
一大イベントは人々を熱狂させ、元気づけるだろう。南アでは、インフラ整備が急ピッチで進む。
スムーズな運営に向けて治安対策が課題になる。世界から視線が注がれる中で、ぜひ大会を成功させてほしい。
4:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:34:33 LaHbyp4cO
5:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:34:47 7m8Imzgd0
6:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:35:02 C84kXcwc0
12:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:36:24 gTMc+MKy0
【サッカー】W杯へ不安… 南アフリカ男性の4人に1人が過去にレイプ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245394551/l50
とっとと帰った方がよろし。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245394551/l50
とっとと帰った方がよろし。
15:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:37:19 L5283/M50
24:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:39:43 jTqfCgRDO
28:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:40:58 88EXyxLN0
川淵三郎氏「サッカーを見たいという人の数がものすごい勢いで減ってる。」
小西
一番好きな日本人選手のアンケートで、現役のフル代表に入ってるのが中澤佑二選手と中村俊輔選手の2人だけ。
他にも、長谷部とか本田とか松井とかたくさんいるけど、それが人々のマインドに焼きつかない。
例えば、フル代表の視聴率。昨年の9月の「バーレーン対日本」は一桁。
昨年の11月の「カタール対日本」、これも10%。今回の土曜日のウズベキスタ戦は24.4%
サッカーファンはみんな言ってるけど、岡田ジャパンは人気が基本的になかった。
スターが少ないとかがあると思う。
川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。
小西
第一生命のアンケートのように、1位は野球選手になりたいって少年が今多い。
サッカーのファンは30代40代がコア世代。もうちょっと下の世代は野球。
キングカズの息子が野球なんですよ。TBSにルーキーズのサッカー版作るってお話を。
少年サッカーの人気を取り戻すのはまずメディア。
川淵
今は明らかに少年サッカーより少年野球の方が人が多くなった。
土曜日11時のウズベキスタン戦、30何%絶対いくと思ったけど24%。10数%不満。
いかに今の代表は人気がないか。サッカー見たいって人の数が圧倒的に減ってる。
もう一度スタジアムに呼び寄せるかは各Jリーグのクラブと日本代表が面白い試合をする努力を続けていくこと。
岡田監督になってかなりよくなってきてる。
小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(2009年6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」
低迷気味じゃなくて絶望的な低迷だろ
小西
一番好きな日本人選手のアンケートで、現役のフル代表に入ってるのが中澤佑二選手と中村俊輔選手の2人だけ。
他にも、長谷部とか本田とか松井とかたくさんいるけど、それが人々のマインドに焼きつかない。
例えば、フル代表の視聴率。昨年の9月の「バーレーン対日本」は一桁。
昨年の11月の「カタール対日本」、これも10%。今回の土曜日のウズベキスタ戦は24.4%
サッカーファンはみんな言ってるけど、岡田ジャパンは人気が基本的になかった。
スターが少ないとかがあると思う。
川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。
小西
第一生命のアンケートのように、1位は野球選手になりたいって少年が今多い。
サッカーのファンは30代40代がコア世代。もうちょっと下の世代は野球。
キングカズの息子が野球なんですよ。TBSにルーキーズのサッカー版作るってお話を。
少年サッカーの人気を取り戻すのはまずメディア。
川淵
今は明らかに少年サッカーより少年野球の方が人が多くなった。
土曜日11時のウズベキスタン戦、30何%絶対いくと思ったけど24%。10数%不満。
いかに今の代表は人気がないか。サッカー見たいって人の数が圧倒的に減ってる。
もう一度スタジアムに呼び寄せるかは各Jリーグのクラブと日本代表が面白い試合をする努力を続けていくこと。
岡田監督になってかなりよくなってきてる。
小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(2009年6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」
低迷気味じゃなくて絶望的な低迷だろ
30:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:42:11 6HEsv6Gd0
32:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:43:11 05KgjNVhO
AERA2009年3月号にて
漫画家の江川達也がこんな発言。
・江川 (中略)サッカーの日本代表、キライなんですよオレ。
日本代表以前にサッカーがキライで、やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。
目的がわからないんですよ。 あれは、ちょっと頭が悪い人用の、スポーツの能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのはボール蹴るのみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはプレイヤーとしての技がまったくなくて、ただボール蹴って走って、何回も蹴って
やっとゴールっていうだけ。
だから体力があればバカでもできる。
バカみたいなゲームなんで、サッカーがおもしろいとはまったく思わない
・質問 じゃぁワールドカップにも否定的なんですか?
・江川 いや、否定的と言うか、楽しめないんですよ。
「すごい観客だな」「ユニフォームのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、サッカー見る前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
展開もつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだなって。
漫画家の江川達也がこんな発言。
・江川 (中略)サッカーの日本代表、キライなんですよオレ。
日本代表以前にサッカーがキライで、やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。
目的がわからないんですよ。 あれは、ちょっと頭が悪い人用の、スポーツの能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのはボール蹴るのみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはプレイヤーとしての技がまったくなくて、ただボール蹴って走って、何回も蹴って
やっとゴールっていうだけ。
だから体力があればバカでもできる。
バカみたいなゲームなんで、サッカーがおもしろいとはまったく思わない
・質問 じゃぁワールドカップにも否定的なんですか?
・江川 いや、否定的と言うか、楽しめないんですよ。
「すごい観客だな」「ユニフォームのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、サッカー見る前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
展開もつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだなって。
45:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:45:50 L5283/M50
ID:nGSSq0Ve0=>>1
62:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:50:54 4vGHuoGNO
水嶋ヒロに主役やらせてサッカードラマ作れ
64:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:51:11 JPOdljEj0
ワールドカップ1年前のこれからが本当はサカヲタのお楽しみ期間だよ
WC前の強化試合確定☆ 強化試合調整中★
オランダ☆
韓国☆
スコットランド☆
トルコ★
スペイン★
イタリア★
ブラジル★
WC前の強化試合確定☆ 強化試合調整中★
オランダ☆
韓国☆
スコットランド☆
トルコ★
スペイン★
イタリア★
ブラジル★
69:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:53:19 o4qhERw50
81:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 17:56:47 K5JkgrUN0
17.8% NTV 19:20-21:24 キリンカップサッカー2009日本代表×ベルギー代表
12.2% TBS 19:30-21:34 キリンカップサッカー2009・日本×チリ
24.4% 22:54-25:20 EX*「ウズベキスタン×日本」
16.1% 19:20-21:54 EX*「日本×カタール」(消化試合)
17.3% 19:09-21:54 EX__ 「オーストラリア×日本」
↓
*7.7% 19:00-20:54 TX__ ロッテ×巨人
*5.5% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / ̄ ̄ ̄\
. / ─ ─ \ +
. / (●) (●) ヽ
. | (__人__) | +
. . \ ` ⌒´ __,/
. / \ +
.|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) (,,)_
.. /. | W C B 効 果 !| \
/ | .| \
12.2% TBS 19:30-21:34 キリンカップサッカー2009・日本×チリ
24.4% 22:54-25:20 EX*「ウズベキスタン×日本」
16.1% 19:20-21:54 EX*「日本×カタール」(消化試合)
17.3% 19:09-21:54 EX__ 「オーストラリア×日本」
↓
*7.7% 19:00-20:54 TX__ ロッテ×巨人
*5.5% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / ̄ ̄ ̄\
. / ─ ─ \ +
. / (●) (●) ヽ
. | (__人__) | +
. . \ ` ⌒´ __,/
. / \ +
.|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) (,,)_
.. /. | W C B 効 果 !| \
/ | .| \
106:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:03:44 ufywPPJK0
136:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:09:26 GlSJjKhl0
102:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:02:35 /R4J0EAi0
世界からは日本の玉けりは馬鹿にされ、国内では人気低迷。
身体能力じゃ他の競技にボロ負け。
どうしようもねーなw
身体能力じゃ他の競技にボロ負け。
どうしようもねーなw
104:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:02:58 cZvR4O65O
WBCと違って、
W杯で躍進すれば世界中から称賛されるから、
この国の国民の意識も変わるだろうね。
02年に劇的に変化したように。
W杯で躍進すれば世界中から称賛されるから、
この国の国民の意識も変わるだろうね。
02年に劇的に変化したように。
130:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:07:46 lGmakNG80
人気低下は中田引退かな
中田いなくなったら日本代表も地味で惹き付ける魅力がなくなったし、見ててつまらん
中田いなくなったら日本代表も地味で惹き付ける魅力がなくなったし、見ててつまらん
143:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:10:28 B8DaRTqh0
182:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:16:58 1b8F0roq0
もうそろそろサッカーの話題に対して、野球が引き合いに出される状況から
脱却しないと、本当の意味でのサッカーが日本で国民的スポーツとして認知
されたとは言えんだろうね。
サッカーはサッカーだし野球は野球。比較して何か結論が出るものじゃない。
脱却しないと、本当の意味でのサッカーが日本で国民的スポーツとして認知
されたとは言えんだろうね。
サッカーはサッカーだし野球は野球。比較して何か結論が出るものじゃない。
192:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:18:10 cZvR4O65O
>>1
勝てばサッカー人気が回復するとか、根本的に勘違いしていると思う。
これを見てほしい。そして、感想を記事にしてくれ、信濃毎日新聞。
プロ野球交流戦2009 民放全視聴率
*7.7% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦ロッテ×巨人
*8.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球セ・パ交流戦巨人×日本ハム
*7.3% 19:00-20:54 NTV プロ野球セ・パ交流戦巨人×ソフトバンク
*5.5% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 19:00-20:54 EX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球2009「巨人×西武」
勝てばサッカー人気が回復するとか、根本的に勘違いしていると思う。
これを見てほしい。そして、感想を記事にしてくれ、信濃毎日新聞。
プロ野球交流戦2009 民放全視聴率
*7.7% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦ロッテ×巨人
*8.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球セ・パ交流戦巨人×日本ハム
*7.3% 19:00-20:54 NTV プロ野球セ・パ交流戦巨人×ソフトバンク
*5.5% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 19:00-20:54 EX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球2009「巨人×西武」
203:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:20:56 wb3Q+NwI0
209:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:22:12 cZvR4O65O
勝てばサッカー人気も回復するんだろうなあ・・・
WBC連覇で強さを見せ付けた野球も人気回復したし・・・
プロ野球交流戦2009 民放全視聴率
*7.7% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦ロッテ×巨人
*8.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球セ・パ交流戦巨人×日本ハム
*7.3% 19:00-20:54 NTV プロ野球セ・パ交流戦巨人×ソフトバンク
*5.5% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 19:00-20:54 EX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球2009「巨人×西武」
って、アレ???
WBC連覇で強さを見せ付けた野球も人気回復したし・・・
プロ野球交流戦2009 民放全視聴率
*7.7% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦ロッテ×巨人
*8.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球セ・パ交流戦巨人×日本ハム
*7.3% 19:00-20:54 NTV プロ野球セ・パ交流戦巨人×ソフトバンク
*5.5% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 19:00-20:54 EX* プロ野球セ・パ交流戦「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球2009「巨人×西武」
って、アレ???
244:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:28:36 JPOdljEj0
専門チャンネルと言えばスカパーだけど
スカパーでググると検索上位にはスカパーサッカーとスカパーJリーグが来てるのね
野球はというと次のページ移ってようやく見つかる
つまり専門チャンネルでもサッカーの方が人気あるのがこれだけでわかるよね
地上波中継でも>>209だし専門チャンネルのスカパーでもサッカーより人気ないし
プロ野球人気って誇張された嘘だったんだね
スカパーでググると検索上位にはスカパーサッカーとスカパーJリーグが来てるのね
野球はというと次のページ移ってようやく見つかる
つまり専門チャンネルでもサッカーの方が人気あるのがこれだけでわかるよね
地上波中継でも>>209だし専門チャンネルのスカパーでもサッカーより人気ないし
プロ野球人気って誇張された嘘だったんだね
214:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:23:16 tJE8Nd/X0
焼豚はWBCでやる気世界一に輝いた侍JAPANに誇りを持てよwww
227:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:25:24 djlsaHZK0
サッカーも人気なくなってるけど他のスポーツも人気なくなってる
豚同士が争ってる場合じゃないと思うんだけどなぁ
豚同士が争ってる場合じゃないと思うんだけどなぁ
257:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:32:27 TrXU3YPz0
野球と癒着している古臭いスポーツマスゴミが仲良く没落しているだけじゃん>>227
他人のスゴロク観戦は娯楽として力不足だし提供する話題がくだらないから
高校ホームラン記録男とか15歳契約スーパールーキーとか女ナックルボーラーとか
野球豚に聞こう、おもしろいか????
他人のスゴロク観戦は娯楽として力不足だし提供する話題がくだらないから
高校ホームラン記録男とか15歳契約スーパールーキーとか女ナックルボーラーとか
野球豚に聞こう、おもしろいか????
247:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:29:30 JZkU5OhA0
川淵三郎氏「サッカーを見たいという人の数がものすごい勢いで減ってる。」
小西
一番好きな日本人選手のアンケートで、現役のフル代表に入ってるのが中澤佑二選手と中村俊輔選手の2人だけ。
他にも、長谷部とか本田とか松井とかたくさんいるけど、それが人々のマインドに焼きつかない。
例えば、フル代表の視聴率。昨年の9月の「バーレーン対日本」は一桁。
昨年の11月の「カタール対日本」、これも10%。今回の土曜日のウズベキスタ戦は24.4%
サッカーファンはみんな言ってるけど、岡田ジャパンは人気が基本的になかった。
スターが少ないとかがあると思う。
川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。
小西
第一生命のアンケートのように、1位は野球選手になりたいって少年が今多い。
サッカーのファンは30代40代がコア世代。もうちょっと下の世代は野球。
キングカズの息子が野球なんですよ。TBSにルーキーズのサッカー版作るってお話を。
少年サッカーの人気を取り戻すのはまずメディア。
川淵
今は明らかに少年サッカーより少年野球の方が人が多くなった。
土曜日11時のウズベキスタン戦、30何%絶対いくと思ったけど24%。10数%不満。
いかに今の代表は人気がないか。サッカー見たいって人の数が圧倒的に減ってる。
もう一度スタジアムに呼び寄せるかは各Jリーグのクラブと日本代表が面白い試合をする努力を続けていくこと。
岡田監督になってかなりよくなってきてる。
小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(2009年6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」
今の子は野球・・・なんですよね
小西
一番好きな日本人選手のアンケートで、現役のフル代表に入ってるのが中澤佑二選手と中村俊輔選手の2人だけ。
他にも、長谷部とか本田とか松井とかたくさんいるけど、それが人々のマインドに焼きつかない。
例えば、フル代表の視聴率。昨年の9月の「バーレーン対日本」は一桁。
昨年の11月の「カタール対日本」、これも10%。今回の土曜日のウズベキスタ戦は24.4%
サッカーファンはみんな言ってるけど、岡田ジャパンは人気が基本的になかった。
スターが少ないとかがあると思う。
川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。
小西
第一生命のアンケートのように、1位は野球選手になりたいって少年が今多い。
サッカーのファンは30代40代がコア世代。もうちょっと下の世代は野球。
キングカズの息子が野球なんですよ。TBSにルーキーズのサッカー版作るってお話を。
少年サッカーの人気を取り戻すのはまずメディア。
川淵
今は明らかに少年サッカーより少年野球の方が人が多くなった。
土曜日11時のウズベキスタン戦、30何%絶対いくと思ったけど24%。10数%不満。
いかに今の代表は人気がないか。サッカー見たいって人の数が圧倒的に減ってる。
もう一度スタジアムに呼び寄せるかは各Jリーグのクラブと日本代表が面白い試合をする努力を続けていくこと。
岡田監督になってかなりよくなってきてる。
小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(2009年6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」
今の子は野球・・・なんですよね
253:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:30:57 TzEoyiOI0
259:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:33:26 4gpLK6u00
>サッカー人気はこのところ低迷気味だ
根拠のない断定
>盛り上げるには野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で
>日本が2連覇したように、勝ち上がることだ。
一向に野球は盛り上がらないが。何言ってんだこの馬鹿は
根拠のない断定
>盛り上げるには野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で
>日本が2連覇したように、勝ち上がることだ。
一向に野球は盛り上がらないが。何言ってんだこの馬鹿は
291:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:41:14 w0s0iWBAO
球遊びで金が貰えると世の中舐めきった高卒がやってるイカサマ球蹴りを
愚民化丸出しの低俗メディアが煽るままに貧乏DQNに混じって必死に応援、
どの場面を切っても同じように見える単調で点が入らない苦痛に満ちた90分を
涎垂らしている知的障害者の如くオーオー喚きながら延々と耐え
世界じゃろくに勝てないにもかかわらず、夢あふれる田舎者顔負けに「世界が世界が〜」と
何故か後進国に羨望のまなざしを向けながら必死に2chでサッカーを説きまくる・・・。
スポーツとしてのバランスもクソもなく
試合の内容は「ああ、世の中実力や頭脳より運とコネだよな・・・」と諦観を
悟らせるには十分な程、無思考で偶発的な得点の山、あるいは誤審・買収の山山山。挙句、
金と時間を消費して観客が手に入れるものは馬鹿みたいにはしゃいでいるDQNの顔だけ
こんな虚無感あふれる中身のない、普通の健常者なら20秒見ただけで
自殺したくなるようなサッカー観戦という名の空しい時間をすごして
サカオタってふとした拍子に自省して鬱病で死にたくならないのかマジで不思議
愚民化丸出しの低俗メディアが煽るままに貧乏DQNに混じって必死に応援、
どの場面を切っても同じように見える単調で点が入らない苦痛に満ちた90分を
涎垂らしている知的障害者の如くオーオー喚きながら延々と耐え
世界じゃろくに勝てないにもかかわらず、夢あふれる田舎者顔負けに「世界が世界が〜」と
何故か後進国に羨望のまなざしを向けながら必死に2chでサッカーを説きまくる・・・。
スポーツとしてのバランスもクソもなく
試合の内容は「ああ、世の中実力や頭脳より運とコネだよな・・・」と諦観を
悟らせるには十分な程、無思考で偶発的な得点の山、あるいは誤審・買収の山山山。挙句、
金と時間を消費して観客が手に入れるものは馬鹿みたいにはしゃいでいるDQNの顔だけ
こんな虚無感あふれる中身のない、普通の健常者なら20秒見ただけで
自殺したくなるようなサッカー観戦という名の空しい時間をすごして
サカオタってふとした拍子に自省して鬱病で死にたくならないのかマジで不思議
307:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:49:22 rVMSs4qTO
301:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:46:29 KzjjRCbh0
人気が低迷気味って言われてもなぁ、
じゃあ今の日本で人気があるスポーツってなに?って感じ
じゃあ今の日本で人気があるスポーツってなに?って感じ
304:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:47:54 660cDVPdO
もっと言うならワールドカップに出場出来るというだけで各国から親善試合のオファーが来るわけだろ。
今の時点で最低限の『国』としての面目は保ってるよ。サッカーとはそういうもの。
今の時点で最低限の『国』としての面目は保ってるよ。サッカーとはそういうもの。
331:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:57:53 djlsaHZK0
315:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:51:33 g/RmGTeT0
324:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 18:55:44 H7E50ZGtO
サッカースレなのに
やきうが…やけうが…野球が…焼き豚が…
やきうが…やけうが…野球が…焼き豚が…
337:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:01:01 TrXU3YPz0
347:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:04:57 iGtwysUDO
悔しかったらサッカーも韓国に勝って世界一になってみろや
356:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:08:30 djlsaHZK0
350:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:07:23 +6YQEo1DO
358:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:09:34 S7qXwt8bO
日本で一番人気のスポーツが野球?マジで?
一番マスゴミと癒着してるスポーツなら分かるけど。
少なくともここ10年くらいサッカーが視聴率年間一位獲得してばっかりなんだけどな。
野球って50も上回った事無いんだろw
一番マスゴミと癒着してるスポーツなら分かるけど。
少なくともここ10年くらいサッカーが視聴率年間一位獲得してばっかりなんだけどな。
野球って50も上回った事無いんだろw
373:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:16:28 5Usm0bL80
>>1
だって試合時間の9割以上をボール追って右往左往してるだけなんだもん
ダサッカーは退屈でつまらないから見ないしどうでもいい
スポーツニュースでゴールシーンのハイライト見るだけで十分だし
勝っても負けてもあっそうで済む
だって試合時間の9割以上をボール追って右往左往してるだけなんだもん
ダサッカーは退屈でつまらないから見ないしどうでもいい
スポーツニュースでゴールシーンのハイライト見るだけで十分だし
勝っても負けてもあっそうで済む
377:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:20:04 TrXU3YPz0
WBCなんかサッカーW杯をパクっただけじゃん
マスゴミが必死でW杯風に煽ってきたけど明らかにみすぼらしかったよ
本気で野球をやっている国がほとんど無いから試合の質が低い
対戦相手がしょぼい上に何度も同じ国と戦う
海外組(笑)を見られるのがしょぼい台湾韓国中国戦しかない
アメリカラウンドに行っても全く盛り上がっていない
世界の誰も見てないし世界的権威が無いから何の自慢にも財産にもならない
野球は双六であり双六の真剣勝負は大して面白くない
結論:やきゅうはつまらない
マスゴミが必死でW杯風に煽ってきたけど明らかにみすぼらしかったよ
本気で野球をやっている国がほとんど無いから試合の質が低い
対戦相手がしょぼい上に何度も同じ国と戦う
海外組(笑)を見られるのがしょぼい台湾韓国中国戦しかない
アメリカラウンドに行っても全く盛り上がっていない
世界の誰も見てないし世界的権威が無いから何の自慢にも財産にもならない
野球は双六であり双六の真剣勝負は大して面白くない
結論:やきゅうはつまらない
387:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:26:38 aujoPHvbO
394:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:30:59 JPOdljEj0
WBCは定員募集やめようかギリギリの選択迫られてるFランク大学
ワールドカップはハーバード大学
これが1番分りやすいねw
Fランク大学のWBCは誰でも入学(出場)できる
ハーバード大のワールドカップは世界中から優秀な人間だけが入学(出場)できる
つまりWBCで優勝して自慢されてもお笑いでしかないんだよwwwww
ワールドカップはハーバード大学
これが1番分りやすいねw
Fランク大学のWBCは誰でも入学(出場)できる
ハーバード大のワールドカップは世界中から優秀な人間だけが入学(出場)できる
つまりWBCで優勝して自慢されてもお笑いでしかないんだよwwwww
403:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:34:26 hrHTkyqQ0
416:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:40:20 rygxutxI0
>>394
分かりやすい例はこれだな
優秀な人材が朝から晩まで勉強してるのにサッカーではセンターで足切り(アジア1次予選落ち)なのに
野球では全く勉強しないバカでも入学できて、本戦で勝てるぐらいの強豪国になれてしまう
中国で一番人気のあるスポーツといえば、サッカーです。
中国中央テレビのスポーツチャンネルでは、国内リーグはもちろん、
世界中の試合が放送されていて、詳しい人が多いのには驚かされます。
インターネットでスポーツ専門サイトを見てみますと、大部分を占め
るのがサッカー。
続いて、上海出身の姚明(ヤオミン)選手がアメリカのNBAで活躍し
ているバスケットボール。
そして、バレーボール、卓球、バドミントン、水泳、F1、テニス、
ゴルフ……と続いていました。
野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
http://www.ytv.co.jp/blog/ura_news/2006/11/post_106.html
中国はこれだけサッカー人気あるのにFIFAランク100位
中国はこれだけ野球人気ないのに世界ランク10位
【サッカー/アジア】中国サッカーは実直に日本から学ぶべき「内紛に明けくれなければ、10年内に日本を圧倒できるはず」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244475444/
サッカーはこれだけ強化しても駄目なのに、野球はそこらの兄ちゃん集めて
練習させたら簡単に台湾抜いたよな。
一体野球ってどんな競技レベルなんだ。
分かりやすい例はこれだな
優秀な人材が朝から晩まで勉強してるのにサッカーではセンターで足切り(アジア1次予選落ち)なのに
野球では全く勉強しないバカでも入学できて、本戦で勝てるぐらいの強豪国になれてしまう
中国で一番人気のあるスポーツといえば、サッカーです。
中国中央テレビのスポーツチャンネルでは、国内リーグはもちろん、
世界中の試合が放送されていて、詳しい人が多いのには驚かされます。
インターネットでスポーツ専門サイトを見てみますと、大部分を占め
るのがサッカー。
続いて、上海出身の姚明(ヤオミン)選手がアメリカのNBAで活躍し
ているバスケットボール。
そして、バレーボール、卓球、バドミントン、水泳、F1、テニス、
ゴルフ……と続いていました。
野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
http://www.ytv.co.jp/blog/ura_news/2006/11/post_106.html
中国はこれだけサッカー人気あるのにFIFAランク100位
中国はこれだけ野球人気ないのに世界ランク10位
【サッカー/アジア】中国サッカーは実直に日本から学ぶべき「内紛に明けくれなければ、10年内に日本を圧倒できるはず」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244475444/
サッカーはこれだけ強化しても駄目なのに、野球はそこらの兄ちゃん集めて
練習させたら簡単に台湾抜いたよな。
一体野球ってどんな競技レベルなんだ。
420:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:41:13 aujoPHvbO
なんで最近の老人野球豚は毎日のような発狂してんの?
やきうが空気過ぎて焦りまくりなんだなw
もう諦めろよ
糞つまらねーやきうなんか誰も興味ねーからwwww
やきうが空気過ぎて焦りまくりなんだなw
もう諦めろよ
糞つまらねーやきうなんか誰も興味ねーからwwww
455:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:51:34 Meq0TTfN0
やきうは優勝しちまったからな。
もう桜は咲いてしまったんだよ。
あとは散るだけだなw
もう桜は咲いてしまったんだよ。
あとは散るだけだなw
472:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:55:21 YVK3zvXN0
野球って世界で人気無いからな
738:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:21:30 YpyhFXHk0
>>719
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko63597.j
これが現実だよサカ豚君wwwwwwwwww
ゴルフに負けるサッカーってどうなのよwww
日本での現実を受け入れろよwwww
涙拭けよwwwww
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko63597.j
これが現実だよサカ豚君wwwwwwwwww
ゴルフに負けるサッカーってどうなのよwww
日本での現実を受け入れろよwwww
涙拭けよwwwww
480:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 19:56:58 dJZrZVffP
ドイツW杯の結果が酷すぎたせい
あれでみんなサッカー日本代表に期待することに懲りたんだよ
あれでみんなサッカー日本代表に期待することに懲りたんだよ
507:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:04:57 OArMPEWy0
参加国が少ないWBCは、事前に参加国を絞ることで純度を高めた真の世界大会。
そもそも、国家かどうか怪しいエリアまで参加国に含めている、サッカーの詐欺的拡がりは見過ごせない。
識者の間じゃ、「欧州大陸」は本当にあるのかの議論も始まっているぐらいなのに、情報弱者もいいとこだな。
そもそも、国家かどうか怪しいエリアまで参加国に含めている、サッカーの詐欺的拡がりは見過ごせない。
識者の間じゃ、「欧州大陸」は本当にあるのかの議論も始まっているぐらいなのに、情報弱者もいいとこだな。
516:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:06:13 rygxutxI0
>>507
WBCってのはただでさえ参加国少ないのにカスしか集まってないいい例
中国で一番人気のあるスポーツといえば、サッカーです。
中国中央テレビのスポーツチャンネルでは、国内リーグはもちろん、
世界中の試合が放送されていて、詳しい人が多いのには驚かされます。
インターネットでスポーツ専門サイトを見てみますと、大部分を占め
るのがサッカー。
続いて、上海出身の姚明(ヤオミン)選手がアメリカのNBAで活躍し
ているバスケットボール。
そして、バレーボール、卓球、バドミントン、水泳、F1、テニス、
ゴルフ……と続いていました。
野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
http://www.ytv.co.jp/blog/ura_news/2006/11/post_106.html
中国はこれだけサッカー人気あるのにFIFAランク100位
中国はこれだけ野球人気ないのに世界ランク10位
【サッカー/アジア】中国サッカーは実直に日本から学ぶべき「内紛に明けくれなければ、10年内に日本を圧倒できるはず」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244475444/
サッカーはこれだけ強化しても駄目なのに、野球はそこらの兄ちゃん集めて
練習させたら簡単に台湾抜いたよな。
一体野球ってどんな競技レベルなんだ。
WBCってのはただでさえ参加国少ないのにカスしか集まってないいい例
中国で一番人気のあるスポーツといえば、サッカーです。
中国中央テレビのスポーツチャンネルでは、国内リーグはもちろん、
世界中の試合が放送されていて、詳しい人が多いのには驚かされます。
インターネットでスポーツ専門サイトを見てみますと、大部分を占め
るのがサッカー。
続いて、上海出身の姚明(ヤオミン)選手がアメリカのNBAで活躍し
ているバスケットボール。
そして、バレーボール、卓球、バドミントン、水泳、F1、テニス、
ゴルフ……と続いていました。
野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
http://www.ytv.co.jp/blog/ura_news/2006/11/post_106.html
中国はこれだけサッカー人気あるのにFIFAランク100位
中国はこれだけ野球人気ないのに世界ランク10位
【サッカー/アジア】中国サッカーは実直に日本から学ぶべき「内紛に明けくれなければ、10年内に日本を圧倒できるはず」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244475444/
サッカーはこれだけ強化しても駄目なのに、野球はそこらの兄ちゃん集めて
練習させたら簡単に台湾抜いたよな。
一体野球ってどんな競技レベルなんだ。
537:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:10:05 YpyhFXHk0
>>516
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko63597.j
これが現実だよサカ豚君wwwwwwwwww
ゴルフに負けるサッカーってどうなのよwww
日本での現実を受け入れろよwwww
涙拭けよwwwww
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko63597.j
これが現実だよサカ豚君wwwwwwwwww
ゴルフに負けるサッカーってどうなのよwww
日本での現実を受け入れろよwwww
涙拭けよwwwww
668:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:16:52 e9s8e43GO
>>516
突っ込みどこ満載ww
まずなぜ中国??
それと人気=実力ではないからな
そんだけ人気のサッカーが北以下ってww
その事実の方が面白いww
国によって人気や知名度は違う
残念ながら日本(今まで)では野球のが上だ
ただ歴史的にみればW杯とWBCを比べる事自体アホらしいし
世界的にもサッカーの方が競技人口上だ
んで君はサッカーが好き
んで他には野球の好きな人もいる
それぞれの価値観や楽しみ方があるから
どちらが優れているかなど不毛とは思わないか?
突っ込みどこ満載ww
まずなぜ中国??
それと人気=実力ではないからな
そんだけ人気のサッカーが北以下ってww
その事実の方が面白いww
国によって人気や知名度は違う
残念ながら日本(今まで)では野球のが上だ
ただ歴史的にみればW杯とWBCを比べる事自体アホらしいし
世界的にもサッカーの方が競技人口上だ
んで君はサッカーが好き
んで他には野球の好きな人もいる
それぞれの価値観や楽しみ方があるから
どちらが優れているかなど不毛とは思わないか?
522:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:07:26 rygxutxI0
サッカーは国民的人気スポーツでもワールドカップすら出場できない国が100以上あるのに
野球ではこんな国まで無理やり集めないと大会すら開けません(笑)
「イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました」八木虎造さん
本業はカメラマン、33歳。本格的な野球部経験は中学まで、あとは日曜ごとの草野球を十余年。
ある時、多忙で心身に変調をきたし、休息を求めてシチリア島に引っ越した。
そのうち無性に野球がしたくなり、地元にチームがあると知って押しかけた。
「草野球のつもりで入ったら、実はセリエA(一部リーグ)のチームでした」
国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」のメキシコ代表ホルヘ・カントゥ
二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。野球がどれだけ重要で、
優秀な選手がいるってことを母国のみんなに伝えたい」と語る。
南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、
1〜2人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。
野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
野球ではこんな国まで無理やり集めないと大会すら開けません(笑)
「イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました」八木虎造さん
本業はカメラマン、33歳。本格的な野球部経験は中学まで、あとは日曜ごとの草野球を十余年。
ある時、多忙で心身に変調をきたし、休息を求めてシチリア島に引っ越した。
そのうち無性に野球がしたくなり、地元にチームがあると知って押しかけた。
「草野球のつもりで入ったら、実はセリエA(一部リーグ)のチームでした」
国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」のメキシコ代表ホルヘ・カントゥ
二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。野球がどれだけ重要で、
優秀な選手がいるってことを母国のみんなに伝えたい」と語る。
南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、
1〜2人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。
野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
587:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:12:48 YpyhFXHk0
>>522
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko63597.j
これが現実だよサカ豚君wwwwwwwwww
ゴルフに負けるサッカーってどうなのよwww
日本での現実を受け入れろよwwww
涙拭けよwwwww
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko63597.j
これが現実だよサカ豚君wwwwwwwwww
ゴルフに負けるサッカーってどうなのよwww
日本での現実を受け入れろよwwww
涙拭けよwwwww
562:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:11:48 jZSq4D5k0
南アW杯へ さらに鍛えて飛躍を
↓胸キュンマジック
【サッカー】サッカー人気低迷気味 盛り上げるには南アフリカW杯で勝ち上がることが必要 さらに鍛えて飛躍を
↓胸キュンマジック
【サッカー】サッカー人気低迷気味 盛り上げるには南アフリカW杯で勝ち上がることが必要 さらに鍛えて飛躍を
573:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:12:16 nbSgURUnO
目指すはベスト4、できればさらにその上だからな。
【A】
南アフリカ、北朝鮮、ロシア、アメリカ
【B】
フランス、ガボン、スロバキア、ホンジュラス
【C】
ドイツ、チリ、デンマーク、アルジェリア
【D】
ブラジル、日本、コートジボワール、オランダ
【E】
スペイン、ガーナ、ハンガリー、パラグアイ
【F】
イングランド、スイス、オーストラリア、ナイジェリア
【G】
アルゼンチン、コスタリカ、サウジアラビア、ギリシャ
【H】
イタリア、韓国、セルビア、ウルグアイ
例えばこんな組み合わせなら十分に上を狙えるだろ。
【A】
南アフリカ、北朝鮮、ロシア、アメリカ
【B】
フランス、ガボン、スロバキア、ホンジュラス
【C】
ドイツ、チリ、デンマーク、アルジェリア
【D】
ブラジル、日本、コートジボワール、オランダ
【E】
スペイン、ガーナ、ハンガリー、パラグアイ
【F】
イングランド、スイス、オーストラリア、ナイジェリア
【G】
アルゼンチン、コスタリカ、サウジアラビア、ギリシャ
【H】
イタリア、韓国、セルビア、ウルグアイ
例えばこんな組み合わせなら十分に上を狙えるだろ。
609:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:13:50 KzjjRCbh0
もう事実だけでいこうぜ
選手の年収
日本プロ野球>>日本プロサッカー
チーム数
日本プロサッカー>>日本プロ野球
歴史
日本プロ野球>>>>日本プロサッカー
髪の毛
高校サッカー>>>>高校野球
世界競技人口
サッカー>>>>野球
世界的人気
サッカー>>>>>>>>>野球
日本での人気
ぶっちゃけわかんね
以下よろ
選手の年収
日本プロ野球>>日本プロサッカー
チーム数
日本プロサッカー>>日本プロ野球
歴史
日本プロ野球>>>>日本プロサッカー
髪の毛
高校サッカー>>>>高校野球
世界競技人口
サッカー>>>>野球
世界的人気
サッカー>>>>>>>>>野球
日本での人気
ぶっちゃけわかんね
以下よろ
635:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:15:04 YpyhFXHk0
>>609
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko63597.j
これが現実だよサカ豚君wwwwwwwwww
ゴルフに負けるサッカーってどうなのよwww
日本での現実を受け入れろよwwww
涙拭けよwwwww
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko63597.j
これが現実だよサカ豚君wwwwwwwwww
ゴルフに負けるサッカーってどうなのよwww
日本での現実を受け入れろよwwww
涙拭けよwwwww
718:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:19:30 CV6c5OxOO
714:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:19:21 rH9ecdPXO
>サッカー人気はこのところ低迷気味だ。盛り上げるには野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本が2連覇したように、勝ち上がることだ。
あの、野球人気もサッカーに負けずに低迷中なんですけど・・・?
あの、野球人気もサッカーに負けずに低迷中なんですけど・・・?
826:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:54:32 PmnCWCVH0
サッカー見たらレイプされます
女性は見に行くのやめましょう
【サッカー】W杯へ不安… 南アフリカ男性の4人に1人が過去にレイプ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245394551/l50
女性は見に行くのやめましょう
【サッカー】W杯へ不安… 南アフリカ男性の4人に1人が過去にレイプ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245394551/l50
834:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 20:57:00 0EiCbNBb0
リフティングなんて練習すれば誰でも出来るしな
野球選手のように140kmのストレートや120mの遠投やバックスクリーンへのホームランなんかは素人じゃ不可能
野球選手のように140kmのストレートや120mの遠投やバックスクリーンへのホームランなんかは素人じゃ不可能
842:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 21:02:53 wMsdc9oR0
847:名無しさん@恐縮です 2009/06/19(金) 21:06:43 cZvR4O65O