http://www.sanspo.com/mlb/score/09/20090621sea_ari.html
http://www.sanspo.com/mlb/news/090622/mla0906220837005-n1.htm
マリナーズ−ダイヤモンドバックス (セーフコ・フィールド、16:10 日本時間:22日 5:10)
ダイヤモンドバックス 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
マリナーズ 0 0 0 1 0 0 0 1 1x 3
イチロー 1番ライト先発出場 [成績]
打数 得点 安打 打点 四球 三振 打率
4 0 3 0 1 0 .358
第1打席 1回裏 先頭打者 デービス(左) 中飛
第2打席 3回裏 二死走者なし デービス(左) 右翼線三塁打
第3打席 5回裏 二死走者なし デービス(左) 投前内野安打
第4打席 7回裏 二死二塁 デービス(左) 敬遠四球
第5打席 9回裏 無死一塁 ザバダ(左) 遊撃内野安打
【投手】
(ダ)デービス、ショーエンワイス、ラウチ、ザバダ、クオルズ−モンテロ
(マ)F・ヘルナンデス、オルソン、ロー−バーク
【本塁打】
(ダ)レイノルズ19号2ラン
(マ)
マリナーズのイチロー外野手(35)は21日(日本時間=22日)、ダイヤモンドバックス戦に
『1番・右翼』で出場。12試合ぶりに1試合3安打を記録した昨日に続き、この日も3安打。
首位を維持する打率を.358に上げた。
イチローは第1打席こそ中飛に倒れたものの、三回裏の第2打席には右翼線を破る三塁打。
さらに第3打席にも内野安打を放ち、第4打席は敬遠され四球、そして九回裏の第5打席にも
内野安打。4打数3安打で打率も.358まで上昇。依然、好調をキープしている。
マリナーズは1点リードで迎えた八回表に2点を奪われ逆転を許したが、八回裏に同点に
追いつき、九回裏に二死満塁から相手のエラーで1点を奪ってサヨナラ勝ち。3連勝となった。
http://www.sanspo.com/mlb/news/090622/mla0906220837005-n1.htm
マリナーズ−ダイヤモンドバックス (セーフコ・フィールド、16:10 日本時間:22日 5:10)
ダイヤモンドバックス 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
マリナーズ 0 0 0 1 0 0 0 1 1x 3
イチロー 1番ライト先発出場 [成績]
打数 得点 安打 打点 四球 三振 打率
4 0 3 0 1 0 .358
第1打席 1回裏 先頭打者 デービス(左) 中飛
第2打席 3回裏 二死走者なし デービス(左) 右翼線三塁打
第3打席 5回裏 二死走者なし デービス(左) 投前内野安打
第4打席 7回裏 二死二塁 デービス(左) 敬遠四球
第5打席 9回裏 無死一塁 ザバダ(左) 遊撃内野安打
【投手】
(ダ)デービス、ショーエンワイス、ラウチ、ザバダ、クオルズ−モンテロ
(マ)F・ヘルナンデス、オルソン、ロー−バーク
【本塁打】
(ダ)レイノルズ19号2ラン
(マ)
マリナーズのイチロー外野手(35)は21日(日本時間=22日)、ダイヤモンドバックス戦に
『1番・右翼』で出場。12試合ぶりに1試合3安打を記録した昨日に続き、この日も3安打。
首位を維持する打率を.358に上げた。
イチローは第1打席こそ中飛に倒れたものの、三回裏の第2打席には右翼線を破る三塁打。
さらに第3打席にも内野安打を放ち、第4打席は敬遠され四球、そして九回裏の第5打席にも
内野安打。4打数3安打で打率も.358まで上昇。依然、好調をキープしている。
マリナーズは1点リードで迎えた八回表に2点を奪われ逆転を許したが、八回裏に同点に
追いつき、九回裏に二死満塁から相手のエラーで1点を奪ってサヨナラ勝ち。3連勝となった。
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【MLB】イチロー、2試合連続の3安打!打率.358 マリナーズ3連勝 ARI 2-3x SEA[06/22] 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 大リーグ イチロー、大リーグ通算1901安打 】
Yahoo!ニュース 【 <大リーグ>イチロー、大リーグ通算1901安打 】
Yahoo!ニュース 【 【MLB】イチロー、メジャー2000本安打まで99本! マリナーズも貯金1 】
Yahoo!ニュース 【 イチロー、2試合連続の3安打!マ軍はサヨナラ勝ちで3連勝 】
Yahoo!ニュース 【 イチロー2試合連続3安打の活躍…マリナーズはサヨナラ勝ち 】
Wikipedia 【 イチロー 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
9:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:30:53 3kKgPBAd0
今日のイチロー 06/22
第1打席 1回裏 先頭打者 デービス(左) 中飛
第2打席 3回裏 二死走者なし デービス(左) 右翼線三塁打
第3打席 5回裏 二死走者なし デービス(左) 投前内野安打 ←今期第30号!
第4打席 7回裏 二死二塁 デービス(左) 敬遠四球
第5打席 9回裏 無死一塁 ザバダ(左) 遊撃内野安打 ←今期第31号!(2試合連続マルチゴキ)
2対3 マリナーズさよなら勝ち(相手エラー)
マイク・カープ 4の2 1四球
ベタンコート 4の3 1打点
第1打席 1回裏 先頭打者 デービス(左) 中飛
第2打席 3回裏 二死走者なし デービス(左) 右翼線三塁打
第3打席 5回裏 二死走者なし デービス(左) 投前内野安打 ←今期第30号!
第4打席 7回裏 二死二塁 デービス(左) 敬遠四球
第5打席 9回裏 無死一塁 ザバダ(左) 遊撃内野安打 ←今期第31号!(2試合連続マルチゴキ)
2対3 マリナーズさよなら勝ち(相手エラー)
マイク・カープ 4の2 1四球
ベタンコート 4の3 1打点
31:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:32:45 vgbS6HD40
イチロー AVG SLG OBP
Day 18試合 .474 .618 .524
Night 42試合 .303 .410 .325
Day 18試合 .474 .618 .524
Night 42試合 .303 .410 .325
599:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:14:58 UmXpwsy20
33:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:32:54 wZvllRe70
イチロー選手
268打数96安打 (内野安打 31)
.358 (実質打率 .243)
得点圏 47打数12安打 .255(打点の付かない内野安打や外野安打込みw)
268打数96安打 (内野安打 31)
.358 (実質打率 .243)
得点圏 47打数12安打 .255(打点の付かない内野安打や外野安打込みw)
40:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:33:41 JXMUbZer0
今日の評価
凡退 1 −2
安打 3 +3
三塁打 1 +3
四球 1 +1
=========
計 +5
なんと奇跡の+!
うぜぇ
凡退 1 −2
安打 3 +3
三塁打 1 +3
四球 1 +1
=========
計 +5
なんと奇跡の+!
うぜぇ
85:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:39:37 JXMUbZer0
>>40
しかし旧指標による評価だと、
凡退 1 −1
内野安打2 −8
三塁打 1 +3
四球 1 +1
==========
計 −5点
いつものイチローと変わらないのであった
新指標はバッターに甘すぎるからダメダねぇ
しかし旧指標による評価だと、
凡退 1 −1
内野安打2 −8
三塁打 1 +3
四球 1 +1
==========
計 −5点
いつものイチローと変わらないのであった
新指標はバッターに甘すぎるからダメダねぇ
71:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:38:23 fsnRoLZn0
74:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:38:30 5OFVm+uu0
マウアーって4割に一番近いんだが、この調子でシーズン後半まで打てるとは到底思えん
87:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:40:02 swVuRtoU0
結局最後の内野安打なんて「粘って四球」と一緒なんだよな
事実ボール球に手を出しまくって四球で歩けるチャンスを捨ててたわけで
つまり四球で歩けるのに、四球と同じ結果の内野安打を無理して打つ
それがこの選手なんだよなあ
事実ボール球に手を出しまくって四球で歩けるチャンスを捨ててたわけで
つまり四球で歩けるのに、四球と同じ結果の内野安打を無理して打つ
それがこの選手なんだよなあ
162:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:50:19 WIwAclFbO
156:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:49:44 swVuRtoU0
>>115
いやいや、残念ながら観客はイチローの打席だけを見てるわけじゃないから
最終的にはチームの勝利が1番嬉しいんだよ、内野安打にはその数倍の内野ゴロ
アウトがあるんでね、内野ゴロを打ってそれが内野安打になる打率を調べてみ?
つまり内野安打とゴロアウトを足して、内野安打数を割ればいいんだがな
いかに四球に比べて確率の低いプレーか分かると思う
いやいや、残念ながら観客はイチローの打席だけを見てるわけじゃないから
最終的にはチームの勝利が1番嬉しいんだよ、内野安打にはその数倍の内野ゴロ
アウトがあるんでね、内野ゴロを打ってそれが内野安打になる打率を調べてみ?
つまり内野安打とゴロアウトを足して、内野安打数を割ればいいんだがな
いかに四球に比べて確率の低いプレーか分かると思う
211:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:58:33 vas4E5G10
249:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:04:37 vgbS6HD40
144:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:48:11 BEoB8W5s0
133:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:46:06 zB7nRE6D0
もし松井がイチローと同じような調子だったら
松井のほうがチームに貢献するだろう
つまりそういう事
松井のほうがチームに貢献するだろう
つまりそういう事
176:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:53:08 P5Vq5gkF0
西地区
順位 チーム名 勝 敗
1 レンジャーズ 37 31
2 エンゼルス 36 30 現在試合中
3 マリナーズ 35 34
4 アスレチックス 30 38
首位と3ゲーム差
いつものマリナーズとちょっと違うので参考までに
順位 チーム名 勝 敗
1 レンジャーズ 37 31
2 エンゼルス 36 30 現在試合中
3 マリナーズ 35 34
4 アスレチックス 30 38
首位と3ゲーム差
いつものマリナーズとちょっと違うので参考までに
179:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:53:23 hABCgM/ZO
あのさあ、内野安打を凡打扱いにする実質打率ってあるじゃん?
あれ、内野安打を凡打扱いにすると出塁率と整合性がとれないんだよね(笑)
じゃあ、失策扱いにしたらどうだ?って言われても
相手野手にエラーがつきまくるから相手野手が納得しないから無理だよね(笑)
そもそも、全ての内野安打を凡打扱いにしたら、今までのメジャー記録が軒並み下がるし
全てのメジャー記録をいちから修正しないといけなくなる(笑)
こんなんじゃあ誰も納得しないし誰も得しない(笑)
得するのは、韓国人(笑)と在日(笑)だけだよね(笑)
これが実質打率(笑)
チョンにしては良く考えたと思うよ(笑)
選球眼もさあ、実際、塁審の私意的ジャッジによるとこ大きいじゃん(笑)
全く手が出ない球を、たまたま塁審がボール判定してくれたってのがほとんど
そんな曖昧な選球眼(笑)に頼らなくても
イチローには異常な動態視力と異常な反射神経で、どんなコースでも打つ能力があるからさあ
要するに、どんなコースも打てる打者ってのは打撃技術に関してはトッブなんだよね
ほかは、単に甘い球をステロイドパワーで長打打ってるだけなんだよね
まあ打撃技術なんてのは、己の追求って事なんだろうけども
あれ、内野安打を凡打扱いにすると出塁率と整合性がとれないんだよね(笑)
じゃあ、失策扱いにしたらどうだ?って言われても
相手野手にエラーがつきまくるから相手野手が納得しないから無理だよね(笑)
そもそも、全ての内野安打を凡打扱いにしたら、今までのメジャー記録が軒並み下がるし
全てのメジャー記録をいちから修正しないといけなくなる(笑)
こんなんじゃあ誰も納得しないし誰も得しない(笑)
得するのは、韓国人(笑)と在日(笑)だけだよね(笑)
これが実質打率(笑)
チョンにしては良く考えたと思うよ(笑)
選球眼もさあ、実際、塁審の私意的ジャッジによるとこ大きいじゃん(笑)
全く手が出ない球を、たまたま塁審がボール判定してくれたってのがほとんど
そんな曖昧な選球眼(笑)に頼らなくても
イチローには異常な動態視力と異常な反射神経で、どんなコースでも打つ能力があるからさあ
要するに、どんなコースも打てる打者ってのは打撃技術に関してはトッブなんだよね
ほかは、単に甘い球をステロイドパワーで長打打ってるだけなんだよね
まあ打撃技術なんてのは、己の追求って事なんだろうけども
189:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:54:32 DaYEk1AoO
何をどうしたらイチローは叩かれないんだ?
192:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 09:55:30 q9UENXgAQ
残り試合あといくつか分かる人いる?
200は大丈夫なペースなんだろうか…
200は大丈夫なペースなんだろうか…
236:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:01:45 xgg/upkxO
248:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:04:14 pM1S2VSzO
イチローをこき下ろす書き込みを毎回見るが、これは在日関係者?それとも宗教関係者?なんか日本人離れってより人間離れしてんですけど。
271:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:07:30 JYLhYckS0
内野安打だろうが死四球だろうが、打たないよりは打った方がいいし、出塁しないよりはした方がいいに決まっている。
またファウルも打たないより打った方がピッチャーを少しでも消耗させることができる。
実際これらのことすらできないプレイヤーがどれだけいることか。
またファウルも打たないより打った方がピッチャーを少しでも消耗させることができる。
実際これらのことすらできないプレイヤーがどれだけいることか。
332:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:18:21 0W9/rwcP0
>>317
打率トップ10で打点、得点、HR、イチロー最下位だぞ?
普通に考えて打率だけに特化してる奇形スタイルやってるのイチローだけじゃねえの。
福留にも出塁率負けてるよ。何が凄いかさっぱりだわ。表面だけ見てとにかくナショナリズムに浸って
マンセーしたいだけだろ。虚しい人生すぎね?
打率トップ10で打点、得点、HR、イチロー最下位だぞ?
普通に考えて打率だけに特化してる奇形スタイルやってるのイチローだけじゃねえの。
福留にも出塁率負けてるよ。何が凄いかさっぱりだわ。表面だけ見てとにかくナショナリズムに浸って
マンセーしたいだけだろ。虚しい人生すぎね?
310:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:15:06 TWLhl4mkO
サッカーでも最後に押し込んだごっつぁんゴールでも
華麗なゴールでもPKでも得点。一点の価値は同じ一点。
野球もHのマークがつけば価値は同じ。
内野安打でもクリーンヒットでも、価値は同じのヒット。
華麗なゴールでもPKでも得点。一点の価値は同じ一点。
野球もHのマークがつけば価値は同じ。
内野安打でもクリーンヒットでも、価値は同じのヒット。
754:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:51:06 zdbGfYwK0
763:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:53:47 2kevhBv1O
>>736
過程素晴らしいじゃん
足という武器を活かしうまいところに打ってヒットにするんだからな
自分の持ち味をよく理解してるということじゃないか
てか形式が全く違う競技を出すって頭悪いよ
あとヒットってベースにつくより先に塁につくことだからな
だからレフト前に打ってアウトもあるし極端にいえばフェンス直撃レフト凡打もある
現実的にいうならライトゴロあるしね
ただ外野に打てば塁に先に着く可能性が圧倒的に高いだけ
その辺勘違いしない様に
過程素晴らしいじゃん
足という武器を活かしうまいところに打ってヒットにするんだからな
自分の持ち味をよく理解してるということじゃないか
てか形式が全く違う競技を出すって頭悪いよ
あとヒットってベースにつくより先に塁につくことだからな
だからレフト前に打ってアウトもあるし極端にいえばフェンス直撃レフト凡打もある
現実的にいうならライトゴロあるしね
ただ外野に打てば塁に先に着く可能性が圧倒的に高いだけ
その辺勘違いしない様に
775:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:56:17 0W9/rwcP0
378:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:25:35 4iOyhsp20
329:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:17:26 H8nRRFwD0
ヒットが1
二塁打を2、三塁打を3、本塁打を4、ゴキヒットを0.5として計算してみてくれ
これだと松井がイチロー抜くよ
二塁打を2、三塁打を3、本塁打を4、ゴキヒットを0.5として計算してみてくれ
これだと松井がイチロー抜くよ
331:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:18:15 OeB05Te30
イチローオタの気持ち悪いところは、今年200安打ペースwとか
打率358て化け物だよなw とかそんなのばかりだろ。
チームが優勝してから言えよ。
打率358て化け物だよなw とかそんなのばかりだろ。
チームが優勝してから言えよ。
353:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:21:07 JYLhYckS0
別にイチローオ田というわけではないが、内野安打の価値を認めていない奴にはは野球を花火大会か何かのように見ている派手好み臭がぷんぷんするんだよな。
そういう奴らにとってはおそらく野球そのものがつまらないスポーツに見えるだろう。
そういう奴らにとってはおそらく野球そのものがつまらないスポーツに見えるだろう。
354:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:21:08 o3ZqJUNX0
メジャーで日本人初のホームランを打ったのは誰?
Aイチロー B松井
C新庄 Dそれ以外
Aイチロー B松井
C新庄 Dそれ以外
359:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:22:19 BEoB8W5s0
イチローの1番打者としての能力を調べてみた。
対象は2001−2008年までに3年以上1番打者としてプレーした選手の
通算1番時"(R+RBI)*600/(PA-IBB)"(6月20日現在)
NAME BA OBP SLG (R+RBI)*600/(PA-IBB-SH)
Alfonso Soriano .288 .339 .542 173.5
Hanley Ramirez .313 .387 .544 169.1
Grady Sizemore .277 .369 .492 164.5
Curtis Granderson .279 .351 .496 163
Johnny Damon .289 .355 .440 159.8
Rickie Weeks .255 .360 .433 155.8
Ray Durham .278 .356 .446 154.1
Jimmy Rollins .278 .335 .453 150.5
Reed Johnson .287 .350 .420 150
David DeJesus .294 .364 .437 147.5
Brad Wilkerson .255 .364 .462 146.9
Jose Reyes .286 .339 .438 145.1
Carl Crawford .288 .323 .421 143.1
Rafael Furcal .285 .350 .412 142.9
Brian Roberts .287 .362 .425 139.4
Ichiro Suzuki .332 .377 .432 139.1
Chone Figgins .291 .362 .381 135.3
Scott Podsednik .275 .342 .380 124.9
Dave Roberts .265 .339 .362 123
Juan Pierre .300 .347 .374 119.5
Jason Kendall .291 .369 .354 113.8
Ryan Freel .272 .363 376 112.4
Willy Taveras .277 .324 .330 111.3
Luis Castillo .294 .364 .355 110.5
いかに内野安打が非効率かが分かるね。
打点も得点もチーム打撃の影響を受けるけど
ロイヤルズのDavid DeJesus、オリオールズのBrian Roberts、レイズのCarl Crawfordはその恩恵には預かっていない。
打率が高い選手が得点しているかというとそうでもない。
イチローはたいしたことないよ。
対象は2001−2008年までに3年以上1番打者としてプレーした選手の
通算1番時"(R+RBI)*600/(PA-IBB)"(6月20日現在)
NAME BA OBP SLG (R+RBI)*600/(PA-IBB-SH)
Alfonso Soriano .288 .339 .542 173.5
Hanley Ramirez .313 .387 .544 169.1
Grady Sizemore .277 .369 .492 164.5
Curtis Granderson .279 .351 .496 163
Johnny Damon .289 .355 .440 159.8
Rickie Weeks .255 .360 .433 155.8
Ray Durham .278 .356 .446 154.1
Jimmy Rollins .278 .335 .453 150.5
Reed Johnson .287 .350 .420 150
David DeJesus .294 .364 .437 147.5
Brad Wilkerson .255 .364 .462 146.9
Jose Reyes .286 .339 .438 145.1
Carl Crawford .288 .323 .421 143.1
Rafael Furcal .285 .350 .412 142.9
Brian Roberts .287 .362 .425 139.4
Ichiro Suzuki .332 .377 .432 139.1
Chone Figgins .291 .362 .381 135.3
Scott Podsednik .275 .342 .380 124.9
Dave Roberts .265 .339 .362 123
Juan Pierre .300 .347 .374 119.5
Jason Kendall .291 .369 .354 113.8
Ryan Freel .272 .363 376 112.4
Willy Taveras .277 .324 .330 111.3
Luis Castillo .294 .364 .355 110.5
いかに内野安打が非効率かが分かるね。
打点も得点もチーム打撃の影響を受けるけど
ロイヤルズのDavid DeJesus、オリオールズのBrian Roberts、レイズのCarl Crawfordはその恩恵には預かっていない。
打率が高い選手が得点しているかというとそうでもない。
イチローはたいしたことないよ。
438:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:37:56 BEoB8W5s0
393:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:28:42 562EXq57O
内野安打がダメなら、何のためにベース間があるんだよ
友達少なくて、野球は野球盤でしかやったことないんじゃね?
実質打率厨「外野に飛ばないと、俺のシマじゃノーカンだから」
友達少なくて、野球は野球盤でしかやったことないんじゃね?
実質打率厨「外野に飛ばないと、俺のシマじゃノーカンだから」
399:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:30:19 0W9/rwcP0
>>393
ダメとは言ってないよ。価値が低いと言ってるだけ。
いつも思うんだが、なぜゴキオタはアンチに「ゴキヒットは価値が低い」と言われると全否定と受け取るのだろうか?
やはり実は本人達もその点はしょぼいと負い目があって、敏感な部分だから過剰反応してしまうのだろうか。
ダメとは言ってないよ。価値が低いと言ってるだけ。
いつも思うんだが、なぜゴキオタはアンチに「ゴキヒットは価値が低い」と言われると全否定と受け取るのだろうか?
やはり実は本人達もその点はしょぼいと負い目があって、敏感な部分だから過剰反応してしまうのだろうか。
410:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:32:51 mR715z+60
395:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:29:15 H8nRRFwD0
長距離打者の方が価値があるのは間違いない事実
稼ぐ塁的にも、本塁打や三塁打の方が全然得
ヒットや内野安打、四球はおしなべて「1」しか塁を稼げないけど、本塁打なら「4」だから
打点や得点、打率や出塁率より、長打率高い選手の方がチームにとっては得だよな
稼ぐ塁的にも、本塁打や三塁打の方が全然得
ヒットや内野安打、四球はおしなべて「1」しか塁を稼げないけど、本塁打なら「4」だから
打点や得点、打率や出塁率より、長打率高い選手の方がチームにとっては得だよな
397:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:30:07 nl81HAvZ0
455:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:41:03 3q+YJBgAO
>>413
野球盤とちがうでしょ
足でかき回せる走者なら、盗塁、エンドランなど戦略に幅が出るし、投手心理を乱すこともできる
足の遅い走者ならともかく、速い走者なら場合によっては本塁打<内野安打にもなり得るのが野球
野球盤とちがうでしょ
足でかき回せる走者なら、盗塁、エンドランなど戦略に幅が出るし、投手心理を乱すこともできる
足の遅い走者ならともかく、速い走者なら場合によっては本塁打<内野安打にもなり得るのが野球
471:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:42:25 0W9/rwcP0
452:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:40:34 H8nRRFwD0
>>429
アウトと同じってのはめちゃくちゃだから、ゴキヒットは0.5で良いよ
4 本塁打
3 三塁打
2 二塁打
1 ヒット、四死球、エラー他による出塁、盗塁
0.5 ゴキヒット
こーいう価値観で計算しなおせば、イチローより松井の方が価値の高い選手になるよ
アウトと同じってのはめちゃくちゃだから、ゴキヒットは0.5で良いよ
4 本塁打
3 三塁打
2 二塁打
1 ヒット、四死球、エラー他による出塁、盗塁
0.5 ゴキヒット
こーいう価値観で計算しなおせば、イチローより松井の方が価値の高い選手になるよ
443:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:38:30 0W9/rwcP0
「亀田は王者だから凄いんじゃ!弱い奴ばっか選んだり、糞ツマランスタイルで戦ったり、チビ階級のフライ級でも、
糞判定で勝ってるとか事実は置いといて、チャンプはチャンプなんじゃあああああああああああ!!」
「200安打は凄いんじゃ!中身はゴキヒット中心の単打ばっかだったり、出塁率しょぼかったり、
チャンスで打てなかったり、1番打者はクリーンナップより100打席以上多かったり、そもそもゴキロー以外誰も狙ってなかったりの事実は
置いといて、200安打は凄いんじゃああああああああああああ!!」
↑こんな感じのメディアの煽り真に受けてるのが亀田ギャルとゴキオタ。
頭の程度が良くわかる。浅はかで虚しい人生。
糞判定で勝ってるとか事実は置いといて、チャンプはチャンプなんじゃあああああああああああ!!」
「200安打は凄いんじゃ!中身はゴキヒット中心の単打ばっかだったり、出塁率しょぼかったり、
チャンスで打てなかったり、1番打者はクリーンナップより100打席以上多かったり、そもそもゴキロー以外誰も狙ってなかったりの事実は
置いといて、200安打は凄いんじゃああああああああああああ!!」
↑こんな感じのメディアの煽り真に受けてるのが亀田ギャルとゴキオタ。
頭の程度が良くわかる。浅はかで虚しい人生。
459:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:41:23 o3ZqJUNX0
打席数同じ選手がいて、
A .350 200安打 10本塁打 20二塁打
B .290 150安打 40本塁打 30二塁打
四球数も同じとする
どちらがいい選手か。簡単に言えばAはBより50回多く出塁してる。
30本本塁打に差があってもAの方が優秀だろう。
つまり、イチローを叩くには打率2割台の打者じゃ力不足
A .350 200安打 10本塁打 20二塁打
B .290 150安打 40本塁打 30二塁打
四球数も同じとする
どちらがいい選手か。簡単に言えばAはBより50回多く出塁してる。
30本本塁打に差があってもAの方が優秀だろう。
つまり、イチローを叩くには打率2割台の打者じゃ力不足
499:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:47:42 H8nRRFwD0
>>459
だが、どちらが多く塁を稼いだか計算してみてはどうだろう?
A 10本塁打×4 20二塁打×2 170安打×1 = 250塁
B 40本塁打×4 30二塁打×2 80安打×1 = 300塁
圧倒的にBの方が数値が高い
チームに貢献できるのはBでは無いだろうか?
だが、どちらが多く塁を稼いだか計算してみてはどうだろう?
A 10本塁打×4 20二塁打×2 170安打×1 = 250塁
B 40本塁打×4 30二塁打×2 80安打×1 = 300塁
圧倒的にBの方が数値が高い
チームに貢献できるのはBでは無いだろうか?
563:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:06:23 a/XRD+GZ0
>>499
だが、その塁を稼ぐ為に必要な打数を考えるとどうだろう?
A 250塁 ÷ 打率.350 = 715打数
B 300塁 ÷ 打率.290 = 1035打数
仮にBがAと同じ715打数しか立てなかったなら、
Bの稼げる塁数はたったの207塁である。
やはりチームに貢献しているのはAではないだろうか?
だが、その塁を稼ぐ為に必要な打数を考えるとどうだろう?
A 250塁 ÷ 打率.350 = 715打数
B 300塁 ÷ 打率.290 = 1035打数
仮にBがAと同じ715打数しか立てなかったなら、
Bの稼げる塁数はたったの207塁である。
やはりチームに貢献しているのはAではないだろうか?
490:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:45:55 aDV/HAR50
529:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:55:41 nl81HAvZ0
内野安打より四球のほうが優れている理論を聞きたいんだがw
534:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 10:58:05 0W9/rwcP0
200安打とか誰も狙わない、打順によってそのハードルの高さがバラバラなものを、無理矢理強調してる
ゴキローも信者もマスゴミも異常だよ。川相のバント記録と基本かわんねえんだから。
同じ日本人として何か恥ずかしいぞい。
ゴキローも信者もマスゴミも異常だよ。川相のバント記録と基本かわんねえんだから。
同じ日本人として何か恥ずかしいぞい。
547:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:01:29 o3ZqJUNX0
本塁打は単打の4倍の価値があるって本当?
4打数1安打1本塁打と4打数4安打じゃどちらが難しいか。
4打数1安打1本塁打と4打数4安打じゃどちらが難しいか。
601:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:15:14 BUnC5MYh0
安打というプラスの結果をいじって貶めるしかないってのがつらいな。
普通は「打てない」とか「守れない」とか「走れない」とかマイナス要素で貶めるのに。
そこでもイチローは凄いと認めているようなもんだわな。
普通は「打てない」とか「守れない」とか「走れない」とかマイナス要素で貶めるのに。
そこでもイチローは凄いと認めているようなもんだわな。
639:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:23:58 nl81HAvZ0
>>620
まああんまりこういうお遊びの話にマジメニなるのも野暮だけどさ、
例えば9回裏同点でランナー3塁。1アウト。という状況で、HR狙ったらバカだろ。スクイズをきっちり決めるか犠牲フライ
をきっちり決める方が価値があると普通は考えないか?そうすると状況しだいでHRだの犠牲フライだの価値は変わるんだとわかるだろ?
まああんまりこういうお遊びの話にマジメニなるのも野暮だけどさ、
例えば9回裏同点でランナー3塁。1アウト。という状況で、HR狙ったらバカだろ。スクイズをきっちり決めるか犠牲フライ
をきっちり決める方が価値があると普通は考えないか?そうすると状況しだいでHRだの犠牲フライだの価値は変わるんだとわかるだろ?
654:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:26:05 0W9/rwcP0
680:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:30:40 H8nRRFwD0
634:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:23:02 d2+wqWpFO
自分はゴキオタでも松井オタでもないがゴキ信者が騒ぎなので敢えて苦言を。
今大リーグではベースボール本来の魅力を追究しようという流れになっている
必然的に内野安打というのは軽視されつつあり実質安打を重視するのが大勢である
またチーム競技の素晴らしさを語るにあたりイチローの言動は個人主義といわれるアメリカでも歓迎されていない
野球人としてベースボーラーとして品格に欠けていては真のスーパーヒーロー足り得ないのだ
松井との違いはそこにあるといえる
今大リーグではベースボール本来の魅力を追究しようという流れになっている
必然的に内野安打というのは軽視されつつあり実質安打を重視するのが大勢である
またチーム競技の素晴らしさを語るにあたりイチローの言動は個人主義といわれるアメリカでも歓迎されていない
野球人としてベースボーラーとして品格に欠けていては真のスーパーヒーロー足り得ないのだ
松井との違いはそこにあるといえる
637:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:23:32 jFsgEWzh0
現時点のメジャートップ
打率イチロー
本塁打プホルス
打点プホルス
2001年新人王の二人が頂点を分け合ってるな
打率イチロー
本塁打プホルス
打点プホルス
2001年新人王の二人が頂点を分け合ってるな
679:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:30:32 rIjJk2S9O
>>646
へえ〜、ソースは?あと、これもよろしく
■実質打率
安打数から内野安打、テキサスヒットを引いて算出される打率。
■純粋打率
安打数から内野安打を引いた上で、四球を安打数に加えて算出される打率。
■貢献打率
安打数に進塁打、犠飛を加えて算出される打率。
■相対打率
打率に打順定数(1番=1 2番=1 3番=1.7 4番=2 5番=1.7 6番=1.7 7番=1.3 8番=1)をかけて算出される打率。
■絶対打率
安打数から内野安打、テキサスヒットを引き、安打数に四球、進塁打、犠飛、打点を加えて算出される打率。
■打点率
打点+打点に貢献する要素(進塁打、四球)を打数で割って算出される。
■芯打率
芯で捕らえたクリーンヒットのみを安打数としてカウントする打率。
■平時打率
新人の年、故障明け、故障明けの次の年、不調時や極端な絶好調時の打率を除外して算出される打率。
■HBP(加勢打撃率)
(進塁打+犠飛+HR+打点数)÷打席数+チームの今シーズン総得点÷打数。
■基礎長打指数
(スウィングスピード+HR最長飛距離)÷1000+(HR×10+その他長打+外野フライ)÷(打数)
へえ〜、ソースは?あと、これもよろしく
■実質打率
安打数から内野安打、テキサスヒットを引いて算出される打率。
■純粋打率
安打数から内野安打を引いた上で、四球を安打数に加えて算出される打率。
■貢献打率
安打数に進塁打、犠飛を加えて算出される打率。
■相対打率
打率に打順定数(1番=1 2番=1 3番=1.7 4番=2 5番=1.7 6番=1.7 7番=1.3 8番=1)をかけて算出される打率。
■絶対打率
安打数から内野安打、テキサスヒットを引き、安打数に四球、進塁打、犠飛、打点を加えて算出される打率。
■打点率
打点+打点に貢献する要素(進塁打、四球)を打数で割って算出される。
■芯打率
芯で捕らえたクリーンヒットのみを安打数としてカウントする打率。
■平時打率
新人の年、故障明け、故障明けの次の年、不調時や極端な絶好調時の打率を除外して算出される打率。
■HBP(加勢打撃率)
(進塁打+犠飛+HR+打点数)÷打席数+チームの今シーズン総得点÷打数。
■基礎長打指数
(スウィングスピード+HR最長飛距離)÷1000+(HR×10+その他長打+外野フライ)÷(打数)
708:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:39:37 JXMUbZer0
>>704
俺は生粋の日本人
おまいよりも下賎な血は流れていない
それに、良く貼られている朝鮮日報にも「実質打率」の文字は無い
どうしてそうやって捏造するんだ
はずかしくないのか
日本人なら恥ずかしいと思えるはずだろ
どうなんだ
俺は生粋の日本人
おまいよりも下賎な血は流れていない
それに、良く貼られている朝鮮日報にも「実質打率」の文字は無い
どうしてそうやって捏造するんだ
はずかしくないのか
日本人なら恥ずかしいと思えるはずだろ
どうなんだ
769:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:55:08 ByU4vQkp0
バンドヒットとか内安打とかで喜ぶのは日本人だけだよ
本当のメジャーファンはあんなものヒットと認めていない
だからイチローはアメリカでは人気がない
日本の人気は日本人記者によるゆがめられた報道による
本当のメジャーファンはあんなものヒットと認めていない
だからイチローはアメリカでは人気がない
日本の人気は日本人記者によるゆがめられた報道による
784:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 11:57:44 i/HNK6IdP
829:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 12:07:42 hvCjOLuwO
イチロー嫌いの人って誰のファンなの?
834:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 12:08:37 tWDorpnvO
仮にイチローが五打席全てヒットを打ったとしても
アンチは間違いなくイチローを叩くだろうな
きっと五打席全部ホームランでかつイチローの点だけでチームが勝たない限り
アンチはイチロー叩きを止めることはないだろうよ
ピザが棒振り回してるだけの糞双六が好きなんだろうな、アンチイチローは
アンチは間違いなくイチローを叩くだろうな
きっと五打席全部ホームランでかつイチローの点だけでチームが勝たない限り
アンチはイチロー叩きを止めることはないだろうよ
ピザが棒振り回してるだけの糞双六が好きなんだろうな、アンチイチローは
888:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 12:18:25 lPJCNDXl0
200安打なんて日本の試合数に換算すれば170安打らしいな
そんなもん目指す選手なんてゴキローぐらいだろ(笑)
そんなもん目指す選手なんてゴキローぐらいだろ(笑)
902:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 12:21:45 BUnC5MYh0
まず9年連続200安打が無ければイチローは凄くないのか、それがあるから凄いといわれてるのか。
ここが大事。それに拘って、それがあるから凄いといわれる。それはまがい物だからイチローは駄目と言うのが彼。
普通人にとっては200安打は凄さを示す一部にしか過ぎない。
この差は大きいな。
ここが大事。それに拘って、それがあるから凄いといわれる。それはまがい物だからイチローは駄目と言うのが彼。
普通人にとっては200安打は凄さを示す一部にしか過ぎない。
この差は大きいな。
948:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 12:34:59 0W9/rwcP0
結局まともな反論なかったね。
ボクの芸術生活の実験動物なんだよ、キミらは。
じゃ。落ちます ノシ
ボクの芸術生活の実験動物なんだよ、キミらは。
じゃ。落ちます ノシ
956:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 12:36:38 4BIjedQt0
イチローみたいに内野安打たくさん打てば年俸滅茶苦茶貰えて
オールスターも毎年出られるわけだから
みんなそうすればいいのにな。
メジャーの選手は意外と控え目なのか。
オールスターも毎年出られるわけだから
みんなそうすればいいのにな。
メジャーの選手は意外と控え目なのか。
968:名無しさん@恐縮です 2009/06/22(月) 12:40:38 12YmdbgpP
そういうスポーツじゃねえから! KOパンチャー以外くそ!
って喚いてるようなもんだな
ちゃんと英語のサイトにいってもっと最新の重要な指標を勉強してこいよ